[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 04:37 / Filesize : 180 KB / Number-of Response : 1009
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

 【芸能】「猫に好かれるようにするにはどうしたらよいですか」三浦「その発想自体が犬派。猫好きな人は、そういう視点で猫を見ません」 [アブナイおっさん★]



1 名前:アブナイおっさん ★ mailto:sage [2020/05/23(土) 11:52:56 ID:Ebt8LkUy9.net]
素朴な疑問や人生の悩みを国際政治学者の三浦瑠麗さんにぶつけてみる本企画
第4回のテーマは「恋愛」「不倫」「ペット」
夫、娘、犬1匹、猫1匹という家族構成の瑠麗さん独自の恋愛観とペット観とは――。

猫に好かれるようにするにはどうしたらよいですか

Q:
家内の意見が強く、これまで犬しか飼ったことがないのですが、猫も飼いたいという夢が捨てきれません。
ところが、私が近づくとだいたい猫というのは逃げてしまいますし、人の家に行っても猫に構ってもらえたためしがありません。
妻からも「猫に好かれないようじゃダメよ」と言われてしまいます。
猫に好かれるようにするにはどうしたらよいですか。いつか私は猫が飼えるような人間になれるのでしょうか。(40代・男性・会社員)

A:
犬を飼いたがる人というのは、支配的な行動パターンを取る人が多いといわれます。
というのも、犬好きな人は犬の無防備さと優しさ、自分への依存を愛するからです。
ご主人様になつき、かわらぬ忠誠心を抱くところに惚れてしまうのです。この奥様もちょっとそういうところがあるのかもしれません。

「猫から好かれないようじゃダメよ」という発想自体が犬派のものですから。猫好きな人は、そういう視点で猫を見ません。

人格ならぬその「猫格」を愛するからです。なつくかなつかないかではなくて。
うちにはレオという子がいます。わたしと最初から蜜月が続いていますけれど、まあ自由奔放ですね。

それまで犬派で、「猫は怖い!」「何を考えているかわからない!」と拒否反応を示していた夫が今では一番の猫派で、レオの下僕です(笑)。
人の考えは変わるものですし、「猫に好かれない」と自信を喪失する必要もまったくありません。
出会った猫ちゃんと一から付き合って関係を築けばよいのです。

 私は幼稚園か小学校の頃、まだ茅ヶ崎にいた頃ですね。スーパーの前で段ボール箱に入って置かれていた仔猫を連れて帰ったことがあるんです。
でも家の事情で飼えなくて、返しに行かなくてはならなくて……そのときのつらい思いをいまだに覚えています。
猫を飼いたいと思い続ける気持ちはわかります。実際、一緒に暮らしてみると毎日が楽しい。

 なので、奥様のご意見は一切参考にされなくてよいのではないでしょうか。ただ、アレルギーだけは事前にチェックされた方がよいですよ。

iup.2ch-library.com/i/i020663066015874611206.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/18303440/

715 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:29:43 ID:fpWS9vvv0.net]
>>695
どんなブス猫でもお前の顔より1億万倍かわいいわwww
テメエみてえな猫に嫌われる奴は邪悪なオーラ出してるからだ
猫は自分をかわいがってくれる人がわかるから

716 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:30:36 ID:V+DcjiXr0.net]
>>697
あのな、長期出張で離れ離れになって久々に会う時の猫って嗚咽まみれで呼吸困難になるくらいになるんだぞ
本当に寂しくて苦しかったんだな、可哀想なことをしてしまったと思わされるぞ
何でも勝手な憶測と妄想だけで決めつけて語るのは良くない

717 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:31:24 ID:m4EXmL8S0.net]
猫って大きくなるとあんま可愛くない。

718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:32:10 ID:iqfVtWcq0.net]
つべに野良猫がすぐ寄ってくるおっさんの動画が多数ある
あれ見てるとわかるが、ぬこに好かれる近づくには
まず、人差し指を出す
ぬこがなんだろうと寄ってきたらちょっと触れてからお尻ポンポン
これでかなり対ぬこ対応は改善される

719 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:32:36 ID:fpWS9vvv0.net]
>>697
そういう犬好きが猫飼ったら断然猫派になった家知ってるけどね

720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:33:22 ID:BKOFRlQY0.net]
>>701
昔、急に飛び出してきた猫を車で轢いてしまったことがあったんだけど
ひょっとしてそれで呪いでもかけられたのかな

721 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:33:21 ID:/B+rd9TlO.net]
それは、犬だって、そうじゃん…。

722 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:33:37 ID:V+DcjiXr0.net]
派じゃねえんだよ。どっちも可愛んだっつうの
全ての生き物に愛を持って接しろ

723 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:37:29 ID:CbCrkg770.net]
たまにこびこびの猫いるけどな



724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:40:58 ID:+e+x9M670.net]
>>708
その通りです

725 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:42:11 ID:fIgpp+qV0.net]
友達が赤ちゃん猫の頃、風呂場で溺れてる姿がかわいいからって毎日溺れさせてたら、何でも言うことを聞くようになったって言ってたな

726 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:43:51 ID:LdaQjP7A0.net]
>>27
うちの猫はそれはそれ、これはこれ、とする
ご飯やおやつやトイレやブラッシングは私がやるのに何もしない兄にベッタリだし

727 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:44:03 ID:483J/McH0.net]
>>55
社会的に成功する人間のペットって圧倒的に犬が多いんだぞ?
政治家、資産家、実業家などのペットは8割が犬
ネコは一部の天才と大多数の底辺で構成されとる
メンタルクリニックのお世話になったり自殺したりする奴がペット飼ってたらほぼ猫というのも有名

犬の方が好きな人間って社交性と行動力を重視するからな
そりゃ社会的に成功するわな

728 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:44:19 ID:ao9NduB50.net]
>>708
どちらかが可愛かろうがもう片方を下げるのは不毛でしかないよな
好きか嫌いかを決めているのは人間であって犬にも猫にも罪は無い
競馬の最強馬論争みたいに自分の好きな馬を上げるために他の馬はどうしようもないだの何だの言ってるやつみたいになってはいけないよな

729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:46:53 ID:nd5t4TOC0.net]
もう8年猫と暮らしてるけど
いまだに俺と目が合うと逃げていくよ、メス猫とオッサンは相性が悪いらしい
その代りオス猫はべったりだけどね

730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:47:42 ID:LdaQjP7A0.net]
>>140
前の奥さんと住んでた豪邸にそのまま住まわせてるらしいよ
そこにお姉さんが越してきてるとか
猫は家につくから環境変えるのを嫌がるし何より大人の猫は人間の子供が嫌いだから良い選択だと思う
犬とは違うんだよ

731 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:47:59 ID:483J/McH0.net]
>>239
猫派に社交性が無いとよくわかるレスw

人間社会への貢献度が違うわな
盲導猫や介護猫や警察猫が居るかって話ですわ
人間と行動することを喜んでくれる動物の方が好きだよ
猫好きの犬嫌いって社会に甘えてるのに自覚がない個人主義者が多いよなぁ
お前が誘拐されたり遭難したりしたら助けにするのは猫じゃなくて犬なんだぜ

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:48:03 ID:/B+rd9TlO.net]
とは言うものの、ウチは田舎だから、夜中になると、屋根裏はネズチュウの運動会の足音でトントコトントコ・・・。
アッチャコッチャ、ウンコはするし、柱はかじるし・・・。
捕獲シートで捕まえたネズチュウの目はまん丸・・・。
だけれども・・・・・。

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:51:09 ID:5owgEQoF0.net]
野良猫しか知らない人はなかなかわからんだろうな
まあ猫好きは逃げる野良猫ですら微笑ましく眺めるのだけれど
逃げたのに離れようとすると一定の距離をとってついてきたりするのが面白い

>>717
動物に助けてもらおうなんて発想がないなあ
盲導犬とかありがたいけど人間のためにそこまでしなくても…と思うことがある
あと犬は子供や老人を時々噛み殺すこともあるよね
まあ犬も好きなんだけど



734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:59:41 ID:/B+rd9TlO.net]
人間社会への貢献度ねぇ〜。
ネコさんは昔からネズミ対策で飼われていたのは、有名だがなぁ〜〜〜。
まぁ、最近のネコさんはネズミをあんま捕まえないらしいけどね…。

735 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 20:04:07 ID:vQ1F4TV30.net]
猫はキャットタワーの位置変えただけで拗ねて登ろうとしないけど放置していたら数日後には何事もなかったかの様に普通に乗り降りする
環境の変化には敏感なのにすぐ順応する狡さが猫好きの心を擽る

736 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 20:09:34 ID:nd5t4TOC0.net]
吐きまくるのとおしり歩きだけは勘弁してほしい

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 20:11:49 ID:/B+rd9TlO.net]
おしり歩きは、ワンコもするでぇ〜〜〜。

738 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 20:15:01 ID:LlSYMTz60.net]
>>1
瑠麗と濃厚接触したい

739 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 20:17:14 ID:v81eEsXc0.net]
ID:fpWS9vvv0
猫キチガイ発狂中で草
>>694
都合のいいことしか目にうつらないんだなw

740 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 20:34:10 ID:vPNZ8XMJ0.net]
ネトパヨ手の平くるー

741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 20:37:57 ID:483J/McH0.net]
>>400
そこが1番猫好きの嫌なところなんだよな
なんで猫好きって「ウチの子」と「よその子」の区別がつかない奴が多いの?
個体ではなく猫という種族自体に執着して貧乏なのに多頭飼いや保護活動する奴が多すぎる
元から飼ってた猫に悪いとか思わんのかと
やはり犬ほどの絆が結べないからではと思ってしまう

俺はウチの子最優先だぞ
他の猫のことについては知らん
ウチのを幸せにすることに自分の余力全部注ぐわ

742 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 20:42:20.92 ID:yi2d6KxJ0.net]
>>658
瞼を舐められるとメチャクチャ痛いよ
寝てる時に舐められると飛び起きる

743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 20:46:21 ID:w9/WjPiG0.net]
>>717
犬派はファシストとでもいいたいのか?



744 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 20:46:53 ID:2cxFzi9p0.net]
猫好きは人間性がきもい

745 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 20:47:13 ID:bdppn2Xd0.net]
>>713
政治家、資産家、実業家はサイコパス気質が多いってことだな
非情、社会的地位、上下関係、勝ち負けを重視しがち

746 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 20:50:09 ID:4kUGXDFG0.net]
ネコ「フォースを感じ取るんやで」
ttps://livedoor.blogimg.jp/conclusion01-foroiage/imgs/9/0/90f52be2.jpg

747 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 20:53:14 ID:2e6U0QUx0.net]
飼い主の支持率が下がったらどこに乗り換えんのかね
個人的には学者とは思えないが

748 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 20:53:37 ID:5w6WJT/d0.net]
三浦瑠璃構文

1.状況整理(省略可)
2.一般性のない偏見(犬好きは支配的、猫好きは真逆)
3.自分語り(瑠璃様はこんなに凄い)
4.情報量0の末尾(誰でも知ってる話)

749 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 20:54:58 ID:XXms74Zq0.net]
猫の飯くれジャンプには脅威を感じる


750 名前:ョ着が傷だらけになる []
[ここ壊れてます]

751 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 20:56:39 ID:2cxFzi9p0.net]
>>709
チコちゃんでやってたけど
犬は成長すると顔が変わる(鼻先が伸びていく)
猫は成長してもほとんど顔が変わらない
人間にかわいがられるように幼児性を残す
猫は寺田心みたいな生き物

752 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 20:58:24 ID:ZSIcaIQp0.net]
>>703
ネコはチベットスナギツネと比べると100万倍可愛い

753 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 20:59:19 ID:2cxFzi9p0.net]
大人になることを拒否している生物が猫



754 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 21:02:40 ID:2cxFzi9p0.net]
画像あった
右が人間に媚びた生き物
xn--h9jua5ezakf0c3qner030b.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG-4878-300x171.jpg

755 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 21:05:58.98 ID:Xz/O7T7P0.net]
飼い犬に手を噛まれるという言葉がある
ヤッパリ支配している犬が少しでも歯向かったら犬派は発狂するからだ
猫なんて撫でてあげてると気持ち良すぎて興奮してなぜか飼い主を噛んだり引っ掻いたりしてる猫派は每日のように飼い猫に手を噛まれるが
器がデカイので許してあげる
兎に角犬好きの男には気をつけろ
女を支配したがるから

756 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 21:09:02.69 ID:qdf8/eeH0.net]
うちの猫、えさをやる母親にしか懐かない!結局、猫の性格がでかい気がする 野良猫でもベタベタしてくるやつもいるみたいだからhttps://youtu.be/xcIbaoJuvIw

757 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 21:09:17.68 ID:EsAp5XUb0.net]
猫好きは、悪人しかいないだろ



→ 遠隔操作事件の片山祐輔



はい、論破〜

758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 21:10:59.30 ID:/6unDFxM0.net]
>>657
可愛い

759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 21:12:29.12 ID:w9/WjPiG0.net]
>>742
なにを論破したのか分からん。

760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 21:13:31.27 ID:crUQqRtc0.net]
>>720
貢献度云々言い出すのは、信用できない

761 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 21:23:52.47 ID:4JBNO+g60.net]
ある日うちの猫は「人間は耳を舐めると寝ていてもすぐ起きる」ということに気づいた
それ以降深夜でも早朝でも叩き起こされ御主人に奉仕する日々

762 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 21:30:07 ID:P3Q+ATLy0.net]
>>1
呼んでも来ない生物だと思って飼うのが一番
そうすると、小さなことに感謝する気持ちが芽生える

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 21:32:39 ID:P3Q+ATLy0.net]
呼んでも来ない生物だと思った方が
お互いに妥協点を見つけられてうまくいく



764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 21:35:12 ID:qC/SwBgm0.net]
盲導犬は抜きにしても犬は太古の時代から人間の狩猟の友
最高のパートナーよ

765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 21:39:58.90 ID:Z+xFJzem0.net]
猫は自分に無関心の人間は、あまり警戒しないんだよ
無理に近づいて行こうとするから逃げられる

766 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 21:49:24 ID:1eIuHD5I0.net]
>>25
あいつら狂ってるんだよ
犬派は猫飼いはキチガイばっかだといい、猫派も犬飼いは・・・と
まともじゃない

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 22:01:15 ID:Qsw/u5eQ0.net]
>>25
うんうん
どちらも飼ったことあるしどちらも可愛いよ

768 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 22:47:05 ID:60j5WIB+0.net]
餌を1日1回くらいにするとか

769 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 22:50:24 ID:b3mULRPg0.net]
>>1
静かにしてる
急な動きをしない
寝転がる
缶詰やおもちゃを持参
目を合わさない
しっぽをつかまない
頭、喉元、尻尾の付け根が奴らの弱点

770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 22:53:47 ID:tL8SPaog0.net]
招き猫
https://i.imgur.com/omJ7SKj.jpg

771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 23:02:14 ID:8mwxoxeA0.net]
猫に好かれるには、まず力を抜くこと。脱力感というか、感情をむき出しにしない。
猫かわいい〜〜〜みたいな感情を出してはダメ。猫はその圧にびっくりして逃げてしまう。

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 23:05:30 ID:3bOdVrIN0.net]
>>456
うちのこはとんで逃げた

773 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 23:16:06 ID:D0U7Pd5X0.net]
>>756
ああ出しまくってたかも…
これからは注意してみる!



774 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 23:31:26 ID:Pv8fbr8b0.net]
ホワッツマイケルに猫になつかれない男の話があった
野良猫たちを触りたくて可愛がりたくていくら迫っても逃げられる、今日もまた逃げられた
ところがそこに後からやってきたねえちゃんが今自分から逃げたばかりの猫と仲良くしてる
なんで…どうして…?とショックを受けていると女は猫に煮干しを与えながら「タダじゃないんだよ!」と言い放ち、傍らの猫もニャッと同意の声を上げる
タダじゃ…タダじゃなかったんだ…と打ちのめされる男

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 23:32:20 ID:pN+OtU9x0.net]
ルーリィ何やってんのや最近

776 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 00:01:02 ID:M6dsi7Xe0.net]
しつこくしない
おどかさない
スキンシップをとるならリラックスしてる時に

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 00:08:07 ID:F8tk/5jm0.net]
猫に好かれる人(´・ω・`)確かにいるんだよな

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 00:17:16 ID:ySnMP3mt0.net]
最初はなつかなくても、しばらく一緒に住んでたらエサあげたりしてるうちに自然になつきそうだけどな。
俺も最初は逃げられたりしてたけど、いつの間にか頭ゴッツンコしたり、うつ伏せで寝転んでたら背中に乗ってきてフミフミしてそこで寝るくらいになった。

779 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 00:33:31 ID:ip7fM0Tw0.net]
>>759
ホワッツマイケルといえば猫好きなヤクザと猫嫌いなヤクザの話が好き
2人はライバルなんだけど猫好きであること、猫嫌いであることがあいつにバレたらどうしよう…とお互い怯えている様が滑稽でおもしろい

780 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 00:36:35 ID:4H1PciRy0.net]
この意見にはすげー納得する

781 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 00:41:33 ID:ltJOzhLv0.net]
誰だよ三浦九段かと思って期待したのに

782 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 00:42:23 ID:/d4Xvdsr0.net]
>>53
>>>41
>寝てる時にまぶたを爪でこじ開けて起こそうとするのはやめてほしい 危険だから!

!!?
これまじ?
もしこんなことあったら怖いなと思ってたこと
やっぱ本当に起きうるのかあ

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 00:46:03.09 ID:vQWwfu790.net]
>>53
そんな事あったのですか私が飼わせて頂いた時は猫パンチか腹への少し高いとこからのフットスタンプでしたが(´・ω・`)



784 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 01:19:26 ID:oDtZg+C80.net]
>>693
猫側が好きな人は(飼い主以外)触ってこない人だからね
嫌いな人は触ろうとか見ようとかいう気配すら出してないから

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 01:34:52 ID:kq2PcXUB0.net]
>>769
しかし玄関入ってすぐの廊下で撫でれと腹を出している猫もいる(友人宅)
しかも撫でるまで追いかけてきてしつこい
かと思うと別の日は猫パンチをかます
犬だとその人が嫌いでも好きでもだいたい同じ態度なのだがな
まさに猫は気まぐれ

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 01:47:34 ID:vKWVEWy/0.net]
やっぱツンデレなんだよな、猫って。

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 04:29:48 ID:+RYfgdPT0.net]
甲斐甲斐しくトイレ掃除するのが一番やと思う
猫が用を済ませたら素早くサッとトイレへ移動し、汚れた砂が一粒も残らない様に綺麗に除去する
トイレ周りも綺麗にする
あとは呼ばれたら秒で御用聞きに伺う
人間の寝具は猫の物でもあるから休まれておられたらそのまま猫に譲り、自身は余ったスペースで休む事
大体の事を猫ファーストにすれば多少は懐いてくれる

788 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 05:33:20 ID:z5AvF3wT0.net]
正論だな
飼い猫でさえご機嫌とってやっとイチャイチャできるのに
野良猫なんて近くで拝ませてもらえるだけでありがたい

789 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 05:57:35 ID:8C0ijCGo0.net]
一年に一回は餌をやってるわけでもないのに老いた野良猫が庭の片隅で死にやがる
放ってくわけにもいかないから葬儀場に持っていく
傍迷惑な奴らだ成仏しろやクソ猫ども

790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 05:59:19.45 ID:y2W3qchi0.net]
>>44
それが犬派の発想w

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 06:02:13.64 ID:Zr8IGlB00.net]
>>774
優しいな

792 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 06:03:13 ID:ahqw/D3F0.net]
>>773
野良ネコ
さすがに触らせてくれないが「ニャー!(食い物よこせ!)」って命令されるぐらいなら
2日目で達成した

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 06:04:41 ID:y2W3qchi0.net]
>>76
ヤマト限定じゃなく?



794 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 06:05:30 ID:ahqw/D3F0.net]
>>772
あと人間が逃げ腰なら狩猟本能が疼くのか向こうが積極的になるみたいだ

795 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 06:07:45 ID:ahqw/D3F0.net]
>>768
予備校の先生は毎朝ウンコした後の肛門を押しつけられて目覚めてたらしい
母猫と思うほど懐いてたんだろうが…

796 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 06:08:24 ID:JhKlY/W20.net]
犬を飼って初めてわかった
こんなに深い絆を作れる生き物っているってこと
おそらくコイツは自らの命を差し出して俺を守ってくれてるのだろう
猫の時は知らなかった絆だ……

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 06:09:39 ID:cyC1ImFZ0.net]
猫って警戒心は凄くて中々心を開かないんだけど平気って思ったら今度はアウトラインギリギリまで攻めてくるから気をつけるんだ

798 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 06:10:16 ID:rwApNeAvO.net]
犬もだけど猫も性格が幅広いからな
茶トラなら人間大好きな甘えん坊とか三毛はツン気味の気分屋さんとか毛色によって傾向はあるけど

799 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 06:14:57 ID:FgAtzUj50.net]
>>783
白黒牛模様はおっとりさん
俺は短気だからものすごく良い影響を与えてくれたと思ってる

800 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 06:17:21 ID:rwApNeAvO.net]
>>767
うちも一時期起きてーって瞼をこじ開けて来てた
爪は出してないけど眼球にあたる時もあって抗生物質入りの目薬を枕元に置いてたw
そうやって起こされる度に痛いよーって大袈裟に泣き真似してたらいつの間にかやらなくなったけど
二回程は本当に危なかったな

801 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 06:20:04 ID:kLLUwhf10.net]
猫は不潔だしいろんな病気持ってるし懐かないくせに人に依存する厚かましい動物
飼うと余計なストレスを背負いこむことになるからやめとけ
ペットは熱帯魚一択

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 06:27:27 ID:cyC1ImFZ0.net]
>>784
うちの白黒は闘牛並みに激しい心の持ち主だけど懐っこくて甘えん坊
はじめは自分の毛づくろいで自分の尻尾が動く事にブチ切れてたの見た時は心配したけど良い子には育った

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 06:42:50 ID:3AlsmL4a0.net]
長くて10年ぐらいの動物飼うのって辛すぎね
死んじゃったら耐えられる自信がない



804 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 09:44:02.22 ID:jj0TfK8WO.net]
>>783
三毛がツン気味なのは知らないが、
茶虎は人なつっこいね…。
割と、とっぱーっていうか、おっとりというか・・・。

805 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 09:53:12 ID:GLXgy7LZ0.net]
>>400
お前の

806 名前:中ではなの典型 []
[ここ壊れてます]

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 09:54:45 ID:GLXgy7LZ0.net]
>>740
支配された哀れな女なのか犬好きの男に女取られた非モテ猫好き男なのか

808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 09:57:52 ID:7YMGGlWI0.net]
>>786
まじでこれ

809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 11:19:28 ID:gsaskjGl0.net]
犬好き・・・支配的
猫好き・・・気まま
ハム好き・・家庭的
魚好き・・・生真面目

この占いで出版したらベストセラー狙える?

810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 11:28:39 ID:jj0TfK8WO.net]
う〜ん・・・
その手の分類は、性格占いなどの端々に載っていた様な…。

まぁ、同じ様な内容は時間が経てば忘れ去られるんだろうがね・・・。

ベストセラーになる、ならないってのも、その時期の流行的な要素もあるだろうし…。

811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 11:32:19 ID:sQwy669U0.net]
偉そうな女だな

812 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 12:12:16.85 ID:gNrs1uyE0.net]
>>755
豆大福かと思って開いたら、
やっぱり豆大福だった

813 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 12:14:14 ID:SvcvfP+H0.net]
>>400
これが猫好きの偏った思考
犯罪者多いのも納得



814 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 12:16:30 ID:XEteRS3T0.net]
ヒカキンのまるおがめちゃ可愛いな 何あのまん丸な顔 

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 12:16:31 ID:6FPyL8lw0.net]
こちらから、かまわない事かな
猫が寄ってきた時だけ、相手になるかんじ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<180KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef