[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/07 23:40 / Filesize : 172 KB / Number-of Response : 1011
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【文春】あなたが選ぶ『#少年マンガ 』ベスト1は?」「鬼滅の刃」は7位、2位は「スラムダンク」1位は… [muffin★]



1 名前:muffin ★ [2020/07/03(金) 14:23:38.75 ID:uWhzjtKs9.net]
https://bunshun.jp/articles/-/38758
2020年07月03日

2019年4月から放送されたアニメで人気に火がつき、少年マンガの歴史を塗り替える大ヒットで話題になっている作品がある。累計発行部数8000万部を突破している『鬼滅の刃』だ。

大正時代を舞台に、家族を「鬼」に殺された少年・竈門炭治郎が、唯一生き残りながらも鬼化してしまった妹・竈門禰󠄀豆子を人間に戻すために戦う姿を描く。少年マンガではあるが、その支持層は小学生から中高年までの男女と幅広く、椿鬼奴、DAIGO、叶姉妹など多くの著名人が作中の登場人物のコスプレするなど、芸能界での注目度も高く、その影響力を示している。

ひさびさに『ONE PIECE』を“超える”マンガが出てきたと聞いて、この自粛期間に『鬼滅の刃』を一気読みした『ONE PIECE』世代、『ドラゴンボール』世代の方々も多いのではないだろうか?

そこで、文春オンラインでは「<アンケート>あなたが選ぶ『少年マンガ』ベスト1は?」を実施。6日間で“少年漫画世代”の40代を中心に、482人の投票が集まった。※なお1人につき、3作品を選び〔1位3点、2位2点、3位1点〕、合計得点で計算している。

1位 ドラゴンボール(鳥山明・週刊少年ジャンプ) 238点
2位 SLAM DUNK(井上雄彦・週刊少年ジャンプ) 140点
3位タイ こちら葛飾区亀有公園前派出所(秋本治・週刊少年ジャンプ) 138点
3位タイ ONE PIECE(尾田栄一郎・週刊少年ジャンプ) 138点
5位 名探偵コナン(青山剛昌・週刊少年サンデー) 108点
6位 あしたのジョー(原作:高森朝雄 画:ちばてつや・週刊少年マガジン) 103点
7位 鬼滅の刃(吾峠呼世晴・週刊少年ジャンプ) 92点
8位 巨人の星(原作:梶原一騎 作画:川崎のぼる・週刊少年マガジン) 77点
9位 ドカベン(水島新司・週刊少年チャンピオン) 65点
10位 北斗の拳(原作:武論尊 作画:原哲也・週刊少年ジャンプ) 60点

238票と過半数近くの票を獲得して堂々1位となったのは、週刊少年ジャンプにて1984年から連載されていた『ドラゴンボール』だった。
 “ドラゴンボール世代”からは熱いコメントが集まった。

全文はソースをご覧ください

ベスト10
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/3/3/-/img_33c08942f31124512e3e9507f905211b145144.jpg

主な作品リスト(リスト以外の作品以外の漫画も投票可)
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/6/d/-/img_6ddee2d4ff14d4abccae679333466feb276888.jpg

565 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 16:47:47.71 ID:fXkEwSTJ0.net]
1 2の三四郎、包丁人味兵、六三四の剣、プレイボール
ナイン、オフサイド、今日から俺は、湘南爆走族

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:47:48.62 ID:AHihV3xG0.net]
何度も読み返したのはこち亀だけだなー

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:48:36.96 ID:6tRMWt6D0.net]
EXIT兼近「ほらな、オッサン」

568 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:48:39.42 ID:AHihV3xG0.net]
>>555
鬼滅の騒がれ方ってなんか胡散臭いんだよなぁ

569 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 16:48:50.30 ID:CmakREnD0.net]
キン肉マンとキャプテン翼
終わり方次第で伝説になれたのに続編出したりしてずるずる延命をしたから
出版社から打ち切りにされたりして落ちぶれてしまったな

570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:48:54.19 ID:XZtR4x2QO.net]
>>541
微妙な悪さと強さのヤムチャといまいちキャラ薄いピラフ
敵に魅力が無くて連載当初は正直盛り上がりに欠けてたね
作者本人も武道会やるまで人気無かったの認めてるし

571 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:49:00.85 ID:3hEGXSzi0.net]
小さな巨人ミクロマン

572 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 16:49:04.56 ID:emXHNlL10.net]
鬼滅って読んでるの女だろ
黒執事とかと同じ匂いがする
少年漫画ではねーわ

573 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 16:49:28 ID:2CU6deex0.net]
スラダン効果



574 名前:をバスケ界に活かせなかったバスケ組合は無能だな []
[ここ壊れてます]

575 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 16:49:52 ID:rrawPYwI0.net]
なんだこの鬼滅の刃持ち上げスレ

576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:49:54 ID:V0ba8a/R0.net]
鬼滅が騒がれだしたのは馬鹿売れしだしてからだからな
そこを間違えてはいけない

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:50:02 ID:k6WZ7eJJ0.net]
1.2のアッホ
だな

578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:50:28.45 ID:MegcC/rg0.net]
まあこんなもんじゃねってランキング
タッチとかは文春読者層とはちょっと違う感じするわ

579 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:50:34.92 ID:WtlQK/dA0.net]
鬼滅の刃は数年もしたら忘れられるコンテンツだった

580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:50:51.96 ID:pM9r4l8T0.net]
>>565
十分伝説だと思うよ
特にキャプテン翼は国際的な知名度が凄いし

581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:51:03.39 ID:jEEd5bXm0.net]
>>13
ドカベンおかしいか?アラサーだけど読んだの最近だし連載終了したのもおととしだし

582 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:51:31.95 ID:+/KkZDVA0.net]
北斗のころがジャンプの黄金期だったなぁ

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:51:36.46 ID:ULRXGsvk0.net]
>>496
そう。
時期が違うし、当然自分自身の年齢も違ってくるから単純に比較はできないんだけどキン肉マンは自分も周りも、それこそのめり込むように読んでたよ。
キャプ翼もそんな感じ。



584 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:51:58 ID:Zww3N/3V0.net]
ちばてつやが入るのは当然だけど
鉄兵とかの方が好きだな

585 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 16:52:01 ID:7onuOTrV0.net]
>>8

ファミコンのゲームの裏技無敵が良かった!

586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:52:05 ID:jx4WBrc70.net]
まいっちんぐマチ子先生

587 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 16:52:12 ID:2CU6deex0.net]
天才井上雄彦はバカバンドリアルもあるし
弟子の原泰久はキングダム書いてるし
やっぱ凄いわや
キングダムはずっと過渡期だけど

588 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 16:52:22 ID:hOhdQ0cr0.net]
エコエコアザラク

589 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:52:24 ID:3Pdsoqqg0.net]
>>1
鬼滅の刃いいたいだけだろ

590 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:52:44 ID:fb3riNbz0.net]
アンケートの結果を見るにおっさん層が答えてる感じだが
なんで鬼滅が入るのか不思議

591 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:52:59 ID:4Zun6XkQ0.net]
>>564
進撃やキングダムなんかも同じように騒がれたけど残ってないしなぁ
結局は映画化までのパッケージということで広告代理店が焚きつけたとしか思えんよね

592 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 16:53:01 ID:1Ii3UFcl0.net]
水島先生が描いた漫画

ドカベンシリーズ 全200巻
あぶさん 全107巻
野球狂の詩シリーズ 全34巻
朝子の野球日記 全2巻
アルプスくん 全2巻
一球さん 全14巻
いただきヤスベエ 全3巻
エースの条件 全5巻
男どアホウ甲子園 全28巻
おはようKジロー 全29巻
がんばれドリンカーズ 全2巻
球道くん 全19巻
草野球の神様 全1巻
草野球列伝 全1巻
ゴキブリ旋風 全2巻
極道くん 全14巻
珠玉傑作集 全1巻
下町のサムライ 全3巻
ストッパー 全12巻
青春の牙 全1巻
銭っ子 全5巻
たくましきわが子 全5巻
たちまち晴太 全2巻
ダントツ  全7巻
でめきん次郎 全1巻
父ちゃんの王将 全1巻
虹を呼ぶ男 全10巻
白球の詩 全1巻
光の小次郎 全13巻
ブル 全1巻
ヘイ!ジャンボ 全1巻
平成野球草子 全9巻
へのへのもへじ 全1巻
吠えろ青春 全1巻
水島新司野球傑作選 くそ暑い夏 全1巻
燃えろ剛介 全1巻
野球大将ゲンちゃん 全3巻
野球どアホウ伝 全5巻
輪球王トラ 全3巻

593 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 16:54:01.02 ID:yVjDvuX+0.net]
ハレンチ学園



594 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 16:54:13.06 ID:BmHoO/670.net]
こち亀って少年というか少し年齢層高めの人間が読むもんだと思ってた

595 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 16:54:20.94 ID:deTSHilG0.net]
シティハンターが入らないとは・・・・

596 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:54:22.71 ID:3Pdsoqqg0.net]
1位キャプテン翼
2位キャプテン
3位キャプテンハーロック

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:54:24.35 ID:pbxQE1yk0.net]
ジョジョが入ってなくて安心した
全盛期でもせいぜい中堅程度の人気しかなかったのに
最近はまるでジャンプの看板漫画だったみたいな扱いされてて不思議だった

598 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 16:54:28.13 ID:m2ln2abW0.net]
>>587
地味だが球道くん好き
野球に親子の人情噺絡めるっていうストーリー展開がよい

599 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:55:16 ID:kJmdFgCJ0.net]
THE 少年マンガのHUNTER×HUNTERが入ってないとか捏造丸出しだな!

600 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:55:19 ID:StvyMAEX0.net]
プラモ狂四郎

601 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 16:55:30 ID:lWNGkFrB0.net]
>>592
7部が神

602 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:55:44 ID:KtWGhg0k0.net]
>>145
同じく
新作アニメと映画楽しみ

603 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 16:56:30 ID:9TR/rexD0.net]
スラムダンクは権利関係で編集部と揉めて打ち切り説濃厚だからな



604 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 16:56:58 ID:fXkEwSTJ0.net]
フィフティーン・ラブ、わたしの沖田くん、俺の空
気分はグルービー、TO-Y、ガラスの仮面

605 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 16:57:01 ID:CmakREnD0.net]
コナンはマンガよりもアニメだけど

606 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:57:12 ID:1bRfeS8N0.net]
>>585
ただの
今日が新刊発売日だから
作者が筆折ったからジャンプは今のうちにできるだけ金を回収したいんだよ

607 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 16:57:41 ID:jQkWJz/I0.net]
こち亀は休載ゼロってのはすごいと思う
週刊誌を読む子供層って少ない小遣いから雑誌を買うんだから、買ったその週に御目当ての漫画が休載だとガッカリするんだよ
だから休むな、とは言わないけど休むならちゃんとストックを作って休むべきなんだよ

608 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:58:16 ID:oykEIb6n0.net]
カムイ伝だろ(´・ω・`)

609 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 16:58:52.30 ID:ToS5g3r/0.net]
幽遊白書だろ

610 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:58:54.22 ID:MegcC/rg0.net]
巨人の星とかあしたのジョーとか古典の世界だわ

611 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:58:56.88 ID:eTvSjRm+0.net]
てんで性悪キューピッド読んでたときコイツは天才だって思ったけど
ガキの頃のおれはちんちんに来る直感みたいなものを信じすぎた気がする

612 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 16:59:00.55 ID:Vtae9Dl60.net]
老若男女受けてるのは鬼滅が初だろうな
現代人の新しい共通の物語だよ

613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:59:11.86 ID:iy7nBlYp0.net]
コロナ期間中に進撃の巨人にハマって全巻集めてしまった
ちょうどラストスパートみたいで良かった



614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:59:24.03 ID:uVYzsZX20.net]
>>573
タッチはアニメのイメージだし中高年辺りの女性がメインだろうな

615 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 16:59:30.93 ID:bYVEwAMW0.net]
はじめの一歩は

616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 16:59:51.05 ID:ru/7+3I20.net]
金田一は目新しかった

617 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:00:20 ID:t5Se3Cvr0.net]
そりゃ「はぁーーっ!」と力入れれば大地が揺れ大気が震え
更に力を溜めると光の玉が手の平から生まれる
目の前の敵「バカな…こんな事が…!」
雄叫びとともにそれを放出すると惑星をも破壊できる破壊力
いきなり消えて背後に現れ「こっちだ」とスピードでもイキれる
んなもん少年なら絶対憧れるわ
わかりやすい強さだしな

618 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:00:25 ID:imqanwDc0.net]
ガクエン情報部H.I.P

619 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:00:28 ID:V8aKtuKL0.net]
>>443
最後のページって固定枠では

620 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:00:36 ID:/T+rOjJq0.net]
ジャンプとかマガジンとかチャンピオンとか
よく電車の網棚で拾い読みしたなあ
あれを見つけた時のうれしさときたらw

621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:00:45 ID:IvS84Ibb0.net]
珍遊記

622 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:00:47 ID:CmakREnD0.net]
このランキング見ても少年マンガはおっさんが支えてたって事がよくわかるな

623 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:00:47 ID:cIAMDyr+0.net]
この中ならスラダンかな、ワンピースは長すぎるから完結したら読む
ドラゴンボールはもう忘れてかけてる
鬼滅はそもそも読んでない



624 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:00:50 ID:aZ+IFvxA0.net]
年代括らないんだったら石ノ森章太郎、永井豪、松本零士あたりがもっと入りそうだけど無いのね

625 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:00:55.95 ID:pBJvdEY10.net]
>>13
今年還暦だけど、さすがにマガジン連載時代の巨人の星は、あまり意味がわからなかった。
コミックでやっと全体がつかめた。

626 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:00:59.81 ID:ItXKovti0.net]
ドラゴンボール
ビーバップ
魁男塾

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:01:14.47 ID:jEEd5bXm0.net]
>>592
それほど間違ってないぞアニメ放送後の方が知名度高い
3,4部の頃より総売上伸びたし全盛期は2015あたり

628 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:01:42.09 ID:2SEAcOFx0.net]
鬼滅なんて一部のババアが騒いでるだけ
終わって5年も経てばなんであんなのが?となるに決まってるよ
ジャニやAKBの曲が歴史に残るか?って事

629 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:01:46.57 ID:bZ7Ykf+j0.net]
>>609
普通に男にも人気あったぞ

630 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:02:00.38 ID:PJSeC6910.net]
キン肉マンだなー
キン消しむっちゃ集めたもん

631 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:02:15.85 ID:a+rKUNU10.net]
>>549
絵柄真似たスラダンだけじゃなくさり気にDBの服のシワの描き方とかに滅茶苦茶影響与えてるよね

632 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:02:42.79 ID:KFuyG2no0.net]
ジゴローは最後までダレることなく面白かったよ

633 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:02:58.75 ID:BtwkMlJa0.net]
ハガレン、銀の匙、バクマンは何度も読み返してるな
マイナーかもだが、あやしやも好き
DBはあんまり好きじゃない



634 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:03:16.39 ID:8wiJnHHk0.net]
>>622
新刊が出て売上伸びるのは当たり前じゃないの?

635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:03:26.93 ID:Exv9bf750.net]
バスタードは?

636 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:04:19.32 ID:60JhMAiH0.net]
銀魂

637 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:04:23.47 ID:HTQ91zkA0.net]
未完の漫画をランキングに入れるなよ
未完成のまま評価できるわけ無いじゃろ

638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:04:36.44 ID:8wiJnHHk0.net]
>>623
SMAPとか光GENJIの曲のいくつかは一応歴史に残ってるんじゃないか?

639 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:04:38.27 ID:K/MAY0c20.net]
今のクソガキなんて全てにおいて劣化してる
そのうちゴミ拾い出すよ

640 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:04:52.58 ID:fOJ0iJdN0.net]
ジョジョってすっかり持ち上げられなくなったんだな

641 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:05:08.00 ID:lWNGkFrB0.net]
>>603
外伝(`・ω・´)

642 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:05:12.04 ID:t5Se3Cvr0.net]
SLAM DUNKの友情論には憧れたわ
最高にカッコイイ

643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:05:21.89 ID:OMYW0tsz0.net]
うしとら



644 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:05:32.40 ID:fXkEwSTJ0.net]
銭っ子、キン肉マン、男おいどん、シティーハンター
北斗の拳、ダッシュ勝平、ドラゴンボール、サラリーマン金太郎

645 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:05:33.25 ID:pO1gu7st0.net]
柔道部物語

646 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:06:01.98 ID:SDqWh6510.net]
ドラゴンボールは、対フリーザ戦
キャプテン翼は、南葛対明和
ジョジョは二部の対ワムウ戦、三部のDIO戦

鬼滅は、黒死眸戦が一番燃えたなぁ

647 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:06:09.65 ID:jEEd5bXm0.net]
>>629
すまん伸び率ね
アニメ放送2012から5年で総売上は7000万部から1億400万部になった
3部放送頃の8部限作は初版50万部売ってたし今は落ちたが
考え方によっては3,4部の頃より売れてる

648 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:06:24.11 ID:j4vBqVWx0.net]
東京都知事候補 [桜井誠] VR石神井公園街頭演説「(令和2年7月3日)

https://www.youtube.com/watch?v=3IzIwTU9OUc

3 分前にライブ配信開始

649 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:06:56.90 ID:8wiJnHHk0.net]
>>586
キングダムはえげつないほどつまらなくなってるからな

650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:07:24.61 ID:fMeWwLIk0.net]
サムライディーパーKYO
ノラガミ

651 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:07:41.79 ID:OMYW0tsz0.net]
40代でワンピとかキメツが上位に入るってどうなのよ

652 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:07:43.23 ID:vfATpZ0S0.net]
>>634
ちゃんとゴミ拾いするなんて環境にやさしくて偉いじゃん

653 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:07:44.73 ID:/HHFsOfo0.net]
仁義 



654 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:08:14.78 ID:l+fLiRBm0.net]
さよなら絶望先生だけど、こういうランキングに馴染まないだろうな 

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:08:57 ID:OngisVca0.net]
梶原一騎スゲー

656 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:09:12 ID:78mdxRm90.net]
進撃の巨人は、最近の展開がなあ
何かしら、どんでん返しはあるんだろうけど
それまでに出た被害考えると、よくある和解エンドはあり得ん状況なので

657 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:09:38.96 ID:r5WY6U0d0.net]
>>152
ドラゴンボールはインフレのさせかたのバランス感覚が絶妙なんだよ
すごくゲームバランスに気をつけた良質RPGみたいな感覚

658 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:09:50.62 ID:y3o/8tt/0.net]
鬼滅が場違い過ぎてワロ
こち亀も別の意味でなんか違うな

659 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:10:09.67 ID:Mwg4SurD0.net]
>>13
20代だけど、あしたのジョーとドカベンは周りで読んだ事ある人それなりにいたよ
巨人の星を読んでた人は見た事無かったが

660 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:10:35.85 ID:t5Se3Cvr0.net]
ワンピースは1話を読んだ時めちゃくちゃ面白いと思ったんだよなぁ
でも何故かその後あまりハマれなかった

661 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:10:49.47 ID:qiW4a2nA0.net]
>>543
カムイ伝ってよく聞くから面白いんだろうな
当時、手塚治虫もライバル視していたようだし

662 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:10:57.28 ID:YCv4y3IT0.net]
ドラゴンポールは古すぎやなワンピースが
圧倒的に抜いたけど

663 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:11:07 ID:ktOAodPu0.net]
>>654
映画あったもんな



664 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:11:39 ID:rMHTrO460.net]
鬼滅はあの最終回でだいぶ評価を落としたと思う

665 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:11:52 ID:35SleAn50.net]
ドラゴンボールよりも
Dr.スランプの方がずっと面白いのに
ランキングにすら入らない

666 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:11:55 ID:BtwkMlJa0.net]
>>645
ノラガミ、今やってるとこクソつまんない(´・ω・`)
きれいに終われるんだろうか…初期はめちゃくちゃ面白かったのになぁ


スラダンは水戸と鉄男がいい
鉄男には腹立ててたけど「じゃな、スポーツマン」で許してしまった

667 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:12:13.62 ID:/VBMZG9S0.net]
スラムダンクは無いわw

668 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 17:12:16.95 ID:cRPq/xUt0.net]
釣りキチ三平、銀河鉄道999、あさりちゃん

669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:12:22.77 ID:jEEd5bXm0.net]
>>654
ジョーはバクマンの影響で見た

670 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:12:29.35 ID:5+Kh5JQC0.net]
超サイヤ人になってからが、人気を決定付けた感があるな

「北斗の拳」連載時は、まだ2番手だった

671 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:13:28.63 ID:sq3pVkdH0.net]
ワンピースは休載多くなってからオワコンになった

672 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:13:31.54 ID:vbMDlN460.net]
スラムダンクなんて始めの不良話以外クソじゃん。
バスケ話になった途端クソつまらなくなった。
死神くんに一票。

673 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:14:09.75 ID:iD/Fyx6a0.net]
スラムダンクは青年マンガ



674 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:14:14.32 ID:F5gcARUh0.net]
デスノとバクマンって面白いんだけどどことなく
気持ち悪さを感じる。ヒカルの碁は全然だからガモウの影響だな

675 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:14:41.80 ID:qUaz/6+z0.net]
鬼滅が入る時点でwww

676 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:15:05.63 ID:pxObgwz70.net]
40代ならキン肉マンとキャプテン翼と男塾は絶対外せない
胡散臭いランキングだな

677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:15:08.30 ID:i5ZHke6Z0.net]
ドラゴンボールは作者の希望通りサイヤ人編の前で終わらせてたら、こんなに人気は出なかったんだろうなぁ
スラムダンクも最後の方は嫌嫌描いてたとか聞いたことあるし、作者のモチベーションと名作が誕生するのは必ずしも比例しないって事なんだろうな…

678 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:15:15.24 ID:JEUrPISU0.net]
>>665
北斗の拳がラオウ編終わって人気が落ち始めた時も代わりに一番人気になったのは聖闘士星矢だったような記憶があるな

679 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:15:20.73 ID:5+Kh5JQC0.net]
>>657
ワンピは、残念ながら後追いで読む奴殆んど居らんな
長すぎて敬遠される

680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:15:28.88 ID:KFjg87QK0.net]
進撃の巨人が思ったよりストーリーが凝ってるなあと最近感じた

681 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:15:31.37 ID:wB051Gjj0.net]
スラムダンクが何故そこまで人気なのか分からないんだよなぁ
周りでは女人気は無く男人気がある漫画だわ

682 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:15:55.92 ID:dFj4cuml0.net]
小山ゆうの「スプリンター」知ってる人少ないかな
面白いんだけど

683 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:16:18.19 ID:PHKMPRYi0.net]
タッチは



684 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:16:22.12 ID:sz+Nk/1A0.net]
ブルーシティとゼロテスターとゲッターロボと漂流教室とデビルマンだろ
低能は死ねよ
ゴミクズめ

685 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:16:32.04 ID:5SQOJQ840.net]
とりあえずワンピースが1位じゃなくて良かった

686 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:16:34.54 ID:UsNneslT0.net]
歳とってから北斗の拳読み直したら、思いのほかケンシロウが喋りまくってるし頭悪かった事に驚愕した
アニメの影響もあるんだろうね

687 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:17:04.12 ID:YCv4y3IT0.net]
スラムダンクはスポーツやってないと分からんやろなあれはすごいよ

688 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:17:04.66 ID:FMPxNPzC0.net]
>>676
少年漫画なんだから別に女なんかに人気なくてもいい

689 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:17:05.54 ID:rKwWWfBc0.net]
スラムダンクほど過大評価されてる漫画はない。
バガボンドの方が遥かに面白い。

690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:17:05.73 ID:oykEIb6n0.net]
まんが道無いのかよ(´・ω・`)

691 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:17:22.59 ID:CdiaeX3t0.net]
矢吹丈は童貞のまま亡くなった。ということは俺は矢吹丈と同等ってことだ

692 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:17:25.22 ID:y7g8AgkS0.net]
鬼滅って全然知らなくてチラッと見たけど
絵の下手さが衝撃的だったわ
キン肉マンなんかとはまた別の種類の下手さ

693 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:17:26.42 ID:A5hXbOPK0.net]
>>676
オシャレそうに見えるスポーツ漫画というのが斬新だった



694 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:17:42.46 ID:0Npt6Jiw0.net]
1位 ドラゴンボール
2位 NARUTO〜暁編まで
3位 魁!!男塾
4位 行け!稲中卓球部
5位 カメレオン

695 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:17:58.15 ID:a+rKUNU10.net]
>>676
連載時は女人気凄かったよ
近所の普通の本屋さんのレジ前にスラダンのボーイズラブ同人誌が平積みになってたし

696 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:18:25.85 ID:roetAAbz0.net]
鬼滅面白いじゃん
1巻読み終わって2巻の最初で読むのやめてしばらくたったけど
話題になってから満喫で一気読みしたわ
ドラゴボが1位でコナンとかもあるから十分ランクインの資格あるわ

697 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:18:31.92 ID:oykEIb6n0.net]
逆にワーストならポセイドン学園高等部

698 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:18:32.71 ID:vbMDlN460.net]
>>682
バリバリやってたけどつまらんかった。
バスケが絡むと漫画はつまらなくなる。

699 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:18:39.71 ID:t5Se3Cvr0.net]
原作1番人気は悟空じゃなくてセル編の超2悟飯なんだよな
ブウ編でまた悟空が1位になるけど作品人気自体が落ちてて票数で圧倒的に負けてる
https://i.imgur.com/qZNPGBF.jpg
https://i.imgur.com/8GPr4rQ.jpg

700 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:18:54.52 ID:7n+RVovg0.net]
>>72
じゃなくて>>5はジャンプのアンケートの話かと思ってた
連載時はよく言われてたじゃん
1、2は好きな漫画選んで3位は適当にこち亀選ぶって

701 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:19:07.21 ID:y7g8AgkS0.net]
>>686
元気も童貞で世界チャンプになったな

702 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:19:40 ID:5+Kh5JQC0.net]
「火の玉ボーイ」好きだったわ

703 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:19:42 ID:ItHFZWAb0.net]
>>483
マカロニほうれん荘



704 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:19:48 ID:4Q8jWZmr0.net]
ドラえもんがいねー 

705 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:19:47 ID:y5CyADJEO.net]
>>677
愛がゆくも面白い

706 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:20:00 ID:hzeDVgwT0.net]
ここまでコブラなしとかまじか…
ジャンプなら
コブラ、シティハンター、花の慶次だろう

707 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:20:19 ID:/T+rOjJq0.net]
>>686
その通りだ
真っ白な灰になるまで
童貞を守り続けてくれ!

708 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:20:41 ID:RySLi67V0.net]
>>169
一夜にして髪が銀髪に

709 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:20:42 ID:FMPxNPzC0.net]
>>694
そらセル編の時に投票させればそうなるわ

710 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:20:53 ID:oykEIb6n0.net]
遊戯王無いのかよ(´・ω・`)

711 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:20:53 ID:F5gcARUh0.net]
ピッコロさん謎の根強い人気

712 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:21:08 ID:aFMa2trk0.net]
ドラゴンボールもそうだけどスラムダンクはバブルの風潮もあって暑苦しい劇画調の絵柄とかシリアス一辺倒のストーリーとかが「古臭い」「ダサい」とバカにされるようになった時代の象徴的作品なんだよな

713 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:21:20 ID:vbMDlN460.net]
>>676
流行りだよ流行り。
皆が読んでるからってだけ。
中身は薄っすいよ。



714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:22:33 ID:OWr4zcX90.net]
学生や子供のみのアンケートなら鬼滅か一位

715 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:22:34 ID:blTWHTjS0.net]
俺が子供の頃の少年誌はチャンピオンが文字通り王者だったな。

716 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:22:42 ID:YCv4y3IT0.net]
スラムダンクが薄いとか
バカハゲは幸せやなw

717 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:22:47 ID:F5gcARUh0.net]
スラダンはギャグが寒くないからいいね
あとは使いたくなる台詞回しがめちゃ上手い

718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:22:54 ID:NHku1Cv60.net]
ゴッドサイダーとか孔雀王、後ろの百太郎とか魔太郎が来るなんかもいいな。

719 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:23:30 ID:5+Kh5JQC0.net]
筋肉マンは?
あれだけ消しゴム売れたのに

720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:23:53 ID:Q8BEnnc80.net]
>>712
え?
そうか?
試合中とかに挟まれるお寒いギャグがめっちゃ苦手だったんだが

721 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:23:54 ID:0yYkFBy2O.net]
バカ発見器スラムダンク

722 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:24:19 ID:jf7VJvwZ0.net]
ろくでなしBLUES

723 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:24:30 ID:sz+Nk/1A0.net]
レッドツェッペリンが居た
奇跡の70年代
リアルに体験してないゴミクズどもには
何かも語る資格が無い
お前らはゼロなんだよ
死ねや、邪魔だから



724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:25:14 ID:2f+exZv20.net]
>>694
票数やべーなw

725 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:25:41 ID:s20uXwEQ0.net]
個人的にはマカロニほうれん荘が1位

726 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:25:50 ID:FEu3tY7P0.net]
ドラゴンボールが一番
スラムダンクですら霞んでしまう
何回も気軽に読み返すのに一番ちょうどよくてちょうど面白い
ジョジョは文字が多すぎてウザイ

727 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:26:12 ID:nF8mK5qb0.net]
ワイルド7

728 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:26:22 ID:PrMxnql+0.net]
42のおっさんだけど、同じ世代なら北斗の拳とドラゴンボールはクラスの男子はみんな語れただろう。
中学の時はスラムダンクが1番好きだったな。コロナで暇だったから読み返したら泣いてしまった。
鬼滅の刃は小6の息子がアマプラで何回もアニメ見てた。

729 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:26:26 ID:qiW4a2nA0.net]
>>152
この宇野の分析はどうよ


評論家の宇野常寛さんは「主人公自身が強くなるというよりは、
他者との関係性が強化されることで強くなり目標に近づく、
という横のつながりを強調している。
努力・友情・勝利という少年漫画の王道である枠組みを崩さずに、
横の関係性をここまで前面に出していることが大きい」と評価する。

730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:26:36 ID:pMGeFgkd0.net]
スラダンは30年経ってもアンチが頑張るほど名作だったんだな
普通は30年経ったら大体の漫画は忘れ去られどうでも良くなってるしな

731 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:26:45 ID:gXQPPwI90.net]
マカロニほうれん荘
ブラックジャック
銀河鉄道999
エリア88
Dr.スランプ
うる星やつら

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:26:48 ID:dFj4cuml0.net]
>>700
面白いよね
結構傑作多い

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:27:26 ID:wVZRTWrF0.net]
鬼滅はアニメ→原作の順で見たので絵が衝撃だったな
別作品でハァ?だったユーフォをほんの少し見直した瞬間だった



734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:27:40 ID:25f/rgDf0.net]
ちんゆうきは?

735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:27:45 ID:tLevWUoI0.net]
>>9
両手でやれば北斗百烈拳

736 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:27:46 ID:sz+Nk/1A0.net]
>>710
ガキデカ
ドカベン
マカロニほうれん荘
8時だよ全員集合、な


737 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:27:57 ID:8rddyZD10.net]
ドラゴンボールよりナルトの方が面白くね?

738 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:28:27 ID:PrMxnql+0.net]
スラムダンクでバスケ部員が激増するのをリアルタイムで見た。あれはすごかった。

739 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:28:27 ID:OWr4zcX90.net]
>>512
ルーキーズは少年ジャンプなのにエッチなシーンが多くて大丈夫かと思った

740 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:28:33 ID:aQrAHe970.net]
コナンって映画人気だけだと思ってたか原作も人気すげえんだな

741 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:28:44 ID:rKwWWfBc0.net]
湘爆
ビーバップ
クローズ
電影少女
今日から俺は
修羅の刻
海皇紀
うしろの百太郎

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:28:52 ID:PIUInsBq0.net]
鋼とネウロは単行本持ってる
1〜10位は持ってないわ

743 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:28:56 ID:FEu3tY7P0.net]
>>732
いやナルトは設定が細かすぎる、そして文字が多すぎる
何回も気軽に読み返すのに全く向いてない



744 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:29:08 ID:YCv4y3IT0.net]
ナルとは二次試験まではワンピースハンターなみやたよ
途中からゴミになた

745 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:29:30 ID:He2BEBJP0.net]
>>13
最低でも40後半〜だろうな

746 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:29:42 ID:c7WFqhDD0.net]
ふたりH

747 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:30:14 ID:qqV+9r0f0.net]
シャカリキ!
今読むと暑苦しくて駄目かもしれんけど

748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:30:21 ID:m459b2hu0.net]
鬼滅ちょっと読んでみたけどまぁ所詮は女の漫画って感じ
普通につまらない

749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:30:33 ID:kAl0KS850.net]
鬼滅(失笑)ごときが7位とかw
わんぴいす()ごときが3位wwww
どんだけレベルの低いランキングなんだよ

750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:30:45 ID:KGwpYI260.net]
>>723
ほぼ同い年だけど
スラダンは当時そこまで感動とかしなかったけど
最近ゲームでスラダンの山王戦再現した動画見てこみ上げてくるものがあった
動画自体結構古くて10年近く前に作られたものっぽいけど

751 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:31:17 ID:sz+Nk/1A0.net]
まー今のガキどもは終わってるな
自殺方法のレクチャー以外
何も必要では無い
とにかく、今すぐ死ね

752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:31:20 ID:He2BEBJP0.net]
>>31
40代でも買ってるの少なそうだ

753 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:31:32 ID:ZAeKYhq50.net]
キン肉マンより北斗の拳の方がやはり名作扱いなんだな



754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:31:50 ID:JDO5P9gS0.net]
どの年代に聞いたんだよ
加齢臭のする結果だな

755 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:31:52 ID:RDsXAXGD0.net]
少年漫画で今本棚にあるのは
河童の三平
墓場鬼太郎
シャカの息子
海人ゴンズイ
ザ・ムーン
銭ゲバ
バイオレンスジャック
手天童子
漂流教室
おろち
アストロ球団
覚悟のススメ
悟空道
懐かし漫画除くと山口貴由しか残してなかった、、、(・ω・`)

756 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:31:57 ID:F5gcARUh0.net]
ナルトとブリーチは序盤から中盤にかけては良作という共通点があるね

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:32:01 ID:FN/VGw7E0.net]
実に文春らしい結果

758 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:32:08 ID:vbMDlN460.net]
>>733
流行りだったから日本は全然強くならなかったなw

759 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:32:32 ID:qpMVp6s70.net]
&

760 名前:gt;>1
花平バズーカ
[]
[ここ壊れてます]

761 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:33:06 ID:VY+qi6Kg0.net]
ダイの大冒険
うしおととら
あしたのジョー
ガンバ

762 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:33:28.10 ID:sug+Dqzu0.net]
>>573
木滅の刃とやらは男が読んでるの?

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:33:35.09 ID:OmRBMQqe0.net]
進撃はあそこまで舞台変わってんのに面白さ保ってんのが凄い



764 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:34:08.14 ID:6nAOmOFN0.net]
おぼっちゃまくん

765 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:34:22.02 ID:vbMDlN460.net]
>>725
すっげーつまらないのに皆流行りにのって読まされてたから覚えてるだけ。
バガボンドの方が全然上。

766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:34:40.61 ID:wkqtvS230.net]
うしろの百太郎

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:35:13.69 ID:vXX0SOX60.net]
やるっきゃないと

768 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:35:39.99 ID:78mdxRm90.net]
ドラゴンボールは孫悟飯と同世代の仲間、明確な宿敵・ライバルを出さなかったのがなあ
そこら辺、まだトランクス(こっち)と悟天の方がマシな状況
また悟飯が成長したことで、悟空の「息子」って部分が薄れ
真面目な分、面白みにも欠けてた

ビーデルは、バトルキャラとして大したことねえし
ブルマのようにお色気や機械絡みで活躍する訳でもない(スポポビッチ戦は変な層にウケたが)
更には髪切らせて、魅力落としてるし

ブウ編終盤は表主人公が悟空、裏主人公がサタンだわな

769 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:35:49.09 ID:ogJS/Qo40.net]
ドラゴンボールはジャンプ連載終了してからの話の方が好きだな。
ゴクウブラックの辺が最高。

770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:35:54.25 ID:wlT5ua5j0.net]
“少年漫画世代”の40代を中心に

なにこれ?俺は少年漫画世代だったのか

771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:35:56.64 ID:KGwpYI260.net]
>>751
NARUTOってキャラが成長するほどブサイクなキャラデザになっていくな
ナルトは対ペイン戦のころのキャラデザがピークで最終的に全身光ってる変なキャラデザになったし
マダラは穢土転生した初期の甲冑付けた姿はかっこいいのに
最終的に変なキャラデザになる
我愛羅は初見は衝撃受けるぐらいの良デザインだったけど
成長してそうでもなくなった

772 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:36:10.76 ID:aNT6jeX90.net]
>>4
どうやらダンスっちまったようだな

773 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:36:12.97 ID:rKwWWfBc0.net]
ブラックジャック



774 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:36:58.96 ID:Q8BEnnc80.net]
>>724
それってワンピースのこと?

775 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:37:42 ID:5+Kh5JQC0.net]
やっぱ年代ごとに分けて投票した方が良かったな
70年代80年代90年代と2000年以降で

776 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:37:49 ID:sFJ94Qxc0.net]
なんか古いの多いなと思ったら40代に聞いたのか
そりゃ世代で変わるよな
ナルトの初期が1番好きだ

777 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:38:07 ID:aNT6jeX90.net]
>>718
わかりやすい老害だな
そしてきっと若い頃は老害連呼してたんだろうな

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:38:15 ID:f/t51Kgi0.net]
ドラゴンボールの連載終了と
ジャンプの毎週購読終了が同じタイミングのオレ
その後はコンビニの立ち読みで済ませてる

779 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:38:41 ID:LhlMGhjP0.net]
とらぶる

780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:38:52 ID:zZhcvkzT0.net]
カメレオンじゃないのか
意外だな

781 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:39:13 ID:fXkEwSTJ0.net]
書店なみに所蔵してた人がいたけど今どうしてるんだろう
捨てたってことはないと思うけど

782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:39:20 ID:iD/Fyx6a0.net]
似非40代ランキングか

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:39:44 ID:m/oHCNS+0.net]
>>449
GTはほぼ見てないから内容をよく知らないけど
個人的にスーパーサイヤ人4のデザインが好きなのと最終回だけはよかったと思う



784 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:39:47 ID:ivl8f4H80.net]
ドラゴンボールとワンピースは時代の差だろうな
バブル全盛期とジャンプ落ち目初期のワンピースじゃ明らかに不利

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:40:18 ID:ktOAodPu0.net]
>>767
あ、本当だ
ブラックジャック入ってないじゃん
チャンピオン連載のれっきとした少年漫画なのに
ジャンプ黄金期以前だとブラックジャックとあしたのジョーが双璧じゃないの?

786 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:41:09.52 ID:6nAOmOFN0.net]
ゲームセンターあらし

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:42:03.53 ID:guN62GZm0.net]
キャプテンじゃないんだ

788 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:43:53.61 ID:N6nqsyEy0.net]
鬼滅て話題になってたからコミック読んでみようと借りたが1話で断念


789 名前:Aニメを勧められて3話で断念
ちなみにキングダムもワンピースも人に勧められてハマったが鬼滅は無理
[]
[ここ壊れてます]

790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:44:01.08 ID:I2Bn1b9z0.net]
人類と地球終わるけど宇宙に一つだけ漫画残していいって言われたらドラゴンボールになるわな
他は役不足(間違った使い方の意味)

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:44:05.50 ID:cEUZGZL70.net]
鬼滅より進撃だろw

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:44:11.31 ID:jRAuHBCx0.net]
40代って逆に今連載してる
キン肉マンの新章読んでへんのか?
始祖編とかオメガ編とか

793 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:44:40.30 ID:umWyncPf0.net]
そういや進撃の巨人一気に聞かなくなったな



794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:44:54.02 ID:m/oHCNS+0.net]
>>782
自分の脳みそで考えられるようになれよ

795 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:45:28.27 ID:+cSYfoX80.net]
進撃は話難しくしすぎ

796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:45:41.31 ID:HdYjnrNl0.net]
>>771
キッズの書き込みでしょ
本当にその世代の人が書いてるとしたら笑える

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:46:21.24 ID:gzTZTAB20.net]
>>1
いけない!ルナ先生

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:46:41.22 ID:i0wQAZoh0.net]
>>766
流石に草

799 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:47:17.36 ID:5+Kh5JQC0.net]
>>786
いつまで巨人と戦ってんねんwって感じかな
今どうなってるか全然知らん

800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:48:04.31 ID:YbpqGqij0.net]
ダッシュ勝平

801 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:48:21.32 ID:HdYjnrNl0.net]
>>786
進撃はもう謎解きに入ってだいぶ経つからな

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:49:13.15 ID:0566j+Cc0.net]
進撃程度の話で難しいのかラノベでも読んでろよ

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:49:46.50 ID:oykEIb6n0.net]
のんきくん(´・ω・`)



804 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:50:15.75 ID:b/ioUWAa0.net]
ドラゴンボールってそんな面白いか?
西遊記と里見八犬伝を足して二で割ったようなパクリ漫画にしか思えん
鳥山明の漫画は独特な絵のオリジナリティくらいしか魅力感じんのだが

805 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:50:26.45 ID:F5gcARUh0.net]
進撃はラスボスが主人公っぽいからどう頑張っても後味が悪そうで。例えばワンピだったら世界政府を意のままに操る謎の存在が出てくるけど進撃も普通に悪の親玉がラスボスでよかったような

806 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:50:31.79 ID:PrMxnql+0.net]
ルナ先生と同じようなので双子のやつは友達の家で読ませてもらってた。あれのせいで今でもおっぱい星人や。

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:51:01 ID:oykEIb6n0.net]
お前らドラえもんにのんきくんのパロディ漫画タンキくんが登場する事知ってるか(´・ω・`)

808 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:51:16 ID:5/wqF6qK0.net]
なお年間コミック売り上げ1位

1999〜2006
ワンピース
2007
NANA
2008
進撃
2009〜2019
ワンピース
2020
鬼滅の刃

809 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:51:26 ID:epG4WOGC0.net]
バットマン

810 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:51:27 ID:Prbv4E7X0.net]
うーん
ドラゴンボールって人気は人気だったけど当時からわりと白い目で見られてた気がするけどなピッコロ終わった辺りから
guy児がモノマネしてるのをアホだなと思うような思い出しかねー

811 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:52:14.88 ID:IeVw1OLg0.net]
名探偵コナンだけ読んだことないけど、あのセリフ量の多さとか、
未だに始まって時間軸が半年しか経ってないとか
噂に聴くだけで読む気を失うわ

812 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:52:21.69 ID:FEetfXfP0.net]
幕張じゃねーのかよ

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:52:23.49 ID:OWr4zcX90.net]
ドラゴンボールはキャラクターも知ってる人多いだろうしな孫悟空とか



814 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:52:29.11 ID:ZdjsFP1E0.net]
>>53
続編の連載が始まっててかなり経ってて
悪魔将軍とか出てきてかなり評価高いのは
知ってたがいかんせん、読む機会と時間が
ない

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:52:30.05 ID:5eHuZ7nN0.net]
>>797
子供が喜ぶのは分かるけど思い出補正抜きに二十歳過ぎて楽しめる漫画とは思えない

816 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:52:32.61 ID:FEu3tY7P0.net]
空気の読めない奴は諸星大二郎とか楳図かずおとか上げるんだろうけどな

817 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:52:40.55 ID:F5gcARUh0.net]
>>803
今となっちゃ世界中で真似されてるけどねw

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:52:48.51 ID:ExHYUCEu0.net]
幽白

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:53:10.39 ID:HdYjnrNl0.net]
>>797
パクリではなくパロディとかオマージュという類のもの
影響を受けた漫画を読んだ人にとってはさほど面白くないかもしれない
まあそもそも誰もが魅力を感じる漫画なんて有り得ないしね

820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:53:25.29 ID:mSvhQRxq0.net]
鬼滅って女作者だろ?
女が描く少年漫画とかその時点で気持ち悪すぎて読む気せん

821 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:54:07 ID:IeVw1OLg0.net]
>>797
>西遊記と里見八犬伝を足して二で割ったようなパクリ漫画にしか思えん

その要素あったのは最初だけで、途中から完全バトル漫画になってんだろ
おまえの浅さには辟易するわ

822 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:54:26 ID:zBVv0Jn+0.net]
俺の永遠の1位バタアシ金魚

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:54:29 ID:PVf06TlH0.net]
女の価値観に迎合して勝った鬼滅
女の価値観を排除し続けて負けたワンピ



824 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:54:40 ID:TO1U2QG/0.net]
サイボーグGちゃん

825 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:55:19 ID:1iuhRJn10.net]
鬼滅の刃はLIAR GAMEに踊った奴らと似てるな

826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:55:37 ID:q0mjqBt00.net]
プレイボール

827 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:55:38 ID:GigrWtuG0.net]
キン肉マン
Drスランプ
ジョジョきみょ(2部のみ)

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:55:54 ID:2om2ThrM0.net]
鬼滅は10年後には50位にも入らないんじゃないか、読んでないから知らんけど
今の流行モノって感じ
3年前にアンケート取ったら、鬼滅のところに進撃が入ってた

829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:55:54 ID:IeVw1OLg0.net]
>>813
鋼の錬金術師も?

何かそういう偏見ってヤバすぎねーか?
男が少女漫画描く方が気持ち悪いと思うが

ま、俺はどっちも抵抗なく読めるけどね

830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:56:31 ID:7Cj9M19Y0.net]
>>53
サタン様カムバック

831 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:56:51 ID:Tv9CeRke0.net]
当時はドラゴンボールの毎週のワクワクがたまらんかったな

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:57:13 ID:m/oHCNS+0.net]
>>813
お前が女嫌いとかどうでもいい情報を教えてくれなくてもいいよ

833 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:57:18 ID:ANaWH3Td0.net]
スラムダンクはバスケ部関係無く当時の体育会系は皆見てたイメージだな。内田もキャプ翼じゃなくてスラムダンク派らしい



834 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:57:30 ID:blTWHTjS0.net]
関係ないけど藤子aは猿とかまたろうとかへんきろうとかズドーンとか名作多い。

835 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:58:27 ID:NXs9yWbN0.net]
>>803
世代によると思う
ピッコロ終わってサイヤ人とかやり出した辺りはヤンキーブームが来たからな
自分は中1だったからクラスで急にジャンプ読んでたら恥ずかしいモードになってヤンマガやスピリッツに乗り換えた
まぁ当時は青年誌もめぞんやらビーバップある黄金期で面白かった

836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:59:42 ID:KRjOMmyj0.net]
関係ないけど、まんがタイムきららシリーズって、
少女マンガに分類されるの?

837 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:00:21 ID:H9iGOjOf0.net]
>>803
鬼滅も白い目でとか20年後言ってるんだろう
アンチがおるだけ

838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:00:21 ID:OXGveO+50.net]
>>828
サイヤ人の頃はもうめぞんは終わってたんじゃない?
その頃のスピリッツの看板漫画はYAWARAじゃなかったかな

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:00:31 ID:vYpt0ZAt0.net]
>>826
内田は年齢的に当然翼じゃない。
スラムダンクになるのはしょうがない。

内容的にもスラムダンクは名作すぎるし。

840 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:00:43 ID:5/wqF6qK0.net]
鬼滅は続けたらどうなるか見たかったな
現時点じゃドラゴンボールとワンピースの二強だと思う
勝ち逃げって意見もあるが

841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:00:44 ID:IeVw1OLg0.net]
>>824
俺はコミックス派だったから、新巻が本屋さんに並んでると真っ先に買って
ハアハア言いながら読んだわ

最終巻は電車の中で読んでて泣きそうになって止めたのを覚えてる

842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:00:55 ID:m/oHCNS+0.net]
ドラゴンボールは最近の長くて終わらない漫画だらけの中で見ればまだ40巻そこそこで終わってるんだけど
当時はもう終わりかなもう終わりかなって見てたから結構長く感じるんだよな
俺も小学生くらいからジャンプを買って読み続けてさすがにブゥ編くらいで飽きたのか読まなくなった
何年後かにブゥ編をまとめて読んだら普通に面白かったから単純に飽きてただけなんだろうな

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:01:04 ID:u6nzIFTB0.net]
みんなが好きな漫画はだいたい好きなので悔しくて何回も読み直したけどスラムダンクがどーーーしても面白くない



844 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:01:15 ID:MgMgl03i0.net]
>>12
懐かしい!面白かったね

私は手塚治虫作品とスラムダンク

845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:01:38.00 ID:Mmbm9I9p0.net]
50代ならキン肉マンだな

846 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:01:38.52 ID:ZPxbUk3e0.net]
世紀末リーダー伝たけし
何と言っても連載終了の理由が面白い
今でもリーダー的存在とか聞くと絶対たけしを思い出す

847 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:01:49.94 ID:krExGcL50.net]
>>803
世代だよ

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:02:18.48 ID:LAWrABVN0.net]
ドラえもんって少年漫画じゃなかったのか・・・

849 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:02:54.93 ID:NwTYiEAG0.net]
今の漫画って面白いから読むんじゃなくて流行ってるから読むものになってんだろうな

850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:02:59.39 ID:m/oHCNS+0.net]
>>833
子供に借りた単行本だともう最終決戦みたいな感じになってるけど
ここで決着がつかずに引き延ばしになるようなら読んでなかったわ
ナルトの幻術合戦の時見たいになりそう

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:03:04.81 ID:V8FT3Mf/0.net]
毎週楽しみにしてたのは
からくりサーカス
毎月楽しみにしてたのは
鋼の錬金術師

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:03:13.42 ID:Mmbm9I9p0.net]
>>835
俺はナメック星終わってから見なくなったわ

853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:03:15.65 ID:7Cj9M19Y0.net]
漫☆画太郎がデビューできたのもドラゴンボールネタのおかげだしな



854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:03:51.58 ID:IeVw1OLg0.net]
>>836
俺もスラムダンクって、持ってるんだけど途中から止まってる
何でかな〜
リアルは結構好きなんだけどな

あと、ジョジョは20巻近くでしんどくなってやめた
北斗の拳も仕事で読み返したけどなんかつまらない
今は「ヴィンランド・サガ」に夢中

855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:04:01.28 ID:A6+bmCtM0.net]
だからサイボーグじいちゃんは?何位なの

856 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:04:06.51 ID:Gnf+R7+i0.net]
ジャンプのドラゴンボールは最強すぎる
あのでかい雑誌で読むのが1番

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:04:31.09 ID:m/oHCNS+0.net]
>>842
漫画だけではなく何にしても情報やら娯楽が多すぎるからなかなか全体を見れないからな

858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:04:40.01 ID:2om2ThrM0.net]
高橋留美子が入ってないのが意外だけど
文春の読者とは相性が合わなかったという事なのかな

859 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:05:03.01 ID:F5gcARUh0.net]
個人的には聖闘士星矢の人気が謎すぎる
なぜか外国でも結構人気

860 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:05:20.10 ID:AtIiL+w40.net]
>>822
荒川弘、吉田秋生、羅川真里茂はリスペクト対象だわ

861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:05:37.79 ID:u6nzIFTB0.net]
>>337
思い出せなくてもその書き方したら勘違いされるよね
メルエムだよ

862 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:05:40.68 ID:ZdjsFP1E0.net]
>>772
オレは北斗の終了で購読やめてDB終了で
立ち読みもやめた。購読開始したのは
82年の25号からだな

863 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:05:47.76 ID:Ph1cCxI10.net]
>>831
終わってたかな、あやふやだけどジャンプ切った辺りで五代がソープで働くめぞん終盤読んでた記憶がある
DBはピッコロ以降は大学入ってから食堂で後追い



864 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:05:51.32 ID:9oEX9ANv0.net]
>>828
同世代かな?
確か小6か中1の時にサイヤ人編始まったと思う
うちは中学ではまだみんなジャンプ読んでたけどね
中3くらいからマガジンに流れる奴が増えて高校になるとそろそろジャンプは卒業って空気が広がってた

865 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:06:04.68 ID:ckHDjAO50.net]
>>822
女の漫画ってなんか独特の気持ち悪さ無い?

866 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:06:37.39 ID:Jxu4G4Nn0.net]
年齢層が高すぎだろ

867 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:06:43.29 ID:krExGcL50.net]
>>851
君が高橋留美子作品でくくってるようにばらけるから無理じゃないかな

868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:06:52.33 ID:Jsz8y5ws0.net]
感じさせてBABY

869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:07:18.59 ID:VYcK4Egm0.net]
ドラゴンボールはフリーザ倒すまでがピーク
そのあとは セルとか人造人間とか
魔神ブーとかあんまり面白くなかった

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:07:19.58 ID:m/oHCNS+0.net]
コータローまかり通るは忍者がどうのこうの言い出してから意味不明だったけど
ちゃんと完結はしてほしかったよな

871 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:07:33.61 ID:iy7nBlYp0.net]
>>851
高橋留美子作品は2、3番目ぐらいにお気に入りって感じで1番に選ぶ人が少なそう

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:07:50.57 ID:EINo57410.net]
>>766
ワロタw

873 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:08:02.17 ID:MgMgl03i0.net]
鬼滅の刃は面白いけれど
グロいのが怖くて無理
お化けならゲゲゲの方が見易いw
怖い系なら、まことちゃんの楳図かずおもいるね
コナンも入ってないね



874 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:08:17.65 ID:7Cj9M19Y0.net]
個人的にはじゃじゃ馬グルーミンup

875 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:08:23.75 ID:Ph1cCxI10.net]
>>835
また修業ww
またパワーアップww
まだ本気出してなかったww
みんなネタにしてたな

876 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:08:56.58 ID:MgMgl03i0.net]
ジョジョの奇妙な冒険も好きだな

877 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:08:57.10 ID:0+5cYfWG0.net]
アオアシだわ

878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:09:03.32 ID:jEEd5bXm0.net]
>>866
北斗の拳大好きな家族が「人が死ぬのが嫌」って見るのやめたの笑ったわ

879 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:09:17.40 ID:J7sUPwbE0.net]
>>862
それ、まさにそれ。
ナメック星以降はお決まりのワンパターンストーリー化してたのも原因。

880 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:09:17.98 ID:m/oHCNS+0.net]
>>858
なぜか女を毛嫌いしてるお前が一番気持ち割いよ気持ち悪いよ

881 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:09:25.75 ID:XlP6ewq80.net]
自分的にはレース鳩アラシが1位だな
2位が進撃の巨人
3位はうる星やつらとめぞん一刻
あとはどんぐりの背比べだ

882 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:09:38.81 ID:JnLObb6w0.net]
ゴリラーマン

883 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:09:40.92 ID:KGwpYI260.net]
>>170
キメラアント編で離脱するってめずらしいやつだな
旅団編とキメラアント編がハンターの人気ある話だと思うけど
グリードアイランド編や今やってる王位継承編で離脱するならよくわかるが



884 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:10:20 ID:IeVw1OLg0.net]
>>858
全然そんなの感じないね
大体、女かどうかなんて単に情報に過ぎんだろ
ネットが無かったらおまえらわからんかっただろうし。

山本さほとか大好きだし、天才だと思うよ
柏木ハルコも昔から大好き。50代だけど可愛いし。
今は「あせとせっけん」、「あさひなぐ」あたりも楽しく読んでる

絵も男か女かわからん時代だろ

885 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:10:59 ID:TP0ZJ/Ac0.net]
ガキデカ
すすめパイレーツ

886 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:11:31 ID:imqanwDc0.net]
>>862
メカフリーザと親父がトランクスにサクッとやられたとこで読むのやめたわ

887 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:11:40 ID:9oEX9ANv0.net]
>>842
その傾向は昔の方がずっと強かったと思うよ
今は漫画自体を読まない子供も多いけど、昔はその時々の流行りのジャンプ漫画を読んでいないとクラスの会話に入っていけなかったからな
映画とか音楽とかテレビとかも同様
今思えば上手いことメディアの誘導に乗せられてたなと思うわ

888 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:11:51 ID:eLTzS+YN0.net]
スラムダンクは2年前ぐらいに出た新装版が売れまくったのがすごいわ

889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:12:18 ID:tWnuIxHY0.net]
1ドラえもん
2クレヨンしんちゃん
3エヴァ
4HUNTER
5銀の匙
だわ時点ドラゴンボールかな

890 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:12:21 ID:krExGcL50.net]
>>876
休載とかで離れる人は多いだろうね
まとめて見ると間違いなく面白いけど

891 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:12:39 ID:9l1rNIfH0.net]
>>677
面白い!
ラストシーンが頭から離れない
光くん!

892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:12:40 ID:bOLJyy/K0.net]
わたるがぴゅん

893 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:13:09 ID:MgMgl03i0.net]
>>871
なんか怨念みたいなの感じるんだよね
見たら運気下がるようなw
でも、アニメの歌も良かったし面白いとは思う
ナルトに似た感じもする
鬼滅は兄妹愛がいいのかな
何か色気もあるし



894 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:13:22.04 ID:imqanwDc0.net]
スラムダンクよりはろくでなしブルースのほうが面白かった

895 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:13:23.48 ID:m/oHCNS+0.net]
>>876
だって話が進まないからどうでもよくなってしまったんだよ
単行本で読んでたらよかったのかもしれんが

896 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:13:32.45 ID:ZgetfBHu0.net]
ジョジョと幽白が入らないかー

897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:13:40.65 ID:jEEd5bXm0.net]
>>881
調べたら500万部売れたんだな
巻数少ないから20万人くらいがまとめ買いしたのか

898 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:14:28.63 ID:mQ5iJCku0.net]
読んだのは6位7位10位だけだな
立ち読みだけどなw

899 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:14:39.93 ID:4Sjc8gsx0.net]
ドラゴンボールとスラムダンクは鉄板だから
残り1枠が熾烈な争い

900 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:14:40.02 ID:F5gcARUh0.net]
二作大ヒット飛ばしてる冨樫はやっぱ凄いんだなと

901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:14:54.18 ID:MgMgl03i0.net]
>>881
絵が良いんだよね
ずっと見ていられる
まあジョジョも画集は美しい

902 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:15:44.97 ID:eTlEfKhz0.net]
>>337
蟻編か〜、俺はむしろハンターは蟻編とその次の蟻編で瀕死になったゴンを助ける為に
キルアが妹のアルカの力を借りて奔走する、お願い編が一番好きだけどな〜。(´・ω・`)

903 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:16:00.31 ID:Ph1cCxI10.net]
>>880
ネットでのステマみたいな事を堂々と公共の電波や雑誌使って大っぴらにやってたわな
ジャッキー映画の宣伝に「スタントでジャッキー死亡か?」みたいな偽装記事を毎回流してた



904 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:16:05.87 ID:NZHT2rmI0.net]
ドラゴンボールは人造人間編が一番好きやな
全キャラの中で超サイヤ人2悟飯が一番かっこいい

905 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:16:09.12 ID:LI8G8hU10.net]
>>892
>>1の投票だとドラゴンボールはともかくスラムダンクは3位とほとんど変わらなくないか?

906 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:16:56.36 ID:1j8m6oL00.net]
あしたのジョーやドカベンが入るわけねーよ
文春世代のジジイに忖度したなインチキ文春

907 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:17:17.32 ID:lgzECvcJ0.net]
小学生低学年の時はウルトラ怪獣かっとびランドが最高だった

908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:17:30.68 ID:EqSa0X9n0.net]
スラムダンクは他のスポーツ漫画には無いリアルな部活感があるのが良い

909 名前:名無し募集中。。。 [2020/07/03(金) 18:17:33.71 ID:mQ5iJCku0.net]
>>792
もう巨人とは戦ってないぞ

910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:17:40.94 ID:m/oHCNS+0.net]
ハンターハンターは多分俺が離脱したところにゴンさん?とかみたいな色んな展開があって
盛沢山なんだろうなってのは何となくわかるんだが
やっぱり続けて読ませてくれないから興味失っちゃったんだよな
ただでさえそこまでやってきた念とかなんだったんだ?みたいな雰囲気になってた気がするし

911 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:17:49.04 ID:IeVw1OLg0.net]
巨人の星が今頃入ってるのに、手塚漫画が入ってないのはどうなんだと
ブラックジャックは少年漫画として認識されてないのかね?謎だな
藤子F漫画も無いとかわけわからん

912 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:17:52.55 ID:wG/RTo4z0.net]
どどどどどどどどどどどどどドラえもんがない

913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:18:02 ID:KcL5mI1G0.net]
>>1
初老のオッサンがワイワイ言うスレ



914 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:18:09 ID:zih2/LSM0.net]
鋼の錬金術師大好きやわ
場所とるからもう片付けるか→片付ける前に読んどこ→おもしろ!片付けない!ってなる

915 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:18:36 ID:F5gcARUh0.net]
ブウ編嫌いじゃないんだけど、今風に言うとアルティメット悟飯が噛ませ犬になったタイミングで読む気が失せたな。もうちょっとなんとかならんかったの?

916 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:18:44 ID:/ehD1WgG0.net]
スラムダンク、続き読みたいな

917 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:18:59 ID:a/Es2cDI0.net]
おっさんが選ぶの間違いだろ
7位に入ってるきめつはすごいんじゃないか

918 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:19:13 ID:wG/RTo4z0.net]
ドラゴンボールとドラえもんとどっちが影響を受けたかを考えるとドラえもんになるな

919 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:19:17 ID:U0bdQUiB0.net]
明日のジョーってちばてつやと思ってた

920 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:19:22 ID:usb6ucRb0.net]
わざわざ高齢の人に合わせたランキングにした感アリアリだな

921 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:19:30 ID:mQ5iJCku0.net]
鬼滅はラスボスが腕ブンブン振り回していつの間にか終わってた

922 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:19:53 ID:eKUlRhh00.net]
>>862
それ以降は蛇足
有名な話

923 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:20:20 ID:blus7eDk0.net]
子供が中学生になったら推薦したい少年マンガ

銀の匙
暗殺教室
みどりのマキバオー
あとなんだろう?

エンタメとして完成度高いの大前提で、説教臭くない程度に人生のためになる話がいい



924 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:20:22 ID:a/Es2cDI0.net]
漫画から影響を受けるってわからないな

925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:20:36 ID:m/oHCNS+0.net]
>>912

え?ほかの誰だったんだよw

926 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:20:39 ID:e2sYvHTt0.net]
あしたのジョーなんか読んでたのは60代だろ

927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:21:21 ID:IeVw1OLg0.net]
>>919
千原ジュニアとかはまだ40代だぞ

928 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:21:47.54 ID:m/oHCNS+0.net]
>>916

毒親になるからやめといたほうがいい

929 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:21:59.32 ID:a/Es2cDI0.net]
巨人の星は80代とか?

930 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:22:05.85 ID:W5auBWuh0.net]
スラムダンクの作者はB型だったよな
B型が作る作品は文字が少なくて読みやすい
ごちゃごちゃ喋りが長ったるいのは面倒臭いわ

931 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:22:12.21 ID:Ph1cCxI10.net]
>>919
リアタイだとよど号ハイジャックの声明に使われとるしな

932 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:22:12.35 ID:mQ5iJCku0.net]
>>856
ソープじゃなくてキャバレーだw

933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:22:37.77 ID:zih2/LSM0.net]
銀の匙は季刊でもいいから続編読みたい



934 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:22:45.28 ID:vYpt0ZAt0.net]
ドラゴンボール好きだったけど、今読むとセル編ブウ編はかなりきつい。
サイヤ人ナメック星あたりは今でも一気に読んでしまう。

ドラえもんは大人になると名作だと思いしらさらる。絵が上手いのも大人になって気づいた。

935 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:22:50.87 ID:/T+rOjJq0.net]
ブラックジャック推しの人がちょいちょいいるけど
「少年マンガ」って言われるとちょっと違うんだよなあ
俺、子供の頃チャンピオン読む時
なんか難しそうで飛ばし読みしてたもんw

936 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:23:26 ID:1pebhPP30.net]
はだしのゲン

937 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:23:42 ID:m/oHCNS+0.net]
>>927

夏になるとコロコロコミックで映画の漫画版が連載されるの毎年楽しみだったわ

938 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:23:47 ID:a/Es2cDI0.net]
キャプテン翼は入ってないんだ

939 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:23:53 ID:J3VoStlj0.net]
>>916
ブラックジャックは

940 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:23:58 ID:TJa+HZph0.net]
普通すぎるけど
キン肉マン、北斗の拳、ドラゴンボールだな
バスケットボールの漫画はどれも見ない

941 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:24:42 ID:D6NRjKl+0.net]
宮田との再戦までの一歩

942 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:24:44 ID:kNUruMW40.net]
名探偵コナンは長いだけで面白いとまったく思わん。
もちろん最初の方は面白かったけど

943 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:25:30.07 ID:I/N4NKPt0.net]
最後まで面白かったジャンプ作品は封神演義だけかな



944 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:25:40.44 ID:UH6ij75e0.net]
ドラゴンボール超えるの金輪際出てこないだろ
いまだに単体で年間1000億以上売り上げるとか、化物コンテンツすぎる

945 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:25:43.79 ID:pe8mAP6I0.net]
>>909
今のイノタケだったら試合のラスト3話書き上げるのに3年は軽く使うけどよろしいか?
もちろん試合の途中、途中に年単位の休載もあり

946 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:25:54.73 ID:1wKWwdKC0.net]
小5の娘はあぶさんと言ってます

947 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:26:11.94 ID:F5gcARUh0.net]
かつてのライバルが仲間になる展開って誰が先駆けなんだろう

948 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:26:21.20 ID:MFFRwVoP0.net]
キン肉マン、聖闘士星矢、北斗の拳、ドラゴンボール、男塾、シティハンター、キャプテン翼だろ?

949 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:27:04.50 ID:XQ3WlQpU0.net]
絵下手くそだけど
心に響いたのはトライガン

950 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:27:33.63 ID:KGwpYI260.net]
>>883
今やってる王位継承編は単行本でも苦痛なレベルなんだよな
俺も離脱してしまった

951 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:28:06.71 ID:lefqEJvr0.net]
ちばてつやの弟で、プレイボール、キャプテンで有名な、ちばあきおって84年に死んじゃってたのか
じゃあ俺が幼少期に観てたキャプテンの再放送時には既に……知らんかった

952 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:28:18.48 ID:tnyAKWRN0.net]
YAWARA何位?

953 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:28:45 ID:CIDJICdV0.net]
>>8
成長した宿命の二人がまた戦う系の走りかな



954 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:28:53 ID:XjNnys6B0.net]
>>1
鬼滅は脱税アニメ会社ドーピング
アニメなければ絵が下手くそなカス漫画

955 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:28:59 ID:ynNM8Vyz0.net]
>>1
劇画調の北斗の拳を読んだ後の箸休めにブルマのエロさを観賞するのがジャンプの正しい読み方
ドラゴンボールはまっこと少年漫画にふさわしい作品よ

956 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:29:42 ID:p1J+hb270.net]
キン肉マン

957 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:29:51 ID:dJDNuxx30.net]
ど根性ガエル

958 名前: []
[ここ壊れてます]

959 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:29:56 ID:IeVw1OLg0.net]
>>944
自殺した時すごい話題になったと思うけどな

>>945
あれは青年漫画

960 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:30:00 ID:n/yheXtv0.net]
後追いだけどブラックエンジェルズだな
街の権力者みたいな爺さんが「セーラー服は実にいい」と言って女子高生レイプするわ、相手が外道なら親の目の前で未成年ぶっ殺すわ、ラスボスは実の娘とヤッてるわ、挙げ句の果てにはヒロインが「けだものぉ〜っ」と叫びながら三下に犯されるわとめちゃくちゃな少年漫画

961 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:30:34 ID:d8bvDA3R0.net]
南国アイスホッケー部かなあ

962 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:30:44 ID:iUcXcare0.net]
>>940
間違いなくりんかけ

963 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:30:52 ID:4WH8AdrK0.net]
NARUTOがないとは。
キングダムは、少年漫画じゃないだろ



964 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:30:59 ID:kNUruMW40.net]
>>39
不死川を「ふじかわ」と読んだら子供に「しなずがわ」だよって教えられた


965 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:31:19 ID:ggufhO1O0.net]
てんで性悪キューピッド

966 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:31:24 ID:vYpt0ZAt0.net]
>>951
マジか自殺なのか。
漫画家はやっぱ厳しいな。

967 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:31:34 ID:4paPVGIQ0.net]
>>1
ドーベルマン刑事が入ってない、やり直し

968 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:31:43 ID:/oD6DQYn0.net]
やっぱジャンプといえばドラゴンボールじゃなくてリングにかけろなんだよな

969 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:31:52 ID:n/yheXtv0.net]
>>954
梶原一騎が先にやってそうな気がする

970 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:32:42 ID:VYcK4Egm0.net]
>>933
スラムダンク まじ面白い

971 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:33:02.69 ID:mUA6SEJO0.net]
空のキャンバスかな

972 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:33:31.49 ID:IOyQgGoO0.net]
荒野の少年イサム

973 名前:名無しさん@恐縮です mailto:  [2020/07/03(金) 18:33:52 ID:OwSWnpL/0.net]
>>933
ダッシュ翔太郎



974 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:34:11 ID:Ncr55q780.net]
やっぱドラゴボやんな

975 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:34:11 ID:zih2/LSM0.net]
ハンターハンターはハンターになるまでと、クラピカメインの話が面白かった

976 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:34:19 ID:SIKLkUT80.net]
ロボット三等兵

977 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:35:01 ID:IeVw1OLg0.net]
>>960
10巻ぐらいまでは子供なのに大人買いして夢中で読んだが、
変な技の名前叫んで戦いだしてからアホらしくなって放置した

俺にとってボクシング漫画の最高峰は「がんばれ元気」だな
次は「陽気なカモメ」とかw

978 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:35:21 ID:bOF8fMg10.net]
鬼滅の場違い感ヤバいな
これ何回も読み直さないだろ

979 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:35:29 ID:rCBczLeN0.net]
>>942
わかるが最初は少年誌→青年誌だな
しかも徳間書店少年画報という知名度ローカル

980 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:36:11 ID:GlAVZMMw0.net]
こち亀3位は絶対ない

981 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:36:19.94 ID:MaSsMxGL0.net]
井上雄彦はまた寺で水墨画でも書いてんのかな
バカボンドはもう続き書けないだろうな
人間を描ききった農業編超えるのは無理だわ
あれ描いて腑抜けになった

982 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:36:41.17 ID:cB+8Ahy10.net]
BLEACHほど中二病的センスに溢れた作品はない

983 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:37:02.45 ID:eXQadqyr0.net]
巨人の星
ドカベン
あしたのジョー


読んだことない



984 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:37:16.59 ID:vSwHuHgh0.net]
クサイ台詞を吐きまくる暑苦しくて悲愴感ある話じゃないと少年漫画読んだって感じがしない(ギャグ漫画は別)
だからスラムダンクとかドラゴンボールみたいなライトで取っつきやすいノリを重視した作風は好きじゃない

985 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:37:20.25 ID:gLS7Ea+E0.net]
1・2の三四郎、それも高校生編

986 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:37:20.37 ID:kGAkLTB20.net]
個人的にはチェンソーマン

987 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:37:24.79 ID:sOsjX0KW0.net]
リンかけだよな。

988 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:37:30.30 ID:gxjhgseM0.net]
花の慶次がないのはいいのか?

989 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:37:42.41 ID:m37dlV4X0.net]
今日コンビニに聖闘士星矢の解説本みたいなの売ってて我が目を疑ったわ

990 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:38:09.45 ID:AVHz/P2l0.net]
ドーベルマン刑事は現在なら、間違いなく青年誌だな
少年マンガとは言いがたい

991 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:38:14.75 ID:U9oA/0xJ0.net]
ハイスクール奇面組

992 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:38:19.17 ID:iUcXcare0.net]
>>969
多分君は大人になったんだろう

993 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:38:52.06 ID:yOr/XRmv0.net]
デカスロンは少年漫画に入れてもいいか?
何読んでも楽しめないときに読むよ



994 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:39:21.65 ID:Ac+qkGx00.net]
>>981
あれは聖衣というアイテムの発想の勝利だな

995 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:40:08.68 ID:yOr/XRmv0.net]
>>981
解説とか… 要るか?(呆然)

996 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:40:11.15 ID:tcmb7/BD0.net]
かてきょ
べるぜバブ
ミラーボールへようこそ

997 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:40:36.63 ID:NrJRatja0.net]
ついでにとんちんかん

998 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:40:37.69 ID:UDyv+w0i0.net]
ベスト3は
ブリーチ
銀魂
ハンターハンター

999 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:40:39.76 ID:WTBCG+MY0.net]
神聖モテモテ王国

1000 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:40:48.04 ID:ulbMNfn00.net]
ジョジョ入らないんだな
6部までは全巻集めてた

1001 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:41:07.96 ID:F/8olSwQ0.net]
Let'sダチ公
これ読んだらダチ

1002 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:41:11.09 ID:DBAQc4VK0.net]
がきデカ

1003 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:41:30.34 ID:iUcXcare0.net]
>>975
ドカベンの明訓負けるまでとジョーは絶対読んでおいた方がいい



1004 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:41:36.05 ID:COcbE0/i0.net]
>>990
これが正解

1005 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:41:53.15 ID:mfHKcrYF0.net]
>>971
ヤングキングアワーズなら
ヘルシングだな

1006 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:42:05.61 ID:jH1DluJJ0.net]
>>22
5年経っても一回も掲載してない可能性もある

1007 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:42:44.00 ID:a/8ZdM9N0.net]
スラムダンクが負けただと

1008 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:43:15.10 ID:JXhploVW0.net]
鉄拳チンミは?

1009 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 19分 37秒

1010 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<172KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef