[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 10:41 / Filesize : 177 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【野球】五郎丸歩「大人は開催できて、子供は開催できない理由って何?」 [Time Traveler★]



1 名前:Time Traveler ★ [2020/05/25(月) 19:44:55 ID:9MmOZceE9.net]
五郎丸歩
@Goro_15

大人は開催できて、子供は開催できない理由って何?

https://twitter.com/Goro_15/status/1264827873166127109



五郎丸歩
@Goro_15

コメントの大半はプロだから、学生だから。
そういう事じゃなくて未来がある、あなた達の命を守らせてって言ってあげれないのかと思うんですよ。

https://twitter.com/Goro_15/status/1264849544728072195
(deleted an unsolicited ad)

2 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:45:24 ID:H62sn2d80.net]
仕事か部活かの違い

3 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:45:39 ID:Rtq3v9Ub0.net]
大量の地方予選があるか無いかの差でしょ

4 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:45:42 ID:onmIpXWw0.net]
勉強が最優先だから

5 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:45:53 ID:DPXEzeSu0.net]
プロラグビーと違って観客多いからな

6 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:46:04.93 ID:/ZvZsgvg0.net]


7 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:46:12.54 ID:znCSvS4N0.net]
news-img.dwango.jp/wp-content/uploads/2017/05/IMG_8654-683x1024.jpg

8 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:46:14.24 ID:XrReJRAk0.net]
利権

9 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:46:18.16 ID:8pWQYzYJ0.net]
 
いや、もっともな反論だよ。
高野連は、どのような反論をしてくれるのか。
 

10 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:46:25.13 ID:ulwbAWkO0.net]
主語がない



11 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:46:26.35 ID:PmK77kzA0.net]
学生の本分は勉強なんだが

12 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:46:50.47 ID:xGKSIW1w0.net]
生活掛かってるかそうでないか

13 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:46:54.80 ID:YMq/9Lzw0.net]
アベのせい

14 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:47:31.37 ID:Hi7E0AhZ0.net]
ケガのリスクの違い

15 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:47:41.34 ID:znJb0OzD0.net]
大人は良くて子供はダメなものなんて他にも色々あるだろ?
バカなのか?

16 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:47:43.43 ID:q2WyPGhg0.net]
練習できない高校と差が激しいからでは?

17 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:48:00.26 ID:jEasZ4QL0.net]
結局、金目でしょ?

18 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:48:02.72 ID:qRnkPJCg0.net]
子供は良くも悪くも自分で責任取れないから判断もさせてもらえない

19 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:48:08.03 ID:+P1bsfZ10.net]
「あなた達には未来がある、あなた達の命を守らせて」なんて綺麗事言って何の意味があるの?
自分達の為みたいな言われ方したら、学生は「じゃあやらせてくれ。今が全てなんだ」ってなるだけじゃん

20 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:48:15.62 ID:jzSseztk0.net]
だって3ヶ月も休んでたら夏休みは何日も取れないだろ
学生なんだからクラブ活動どころじゃないよ



21 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:48:20.99 ID:adxn6zu00.net]
子供の命を守れ
大人は自己責任で

22 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:48:31.40 ID:tJrHL/Tv0.net]
子供は死なないだろ

23 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:48:39.11 ID:Jv9G/vZf0.net]
ちょっと言い方が回りくどい しゃべるとしんどくなってくるタイプっぽい

24 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:48:40.88 ID:Qftw+w/50.net]
オ☆カ☆ネ

25 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:48:44.15 ID:qptbpvpi0.net]
確かに
https://9ch.net/PuAC9

26 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:48:47.01 ID:JUPrD1/80.net]
授業時間が足りないから

27 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:48:47.32 ID:giCpH2t50.net]
人数規模の問題だろ プロのが全然少ない
移動手段も宿泊先もプロは自前で確保可能だし

28 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:48:54.02 ID:r+Ng5oNB0.net]
(閲覧注意、大人以外は見るなよ)汁男優の撮影に行ってきた男の話
bancao.suspiration.org/yd?77mjgt/13uecyfe002.html

【画像】無防備に乳首ポロリしてるまんさんを見た時の勝ち組感は異常wwwwwwwwww

bancao.suspiration.org/lr?m5kgcaja3o5/i1unqelgwgp.html

29 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:48:56.13 ID:gibqGakH0.net]
合宿

30 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:48:59.48 ID:xyhlEu6U0.net]
プロ野球は野球が仕事であり全てだからなぁ
高校野球はまず学業が本分で部活はおまけ
ただそんなことは当然分かった上で聞いてるんだろうけどな



31 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:49:08.43 ID:CsO6NqaZ0.net]
>>15
その通り
むしろ、大人なら良くて子供はダメなコンテンツの方が世の中にたくさんある

32 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:49:20.11 ID:SJvKAS1o0.net]
わかったよ

野球は全部廃止で

33 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:49:22.65 ID:uTHpITga0.net]
高校野球を潰して
五輪をアマチュアから奪って
都合の良いときだけファンのため

34 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:49:34.10 ID:rA2VIpEp0.net]
>>1
金だよ

綺麗事言う歳じゃないだろ

35 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:49:50.32 ID:xzd/g89S0.net]
世論もプロ野球は中止しろ。

だろ。NPBが頭おかしい。
需要がないのに供給すんな。

36 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:49:55.96 ID:r1Jptq5X0.net]
教えてやるから布団に入ってこい な!
離婚届は出しておけ な!

37 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:49:56.54 ID:WRqufvDt0.net]
金じゃないの

38 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:50:05.57 ID:zZr6g6uT0.net]
■あの人はいま 元ラクビー日本代表 五郎丸歩さん(33歳)

2019年、ラクビーW杯決勝。 それを、TVで見つめる男がいた。
29歳で将来を嘱望されフランスの強豪トゥールーズへ移籍した、五郎丸さんは今……
「あの頃は若かったですね(笑)」若き日を回想する五郎丸は、どこか寂しげだ。
「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。南ア戦で、俺がルーティーンで活躍した夢を」
トゥールーズを退団後、サンウルブスへ加入するも、出場機会は叶わず、神戸製鋼に活躍の場を求めた。
その後、古巣のヤマハ発動機に復帰するも、故障がちになり、
若手や新加入選手の台頭に押され目立った活躍はできず32歳の若さで引退を決意。
今は焼きおにぎり店を営む傍ら、地元の少年ラクビーのコーチを勤めている。

●暖簾の屋号の文字は元日本代表 エディ・ジョーンズ監督の手によるものだ
「いらっしゃ?い」。東武東上線上福岡駅東口から歩いて35分。
「焼きおにぎりの五郎丸」のえび茶色の暖簾をくぐって店内に入ると、白いタオルを頭に巻いた五郎丸さんと妻、ひとみさんの元気な声に迎えられた。
「去年の4月にオープンしました。暖簾の『五郎丸』という文字はエディ監督に左手で 書いていただいたものだし、開店に合わせてスポーツ紙やテレビでも取り上げてもらった
おかげで、県外から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」

●とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
「焼きおにぎり好きは飛行機に乗って本場・山形県まで食べ歩きに出かける時代でしょ。
ボクが修業した山形の老舗『焼きおにぎりのまつお』のおにぎりは味噌が塗ってあるのなのが特徴だから、
醤油が塗ってあるのが焼きおにぎりだと信じ込んでる関東人にはモノ足りないようなんです。
それで怒られちゃったこともあるけど、それも修業のうち。我慢、我慢です」

●かつての同僚で現ワラタスの堀江や、レッズ所属の山田ついて尋ねると……
「あいつら俺より下手やったんですけどね(笑) 」と、おどけ 「監督に気に入られるのも才能だと思いました」
「怪我さえ無ければって…歯がゆいですけど。」 「今はもう現役に未練はありません。今度は、教え子でW杯優勝を狙いますよ(笑)」

(写真)焼きおにぎりを手に持つ五郎丸さん

39 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:50:13.75 ID:Xg6eWHrw0.net]
>>20
だけど、7月下旬からGoToキャンペーンで旅行行けって政府が行ってるよw
政府にとっては休み前提なんじゃないの

40 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:50:14.8 ]
[ここ壊れてます]



41 名前:3 ID:kaRt6NHK0.net mailto: 興業と部活の違いもわからねーの?
ラグビー選手って賢いのかと思ってた
[]
[ここ壊れてます]

42 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:50:16.49 ID:4YckGffs0.net]
仕事と部活の違い

43 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/05/25(月) 19:50:19.72 ID:3ctaMz0X0.net]
利益がどれだけ出るか。

44 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:50:20.48 ID:xzd/g89S0.net]
>>32
国民の大半はこれだよな。

45 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:50:22.42 ID:xctR5Jtx0.net]
二ヶ月も学校を休んでるから大規模な大会なんてやってる時間が無い

46 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:50:24.97 ID:JcI2DX7A0.net]
ホモスレ

47 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:50:25.81 ID:+/c+ShTs0.net]
何いってんだコイツ

48 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:50:38.17 ID:ajIrqCJD0.net]
赤字になるんだろ

49 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:50:43.45 ID:5zuFVXcO0.net]
プロ野球は球場に行くチーム関係者から
1人でも感染者が出たら翌日から即全試合中止に出来る

50 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:50:53.26 ID:R/RnVn2w0.net]
子供はちんこの皮も剥けていないので
まだウイルスに脆弱なのです!



51 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:51:16.10 ID:VWXvfSY80.net]
なぞなぞ出してんの?

52 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:51:17.44 ID:ad7AjLba0.net]
どっかの河川敷でやればいい

53 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:51:29.75 ID:3SnzduW20.net]
プロは仕事優先だけど、子供は学業優先だから

54 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:51:33.54 ID:T2roav/v0.net]
>>39
大人が行けよ

55 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:51:36.56 ID:Lr0tnX3D0.net]
部活は教育の一貫だから不要のリスクを負ってやれないな
プロスポーツは契約にしてリスクを確認して受け入れてやる
対策のカネのかけ方も違うから

56 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:51:39.51 ID:5MVZr7QB0.net]
大人は罹患しても自己責任で済ませられるけど、
子供は罹患したら他者(大人)が責任を負うことになるから。

57 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:51:39.69 ID:0SMnVCaU0.net]
春の大会のときに中止を躊躇してたら
「他の部活も休んでるのに甲子園だけ特別か」
って叩かれたばかりじゃん

なんで今になって甲子園だけ特別って言いだされてるんだ?

夏の甲子園が中止の理由?

「他の部活も休みだから」

これに決まってるわけだが

58 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:51:39.79 ID:cPu+/Het0.net]
>>17
坂本選手の給料誰が払うのそんな事もわからないとはゴルフだってアマが優勝したら賞金ないでしょ

59 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:51:41.67 ID:AFgkH9/80.net]
そら自分で責任取れない子供だからよ

60 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:51:48.26 ID:b0NidEpu0.net]
>>1
金だろ



61 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:51:49.48 ID:lZpjfnqD0.net]
大阪では部活動も始まるよ
現実を見て話をしろよ

62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:51:50.96 ID:jk622HUZ0.net]
>>16
そんなのいつでもそう
朝から晩まで練習してる学校もあれば
1日3時間しかやってない学校もある

63 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:51:51.34 ID:WxRbNmKg0.net]
責任取りたくない連中のせい

64 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:51:55.11 ID:d3nGBLQP0.net]
ひゃん!五郎丸ちゃんが何か言ってるわ!

65 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:51:57.77 ID:u7x0RWFA0.net]
本当にやりたいなら勝手にやればいいだけ

66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:52:05.31 ID:ohDy1oXm0.net]
部活だから

67 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:52:08.06 ID:7t8QY/h80.net]
感染者だしといて自分達だけ開幕

68 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:52:16.57 ID:RNFcKbzL0.net]
甲子園開催を中止した理由を
大人がしっかり説明しないから子供が泣き崩れる
何のために野球を頑張ってきたのかわからなくなるよね

69 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:52:17.10 ID:JpLIA4Wf0.net]
>>17
金目当てなら、ラグビーより甲子園の方が上だわw

70 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:52:22.42 ID:dcgks64L0.net]
全国から集まってくるってのがでかい



71 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:52:23.00 ID:6DLFTLjl0.net]
自分の頭で考えろ

72 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:52:23.75 ID:JGQfxiR00.net]
プロは12球団しかないのに対して、高校野球は全国で49校だからな。
単純に4倍も違うし、宿泊も個室にする経済的余裕がある。

73 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:52:27.69 ID:D9uJevMy0.net]
>>1
チャーハンのキモいCMやめーや!

74 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:52:29.92 ID:sGHVk1560.net]
>>2
コレ

75 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:52:35.39 ID:FcSQpCWz0.net]
母体が企業のプロスポーツはあらゆる対策を施せるけど
高校のアマチュアスポーツじゃとてもケア出来ないだろ

76 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:52:51.60 ID:P6aNxVBE0.net]
子どもだからダメなんじゃないのかな
子ども安全説・抗体有る説でも確証されればね、また違うんだろうけど

逆に言えばプロは死んだら自己責任
可哀想なあの若い力士と一緒だ

77 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:52:53.74 ID:OWHrJcvB0.net]
まあ結局はリスク恐れてリスク回避したいだけだよ
開催してガキがコロナったら責任とかめんどくさいしじゃあ止めとこうとなる

78 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:52:53.97 ID:ijTpf56b0.net]
やっぱり五郎丸って馬鹿でしょ

金に決まってるし

甲子園やって子供が死んでみろ
もう高野連なんぞ解体ですよ

79 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:52:55.41 ID:W9QRGDGX0.net]
一箇所に集まる参加チームの数が違うだろ

80 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:53:02.80 ID:Vlgwlq930.net]
最近の早稲田はガイジしかいないな



81 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:53:02.91 ID:GQNM+as80.net]
チャーハン芸人

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:53:08.96 ID:rA2VIpEp0.net]
>>38
最後変えるなよ
分かってないな

83 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:53:12.44 ID:5THVJ2o50.net]
せめて有効な薬が有ればね
子供に後遺症が残ったりしたら面倒だし

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:53:12.90 ID:UmufQ6gb0.net]
プロのほうが行動全部制限できるやろ
まあヤリコンして感染したプロもいるが

85 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:53:19.84 ID:3/2Iba4D0.net]
大人は自己責任

86 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:53:33.57 ID:4SaU89hl0.net]
金になるかならないか

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:53:34.14 ID:MSxVw0lu0.net]
大人は自己責任
子供は保護者に監督責任がある

88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:53:39.29 ID:ZhKAynMy0.net]
無観客なら高校野球もできそうだけど移動や宿泊とかでプロみたいなしっかりした対策とかはとれないだろうからね

89 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:53:40.29 ID:9C2v4Hni0.net]
>>1
おっ
阪神のドラ1
源五郎丸?

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:53:43.55 ID:1A9qHJy10.net]
動員される生徒達を守る為?球児は守備なければ屋根あるもんね



91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:53:52.50 ID:15L73WnE0.net]
大人は稼がないとウイルスよりも飢えて死ぬ。

子供は保護されてるんだから稼ぐ必要がなく、ウイルスのリスクを避けられる。

92 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:53:57.09 ID:ZbEO/LHT0.net]
>>7
この熟女誰?
かわいい

93 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:54:04.48 ID:HRvGCfuD0.net]
お金と人材が足りない
高野連と言えどしょせんアマチュア団体そこまでお金ない
コロナ対策にお金と医療関係の人材がいる

94 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:54:09.99 ID:u9VCXMbm0.net]
好きっ フヘへ

95 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:54:10.93 ID:yVXo8eyQ0.net]
そもそも判断してる人間が違うだろ
NPBと高野連は別の組織だ

96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:54:18.57 ID:h2hBlBFZ0.net]
何かあったらどうすんの?誰も責任なんか取れないんだぞ

97 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:54:26.02 ID:+oATZO9F0.net]
検査拡充しておけばできたかもな

98 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:54:38.56 ID:AngCSGAI0.net]
なになに?
大人はやってもいいけど子供はやっちゃいけないこと?
そんなもんこの世にあるんか

99 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:54:40.44 ID:ctjnX7M80.net]
大人少ないからな
子供は全競技の予選入れたらすごい人数になる
プロが稼いで寄付とか?
大人も中止でも別にいいけど

100 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:54:41.31 ID:2JkMQ9cR0.net]
>>2
答えになってない
安全性が基準であることに変わりはない



101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:54:41.82 ID:CgmBG8TM0.net]
自己責任にできないから。子供なので。

102 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:54:45 ID:6EOOXHOZ0.net]
プロとアマチュアの違いかな

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:54:47 ID:rA2VIpEp0.net]
>>1
商売と教育の一環

104 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:54:52.29 ID:DCNX/QJY0.net]
今回コロナを広めたのは、感染に無自覚な大学生だって言ってたぞ

105 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:54:55.06 ID:2JkMQ9cR0.net]
>>9
ほんとそれな

106 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:54:56.94 ID:LpdnzALy0.net]
読売自民党の肝煎プロ野球と、反日朝日の高校野球じゃそりゃさがでるにきまってる
安倍総理は松井に国民栄誉賞与えるぐらいプロ野球、巨人好きだからな

107 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:55:06.48 ID:ZbEO/LHT0.net]
勉強は義務教育、部活は義務教育ではない。
勉強が遅れてるならそっち優先。

108 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:55:23.61 ID:r3RyTN0U0.net]
コロナ撒き散らした阪神が優先して使うから
合コンしてた藤浪なんてもう平気な顔して甲子園で投げてるぞ
あんなの球児が見たらどう思うかね

109 名前:熊五郎 [2020/05/25(月) 19:55:25.81 ID:PKJ3Q5Jd0.net]
馬鹿過ぎるだろ、こいつ

まあ、馬鹿じゃなかったらラグビーなんかやらないわなw

110 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:55:27.78 ID:ki54IrQ/0.net]
>>9
どっちにしても批判されるんだよ
クソ民族に成り下がった日本人が悪い



111 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:55:32.20 ID:AmQv2+ls0.net]
チケットを売り上げないと赤字になるから中止なんでしょ
無観客でもなんとかやれるプロ野球と違って開催すると損だからやらないだけさ

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:55:38.57 ID:LveMawJA0.net]
生活に必要不可欠な仕事と不要不急の部活を同一に語られても

113 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:55:38.78 ID:ff4QmtKv0.net]
仕事か遊びかの違い

114 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:55:41.91 ID:Bxg9noZJ0.net]
もし感染して死亡した時に
責任取れますかって話

取れるんならやればいい

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:55:58 ID:NLJrR/LE0.net]
バカは黙ってろ

116 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:55:59 ID:dNVYKy5b0.net]
>>2で終わってた

117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:56:02 ID:CgmBG8TM0.net]
>>106
高校だが?

118 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:56:02 ID:gTKvdCQS0.net]
プロ野球のゴリ押し感がきつい

119 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:56:04 ID:5zuFVXcO0.net]
>>40
ラグビー選手は大学レベルでも
パンチドランカーみたいな話し方する人たくさんいる

120 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:56:07 ID:ektod1FG0.net]
誘導したのは 全部TV局製作サイドと芸人 大衆心理利用する手法で まんまと乗せて



121 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:56:13 ID:G29GJ6Nf0.net]
>>107
まじか、阪神最低だな

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:56:15 ID:xQ5ebtWs0.net]
無観客でって訳にはいかんからでしょ
採算取れないってのがでかいんじゃね

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:56:18 ID:9HuHvj5p0.net]
大人の事情だよ

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:56:26 ID:b5kocfyN0.net]
学生の大会運営は学生ボランティアに頼ってるから。

125 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:56:27 ID:1iLfTVoF0.net]
>>10
日本語は主語が無くても伝わる言葉なんだよ

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:56:27 ID:D+82iUT40.net]
勤労の義務か教育の義務かの違い

127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:56:29 ID:GAuXpViB0.net]
そんなもん責任能力の差やろ

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:56:35 ID:Lr0tnX3D0.net]
プロは抗原検査キットを用意できるのも大きいな
前日にやって30分で結果
あとはホテルに閉じ込めて一歩も出さなければよし

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:56:42 ID:++t7mDNL0.net]
>>1
つ五輪

130 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:56:42 ID:7JwBTcRbO.net]
学習指導要領を満たさないといけない。6月から学校始まるが、今年は夏休みと冬休みは無い。
部活やる暇は無いと思え。



131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:57:05 ID:MeYKZmrY0.net]
モラル

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:57:19 ID:08r7Qw+70.net]
>>4
甲子園目指してる奴らは勉強なんか最初からやってないから・・・
プロ見たら分かるだろ

133 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:57:26 ID:lkSODbYz0.net]
責任取れないから

134 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:57:57 ID:r3RyTN0U0.net]
合コンしてクラスター化させた阪神の選手かわ甲子園使ってるのに
球児は使わせてもらえません

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:58:01 ID:Xe2iOOd+0.net]
なんか起きたら金銭面含めて補償してあげられる覚悟はあるのかね?
口でやれって言うだけなら野党でも出来るわ

136 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:58:02 ID:H1Vo1T4P0.net]
大人は経済的理由があるから、実労ゼロだと
選手の年俸が今年はゼロになるけど選手が発狂するだろ?
開催できれば年俸で前年度年俸×0.6+-αは払える
言わせんな

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:58:12 ID:yfhyBPR40.net]
プロはとんでもない金がかかってるからやらざる終えないだけなんだよ

138 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:58:15 ID:ZbEO/LHT0.net]
まぁ、一番大きい理由は金でしょ。
無観客試合では赤字になる。

139 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:58:22 ID:08r7Qw+70.net]
>>129
> 学習指導要領を満たさないといけない。6月から学校始まるが、今年は夏休みと冬休みは無い。

夏休みは1.5ヶ月だったのが1ヶ月に短縮されるに過ぎないんだが・・・

これはうちの学校の場合だけど・・・

140 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:58:39 ID:hoKtillQ0.net]
最後は金目でしょかよ
朝日新聞に絶望したっ



141 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:58:39 ID:zxLdIt8p0.net]
アマは短期間であって、将来のある若者の責任上問題化の可能性が否めないうえ金額的支払えない。

プロは長期間広告費が発生、テレビ収入、ネット収入、選手の維持、給料の問題が大きい

142 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:58:49 ID:I6XhuRrp0.net]
プロ野球開催おかしいよな

143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:58:54 ID:ERYPSA2/0.net]
>>99
一般論として
大人の方が金をかけられる
大人の方が理性的な行動をとる
参加人数がちがう
いくらでも理由挙げられるけどな

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:58:55 ID:mn7Epb950.net]
何かあったら責任もてない

145 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:59:06 ID:+2xHYUkQ0.net]
落ちた偶像。
未来なんか大人にも子供にも大して意味がない。今が意味をもつ

146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:59:19 ID:PIJPVqDU0.net]
プロ野球もコロナ第二波で結局中止になるよ。
あせりすぎだよ、ほんと。

147 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:59:22 ID:z67agrzI0.net]
仕事と部活の違い?

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:59:27 ID:kJPZQh4+0.net]
責任が大人にくるから

149 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:59:27 ID:5zuFVXcO0.net]
プロ野球は二軍の選手やスタッフでも
体調に異変感じたら、すぐ検査してもらえるし
必要なら入院も待たされない

150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:59:30 ID:S3yOXb+K0.net]
キタ━(゚∀゚)━!



151 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:59:33 ID:+4dTtUIk0.net]
大人は非童貞だから出来る
子供は童貞だから出来ない

152 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:59:43 ID:+2xHYUkQ0.net]
過去しかない人のお言葉

153 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:59:48 ID:a4LMcgxE0.net]
子供が感染したら親や世間が大騒ぎして責任問題になるから
本田を筆頭にスポーツ選手はアホばかりだな
プロになれる見込みがない子供達にスポーツなんて熱中させたらダメだわ
ただのアホになる

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:59:55 ID:2Ydp0/T60.net]
高校生が地方から甲子園、甲子園から地方へ大移動するからだと思う

155 名前:反日ナベプロ [2020/05/25(月) 19:59:56 ID:l9gTJ7pB0.net]
未成年のこどもだから

論破

ばかなのかな?

156 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:00:07 ID:2GD+0o/GO.net]
生活が懸かっているか懸かっていないかの違い

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:00:09 ID:GAuXpViB0.net]
お仕事でやんのと高校部活の思い出作りを同列に語るなと
まあ一部高校生にとっては就職活動みたいなもんだったのかも知れんが

158 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:00:21 ID:s9nuamrB0.net]
>>142
理由になってねーよ

159 名前:反日ナベプロ [2020/05/25(月) 20:00:31 ID:l9gTJ7pB0.net]
ばかホイホイつーるの

ツイッター

160 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:00:33 ID:wdNu2/Cp0.net]
こういう正解がない質問するなよ
なんで私のこと嫌いになったのと一緒



161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:00:40 ID:MRI/QAFS0.net]
ラグビーで言うとね
大人はヘッドキャップの義務はないけど、子供は義務だろ

162 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:00:50.09 ID:7HO3ywAd0.net]
うるせーなー
部活利権はもう排除したいものだ

163 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:00:50.35 ID:7HO3ywAd0.net]
うるせーなー
部活利権はもう排除したいものだ

164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:01:03.32 ID:GSvIIwJU0.net]
やってもやらなくても非難される
安全な方を選ぶのは当然のこと

165 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:01:06.20 ID:lVcpZJGi0.net]
競技ごとに決めればいいんだよ。
インターハイだってやれた競技あっただろ!
一律中止なんてアホかと思うわ
これ言うと不公平とか言う奴がいるけど、
開催出来るのに他競技に合わせて中止にする方がよっぽど不公平だわ

166 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:01:18.00 ID:r3RyTN0U0.net]
阪神の合コン参加した選手
藤浪
伊藤
高山
あたりはもう甲子園使ってるだろ!

167 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:01:20.16 ID:fPgWxxJv0.net]
>>152
ダルビッシュや本田の方がまだマシやろ
コイツの言ってることはかまってちゃんと同じやし

168 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:01:20.21 ID:1Lo4Jfqx0.net]
ただの責任問題の程度
クソみたいな理由

169 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:01:28.22 ID:vmqBufvj0.net]
子供みたいな考えだよな
てか自分で考えろよ

170 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:01:38.78 ID:dw+tVioP0.net]
つか予選も含めたらどれだけの試合やると思ってんねん
ラグビーとは規模が違うんやで



171 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:01:49.36 ID:RsxLJye00.net]
そりゃあコロナになったら誰が責任取るんだ?って話になるからですよ
プロは自分で責任取れるけど、子供は誰が責任取るんだ?学校か?親か?

172 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:01:49.85 ID:uyKdVoYX0.net]
子供は部活、大人は仕事
それだけや。

173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:01:49.80 ID:rA2VIpEp0.net]
>>164
感染した時に責任取れないだろ?

174 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:01:55.45 ID:+2xHYUkQ0.net]
高校ラグビーの心配してろよ。いくら自分が終了したからってよそのスポーツに口出ししてる場合か

175 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:01:56.86 ID:5casupaU0.net]
そういえば清宮君はどうしてるのかな

176 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:01:58.23 ID:QVuU2Ezk0.net]
興行と部活

177 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:02:18.51 ID:kUDaqZX30.net]
なんか懐かしい
ブームの頃もこんな感じでイキってたな

178 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:02:18.95 ID:HoMDZ1Il0.net]
浣腸されるぞ

179 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:02:20.88 ID:yR1VnoAk0.net]
プロ野球は全メディアに利権が食い込んでるから誰も批判できない

180 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:02:21.93 ID:imO3HwJ00.net]
ほんとだよなあ
大人も我慢しろよ



181 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:02:28.81 ID:9X8gk5DZ0.net]
子供は責任取れない
大人は自分で責任取れ

182 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:02:36.50 ID:umK8aM+F0.net]
坊やだからさ

183 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:02:37.41 ID:BzitIHxe0.net]
>>19
今が全て。
それでいいじゃん。
今やりたい事があるならそれに全力を注げばいい。
勉強を第一にしてる人もいれば
クラブ活動を第一にしてる人もいれば
恋愛を第一にしてる人もいる。
今しかできない事がある。

184 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:02:46.29 ID:jJN3mPpv0.net]
>>8で終わってたと言いたいとこだけど、高校やきうこそ一番の利権だろ
なにしろ、元手が要らないんだからw

185 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:03:01.09 ID:PNu03ZP80.net]
そんな事より間もなく旅行を推進しようとしてる方が問題だわ

186 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:03:05.27 ID:YAqq/6xv0.net]
ラグビーブームで蚊帳の外だったかわいそうな人

187 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:03:08.17 ID:wF/tqQdL0.net]
地方予選や一箇所集中など、大人と子供の前に条件が違い過ぎるんじゃなかろうか

188 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:03:16.86 ID:ZbEO/LHT0.net]
>>131
野球のスコアにスタメン選手の平均偏差値を各試合の基礎点として加えるべきだね。
偏差値35以下・・・0点加算
偏差値40以下・・・1点加算
偏差値45以下・・・2点加算
偏差値50以下・・・3点加算
偏差値55以下・・・4点加算
偏差値60以下・・・5点加算
偏差値65以下・・・6点加算
偏差値70以下・・・7点加算
それ以上・・・8点加算

189 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:03:33.31 ID:ZBhvWH1N0.net]
理由1:金の問題
それに関してはみなまで言わすなって感じだけどな。

理由2:コロナ感染問題
学生が感染したら関係各所巻き込んでオオゴトになってしまう。
『大事な学生になにやらせてんだ!高野連の責任問題だ!』となる。
プロが感染してもしばらく戦線離脱して療養して戻ってくればいいだけ。
扱いがまるで違う。

理由3:日程的に無理
予選をやるのも大変、学校の授業も遅れてる、甲子園してる場合か?と。
あとプロも日程的に大変だから甲子園明け渡してる場合じゃない。

190 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:03:41.08 ID:9X8gk5DZ0.net]
子供が感染したら主催者が文句言われるしな



191 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:03:48.60 ID:oRAD/N9s0.net]
なぞなぞ?

192 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:04:01.61 ID:n7pav4Vp0.net]
仕事だってたかが金の話だろで片つけるのにな

193 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:04:01.75 ID:nfgiL/sA0.net]
ラグビーやってる人間ってアマの世界でしか生きてないから考えが甘いんだよな
なんでもしてもらって当たり前になってる

194 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:04:02.85 ID:bMLDdXol0.net]
学生の他の部活はどうなるんだと
あまりに全部OKにすると収拾がつかなくなるんだよ

悔しかったらぷろやきう並みに世間に認知されろ

195 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:04:05.06 ID:AkAoDCmY0.net]
大人だってコロナがあっても未来のために無理して働いてるんだよ
今それをやらなくても未来がある人は無理にやらなくていいんだよ

196 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:04:21.99 ID:+/Hq6l6A0.net]
ラグビーは濃厚接触すぎて無理だろ
ワクチン出来るまで再開は無理

197 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:04:23.20 ID:CgmBG8TM0.net]
>>170
この場合だと高野連ってことになるだろうな。生徒はやりたがるに決まってるから仮に感染しても文句はないだろうが、
高校生に自己責任というわけにもいかない。

198 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:04:26.21 ID:EKqtKbxi0.net]
>>157
なってるよ、知恵遅れには理解できないのか可哀想に

199 名前:反日ナベプロ [2020/05/25(月) 20:04:29.42 ID:l9gTJ7pB0.net]
全国高等学校野球選手権大会(ぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんたいかい)は、
朝日新聞社と日本高等学校野球連盟(高野連)が兵庫県西宮市・阪神甲子園球場にて毎年8月に主催している日本の高校野球大会

文部科学省管轄の高等学校の
野球大会

ばかなのかな?

200 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:04:35.09 ID:pSQ5ncCq0.net]
緊急事態中も巨人とか普通に練習しててコーチはマスクすらしてなくて驚いた



201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/05/25(月) 20:04:54.73 ID:NCX73cfA0.net]
数が違いすぎる

202 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:04:59.39 ID:ZtviUsV70.net]
ごろ まるぽ?

203 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:05:19.15 ID:6Z0zLJ3i0.net]
生理
なお年を取りすぎると閉じる模様

204 名前:反日ナベプロ [2020/05/25(月) 20:05:35.93 ID:l9gTJ7pB0.net]
まして、全国からの移動


集団感染りすくおえるの?

このばかは

205 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:05:44.40 ID:HRvGCfuD0.net]
今年だけは文科省というか国が費用と人材提供して高校野球とインターハイと全中開催したらいいと思ってたけどそんな素振りすらないのな
国体すらなくなりそう

206 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:05:53.05 ID:+2xHYUkQ0.net]
切り替えて農業やボランティアに励む元・球児の姿がドキュメンタリーになる

207 名前:アとだろう。特別出演:尾畠さん []
[ここ壊れてます]

208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:05:57 ID:2Ydp0/T60.net]
みんな甲子園いかないのか
実際実務で鉄道新幹線、高速バス連ねての田舎と甲子園のピストン輸送があるからでしょ
大阪神戸もコロナクラスタあったしそれで感染すると田舎にお持ち帰り危惧があるからでしょ
ラグビー選手もそんな想像も効かないのか

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:06:00 ID:Vp/4Bt9M0.net]
五郎丸も最初は強さと賢さを備えた完璧超人的なキャラをマスコミが作ってたけど
頭はあんまりよくなくてテレビ番組に呼ばれた時にトーク下手で漢字も全然書けないのがバレてたな
「努力」って書けなくて
「ど力」と書いていたのは衝撃的だった

210 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:06:02 ID:UZMiaZ2i0.net]
それよりスポーツ庁長官がこういう話題に全く出てこないんだが何の為にいるのあの人



211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:06:11 ID:rH1z09230.net]
五郎丸ってあんまり賢くないの?

212 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:06:16 ID:9X8gk5DZ0.net]
>>204
サッカーも無いよ

213 名前:反日ナベプロ [2020/05/25(月) 20:06:18 ID:l9gTJ7pB0.net]
そもそも、


朝日の天下り組織

真夏に野球ありえない

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:06:20 ID:r0ZUe1gq0.net]
>>203
マイクロバスすし詰めだろうし

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:06:27 ID:wX6IM2lG0.net]
わかってんじゃないかw

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:06:29 ID:qhqwIErV0.net]
授業出来てない状況で部活の大会優先する合理的理由なんかあるのか?

217 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:06:34 ID:Q1SDgdqi0.net]
もう野球を特別扱いする時代でもないだろ
他にたくさんのスポーツが休止になってる
甲子園やらないのは採算がとれないってのもあるだろ
自分たちで金出せば大会できるかもね

218 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:06:48 ID:O9EtoTZh0.net]
>>1
保護責任だろアホ

219 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:06:48 ID:n7pav4Vp0.net]
まあ大人が責任とりたくないだけですからね
そんなもんですよ

220 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:06:50 ID:CsO6NqaZ0.net]
>>32
それを望む



221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:07:13 ID:eJfOG1Mk0.net]
なら大人も中止でいいな

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:07:17 ID:6oTilPk20.net]
ガキ守るためだよ

223 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:07:32 ID:yzWEcSSu0.net]
>>7
誰やねんこいつ。

224 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:07:33 ID:hfNk9qEC0.net]
正直高野連なら空気読まず金の為に開催すると思ってたから中止は意外だわ

225 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:07:38 ID:VDIFM3MY0.net]
首相がほぼ収束って言ってるしな

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:07:40 ID:WYMLKQYq0.net]
金ですよ

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:07:50 ID:rIJH/t3Y0.net]
仕事だから

228 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:07:57 ID:7YlN3MXp0.net]
本来、学生は勉強が本分なんだけど、一方で部活が本分って言う高校生を大人の商売のためにたくさん作ってきたんだからさ、何がしかやってあげるべきだと思うよ。
大学行ったって授業出てこないんだから。

229 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:08:09.66 ID:bd9JjwOq0.net]
たすかに

230 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:08:15.39 ID:9X8gk5DZ0.net]
ラグビーはプロじゃ無いしな
プロ野球とかはやらないと儲からない



231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:08:19.68 ID:aCIZwlRR0.net]
オリンピックが中止になったんだから
プロスポーツも中止しろよ

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:08:23.73 ID:Ah5j4sqlO.net]
お化け屋敷でも大人が子供の背中を押して子供を先に歩かせるタイプ?

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/05/25(月) 20:08:32.36 ID:HsYEqJAg0.net]
責任を取れるかどうか

234 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:08:44.30 ID:A+b7BYy90.net]
結局は世間体

235 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:08:45.25 ID:vTWJyTKM0.net]
>>7
5ちゃんでよく見る画像だが、誰だかは知らない

236 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:08:50.15 ID:C3DL/9gC0.net]
社会的弱者は守らないとな
守られてるってありがたいんだぞ
そろそろ社会に放り出されて千切りにされるから覚悟しときなさい

237 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:08:57.79 ID:Y9o0tZTZ0.net]
>>91
藤田

238 名前:恵名 []
[ここ壊れてます]

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:09:13.30 ID:ONuL6wql0.net]
五郎丸はもう喋らない方が良いねw

240 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:09:26.28 ID:YLVCf+MI0.net]
スーパーとパチンコ屋くらいの差が無いか
感染者出してパチンコ屋は厳しく責任追及されるけどスーパーはされないでしょ



241 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:09:34.04 ID:OoQZ4pLi0.net]
こんだけバカだとそりゃフランス語でコミュニケーション出来ないわ

242 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:09:37.82 ID:vL8gxBjF0.net]
こういうのをきちんと高野連に取材して報道するマスコミが無いんだよな
学生には大切な話で明確にしてあげなきゃならんのに

243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:09:39.15 ID:46VYPPro0.net]
プロ野球選手の本業は野球で
甲子園目指す高校生の本業は学業やからね
日帰りできる距離ならともかく
何日間も学校休むのはできないでしょ

244 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:09:44.58 ID:VyLmY/8f0.net]
大人というかそれで食っている者は、そうしないと生きていけないの
だから、そうしなくても生きていける者と違うのは当たり前だろ。
そんなことも分からない馬鹿がいるのか。

245 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:09:49.84 ID:Xb5cqhkk0.net]
低偏差値の佐賀工業高校からスポーツ推薦で早稲田に入学したおまえには分かるまい

246 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:09:52.32 ID:eJfOG1Mk0.net]
学生の本分たる勉強が滞ってるのに
球遊びしてる場合かどうかくらい
義務教育終えてたら分かりそうなもん

247 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:09:58.94 ID:LxJKiMKh0.net]
大人がやってたら子供もやっていいことなんてなにがあんの?

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:10:26.36 ID:9Bbfqgtv0.net]
子供でも出来るけど大人がしている事を本当に出来ると思っているのかな
事前に隔離や移動にお金は凄い掛かるし準備期間も必要なのに
なにしろ夏休みは短縮なのに

249 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:10:27.21 ID:zmtKsRFm0.net]
教員の立場になってみればわかるだろう
万が一感染者出たら保護者にどう説明すればいいのか考えればいい

250 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:10:34.05 ID:0pcwV1aM0.net]
日本人はより大きなリスクを避けるだけ
子供は感染が一番のリスク
大人は金銭が一番のリスク



251 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:10:34.46 ID:sR47piP90.net]
学生の部活はやらなくても親が食わせてくれる
プロは自分で稼がないと死ぬ
何で当たり前のことも分らないの?

252 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:10:34.49 ID:351tM/Vk0.net]
ま、部活とプロは比べても仕方ないだろ

253 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:10:34.60 ID:6oTilPk20.net]
五郎丸ってこんな馬鹿だったんだな

254 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:10:57.14 ID:ysTqJLfV0.net]
ラグビーは薬物でリーグ中止中ってことを隠蔽してもらって何言ってんだ?w

ラグビーの薬物問題について話してみろよw

255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:10:58.66 ID:2ZzgHr+p0.net]
>>2
単純な話なのにな

256 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:11:00.57 ID:/wPS2F+U0.net]
ツクツクボウシーツクツクボウシー

257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:11:01.55 ID:tIIXV+w40.net]
大人は酒飲めて子供が飲めない理由って何?

258 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:11:12.29 ID:7JKQj8Tj0.net]
世界のラグビー選手の年俸ランキング
*1位 1.3億円 シアレ・ピウタウ
*1位 1.3億円 ハンドレ・ポラード
*3位 1.2億円 マロ・イトジェ
*4位 1.0億円 オーウェン・ファレル
*5位 0.9億円 スティーブン・ルアトゥア
*6位 0.8億円 ダン・ビガー
*7位 0.8億円 ニコラス・サンチェス
*7位 0.8億円 モルガン・パラ
*9位 0.8億円 マイケル・フーパー
10位 0.7億円 スチュアート・ホッグ
10位 0.7億円 マヌ・ツイランギ

Rugby: The world's 15 highest paid players(NZD=65円計算)
https://www.nzherald.co.nz/sport/news/article.cfm?c_id=4&objectid=12327574

259 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:11:17.00 ID:gNW0jSDh0.net]
何が言いたいんだよw

260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:11:19.93 ID:0YSlkYsQ0.net]
うんこぶりぶり絶好調です!



261 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:11:37.62 ID:hid1uwmN0.net]
プロ野球

仕事で既に練習も行なっている

高校野球

部活動はまだ始まっておらずいつから出来るかの見通しが立ってない
(一部のプロ高校野球は練習しまくってるだろうけど)

262 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:11:40 ID:9X8gk5DZ0.net]
ゲンゴロウの方が頭良さそうだな

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:11:42 ID:CgmBG8TM0.net]
>>244
セックス

264 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:11:43 ID:Bgt9wLGZ0.net]
プロはやらなきゃ潰れちゃうからね
高校野球やらなくても学校潰れないでしょ

265 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:11:43 ID:92FjXa3W0.net]
サカ豚w

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:11:47 ID:0Hbs9EsR0.net]
18歳未満はまともな判断が出来ないって作られたのが
淫行条例ですが

つまり日本の条例では18歳未満は超馬鹿で何も自分で判断できないって事になってます

267 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:11:52 ID:gNW0jSDh0.net]
大人の都合だよな
子供が万が一感染したら責任取りたくないだけ

268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:11:53 ID:vVo10yDo0.net]
>>250
もっと賢い人だと思っていたのにがっかりだよ

269 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:11:53 ID:+xGM1o/U0.net]
視聴率は子供の大会のほうがはるかに高い

270 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:11:53 ID:Ll6m2QPy0.net]
子供がコロナ感染すると、関係者が責任追及される。
プロは大人だから、自己責任で逃げる事が出来る。



271 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:11:58 ID:K5zvZy8L0.net]
せやせや
大人も会社休みにせいよ

272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:12:06 ID:eTITpXDp0.net]
違う組織が運営してんだから、考えが違って当たり前

273 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:12:21 ID:3fxq17Y50.net]
かける金が違う

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:12:21 ID:XiPUaPPA0.net]
観戦対策に金かけれないだろ

275 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:12:31.45 ID:SfzepnoM0.net]
なんでプロ野球やるんだろうね
高校野球中止なのに
これは抗議してもいいと思う

276 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:12:41.09 ID:XkAtwQp90.net]
夏休みがないから

277 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:12:44.18 ID:FaXza66X0.net]
>>1
練習してなくてケガの恐れがあるからとか高野連の人がちゃんと説明してたじゃん
こいつ聞いてないのに文句言ってんのか

278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:12:46.02 ID:CVASRIN40.net]
地方予選と移動と宿と応援団の違いだろ
リスクありすぎるわ

279 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:12:51.80 ID:3nQiGSgd0.net]
収束しかけてたタイミングでの発表がアレだったな
ピークの最中なら仕方ないねだったんだろうが

280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:12:51.94 ID:EmAHAcrt0.net]
大人は生活のためにやる
生活のためにやるなら
命の危険もある一定レベルは受け入れるもの
学生はまた違うからね



281 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:12:52.39 ID:eeC60q2C0.net]
需要のない人

282 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:12:53.11 ID:l9gTJ7pB0.net]
コロナは

馬鹿も発見させてくれました

283 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:13:13.83 ID:l9gTJ7pB0.net]
>>272
エゴ

営利目的

284 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:13:31.95 ID:kRybrC240.net]
>>1
君はなぜわからないのかな?

285 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:13:36.35 ID:8bSLuTfq0.net]
テレビ見てると高校野球のスタッフって70代とかばっかりに見える。スタッフの命を守るためだろな

286 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:13:40.33 ID:EmAHAcrt0.net]
プロは全エネルギーを野球にかけられるが
学生は本分は勉学だからね

287 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:13:43.77 ID:hid1uwmN0.net]
そもそも五郎丸はラグビー部員のためにつぶやけよ

288 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:13:53.25 ID:0Hbs9EsR0.net]
>>272
プロなんだから自己責任

289 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:13:53.60 ID:gtZPB2Hi0.net]
>>1
国民の命を守るのに理由は要りますか

290 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:14:26.26 ID:p9YdVM9+0.net]
金も含めたコストの問題だろ



291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:14:27.67 ID:46VYPPro0.net]
毎週日曜にやれるならいいんじゃないか
各都道府県の代表が8校甲子園に集まって日帰り
残った4校はまた数週間後甲子園に来て試合
どれくらいかかるかね

292 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:14:35.85 ID:AkvmFAmx0.net]
参加人数が違うだろう
プロ野球は12球団だし移動とか宿泊時の個室とか金掛けて対策できるし

293 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:14:40.08 ID:6KxtkRmE0.net]
ゴロマルもパヨだったのか

294 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:14:50.82 ID:7HH5gQUz0.net]
2ヶ月も休校になってなかったら開催に文句はない。盆休みくらいはやるけどそれ以外は学校行ってろ

295 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:14:59.13 ID:HFtQ0I+p0.net]
えっ、学生は授業しなきゃならんからだろ

296 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:14:59.85 ID:ZV4WbnaF0.net]
>>1
浣腸の専門家の人はコロナは専門外だから忙しくなかったのかな?

297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:15:15.93 ID:Nxh3MrRj0.net]
(´・ω・`)マジでスポーツしかしてこなかったんだろうな

298 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:15:23.53 ID:D3M0o3v60.net]
大人の事情だよ、坊やw

299 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:15:35.54 ID:ONuL6wql0.net]
大人だっていろんな意味で危うくなるのに

300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:15:38.37 ID:EmAHAcrt0.net]
それに規模が違うよね
プロ野球選手なんて人数の上でごくごく限られてる
そのスタッフを含めても
高校野球の地方予選なんかやったら
参加者数がぜんぜん違う
しかも、野球がいいならこっちもだろって、サッカー、バスケ、等々が同じことをやりはじめたら
ぜんぜん規模が違う話になるからね



301 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:16:01.05 ID:hNQCDdGz0.net]
ん?ラグビー界の本田圭佑でも目指してるの?

302 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:16:13.62 ID:f3ToOv/X0.net]
大人は仕事だから

303 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:16:16.70 ID:D0XZqg+A0.net]
>>157
少しは頭使って頼むから

304 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:16:24.19 ID:b3SYSn0S0.net]
学校がやってないから。

305 名前:名無しさん@恐縮です mailto: sage [2020/05/25(月) 20:16:25.00 ID:I7BNZ5im0.net]
アホですかい
18×48=864 の若人が阪神地区の宿に泊まることになるんだぜ
プロ野球はそんな大量に集まらないだろ

306 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:16:41.10 ID:z/KIbd+e0.net]
♫デロデロデロ~デン
 七年殺しの呪いがかかりました

307 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:16:43.61 ID:2NPqoiRL0.net]
子供のような意見だな五郎丸

308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:16:51.04 ID:bbe6Eua/0.net]
五郎丸杯開催すればいい

309 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:16:53.68 ID:jxHBYZde0.net]
建前論だけどいち早く学校も休校して、授業を優先するしかない。
プロの方だって大分制約を受けてきたしプロ野球だけじゃなくて
色々な業種に影響あるからやらざるを得ない状況なんだ

310 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:17:01.65 ID:CX+b755K0.net]
酒タバコ車の運転もそうだよなぁ



311 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:17:18.37 ID:S5oG1c2R0.net]
高校球児たちよ
スポーツばっかだと>>1のような馬鹿になってしまうぞ
勉学に励んで立派な人間になってくれ

312 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:17:23.37 ID:jBguwyM40.net]
その精神は尊いと思うし理解できるが、このご時世で「最善尽くしたけど守れませんでしたテヘッ」は許されるもんではない事も理解しような

313 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:17:23.83 ID:AkAoDCmY0.net]
>>272
学校休みなんだから仕事も休みにするべき!

って周りの人に力説してみれば

314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:17:30.17 ID:EmAHAcrt0.net]
しかも
この秋冬も流行することが想定されるとなれば
秋冬の学業も前倒しするようなところが必要になるかもしれない
学生はいろいろスケジュールがタイトになる
プロはオフシーズンだけど

315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:17:33.44 ID:7liwwry70.net]
多くの高校生が夏休み返上してるなか、部活やってるてのも変な話よ

316 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:17:36.13 ID:SkOjhQ3H0.net]
インスタフォロワー数(5月23日現在)

サッカー選手
2.2億  クリロナ
1.5億  メッシ
1.3億  ネイマール

バスケ選手
6,746万 レブロン
3,051万 カリー
1,182万 デュラント
 
クリケット選手
5,978万 コーリ
2,337万 ドーニ
1,363万 シャルマ

アメフト選手
1,414万 ベッカム
 767万 ブレイディ
 431万 ニュートン

テニス選手
1,233万 セリーナ
 933万 ナダル
 768万 フェデラー
 
野球選手
 380万 Aロッド
 182万 トラウト
 173万 ハーパー

ゴルフ選手
 222万 タイガー
 200万 マキロイ
 153万 スピース

ラグビー選手
 98万 カーター
 57万 バレット
 34万 ファレル

317 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:17:38.07 ID:V27ETdtP0.net]
人数が違う

318 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:17:41.81 ID:Ts1z4XnQ0.net]
ラグビー・トヨタ元選手、コカイン「他選手に勧められ」
「3年ほど前からシーズンオフに月1〜2回やっていた」

ラグビー日本「麻薬汚染」逮捕者続出がヤバイ……
ワールドカップ開幕直前でも盛り上がり極小も当然か

一部メディアは躍起になって盛り上げようと動いているが、正直そこまで世間の
興味を引けているとは思えない。

 ここ最近の日本ラグビーは「よりによってこのタイミング?」という不祥事が
起こっており、競技の根幹を揺るがす状況となっている。

「開幕直前、日本ラグビートップリーグのトヨタ自動車ヴェルブリッツのFBイ
エーツ・スティーブン容疑者がコカイン所持で愛知県警に麻薬取締法違反の容疑
で逮捕されました。

 その前には、SO樺島亮太容疑者も同じ容疑で今年逮捕されており、日本ラグ
ビー界を震撼させています。9月に入って裁判も行われている状況です。

今回の日本代表にもトヨタ所属の選手はいますが『ラグビー界の薬物はどのく
らい蔓延しているのか』という疑惑の目を向けられているのも事実。ここまで
連続で問題が出るのはやはり珍しいですからね。野球、サッカーではなかなか
ない話です」(記者)

 降って湧いたラグビーの「麻薬汚染」。さすがに大会間近だからか、大手メデ
ィアの報道は極めて少ない。

319 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:17:42.67 ID:p957pL8p0.net]
引き換えに五輪をアマチュアを返してくれ
プロなんだから

320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:17:51.03 ID:f6/PSQLc0.net]
採算



321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:18:00.63 ID:wlcxJMlv0.net]
夏休み大幅短縮出しな

322 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:18:08.13 ID:g5iD7y2M0.net]
>大人は開催できて、子供は開催できない理由って何?

子供だから

323 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:18:15.40 ID:bSRoELAc0.net]
部活動と仕事。
宿舎とか大勢での食事とか、
球場の移動は新幹線やバスで同じか。

324 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:18:17.23 ID:H2PBj5fc0.net]
こどもは心身共に未熟だからです

大人が守らないで誰が子供を守るんだ?
大人がバカなこと言うな

325 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:18:18.94 ID:clety34u0.net]
高校野球は短期間で入れ替わり立ち替わり集まってやるからプロ野球より蜜が4倍

326 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:18:21.59 ID:XHrVgmYX0.net]
審判や記録員がボランティア
各高校の野球部が審判を年俸制で雇え!
野球部の数も部員も多いのだから雇えよ

327 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:18:23.65 ID:Z9YhPxGl0.net]
地区大会は開催できるんやろ
部活ならそれで十分やん

328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:18:23.71 ID:jlpe6e210.net]
野球だけなら出来るだろうが、全部の部活が予選から全国大会まで出来るわけ無いだろ?

329 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:18:47.38 ID:F5ZZbP/o0.net]
これで低視聴率だったらプロ野球終了だよ

330 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:18:54.85 ID:KQib8/YY0.net]
大人になったら甲子園中止よりも絶望な体験をすることもあるからね。
甲子園中止は時代とコロナのせいにして先に進んだほうがいいよ。
まだまだ人生長い。

青年期にこんなトチ狂った時代を体験したんだ。
今の学生はこれから必ず強くなるよ。



331 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:18:55.11 ID:50ifVRcp0.net]
>>298
にしては行動力と発言力が足りなさすぎる。

332 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:18:56.91 ID:kgjmlnwr0.net]
酒やタバコは未成年は駄目だわ。
性行為もそうかもしれんが、責任が
取れないからだろうね。
万が一の事があっても、大人なら責任が取れる。

333 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:19:02.50 ID:bVVRgcai0.net]
子供は生活の足しにならない
大人は生活がある

334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:19:16.37 ID:HXFLMytt0.net]
プロ野球がおかしいってこと。
誰が喜ぶんだよ。

335 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:19:24.23 ID:GPppeFIr0.net]
>>7
これ誰?
スタイルが悪くてなんだか

336 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:19:34.75 ID:bSRoELAc0.net]
Jリーグと全国高等学校サッカー選手権大会の違いを教えてください。

337 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:19:40.57 ID:tOlWJK5M0.net]
授業とか勉強するって発想全くないんだな
そういう学生生活送ってきたのかな

338 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:19:48.05 ID:zEbqdOIc0.net]
>>1
くだらん突っ込みやめろや。

大人のリスクと子どものリスクを同じレベルで語るな。

339 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:19:50.70 ID:V4VcIHlH0.net]
新規感染者がゼロが続いている地方では部活動はコロナ騒動前とまったく変わらない状況だからな
ソーシャルディスタンス?ナニソレ?みたいな

高校野球大会の運営・進行が審判も含めて全部10代でやりきれればなぁ・・・
20代以上のロートルは完全排除で

340 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:20:03.57 ID:18+n8qBV0.net]
子供なのにカラダはもう大人



341 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:20:06.87 ID:d5nevKZB0.net]
アホなラガーマン

342 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:20:13.68 ID:N6nYzXrQ0.net]
>>1
学生の本分は学業だし
親がかりなんだから大人の言うこときくのは当たり前でしょ

343 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:20:17.64 ID:bvppCsCH0.net]
47都道府県全てにチームがあって一堂に会すから
各学校が大応援団仕立てて大挙して押し寄せるから

マジでわかんないの?

344 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:20:26.65 ID:0n42oVX30.net]
子供は学校が休みでも大人は仕事するのと同じことだよ

345 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:20:26.80 ID:gwTVKMG00.net]
商売でやってるかどうかってだけだろ。アホなのか?

346 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:20:27.51 ID:oaWoiWFj0.net]
授業の時間不足を夏休み返上で補うから、大会に参加出来ないだろうよ

347 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:20:30.33 ID:LKLDr0aH0.net]
プロ野球だって当面無観客やろ
これを出来たなんて言わんでしょ

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:20:49.87 ID:UAypNbwV0.net]
脳筋は授業が遅れてるという状況を理解出来ない

349 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:21:02.27 ID:50ifVRcp0.net]
むしろ聴きたい。

野球とラグビー の違いって何?

350 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:21:05.06 ID:n7WWfTSl0.net]
これ散々言われてる

部活は雑魚寝でクラスター

プロは個室



351 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:21:07.93 ID:pQnaizJF0.net]
>>7
この子誰可愛い

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:21:29.01 ID:QjKawb1N0.net]
プロ野球と違って高校野球は地区大会分もあるし、
長期間の休校による学業の遅れを取り戻す必要もあるとおもうんだが
そういう事がある事すら理解していないのかな

353 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:21:31.52 ID:EmAHAcrt0.net]
お前は井戸田潤のハンバーグ師匠でもモノマネしとけ

354 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:21:32.92 ID:kgjmlnwr0.net]
大人はSEXできて、子供はSEXできない理由って何?に
置き換えると判りやすいと思うんだ

355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:21:39 ID:utygZpqC0.net]
仕事しちゃダメなの?

356 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:21:46 ID:f6/PSQLc0.net]
プロは開催しても開催しなくてもアホみたいに給料払わないといけない

357 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:21:48 ID:zEbqdOIc0.net]
スポーツ人に発言力もたせるのがそもそもの間違い

358 名前:
将来スポーツで生活する生徒なんて極わずかだってことが理解できない。
[]
[ここ壊れてます]

359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:22:20 ID:RK5kjm0m0.net]
高野連は金儲けしたいけど責任は取りたくないってだけだろ。

360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:22:20 ID:2Ydp0/T60.net]
こんなの疑問形にすることじゃないな
最近気づいたんだけど、世界レベルのスポーツとかで実績残して持ち上げられた人にもお馬鹿な人がいるんだなって冷静になってる



361 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:22:26 ID:idcKOeb90.net]
>>335
どっちが危険なのかわかんない

362 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:22:32 ID:hfNk9qEC0.net]
>>340
そこは普通に無観客にすればいいだけだろ

363 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:22:33 ID:q/fOYkeU0.net]
>>1
ガキは自分で責任取れないから

364 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:22:34 ID:zal86r+90.net]
夏休み返上だろうし、日程に余裕がないから

365 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:22:37 ID:UAypNbwV0.net]
そもそも、高校スポーツは独自大会の開催を目指してる都道府県も多いし、
開催出来ないってわけでもないよ
ただ、全国大会が期間的に難しいってだけで

366 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:22:38 ID:G2OP0k7d0.net]
うぁ!なんで蒸し返すの

367 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:22:41 ID:UswgX/Un0.net]
これじゃ意味不明だね。
子供だから無条件に持ち上げなきゃならない理由はない。
自分ではやれないのだから、大人の判断だけでいい。

368 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:23:00 ID:1PMvMxpZ0.net]
こどもがコロナったら家族コロナって親が亡くなったら学校処じゃないだろーが、今は無理だ薬できるまでは

369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:23:00 ID:uuzre8jv0.net]
食べる為にやらなければ行けない興行と
部活は別物だろプロのラガーマンが何言ってるんだ?

370 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:23:05 ID:ywK1y6VlO.net]
いい大人が自分で考えて分からんのか…
>未来がある、あなた達の命を守らせて

これわざわざ言わんと伝わらん事かよ?



371 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:23:24 ID:qc5AFG3g0.net]
>>1
学生は旅館で集団で寝泊まりするからでしょ

372 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:23:24 ID:9uufb1+Z0.net]
理由なんて自分の頭で考えれば幾らでも出てくるだろ?
何が 理由って何?

だよ気持ち悪い

373 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:23:29 ID:3clK2FYu0.net]
>>1
未成年

374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:23:34 ID:SfzepnoM0.net]
>>310
そういうとこだよ?高校野球が人気でプロ野球が衰退してるのって

375 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:24:01 ID:ONuL6wql0.net]
>>7
五郎丸をdisってるの?w

376 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:24:04 ID:jxHBYZde0.net]
単純に言えば大人は経済を回さないといけない、高校生は勉強しないといけない

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:24:14 ID:idcKOeb90.net]
>>363
プロは何故良いのかを問うてる訳で

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:24:16 ID:jPJ4H+7G0.net]
源五郎丸の前でそのセリフが言えるのかよ

379 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:24:19 ID:WmbHYRIe0.net]
やってもやらんでも文句ばっか

380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:24:21 ID:xqfoZnk50.net]
まだ剥けてないから。



381 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:24:25 ID:JLglLnpD0.net]
スポーツ推薦や特待生って制度があってそいつらにとってはスポーツする事で進学や就職まで決まる現状で勉強が最優先とか言ってる奴は少しは勉強した方がいいんじゃないだろうか

382 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:24:29 ID:jBguwyM40.net]
もしこれで参加高校生がコロナに罹ってその本人もしくは家族が亡くなったらこれは誰の責任になるんだ
ワイドショーという名のハイエナが喜んで主催に噛みつきに行くよ

383 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:24:37 ID:KWKPzVid0.net]
>>11
人生勉強な。教科書だけが勉強じゃない。

384 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:25:02 ID:wTZ6dp+M0.net]
NPBと高野連のはんだんの違い

385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:25:05 ID:Jd5X8qKL0.net]
高校生なんだから学業が本分。
休校で遅れた分を取り戻すだけで必死だと思う。
甲子園クラスだと勉強してないだろうけど、
予選クラスなら普通に学業もしなければならないだろ。

386 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:25:09 ID:jk622HUZ0.net]
喋ってバカがバレるくらいなら黙っていてバカと思われたほうがいい。
少なくとも、周りの人間を不快にしないし関係者に迷惑もかからない。

387 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:25:23 ID:kygtUFKX0.net]


388 名前:子供は不経済だから
大人は経済だから
子供は遠征だから
大人は日帰りだから
[]
[ここ壊れてます]

389 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:25:27 ID:V9AZiLkb0.net]
今年の夏休みは授業があるんだよ

390 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:25:31 ID:9uufb1+Z0.net]
>>358
野球部だけならいいかもな
でもその他の部活動が俺も俺もと全てが全国同時に動きだしたら、それはまたマズイってわかるだろう



391 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:25:34 ID:bvppCsCH0.net]
>>358
47チームが集まるのは?

392 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:25:39 ID:hfNk9qEC0.net]
>>356
スポーツ選手が頭良いわけないだろw
勉強捨ててスポーツやってきたんだから

393 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:25:39 ID:rjDzbVtH0.net]
野球は特別扱いされすぎ

394 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:25:46 ID:sIXYGsBw0.net]
そりゃ自分のやってた競技の子たちには思いれはある
し金のかけようによっは可能だとも思うよ
しかし所詮庶民、守ってやるというだけの政治力も経済力もないもんでな
ヤレヤレとガナるだけじゃそれこそ無責任だろう

395 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:25:49 ID:ONuL6wql0.net]
コパンコパンでっかくたって半人前〜♪

396 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:26:02 ID:5qafkphU0.net]
甲子園は観客入れないと赤字だから

397 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:26:18 ID:rjDzbVtH0.net]
大した人気もないのにいつまで持ち上げられてて世間とズレてる野球

398 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:26:20 ID:1gCyf7cu0.net]
坊やだからさ

399 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:26:31 ID:9N7mw2Cr0.net]
全国で収まってる訳でもないしな
東京、神奈川は地区大会をやるのに準備する時間もなければ球場に医者を確保するのも厳しいんじゃないか?

400 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:26:34 ID:6B97I2GH0.net]
>>1
顔に似合わず優しい男やな…



401 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:26:45 ID:03bS4QeC0.net]
タバコや酒と一緒だ

402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:26:48 ID:2y1yAqzy0.net]
おおっぴらに授業無視はできないからな
本来休みの期間削って授業することになるんだろうし
大人=プロはそれだけやってりゃいいから

403 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:26:57 ID:oaWoiWFj0.net]
>>361
これも大会への参加は自由とするみたいだから、消化不良の生徒の為に取り敢えず形だけやりますねレベルだけどな

404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:26:59 ID:kygtUFKX0.net]
ていうか勉強しろや
好きなことばっかやれる人生なんてありえないんだぞ

405 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:27:09 ID:jx0VfLkJ0.net]
こいつバカなのか?

学生は勉強があるだろ

406 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:27:18 ID:YMKeozcL0.net]
二丁目界隈では大人気で
死ぬ前にあのカンチョウをしてほしい。という人がたくさんいた。

407 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:27:22 ID:WrLiBGcv0.net]
高校野球→教育の一環
プロ野球→食い扶持

408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:27:25 ID:idcKOeb90.net]
>>385
やりたきゃやればいいと思うよ
もうインターハイじゃなく競技別になってるんだし

409 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:27:56 ID:v3j+aGhr0.net]
>>2
スポーツって仕事なのかなあ?と最近考える

410 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:27:56 ID:yY5MoVBy0.net]
>>38
こんなことになってたのか



411 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:28:14 ID:fB5ytCX90.net]
>>1
坊やだからさ

412 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:28:17 ID:SwKidTXL0.net]
子供が死んだから親が発狂するから

413 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:28:18 ID:HX7eVzo20.net]
>>4
これに尽きる。

高校球児はスポーツしかやっていないと勘違いしている。
小中高のどの学年も授業時間が足りずに指導項目を達成できるかできないかというギリギリ。

やっぱ,スポーツ選手って勉強なんてどうでもいいと思ってんだな。

414 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:28:18 ID:eSu8twQr0.net]
五郎丸ブームってすぐ終わったよね

415 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:28:25 ID:9N7mw2Cr0.net]
>>403
予算の問題で開催できるのは野球部ぐらいなんだろうな
高野連に比べて高体連は金がない

416 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:28:53 ID:Zuq4T2y40.net]
体制整えられるかどうかでしょ

417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:28:57 ID:3be/ciXY0.net]
五郎丸、想像力ないんだな

418 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:29:12 ID:sjcM2Tsm0.net]
やっぱ勉強は大事だよ
将来こんな馬鹿にはなりたくないだろ?

419 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:29:20 ID:S3ydD6+10.net]
いいこと言ってるのに>>1を

420 名前:ソゃんと読まないバカにバカにされてる五郎UMRかわいそう []
[ここ壊れてます]



421 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:29:33 ID:BMozEEE10.net]
NPBと高野連は別の組織なんだから判断基準が違ってて当たり前だろ
いいオッサンがガキみたいなこと言ってんじゃねーぞ

422 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:29:39 ID:2PrsTmZz0.net]
2つ目のツイートの言ってる意味がよくわからないんだけど

423 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:29:40 ID:BQGC19A+0.net]
まだコロナか消えていない世界でプロ野球の大人が自己責任で人体実験やるんだよ
なんにん感染するかな

424 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:29:46 ID:n/TMfYHV0.net]
テレビと新聞の金稼ぎでガキ殺す可能性あるから

425 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:29:58 ID:2NV/SARp0.net]
>>7
これが7年殺しか!?

426 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:30:00 ID:K7i449nG0.net]
業か部活動かの違いじゃないですかね?
この人も本気で聞いてる訳じゃないでしょ?

427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:30:09 ID:oFqA9eYV0.net]
幼稚園児か

428 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:30:31 ID:w6abopoR0.net]
プロ野球は1試合しかないからその日2チーム集まれば出来る
高校野球は1日4試合くらいやるから
その日その場に8チーム集まらなきゃいけない
それだけ

429 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:30:34 ID:JLglLnpD0.net]
仮に参加選手が罹患したら誰かが責任を取らなければいけないという考えがまず間違ってる

一定の水準以上の対策を講じた上で認可を取って催されるイベントに関しては仮に感染者が出ても本人 保護者 主催者 誰も責任を取る必要は無いと国が示すべきだ

430 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:30:34 ID:8ia2xXX70.net]
都市対抗も開催できんの?



431 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:30:37 ID:pEy5vLmN0.net]
抜け!我を捨てろ!

432 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:30:55 ID:/97argjF0.net]
コロナも野球賭博の問題も解決してない

433 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:30:57 ID:oRO7PlNU0.net]
>>142
一般論なら平常時でも
出来なくなるじゃんw

434 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:31:34 ID:6f+7BWFo0.net]
これが脳筋というやつか
夏休み返上で授業の学校も多いだろうに

435 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:31:35 ID:kgjmlnwr0.net]
高校生選抜侍JAPANが
米国など海外に遠征し野球の試合をするとか
もう今年無理だろうし

436 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:31:45 ID:ipp+9PZU0.net]
大人も非開催でいいじゃん

437 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:31:47 ID:9axTnnpG0.net]
これ、大人、ましてやプロスポーツ選手だった人が言っちゃダメだと思うよ。
大人には子供の将来を、安全を守る責任があるよ。
大人は自分で好き勝手して責任をとればいいけど、子供は守らないとダメでしょ。
練習不足は危険だよ。

438 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:32:11 ID:8mFscxSv0.net]
春の選抜やってないんだから
夏の選抜やればいい

439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:32:11 ID:idcKOeb90.net]
例えば柔道と陸上は同じリスクじゃ無いし合わせる必要は無い

440 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:32:17 ID:+03osH+F0.net]
こいつもアホだったか



441 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:32:17 ID:nWuk4VCD0.net]
バカでーすっていう自己紹介やな

442 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:32:17 ID:szay3UkA0.net]
じゃお前が說明してやれ

443 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:32:28 ID:hfNk9qEC0.net]
>>142
>大人の方が理性的な行動をとる

藤浪っていう大馬鹿野郎がいたけどな…

444 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:32:30 ID:lZpjfnqD0.net]
甲子園が最終目標の人にとっちゃ
未来もクソもない

445 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:32:37 ID:7UoG5AkI0.net]
坊やだからさ(´・ω・`)

446 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:32:41 ID:2Uf0F7i60.net]
>>157
馬鹿は速やかに死ね
畜産物じゃねえんだろお前

447 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:32:56 ID:9qDSySeq0.net]
日本の学校は一度でも何かトラブルがあると上の人間のキャ

448 名前:リアが終わるシステム
だから、いじめは隠蔽するし、余計なことはしたがらない
[]
[ここ壊れてます]

449 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:33:10 ID:s9nuamrB0.net]
>>440
お前よりは賢いよ
国家公務員だし

450 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:33:17 ID:QP26P8Ud0.net]
賛否なんてあって当たり前だと思うが
外野が何言ったってもう決定したことだからな
やっぱりやりますとはもうならないだろ
大人ならわかるだろう

本当に球児のためってんなら公の場でこういう発言すんなよ
今まさに気持ちの整理を付けてる最中だって大人なら分かりそうなもんだが
誰のための発言だ?自分の承認欲求のためか?
残念だったなあ 地元開催のワールドカップに出れなくてよお



451 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:33:21 ID:A9oXg3Vv0.net]
>>1
ビジネス(興行)ならやろうとしてる本人たちの自己責任になるけど
部活で万が一のことがあっても高野連とか教員とか責任とりたくないだろ

未成年に自己責任押し付けるわけにもいかないし

452 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:33:22 ID:aQ0CV0cu0.net]
大学受験なら中止にならないよ。

高校野球は所詮部活の1つ

453 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:33:25 ID:stz5mGhb0.net]
浣腸ポーズよ
学校再開してないからだ
本当に馬鹿だな

454 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:33:26 ID:BaoteUNh0.net]
>>1
もうひとつ真っ当な答えがある。

「大人も開催しなきゃいい」
「大人も子供も、他者に感染させる可能性は同じ」
「大人だけ許される特別な理由はない」
特に、身体間距離が近く接触が多いスポーツの場合、より濃くそう言える

別に、プロスポーツじゃなきゃ食ってけない訳じゃない。
サラリーマンより高額な報酬を受け取ってるプロ選手なら
2−3年平気で暮らせるはず。

455 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:33:33 ID:idcKOeb90.net]
>>431
だからそう言えって言ってるんだよ
プロだからアマだからだけじゃ納得できないでしょ

456 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:33:37 ID:E+ZoWiW30.net]
五郎丸クラスのアスリートが理解できないのは意外だな
もしかしたらプロ野球に嫉妬してるのかも

457 名前:日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM [2020/05/25(月) 20:33:51 ID:IhuszOvK0.net]
大人は死んでもいいけど子供はダメだってことだろ
そりゃ当然だわ。子供にはなるべく配慮していくべき

458 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:34:08 ID:veMA/Lqr0.net]
永遠に自粛しろ日本人

459 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:34:11 ID:aQ0CV0cu0.net]
成人
未成年

この違いも大きい

460 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:34:22 ID:6oTilPk20.net]
>>416
五郎丸の頭悪過ぎて
問いに対してのコメントと同じ趣旨の主張してる事が分かってない



461 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:34:25 ID:PNp8rwdg0.net]
>>13
馬鹿

462 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:34:37 ID:UAypNbwV0.net]
6月いっぱいは授業の遅れを取り戻すどころか、段階的に通常モードに戻すための位置づけだし
本格的に遅れを取り戻せるのは7月下旬の夏休みを潰したあたりからになりそう

463 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:35:10.20 ID:E+ZoWiW30.net]
高校野球もぶっちゃけ出来たけどインハイとの兼ね合いやら高野連が頭捻るのが嫌だったんだろう

464 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:35:10.41 ID:98BOIEWF0.net]
>>431
だから五郎丸はそっち側に逃げた修正コメントが>>1にあるじゃないの

465 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:35:27.45 ID:euEvpNg+0.net]
不要不急だからの一言だぞ

466 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:35:39.65 ID:qh+FcosA0.net]
ハリウッドの映画でもこどもは死なせないし

467 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:35:39.85 ID:BaoteUNh0.net]
>>444
疫病危機の場合、大人だからといって責任とれるか?
今まで誰か?責任とったか?
それは言葉遊びでしかない

大人も責任なんかとらない。なら、プロも感染拡大阻止を一番に
考えるなら、リーグ再開しなけりゃいい。
言い訳だよ

468 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:35:42.97 ID:ipp+9PZU0.net]
大人も非開催でよくね
スポーツとかコロナ後は不要でしょ

469 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:35:50.41 ID:QkAEyfy40.net]
コイツも知能指数がヤバい奴だったか

470 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:35:58.53 ID:otoFYTyk0.net]
授業優先なら地区大会もトライアウトも中止にしろよ



471 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:36:59.87 ID:oqeqNdoa0.net]
いくらでも理由はあるだろう
そんなこともわからないなんて想像力が欠如してるな

472 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:37:00.01 ID:hfNk9qEC0.net]
>>459
あれ緊張感無くなるからやめて欲しい
キーキー超音波で喚かせるのも

473 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:37:14.60 ID:QP26P8Ud0.net]
なんでなんでじゃねえよ
ダメだからダメってことも世の中にはあるだろ
そして決定事項として覆らないってこともわかるだろ
今やんなきゃいけねえのは出来るできないって
外野が侃々諤々やりあうことじゃなくて
球児の気持ちに寄り添いケアすることだっての

474 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:37:17.97 ID:euEvpNg+0.net]
五郎丸も所詮脳筋で悲しいわ

475 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:37:34.27 ID:yq22bx1F0.net]
少年法でしょ

476 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:37:39.54 ID:5jPFZW480.net]
地区予選含めてどれだけの人数が関わるのかな

477 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:37:39.74 ID:Z9b/yMQh0.net]
>>1
未成年の高校生による部活だからで何で納得出来ないのかがこちらとしては不思議なんだが

478 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:37:40.69 ID:klQWbt/K0.net]
>>400
とはいえ
甲子園とか就活の一つだからな
別に中止でいいが
関係者はそれに替わる何かを用意してやらないとな>>1

479 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:38:15.50 ID:xRbQZsSi0.net]
プロ野球に踏み絵を踏んでくれてありがとうくらい言ってやらないと

480 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:38:20.47 ID:3msuAxlV0.net]
地方予選



481 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/05/25(月) 20:38:27.09 ID:bbDPxHEA0.net]
五郎丸が全責任取ってくれるなら開催できるよ

482 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:38:29.80 ID:zV2flW+O0.net]
疑問を呈すんじゃなくて自分の意見を言えよ、
子供の大会もやれって言えばいいだろ

483 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:38:32.39 ID:C9PUJxAz0.net]
これは五郎丸がおかしいな
理由ならたくさんあるだろう
さすがに感情論すぎる

484 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:38:35.74 ID:s9nuamrB0.net]
>>460
ほんとそれ
大体子供はまず死なない
そもそも感染防止措置を講じて開催する前提なのに
ゼロリスクなんてないのに
アホばっかりなんだよここは

485 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:38:36.88 ID:GRk3A7Rr0.net]
20代以下で亡くなったのって
糖尿病持ちの力士ただ一人
感染者すら激レアでインフル以下
これが日本におけるコロナの実情

むしろまず学生や若い連中を中心に日常に復帰させ、年寄りは自粛継続
それから徐々に解除の年代層を上げていくべきだろ
高野連の爺のセレモニーとかリモートにして、客も年齢制限かけて開催すべきだった

486 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:38:59.81 ID:hg7m3GOe0.net]
子供は自分で責任を取れないからだろ

487 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:39:03.18 ID:+P1bsfZ10.net]
>>182
いやだから学生達がそういうスタンスでも社会はそれを認めないから今こうなってるんだろ
であれば学生達に言うべきは「コロナによってお前らは部活が出来なくなった」という事実だけ
社会の事情で学生達に大会やらせられないだけなのに「お前らの為なんだ」みたいな気持ち悪いことを言ってあげるべきだって言ってる五郎丸がおかしいって話

488 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:39:06.71 ID:hbJztu9N0.net]
選抜のときに反発食らったから、今度は批判浴びないように中止しただけ
姑息なジジイ連中だ
8月にプロ野球に観客入れて開催されていたら、オレが球児なら高野連のジジイどもは永久に許さないね

489 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:39:12.64 ID:+dZz4ERn0.net]
>>461
陰キャきっしょ

490 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:39:34.04 ID:zAoy9NLJ0.net]
1球場1日1試合で済むならいいんじゃね
1日何試合もやるようだと球場側もいろいろ配慮が必要になるだろ



491 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:39:39.07 ID:kPgFFjLl0.net]
家族を養っている大人と遊びの部活を一緒にするな

492 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:39:59.85 ID:sIXYGsBw0.net]
某競技で30年前市の予算がねえというだけで
全国いかせてもらえなかった経験があるから
多少は悔しさは分かるつもり
どうにかしてあげたいけど、どうにかできる力を持ってる奴って
限られてることも知ったんだわ

493 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:40:10.52 ID:E+ZoWiW30.net]
選手の給料だけでなく裏方やスタッフ、職員やバイトの生活もあるのに何言ってんだ五郎丸
見損なったわ

494 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:40:10.81 ID:RZpa5SRP0.net]
五郎丸は正しい。子供を守る?インフルエンザで各種大会が中止になったことあった?

495 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:40:18.67 ID:UmEpb2Wc0.net]
>>99
学校側は生徒に対して安全配慮義務あるからな

496 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:40:24.46 ID:XczxjjOkO.net]
勉強しないで部活なんかやってるとこうなるよと反面教師を買って出る五郎丸さん

497 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:40:31.39 ID:OwUCsg1U0.net]
五郎丸自身で答えは出てんのに何でこんな回りくどい言い方なんw

498 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:40:51.26 ID:lZeaoMyR0.net]
生活掛かってるのと遊びの差

499 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:41:14.31 ID:E+ZoWiW30.net]
ラグビーは密になるスポーツだから当分出来ないから心の内で嫉妬してるだけにしか見えんよ

500 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:41:14.78 ID:BaoteUNh0.net]
>>1
五郎丸はラグビー選手だから、ラグビーについて書くと
今冬の花園は厳しいと思う
大学へ進学できる選手は良いとして、高校で引退する選手たちの多くに
安全面も考慮しなきゃならんけど、数年後、花園で試合か?イベントが
できればいいのに



501 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:41:26.32 ID:stz5mGhb0.net]
稚拙すぎて
そろそろ逃げそうだな

502 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:41:47.02 ID:XvZ1wrNg0.net]
子どもみたいなコメントしてるね

503 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:41:49.09 ID:CJg/RGS30.net]
高校野球はスポンサー付いてるし、たかが部活の大会だからというのは理由として弱い
五郎丸が言うように守ってやれる自信が無い
もしコロナに罹ったら責任を取りたくないというのが本音だ

504 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:41:52.81 ID:jXieYy4h0.net]
それこそ感染したらツイカスなんjアフィとネットオールスターズからボロクソに叩かれるからなあ
子供は守った方がいい

505 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:41:53.69 ID:vnANqLx80.net]
地方で独自の大会やるみたいだけどな

506 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:41:59.62 ID:HulyaSXa0.net]
【朗報】トランプ「作りすぎたから人工呼吸器買えや🤗」安倍ちゃん「ワン!クゥーン🐶」 [663933624]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590403231/

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:42:02.43 ID:BAeNQN5N0.net]
プロと違って遅れた授業を取り戻さないといけないから感染云々だけじゃなくてもうムリだろ
夏休みもほとんどなさそう

508 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:42:02.56 ID:/r/Shg5w0.net]
高野連がナンチャッテ正義マンからフルボコにされるのを恐れ、特別扱いを放棄したんだろ

徳川家の大政奉還と一緒

509 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:42:05.40 ID:stz5mGhb0.net]
チャーハンばかり食ってるから馬鹿になったのか?

510 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:42:22.81 ID:PgpT5yp10.net]
ぶっちゃけスカウトは高校野球関係ないからなあ
まぁしゃーない



511 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:42:39.15 ID:MEMJqTwg0.net]
頭悪いのか
幼稚にもほどがある

512 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:42:58.99 ID:QqxDfBN+0.net]
>>490
中二病でしょw
なんかかっこいいこと言ってみたかったんだろな

513 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:43:41.40 ID:QP26P8Ud0.net]
>>471
プロに行けるレベルの子や野球推薦で大学に行けるような子なら
逆に甲子園は必要じゃないよ
投手なんか酷使されずに済むからスカウトは小躍りするわ

本当に気の毒なのは高校の夏の大会が最後になる子達だと思うよ
そしてそれが圧倒的に多数派だ

514 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:43:42.57 ID:7bQ9D7WH0.net]
十代なんかほとんど無症状か軽症で終わるんだから
プロよりむしろ安全だろ

515 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:44:02.71 ID:BaoteUNh0.net]
>>471
高校野球が就活である子は、プロか大学、社会人に進むので
あまり関係ない。
正直、今、コロナの影響でドラフト話からめて記事書いてる記者は
人間的に信用できない

516 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:44:06.85 ID:lZpjfnqD0.net]
そんなことはみんなわかってるのに
斬新でもなんでもない

517 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:44:11.14 ID:YysUSBkL0.net]
>>197
なってねぇよ池沼。

518 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:44:13.42 ID:M7377r6x0.net]
学校休みで公には部活動できなかったから
今、開催したとして予選大会を予定通りはじめたら
ズルして闇部活してた学校がちょー有利だから教育上よろしくない

519 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:44:13.71 ID:YWPOKZIr0.net]
主催者の違い

520 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:44:42.01 ID:HGeb83ZF0.net]
正直存在自体忘れてたw
高野連幹部にカンチョー食らわすんですね



521 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:44:53.84 ID:LcIrfyd/0.net]
通常授業も出来てないのに部活はOKとはいかないだろ

522 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:45:05.35 ID:Ne9voINg0.net]
うるせーな
だったら勝手に甲子園やればいいじゃねーか!!!!!!

523 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:45:38.84 ID:kHxSeB0K0.net]
>>9
安全性が確保できないで終わりでしょ
散々春大会やるなって言って夏はやれやれって頭おかしいわ

524 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:45:48.54 ID:DvrPfywa0.net]
>>1
体力と免疫力の差

525 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:45:48.97 ID:lVcpZJGi0.net]
甲子園でさえ中止になったんだから、今年中は学生スポーツは全部中止だろうな
それが分かってるから、他競技の指導者や関係者から甲子園中止決定の非難が出てる
甲子園が無観客でも開催出来たなら、夏以降の大会はなんとか開催路線でいけた。

526 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:45:49.70 ID:7bQ9D7WH0.net]
そもそも休校自体無意味
十代がほぼ重症化しないってみんなわかってるだろ?

527 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:45:52.65 ID:AkAoDCmY0.net]
>>506
まあほとんどは目をつけられてるだろうが急に伸びる奴もいるからな
そういうのが続けて目につく機会を得られればいいんだが

528 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:46:06.29 ID:e3kg1AW80.net]
お前じゃ話にならん 一郎丸出せや

529 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:46:25.18 ID:ffamCuPF0.net]
意外とオツム弱いんだ

530 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:46:30.04 ID:QP26P8Ud0.net]
>>507
そいつらが決して患者が少なくない阪神地区に集まって
地元に帰っていくんだよ 感染症をなんだと思ってんだ



531 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:47:14.61 ID:BaoteUNh0.net]
>>1
ただし、
高校生の大会を止め、プロが安全対策あいまいなまま再開へ向かってる
矛盾する状況に、沈黙せず、答えようとしたのは偉いかもしれん。
(言葉が正しいかどうかは置いとく)
他ほとんどが沈黙することでやり過ごそうとしてる。

プロ野球、プロサッカー、プロバスケットボール再開のニュースは
流れても、どのメディアもその中身にツッコンで語ろうとしない沈黙

532 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:47:18.54 ID:i9v7/9dr0.net]
高校生のガキのために 高野連が責任取りたくないということ。

わかれよ、井戸田のそっくりさん。 <

533 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:47:27.11 ID:7bQ9D7WH0.net]
>>523
そもそも雑魚やんコロナ自体が
検査も隔離も自粛もいらねえよアホ

534 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:47:28.91 ID:UCsaN2Iy0.net]
学生は勉強が本分でしょバカか?

535 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:47:33.41 ID:idcKOeb90.net]
>>523
プロ野球やJリーグは何処でやるんだ?

536 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:47:36.58 ID:2p3LEdlt0.net]
大人は仕事で子どもは遊びだからだろw

537 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:47:42.69 ID:wEi9GM/B0.net]
こいつアホだったんだな

538 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:47:47.60 ID:pHC9SpAE0.net]
>>1
そうだよね。
甲子園ね...

539 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:47:49.78 ID:eDu2JC3p0.net]
大人は死んでも構わんからな
子供はそうはいかんだろ

540 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:47:57.94 ID:/D8jo4Ty0.net]
>>379
屁理屈言うな
勉学は学生の本分じゃボケ



541 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:48:05.75 ID:UAypNbwV0.net]
高野連は中止の理由を列挙してたんだし、
やれる派とプロと何が違うの派はちゃんと読めば良いのにな

542 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:48:20.41 ID:r/MiVOt00.net]
理由は大人の忖度だろ。
万が一子供が死んだら叩かれるやんけ。

543 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:48:25.14 ID:3IHWDmrg0.net]
>>519
学校は集団感染のメッカ
そして親や祖父母に移すから

544 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:48:33.03 ID:FuOAYL4d0.net]
これが30過ぎたいいおっさんの疑問かよ

545 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:48:35.28 ID:VvNjyyF40.net]
>>1
学生はせまいバスで団体で移動。ロッカーもせまい。
応援もせまいバスで移動。関係者 密のオンパレード

1回負けたらおわりだから、みんなちょっと体調悪いぐらいじゃ無理するし
応援してる大人たちも無理して羽目外しがち

546 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:48:35.88 ID:+P1bsfZ10.net]
>>519
だから五郎丸の言ってることはバカだって皆言ってるんだろ
コロナって要は「爺さん婆さんの命を守るために我慢してくれ」って話なのに
まず重症化しない中高生に「君らの未来のため、君らの命を守るためなんだ」って言ってあげろって主張してるのが五郎丸

547 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:48:37.68 ID:kHxSeB0K0.net]
>>524
興業なんだから多少のリスクはあってもやるんだろ
仕事をやるなやるなっていうのか?

548 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:48:39.42 ID:wyoHa5VD0.net]
>>530
自己紹介しなくていい

549 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:48:48.51 ID:9MW1KGtk0.net]
本人が責任ある立場か否かでしょ

550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:48:49.49 ID:kA1XhdGo0.net]
審判とかはボランティアだけどコロナでそれどころではないと



551 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:48:59.40 ID:1Tuz0Lws0.net]
プロと同レベルの管理ができんの?
地方予選からもの凄い数になるけど

552 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:49:18.11 ID:xDNE//NG0.net]
コロナウイルスの影響で残念ながら甲子園は中止となりましたが代わりにオチンポ甲子園を開催いたします6月1日より全国すべての都道府県でオチンポ甲子園地区予選を開催致します
各都道府県の優勝準優勝者2名づつ学校本姓に進出致しまして7月よりオチンポ甲子園本線を開催する予定となっております我のチンポこそ最強と自負する皆様奮ってご参加下さい

553 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:49:25.67 ID:idcKOeb90.net]
>>534
それなりに納得できる理由ではあったよ

554 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:49:26.60 ID:uzvfYbIm0.net]
予選間に合わないんじゃない?

555 名前:名無しさん@恐縮です mailto:ge [2020/05/25(月) 20:49:30.05 ID:Nn+os3OI0.net]
この際、部活はすべて廃止すべき

556 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:49:50.38 ID:9dghkxnh0.net]
練習できてないのに急に試合なんて諸々の都合でできないからとか?
試合やってコロナに感染して学校に戻った時に感染拡大したらやべーからとか?
まぁ地方大会くらいできそうだけど

557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:50:14.93 ID:kHxSeB0K0.net]
>>448
それを素人に求めるのがおかしい
同じ業界人に聞けよと

558 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:50:15.67 ID: ]
[ここ壊れてます]

559 名前:9MW1KGtk0.net mailto: 甲子園の代替案もセキュリティある大人が必死になって考えて町制しようとしとるのも知らんのか? []
[ここ壊れてます]

560 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:50:23.28 ID:lZpjfnqD0.net]
誘導すんなよ
ラグビーはダメだけど野球は出来るかもだからな



561 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:50:34.41 ID:kgZiYGL+0.net]
基本的には安全面を考慮してプロも開催しない方がいいんだろうけど、プロなんだからそうも言ってられないだけだろ
本人たちのお金どうこうよりも、社会が普通を取り戻していくのにエンタメは必要

562 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:50:42.63 ID:idcKOeb90.net]
>>540
コロナの感染拡大と何の関係が?

563 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:51:13.67 ID:k1qFes3C0.net]
大人は自己責任
子供は親とまわりの責任

564 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:51:28 ID:9MW1KGtk0.net]
責任ある大人が調整な

565 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:51:42 ID:7z0mPwak0.net]
全国大会なければ授業やりつつのんぴり地方大会できるし、今年はもうそれで仕方ないだろ
もう覆らないんだから子供の心を乱すな

566 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:51:48 ID:ez0Op9n70.net]
自民党政権だからです。

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:51:53 ID:kHxSeB0K0.net]
>>554
何が言いたいのかわからん

568 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:51:53 ID:vA3pySkv0.net]
未だに学校が分散登校の所とかあるのに
練習量でも差がつくじゃん
ゆーてたかが部活動だけどな

569 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:52:22.24 ID:wHCOjDuJ0.net]
ものすごい正論

570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:52:34.59 ID:fYHmsRPX0.net]
まずやると判断したNPBと中止と判断した高野連と組織が違う



571 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:52:46.01 ID:Zfe2sWz10.net]
この程度の頭でもスターになれるのがスポーツ選手

572 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:52:50.96 ID:BaoteUNh0.net]
>>540
いやいや、興行なら特別なの?
どうして他人の金儲けのために社会が感染拡大の危険を
背負う必要があるの?

そこは、高校生もプロも同じ。
結果は、コロナ感染、運が悪けりゃ犠牲者発生。同じ。
プロだからって、大人だからって命に対して責任はとれない。
コロナはアマもプロも、子供も大人も媒体として区別しない

573 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:52:56.37 ID:PvlkUb4L0.net]
高野連が批判にびびっているんだよ。もし、なにかあったら袋叩きだろ。

574 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:53:04 ID:D/+yDpNh0.net]
授業があるのでね

575 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:53:16 ID:IeJekWsM0.net]
お金だよお金
全員個室、食事も個室で。
それを参加校が全部できるとでも?

そこがプロと高校スポーツの差だけど
理解できないのかな?

576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:53:16 ID:yDrzIstf0.net]
単純に接触人数の多さが違う
選手、関係者、移動などリスクがデカすぎる。
勝ち進めば勝ち進むほどクラスターの確率が上がっていく。

577 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:53:25 ID:kUps7aEw0.net]
>>1
どれだけお金をかけて安全性を高められるかでしょ

578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:53:33 ID:idcKOeb90.net]
>>559
高校野球中止の理由は感染拡大の恐れがあるからでしょ
じゃあプロには無いのか?

579 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:53:41 ID:CCgDx+5X0.net]
練習出来ないのはみんな同じだから今から予選始めたってええやん

580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:53:43 ID:REtRhoth0.net]
子供だからだよ



581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:54:00 ID:0WjVbAMq0.net]
大人なら本人の同意
未成年に同意させたとかなら同意にならんからね
大人でもプレイしたくない人は、拒否してるよ
プロでも

582 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:54:27 ID:kA1XhdGo0.net]
五郎丸は高野連の会見をチャーハン食いながら見てればいいのに

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:54:38 ID:kHxSeB0K0.net]
>>564
何を言っているんだ
順次経済活動再開だろ
だから当面は無観客試合と言ってるのに
プロと高校生は同じなわけないだろ

584 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:54:42 ID:x9sRMLZw0.net]
まず学生スポーツとプロでは選手関係者の数が桁違いだし
プロ選手はある程度カンヅメできるけど学生をスポーツだけの環境に閉じ込める訳にもいかないし
今各競技で代替案考えてるところだから自分で調べもしない大人はおとなしく待っとけ

585 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:55:06 ID:V ]
[ここ壊れてます]

586 名前:pMqSHbM0.net mailto: >>2
その答えに納得してないって>>1に書いてあるじゃん
[]
[ここ壊れてます]

587 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:55:10 ID:BaoteUNh0.net]
>>567
高校生も最近は普通のホテルが多いよ。
宿泊施設はあまり関係ない

588 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:55:11 ID:JEDWdExm0.net]
片岡のチャンネルで
岩本ガンちゃんが言った言葉が
心に残った

589 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:55:12 ID:QP26P8Ud0.net]
>>528
それぞれのスタジアムでですとしかw
プロの興行と学校授業の一環である高校野球を
同列に語ってる時点で論ずるに値しない

590 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:55:19 ID:ZJ+zmncZ0.net]
>>1
自分の望んでた反応が来なかったからって拒否するなよw
世間の声も受け入れろよw
ハナから答えが決まってるなら問いかけとかやめろよw



591 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:55:32 ID:FNLI5kiG0.net]
プロ野球は6月開催w

592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:55:44 ID:idcKOeb90.net]
>>573
本人じゃなく感染拡大でしょ
プロとアマに違いがあるのか?

593 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:55:53 ID:Z1Yn0m4S0.net]
子供に対しての責任が伴うからだよ
その重さは大人相手とは比にならん

594 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:56:22 ID:NAnhASmu0.net]
>>1
高野連が無観客開催やと大赤字で困るからやろね

595 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:56:44 ID:BaoteUNh0.net]
>>575
「プロと高校生は同じなわけないだろ 」
これがプロ(笑)の傲慢さ
「プロだら特別」の理由を述べろよ

「高校野球は特別か?」の批判をしてきたんだろ?

596 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:56:48 ID:vA3pySkv0.net]
どうやって命を守ってあげるんですかね?
治療薬もワクチンもないのに随分と無責任な方ですね

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:57:07 ID:bX57dGBW0.net]
責任と金の問題だよ
それ以外に何があるんだ

598 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:57:11 ID:HXHdWhZA0.net]
野球選手の年俸ランキング
*1位 40.3億円 マイク・トラウト
*2位 38.5億円 ゲリット・コール
*3位 38.4億円 マックス・シャーザー
*4位 37.5億円 ザック・グレインキー
*5位 37.5億円 スティーブン・ストラスバーグ
*6位 37.5億円 ノーラン・アレナド
*7位 35.3億円 ジャスティン・バーランダー
*8位 34.2億円 マニー・マチャド
*9位 34.2億円 デビッド ・プライス
10位 35.3億円 クイレトン・カーショウ

1ドル107円計算
https://www.spotrac.com/mlb/rankings/

ラグビー選手の年俸ランキング
*1位 1.3億円 シアレ・ピウタウ
*1位 1.3億円 ハンドレ・ポラード
*3位 1.2億円 マロ・イトジェ
*4位 1.0億円 オーウェン・ファレル
*5位 0.9億円 スティーブン・ルアトゥア
*6位 0.8億円 ダン・ビガー
*7位 0.8億円 ニコラス・サンチェス
*7位 0.8億円 モルガン・パラ
*9位 0.8億円 マイケル・フーパー
10位 0.7億円 スチュアート・ホッグ
10位 0.7億円 マヌ・ツイランギ

Rugby: The world's 15 highest paid players(NZD=65円計算)
https://www.nzherald.co.nz/sport/news/article.cfm?c_id=4&objectid=12327574

599 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:57:35 ID:udNWfXx50.net]
>>5いやプロ野球も無観客やぞ理解してないのに喋んなクズ

600 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:57:52 ID:98BOIEWF0.net]
>>571
予選が終わって甲子園開始前に第2波が来て緊急事態宣言が出たらそれこそ悲劇やな



601 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:57:55 ID:idcKOeb90.net]
>>580
言ってる事が違ってきてるぞ
阪神地区じゃやっちゃ駄目なんでしょ
子供相手でもそういういい加減な事を言ってちゃ駄目だよ

602 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:58:02 ID:UAypNbwV0.net]
甲子園教徒からしたら授業が遅れてるとかなんてどうでも良い話なんだよなw
何度指摘されてもガン無視で持論を展開してるから

603 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:58:04 ID:lZpjfnqD0.net]
相撲やラグビーは大人も出来ないからって
他競技に口出しはイラッとするな

604 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:58:09 ID:D6NFXQuE0.net]
>>1
学業優先だから。

605 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:58:28 ID:n7vorOlw0.net]
比較すんならプロ野球じゃなくて他の部活だろ

606 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:58:39 ID:rGhvDJ1i0.net]
形骸化しているけど、学生の本分は勉強
スポーツで飯食えるのは、勉強した人が稼いだ金で食っているから

607 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:58:54 ID:IeJekWsM0.net]
>>578
個室?
一人一部屋?

強豪校以外財政的に無理だよ?

608 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:58:56 ID:4zh62G1i0.net]
今年は夏休み大幅短縮必至なんだから学業優先で

609 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:58:59 ID:aCCt0zN+0.net]
プロは興行だからやらないとメシが食えない
高校生はとりあえずは食える
この差

610 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:59:00 ID:kA1XhdGo0.net]
まあ子供は学業優先、大人は仕事優先で十分だと思う。

学業をコロナで消化できないのに部活をやるなんてありえない。



611 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:59:02 ID:KzDe0+xM0.net]
>>1
責任だな
子供が主催者でやる分には良いんじゃないか?

612 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:59:36 ID:1F1dWp5s0.net]
>>1
俺だってデート我慢してるし

613 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:59:59 ID:WkL+NFcf0.net]
>>1
大人はOKでJKだと逮捕されるのと一緒

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:00:00 ID:kHxSeB0K0.net]
>>586
プロは金貰っての仕事
高校生は部活
この違いすらわからないなら何も言えない

615 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:00:36 ID:1MS107Ys0.net]
未成年がおおく無償で協力する人たちが多いからだろ
そろそろ頭使えよ

616 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:00:36 ID:rGhvDJ1i0.net]
>>603
1人でデートは出来ませんよ

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:00:37 ID:/0z+xsnv0.net]
野球部は他の部活と同じ、あくまで教育の延長
だから甲子園やるやらないは他の競技がどうかにも縛られるし、学校教育がどうなるのかでも変わってくる

生業にしてるプロとは訳が違う

618 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:00:38 ID:BaoteUNh0.net]
>>588
それふしぎだけど、客を入れる時期まで回復したとしよう。
その時点で、客から感染が広がった場合、
プロ野球、Jリーグ、バスケットボールは感染者や犠牲者に賠償してくれるの?
たぶん、せんで。疫病災害の場合誰も払わん。だあらプロスポーツも逃げる。

簡単に「責任」「金」って言葉を使うけど、ただの言い訳になるでしょう

619 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:00:42 ID:gwp912XE0.net]
子供になにかあると全部大人のせいになるから
今の時代は特にバ過保護と言われるくらいにとにかくお子様になにかあると大問題になる

620 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:00:55 ID:fsBt48WU0.net]
子供になにかあったら吊し上げられるから



621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:00:59 ID:BouvDf3Z0.net]
仕事と部活
あと、高体連が中止して野球だけやったら批判するバカが多いから
日程

個人的には地区予選の日程変更や甲子園の試合日程かえてでも
やるべきだとは思ったけど
インターハイがさっさと中止を決めた時点でアウトだわな

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:01:19 ID:X21dHMxw0.net]
>>1
プロ野球は原則としてスタッフ全員に報酬が支払われる
報酬が発生するということはそれに伴う責任も発生する

しかし高校野球はボランティアスタッフが大量にいる
報酬無き仕事では責任感は必然的に薄くなり危険度も高まる

623 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:01:31 ID:uZcijRuf0.net]
>>9
大人の命より子供の命のほうが重い

624 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:01:32 ID:idcKOeb90.net]
>>605
感染拡大防止がまずある訳でそれじゃ納得できない

625 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:01:32 ID:4X+xMzaj0.net]
これってなぞなぞ?

626 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:01:57.33 ID:OEtW2TxE0.net]
夏休みが短いからじゃね。

627 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:02:00.44 ID:XtP/KMaF0.net]
日本人は儒教の影響で子供にはなにしてもいいという概念があるからだよ
逆をいうと

628 名前:世間がこの情勢なのに子供が野球なんかするなってこと

まさにこれが戦争中にも行われて高校野球が坊主な理由
[]
[ここ壊れてます]

629 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:02:15.35 ID:N55pmiOZ0.net]
高野連が陣頭指揮とって各出場校に指導したとしても学校側はどこまで対応できるんだろう
プロ野球なら藤浪のこともあって選手個々の意識も学生とは違うだろうし親会社がコロナ対応に金かけられるし

630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:02:22.81 ID:0BSWxKaL0.net]
決定するのが明日だったら開催してるのかな



631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:02:25.53 ID:T3JAsJcP0.net]
責任者の立場が違うから

632 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:02:26.59 ID:o2QCr3az0.net]
投げすぎ問題回避できてよかったじゃんw

633 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:02:27.80 ID:UAypNbwV0.net]
夏休みは8月に入ってからお盆までの2週間がスタンダードだろうな
もちろん地域差はあるだろうが
休みが明けたら一学期の期末テストだろう

634 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:02:32.40 ID:3sXPVt+x0.net]
プロ野球は試合が無いと選手たちが生活できない
高校野球は(でかい金が動くが)無くて選手たちが生活できないわけではない

635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:02:33.12 ID:jZYPUBVT0.net]
部活だから滞っている学業優先しなきゃね
プロは専門でやってるから学生より体作る時間も長く取れるし

636 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:02:38.65 ID:Qpqd4w140.net]
甲子園開催するのも開催しないのもどっちも正解とも正解じゃないとも言えない
だから批判しても意味ないだろう

637 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:02:57.86 ID:idcKOeb90.net]
>>613
やりたいと言ってる人に対しての理由にはならないな

638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:03:25.49 ID:2bcIc6U80.net]
大半の人間は仕事と部活で
納得出来るだろうよ

639 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:03:38.40 ID:dBzKtXYb0.net]
子供は中止できて大人は中止できない理由って何?

640 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:03:42.80 ID:9E9EcK8u0.net]




641 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:04:03.27 ID:d3V+CffU0.net]
子供は1匹死んだだけで叩かれるし
ジャップは何人死んでも同じだけど

642 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:04:08.84 ID:Cohaxr3p0.net]
授業数足りないから

643 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:04:15.42 ID:3IAKEvTI0.net]
同じ野球でも組織違うんだからこういうこともあるだろ

644 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:04:25.82 ID:y+tSLjki0.net]
野球批判か

645 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:04:30.03 ID:O/57uGcr0.net]
>>379
それは教科書をやった上での話な。

646 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:04:30.03 ID:kA1XhdGo0.net]
>>631
チョンは国にお帰り

647 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:04:41.62 ID:E/NcLra10.net]
金になるか、ならないか

648 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:04:46.86 ID:BaoteUNh0.net]
>>605
「金貰っての仕事」ってことは「誰かが金を払ってる」
払いたくなし、払いたくないのに、自治体から金をもぎ取るプロスポーツまで
混ざってるぞ。
プロが言い訳になるなら、水商売も叩かれることはなかった。
自分は水商売も止めるべきだったと思ってる

649 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:04:51.05 ID:S6ggrFZYO.net]
子供には責任能力がないからじゃない?
商契約も子供は大人の同意が必要だったりするでしょう
権利を主張できるのは責任を自分でとれるようになってからよ

650 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:05:01.59 ID:EcPfpZFX0.net]
木製バットなので金属より安全
夏場はナイターで熱中症の心配なし
ローテーションあるから連投で身体を壊すこともない



651 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:05:05.65 ID:ulwbAWkO0.net]
>>124
紛らわしい言い方からしくないね
堂々と言ったらよい

652 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:05:11.61 ID:EfFAMbUt0.net]
高野連やら学校だかは責任取りたくないんだよ

653 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:05:12.76 ID:sD1i6V+c0.net]
大人の事情に決まってるだろ

654 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:05:13.90 ID:7PWtWRbA0.net]
>>549
甲子園は参加校が50くらいだし全部同じ場所で試合するから管理しやすいかも
普段の練習や練習試合や地方大会となると管理しきれないんじゃね?

655 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:05:15.86 ID:WJKmRxk10.net]
大人はお仕事だからだよ!

656 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:05:22.36 ID:eqWAJL1p0.net]
授業やらなきゃいけないって分からないのかね?脳筋のスポーツエリートは

657 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:05:23.84 ID:aCCt0zN+0.net]
あなたの命を守りたいで納得しないヤツは絶対に居る
死の重みを知らずに死ぬ気でやるって平気で言うからな

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:05:26.43 ID:kHxSeB0K0.net]
>>615
感染予防拡大だけを考える段階は終わったの
感染予防と経済活動の再開の両立を目指す段階
大人は及第点を探しているところだから無観客での試合再開で様子見
感染が拡大したら中止するぞ

659 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:05:27.17 ID:DDxlpojm0.net]
五郎丸もレスバトラーになりたいのかよ(´・ω・`)
もう多すぎるわ

660 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:05:34.45 ID:BPrKfdgU0.net]
参加するチームの数が桁違い
学業もあるしね



661 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:05:50.19 ID:6oTilPk20.net]
>>627
子供のケツモチは大人じゃないとできんから
子供がやりたいからやらせろで失敗した時
子供は自分自身の選択の責任すら取らして貰えんのだよ

662 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:05:59.63 ID:DdJS4oVU0.net]
>>99
大人は自力で対応できるけど、子供や学校は集団で動くから責任の所在がはっきりしない
隠蔽や責任のなすり合いが必ず起こる

663 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:06:02.20 ID:tK+5BiuV0.net]
通勤 仕方ない
通学はなぜだめなの?って言ってたの?

664 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:06:21.43 ID:S5r+JzEO0.net]
>>615
感染拡大阻止で今まで本業の学業を自粛してた
これからはその遅れを取り戻す期間なので、夏休み返上や土日授業まで考慮されてる
部活の大会程度の物を捩じ込む日程的余裕が無い

665 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:06:27.36 ID:MAJww9sx0.net]
集まる数が全然違うんじゃね

666 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:06:34.38 ID:lpeKgPDI0.net]
責任を取る人間が居るか居ないか
高野連は責任を取りたくない

667 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:06:42.08 ID:idcKOeb90.net]
>>639
子供は家に籠ってろと言って親が遊びに行ったんじゃ説得力無いよね

668 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:06:44.96 ID:mRZKYOiU0.net]
感染条件が分からねーんだから中止はしょうがない
プロの開催は謎

669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:06:47.33 ID:S6ggrFZYO.net]
子供は甲子園がなくても収入途絶えないしご飯は普通に食べれるしね
甲子園関連のお仕事してる人の方が心配だわ

670 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:06:50.14 ID:XtP/KMaF0.net]
学校システムに洗脳されてるやつ多すぎだろ

そもそも3月4月にとれる単位なんて意味すらねえよ
そして春休みにGW、これに週末足せば実は子供にはそんな実害はない
それに大前提として単位なんてそんなかつかつに設定されてない上に本当はどうにでもなる


なのに9月入学とか言い出すフィクサーたち

そろそろ気付けよ
利用されてるだけ



671 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:07:00.89 ID:50n7B5JZ0.net]
学生時代に授業をまともに受けてなかった人間だから
4月5月に休んでた間の授業をどこで取り戻すかなんて発想がないんだろうな

672 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:07:03.14 ID:/3D+uqGD0.net]
米軍がコロナ感染者の新規入隊を永久に禁止? だからじゃない。

673 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:07:05.55 ID:spYAk8B00.net]
野球やサッカーは1チームが遠征して試合
国体レベルの大会とか甲子園とか大相撲みたいな全員集合系スポーツはアウトって事だよ

674 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:07:07.83 ID:aCCt0zN+0.net]
そもそもプロのシーズンは予選みたいなもんで
決勝に相当するのは10月だしな

675 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:07:17.47 ID:pFHsQP8Q0.net]
黙って浣腸でもしてろ

676 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:07:26.41 ID:UAypNbwV0.net]
ID:idcKOeb90
こいつは何に腹を立ててるんだろうなw
すごい子供っぽいけど

677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:07:26.65 ID:oaWoiWFj0.net]
報酬とか全く関係ないだろw
単位取得する時間がたりないだけ

678 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:07:28.58 ID:tK+5BiuV0.net]
言ってたなら言い分としてはあり

現実は対応しなかった 根拠はある
役所がもってる

679 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:07:44.27 ID:0WjVbAMq0.net]
五郎丸選手が大会を開催してあげるというのも一つの手かもな

680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:07:59.95 ID:tIIXV+w40.net]
無観客でやってた相撲は死者が、バスケはクラスターが起きてる
無観客でやれば安全ということは無い



681 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:08:07.28 ID:Ts1z4XnQ0.net]
ラグビー界隈は隙あらば野球とサッカーを逆恨みして叩いてくるからな。

682 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:08:21.77 ID:0ZelSVC40.net]
頑張ってプロに成ろう

683 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:08:40 ID:zM19Ag0y0.net]
>>1
子供は感性しても無症状や自ら発信能力、解決能力に乏しいから知らず知らずに大人を含めて感染源になりやすい!って有識者が言ってた

また、大人なら判断能力有り、何かあっても自己責任、主催者や大人本人の防疫対策など個別に判断出来るから

じゃないかな?

684 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:08:42 ID:idcKOeb90.net]
>>648
地区大会はやるそうだけど当然無観客だろうし感染者が出れば中止でしょ

685 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:08:47 ID:rGhvDJ1i0.net]
京大出て競歩でオリンピック代表になる人が言えば説得力あるんだが

686 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:08:48 ID:EckBrB4q0.net]
甲子園の予選本選が、ドラフトの調査の場と大学のスポーツ推薦の材料になるから話が複雑になってるけど、
単純に、法律に定められた授業が消化できてないのに、
課外授業(部活)を優先できないって話なんだよね。

687 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:09:01 ID:3sXPVt+x0.net]
プロ野球はプロスポーツの名の下に金儲けををするが
高校野球は教育の一環である部活動の名の下に金儲けを行う
教育を名目としている以上道徳にもとる行為をすると批判やバッシングが強い
簡単に言うと高野連が批判されるのが怖くてビビった

688 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:09:09 ID:S6ggrFZYO.net]
>>657
論点がズレてるのでは?
大人は自分で責任取れるから遊びに行くのも別にいいんじゃない

689 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:09:27 ID:iqWxUTa+0.net]
五郎丸って頭悪いな
高校野球は予選からあるけどプロ野球は各地に分散して試合するしホテルは各自個室だろうから3密濃厚接触になりにくいぐらいわからんのか

690 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:09:35 ID:gXi0M8J30.net]
学業優先だからな
野球だけやってられん
縮小してやってもいいと思うけどな



691 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:09:40 ID:kHxSeB0K0.net]
>>670
絶対安全になるまでやるなってか?
緊急事態宣言を感染者0になるまで出し続けないといけないと思っていそう

692 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:10:10 ID:tyQ7xB9s0.net]
6チームのリーグ戦ならやってもいいんじゃない?

693 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:10:11 ID:sIXYGsBw0.net]
まあシステマチックな回答だと組織の違いだろうね
高野連は大人は開催していいという決断をしたわけではない
NPBは子供はダメと決定定したわけではない
お互い範囲外のことだから何故?と聴かれても知らんがなって事でしょう

694 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:10:37 ID:ZEuOHtRI0.net]
むしろなんでわからんのか疑問。

自身や家族が感染した場合の自己責任。
生きるための活動かどうか。仕事はそうだが部活はそうではない。

逆に子供は未来が必要で、社会人は不要なのかと聞きたい。
政治決定や会社の方針でやってきた仕事がなくなるなんてざらにある。

学生ならいくらでもやり直しが効く。高校生なら推薦で大学行けるし、
大学行ってスポーツを続けることもできる。体育会系で就職もできるし。
勉強で違う道選ぶことも可能。

そもそも、プロになるのなんか一握りで進学や就職のために続けてるのが大半だし、
プロになる門戸は一つではないのでチャンスがなくなるわけじゃない。
父親に感染させて死んだらそれこそ将来が大変なことになる。

695 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:10:44 ID:kHxSeB0K0.net]
>>678
大人だって遊びにいって感染してたらぼろくそに叩かれて住んでいられなくなるのにな

696 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:10:51 ID:zsOIiNcu0.net]
理由って何?ってツイッターで聞いたってしょうがねえだろ

697 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:10:52 ID:idcKOeb90.net]
>>651
誰に対しての責任よ?
地元に戻ってクラスター発生させたら大人でも責任取れないでしょ

698 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:11:01 ID:AtqxYHoe0.net]
「もし」があった時に子供が対象だと面倒くさいことが多そうだし

699 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:11:02 ID:LBsmZ3QF0.net]
>>670
接触プレーから感染者出るだろうな(特に屋内競技)
そのときどうするかだな

700 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:11:25 ID:7EAG61d30.net]
>>679
普段から寮に住んで3みつ生活してるだろ



701 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:11:41 ID:XtP/KMaF0.net]
>>667
そんなの嘘に決まってるじゃん

きみ高三のとき後半短縮だらけだったの忘れたの?
あれ、やることないから帰らせてるんだぞw

実は卒業に必要な単位なんてどうにでもなるんだよ
それを文部省は絶対にいわないから
そしてインターハイもあっさり中止

これが日本の教育

なお、去年、10代は600人が自殺
日本で唯一自殺率が上昇している世代
その原因の多くは学校生活といわれています

そろそろ気付けよ

702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:11:43 ID:a077wF8m0.net]
>>516
刻一刻と状況がかわるなか春大会と夏大会を同一視するのは合理的ではないと思います
安全性と言うのなら、10代の感染率、死亡率は大人のそれとは桁違いに低いですよ

703 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:12:00 ID:LtRsp4e10.net]
>>7
で誰か分かったん?

704 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:12:07 ID:XbfUMF0W0.net]
>そういう事じゃなくて

いやそういう事だから
大人は食うために稼がないといけないし

705 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:12:40 ID:6oTilPk20.net]
>>681
少なくとも大人が安全確認するまでは駄目だろ
子供を先頭に立たせて安全確認はさせられない

706 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:12:40 ID:RK5kjm0m0.net]
9月開催でいいじゃんね
8月クソ暑いだろ

707 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:12:41 ID:vaxRi6IK0.net]
経済力の問題やな

708 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:12:44 ID:3sXPVt+x0.net]
大人は自己責任だから開催していいとか言ってる人
感染しているある大人が遊びまわった挙げ句に100人に感染させ
感染させた人の中から死者がでたとします
どうやって責任とるの???

709 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:12:48 ID:BaoteUNh0.net]
高校競技の大会開催にメディアが躍起になって批判したのに、
プロ競技はさしたる批判もなく再開が決まってくるのか?
(答えは、ただのメディアの忖度、高校野球は批判しやすい)

大人だからといって、命に責任はとれない。
プロだからといってアマや高校競技と違って再開する理由にはならない。
だいたい、高校生は一生に一度のチャンスを逃すのに対し、
プロ選手なんて2−3年休んでも復帰は難しくない

プロスポーツだから再開に倫理的に何の議論も要らないってごまかしは許さない。
自分達の卑怯な行為は忘れるなってこと。
再開するなら、自分で自分の行為をちゃんと考えろ、背負えってこと。

710 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:12:52 ID:T3JAsJcP0.net]
そりゃ野球選手もラグビーみたいに、チンポのカスみたいな給料で働いてくれるならいいけどなw
プロ野球は高額な球団経営という事情があるから、いつまでも休む訳にいかないよな?
こんなの普通にわかるだろw



711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:13:00 ID:iqWxUTa+0.net]
>>690
高校生のほう?

712 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:13:01 ID:EfmIY4P60.net]
全国から集まってくるから

713 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:13:04 ID:0ZelSVC40.net]
投票権まで持ってる高校生に綺麗事だけ見せてる場合じゃねぇしな

714 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:13:05 ID:bpfYGl8E0.net]
個々で責任を取れるか取れない

715 名前: []
[ここ壊れてます]

716 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:13:07 ID:vA3pySkv0.net]
大会中にもそれぞれの場所で練習するんだよ
どんだけの人間がかかわると思ってんの

717 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:13:08 ID:yzHKp6F80.net]
チーム数の違いじゃね

718 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:13:19 ID:hr7Pni1H0.net]
拘束期間が本大会なら約2週間もある時点で超長期の防疫対策が必要になる
プロのリーグ進行でもこれだけ長い拘束期間はない
加えてカリキュラム消化の問題もある

こんなこともわからないのは地頭の悪さもあるだろうが中止の際にリスクの説明をしない運営側に問題がある
更に言えば中止の恨み言しか報道しないメディアが1番の問題だな
今のメディアは報道しない自由を持たせてはいけないほど腐ってる

719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:13:24 ID:kHxSeB0K0.net]
>>695
それはそうだろう
だから大人は順次経済活動再開していくんだし

720 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:13:46.99 ID:QP26P8Ud0.net]
プロはいいのに高校野球がダメなのはなんでって疑問に対しては
>>648さんが答え出してると思うんだけどね

というかなんでなんでじゃなくて中止は決定事項なのよ
覆ることなんかない 騒いでも球児が心乱すだけだって
なんでわかんないのかね



721 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:13:47.18 ID:aCCt0zN+0.net]
>>692
本人は死ななくても彼らのジジババを感染させて殺めたら
多分一生のキズになる

722 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:13:47.48 ID:pl+qRY0m0.net]
生徒の命を守ってやったぞと自己満足がしたかったんだよ

723 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:13:57.34 ID:idcKOeb90.net]
>>678
何がダメなのか子供に説明できるのか?

724 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:13:59.32 ID:/3D+uqGD0.net]
>>692
後遺症とか、掛かった後の
影響とか考えないのか?

725 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:14:03.24 ID:rGhvDJ1i0.net]
高校野球=公的領域
NPB =私的領域

726 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:14:04.26 ID:635WqWb80.net]
仕事か学校の部活かの違いだよ

727 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:14:05.31 ID:XTf2nm7p0.net]
4月5月休んで、勉強遅れてるんだから、夏休みなんてあるわけないだろ

728 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:14:10.33 ID:+2EtftAU0.net]
三密の居酒屋も22時までなら営業OKって...

大人は我慢が足らんわな...

729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:14:26.53 ID:7EAG61d30.net]
>>701
もちろん高校生
蜜な生活してるぞ

730 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:14:45.01 ID:JQ44C7ra0.net]
仕事としてしてるのと部活でしてるのは違うだろ
保護者の同意もいるし
何かあったとき誰が責任取れる?
受験や就職捨ててまで部活をするか?



731 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:14:47.07 ID:llu7I5nU0.net]
三密の考えが周知されたのはいいこと
その前段階の基本は人が移動しないこと
ウィルスは自分で移動出来ない
ともかく人が移動しないが正解

732 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:14:50.39 ID:E+ZoWiW30.net]
一応高野連は医療スタッフ不足や部員が練習不足で怪我のリスクやら羅列してたけどな

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:15:00.69 ID:iqWxUTa+0.net]
>>702
>>706
それだと思うわ
岩手に感染者出ちゃったらどうすんだ

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:15:03.22 ID:/RX6el6D0.net]
やっぱり頭悪かったんだね、こいつ
分かってはいたけど、所詮ラグビー馬鹿

735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:15:07.97 ID:XTf2nm7p0.net]
秋冬の第二波に備えて、夏休み潰して、授業やったほうがいい
第二波着たらまたステイホームになる

736 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:15:10.15 ID:Upx5BpLm0.net]
>>1
責任の所在
大人の興行は開催したい人が責任取ればいいが
子供の大会は子供や親が開催を求めてもそいつらは責任を一切取らない
五郎丸は開催した場合に責任を取ってくれるのか
一切ノークレームで許されるならみんな開催してる

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:15:23.40 ID:hkT/iyLk0.net]
自分で長距離移動したり、宿泊したりできないじゃん。
だからもうむしろ、選手でかってにトーナメントすればいい。

738 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:15:37.12 ID:Pi2JgBc90.net]
コイツNHKに囲われてから変な方向へ行っちまったな

739 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:15:42.87 ID:F7M0v2/F0.net]
どれだけ頑張ってもその努力が評価される、評価されずに終わるなんて大人の世界じゃ普通にあることなんだから諦めなさい

740 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:15:46.32 ID:S6ggrFZYO.net]
>>687
基本は自分自身に対しての責任
社会的制裁も本人が受ける
子供の場合は監督責任が親にあるので子供がやらかすと必ず親が巻き込まれて責任負わされる
これは大きな違いよ



741 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:16:05.75 ID:GyhShUMw0.net]
>>698
じゃあ一般人の大人が働いて遊ぶことはいいの?責任問題になるわけ?

742 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:16:08.79 ID:Ze8x4dHd0.net]
>>1
そういう疑問よりも、決まった以上はスポーツ選手として何ができるかを考えた方がいいのでは?

743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:16:14.03 ID:idcKOeb90.net]
>>709
高野連は何故その判断をしたかって事でしょ

744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:16:19.04 ID:KZe9vjsr0.net]
甲子園中止でも言われてたけど多数のボランティアで開催される以上万が一感染した場合に社会の影響がはんぱない
責任が取れない以上しょうがないだろ

745 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:16:23.32 ID:3sXPVt+x0.net]
高校野球に関しては同調圧力というのも一つの説明かもしれない
他の高校スポーツが自粛してるのに高校野球だけ抜け駆けするのは勇気がいるでしょう

746 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:16:26.28 ID:6oTilPk20.net]
>>687
子供に対しての責任だよ
大人は子供守る義務があるんだ
大人ですら責任取れないとお前は思ってるのに子供に背負わせるつもりか?

747 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:16:30.51 ID:w5+q95XM0.net]
プロスポーツは選手以外にも色んな人が関わってて生活かかってるのこの人も知ってるはずだけど
高校生は勉強しなきゃいけないし
別物

748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:16:33.50 ID:a077wF8m0.net]
>>710
それならば死亡率のたかい高齢者や疾患持ちの人と接触しないようにすればいい

749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:16:36.85 ID:/RX6el6D0.net]
>>727
いや、元々早稲田バイアスのかかった馬鹿だし
清宮と組んでいたウチはまだ隠せていたけど

750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:16:42.50 ID:ftTseABS0.net]
>>71
おいおい予選含まれてないぞ



751 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:16:45.66 ID:lZpjfnqD0.net]
三密だからラグビーなんか永遠に出来んわ
そっちを心配しろ

752 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:16:51.70 ID:XtP/KMaF0.net]
10代自殺→600人
10代コロナ死者→0人

これほんと、お笑いでしょ
おまえらいつまで政治家のちんこ舐めるんだよ

学業うんたらなんてぜんぶはったりだぞ

753 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:17:25.21 ID:idcKOeb90.net]
>>725
具体的に誰が誰に対して責任を取るの?

754 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:17:28.41 ID:6DcixlUD0.net]
一発屋の五郎丸さんか
そんなことも分からないバカだとは知らなかった
ラクビーもボクサーと同じで頭イカれてんだな

755 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:17:32.03 ID:kHxSeB0K0.net]
>>741
その10代を守るために大人が動くんだけど
全部子供だけでやる気か?

756 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:17:51.82 ID:ZpSkD/Ny0.net]
大人の事情だよ、お前何歳だよ?
いつもでガキみたいなこと言ってんだ

757 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:17:58.28 ID:4h3d1Ixd0.net]
プロとアマは違うだろ
職業野球と学生野球は違うだろ

758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:18:14.51 ID:XTf2nm7p0.net]
スカウトはもう目ぼしい選手はピックアップしてるだろうしし、甲子園なんてやんないほうが選手寿命も長くなるし、いいんじゃないの

759 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:18:17.34 ID:t9u0jyO80.net]
高校野球をやったらやったて、高校生スポーツの他競技から
特別扱いするな!と言われるよ。
なんたってインターハイは中止なんだから。

760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:18:17.36 ID:a077wF8m0.net]
>>713
もしかしたら後遺症もあるかもしれませんねそれが怖い人は辞退すればいい



761 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:18:21.34 ID:3sXPVt+x0.net]
>>730
責任なんて取りようがないよね
だから大人は自己責任だから子供とは違うという理屈は成り立たないわけです

762 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:18:30.43 ID:idcKOeb90.net]
>>729
選手が他人に対して責任なんか取る訳無いじゃん

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:18:32.40 ID:/RX6el6D0.net]
>>746
清宮幸太郎「五郎さん、僕が教えますよ」

764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:18:42.76 ID:iqWxUTa+0.net]
>>718
今も寮生活してるんだ
それ自体おかしいような気がするが
移動宿泊などで感染したらクラスタになる
全国から甲子園来るしプロ野球よりずっと感染リスク高いと思うけど
高野連としては開催自重したいのはわかるけどなあ

765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:19:01.84 ID:ZEuOHtRI0.net]
高校野球なら、無観客云々の前に夏休みなしの学校になっちゃったからな。
予選も必要だし、野球自体接触が少ないスポーツでも、全国からの移動がある。
夏にまた感染が拡大して中止もありえる。ホテルやバスのセッティング
が必要だから先の予測が立たない状況では開催が難しい。

高校野球は経済的に自立してるけど、部活は基本的に税金で運営されてる学校組織。
自己判断でやりたいなら、クラブチーム主体にするしかない。

766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:19:03.74 ID:TQsvk6r80.net]
所詮たかがガキの玉遊び

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:19:04.82 ID:6oTilPk20.net]
>>708
じゃあ中止で納得してね
大人の結果でるのに時間がかかるんだ

768 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:19:13.19 ID:7RMRdDRc0.net]
サッカー、ラグビー、バスケットなんかの
身体の接触がある競技のほうが100倍危険だけど
汗かいて顔拭ってマスクもしないで密集して走り回るんだし
自分の頭のハエを追え、ってこういうことを言うんだろ
脳みそきんに君だな

769 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:19:18.61 ID:jqqrsvdr0.net]
高野連に直接言えよ
活躍の場が無くなった奴はやること無くて情けないな

770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:19:38.27 ID:idcKOeb90.net]
>>735
結局大人も子供も責任なんて取れないって事でしょ



771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:19:58.41 ID:6oTilPk20.net]
>>712
大人が安全確認するまでは待ってろ
子供で安全確認の実験する訳にはいかない

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:20:11.95 ID:kHxSeB0K0.net]
>>756
俺納得してる側なんだけど

773 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:20:29.96 ID:oaWoiWFj0.net]
>>691
センター試験前まで授業してたけど?しかもそんなよ学校によって違うでしょ

全国の学校に対して野球だけのために単位取得基準を調整できるか想像したらわからんか?

774 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:20:36.19 ID:XtP/KMaF0.net]
>>744
去年600人も子供自殺させといて何が守るだよw

日本人、心底地に落ちてるぞ今

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:20:53.23 ID:S6ggrFZYO.net]
>>760
その理屈わかりやすくていいね

776 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:20:56.98 ID:gnzKnKal0.net]
数多の予選試合
大阪の一会場に集う本大会
泊まる宿、移動のバス、電車

密です
やらせてやりたいが今年は仕方ない
準備期間も足りないよ

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:21:00.05 ID:ySAr607+0.net]
大人は仕事なんだよ
子供は学業に専念しろ

778 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:21:12.14 ID:H5uQ76iZ0.net]
そもそも後遺症がどうなんのかわかんないしね

10年後なぜか心肺機能低下して引退するプロがたくさんでるかもよ

779 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:21:18.23 ID:LcIrfyd/0.net]
ハカじゃなくバカやってる五郎丸草

780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:21:33.33 ID:+GcGBvFg0.net]
授業日数減ってんだから球遊びなんかやってる場合じゃないだろ



781 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:21:43.81 ID:vaErtxC+0.net]
阪神のドラ一の人?

782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:21:56.77 ID:6oTilPk20.net]
>>763
正体出とるぞ、糞チョン

783 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:22:08.65 ID:pToL+ltd0.net]
アマチュアの下手な野球を1日4試合テレビで全国中継するのが間違っている
地方8ブロックだと1日で32試合できる
2日目でベスト16、3日目でベスト8まで絞れる
甲子園はベスト8から3日間でやれば十分

784 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:22:11.63 ID:UAypNbwV0.net]
実際、スポーツ推薦で部活だけやって授業は寝てればいい学生生活をしてきた人と、
普通の公立校で両立してきた人では感じ方が違うだろうしな

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:22:19.23 ID:d7ip96RX0.net]
言いにくいだけでただの遊びだからな

786 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:22:23.66 ID:r5bQaB740.net]
しょせん部活だろ?

787 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:22:56.44 ID:a2Z7Nl330.net]
強行して子供感染させたら大人の比じゃなくバッシングするくせに
ましてや経済動かすプロじゃなく教育なんだから命優先に決まってんだろ

788 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:23:08.39 ID:XTf2nm7p0.net]
人生は思い通りにはいかない

いい勉強になったろう

789 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:23:09.97 ID:HFrzEP/e0.net]
学生だから
夏休み授業しなきゃあ卒業出来ないし受験も出来ない

790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:23:16.96 ID:jqIHSrI50.net]
五郎丸ってもう引退したんだっけ?
同じ時期に一瞬だけ輝いた琴奨菊はまだ現役だぞ?



791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:23:19.93 ID:5LL+wbJc0.net]
結論ありきで疑問投げかけるあたりテメーめんどくせーヤツだな?

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:23:30.84 ID:k3SnHrbo0.net]
単純に授業の遅れが出てるからじゃないのかな

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:23:36.38 ID:+GcGBvFg0.net]
それより今後を見据えて野球特化高校の学力無視での卒業を辞めさせろ

794 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:23:37.77 ID:DkmvkLvV0.net]
大規模な大会を一つの会場で短期間集中開催するのと
少数で一試合ずつ分散開催するのじゃリスクが段違いだろう

795 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:24:01.77 ID:Ldcd7Y2V0.net]
学校の部活動だしなぁ

緊急事態宣言が解除されたばかりで、まだクラスターが発生しそうな夜の店は自粛要請したままの状態だし
部活の大会を実行できるはずがない
プロスポーツでさえ無観客だし、今のとこ大規模イベント系も全部白紙状態だし

796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:24:16.31 ID:+lRuzJ5E0.net]
なーんだ?なぞなぞw

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:24:33 ID:5X/IKNLa0.net]
高校野球でいえば、選手が密で移動しホテルが受け入れないとかかな

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:25:11 ID:S6ggrFZYO.net]
運も実力のうちだしコロナ流行中に甲子園対象年齢だったのは運がなかったねとしか

799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:25:14 ID:idcKOeb90.net]
プロだからアマだから大人だから子供だから
それだけで子供を納得させるのは難しい

800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:25:26 ID:ZEuOHtRI0.net]
>>767
球児が感染したら、それこそ、選手生命奪ってしまう可能性があるんだよな。
今のところ若い人は軽くても、気づかないで肺に異変が起きてる人がいるのは
事実だし、重篤化した人で肺の機能が戻らない人がいるのも事実。



801 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:25:45 ID:QP26P8Ud0.net]
>>750
どうせ何言っても納得なんてしないんだろう
でも今年の高校野球は春も夏も中止だよ

プロの興業だってそれが原因で感染があればすぐに中止になるよ
段階的な経済活動の再開ってのはそういうこと
リスクとのバランスをとりながら折り合いをつけていくしかないじゃない

802 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:25:57 ID:8Ff7kNBi0.net]
47倍に高まるリスク

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:26:04 ID:oaWoiWFj0.net]
ホテルは潰れかけてるんだからむしろ歓迎じゃない?
甲子園中止で大変だってインタビューしてたし

804 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:26:38 ID:gTKvdCQS0.net]
世間はガキの命に対してセンシティブだから

805 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:27:14 ID:HP/pBBts0.net]
童貞だけ参加資格な!

806 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:27:14 ID:CdCfITby0.net]
あーだこーだ言う前に、
五郎丸さんに「何の開催のことを言っているのか?」を聞いてからにしないと

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:27:27 ID:5X/IKNLa0.net]
お金を出してくれるような後ろ盾のない学校もあるだろうし

808 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:27:38 ID:85FyF7X10.net]
全国から集まってきて全国に帰っていく大会だからでしょ

809 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:27:43 ID:du/2FwVS0.net]
野球しか能のない奴には野球させるしか選択はない、飯の食いあげは死活問題。
少年を野球しか出来ない脳に早くから追い込むまでして感染リスクを軽く見てはなら無い。
ラグビーオンリーの脳ではその区別が出来無い。

810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:28:18 ID:oaWoiWFj0.net]
>>795
確かに野球前提になってるけど、名言はしてないなw



811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:28:20 ID:5X/IKNLa0.net]
>>798
は?

812 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:28:47 ID:F5/WL/Aq0.net]
可哀想だけど問題は宿と移動だろうねぇ
そのへんプロならまだ金で解決できるからなぁ

813 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:29:11 ID:QG/4+25v0.net]
>>795
IHと甲子園だろ

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:29:13 ID:/MNRC4ce0.net]
>>99
>>577
これ。

815 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:29:24 ID:QHpUkEu90.net]
PCR検査、全選手にやるかどうかの違い。

816 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:29:54 ID:/+o+0orZ0.net]
学生の本分は? 部活か?勉強か?

ゴロー丸も阿呆やな

817 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:30:04 ID:XtP/KMaF0.net]
>>771
正気かよw

去年学生だけで812人も自殺してる国ですよ

何一つ守れてねえじゃん
そもそも教員ですら92人自殺してる

いったいコロナで何人の学生が死んだ?

利用されてるんだよ完全に

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:30:20 ID:k3SnHrbo0.net]
近くの高校と数試合試合させてあげるくらいはできるでしょ?
それで我慢してくれや

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:30:23 ID:AcDY1l3c0.net]
どうあっても納得しないなら無意味じゃねえの

820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:30:35.03 ID:r4wvCa0P0.net]
皆思ってる

大人もやめろ



821 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:30:50.17 ID:SYTknPFb0.net]
ラクビー選手になりたがる人が少ない理由と同じだろうね

822 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:31:22 ID:/97argjF0.net]
野球しつこいわ

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:31:23 ID:6kKahUQP0.net]
移動や宿泊が問題だから

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:31:47 ID:/RX6el6D0.net]
>>788
他の部活もダメなんだぜ

で納得するしかないだろ

825 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:32:08 ID:lZpjfnqD0.net]
会社はやってるけど学校は休みで答えは出てるだろ
アホだろ

826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:32:20 ID:/MNRC4ce0.net]
>>12
プロ野球に関しては2年ぐらいまでならカンパで余裕で賄えそうだけど
高給取りの連中に「プロ野球の存続のために何卒」って下々に回してもらうとかしたらもっとだな

827 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:32:21 ID:Y7X7NesU0.net]
ハゲの玉転がしなんかもともと興味ないし

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:32:30 ID:mTgqKeht0.net]
野球に限らないが練習がろくにできてないからなあ…
名門校の選手ですら近所の公園で二、三人でという状況らしいし

829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:32:34 ID:6oTilPk20.net]
>>806
対策は検討してるし守る努力もしてる
それでも結果出せてないのは大人全員の責任

利用されてるって誰に?

830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:32:34 ID:dqDJOasI0.net]
うわっw



831 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:32:47 ID:hE8qXgan0.net]
いたなぁ五郎丸(笑)ってwww

832 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:33:12 ID:fl//sPi50.net]
学校が休みでろくに練習もできてないのに大会なんか
できないだろ。

833 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:33:14 ID:2wVSElRd0.net]
学生は全国から甲子園にやってきて集団生活

834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:33:21 ID:iMooAexG0.net]
大人はやらないと苦労する人が多い
子供はやると苦労する人が多い

835 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:33:37 ID:lx+UtYGk0.net]
今から都道府県大会やってたら間に合わないし
授業時間不足しててそれどころじゃない

836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:33:51 ID:aEtXDj3i0.net]
でも、そう言ってしまうと、プロ野球もやめろって話になってしまう。

837 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:33:54 ID:SC56G3IM0.net]
検事なら賭博もOKなんだよ。知らねぇのかよ。

838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:33:58 ID:/RX6el6D0.net]
>>817
その名門校と弱小校との格差がより激しくなると思う
これも中止の理由として加わっただろうな、まあ言い訳に近い部分だが

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:34:15 ID:5C0h8xWu0.net]
責任
だけど大人は責任転嫁して言い逃れする

840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:34:42 ID:/RX6el6D0.net]
>>826
滝沢賢治ならキックを決めている、五郎のように



841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:34:50 ID:DtEFv8CI0.net]
後から後からゴキブリのように湧いて出てくる自分が賢いつもりのバカども

842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:34:55 ID:Fri261HG0.net]
自分の中で答えがあるのに大衆に疑問を投げかけて
その答えは気に入らないから最初から持っていた自分の答えを表明

843 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:35:00 ID:CWImc/lI0.net]
単純に宿の問題だろ
ぴろやきう選手みたいに全員が全員個室って訳じゃないからだろ

それに誰か感染してたら、だれが責任をとる?
必ず後出しで 開催したからだ! ってなるだろ?
五郎丸が進言したからです>< 全責任はアイツです>< でも良い?

844 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:35:01 ID:2wVSElRd0.net]
人生狂ってしまってかわいそうだとは思う
でもそういうことは人生に往々にしてあるので
これに腐らず頑張ってください

845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:35:14 ID:4c7brW3I0.net]
スポーツにどんだけ配慮しないといけないの

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:35:16 ID:QP26P8Ud0.net]
>>806
子供の自殺者が多いのはわかったけど
それとコロナによる高校野球中止と何の関係が?

利用されてる?誰が?何に?
あ 関わらない方がいい人だ・・・

847 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:35:24 ID:Q02mUCGf0.net]
責任の所在

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:35:28 ID:oaWoiWFj0.net]
将来と部活が直結してるような人もいるはずだから、ドラフト有望選手や自己推薦でもいいけど、プロ目指してる人の為にトライアウトのようなものはあっても良いんじゃないかとおもう。

849 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:35:35 ID:JEDWdExm0.net]
片岡さん梨田さん重症なのみれば
コロナがやばいって
わかるやん

850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:35:36 ID:ipp+9PZU0.net]
>>825
止めたらいいじゃん
無くても困らないだろう
大変な時期にスポンサーと接待でコロナ撒き散らした阪神のバカもいたし



851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:35:43 ID:GpBpoYag0.net]
確かに、今やろうとしてる事って
「大人はいいけど子供はダメ」
ってだけだもんな
だからと言って駄々をこねてる子供は多くないと思うが
子供は子供なりに、大人からそれ以外の答えで納得させてほしいんだろう
子供以上に大人が駄々をこねまくっていたのを見てるしな

852 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:36:00 ID:nDeDgyR/0.net]
関係する人間の数の問題です。
学校の部活動は数万人。プロスポーツは1000人〜数百人です。

853 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:36:04 ID:nSgVuqAQ0.net]
果たしてプロ野球も開催すんなって叫ぶ高校野球児が何人いるだろうか?

854 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:36:04 ID:pyfa4avx0.net]
ぶっちゃけ高野連に金がないからだろうけど

855 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:36:18 ID:GehokXAQ0.net]
文化系も体育系も他の部活も大会とかできないのに

9月推しも自分等のことしか考えてないからな
未就学児の負担
待機児童の問題
世界より一歳遅れることをグローバルとは言わないだろうに

半年延ばすことがどれだけ影響あるか

みんなが大なり小なり我慢してる
仕方ないのに

856 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:36:19 ID:4Z1Cckw70.net]
プレイ人口ちゃうやん
こいつ馬鹿なん?

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:36:23 ID:dCHczfDD0.net]
学生では移動や宿泊で3密を防げないからっ

858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:36:33 ID:3sXPVt+x0.net]
結局は経済問題だと思いますよ
プロ野球は試合が無いと選手や球団関係者が飯を食えない
高校野球は建前上はアマチュアだからそれで飯を食っている人はあまりいない
試合開催に対するモチベーションが違うでしょうね

859 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:36:46 ID:+lRuzJ5E0.net]
子供→部活
大人→仕事

860 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:36:55 ID:2wVSElRd0.net]
>>837
各地の高校野球連盟が小規模な大会をそれぞれ開くってさ
そうしないとスカウトとか進学に関わるもんな
良く調べないで批判してる人もいるけど
関係者たちも頑張って何とか出来うる策を考えてくれてるんだよ



861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:37:09 ID:6oTilPk20.net]
>>839
率先して安全性確かめる実験体になってくれてるんだから放置でいい

862 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:37:23 ID:QyBtLbHM0.net]
ここでやきうEゲームですよ

863 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:37:23 ID:J4ks/4Ab0.net]
仕事かそうでないかの違いじゃない?
プロはお金を生み出す為に、生活の為にそれをする
甲子園は部活の延長であり、思い出作りだから
子供にリスクを背負わせたくないんだよ

864 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:38:14 ID:gJP8uGRv0.net]
バス移動や宿泊で密になる機会が多いからとか(´・ω・`)

865 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:38:28 ID:9II8h+AB0.net]
頭おかしいのか
大人が球遊びでやってるんとちゃうぞ

866 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:38:42 ID:DHCXA1FP0.net]
>>9
何十年と学生使って大儲けして来たのに
無観客の開催費用を高野連が自腹切るのは嫌
それに尽きる

867 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:39:22 ID:r4wvCa0P0.net]
むしろプロ野球をやめさせろよ

868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:39:54 ID:9FmnCsQu0.net]
管理してる団体が違うからだろ

頭悪いな五郎丸

869 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:40:00 ID:/FVd1kvT0.net]
勉強があるだろ
学校は野球やるだけの場所じゃないのがわからんか

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:40:01 ID:WEOxq9i10.net]
>>510
これが本物の知恵遅れかあ



871 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:40:19 ID:9YA3Hbmn0.net]
>>516
そう思うよ
若人がコロナにかからないわけではないし、かかった後の後遺症を思うと無茶しなくて良いと思う

なによりその責任を取れる大人いないからな

872 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:40:22 ID:+UJnReph0.net]
高野連「今年は参加校すべてを、全国優勝とします。」

873 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:40:33 ID:/RX6el6D0.net]
まあ個人事業主による商店の再開と文化祭の出店
では対応に差があって当然なんだけどな

874 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:42:34 ID:O5OKoXsk0.net]
五郎丸フィーバーとは何だったのか

875 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:42:37 ID:dNfdGL9I0.net]
>>1
応援する人が集まっちゃうからでしょ。

876 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:43:09 ID:M6YTZOxE0.net]
長谷部がいうとったがブンデスはずっとホテルなどで完全に管理している状態らしいな
高校生をそんなことできる環境あらせんしなあ

877 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:43:25 ID:YcHOnia00.net]
高校野球、それ以外の競技も事実上引退になる最後の大会はやらせてあげたいけどな。
高体連、高野連、もう少し出来た事あると思うけどな。

878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:43:33 ID:l+IKofyx0.net]
大人には保護者ついてこないから

879 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:43:38 ID:OznQGhkD0.net]
部活なんだから
校内で紅白戦でもしてろ

880 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:43:38 ID:stys1G3Y0.net]
子供は全国から集まり全国に散らばるからでは?



881 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:44:15 ID:M7Oz/Yk40.net]
保護者がウザいのは大きいと思う
仮に本人が感染してもいいという覚悟だったとしても子供は適切な判断が出来なかったと言って誰かのせいにするでしょ

882 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:44:21 ID:FGOoDWH30.net]
プロ野球は途中で選手の感染とか合っても中止できるよね。
高校野球はできる?途中で中止?

883 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:44:39 ID:GLxey/vk0.net]
朝日が面倒くさくなったんだろ

884 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:44:40 ID:l+IKofyx0.net]
学校通わせずに隔離必要になるのか

885 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:45:04 ID:M56uzc590.net]
部活動の地方予選から初めて生徒もクラスメイトも教師も家族も危険にさらせば満足なのかな

886 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:45:04 ID:hr7Pni1H0.net]
いかに感情論だけのバカが量産されてるかよくわかるな
台本通りにヒールを演じた人が自殺まで追い込まれた理由がまさにこれだわ

甲子園中止の理由がわからないやつはその無知さと無責任さが人を殺していることを知れ

887 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 2 ]
[ここ壊れてます]

888 名前:1:45:26 ID:GehokXAQ0.net mailto: 他の部活の大会も生徒の安全性、学業のためなんだけど。
他の部活も進路に影響するよ
野球だけじゃないのにな
なんで野球だけ特別扱いするのかわからん
[]
[ここ壊れてます]

889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:45:28 ID:6oTilPk20.net]
>>871
そりゃ中止するやろw
むしろ高校野球の方が中止のハードル低い

890 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:45:30 ID:x4Ub91H00.net]
部活がプロ並みに金になるから群がる大人が居るってだけだ



891 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:45:34 ID:k45gxBrQ0.net]
甲子園は生徒の応援団が大挙移動するからさ

892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:45:44 ID:UAypNbwV0.net]
>>866
やろうとはしてるじゃん
福岡は野球は断念したようだが

893 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:45:54 ID:eh9+CRSn0.net]
インターハイと甲子園を分けるからわからんのやろ?

894 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:46:33 ID:2YZTIqSd0.net]
子供は休校だったのに大人は普通に仕事あったからな

895 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:46:49 ID:IyEbE7RV0.net]
>>806
子どもの自殺はどこの国も多い

10代で病死・事故死・ケンカ殺人が
日本は少なすぎるから、「自殺率の割合が多い」ってなるだけ

896 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:46:49 ID:VG0toAAW0.net]
もとから準備のハードルが全然違うしな

それに加え予定通りの開幕が出来ない事が分かった時点で
連休明け、6月と虎視眈々と機会を伺ってたNPB12球団と
数千のチームを間接的に束ねる高野連では腰の重さが違う

897 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:47:20 ID:xoIb9pgf0.net]
>>1
無観客だと朝日新聞が損するからじゃない?

898 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:47:23 ID:68zEPCyt0.net]
大人はそれが仕事。
子供(学生)の本文は勉強、部活ではない

899 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:47:32 ID:9vjXn4f00.net]
大人は会社が責任を取る、内容によっては本人が取る
子供は誰が取る?監督?先生?高野連?
申し訳ないが中止以外の選択は無理だ、五郎丸もスポーツマンなら泣いてる子供に何が出来るかを考えてやれよ

900 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:47:56 ID:1N76PuQk0.net]
金の問題
大人の都合
職業と教育の一環の違い



901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:48:00 ID:6YYpY4Gp0.net]
読売新聞と朝日新聞の差

902 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:48:01 ID:FGOoDWH30.net]
>>877
1高が感染者でたとき他の勝ち進んでた学校も中止でいいの?
あるいは感染者出た学校はそこで敗退にするの?

903 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:48:13 ID:ktmB6tHr0.net]
責任じゃないの
自分の行為に責任がとれないから制限行為能力者なわけで
それを大人の責任でコロナ禍真っ只中で無理して労力を割ける今の社会だと思うなら
とりあえず誰もが安心してできる仕組みを作って小規模な野球大会でも主催してみなよ

904 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:48:40 ID:ZXeY7Ayu0.net]
>>1
仕事なら多少のリスクは折り込み済みで行けるけど、夢の為に背負わなくて済むリスク背負う必要はないだろ

まだまだ未来があるんだから、高校球児には

905 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:49:12 ID:6YYpY4Gp0.net]
高校野球も無観客なら何も問題ないけど
朝日新聞はそんな慈善事業やりたくないからな

906 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:49:28 ID:H4fJcBty0.net]
大人はパチンコ

子供は自宅待機

907 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:49:57 ID:NpG4cXRr0.net]
>>370
結局反論できてなくてわろた

908 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:49:59 ID:hfNk9qEC0.net]
>>782
スポーツ入学での学力無視は大学卒業まで続く問題だけどな

909 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:50:05 ID:idcKOeb90.net]
>>876
だったら全部中止しろ
なんで秋冬の大会は決定してないんだ?

910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:51:08 ID:m3w478VL0.net]
>そういう事じゃなくて未来がある、あなた達の命を守らせてって言ってあげれないのかと思うんですよ。

自分の中に答えがもうあるんじゃん。なにわざとらしく問いかけてんのさ。



911 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:51:09 ID:4Z1Cckw70.net]
>>272
プロ野球は営利目的
高校野球はインターハイ
あと、高校野球の方がプレイヤー人口圧倒的に多いからな?

912 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:51:17 ID:nNNGbxTQ0.net]
銭やで

913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:51:37 ID:IqDp5MUI0.net]
あの人は今

914 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:51:45 ID:6YYpY4Gp0.net]
もう緊急事態宣言は解除されたんだから
ガイドライン通りに無観客なら何も問題ないわけよ
でもそれじゃ朝日新聞が損するわけよ

915 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:51:47 ID:ql479sPw0.net]
プロはオーナーの会社から金が出るし会社はその金を損出にして税金逃れ出来るし
高校野球は観客がいないと主催者の持ち出しになるだろ、朝日がやる訳ねーよな

916 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:52:18 ID:4Z1Cckw70.net]
>>901
今の小学生は、カンチョーの人しらんやらなー

917 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:53:38 ID:ONuL6wql0.net]
五郎さんはもっと社会経験を積んで下さいw

918 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:54:02 ID:H0qj6j3R0.net]
>>2
学生の本分は学業だからなあ

919 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:54:07 ID:f3JX9fA4O.net]
>>885
なるほど(* ̄O ̄)b

920 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:54:23 ID:SKiDUwD30.net]
本業と部活動の差とお金



921 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:54:24 ID:RNTLKT+10.net]
□□(^〇^)野球はバカ製造機((( ;゚Д゚))■■part.2
medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1560935490/

922 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:54:29 ID:J4Je0ESt0.net]
NPBと高野連が同じ団体だと思ってるのかな?

923 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:55:10 ID:W1XFWhsD0.net]
なぞなぞみたいやな

924 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:55:23 ID:xFNZQyAc0.net]
五郎丸
田村をなんとかしろ
あれだけ外しまくるキッカーはそういないぞ
成功率61%てなんだ?

925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:55:42 ID:UAypNbwV0.net]
夏の内にどこまで遅れを取り戻せるかだな
冬まで続くなら他の部活の冬の大会も無理だろう

926 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:57:27 ID:cs/aKT530.net]
大人は仕事だからな
子供は優先順位が違う

927 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:57:55 ID:EXVvh5PR0.net]
>>187
点が多くなりすぎてつまらない
お前頭悪いね

928 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:58:06 ID:6BKZRDGQ0.net]
全都道府県から感染の多い都心部に集まることの弊害…
感染して地方に帰ってクラスターとかまずいやろ

929 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:58:46 ID:Y80GnI2R0.net]
この人こういう水を差す人なのかぁ

930 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:58:51 ID:H0qj6j3R0.net]
>>67
説明しなきゃ分からないってのも
高校生にもなってどうかと思うけど、、



931 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:59:22 ID:6oTilPk20.net]
>>890
さぁ?どうするんだろうね?
そのルールはまだ決まってないから語りようがない
少なくともプロ野球止めるよりは簡単

932 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:59:31 ID:fuoMA+ZE0.net]
>>506,508
分かってねぇな
甲子園とかで名を売れるのはプロ野球ばっかじゃねぇんだよ

933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:59:38 ID:sy8VQMoQ0.net]
大人は死んでもいいけど子供には未来があるから

934 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:59:56 ID:8OdprMW60.net]
主催者がもしもの時に責任取りたくないからじゃないの

935 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:59:58 ID:nX1ujHTd0.net]
高校生は大人が止めないと死んでもやってしまう子達が出てくるから

936 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 22:00:02 ID:iMV1mRR00.net]
プロ野球は責任問題にならないけど
学生はなる

937 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:00:23 ID:6YYpY4Gp0.net]
>>918
甲子園は事実上の就職活動だから
それが無くなった時点で未来はほぼ断たれるからな
説明したって何の意味も無いしそりゃ泣くだろう

938 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 22:00:57 ID:xFNZQyAc0.net]
五郎丸は伝説のスーパーブーツ、広瀬の後継者を育ててくれ
田村はあかん過ぎる
あれだけ外したら負けるわ

939 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 22:01:05 ID:6BKZRDGQ0.net]
プロ目指してるような子は甲子園がアピールの場でもあるし
肝心のプロスポーツの世界も停滞してるから夢ないよな

940 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 22:01:57.50 ID:ldIJAzD+0.net]
プロ野球だからな
プロだから仕事

甲子園は部活
なぜ甲子園だけここまで特別扱いされてるかしらんが部活



941 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:02:23.43 ID:6YYpY4Gp0.net]
甲子園出場

942 名前:ニいう看板があればただの野球馬鹿でもいい企業に就職できるかもしれないが
その看板が無くなったら土木工事でもするしかないからな
[]
[ここ壊れてます]

943 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:02:47.53 ID:idcKOeb90.net]
プロ野球は6月19日に開幕
政府が需要喚起の旅行補助とか言ってるからもしかすると8月には客入れてるかも知れない
そうなると高校野球は何で中止してるのって事になるかもね

944 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 22:02:56.14 ID:5+7/+cSn0.net]
>>1
大人は自分の判断でできる
子供は周囲の大人の判断に左右される
その周囲の大人(親だけに限らない)が万一なにかあった時に
キッチリ命の責任を負えるのかどうかという問題じゃないの単に

ママ間なんかじゃ本音では心配だから参加させたくない人も
同調圧力と「参加しなかったらウチだけ出遅れるかも」
「子が友人からハブられるかも」「成績に影響が」とか悩むんだろ
だから不公平感がないように一律不可にしろって事になる

そしてそれをチャンスととらえて感染してもいいから一歩出し抜こうとする奴
移す気かふざけるな派とかいろいろあるんだと思うわ

945 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:03:10.19 ID:EeSE5/Us0.net]
>>925
パチンコ店も賭け麻雀も犯罪だけど、事実上は単なる遊び。
でも今は叩かれまくってる。

平時なら「事実上」という曖昧な理屈が通用しても
今は「建前として高校生の部活に過ぎない」ものは感染リスクを冒してまでやれないし
プロ野球は経済回すためにできるだけやる。当たり前の話だろ

946 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 22:03:17.30 ID:VZLdJyyz0.net]
ぜんぶ朝日新聞が悪い
というわけで
牛若丸三郎太は
朝日新聞に言って

947 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:03:37.06 ID:NUILbP3B0.net]
プロ野球界は仕事だから、開催するにあたってのスタッフも関係者が多いけど
高校野球の場合はボランティアも多いしね

948 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:04:32.98 ID:6YYpY4Gp0.net]
>>932
感染リスクなんて無観客ならほぼゼロだろ
それをやらないのは儲からないからやりたくないだけ

949 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:04:52.72 ID:idcKOeb90.net]
>>931
責任て誰が誰に対しての責任よ?

950 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:05:24.35 ID:2YkB+ELb0.net]
日程かな



951 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 22:06:19.24 ID:fByKWWSp0.net]
高校生の本業ではないから

952 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 22:06:28.53 ID:PBsgOTWe0.net]
正解は責任取れるかどうかだよ
野球選手は個人事業主だから感染しても自己責任
高校球児はだだの子供

953 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:06:32.98 ID:EeSE5/Us0.net]
>>935
プロ野球だって移動やらロッカールーム、ベンチからブルペンに至るまで感染のリスクだらけ。
「無観客だからリスク0」って安易すぎる。
何度もいうがそれでも経済回さなきゃならないから折り合いつけてるだけの話。

高校野球はそれをやる必要がないし高校生の身体が一番大事

954 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:07:21.16 ID:6YYpY4Gp0.net]
>>940
身体が大事なのに真夏の炎天下に屋外で野球とな?www

955 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:07:29.50 ID:v4UDmt6B0.net]
入れ替わり立ち替わり何百人も甲子園に集うわけでして
大人の野球は全球団が甲子園で時間交代で試合するのん?

956 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:07:30.11 ID:NUILbP3B0.net]
>>935
全国から50チームくらい集まるから、移動宿泊のリスク管理が無理なんじゃないの?
あと、地区予選しなきゃいけないし、地域によってはそれもかなり大変

957 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:07:43.81 ID:m3w478VL0.net]
最初の五郎丸のツイートで
「両方やらせるか、両方止めるかにしろよ」
とでも言いたいのかなと思ったが、
続くツイートで何が言いたいのか訳わかんなくなった。

958 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 22:07:47.78 ID:T5dfDpNa0.net]
>>1
ちゃんと高野連が説明してたぞ


959 名前:ンてないのか []
[ここ壊れてます]

960 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:09:20 ID:iOXZH8zj0.net]
12球団と4000校が一緒?



961 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:09:34 ID:Chgt79yX0.net]
>>7
かわええ

962 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:09:45 ID:idcKOeb90.net]
>>942
その場にいないのにダメなのか
同じ土を踏めば感染するとか?

963 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:09:46 ID:0WjVbAMq0.net]
五郎丸カップってあるのかな?

964 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:09:53 ID:FgyAW/TF0.net]
大人は自己責任問えるからだろ馬鹿

965 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:10:17 ID:6YYpY4Gp0.net]
>>950
じゃあ朝日新聞が責任取ると?
んなわけないでしょw

966 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:10:23 ID:iOXZH8zj0.net]
>>948
4000校がいろんな場所で活動するのがアカンのやろ

967 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 22:11:00 ID:oj5OSMNX0.net]
結論は一緒じゃんもっと綺麗事を言って欲しいってこと?

968 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:11:06 ID:6YYpY4Gp0.net]
>>952
緊急事態宣言は解除されたのに部活動して何が悪いんだよ

969 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:11:12 ID:/97argjF0.net]
野球特別扱いされてるな〜

970 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 22:11:13 ID:6BKZRDGQ0.net]
>>943
感染者の少ない田舎の選手が多量に感染したら
困るよな
自分の住んでる地域で感染者第一号になることは恐怖やで



971 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 22:11:13 ID:LVHeqV+q0.net]
仕事と部活の違いも理解できんか

972 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:11:15 ID:q7vP4+6V0.net]
マスゴミに持ち上げられたらウザがった癖に
構われなくなったらツイ煽りでネタを作っていく脳筋スタイルw

973 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:11:38 ID:idcKOeb90.net]
>>952
地区大会はやるでしょ
甲子園が中止になるだけで

974 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:11:45 ID:+vhRmVvN0.net]
ヨーロッパで落ちこぼれた人だっけ?

975 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:11:57 ID:EeSE5/Us0.net]
>>941
君は知らないかもしれないけどコロナって感染症なんだよ
他人に感染させるものなんだけどね

「どうせ炎天下でやってて配慮してなかったんだからコロナだろうがやれよ」というのも一つの考えなのかもしれないが
なんのために3密避けて、自粛生活してたのかを考えればいい
「どうせ人類は好き勝手やって自然を破壊したりしてたんだから滅びてもいいじゃん」レベルのかんがえだとおれはおもうが

976 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 22:12:17 ID:GehokXAQ0.net]
大人は対策しながらでもやっていかないと
生活できない

テレワークできる業種ばかりじゃないし。

977 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 22:13:05 ID:6BKZRDGQ0.net]
>>939
不参加の県が出てくると思うわ

978 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 22:13:05 ID:AFeUsK9E0.net]
またスポーツ馬鹿が
Twitterする前に本読め

979 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:13:32 ID:6YYpY4Gp0.net]
>>961
だったらプロ野球もやるなよ

980 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:13:45 ID:oj5OSMNX0.net]
球児達の飯代稼いでんのが大人だからだろ



981 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:14:33 ID:BHRZdekb0.net]
お金の流れ違うから

982 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 22:14:35 ID:fMMUY9Tn0.net]
朝日新聞が矢面に立つ覚悟が無いから

983 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:14:57 ID:c8ibfcym0.net]
未成年だしモンスターペアレントがしゃしゃり出てくるから

984 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:15:05 ID:6YYpY4Gp0.net]
甲子園というチャンスを失った野球馬鹿の将来なんてオレオレ詐欺の受け子がいいとこだからな

985 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:15:12 ID:NUILbP3B0.net]
>>965
こどもは休校なんだから、大人の仕事も休みにしろ的な考え方?

986 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:15:17 ID:FgyAW/TF0.net]
>>951
朝日は責任とれないから中止するんだよ
プロ野球選手は大人だから自己責任てなるだろ

987 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 22:15:19 ID:o2QCr3az0.net]
まさかのポエム

988 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:15:51 ID:6YYpY4Gp0.net]
>>971
休校は今月で終わりだけど?

989 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:15:53 ID:gJTrcXXT0.net]
そもそも今日ようやく全ての都道県で緊急事態宣言が解除されたわけだがいまから予選して間に合うのか?

990 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:16:16 ID:/97argjF0.net]
そもそもプロに行くのが甲子園での活躍なのがプロ野球の仕組みに問題ありだもんな
結局甲子園ってプロ行きたいからやりたがってるんだろ



991 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:17:07 ID:UAypNbwV0.net]
いまいちスレの流れがよくわからんが、
NPB派と高校野球派も噛みつきあってる感じなのかね

992 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:17:20 ID:idcKOeb90.net]
>>975
地区大会は7月にやる
甲子園は8月だから間に合う

993 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 22:17:26 ID:45sEqX8q0.net]
部活の一環ですから高校野球なんて

994 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:17:38 ID: ]
[ここ壊れてます]

995 名前:7mKyNt6M0.net mailto: 高野連爺「金に決まってんだろ〜」 []
[ここ壊れてます]

996 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:18:40 ID:UAypNbwV0.net]
休校解除で即部活開始出来ると思ってる人は、もうちょっと調べてみな
6月は段階的に登校日を増やす計画の自治体が多いよ

997 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:18:41 ID:/97argjF0.net]
たかが部活の試合の出来不出来で選手の能力判断してくじ引きでチーム決めてるのが
時代遅れ

998 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:19:03 ID:6YYpY4Gp0.net]
緊急事態宣言は解除されたんだから
部活やることに何も問題は無いし
県外への移動制限も月末には解除だし
甲子園で観客集めることが問題なだけだよね

結局金にならないからやらないだけw

999 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 22:20:08 ID:ySRzeybq0.net]
教育の一環と自分で責任取れる大人の違いだろうよ
高校生に何かあったら誰が責任取り切れるのかって話

1000 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:20:31 ID:q7vP4+6V0.net]
大して調べもしねぇで言うあたり、きゃりーぱよぱよみたく
承認欲求と金稼ぎしたくて騒いでるんだろうなぁとしかw



1001 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:20:53 ID:ONuL6wql0.net]
>>960
速攻帰ったきてたなw

1002 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 22:21:03 ID:T5dfDpNa0.net]
>>984
部活動だしね

1003 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:21:31 ID:6YYpY4Gp0.net]
熱中症で倒れても連投で肩ぶっ壊れても責任なんか取ったことない癖に
責任がどうこうとか実に嘘くさい
金にならないからと素直に言えよw

1004 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 22:23:08 ID:hg9SI29y0.net]
そりゃ未来だよw
大人はもう死んでいい(^ω^)

1005 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 22:23:15 ID:b+P2RGbl0.net]
子供は学業優先だから。後、子供は国の宝だから、リスクはできるだけ避けてあげたいから

1006 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:23:27 ID:NUILbP3B0.net]
自分は普段なら 甲子園>>>プロ野球だけど
球児は可哀想だけど、大会規模とか考えたら無理だろなとしか・・・だって全国大会だから

1007 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:23:56 ID:pHlWOZ350.net]
高校ラグビーの県予選を現在2校でやってるような地域の高校出身だから
たぶん地方予選の事まで気にした事は無いんだよ

1008 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:23:56 ID:JEDWdExm0.net]
阪神の若いのや
片岡さん梨田さん関西の人が
罹患したから
関係者がビビったのでは?

1009 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 22:24:28 ID:fOb17VeL0.net]
食うのに困る?
プロ野球選手って、活躍してる選手は1年くらいで生活に困ることない程度には貰ってるし、1年試合がないと困る選手は、どのみち崖っぷちの選手だよね?
高3の夏は1回しかないからな。

1010 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:24:40 ID:mIvk1UE40.net]
野球自体何の興味もないしどうでもいい



1011 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:24:40 ID:VIMXz5mp0.net]
>>1
どっちも興行だろと言いたいのかなw

1012 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:24:47 ID:UAypNbwV0.net]
休校が終わってすぐ部活が出来ると思ってる奴も甘いけど、すぐ予選が出来ると思ってる奴も甘いわ
高野連だって練習不足による怪我リスクを中止の理由に挙げてるし、都高野連は最低3週間の
準備期間がないと試合は無理との認識をしめしてる

1013 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:24:47 ID:NUILbP3B0.net]
>>992
県予選の移動にリスクがある地域だって多そうだもんなあ

1014 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:24:57 ID:6BKZRDGQ0.net]
>>988
選手からコロナ続出でクラスターになるのが怖いんだろう

1015 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 22:25:13 ID:BVIDMksK0.net]
ご指摘の通りだと思う
それからコンサートがダメでスタジアムでのスポーツはOKというのも理解できない

1016 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 40分 18秒

1017 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<177KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef