[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/30 00:22 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【タレント】青木さやか 実母との確執語るたびに「ご批判頂いた」「頭では分かっているが…でも無理」★2 [muffin★]



1 名前:muffin ★ [2020/06/29(月) 17:53:03.72 ID:sog5+jIQ9.net]
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/06/29/0013465869.shtml
2020.06.29

 タレントの青木さやかが29日、テレビ朝日系「徹子の部屋」に出演し、涙ながらに亡くなった母との関係を説明。青木は数々のメディアで亡くなった実母との確執を語っているがその度に、一部から批判を受けていた事も明かした。

 黒柳は、青木へ「お母さんの子で良かったと思えることがそんなになかったのは辛いことでは?」と質問。

 青木は「母の子供で良かったと思ったことがないので、良かったと思うのが幸せなのか分からないので」「安心感みたいなものは私にはなかったのかもしれない」と目に涙をためて正直に語った。

 周囲からは「子供を産めば親のありがたみが分かる」などと指摘されていたというが「私は逆で、『私の大事なものに触らないで』と強く思った」と打ち明けた。

 孫を抱く母を見て「そんな優しい顔で抱いてもらった記憶がない」とも母に直接言ってしまったといい「(母は)すごく傷ついていた。そこまで(自身が母を)否定してるとは思ってなかった。せめて悪気があって欲しかった」と複雑な表情。

 そんな母との関係性をメディアなどで語る度にそれを目にした人からは「ご批判も頂いた。親を大事に思えないと言うと親は親だろうとか、親に対する否定はみっともないとか何度か言われた」とも明かし「頭では分かっている。でも無理なんですよね。うそをついて親が大切というよりは、前を向くために、親との関係を改善するために一度『嫌い』と言ってしまった方がいいのかというチャレンジ」だったとも説明した。

★1が立った日時:2020/06/29(月) 14:21:24.78
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593408084/

255 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 18:54:29.32 ID:hRqMUMuk0.net]
>>212
リアルな毒親あるあるだな
他人には異常に親切、でもよく観察すると心がない

256 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 18:54:29.97 ID:kv2QdrTu0.net]
>>82
反面教師にするしかないよね

まだ介護と相続という最大の対決の場が残ってるから、時が来たら一切容赦しないようにな

257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 18:55:07.43 ID:arVAzsgb0.net]
>>247
お互い様ね

258 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 18:55:19 ID:uwWRV5po0.net]
>>224
肯定も否定もマザコンの裏返し
母親を悪く言わないといけない!みたいに主張してるお前こそマザコンだよ
自立してる大人は、良いとか悪いとか好きとか嫌いとか、そういう次元では親を見てない
そこまでの感情的な執着がないんだよ
さりとて無感情ってわけでもないがね

259 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 18:55:27 ID:la9wh7bo0.net]
毒親からは物理的にも心理的にも自立することが解放への道になるが、状況によっては容易でないこともある。
軟禁に近い状態で自力で生活する力がなかったり、精神的虐待で無気力になったりするときつい

260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 18:55:29 ID:v75cHhEj0.net]
>>243
自己紹介乙
>>252
自信無い奴は立場弱い奴にひどい扱いすんだよ

261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 18:55:34 ID:C7dvis2HO.net]
>>254
話を振られたから事実を話してるだけだろう

262 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 18:56:00 ID:kv2QdrTu0.net]
>>187
じゃあお前におにぎり一年分食わせてやるから

前歯がへし折れるまで殴っても感謝してくれるよな?w

263 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 18:56:19.88 ID:Et8NH2Rr0.net]
一回遠野なぎこと対談してみてほしいな
あっちは両親揃ってシャレにならんレベルの毒親だが



264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 18:57:03.74 ID:arVAzsgb0.net]
>>254
中には死んでも呪縛から逃げられない人もいるんだよ
それほど根深いもの

265 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 18:57:20 ID:pFRGuxwj0.net]
高齢ババアとか無能ばっかりだろ
むしろ母親が有能な家庭の方が少ないかと
嫌いになるのは必然

266 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 18:57:36 ID:DslIpYlM0.net]
親子でも性格の不和はあるからね気にくわないことがあるのは分かるわかるけど親なんだから育て終わるまではそれを隠して欲しいよね

267 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 18:58:24 ID:bK9kFAup0.net]
この人もそうだが
・SM女王様
・どうでもいいですよ
・だっちゅーの
・ヒットエンドラーン
・グーググー
・広末の物まね
・ブルゾン
全員消えてるのが恐い

268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 18:58:33 ID:TkYb9mmp0.net]
>>265
こういう意見が一番心が楽になるw

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 18:58:45 ID:v75cHhEj0.net]
毒親への対処
・毒親から生活する場所を離れる
・上記の上で言うべきことを言う。

以上

子供の時は辛いけど
大人になって独立すれば言いたいこと言えるぞ。

270 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 18:58:59 ID:uwWRV5po0.net]
逆に言えば青木もまだ親から完全に自立できてないんだよ
親を悪く言いたいってのは、それだけ感情的な執着がまだあるってこと
それと青木の親が本当に毒親だったかは別の話ではあるが

271 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 18:59:03 ID:hNkOmTz60.net]
毒母持ちだけどその毒でゴミになってしまった父と兄の家政婦がいなくなると私が困るので母には長生きして欲しい

272 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 18:59:05 ID:WUef4iKS0.net]
>>241
むしろ子供の頃は、これが普通で他の家庭も同じだと思って暮らしてたわ
親の異常性に気付いたのは二十歳前後だったかな

273 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 18:59:16 ID:W2nSzBKz0.net]
>>50
子のためを思った親の小言

虐待だ!私愛されてない!って思う子供もほんとにいるんだよね
青木がそうとだとは言えないけど



274 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 18:59:21 ID:9tPnqKlR0.net]
>>255
それがな
自分の子供に優しくしても大したことをしてないと思うみたいなんだよ

キリストは言った
”敵を愛し、自分を迫害する者のために祈りなさい。/...
/自分を愛してくれる人を愛したところで、あなたがたにどんな報いがあろうか。
徴税人でも、同じことをしているではないか。
/自分の兄弟にだけ挨拶したところで、どんな優れたことをしたことになろうか。”

志が高い人はこう思うみたいよ

275 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 18:59:40 ID:TkYb9mmp0.net]
自分が摂食障害なのはやっぱり親のせいかなぁ
少し太ればデブデブ言われるし

276 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 18:59:46 ID:qGbuqk/m0.net]
>>261
話振られたにしろ空気読めとしか思えんわ
そういう番組じゃないだろ

277 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:00:37.54 ID:81oBzMVs0.net]
自分が親になれば親へのありがたみを云々は、
感謝の気持ちが芽生えると言うよりは
親も自分と同じただの人間だったと思えて許せるというか諦めに近いけど、自分の理想のママじゃなかったけど仕方ないと思える瞬間が訪れるのではと思うわ

278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:00:44.63 ID:C7dvis2HO.net]
>>255
自分本位な人間は「良い人に思われたくて優しくする」だけだからね
根っこが腐りきってる

279 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:01:45.95 ID:ibvbjN/W0.net]
こんな親子はゴマンといるだろ?
母親が瀬戸内寂聴とか神田うのだったらどうすんだよ?

280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:02:00.77 ID:ocOidF720.net]
>>275
自分のせいだよ
責任転嫁して逃げるからそうなる

281 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:02:20.26 ID:DsB6bfoH0.net]
>>90
自己肯定が大事

例え親が犯罪者でも
「お前の自由に生きていけ」
「お前を誇りに思う」
って我が子に言える親はなんだかんだ子に慕われると思う

逆もしかり、青木のパターン
例え親が世間で立派な人でも
子に慕われない場合もある

282 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:02:41.02 ID:YPSXtBZe0.net]
一度も褒めてくれない、私の言う事は正しいからそれに従いなさい、とずっと言われ続けて両親が死別じゃなく離婚されたら、性格は曲がっちゃうかも
校長になるくらい隙のない人生を歩んでいるから母親に批判もできない
長い間に作られた性格の氷結を溶かすのは難しいかもな

283 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:02:47.50 ID:CSKgk5II0.net]
うーん…適当に濁すかNGにして良かったんでは本当に辛い記憶なら
親になんやかんや思ってる芸能人いっぱいいるけど話題に出す人は全然いないし
杏とかいしだ壱成とか親殺したいと思ったこともあっただろう



284 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:02:52 ID:c0pVFdwV0.net]
親が嫌いな人なんて沢山いるから気にしないでいいよ
斯くあるべきって他人に強要するのが当たり前な時代も終わりかけてるし

285 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:03:07 ID:W/1cj8vm0.net]
>>179
理解しあえないからこれ系のスレは荒れるのよね
ネットで吐き出しても更に傷を深くする場合あるから、心にしまっておくか信頼できる人に打ち明けるのがいいと思う

286 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:03:18 ID:4BqlGl8zO.net]
老後の子供からの扱いは子育ての成績表だと思う。
この人の母親の場合は、絶対に褒めない子育てだったみたいだけど、衣食住や必要な世話は一応してたから死ぬ前にちゃんと娘から世話してもらえたんじゃない?

287 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/06/29(月) 19:03:27 ID:4qaF2elW0.net]
誰でもなれるのが親なんだからその数だけいろんなのがいるだろ
社会には、親になるための試験なんかない

子が親をどう思うかも、
その姿勢から学ぶことがあると思うのもいれば、反面教師にすることもあるだろ
そのこと自体は、健全な営みの範疇なんだからな

社会には親のコピーなんていらないわけだ、
それじゃ時代の変化にすら対応できないし、人間はここまで栄えてない

子はある程度の年になると反抗期も来るし、親を自分の目線で評価するようにできてる
親はそのもっとも身近な土台になる

その結果がどうあれ、それは子供が大人になったときの方向性を決めてくわけだ
それが子の得た物だろ、そう思って、あとは親離れしな

288 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:03:35 ID:9tPnqKlR0.net]
>>281
親子して社会の害毒なんで

289 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:04:02.67 ID:EcZE4FQd0.net]
>>17
いや、どこもトラブルの元が母親というならそれこそ父親がダメすぎんだろ
何してんだよって話になるし

290 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:04:18.67 ID:hRqMUMuk0.net]
>>274
マザーテレサ>慈善活動する前に、まずは家族や身近な人を大切にしろよ

リアルな現場見てる人の言葉はこっち
ちなみに自分の家庭がどうしようもないのに、ボランティアにのめり込むのはその界隈のあるある

291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:04:44.86 ID:C7dvis2HO.net]
>>276
プライバシーを切り売りする番組なんだから好きに表現していいはずだわ
報復のように感じる人たちは何をそんなに怯えてるの?
「親からやられたことで自分は親を慕えなくなった」
これを幼稚だと思う人は勝手に思えばいいじゃないの

なんで叩かなきゃ気が済まないのか。どっちが幼稚なんだか

292 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:05:02.82 ID:a+3yjVE00.net]
嫌われる要素満載だな

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:05:22.62 ID:v75cHhEj0.net]
>>279
修斗とか球児とか名付けられなくて良かったと思う。



294 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:05:41.95 ID:e8LhQyvH0.net]
この人も在日特有の癖のある顔つきになってきたな

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:05:43.63 ID:sbC+nMaP0.net]
死人にくちなし
死んでからも言われ続けるなんてひどい話だな

296 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:06:29.23 ID:9tPnqKlR0.net]
親が先生ちゅうのはな〜
親は毎日生徒に教えてるわけよ
こうしなさい こういう人になりなさい
建前っちゃ建前だけどな
でも自分の子供だけ建前外して本音で育てるのは誠実な人ならムリ
教師の子供はつらいね

297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:06:57.67 ID:/v1/mX5w0.net]
>>18
雛は最初に見た親を愛するしかないからな
関係性を壊すのは親からでしかないよ 無意識でもね

298 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:07:04.23 ID:om6SK8Uc0.net]
>周囲からは「子供を産めば親のありがたみが分かる」などと指摘されていた

「母の愛は無償の愛」などときれいごとを言ってマウントを取りたい人間が周囲にいるという事。
反論すればドツボに嵌るだけ。

299 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:07:26.44 ID:TkYb9mmp0.net]
精神的には逃げれないけど、結婚ていう形で物理的に逃げて
今はすごい気が楽
旦那も旦那の家族も正常な人で、こんな優しい人いるわけないって裏があるって思ってたけど
うちの家庭がおかしかっただけだった

でもいまだに家具を買うにも親に意見を聞いてしまう
家にこられた時に変な家具〜とか言われたくないから
ペットも飼いたいけど、ペット飼うなんて頭おかしい!飼ったら許さない!って言われて飼えていない

よく車出して〜ってたのまれるけど、断るとその後ずっと気にしてしまい、ひどい娘でごめんねって思って寝られなくなり
結局後から車出すよーって言って後悔する

300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:08:10.77 ID:v75cHhEj0.net]
>>296
それは見てて思うわ
家庭内に世間体が持ち込まれてるよね

301 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:08:28.55 ID:TkYb9mmp0.net]
>>280
わざとなんだろうなぁ
毒親本人なんだろう

302 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:08:49.36 ID:xOB+0wa60.net]
こういうのをみる度片方の意見だけを聴いて鵜呑みのするのは実体験として怖い
ただ間違いなくこういう親とのこういう問題を抱えてる人は沢山いるし難しいなあっておもう
結局一切関わらないっていうのが一番だとは思うけどね

303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:09:07.52 ID:qGbuqk/m0.net]
>>291
幼稚だと思う人の意見を押さえつけるのも間違ってない?
別にいちいち青木のSNSに凸するわけでもなく
便所の落書きでうわー幼稚ーって言ってるだけなのに過剰反応すごいね



304 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:09:07.81 ID:HezutRfE0.net]
「常識」に反する発言を全てアゲツラウ傾向って日本人にはある
しかし酷い人は酷い
それは事実

305 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:09:23.84 ID:Q6UBA0lR0.net]
>>295
言われても仕方ないよ
生きてる時に言えなかった分発散してもいいじゃん

306 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:09:30.31 ID:ocOidF720.net]
余計なこと考えずにもっとがんばれば
何言われても気にならないし昔のことなんて忘れられるだろ
青木さやかの芸覚えてないからつべ見ちゃったじゃないか

307 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:09:30.98 ID:A8FgC/Vd0.net]
親は発信できない

308 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:09:37.16 ID:zkeZqdWO0.net]
娘を預けといて確執があるとか笑かすなよ
暴力受けた訳でもないのに辛かったとかw

309 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:10:39.59 ID:l1K06iny0.net]
親がまともに働いてて
食わしてもらっただけありがたいと思えよ

310 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:10:41.33 ID:uczKtueT0.net]
>>159
横やりだけど多分お前毒親かそれになるだろうね

311 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:10:54.91 ID:/UVMgnWG0.net]
こんな人間に育ってしまったのが全部親のせいなわけないだろw

312 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:10:56.55 ID:kvhuLm4R0.net]
>>14
産まなくても客観視できるわ

313 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:11:02.48 ID:WUef4iKS0.net]
>>269
オレが離れて暮らすと、そのしわ寄せが他の家族に及ぶんだが、そういう場合はどうしたらいい?
下手すりゃ自殺者が出るかもwwww
個人的にはオレが死なない程度に父親に暴行され、奴が実刑食らって10年くらい刑務所に入っててくれると有難いwww
オレが農水省の元事務次官のようになるのは御免だしwwww



314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:11:05.65 ID:/v1/mX5w0.net]
>>308
心への暴力は古今東西人を殺すけど
目に見えないからノーカンだよね〜w

315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:11:59.26 ID:v75cHhEj0.net]
二十代の時は思い出すたびに怒りが止まらなかったけど、
今はたまに合うとただ飯食わしてもらえるからすげえいい人だなと思う。
だって、親だってだけでただ飯もらえるんだぜ?
すげえことだよ…。
せびられる人もいると思うが俺はそんな感じ。

316 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:12:06.58 ID:zkeZqdWO0.net]
>>314
本当に精神的に虐待されていたなら
自分の娘を親に預けるか?
絶対避けるとおもうけどな

317 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:12:10.73 ID:R7JTeZxy0.net]
お母さんて校長までやった人なのか
ちょくちょく聞くな、教師やってる親の毒っぷり

318 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:12:13.04 ID:Q6UBA0lR0.net]
親に虐待されてた人は親が死んだって気分良くはならないらしい
愛されたかったのは一生残る

319 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:12:22.96 ID:A8FgC/Vd0.net]
なぜ親のことをいうことになったのか

320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:12:45.29 ID:vHIf1Bvr0.net]
親子関係なんてそれぞれなんだから他人の事に首突っ込んでどうこう言う方がどうかしてる
適当に流すことができない人なのかな

321 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:13:03.63 ID:vtFP/RdW0.net]
まあ、親が子の事を私物の様に扱うのが一番ダメじゃね?

うちの場合は低学年の頃離婚、母親に育てて貰い、養育費は1円も無し
(盆正月の小遣いは長男に持たせたらしいが、長男が全て着服)
その上で、俺が働ける歳になると、偶々成功してた事業を手伝えと連絡があり
まあ、親父の頼みなら仕方がねえかと手伝ったが最後
同年代、同程度の者よりかなり低い金でロクな給与も払わず
事業主の息子なんだから、後で良い思いが出来るんだから
生活が苦しければ米でも何でも買ってやるから頭を下げに来い、だと

一度も頭を下げに行った覚えもないし、援助も拒否して、
早々に仕事覚えてまともな会社に再就職したよ、給料は倍になり
懲りずに俺のスキルをアテにして、また来てくれと話があったが、
給料を今の1.5倍出すなら考えてやると言ったら、二度と連絡してこなくなったな

322 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:13:18.52 ID:N6ryXuwM0.net]
>>14
産まなくても出来ますけど

323 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:13:19.93 ID:xzMFCXhH0.net]
両親ともに先生の子供と小学生の時同級生だったが
所謂鍵っ子でお金は与えられてそのお金で友達に奢ったりするような子だった
女子には暴力振るったり問題児だった
きっと寂しいからだったんだろうな



324 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:13:20.62 ID:uuCEDJZ/0.net]
顔が不快なんで舞台以外出ないでくれ

325 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:13:32.77 ID:v75cHhEj0.net]
>>313
意外と大丈夫だから。
兄弟とちゃんと連絡とったりさ。

326 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:13:35.79 ID:l1K06iny0.net]
>>319
それ系の講演やって稼ぐ為だろうな
今はシングルマザーのママタレなんて腐るほどいるし
付加価値付けるにはちょうどいいネタw

327 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:13:58.42 ID:2p/dlOJP0.net]
>>7
責めることはないわな。嫌だって言ってるのに聞かされた、って人以外は。そういう人はチャンネル変えたりテレビ切るだろうから、責めてる奴は何様だな

328 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:14:15.24 ID:0b7L6xMT0.net]
もうロンハーには出ないの?

329 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:14:28.21 ID:qC+HwaL60.net]
全ての子は親が好き。当たり前だろ!

330 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:14:30.06 ID:9tPnqKlR0.net]
>>313
出て行ったらいい
あんたの人生はあんたのもんだ

331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:15:15.88 ID:Q6UBA0lR0.net]
>>316
憎いんじゃなくて愛されたかったんだよ 娘を預ける事で自分も愛されると期待してたんじゃないか

332 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:15:25 ID:xzMFCXhH0.net]
親子関係の問題で悩んでる人は結構いると思う
青木さやかは正直だっただけだな
言わなくてもいいと思うけどw
友達は27歳で親父と反りが合わずに自殺した

333 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:15:42 ID:AajCqX0u0.net]
>>1
何が嫌いなのか理由を書いてないからモヤモヤする
なんなの?



334 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:15:47 ID:uwWRV5po0.net]
>>283
杏の親とか、いしだ壱成の親とか、もうむしろ軽蔑されまくって憎悪の対象を通り越してるだろうな
青木の場合、これだけ母親に執着してるのを見ると、実際はめちゃくちゃ優しくて愛情深かった母親だった可能性もある
青木は毒親みたいに思ってるけど真実は逆の可能性もあるな
俺の身内にも実際にそういう人がいた
めちゃくちゃ優しい親で子供のやりたいことさせて上げてお金も労力も愛情も子供にふんだんに注いで上げたけど、
その子供は上手くいかないことがあると親のせい!自分は悪くない!って親を責めるんだよ
受けた愛情は当たり前で、誰も価値観なんて押しつけてないのに親に価値観を押しつけられたと喚く
普通の家庭のどの親でもやるような躾とかを拡大解釈してずっと根に持ってるんだよ
その子は生まれつき発達障害や被害妄想が強いタイプなんだけどね
その親がいたからこそ、ここまでなんとか生きてこられたって感じの子供
受け取る子供が甘えて自立できてないだけで、それが発達障害のせいで妄想が増幅してるケースって実際あるんだよ

335 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:15:52 ID:HXiMewjU0.net]
DQN家庭 よくある話 ビッチには

336 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:16:16 ID:jQbHoD+a0.net]
全ての子は親が好き。当たり前だろ!

337 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:16:20 ID:SZJERPet0.net]
>>326
反論のしようが無い親に対してこんな事言う彼女も
似たような人間だと思わずにはいられない

338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:16:31 ID:v75cHhEj0.net]
>>313
出てから、全部「対親」で考えてたことが、「対自分」で考えなきゃいけないんだけど、
それが結構キツイから
なるべく早めにやっちゃったほうがいい。

339 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:16:31 ID:/UVMgnWG0.net]
被害者意識丸出しの奴の話だけ聞いて判断するような話じゃないけど、被害の内容がしょぼすぎる。

340 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:16:32 ID:0gwzdoLW0.net]
>>49
わかる
ロリコンやら犯罪者やらめっちゃ多いもんな

341 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:16:39 ID:C7dvis2HO.net]
>>302
そもそも元からアンバランスなんだよ
平等じゃない
親が一方的に種から育て水を与え続けてる関係なのだから。
親や周りがどれだけ認めたくなくても
大人になった娘の意見だけが真実と言える

あなたみたいに娘がおかしい場合もある、て言ってる人たちって「社会の常識」を基準に判断しているから
娘をきちんとみてないでしょ。
つまり
社会>>>>>>娘

こういう親だから子供が歪むの

342 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:16:41 ID:W/1cj8vm0.net]
>>105
昔気質の人は男の子を大事にする傾向あるんかな、家の跡継ぎだから
女の子はどうせいつかは嫁ぐしと

343 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:16:43 ID:2p/dlOJP0.net]
>>13
愛が刃になることもあるし、まあそういうかみ合わない系の不幸は誰を責めてみても仕方が無い



344 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:16:54 ID:Q6UBA0lR0.net]
親に愛して欲しかったのに愛してもらえなくて悔しいって話

345 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:17:01.03 ID:9tPnqKlR0.net]
>>334
親の七光りで芸能界に入ってるのに軽蔑?
恋愛不倫は芸能界の華なんで

346 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:17:19.69 ID:uwWRV5po0.net]
>>316
それだよな
本当はめちゃくちゃ良い親だった可能性ある
本当は信頼してるから子供を託せるわけでね

347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:17:32.10 ID:G45scn/y0.net]
>>12
幸せになってほしい

348 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:17:50.11 ID:zkeZqdWO0.net]
>>339
ほんまそれw
本当に虐待されて生きてきた人は
口に出して言えないほど壮絶な目にあってるのに

349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:17:52.12 ID:fPVHro600.net]
毒親育ちの子供は親に完璧なんて求めてないよ
最低限の優しさや気遣いがほしいだけ

350 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:17:57.14 ID:uczKtueT0.net]
>>332
俺も実家で暮らしてたら絶対に父親殺してたと思う言葉通りの意味で
それほど合わない人は合わない今でも合わねーからなぁ

351 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:17:57.13 ID:C7dvis2HO.net]
>>303
自由だよ。だから幼稚なのよ

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/29(月) 19:18:01.55 ID:/UVMgnWG0.net]
自分の価値観でしか判断できない狭量の人間同士が交わるとこうなりがちw

353 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:19:34.76 ID:qRBKwyjg0.net]
これだけ頑なに嫌いと言えるってよっぽど辛い想いしたんだろーと思うけどな
俺なんて今はたから見たら虐待だって言われてもおかしくないぐらい親からど突かれてたけど
自分が原因だってわかるし今ではお互い笑えるほど話の種になってるここまで育ててくれて今も元気でいてくれる事に感謝してる
まぁ男と女じゃ捉え方が違うのかも知れんけど



354 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:19:36.57 ID:/nL+0u2H0.net]
自分の出産で里帰りしたときに、毒母にお前はもっと手のかかる子だったとか、兄は手が掛からず可愛かったとか、30年前の自分の苦労話を聞かされ続けた。
今思えば小さい頃から母親の愚痴の捌け口だったんだなーと、自分の子供が出来て気づけた。負の連鎖は止めるわ

355 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/29(月) 19:19:44.14 ID:9tPnqKlR0.net]
親も必死で生きてるんやで

優しくしてくれなかった?

知るか!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef