[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/29 06:47 / Filesize : 32 KB / Number-of Response : 164
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【テレビ】7月1日からレジ袋が有料化… 岩下尚文氏「マイバッグ使うのは衛生的にどうかなとか」、北斗晶「家の中がエコバッグだらけ」 [jinjin★]



1 名前:jinjin ★ [2020/06/30(火) 23:45:32 ID:fGXXXJXH9.net]
元女子プロレスラーでタレントの北斗晶(52)が30日、TOKYO MX「5時に夢中!」(月〜金曜後5・00)にリモートで生出演。
7月1日からプラスチック製レジ袋の有料化が全国で開始されることについて触れ、エコバッグで困っていることについて語った。


作家の岩下尚文氏(59)は「ネットでも賛否両論でね、マイバッグ使うのは衛生的にどうかなとか問題がありますよね」といい
「私は、近くのスーパーに行く時は自分のかごを持って行ってます。サイズに合わせて大中小ってね。ただ、遠出した時は使う、使わないはどっちもありますよね」と話した


北斗は「レジ袋はもとから使わない方で、エコバッグに入れるようにしていて。忘れるときは、新しいエコバッグ買っちゃうようにしてる。だから、家の中がエコバッグだらけで。そういう人多いと思う」と悩みを明かした。


https://news.yahoo.co.jp/articles/ae9628f5fdd0b22b82c267aae5b7c32b020b0f44

26 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 00:09:48 ID:+7J6tPIL0.net]
既に有料じゃなかったの?
ウチの近所は4月1日から有料だけど

27 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 00:10:30 ID:5+VP3JzP0.net]
>>1
レジ袋を有料化した店を使うかどうかは消費者が決められる。
お客さんに袋は自分で準備しろと言える店が今の時代にあるのはおかしくもない。
ただ消費者は選べる。

環境のためですよ…フフフ…
↑こんなお店を選ぶかどうかは消費者が決められる。

有料化した店は経費だった袋代が売上に変わってる。
しかもその有料の袋は環境の基準を満たしてないんじゃないのか?

何度も言う、そんな店を選ぶかどうかは消費者次第。
それと誰が環境大臣か、も重要。

28 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 00:10:44 ID:YEmvq9VH0.net]
レンタル屋のバッグは性液だらけだと思う

29 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 00:11:32 ID:6R/7zZKJ0.net]
>>11
レジ係の店員やレジ台が汚染されるだろ

30 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 00:11:55 ID:L/lUU2SV0.net]
洗えばいいだけだろ
バカなの?

31 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 00:12:57 ID:KmgSAZ9e0.net]
さすがに忘れる度にエコバック買うは意味わからん

32 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 00:13:06 ID:RCByg8acO.net]
>>23
要らないときは先に袋要らないって言う事にしてる

33 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 00:13:07 ID:hfGtRm/u0.net]
少し減らそ!ってだけなのに

34 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 00:15:57.49 ID:JJyFqWos0.net]
吉野家と松屋は基準クリアしてるレジ袋で無料続ける
あちこち真似しないかなー



35 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 00:16:06.79 ID:c15Il5KA0.net]
こういう制度が出来て各々が考えて好きな様にすれば良いだけなのに
なんでこんな事で大議論してんの
ほんと横並びが好きで人の目ばかり気にするのね

36 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 00:16:11.70 ID:4GZLnL3K0.net]
ポリ袋をポイ捨てするような意識の低い人間は有料化しても有料で買ってやっぱり捨てるだろ
大切に畳んで再利用していたような層は再利用できなくなるから別途ポリ袋を買うようになる
誰も得をしない制度

しかもコロナの蔓延する時期に強行しなくてもいいのに
不衛生なエコバッグ広げられるだけでもリスクだろ

37 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 00:22:59.24 ID:A7BwfUHpO.net]
なんか毎回五時夢ネタでスレ立ててるが無理ないか?

38 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 00:23:44.63 ID:05wijzAa0.net]
幼稚園児、痴呆老人やクレーマーじゃないなら、レジ袋が有料化(3円~5円)くらい難なく対応できるだろ

39 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 00:28:16 ID:cjIqCTz10.net]
ゴミ袋に使うから買うだろうなぁ
どうせスーパーは週一回しか行かないし

40 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 00:28:51 ID:n1x/z4O30.net]
ドラッグストアなんかは袋詰めモタつくと後がつかえて嫌な顔される

41 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 00:29:37 ID:PRtJ8tVaO.net]
ネットスーパーってレジ袋たくさんくるけど無料だよね

42 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 00:31:09.61 ID:rvLGzpS/0.net]
百均も有料化って
嫌がらせかよ

43 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 00:36:29.02 ID:IPDqquXk0.net]
3円+税

コンビニ等の数十円単位で利益上げてる店はレジ袋で儲けるのに必死になるでしょ?

景気上げるためだよ

景気上げるためにレジ袋有料化に金を使わせるためなんて言えるわけない

プラスティック製品を減らし環境に優しくなるためという大義名分をつけただけ

だってレジ袋で使われてるプラスティック製品なんて世に出てる廃棄プラスティック製品の2%

たった3円だけど塵も積もれば大金だよ。一日の利用者数と365日をかければ

44 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 00:36:44.50 ID:kU4qHUtg0.net]
しかし皆政治に興味ないからか決まった時は静かだったのにいよいよ施行されるとなったら



45 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 00:38:23.58 ID:IPDqquXk0.net]
金を使わせるために必死

46 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 00:40:29.65 ID:w8wya3vi0.net]
そのうちエコバッグ用消毒殺菌スプレーとか販売されるんでしょw

47 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 00:40:33.49 ID:hXQW0ooJ0.net]
この時のために何年も前からレジ袋保管してた
スーパーの袋は基本、ゴミ袋に
服屋などで集めた硬いビニール袋をエコバックにしてる
これだとバッグの中に小さく収納でき、利用したら裏返しにして乾かす
汚れたら洗うの簡単だし、乾くのが早い

48 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 00:41:21.53 ID:h5Qls6Vy0.net]
プラスチックのスプーンやフォークはなぜ有料化しない

49 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 00:43:57 ID:JhGhjMLJ0.net]
エコバックについたコロナ菌を、台につけまくればエエんや

50 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 00:48:37.51 ID:MEcxCm7Z0.net]
>>6
コロナでマスクはゴミ袋に入れてから捨てましょう
とか環境省は言ってたような気がするのに

51 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 00:53:37 ID:7dPWzTZq0.net]
ありがとう進次郎♪

52 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 00:56:14 ID:Ko+mlzhd0.net]
マイバッグで食中毒でたら風向き変わるな。

53 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 00:59:03.95 ID:K34BEB3D0.net]
>>32
それ、相手聞いてなくて駄目な時有るんよ。先手で言うと認識されない。ハッ?ってなる。

54 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 01:20:29 ID:ajIs9uqX0.net]
嫌なら5円払うという選択肢があるのよ(´・ω・`)



55 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 01:38:04 ID:RvBhxXG50.net]
エコバッグだらけ、相当数いるはずw
ていうか普段使いしてたり

56 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 01:41:18 ID:WY0lqEn60.net]
レジ袋を買って常備しとけばいい

57 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 01:54:51.90 ID:KaRIIFPH0.net]
たった数円のレジ袋ぐらい払うわ
マイバッグとか持って行く方が面倒くさい

58 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 01:56:07.29 ID:rbBzLVVk0.net]
お土産屋さんで小分け用にもらうのも有料?

59 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 02:09:16.76 ID:daI/s6Bx0.net]
なくしたいならレジ袋100円とか500円にすればエコバック持参するよ

60 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 02:09:37.83 ID:Jhv0KAnR0.net]
そういや前から道の駅で何か買うとレジ袋有料ってところはいくつかあったな

61 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 02:10:19.19 ID:daI/s6Bx0.net]
>>58
有料らしいな二枚入れといて

三枚分取られるらしい

62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 02:11:23.86 ID:daI/s6Bx0.net]
もう対応のレジ袋の束を一般人が買った方が安かったりして(´・ω・`)

63 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 02:22:05.15 ID:yLHRuAdo0.net]
ドンキでレジ袋いつも過剰にくれてたから未使用のが大量に有るんだが黄色くて目立つので他の店では使いづらい

64 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 02:25:13 ID:X3IYw9Qm0.net]
マイバッグで万引き増えるぞ



65 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 02:33:54 ID:4QdQS+cK0.net]
>>36
ポリ袋のポイ捨てってあまり見たことないよね。あと、当分は店員が口頭で袋どうしますかとか聞くんだろうけど、それも感染リスク高いよね。

66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 02:34:19 ID:lo+zZQut0.net]
コンビニでジュース二本ほど買ったときに入れてくれる超小さい袋も3円?

67 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 02:36:02 ID:quCEh3iM0.net]
エコバッグが捨てられまくったら同じだなw

68 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 02:37:37 ID:Ue0mVjxq0.net]
コンビニってどうすんの?
袋渡して入れてもらうの?
後ろの客が並んでようがその場で自分で入れるの?

69 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 02:37:51.12 ID:w5mB07UVO.net]
コンビニみたいにレジにサイズと値段書いてる店はいいんだけどな
価格表示も無しで店員が袋要りますかとしか言わない店はバカかと

70 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 02:39:10.70 ID:637BUrHT0.net]
どうやら
レジ袋有料化にこだわる人と
有料でもいいからレジ袋を使いたいけど環境保護の観点から白い目で見られるから
で分かれてるようだ

71 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 02:49:15.54 ID:/bhxgJzl0.net]
レジ袋だけじゃなく
次やるものを広めたら変わるよ

レジ袋レジ袋しかいわないからダメなんだよ

72 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 02:50:20.40 ID:uPmOWlt50.net]
つか、ゴミ捨てんのにゴミ袋140円で買うのと変わらんやん。エコ棒もいいけど、どうやってゴミ捨ててんの?

73 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 02:51:49.24 ID:T/JWbXzb0.net]
とりあえず1ヶ月くらいデータ取って袋不要レジを作ればいい
1,000人中800人が不要なら10台のレジ中8台は袋なしレジにしたり
袋買った200人のうちたまたま忘れたっぽいとか持っては来たが想定外の買い物して足りなくなった人っぽいなとか判断して袋なしレジ増減させるみたいな

74 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 02:51:59.77 ID:abNQ0b0Z0.net]
進次郎のセクシー利権



75 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 02:58:55.33 ID:MNo+6ppU0.net]
>>11
スマホが大腸菌などの菌が一杯ついてて汚いって分かってて、それも自分発祥の菌だから構わないわ
ってなるか?

76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 03:04:15 ID:vFqa8RL60.net]
>>27
こいつアホ
スーパーとかは事実上選択肢は近場に限られるんだよ

77 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 03:04:24 ID:dDOsNPQ/0.net]
ニッポンから海洋汚染ゼロ!実現

78 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 03:12:25 ID:zysXm84j0.net]
エコバッグが衛生的にどうかとか言い出したら誰が触ってるか分からない商品なんか買えないだろ
どうしても気になるならレジ袋買うかきれいなビニール袋持って行けばいいけど店頭の商品自体きれいなもんじゃないんだから気にするだけ無意味だと思うわ

79 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 03:18:43 ID:bBMTpaCk0.net]
>>5
水を差すの止めようよ

80 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 03:20:00 ID:RrwrYKle0.net]
>>75
例えが下手か

81 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 03:27:39.09 ID:GZcig6Gd0.net]
コンビニでお握りとか買う
今まで→まとめてポイ
これから→ばらばらにポイ
汁ぽいのとかもあるし、余計汚れそうだ

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 03:31:10.26 ID:fMmIEnKJ0.net]
マイバッグだって洗えばいいだろw
本当に何でも文句つけるやついるんだよな。

83 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 03:31:22.02 ID:a/jvpUcv0.net]
これだけ「エコバッグの衛生がどーのこーの」って最近突然言われ出してるから、
みんな洗って使うでしょう

洗うのがめんどくさいような人はそもそもエコバッグ持っていくのをめんどくさがるから、ビニール袋にお金を払うでしょう

とりあえず、エコバッグが流行りだした頃から衛生について言ってた人以外は
衛生について喋るな

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 03:31:30.30 ID:ULW/U/uu0.net]
>>6
こういうやつがいるから、いつまで経っても海プラ問題の恐ろしさに気づかず通り過ぎていくんだよ。



85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 03:36:49.63 ID:fMmIEnKJ0.net]
コンビニはちょっとどうなるかはわからんが、スーパーなんて
ほとんど有料だしな。

86 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 03:42:08.15 ID:GZcig6Gd0.net]
>>84
色々な人がそれぞれの意見言っててどれが真実か分からんのだけど
ほんとうにレジ袋が海洋汚染の原因なのかい?

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 03:42:47.98 ID:lo+zZQut0.net]
コンビニも有料でしょ?スーパーだと使い回しのクチャクチャの袋でもいいけど、コンビニだと手渡して入れてもらうから、恥ずかしいな

88 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 03:44:30.60 ID:9bzpOusK0.net]
エコバッグって本当にエコなの?
そこから疑わしいんだが

89 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 03:48:12 ID:0SW3WDdc0.net]
エコバック作る方がエネルギー消費量ははるかに多く必要
海のゴミもビニール袋なんて全体の1% しかも途上国が海に捨ててる奴で日本が努力したって関係ない

90 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 03:49:27.61 ID:+kDIW2yi0.net]
記事見て思ったけどお土産屋さんとかってどうなるの?ディズニーランドとかも
原料変えて袋自体リニューアルすんのかな

91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 03:50:43.23 ID:uPmOWlt50.net]
この詐欺でどこの企業が儲かるかのうw所詮利権でしょ

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 03:52:37 ID:fMmIEnKJ0.net]
いやエコバッグなんて一年は楽にもつからな。

93 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 03:55:43 ID:GZcig6Gd0.net]
この件の基本
レジ袋有料義務ではなく、新しい規格の袋なら無料で問題なし
以前の袋も店側は有料で使用していい

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 03:59:06 ID:mQsj3qlK0.net]
でもレジ袋繰り返して使うと不思議と不潔じゃない



95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 04:03:03 ID:zysXm84j0.net]
理由が海洋汚染なのかゴミ減らしなのか何なのかは分からんけど
ぶっちゃけみんながレジ袋を無駄なく利用してたらレジ袋有料化しようなんて意見が通ることもなかったろうな
確かにスーパーのゴミ箱にちょうどいいサイズの袋は再利用する人も多いだろうけどそのまま捨てる奴もいるだろうし
小物買ったときの小さい袋なんか利用する奴ほとんどいないだろう
しゃあない、世の中は声の大きい偽善者とマナーを守らないバカによってルールが増えていくんだ

96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 04:04:39.88 ID:UFya3DzL0.net]
売上が減るような気がするけどそんなことないのかな
こないだサンポール買いにドラッグストア行ってついでにおかしとジュースも買おうって思ったけど袋有料なのに気づいてサンポールだけ手に持って帰ったわ
あとはエコバッグ小さいとエコバッグに収まる量にしようとかなりそうだよな
これまでだと自転車のかごに入る量にとか持てる重さにとか考えてたけど

97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 04:23:51.04 ID:SnL9ubCO0.net]
>>78
いるんだよこういう馬鹿
本人は正しいこと言ったと思ってるんだろうな

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 04:25:45.05 ID:bBMTpaCk0.net]
>岩下尚文氏(59)

えーおっしょはん50代なの

99 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 04:27:35.65 ID:fMmIEnKJ0.net]
西友は有料だからほとんどマイバッグ使ってるんだよ。
コロナが蔓延したなんて聞いたことはない。

100 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 04:39:37 ID:sHDGxnEV0.net]
レジ袋は焼却できるからね…
だからゴミ袋として再利用できる
普通は海に捨てませんから!

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 04:45:43.92 ID:dgtPltPLO.net]
何でもいいけど北斗晶の醜い姿が不快

102 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 05:12:47.16 ID:uggLhPZt0.net]
コンビニはマイバック持参で万引き増えそう

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 05:13:53.85 ID:WAarBxY00.net]
レジ袋有料ですが…とか言われるの?
利用した人どう?

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 05:56:17.19 ID:xqdVxJB40.net]
>>17
どこにそんなデータがあるんだよ



105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 05:57:59.37 ID:xqdVxJB40.net]
うちの親は昔からスーパーには手提げ袋持っていってたな
生協行ってたからかな

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 06:09:53.65 ID:orSKvH1x0.net]
今行ってきたよ
買い物かごに
他のスーパーの袋入れて出したら
入れてくれたw
次はマックの紙袋で挑戦したい

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 06:38:30.05 ID:ocH30Fhi0.net]
店員だけど当たり前のように入れろとばかりにマイバッグ預けてくる客いるけど
バッグの匂いとか汚さって自分では気づいてないんだよね
すんごい匂いしてるのに

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 06:48:13 ID:i+Ftw50P0.net]
マイバック使って捨てればいいよ

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 06:55:35.81 ID:vFqa8RL60.net]
そろそろレジ袋有料化の犠牲者が各地に続発する時間帯だな

110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 06:58:32 ID:D0H4jrts0.net]
施行されるときになって言ってもな。
本当に生活に直結するこういう話は全然議論しないし報道もしないんだよな。
こういうことこそ民意を問うべきなんだよ。
モリカケ、桜、杏里、全く国民生活に関係ないことばかりいつまでも議論している。

111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 07:19:14 ID:JmXU3evi0.net]
未来ではレンチンで火傷したやろボケってクレーマー殺到してレンジ使用禁止になってる

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 07:22:30 ID:ntUbr73C0.net]
3円ケチって330円使うと

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 07:25:11.03 ID:ntUbr73C0.net]
>>分別が進みすぎて燃料が足りないから、分別のゴミも一緒に燃やしてるよ
今は高温にできるので有毒ガスも出ない

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 07:25:47.16 ID:LpphuFF20.net]
民意言うけど、そのために地元の国会議員がいるんだが



115 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 07:33:25 ID:MhZrkb5t0.net]
スーパーはいいけど
コンビニは困るな

少しだけ買う、みたいなとき
出たゴミを入れる袋が必要だし

116 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 07:35:52 ID:MhZrkb5t0.net]
>>107
レジカゴバッグみたいなやつな

検討したけど、自分のバッグを店員さんに触らせるのは悪い、と思ってやめた。流行ると困るね

117 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 07:45:49.33 ID:Jk1ulIyT0.net]
なんでこの感染症が流行してるタイミングで延期できないかな
ポエム小泉決断力なさすぎ
エコバッグは店員がさわりたくないってよ

118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 07:50:38.83 ID:Y02MQVSE0.net]
袋から自分で入れるのが面倒な店がある。自分でいれるスペースがなくて、レジで入れるから時間がかかってる

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 08:39:33 ID:fGKBo8PL0.net]
俺みたいに週一スーパーで袋が毎回6個とかなると、
カゴにスポっとハマるタイプのエコバッグじゃないと家まで持つのに手が痛い。
エコバッグだと2個で済むし一つは肩に掛けられる。

コンビニは年に2回位しか行かないからどうでもいい。

120 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 08:53:32.69 ID:3ro17fqk0.net]
>>119
むしろコンビニに年2回何しにいくの?

121 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 09:58:28 ID:9M2SpfYt0.net]
>>86
全体の2~3%がレジ袋
98%の方をどうにかする努力のがいいと思うけどね
コロナの影響で再びレジ袋無料化する国も増えてるみたい

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 10:02:51 ID:1NtF+MzU0.net]
マイバッグを毎回洗濯するほうが
環境に悪いだろ

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 10:10:17.32 ID:daI/s6Bx0.net]
>>122
水道局「ニャリ(´・ω・`)」

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 10:11:53 ID:daI/s6Bx0.net]
バイオ対応袋は無料に出来るが店の気分で有料にも出来る。今まで使ってた袋は無条件で有料、無料には出来ない。つまりどっちにしても有料



125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 10:35:09 ID:ToJBGrvJ0.net]
店員に楽をさせない為につめさせるようにしな

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 11:10:27 ID:5OXncxVZ0.net]
レジ袋で金取るのはいいが、ちゃんとコンビニ店員に分配してやれよと






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<32KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef