[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/30 00:22 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【タレント】青木さやか 実母との確執語るたびに「ご批判頂いた」「頭では分かっているが…でも無理」★2 [muffin★]



1 名前:muffin ★ [2020/06/29(月) 17:53:03.72 ID:sog5+jIQ9.net]
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/06/29/0013465869.shtml
2020.06.29

 タレントの青木さやかが29日、テレビ朝日系「徹子の部屋」に出演し、涙ながらに亡くなった母との関係を説明。青木は数々のメディアで亡くなった実母との確執を語っているがその度に、一部から批判を受けていた事も明かした。

 黒柳は、青木へ「お母さんの子で良かったと思えることがそんなになかったのは辛いことでは?」と質問。

 青木は「母の子供で良かったと思ったことがないので、良かったと思うのが幸せなのか分からないので」「安心感みたいなものは私にはなかったのかもしれない」と目に涙をためて正直に語った。

 周囲からは「子供を産めば親のありがたみが分かる」などと指摘されていたというが「私は逆で、『私の大事なものに触らないで』と強く思った」と打ち明けた。

 孫を抱く母を見て「そんな優しい顔で抱いてもらった記憶がない」とも母に直接言ってしまったといい「(母は)すごく傷ついていた。そこまで(自身が母を)否定してるとは思ってなかった。せめて悪気があって欲しかった」と複雑な表情。

 そんな母との関係性をメディアなどで語る度にそれを目にした人からは「ご批判も頂いた。親を大事に思えないと言うと親は親だろうとか、親に対する否定はみっともないとか何度か言われた」とも明かし「頭では分かっている。でも無理なんですよね。うそをついて親が大切というよりは、前を向くために、親との関係を改善するために一度『嫌い』と言ってしまった方がいいのかというチャレンジ」だったとも説明した。

★1が立った日時:2020/06/29(月) 14:21:24.78
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593408084/

751 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:00:18.71 ID:03Ttxvse0.net]
>>3
同意

親子でも生まれ持った相性の悪さもある
これは理解できない奴は
バッシングするんだよな

752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:00:38.23 ID:+jPWWBmE0.net]
>>2
青木さやかはそれと、どうして見たのよ?と二発も当てたんだから大したもの

753 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:00:52.04 ID:+3zUm9AM0.net]
子供を傷つけて楽しむサイコパスな親はいるよ

754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:00:54.70 ID:XmxZ632Z0.net]
そんなことまで切り売りしなきゃいけないなんて哀れだな

755 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:01:47.15 ID:03Ttxvse0.net]
>>748
親をモデリングしてしまったんだろうな
嫌な部分を無意識のうちにコピーしてしまう

756 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:01:56.70 ID:DFqyH1m+0.net]
まあ分かるよ
私も実母に素直に感謝したいとは思わない
けどあまり言い過ぎると不幸になるよ
せっかく亡くなられたのだから忘れたほうがいい

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:02:50.10 ID:6KHYyh6P0.net]
こういうのって親が
「ごめんね、
あの時は母さんもいっぱいいっぱいだったとはいえ、あなたには辛い思いをさせてごめんなさい
でもこうして孫を抱かせてもらえて本当に幸せ、
母さんを許してとはいわないから、貴方も貴方の孫も元気で幸せに過ごしてね。何か手伝える事あったらいつでも頼ってくれると嬉しいわ、本当にごめんね」

って謝ったとしても、やっぱずーっと根に持つかな

758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:03:04.72 ID:Qgnq9S/M0.net]
ダチョウの上島への失礼極まりない言動だとか
やたら他罰的でなのも
多分お母さんとの関係から来てるんだろうけど言い訳にはならないと思う

大変だったんだろうなとは思うけど

759 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:03:04.81 ID:6R2wm2hB0.net]
>>747
それは本当にそうだね
私はこういう話普段人に絶対しないし、言い方悪いけどネット上で傷を舐め合うような事するのも違和感しかないから
そもそもわかってもらえない〜みたいには思わないし
理解しろっていうのはまた人に求め続けてしまってる事だし



760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:03:27.87 ID:GxnUKClo0.net]
>>751
分かる気はする

親子とも先天的にクズだったら上手くいくのかも
でもクズ家庭の中で生まれたまともな人格の子はなじめずに結果として後天性のクズになるんだろうね
青木は後者のケースだろう

761 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:03:51.47 ID:JDF2S+BL0.net]
まだいたのか、こいつ

762 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:03:55.69 ID:MxUbcAJ/0.net]
>>747
それが一番本人のためになる言葉だと思う

763 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:04:55.86 ID:yz61CDy80.net]
こっちも無理です

764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:05:22.51 ID:Tk9HTHPs0.net]
>>757
毒といわれる親は絶対に「ごめんね」なんて言わない
いっぱいいっぱいだった、自分も大変だった
だから自分は悪くないって言うだけ

765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:05:59.83 ID:z+8v1uyg0.net]
番組始まってすぐ
またこの話?って思った

みんなは初耳かも知れないけど
何度かこの話使われてるよ

この人他に芸も何もないから
もはや母親との確執の話はネタにしてる

766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:06:01.87 ID:Jhsn2GhX0.net]
両親とも教師という家庭の子供、か。興味深いなぁ
両親とも医者、両親とも弁護士 などのケースも知ってたら教えてほしい

767 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:06:05.35 ID:6R2wm2hB0.net]
>>750
だから頑張っても愛されてなかったって話じゃん
この人は他人からはすごい人だと言われる母親を全然理解できなくて混乱してたんでしょ

768 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:06:09.05 ID:tpLcgeFj0.net]
>>4
>>3に言えよ

769 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:06:33.86 ID:rlCgTZi80.net]
>>1
毒母に育てられた奴は、子供を生み育てることで如何に親がイカレタ毒だったかを理解するんやで。



770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:06:48.16 ID:olG/gSvpO.net]
最近親とか兄弟殺す事件が目立つけど家族ほどいがみ合ったら拗らすからな 距離が近いとそれだけで争いの元やねん こだわらず離れるだけで改善したりするし 考え方とか性格なんて違って当たり前やから反りがあわん場合は仕方ないねん

771 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:07:32 ID:AK8nbtgE0.net]
青木さやかさん、しんどかったんだなー。
お疲れ様。

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:07:42 ID:yClkl8QP0.net]
>>765
そうだよね

773 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:08:04 ID:MxUbcAJ/0.net]
>>764
よく分かってらっしゃる

774 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:08:07 ID:6R2wm2hB0.net]
>>765
テレビもの見過ぎやろ

775 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:09:10.14 ID:03Ttxvse0.net]
>>760
人の人格形成は半分は親の育て方、環境
半分は遺伝的な天性のもの

青木の場合は親と相性悪かったのか
毒親に育てながらも努力したけど
無意のうちモデリングしてしまったとこあるかもね

776 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:10:17.49 ID:6R2wm2hB0.net]
>>720
なんかこう言う書き方できる人ってまぁ生きやすいんだろなぁ

777 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:10:54.78 ID:cCEagJsJ0.net]
教師の子に生まれたい人間なんていないだろ
それが答え

778 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:12:06.03 ID:btoxlk7w0.net]
教師の子ということで学校にいっても優遇されまくりだったことをなかったことにして

他の誰よりも不遇だったかのように装う白豚

779 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:13:46.57 ID:SQTgt1IT0.net]
韓国にこいつとソックリの女優がいる



780 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:14:25.12 ID:btoxlk7w0.net]
最近のテレビは高齢ババアばかりが全面にごりごりされているが

リアル街中でババア労働者といったら

コンビニ経営者の家族とか掃除のおばさんとかレジ打ちくらいしかいない

看護婦は女の仕事とはいうが
やっぱり若いものが9割がた

781 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:14:34.44 ID:e9mrT4Lg0.net]
いい歳して恥ずかしいな
器量の小ささを打ち明けてるだけ

782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:14:34.85 ID:8rfTI08n0.net]
手紙は読んで欲しいな

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:14:50.80 ID:Tk9HTHPs0.net]
>>779
わかる
大王四神記のキハやった人でしょ
自分も青木さやかにしか見えなかった

784 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:15:02 ID:qnz5owM/0.net]
親を悪く言う奴はカス
カス親であっても子は言える立場に無い

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:16:18.67 ID:2RO9BKzV0.net]
>>82
> 図書館や公園に一緒に行ったり
> 洋服や本屋行ったり
> プールでふざけたり
> 毎日髪結ったり
> 寝る時抱きしめたり

普通してもらうもん?

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:16:26.08 ID:P8OF9e8i0.net]
まぁ毒親ってのは思いもかけずいっぱいいるからな
てか10%くらいの親って子供から恨みしか買ってないクソ親だと思う

787 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:17:06 ID:GcO/xgLM0.net]
死んでしまっても許せん奴は許せんもんな
どんな母ちゃんか知らんけど

788 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:18:30 ID:GxnUKClo0.net]
>>775
うちは父方の祖父祖母と父が毒親で母だけがまともだった
両親が離婚し母が出て行って祖父祖母、父と一緒に暮らしたけどいざこざを繰り返すうちに悟った事がある
正常かどうかってのは数で決まるからキチガイ家族の中にまともな奴が一人居たらその家にとってはまともな奴が異常なんだよ
そう割り切ったら自分がすごく楽になった

789 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:18:42 ID:btoxlk7w0.net]
36歳日暮里デブ佐藤マは
大久保KMの不動産店舗開発職につけたんだろかw
つけるわけないねw

まず宅建もってないしw
そして何にもまして無理だw



790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:18:50 ID:CSXEbFd40.net]
孫抱かせてるんや
まったく縁きりしてないのが面白いな

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:18:51 ID:quHntgfK0.net]
どういう風に接しられたかで全然違うんだから
親なら無条件に愛すべきとか言う方がアホだと思うけど

792 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:19:25 ID:btoxlk7w0.net]
公務員はババ多いねw

品川役人べとこん斉藤もデブババだったw

793 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:19:31 ID:INQFjeFV0.net]
うちの親も毒というか精神病持ちだからわかるよ
こっちは縁を切りたくても血縁だと結局切れないしね
年取って体が動かなくなってくると少し楽になるよ

794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:19:48 ID:QKur52Ux0.net]
子供に縁を切られる、子供に殺される親もいるからね。

自分の人生を大事に生きたほうがいい。
毒親に限って恩着せがましいこと言って子供を縛ってくる。

795 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:20:19.35 ID:8lBK7Qig0.net]
家の中のことはその家の者にしかわからないし
同じ家に住んでても当人にしかわからなかったりする
だから他人に理解してもらおうとすること自体をやめた方が良い
それをやってる限りたぶん許せない
家族間のもつれた感情を修復するのは本当に大変、
時間が薬とはよく言ったもので、時間が経つにつれ必ず心境に何らかの変化が出てくる
それまで苦しくても待つしかない

796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:20:39.07 ID:GxnUKClo0.net]
>>784
それは全く逆
カス子であっても親は言える立場に無い

797 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:22:03.36 ID:2kvspUE50.net]
>>529
仕事とは言えリアルの切り売りは感心しないな
身内に知られるならまだしも世間に広めるのは程々にしないと
本人は仕方ないけど子供に変な影響が無ければいいね

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:22:29.49 ID:8cNKhUq70.net]
>>91
自分は祖母→母と毒親継承してきてるのを見ているから自分は絶対子どもを作らないと決めている
30も半ばになったけど、今まで生きてきて子どもをほしいと思ったことがない
人と付き合うと、母が父にやるように理不尽にキレるのを繰り返してきたし、結婚はおろか誰かと付き合うのも迷惑かけるばかりだから、孤独に生きるしかないと諦めた

799 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:22:55.09 ID:JqCswejs0.net]
>>784
それが毒親の発想

精神異常者に操られた異常者



800 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:22:56.11 ID:btoxlk7w0.net]
もうずっと若いころからダイソツキャリアを積み重ねてきたリケジョ研究職とか
公務員はデブスババ社会福祉枠でもいるものはいるんだろうけどw

高卒これといってスキルなしだと、レジ打ち店員くらいしかいないねw

801 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:23:28.10 ID:0w9VfBXl0.net]
親子でも性格が合わないこともあるんだよ
祖母と母親も仲が悪いけど、俺は祖母は嫌いじゃないけど母親は大っ嫌い
相性だよ

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:23:30.72 ID:4dsHBZyk0.net]
>>798
結婚しても孤独だから

803 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:24:34.71 ID:MxUbcAJ/0.net]
>>790
一番分かってもらいたい相手が母親だから
だと思うよ

804 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:24:55.02 ID:YK03Lef90.net]
>>766
教師と警官は親子関係複雑な家庭多い
医者は半々くらい、
弁護士は給料の良いサラリーマンって感じだから全然別物、個人による

805 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:25:29.35 ID:03Ttxvse0.net]
>>788
うちも父親がバツ2でまともな家庭じゃないけど
割りきるしかないんだよね
こんな家庭で残念だったと

毒親に染まってもダメだしもがいてもダメ

806 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:25:38.42 ID:JcXrQC1Y0.net]
>>796
そこは親の責任として言おうよ
本人に自覚させないと世間の迷惑になる

807 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:26:51.80 ID:btoxlk7w0.net]
土木建築職人の子は不遇が多いのはわかるけど

教師の子に生まれて高卒どまりとかは普通にガイジなだけではw

808 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:27:01.06 ID:03Ttxvse0.net]
>>784
なんかあると育ててやったって言う俺の毒親見てるようで反吐が出る

809 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:27:28.99 ID:btoxlk7w0.net]
伸びしろないよねw娘に美貌さえやれなかったのも能力低いからだねw



810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:27:29.87 ID:RiVCL5ZP0.net]
>>785
少なくとも日本ではないね

811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:27:50 ID:5vlBrznC0.net]
もう青木の子供もそこそこ大きくなってるだろうに
母親がばあちゃんへの恨みをテレビで言いまくってるって悪影響じゃないのかね

812 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:28:46 ID:btoxlk7w0.net]
親教師なのに偏差値50以下って、判断することの半分くらいは常に間違えな人なだけだと思うw

813 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:29:16.72 ID:03Ttxvse0.net]
>>806
親が子を罵ったらさらに悪化するだけ
カス子を作り上げたのはその親で
作り上げた後にいろいろ言うのは
マイナスでしかない
そんな親が真面にそれ諭せるわけもない

814 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:30:32.12 ID:btoxlk7w0.net]
偏差値40親がでかい声でがなり立て続ける家庭とか最悪w

デカい声でわめいてる親でも
国立大卒教師とかなら聞かされてる子供もそれなりに有効情報が得られるだろうけどw

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:31:10.63 ID:ocOidF720.net]
子供を認められない親
親を認められない子供
きっと似たもの同士なんだよ鏡
子供に遺伝しないように見つめ直すことを勧める

816 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:31:20.68 ID:2kvspUE50.net]
>>785
幼稚園児くらいならあるでしょ
覚えてないだけで

817 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:31:47.08 ID:03Ttxvse0.net]
>>575
その声の理論聞きたい
声ってより話し方、スピード抑揚の事かな?
ちょいと興味ある

818 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:31:51.85 ID:YK03Lef90.net]
>>811
青木がどういう子育てしてるか知らないけど、もし自分の母親のように毒親になってしまってるなら
むしろメディアに露出して叩かれてる状況が子供にとっての救いになるかもしれない
外面ばかりよくて本性が第三者の目に触れないのが一番厄介だから

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:32:49.62 ID:1uzXIWLA0.net]
>>813
クズやカスまで墜ちるのは生まれ持った気性が大きいよ
そういう子供は普通の親が普通に育ててもゴミカスになる



820 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:32:50.52 ID:03Ttxvse0.net]
>>785
親の愛情無しに育つと
自己愛性パーソナリティー障害になりやすい

821 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:33:32.40 ID:z12PwKrB0.net]
青木さやか
最近クラブイベントによく出入りしてるけど大丈夫かね
https://i.imgur.com/Uz6GD3W.jpg
https://i.imgur.com/xezQoUF.jpg

822 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:33:43.31 ID:btoxlk7w0.net]
頭が悪いとうつ病とかそういうのになりやすいw

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:34:20.82 ID:5vlBrznC0.net]
>>818
期限悪くなると家で怒鳴り散らしてそう

824 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:34:44.45 ID:gqywZl/G0.net]
>>1
この人の場合
母親の問題より自身の問題が強く
母親は自分を愛していない母親はただいい子を育てたかっただけだと思い込んで母親をそう見ているだけで
母親はどうもそうではない
自分の問題が大きいのにそれを母親の問題と問題を転化している傾向がある
それを今更認めるのは無理なんだろうけどさ

825 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:36:10 ID:YK03Lef90.net]
>>823
でもそれを第三者が想像出来てるってのは毒親家庭の解決に繋がるんだよ
親にとっても子供にとっても

826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:37:24.43 ID:slRk38zG0.net]
まぁでもこの人はさ、人がいい、真面目

普通なら、自立した瞬間、さくっと疎遠になる
子供が生まれたって帰省しないし
電話もしない、介護?そんなんしるかって感じだよ

嫌い嫌い言っておいて、孫見せて、介護も看取りもしてんだから立派だよ

そこまでやって消化できない思いは、墓参りの時だけ思い出せばいいよ

827 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:38:20.28 ID:g8pCY+jX0.net]
>>82
誰かと比べたりしない方いいよ
逆に自分より悲惨な親で育った人もいるんだから
自分の子供にはそうしてあげればいい

828 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:40:07.02 ID:2kvspUE50.net]
青木とテレ朝富川で『家族について』対談してほしいな

829 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:40:38.14 ID:CEByIK8w0.net]
この人タレントいじめで終わったよね



830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:41:28.85 ID:28hDYBqT0.net]
子供を産めば親の有り難み云々ってさ
私は子育てすればするほど親が嫌いになった
青木の気持ちは分かる気がする

831 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:41:30.25 ID:ofSRxNFH0.net]
自分も母親と不仲というかもう一方的に無視してる
戸籍で血が繋がってたことにガッカリしたくらいだし、もういない人だと思ってる
先日あった祖父の遺産相続も勝手に放棄みたいな扱いされたけど実家と関わりたくないからもうそれでいいやと思った

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:41:38.95 ID:zYCSwjks0.net]
大人になったんだから自分で自分を愛してあげて
目の前の守るべき小さき者を愛すればいい
親は大人なんだから自分でなんとかするわほっとけ逃げろ

よく内情も知らないで批判めいたことや説教臭いことを言うやつには
「自分の親にそれをしてあげてください」でいいよ

親の中には本当にしょーもない人いるから

833 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:42:17.57 ID:acY8oAJ/0.net]
この人は自分の気持ちを正直に語っている勇気ある人だね
詳しい事情も知らない世間の赤の他人から批判を受けることを承知で、
自分の汚いところをさらけ出している
立派だと思うよ

自分の正直な気持ちを母親に伝えることが良い結果を生むかどうかは分からないが、
その姿勢は彼女がよく考えて決断したことだから尊重したいね

834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:43:01.64 ID:3CYqIWfo0.net]
まあなんとなく分かる
自分の子を自分がしてもらいたかったように育てて自分自身の育て直しをすると少し落ち着くよ

835 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:43:14.06 ID:QWPqajAK0.net]
>>833
お母さんが他界したあとでメディアで喋ってるんだよ

836 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:43:32.79 ID:t3UORpN+0.net]
自分も親に愛されていた記憶がない

家族だから親だからってそんなの捨てると気持ちが楽になる
係わらない

837 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:46:39 ID:XeiF4XAt0.net]
世の中っていい親ばっかりじゃないからね当然だけど

いい親に育てられた人はいい親に育てられたのに、なんで子供の頃苦労した人に見当違いのお説教しなきゃ気が済まないのだろう
せっかく当たり前のように感謝できるいい親に育てられたのに、結果が自分の基準で他人にマウントしてくる大人になるって
いい親がもったいない

838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:46:50 ID:zjN4UDR20.net]
本音は子供より猫の方が可愛いけど無理して子供を可愛がってるという親もいるしな

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:925 [2020/06/29(月) 22:47:24 ID:PKkGQwsi0.net]
公立教師のは親はヤバい



840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:48:15 ID:z+8v1uyg0.net]
>>811

特段芸があるわけでもないし
芸能界で残っていくには
このネタを切り売りしてくしか他にないのでは

841 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:49:02.78 ID:Xs/J+5xu0.net]
なんか見た目といい立憲民主党の女議員にいそうなかんじの人になってきた

842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:49:17.10 ID:xTmEPZt70.net]
隣の国じゃないが
如何に自分が辛く可哀想だったか〜から 
いつか自由になれるといいね

843 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:49:35.37 ID:SdLUux+P0.net]
>>832
それでいいよね。

844 名前:名無しさん@恐縮です mailto:925 [2020/06/29(月) 22:49:50 ID:PKkGQwsi0.net]
公立教師頭悪いしな

845 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:50:30 ID:g8pCY+jX0.net]
親に愛されてなかったって思う人はその親にだってそうなってしまった理由があると思う
自分が親になって親と真逆な子育てしてるけどそれが子供にとっていいのかなんて自分にもわからない
親は親でその時の最善の方法でやってると思う
それが必ずしも子供にハマるかと言えば人によりけりなんだよな

846 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:50:45 ID:acY8oAJ/0.net]
>>839
それは私です
申し訳ございませんw

847 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 22:52:04.89 ID:3ZVFAp9p0.net]
自分でもしつこいと思うし、いい歳してまだ親がどうのこうの言ってんの?って思うけど
それでもやっぱり好きにはなれない
恨みや怒りは捨てられるけど、好きになるのは無理

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:52:14.81 ID:ZDRnoebV0.net]
>>837
結局それは無難に育てられただけでいい親じゃなかっただけでは?

849 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:52:37.04 ID:yClkl8QP0.net]
>>824
すごい納得しました



850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:52:43.05 ID:e3FoOxs80.net]
母親嫌いなのによく子供抱かせたよね

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 22:53:12.80 ID:5F0rvPFC0.net]
そもそも、親を尊敬する必要も大事にする必要もないんだよ。
親が子を育てるのは義務。
仮にそのことに感謝するのであれば、親孝行するのではなく、親にしてもらった事をまた自分の子にすればいいだけ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef