[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 04:37 / Filesize : 180 KB / Number-of Response : 1009
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

 【芸能】「猫に好かれるようにするにはどうしたらよいですか」三浦「その発想自体が犬派。猫好きな人は、そういう視点で猫を見ません」 [アブナイおっさん★]



1 名前:アブナイおっさん ★ mailto:sage [2020/05/23(土) 11:52:56 ID:Ebt8LkUy9.net]
素朴な疑問や人生の悩みを国際政治学者の三浦瑠麗さんにぶつけてみる本企画
第4回のテーマは「恋愛」「不倫」「ペット」
夫、娘、犬1匹、猫1匹という家族構成の瑠麗さん独自の恋愛観とペット観とは――。

猫に好かれるようにするにはどうしたらよいですか

Q:
家内の意見が強く、これまで犬しか飼ったことがないのですが、猫も飼いたいという夢が捨てきれません。
ところが、私が近づくとだいたい猫というのは逃げてしまいますし、人の家に行っても猫に構ってもらえたためしがありません。
妻からも「猫に好かれないようじゃダメよ」と言われてしまいます。
猫に好かれるようにするにはどうしたらよいですか。いつか私は猫が飼えるような人間になれるのでしょうか。(40代・男性・会社員)

A:
犬を飼いたがる人というのは、支配的な行動パターンを取る人が多いといわれます。
というのも、犬好きな人は犬の無防備さと優しさ、自分への依存を愛するからです。
ご主人様になつき、かわらぬ忠誠心を抱くところに惚れてしまうのです。この奥様もちょっとそういうところがあるのかもしれません。

「猫から好かれないようじゃダメよ」という発想自体が犬派のものですから。猫好きな人は、そういう視点で猫を見ません。

人格ならぬその「猫格」を愛するからです。なつくかなつかないかではなくて。
うちにはレオという子がいます。わたしと最初から蜜月が続いていますけれど、まあ自由奔放ですね。

それまで犬派で、「猫は怖い!」「何を考えているかわからない!」と拒否反応を示していた夫が今では一番の猫派で、レオの下僕です(笑)。
人の考えは変わるものですし、「猫に好かれない」と自信を喪失する必要もまったくありません。
出会った猫ちゃんと一から付き合って関係を築けばよいのです。

 私は幼稚園か小学校の頃、まだ茅ヶ崎にいた頃ですね。スーパーの前で段ボール箱に入って置かれていた仔猫を連れて帰ったことがあるんです。
でも家の事情で飼えなくて、返しに行かなくてはならなくて……そのときのつらい思いをいまだに覚えています。
猫を飼いたいと思い続ける気持ちはわかります。実際、一緒に暮らしてみると毎日が楽しい。

 なので、奥様のご意見は一切参考にされなくてよいのではないでしょうか。ただ、アレルギーだけは事前にチェックされた方がよいですよ。

iup.2ch-library.com/i/i020663066015874611206.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/18303440/

521 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:04:47.70 ID:1RVabbNk0.net]
>>484
猫派って子育てできないね

522 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:04:58.51 ID:LibmKeO50.net]
後の先を取ることが秘訣

523 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 15:06:20.99 ID:ZHNBX7Fa0.net]
家に帰ってきたら嫌ってほどハフハフ出迎えしてくれるのが犬
そこまでしてくれないのが猫

524 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:06:38.54 ID:1RVabbNk0.net]
猫=放置、観賞用

犬=育てる、行動共有

やるべき事が全然違う

525 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 15:06:51.21 ID:7m1VSlZn0.net]
うちのパグは猫みたいだってよく言われる
呼んでも来ないし言うこと聞かないところが猫っぽいのだろうか

526 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:07:23.46 ID:rXJ3J2m90.net]
>>515
ほんそれ!

527 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:08:40.64 ID:SWdL666L0.net]
まともな意見

528 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 15:09:01 ID:W22xiKGx0.net]
猫キチの言動がキモい

529 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 15:09:07 ID:ZHNBX7Fa0.net]
>>515
そんなことは全然ない
猫と遊ぶのは普通に誰でもやる



530 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 15:10:04 ID:2JiHQ7eU0.net]
いくら懐いても猫は脱走する犬はしないの差だね

531 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:11:50 ID:+DUV371F0.net]
つーか犬に好かれるやり方分かってるのに猫では出来ないっていうのが良く分かんない

532 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 15:11:51 ID:vr77fnh30.net]
猫を飼ってる人は散歩中の初対面の犬の触り方もなんか上手い気がする
アプローチが上手い

533 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 15:13:11.63 ID:ZHNBX7Fa0.net]
>>521
普通に迷子犬たくさんいるぞ
犬は首輪つけるけど猫はあまりつけないというだけ

534 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 15:13:15.40 ID:J28ULhae0.net]
>>44
凄いわかる
お猫様とか呼ぶのも嫌い
猫は猫っていう別の生物だからこそ可愛い
エサはやってるが下僕とかそういうのないわ同じ生物として関わるのがいいんだ

535 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:13:56.15 ID:8fBBBHoX0.net]
もう30年くらい続いてる近所のペット病院の獣医師から聞いたけど


536 名前:ヘなつかない性格の子は死ぬまで懐かないからさっさと捨てて買い換えたほうがいいと言ってたな
ペットショップにいる格安で売れ残ってるの以外は大概血統でなつくよう遺伝子操作できてるんだと
[]
[ここ壊れてます]

537 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:15:15.02 ID:1RJkF4pX0.net]
>>1
これだけは同意する

538 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:18:41 ID:eqCge86F0.net]
くそ猫に好かれたいとか猫基地外しかおもわねーよ

539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:19:07 ID:EREFKaj70.net]
>>512
猫にも躾はする、当たり前、ちゃんと言葉覚えるし言う事聞くよ
犬と違って高い所でも登っちゃうから、インテリアや生活様式も猫飼い用に変えなきゃ無理だから手間かからないとか無いわ
放置で良いなんて一体どこの田舎の放し飼いの猫の話?
そもそも猫嫌いなら猫の話題のスレにくるなよ、場違いだろ

一部のだらしない飼い方の猫飼いを基準にして罵ってんならこっちも言ってやるよ
犬好きって図々しくて、どこでもしゃしゃり出て来る人多いよね、マナーもなってないし
リード無しのキチガイ飼い主とか、管理できずに子供噛み殺されちゃうバカ飼い主とか酷い奴ばっかり
バカしかいないの?お前みたいな



540 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:19:29 ID:tRRJSQaw0.net]
>>55
猫好きはメンヘラの頭お花畑しかいないよ

541 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:19:36 ID:nH/dmmoT0.net]
>>526
今の猫は昔と比べると野良でも野性味薄れてる感じはするのはやっぱ
そこらへんが影響してんのかな

集団行動を好み規律が好きな犬っぽい人は猫を好み
単独行動や自由気ままに唯我独尊な猫っぽい人は犬を好むって前誰か言ってた

542 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:20:07 ID:USzvNmpL0.net]
>>1
政治の話もそれくらい的確に答えてみろよ

543 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 15:21:11 ID:ZHNBX7Fa0.net]
犬と猫はもちろん全然違うけど
猫だって性格がある
ウチの猫はこうだからすべての猫がこうですと解説する三浦がアホ

544 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 15:21:46 ID:J28ULhae0.net]
>>106
ゆっくり瞬きされたら「好きだよ」の合図
または猫が落ち着いてる証拠
こっちがゆっくり瞬きして猫が同じく返して来たらちょっと許されてる感じ

545 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:24:43 ID:D0U7Pd5X0.net]
>>81
なるほどなー
ネコの距離感がいいな

546 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:25:12 ID:EEF7ekDIO.net]
まるで不倫女の屁理屈みたいだな

547 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:26:58 ID:D0U7Pd5X0.net]
>>90
ふむふむ

548 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 15:27:56 ID:MDMHXnXG0.net]
>>529
猫に躾って何するの?
トイレは最初からできたし、ドアも勝手に開けるの覚えたしなあ
猫にお座りさせてんの?

549 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 15:31:07 ID:fLB/7pKq0.net]
これは猫の性格とか
人との相性もあるんだよ
猫も人を選ぶ



550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:31:31 ID:buyZgPmr0.net]
すずめちゃんだ

551 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 15:32:07 ID:SMv1WCtp0.net]
>>33
うちはshebaあげようとしたら後ずさりしたんだけど何が気に入らないのか…

552 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:32:11 ID:eprNjoO90.net]
ネコもコロナになるらしいな

553 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:32:20 ID:ZqBHtNtk0.net]
>>529
出た攻撃的な猫キチガイw
そりゃ社会から嫌われるわ

554 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 15:33:04 ID:ZHNBX7Fa0.net]
>>541
ハゲにはなつかない
豆なこれ

555 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:34:30 ID:h09klVHR0.net]
時代はうさぎ!
実家にはワンコおるけどワンコよりはベタベタせず猫よりは懐くから程よくて可愛いぞえ

556 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 15:35:05 ID:vEjKuBS70.net]
ベルセルクの作者かと思ったら女だったのか

557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:37:40 ID:m+6134lQ0.net]
>>538
壁で爪研ぎしないように
じゃれる時に爪を出さないように
大人しくキャリーに入るように
マーキングしないように

色々あるぞ

まあ家の猫は全てクリアして抱っこ大好き呼べば来る可愛い猫になったが

558 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:38:52 ID:yCSfcdyv0.net]
障子を見た瞬間突撃して穴あける猫とおとなしく何もしない猫がいる

559 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/05/23(土) 15:40:27 ID:Lsw2sqiq0.net]
猫に好かれたいという欲望を棄て
猫が不快に感じない環境を作る
そばにいることを許してもらえるように



560 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:41:49 ID:oZ7lQ9wm0.net]
猫と和解せよ

561 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:42:34 ID:LpR1z7zO0.net]
猫と暮らすという哲学

562 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:44:10 ID:JrtwFQHX0.net]
遠くでしゃがんで時々目を合わせて様子を見る
大丈夫そうなら少し近づいてまたしゃがむ
これの繰り返しで接近できるよ
猫と仲良くなりたければ猫の真似すればいい

563 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 15:45:32 ID:ZHNBX7Fa0.net]
>>552
相性いい猫ならなんもしなくても寄ってくる
相性悪かったら何しても無駄

564 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:46:37 ID:U37n5k+c0.net]
>>1
なんかつまらん
凡人

565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:47:22 ID:CbZ12+790.net]
>>446
むっちりでかわいいです

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:49:17 ID:FHpFiCSg0.net]
毎日ちゅーるあげてりゃ好かれるよ

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:50:22.30 ID:U37n5k+c0.net]
>>556
こーユー答えを待ってた

568 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:51:13.81 ID:HSaYOARI0.net]
小さい時から飼った犬ほどかわいいものはないよ。

569 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 15:54:13.62 ID:NUWrOEqU0.net]
目が合っただけで逃げるノラネコと仲良くなりたいんだけど



570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:54:39.37 ID:yCSfcdyv0.net]
ふさ三毛の件ですが、聞き取り調査の結果 メス でした

571 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:55:29.27 ID:l3/rFxip0.net]
繊細な猫なら機嫌を伺いながらそっと対応するしか無いが
フレンドリーな猫もいるし個体差がかなりある

572 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 15:56:18.69 ID:qlJPvenx0.net]
ちゅーるで手懐ける

573 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 15:56:33.54 ID:Gh1clXtx0.net]
猫に愛されるには普段から愛情たっぷりに接してやること
人間の子と全く同じで注いだ愛情の分だけ返してくれる

574 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 15:57:53 ID:oBuC5h650.net]
人間からは全く好かれていない三浦氏・・・

575 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 15:59:10 ID:ZHNBX7Fa0.net]
>>563
そうとは限らない
猫に嫌われたら何しても無駄

576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 16:00:27 ID:hGrl4/Op0.net]
>>565
女みたいだな

577 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 16:01:59 ID:OX6n6emV0.net]
デカい声はネコ嫌う

578 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 16:02:29 ID:gKeWPavU0.net]
猫は小さなライオンだから食われればいいよ。

579 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 16:03:52 ID:QmILyaQw0.net]
近所の猫モフりたい



580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 16:06:38 ID:8G4W52nJO.net]
雨の日にずっとついてきたことあるな
濡れたくなかったんだろうか
見るだけならかわいいけど触れない

581 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 16:08:29 ID:Mj8aTpPL0.net]
>>560
お疲れ様でした
三毛はほとんど遺伝子の関係でメスらしいね
オスは貴重だから漁師さんが欲しがるんだっけ

582 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 16:11:14.59 ID:vuae4vbi0.net]
犬派はベタベタとしつこいんだよ
猫様は放っといてほしいの

583 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 16:11:51.16 ID:C4fJWDzt0.net]
物心ついた時から犬が居た
代々の犬達は、あたしゃを大きな犬だと思ってる、と両親は述べた
両親も居なくなり、あたしゃは猫と化したので、犬猫両刀使いである

584 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 16:11:53.68 ID:J28ULhae0.net]
猫の生活に合わせて奴隷になれいう人多いけどそれ猫によくないぞ
もっとと鳴かれてもご飯の時間はだいたい決めてあげる量もこっちが調整しないと無限に食って肥満になる
器と水はこまめに清潔にしてやる事だけは気にかけてる

585 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 16:12:28.83 ID:w950JAMo0.net]
>>541
嫌いなにおいだったんじゃ
うちもクン

586 名前:Nンしてあからさまにガッカリすることがある
ヒルズとか
[]
[ここ壊れてます]

587 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 16:16:05.09 ID:Uv6jJ2pY0.net]
40代のおっさんがこんな下らん質問してくる情けなさ

588 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 16:16:07.72 ID:xRpHd8P60.net]
猫に嫌われやすい→元気な子供(攻撃的)
猫に好かれやすい→のんびりな爺婆(受身的)

589 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 16:17:49 ID:q2/lKcUA0.net]
なんとなーくだが動物って予測不能な動きをすると嫌われるような気がする
急にしゃがんで手を出したりとか撫でようとしたりとか
1人でベンチでスマホいじってる時に散歩中の犬が寄ってきたりスズメが膝に乗ったりしてくる

あと大概の動物は視線を合わせるのは好きじゃないらしいね
多分ロックオンされてるのが敵か獲物認定に思えるんだろう



590 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 16:18:13 ID:QqToRGbp0.net]
猫も好きだけど犬派
俺のキチガイのようなワシャワシャなでなでを受け止められるガタイと器があるから
だから正確には中型以上のデカさの犬
猫も可愛いけどあまり触れないなら他人の飼い猫動画で見てるだけでも満足

591 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 16:19:27 ID:iv58D+cy0.net]
>>25
どっちも飼ってる家多いしな

592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 16:19:42 ID:Q3uD3hP80.net]
ちゅーる

593 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 16:19:55 ID:SMv1WCtp0.net]
>>575
なるほど
微妙に違うのか

>>544
は、ハゲちゃわうわ

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 16:21:00 ID:iv58D+cy0.net]
>>239
お前発達障害(知的障害かも)の可能性があるから医者に行けよ

595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 16:22:16 ID:Q3uD3hP80.net]
猫は野生動物
犬は家畜

596 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 16:23:08 ID:iv58D+cy0.net]
>>25
飼ってないやつほど分けるよな
>>247
その職場の人間程度低いな

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 16:24:09 ID:Q3uD3hP80.net]
>>76
社長が社員を労ってるんだよ

598 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 16:28:25 ID:QqToRGbp0.net]
そういや欧米では猫は無益な殺生をする動物として問題視されだしてるらしい
猫が原因で絶滅しかかってる動物もいるらしいがそれにしても本能を問題視するってどうよ
これからの猫は獲物をとる本能を消される交配されるだろうって海外ドキュメンタリーで言ってて震えたわ
そのわりには飼い猫でも可哀想だから家から出してやれとか外人の感覚はわからん

599 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 16:29:13 ID:59ZzmGUQ0.net]
>>556うちの子は食べ終わった瞬間に猫パンチして逃げるよ



600 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 16:30:09 ID:hv/n7GsU0.net]
猫可愛いけど爪がイヤ

601 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 16:30:55 ID:J28ULhae0.net]
海外だと室内飼い絶対の国あるね犬と同じく登録制で野良はほとんどいない
どこだか忘れたが確かヨーロッパ

602 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 16:31:28 ID:EJxi3HCo0.net]
うちの猫は子供の頃から、床に寝っ転がって新聞見てりゃ邪魔しに来てた

余り猫が好きじゃない俺は、鬱陶しくて仕方がなかったから、その都度追い払って、努めて嫌われようとしてた

俺に近づくな!そう思ってた。

そんな猫が最近、急に食べなくなって、やせ細って行って、調べたら癌だった

手術したけど、余命はあまり長くないそうだ

今も食べたと思ったら、吐いたりしてる

歩くのもやっとで寝てばかりいる

そんな状態なのに、俺が風呂に入ってたら、フラフラと風呂場までやって来て、出てくるのを待っててくれた。

ごめんなトラ、残された時間は大切にするからな。

603 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 16:34:51 ID:XGS2vczz0.net]
ドラゴンボールは猫派

604 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 16:37:22 ID:NbnxPj8B0.net]
>>33
うちのもドギーマンだめだわ。
あとなぜかアイシアのミャウミャウシリーズもだめ。

605 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 16:38:26 ID:2pHNltrq0.net]
>>587
欧米人が一番無益な殺生している

606 名前:気がするんだが []
[ここ壊れてます]

607 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 16:39:48 ID:Pv8fbr8b0.net]
>>12
こんな感じか?
https://i.imgur.com/Huwd3UU.gif

608 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 16:42:16 ID:4kQkvscc0.net]
猫好きは基本、猫の奴隷だぞ
それを良しとしてるんだよ

609 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 16:44:50 ID:LfH/qqKi0.net]
「いい子だね〜」



610 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 16:44:54 ID:GKkBPulP0.net]
猫好きの気持ち悪い所だけを濃縮した感じがするものなw

611 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 16:45:19 ID:h0iSzvTm0.net]
猫ファースト
なるべくこっちから構わない

612 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 16:46:52 ID:9a9QTQ940.net]
外で休憩中 気づくと見知らぬ猫が横に座っている
頭をなでたりあごの下をさする事2〜3分
満足すると特に挨拶もせずにすっと去っていく
あの距離感 嫌いではない

613 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 16:50:42 ID:ZAbEkqvP0.net]
うちの全自動トイレ俺だけ手動じゃないと蓋を開けてくれないし
水も流してくれないんだけど、なんでだろう?
嫁や娘に話してもそんな馬鹿なと取り合ってもらえない
俺だけ激しくトイレに嫌われてるとしか思えない
何か猫の問題と共通してるぽいからここで書くけど

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 16:52:33 ID:MJwAQi8i0.net]
>>45
それは簡単
群れをなす動物か単独行動の動物か
犬は群れのリーダーに従う序列が組み込まれているから躾はしないといけない

615 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 16:55:14 ID:3VHYFuFd0.net]
猫とかいう不潔な生き物を可愛がる精神がわからん
風呂入れるの一番いやがる生物だからな

616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 16:59:38 ID:2tRUHlUf0.net]
>>266
まさにそう
9歳の黒猫をお迎えした事があるけど、
すぐに馴れたし生活ルールもすぐ覚えてくれたよ
困った事なんて一度もなかった
温和で訪問者にも友好的な態度 すぐ打ち解ける
よく遊びよく食べよく甘えよく寝る

今も心の中で最高のルームメイトとして生きてる

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 17:00:01 ID:FcS32njX0.net]
猫も年取ると性格丸くなるよな
いつの頃からかひざの上に乗って甘えるようになった
もうその猫は亡くなったけど

618 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 17:01:26.23 ID:ITL9ORAY0.net]
>>364
日本向けはフランス産と聞いた気がする

619 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 17:03:30.85 ID:MJwAQi8i0.net]
>>99
うちのもそうだ
出掛けるときは行かないでとお見送り、帰りはエンジン音で解るらしく玄関でスタンバッてる
(ぐっすり寝てるときは出てこないが)
玄関入ると手をペロペロするので最近はコロナ怖いので手を舐められる前に手を洗っている
ちなみに車の営業さんやガス報知器交換のお兄さんが家に入ったとき
彼らの肩や背中に登ったりスリスリしたりで大変だった
猫にしては相当変だと思ってる



620 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 17:04:19 ID:/B+rd9TlO.net]
猫さんは便所の躾以外は言うこと効かんからなぁ〜〜〜。

621 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 17:04:56 ID:rf/bmN3a0.net]
マインドが整ってると野良猫から勝手に寄ってくる

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 17:06:20 ID:6trnQuyv0.net]
ちゅーるは定番だけど、ペティオのカニカマの方がどうも強い嗜好性がある感じがする
あれこそ麻薬的な何か

623 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 17:07:30 ID:tROlhxF30.net]
これはある
猫は放置に限る

624 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 17:10:42 ID:0wtak8Vy0.net]
>>526
さっさと買い替えろなどという獣医師など
まがいもの

625 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 17:14:50 ID:rY6llACk0.net]
これはそう
猫は一方的に溺愛するもんだろ

626 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 17:19:56 ID:XIilwKDk0.net]
この相談者って実在するのか
身内ががネタ捻り出したみたいな台本感

627 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 17:23:00 ID:4q/ZCtVd0.net]
犬も猫も飼うし
差は無い

628 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 17:25:34 ID:f7vzHmuK0.net]
猫は家になつくとかいうやついるけど
何年も飼って気に入られれば猫も人になつく。

629 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 17:25:43 ID:NkXSanCC0.net]
>>11
撫でるの上手いと利用されるよね
飼ってた猫は夜になると撫でられに寄ってきた
昼は他の家族に撫でられていたらしい



630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 17:25:51.51 ID:MJwAQi8i0.net]
>>386
すずめ と うなぎ
両方ともオス(どちらも保健所や保護施設からなので兄弟ではない)

631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 17:26:20.47 ID:g9aJNQIH0.net]
>>229
頑張って堪えるところもこれがまた‥

632 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 17:27:00.45 ID:2tRUHlUf0.net]
>>607
実家の猫は宅配便のドライバーさんにさえも
ちょっと上がっていけと毎回勧めて大変だった
集荷の時は長居するから特にお誘いが激しかったw
伝票書くのを待つ間に、肉球軍手を外して猫を撫でながら
「僕も黒猫と認識されてるんでしょうかw」と言った
ヤマトの兄ちゃんには特に懐いてた
帰っちゃうとガッカリするんだよね
自分が帰省した時もいつも玄関で出迎え見送りをしてくれた
自分の仕事と捉えてたんだと思う

633 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 17:30:14 ID:4hLS9fA10.net]
アイデンティティ見浦嫁のがかわいい

634 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 17:31:19 ID:QLZ02R2A0.net]
犬とは書いて無いが
ねつ造だなあ

635 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 17:33:33 ID:kXNpwU6W0.net]
見、、側、、拳、、1

うの

2個らす、刑事

636 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 17:34:27 ID:6BYrWNVL0.net]
猫様のお世話をさせていただくという精神で飼うべきだよ

637 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 17:34:55 ID:r314/Z/n0.net]
犬飼ってる家って独特の臭いがあるんだよな
よく飼えるわあんな臭いの

638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 17:35:47 ID:5qUxlZJE0.net]
勝手に猫派代表ツラするなよヌルヌルババア

639 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 17:37:07 ID:4q/ZCtVd0.net]
猫もマーキングするから
結局臭い



640 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 17:38:03 ID:crUQqRtc0.net]
>>501
なお、自分の家族にだけは、激甘な模様

641 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 17:38:32 ID:+RUWClMU0.net]
まずネコと和解しないと

642 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 17:38:35 ID:yi2d6KxJ0.net]
>>99
ウチも猫が2匹いるが2匹共超構ってちゃんで、俺が家に居る時は殆ど側を離れないわ
常に俺を監視していて、定期的に撫でてやらないと拗ねて体当たりとかしてくる

643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 17:40:11.79 ID:wTChLL6g0.net]
ネコ好きの人間はネコはわかるんじゃないかと思う。
知り合いの家の子は来客には慣れないらしいけど、普通に触る俺を見て飼い主がドン引きしてた。
初対面でここまで許すのは見たことないって。
ただ、対人間は苦手な俺。

644 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 17:43:40 ID:7JmCbqgP0.net]
>>525
あのさ、本気で言ってると思ってんの?
みんな冗談ぽくそういうフレーズ使ってるだけだぞ

645 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 17:46:19 ID:fFqMQVlz0.net]
>>610
猫ってカニカマ好きだよなw
メーカー問わずがっついて食べる印象

646 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 17:47:29 ID:MJwAQi8i0.net]
>>627
サカリ来る前に去勢したらないよ
メスはしないし

647 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 17:48:49 ID:Zh4b3YW50.net]
人に尽くすのが犬、人が尽くすのが猫

648 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 17:50:15 ID:yi2d6KxJ0.net]
>>607
ウチは黒白のタキシード柄の元野良だけどメチャクチャ温厚だわ
野良のは時から人懐っこかったからそのままウチで保護したが、今までただの一度も怒るどころか「シャー!」と言った事すらないわ

649 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 17:51:09 ID:udkBcwt ]
[ここ壊れてます]



650 名前:h0.net mailto: 両方飼った経験から言えば、どっちも可愛いよ。
でも心理面では犬よりも猫の方がずっと複雑だな。
照れたり拗ねたり妬いたり人間に近い言動があって、
後から(あれはそういうことだったのか)と、
わかることがあって奥深いものがある。
そういう意味では観察するなら猫の方が面白いかな
[]
[ここ壊れてます]

651 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 17:52:31 ID:1ddRg2iC0.net]
>>1
めちゃくちゃきゃわ

652 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 17:56:19 ID:jSryQULi0.net]
https://youtu.be/Y_-NixT4JrA
野良猫でも慣れてるやつはこんな感じでよってくるんだな

653 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 17:57:03 ID:m4EXmL8S0.net]
なんか最近やたら猫がプッシュされるけど
俺が子供の頃は犬派が圧倒的多数だったような気がするけど
なんかあったんかな。

654 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 17:58:49.91 ID:608tGW+C0.net]
女が誘惑してくるより猫がお腹見せて誘惑してくる方が破壊力あるよなぁ
人格が壊れるわあんなん

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 18:00:20.83 ID:XidKNQ8Y0.net]
猫は飼うんじゃなくて、人が飼われる生き物

656 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 18:04:02 ID:w9/WjPiG0.net]
柴犬を飼ってみたかったがなぜか我が家では猫を飼ってた。

657 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 18:07:40 ID:4q/ZCtVd0.net]
オスはカ自分の範囲(カテゴリー)がある
マーキングする

アレは、本能だからしょうがない

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 18:12:02 ID:9wJ7fAoN0.net]
>>242
写真展で握手したけど別に異臭とか無い
シャキッとして爽やかな60代

659 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 18:12:14 ID:4q/ZCtVd0.net]
犬は、電柱さえ有ればマーキングする
壁でもやる

よく、あんなにマーキングするよね?



660 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 18:13:22 ID:SjU+RSbA0.net]
猫を飼ったら猫がご主人だからな
犬は飼い主に従順だからこの関係が成立しない

犬派の人間に猫が懐かないのは猫の感情を観察してないからだろ
馴れると食事と睡眠前には大抵懐いてくる

661 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 18:17:15 ID:Z7wSEMHF0.net]
>>1
犬を飼う奴は基本的に性格が悪いよね
犬は人間の支配欲や征服欲を満たすための道具に過ぎないからね
だから犬に無理に服を着させて喜んでるバカが多いのよ

ちな、自分は犬派ですw

662 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 18:17:16 ID:KwQ5EiKR0.net]
俺は逆に猫に懐かれ過ぎて困るわ
足元には纏わりつくし、後を付いてくるし、顔見ると飛んでくるし

663 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 18:17:18 ID:knBl9DUp0.net]
>>1
https://i.imgur.com/V3gdb03.png

664 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 18:17:25 ID:PLU44Uy70.net]
ほとんどは臭いなんだよな
臭いと逃げまくる

665 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 18:18:33 ID:MMk2EJl40.net]
常に猫のコスプレをしないとダメ

666 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 18:20:39 ID:hlMWSvCX0.net]
どーーーでもいい

667 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/05/23(土) 18:20:59 ID:3EfaAE3h0.net]
室内で飼うなら
犬もほったらかしの時間ないとダメだど

668 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 18:23:07.10 ID:ekfXaiZr0.net]
>>13
俺の仕事帰りは猫にモテないが風呂上がりで横になると胸の上に乗っかって来て
顔に肉球タッチをしてくる。
それが「チャオをくれ」の合図。

669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 18:23:12.88 ID:D0U7Pd5X0.net]
猫には猫の世界があって自分にも自分の世界があって
時々、合わさるのっていいなー



670 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 18:24:08.55 ID:Mbh0jLeM0.net]
猫好きだけど気持ちは犬だな…
でも好きだから我慢してる
よってきてくれんかなーくれんかなーって思ってるけど
「そうですよね」って思ってるけど猫が好き。
飼えないからたまに人の家とかに猫いると飛び上がる程嬉しいけど
姿も見せないと「いいんだわかってるんだ、一瞬でも見れただけでも嬉しいよ…」
って完全にマゾだと思う。
犬も好きだけど、激しく喜ぶタイプより静かな方が好き

671 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 18:26:44 ID:+orwo3zB0.net]
犬派だが某漫画で猫の舌はサンド

672 名前:yーパーみたいって聞いてビビっているんだが・・・ []
[ここ壊れてます]

673 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 18:28:15 ID:eqCge86F0.net]
きも…犬猫より立場が下な哀れな猿
>>572

674 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 18:31:03 ID:Mbh0jLeM0.net]
>>658
猫が舐める力は大人の成人男性並みではないので…
ちょっとざらついてるかな?くらいで
ひげ剃った8時間後よりソフトだよ

675 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 18:32:34 ID:GRoQm9DS0.net]
>>658
ザリザリだよ

676 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 18:33:50 ID:ZqBHtNtk0.net]
>>239
>>246
猫好きは他の動物敵視して猫しか認めないキチガイしかいません
どっちも飼ってる人は別
>>11
猫がこういうキチガイ思考だからキチガイメンヘラしか寄ってこないんだよ

677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 18:35:47 ID:RSIRZjBu0.net]
猫派とか犬派の話は今ばしていない
どうすれば好かれるのか聞いてる
日本語理解出来ないのか?

って言い返されてもおかしくない回答

678 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 18:39:47 ID:+orwo3zB0.net]
>>660、661
その漫画だと逆に猫派が犬に舐められてぬるっとしてて「うひゃ」ってなったって言ってた

679 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 18:46:22.40 ID:fpWS9vvv0.net]
>>530
お前がメンへラだろ
自己紹介かよ



680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 18:47:47.67 ID:/DzJKJli0.net]
>>640
高齢化社会だからね
アクティヴに暮らすなら犬はいいお供だけど
散歩も大変なら猫のほうが飼いやすい

681 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 18:48:17.59 ID:I8cvjy8L0.net]
猫には猫好きが判るから

682 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 18:49:30 ID:aotdK3R60.net]
それにしても何で猫好きの人ってあんなに気持悪いんだろうな

683 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 18:49:48 ID:GtJFjyLC0.net]
>>521
地元の駅前には現在3匹の迷子犬のポスターが貼ってある
3匹に共通してるのはヒョロリとした雑種のオス

684 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 18:50:36 ID:BzaSElTR0.net]
>>18
お前の持ってるその旨そうなやつよこせーって引っ掻かれる

685 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 18:52:18 ID:/DzJKJli0.net]
>>663
自分がポエム垂れ流したいだけだな
回答になってない

686 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 18:54:05 ID:IKxt5xuG0.net]
俺は犬派 

687 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 18:54:14 ID:3wFS4zAH0.net]
ねこは人に懐かないからな

688 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 18:55:32 ID:urjbIarv0.net]
でもこのひと猫の顔みて意地悪そうな子だよとか悪口いってたんだよね

689 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:00:43 ID:MC22kDGh0.net]
>>639野良猫が駅から家まで送ってくれた事あるわ、3分ぐらいで家なんだけど、
駅の出口で「にゃあ」ん?と思うと近所の野良猫
「おぅw出迎えご苦労ww」って冗談言ったら、とことことオレの家の方へ
ゆっくり後を付けるように歩くと時おり振り向き「にゃあ」まるで、コッチだからと教えてくれているよう
家の前に着くと、サッと、どこかへ行ってしまったけど



690 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:02:24.97 ID:MC22kDGh0.net]
>>674あれだ、
猫をあなたが見ている時、猫もまた、あなたを見ているのです

691 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:03:55.84 ID:m4EXmL8S0.net]
猫さんたまに舌出しっぱなしで寝てたりするから笑える。

692 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:04:15.27 ID:/DzJKJli0.net]
アグレッシヴにいくと嫌われる確率が高い
あくまで猫のペースに合わせて
ただ好かれるのは才能だろうなあ

693 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:05:17.60 ID:hiDpj/Ey0.net]
アゴ下なでまわしつつ
尻尾の付け根をポンポン
これでもうウットリゴロゴロw

からのチュールでメロメロよ
チョロいぜ

694 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:06:59.57 ID:QlwomXH30.net]
まぁ猫好きはドMだと思う

695 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:07:27.01 ID:psfCHjA30.net]
好きになったものはもう仕方ないが猫よ

696 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:08:57 ID:lBC8ihmC0.net]
普通に飼ってたら夜に布団の中に入れてくれよって来て 朝に顔舐められて早く起きて飯くれよってなる

697 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:10:58 ID:BBCJ/BSw0.net]
三浦ってこいつかよ
さいなら

698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:11:02 ID:qC/SwBgm0.net]
犬みたいに餌とか関係無しに感情爆発してるほうが好き

699 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:11:38 ID:608tGW+C0.net]
>>657
あなたに猫がじゃれまくったらきっとあられもない姿になるんでしょうねw 見たいなぁw



700 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:13:35 ID:Pv8fbr8b0.net]
近づくと逃げられるって人はたぶんその近づき方に猫をビビらせるような何かがあるんだろな
犬は人間との体格差をあまり気にしないけど猫は自分より大きな者が上からかぶせるように接近するのをかなり警戒する
ちょっとこれじゃ届かないかな?って距離でいったんしゃがんで体を低くしておいて指先だけ近づけてやると猫が匂いを嗅ぎに来る
それをじっと待つ、これでだいぶ警戒心は薄められる
猫を馴らす上で急激に動くのと上から仕掛けるのは厳禁

701 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:13:40 ID:4OmH+0n60.net]
>>684
は?猫が感情爆発するのは餌の時じゃねえわ
撫でられて目を細めてゴロゴロ言うのも知らんのか?

702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:13:48 ID:q+EwSy0Q0.net]
猫はノラに限る。これも同じ理由。
勝手に生きててこっちを利用してるだけ
それがいい

703 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:16:00 ID:zbg7lzcT0.net]
>>673
懐くわボケ

704 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:18:42 ID:fpWS9vvv0.net]
>>688
全然猫のことわかってないだろ
そういうのは海辺の田舎だけだ

705 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/05/23(土) 19:20:54.48 ID:SUyldnYf0.net]
猫好きってやっぱ気持ち悪い
何が猫格だよ

706 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:21:34 ID:q+EwSy0Q0.net]
>>690
そんな事ないよ
うちはまあまあ都会よ
裏が山につながった公園で住み着いてるんだ
最近子供が生まれてねー。まだ7ヶ月くらいのメスなんだが
子供をどこかに隠しつつ居場所を替え、毎日うちに飯を食いに来るよ
あとそいつの兄弟な。4匹いたが
そのメス含め今は2匹になてしまった
あと他に親戚の大きい猫も来る
猫銀座なんだ俺んちの庭

707 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:23:01 ID:TkvUnUFP0.net]
猫嫌いだけど猫に好かれる友人いるわ
なんなんだろうなアレ

708 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:23:23 ID:NGSB1jZA0.net]
>>668
猫派の人のこういう発言はほとんど見ないな

709 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:24:29 ID:BKOFRlQY0.net]
猫は触ろうとすると引っかいたり噛んだりするからな
顔もなんかかわいくないし
あれは嫌いになるのも無理はない



710 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:25:15 ID:V+DcjiXr0.net]
いっちいち〇〇派で分けようとする時点で腹が立つ
なんでてめえらのクソみたいに狭い価値観に合わせてやんなきゃなんねーんだよボケ
どっちも嫌い派とどっちも好き派も加えろクソ野郎が

711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:26:04 ID:qC/SwBgm0.net]
>>687
つい最近見た犬が撫でられて涙出るんじゃないかってぐらい嬉しくしてる
youtube動画探してるんだけど見つかんね
あれ見ると猫がなんぼのもんじゃいと思う

712 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:27:43 ID:/B+rd9TlO.net]
まぁ、昔はアウトローの親分が猫(ペルシャ)の頭ナデナデするドラマが結構、あったからなぁ〜〜〜。

713 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:28:04 ID:AOWMtZPb0.net]
猫耳を付けて、自分も猫になる。
😸ニャー

714 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:28:08 ID:NGSB1jZA0.net]
猫は行動見てるだけで雄雌の判別が付く
長く飼いたいなら雌猫だろうな

715 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:29:43 ID:fpWS9vvv0.net]
>>695
どんなブス猫でもお前の顔より1億万倍かわいいわwww
テメエみてえな猫に嫌われる奴は邪悪なオーラ出してるからだ
猫は自分をかわいがってくれる人がわかるから

716 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:30:36 ID:V+DcjiXr0.net]
>>697
あのな、長期出張で離れ離れになって久々に会う時の猫って嗚咽まみれで呼吸困難になるくらいになるんだぞ
本当に寂しくて苦しかったんだな、可哀想なことをしてしまったと思わされるぞ
何でも勝手な憶測と妄想だけで決めつけて語るのは良くない

717 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:31:24 ID:m4EXmL8S0.net]
猫って大きくなるとあんま可愛くない。

718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:32:10 ID:iqfVtWcq0.net]
つべに野良猫がすぐ寄ってくるおっさんの動画が多数ある
あれ見てるとわかるが、ぬこに好かれる近づくには
まず、人差し指を出す
ぬこがなんだろうと寄ってきたらちょっと触れてからお尻ポンポン
これでかなり対ぬこ対応は改善される

719 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:32:36 ID:fpWS9vvv0.net]
>>697
そういう犬好きが猫飼ったら断然猫派になった家知ってるけどね



720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:33:22 ID:BKOFRlQY0.net]
>>701
昔、急に飛び出してきた猫を車で轢いてしまったことがあったんだけど
ひょっとしてそれで呪いでもかけられたのかな

721 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:33:21 ID:/B+rd9TlO.net]
それは、犬だって、そうじゃん…。

722 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:33:37 ID:V+DcjiXr0.net]
派じゃねえんだよ。どっちも可愛んだっつうの
全ての生き物に愛を持って接しろ

723 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:37:29 ID:CbCrkg770.net]
たまにこびこびの猫いるけどな

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:40:58 ID:+e+x9M670.net]
>>708
その通りです

725 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:42:11 ID:fIgpp+qV0.net]
友達が赤ちゃん猫の頃、風呂場で溺れてる姿がかわいいからって毎日溺れさせてたら、何でも言うことを聞くようになったって言ってたな

726 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:43:51 ID:LdaQjP7A0.net]
>>27
うちの猫はそれはそれ、これはこれ、とする
ご飯やおやつやトイレやブラッシングは私がやるのに何もしない兄にベッタリだし

727 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:44:03 ID:483J/McH0.net]
>>55
社会的に成功する人間のペットって圧倒的に犬が多いんだぞ?
政治家、資産家、実業家などのペットは8割が犬
ネコは一部の天才と大多数の底辺で構成されとる
メンタルクリニックのお世話になったり自殺したりする奴がペット飼ってたらほぼ猫というのも有名

犬の方が好きな人間って社交性と行動力を重視するからな
そりゃ社会的に成功するわな

728 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 19:44:19 ID:ao9NduB50.net]
>>708
どちらかが可愛かろうがもう片方を下げるのは不毛でしかないよな
好きか嫌いかを決めているのは人間であって犬にも猫にも罪は無い
競馬の最強馬論争みたいに自分の好きな馬を上げるために他の馬はどうしようもないだの何だの言ってるやつみたいになってはいけないよな

729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:46:53 ID:nd5t4TOC0.net]
もう8年猫と暮らしてるけど
いまだに俺と目が合うと逃げていくよ、メス猫とオッサンは相性が悪いらしい
その代りオス猫はべったりだけどね



730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:47:42 ID:LdaQjP7A0.net]
>>140
前の奥さんと住んでた豪邸にそのまま住まわせてるらしいよ
そこにお姉さんが越してきてるとか
猫は家につくから環境変えるのを嫌がるし何より大人の猫は人間の子供が嫌いだから良い選択だと思う
犬とは違うんだよ

731 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:47:59 ID:483J/McH0.net]
>>239
猫派に社交性が無いとよくわかるレスw

人間社会への貢献度が違うわな
盲導猫や介護猫や警察猫が居るかって話ですわ
人間と行動することを喜んでくれる動物の方が好きだよ
猫好きの犬嫌いって社会に甘えてるのに自覚がない個人主義者が多いよなぁ
お前が誘拐されたり遭難したりしたら助けにするのは猫じゃなくて犬なんだぜ

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:48:03 ID:/B+rd9TlO.net]
とは言うものの、ウチは田舎だから、夜中になると、屋根裏はネズチュウの運動会の足音でトントコトントコ・・・。
アッチャコッチャ、ウンコはするし、柱はかじるし・・・。
捕獲シートで捕まえたネズチュウの目はまん丸・・・。
だけれども・・・・・。

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:51:09 ID:5owgEQoF0.net]
野良猫しか知らない人はなかなかわからんだろうな
まあ猫好きは逃げる野良猫ですら微笑ましく眺めるのだけれど
逃げたのに離れようとすると一定の距離をとってついてきたりするのが面白い

>>717
動物に助けてもらおうなんて発想がないなあ
盲導犬とかありがたいけど人間のためにそこまでしなくても…と思うことがある
あと犬は子供や老人を時々噛み殺すこともあるよね
まあ犬も好きなんだけど

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 19:59:41 ID:/B+rd9TlO.net]
人間社会への貢献度ねぇ〜。
ネコさんは昔からネズミ対策で飼われていたのは、有名だがなぁ〜〜〜。
まぁ、最近のネコさんはネズミをあんま捕まえないらしいけどね…。

735 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 20:04:07 ID:vQ1F4TV30.net]
猫はキャットタワーの位置変えただけで拗ねて登ろうとしないけど放置していたら数日後には何事もなかったかの様に普通に乗り降りする
環境の変化には敏感なのにすぐ順応する狡さが猫好きの心を擽る

736 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 20:09:34 ID:nd5t4TOC0.net]
吐きまくるのとおしり歩きだけは勘弁してほしい

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 20:11:49 ID:/B+rd9TlO.net]
おしり歩きは、ワンコもするでぇ〜〜〜。

738 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 20:15:01 ID:LlSYMTz60.net]
>>1
瑠麗と濃厚接触したい

739 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 20:17:14 ID:v81eEsXc0.net]
ID:fpWS9vvv0
猫キチガイ発狂中で草
>>694
都合のいいことしか目にうつらないんだなw



740 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 20:34:10 ID:vPNZ8XMJ0.net]
ネトパヨ手の平くるー

741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 20:37:57 ID:483J/McH0.net]
>>400
そこが1番猫好きの嫌なところなんだよな
なんで猫好きって「ウチの子」と「よその子」の区別がつかない奴が多いの?
個体ではなく猫という種族自体に執着して貧乏なのに多頭飼いや保護活動する奴が多すぎる
元から飼ってた猫に悪いとか思わんのかと
やはり犬ほどの絆が結べないからではと思ってしまう

俺はウチの子最優先だぞ
他の猫のことについては知らん
ウチのを幸せにすることに自分の余力全部注ぐわ

742 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 20:42:20.92 ID:yi2d6KxJ0.net]
>>658
瞼を舐められるとメチャクチャ痛いよ
寝てる時に舐められると飛び起きる

743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 20:46:21 ID:w9/WjPiG0.net]
>>717
犬派はファシストとでもいいたいのか?

744 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 20:46:53 ID:2cxFzi9p0.net]
猫好きは人間性がきもい

745 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 20:47:13 ID:bdppn2Xd0.net]
>>713
政治家、資産家、実業家はサイコパス気質が多いってことだな
非情、社会的地位、上下関係、勝ち負けを重視しがち

746 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 20:50:09 ID:4kUGXDFG0.net]
ネコ「フォースを感じ取るんやで」
ttps://livedoor.blogimg.jp/conclusion01-foroiage/imgs/9/0/90f52be2.jpg

747 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 20:53:14 ID:2e6U0QUx0.net]
飼い主の支持率が下がったらどこに乗り換えんのかね
個人的には学者とは思えないが

748 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 20:53:37 ID:5w6WJT/d0.net]
三浦瑠璃構文

1.状況整理(省略可)
2.一般性のない偏見(犬好きは支配的、猫好きは真逆)
3.自分語り(瑠璃様はこんなに凄い)
4.情報量0の末尾(誰でも知ってる話)

749 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 20:54:58 ID:XXms74Zq0.net]
猫の飯くれジャンプには脅威を感じる




750 名前:ョ着が傷だらけになる []
[ここ壊れてます]

751 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 20:56:39 ID:2cxFzi9p0.net]
>>709
チコちゃんでやってたけど
犬は成長すると顔が変わる(鼻先が伸びていく)
猫は成長してもほとんど顔が変わらない
人間にかわいがられるように幼児性を残す
猫は寺田心みたいな生き物

752 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 20:58:24 ID:ZSIcaIQp0.net]
>>703
ネコはチベットスナギツネと比べると100万倍可愛い

753 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 20:59:19 ID:2cxFzi9p0.net]
大人になることを拒否している生物が猫

754 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 21:02:40 ID:2cxFzi9p0.net]
画像あった
右が人間に媚びた生き物
xn--h9jua5ezakf0c3qner030b.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG-4878-300x171.jpg

755 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 21:05:58.98 ID:Xz/O7T7P0.net]
飼い犬に手を噛まれるという言葉がある
ヤッパリ支配している犬が少しでも歯向かったら犬派は発狂するからだ
猫なんて撫でてあげてると気持ち良すぎて興奮してなぜか飼い主を噛んだり引っ掻いたりしてる猫派は每日のように飼い猫に手を噛まれるが
器がデカイので許してあげる
兎に角犬好きの男には気をつけろ
女を支配したがるから

756 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 21:09:02.69 ID:qdf8/eeH0.net]
うちの猫、えさをやる母親にしか懐かない!結局、猫の性格がでかい気がする 野良猫でもベタベタしてくるやつもいるみたいだからhttps://youtu.be/xcIbaoJuvIw

757 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 21:09:17.68 ID:EsAp5XUb0.net]
猫好きは、悪人しかいないだろ



→ 遠隔操作事件の片山祐輔



はい、論破〜

758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 21:10:59.30 ID:/6unDFxM0.net]
>>657
可愛い

759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 21:12:29.12 ID:w9/WjPiG0.net]
>>742
なにを論破したのか分からん。



760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 21:13:31.27 ID:crUQqRtc0.net]
>>720
貢献度云々言い出すのは、信用できない

761 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 21:23:52.47 ID:4JBNO+g60.net]
ある日うちの猫は「人間は耳を舐めると寝ていてもすぐ起きる」ということに気づいた
それ以降深夜でも早朝でも叩き起こされ御主人に奉仕する日々

762 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 21:30:07 ID:P3Q+ATLy0.net]
>>1
呼んでも来ない生物だと思って飼うのが一番
そうすると、小さなことに感謝する気持ちが芽生える

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 21:32:39 ID:P3Q+ATLy0.net]
呼んでも来ない生物だと思った方が
お互いに妥協点を見つけられてうまくいく

764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 21:35:12 ID:qC/SwBgm0.net]
盲導犬は抜きにしても犬は太古の時代から人間の狩猟の友
最高のパートナーよ

765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 21:39:58.90 ID:Z+xFJzem0.net]
猫は自分に無関心の人間は、あまり警戒しないんだよ
無理に近づいて行こうとするから逃げられる

766 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 21:49:24 ID:1eIuHD5I0.net]
>>25
あいつら狂ってるんだよ
犬派は猫飼いはキチガイばっかだといい、猫派も犬飼いは・・・と
まともじゃない

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 22:01:15 ID:Qsw/u5eQ0.net]
>>25
うんうん
どちらも飼ったことあるしどちらも可愛いよ

768 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 22:47:05 ID:60j5WIB+0.net]
餌を1日1回くらいにするとか

769 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 22:50:24 ID:b3mULRPg0.net]
>>1
静かにしてる
急な動きをしない
寝転がる
缶詰やおもちゃを持参
目を合わさない
しっぽをつかまない
頭、喉元、尻尾の付け根が奴らの弱点



770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 22:53:47 ID:tL8SPaog0.net]
招き猫
https://i.imgur.com/omJ7SKj.jpg

771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 23:02:14 ID:8mwxoxeA0.net]
猫に好かれるには、まず力を抜くこと。脱力感というか、感情をむき出しにしない。
猫かわいい〜〜〜みたいな感情を出してはダメ。猫はその圧にびっくりして逃げてしまう。

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 23:05:30 ID:3bOdVrIN0.net]
>>456
うちのこはとんで逃げた

773 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 23:16:06 ID:D0U7Pd5X0.net]
>>756
ああ出しまくってたかも…
これからは注意してみる!

774 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/23(土) 23:31:26 ID:Pv8fbr8b0.net]
ホワッツマイケルに猫になつかれない男の話があった
野良猫たちを触りたくて可愛がりたくていくら迫っても逃げられる、今日もまた逃げられた
ところがそこに後からやってきたねえちゃんが今自分から逃げたばかりの猫と仲良くしてる
なんで…どうして…?とショックを受けていると女は猫に煮干しを与えながら「タダじゃないんだよ!」と言い放ち、傍らの猫もニャッと同意の声を上げる
タダじゃ…タダじゃなかったんだ…と打ちのめされる男

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/23(土) 23:32:20 ID:pN+OtU9x0.net]
ルーリィ何やってんのや最近

776 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 00:01:02 ID:M6dsi7Xe0.net]
しつこくしない
おどかさない
スキンシップをとるならリラックスしてる時に

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 00:08:07 ID:F8tk/5jm0.net]
猫に好かれる人(´・ω・`)確かにいるんだよな

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 00:17:16 ID:ySnMP3mt0.net]
最初はなつかなくても、しばらく一緒に住んでたらエサあげたりしてるうちに自然になつきそうだけどな。
俺も最初は逃げられたりしてたけど、いつの間にか頭ゴッツンコしたり、うつ伏せで寝転んでたら背中に乗ってきてフミフミしてそこで寝るくらいになった。

779 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 00:33:31 ID:ip7fM0Tw0.net]
>>759
ホワッツマイケルといえば猫好きなヤクザと猫嫌いなヤクザの話が好き
2人はライバルなんだけど猫好きであること、猫嫌いであることがあいつにバレたらどうしよう…とお互い怯えている様が滑稽でおもしろい



780 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 00:36:35 ID:4H1PciRy0.net]
この意見にはすげー納得する

781 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 00:41:33 ID:ltJOzhLv0.net]
誰だよ三浦九段かと思って期待したのに

782 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 00:42:23 ID:/d4Xvdsr0.net]
>>53
>>>41
>寝てる時にまぶたを爪でこじ開けて起こそうとするのはやめてほしい 危険だから!

!!?
これまじ?
もしこんなことあったら怖いなと思ってたこと
やっぱ本当に起きうるのかあ

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 00:46:03.09 ID:vQWwfu790.net]
>>53
そんな事あったのですか私が飼わせて頂いた時は猫パンチか腹への少し高いとこからのフットスタンプでしたが(´・ω・`)

784 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 01:19:26 ID:oDtZg+C80.net]
>>693
猫側が好きな人は(飼い主以外)触ってこない人だからね
嫌いな人は触ろうとか見ようとかいう気配すら出してないから

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 01:34:52 ID:kq2PcXUB0.net]
>>769
しかし玄関入ってすぐの廊下で撫でれと腹を出している猫もいる(友人宅)
しかも撫でるまで追いかけてきてしつこい
かと思うと別の日は猫パンチをかます
犬だとその人が嫌いでも好きでもだいたい同じ態度なのだがな
まさに猫は気まぐれ

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 01:47:34 ID:vKWVEWy/0.net]
やっぱツンデレなんだよな、猫って。

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 04:29:48 ID:+RYfgdPT0.net]
甲斐甲斐しくトイレ掃除するのが一番やと思う
猫が用を済ませたら素早くサッとトイレへ移動し、汚れた砂が一粒も残らない様に綺麗に除去する
トイレ周りも綺麗にする
あとは呼ばれたら秒で御用聞きに伺う
人間の寝具は猫の物でもあるから休まれておられたらそのまま猫に譲り、自身は余ったスペースで休む事
大体の事を猫ファーストにすれば多少は懐いてくれる

788 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 05:33:20 ID:z5AvF3wT0.net]
正論だな
飼い猫でさえご機嫌とってやっとイチャイチャできるのに
野良猫なんて近くで拝ませてもらえるだけでありがたい

789 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 05:57:35 ID:8C0ijCGo0.net]
一年に一回は餌をやってるわけでもないのに老いた野良猫が庭の片隅で死にやがる
放ってくわけにもいかないから葬儀場に持っていく
傍迷惑な奴らだ成仏しろやクソ猫ども



790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 05:59:19.45 ID:y2W3qchi0.net]
>>44
それが犬派の発想w

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 06:02:13.64 ID:Zr8IGlB00.net]
>>774
優しいな

792 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 06:03:13 ID:ahqw/D3F0.net]
>>773
野良ネコ
さすがに触らせてくれないが「ニャー!(食い物よこせ!)」って命令されるぐらいなら
2日目で達成した

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 06:04:41 ID:y2W3qchi0.net]
>>76
ヤマト限定じゃなく?

794 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 06:05:30 ID:ahqw/D3F0.net]
>>772
あと人間が逃げ腰なら狩猟本能が疼くのか向こうが積極的になるみたいだ

795 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 06:07:45 ID:ahqw/D3F0.net]
>>768
予備校の先生は毎朝ウンコした後の肛門を押しつけられて目覚めてたらしい
母猫と思うほど懐いてたんだろうが…

796 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 06:08:24 ID:JhKlY/W20.net]
犬を飼って初めてわかった
こんなに深い絆を作れる生き物っているってこと
おそらくコイツは自らの命を差し出して俺を守ってくれてるのだろう
猫の時は知らなかった絆だ……

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 06:09:39 ID:cyC1ImFZ0.net]
猫って警戒心は凄くて中々心を開かないんだけど平気って思ったら今度はアウトラインギリギリまで攻めてくるから気をつけるんだ

798 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 06:10:16 ID:rwApNeAvO.net]
犬もだけど猫も性格が幅広いからな
茶トラなら人間大好きな甘えん坊とか三毛はツン気味の気分屋さんとか毛色によって傾向はあるけど

799 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 06:14:57 ID:FgAtzUj50.net]
>>783
白黒牛模様はおっとりさん
俺は短気だからものすごく良い影響を与えてくれたと思ってる



800 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 06:17:21 ID:rwApNeAvO.net]
>>767
うちも一時期起きてーって瞼をこじ開けて来てた
爪は出してないけど眼球にあたる時もあって抗生物質入りの目薬を枕元に置いてたw
そうやって起こされる度に痛いよーって大袈裟に泣き真似してたらいつの間にかやらなくなったけど
二回程は本当に危なかったな

801 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 06:20:04 ID:kLLUwhf10.net]
猫は不潔だしいろんな病気持ってるし懐かないくせに人に依存する厚かましい動物
飼うと余計なストレスを背負いこむことになるからやめとけ
ペットは熱帯魚一択

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 06:27:27 ID:cyC1ImFZ0.net]
>>784
うちの白黒は闘牛並みに激しい心の持ち主だけど懐っこくて甘えん坊
はじめは自分の毛づくろいで自分の尻尾が動く事にブチ切れてたの見た時は心配したけど良い子には育った

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 06:42:50 ID:3AlsmL4a0.net]
長くて10年ぐらいの動物飼うのって辛すぎね
死んじゃったら耐えられる自信がない

804 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 09:44:02.22 ID:jj0TfK8WO.net]
>>783
三毛がツン気味なのは知らないが、
茶虎は人なつっこいね…。
割と、とっぱーっていうか、おっとりというか・・・。

805 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 09:53:12 ID:GLXgy7LZ0.net]
>>400
お前の

806 名前:中ではなの典型 []
[ここ壊れてます]

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 09:54:45 ID:GLXgy7LZ0.net]
>>740
支配された哀れな女なのか犬好きの男に女取られた非モテ猫好き男なのか

808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 09:57:52 ID:7YMGGlWI0.net]
>>786
まじでこれ

809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 11:19:28 ID:gsaskjGl0.net]
犬好き・・・支配的
猫好き・・・気まま
ハム好き・・家庭的
魚好き・・・生真面目

この占いで出版したらベストセラー狙える?



810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 11:28:39 ID:jj0TfK8WO.net]
う〜ん・・・
その手の分類は、性格占いなどの端々に載っていた様な…。

まぁ、同じ様な内容は時間が経てば忘れ去られるんだろうがね・・・。

ベストセラーになる、ならないってのも、その時期の流行的な要素もあるだろうし…。

811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 11:32:19 ID:sQwy669U0.net]
偉そうな女だな

812 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 12:12:16.85 ID:gNrs1uyE0.net]
>>755
豆大福かと思って開いたら、
やっぱり豆大福だった

813 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 12:14:14 ID:SvcvfP+H0.net]
>>400
これが猫好きの偏った思考
犯罪者多いのも納得

814 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 12:16:30 ID:XEteRS3T0.net]
ヒカキンのまるおがめちゃ可愛いな 何あのまん丸な顔 

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 12:16:31 ID:6FPyL8lw0.net]
こちらから、かまわない事かな
猫が寄ってきた時だけ、相手になるかんじ

816 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 12:18:11 ID:+N0KI1yD0.net]
>>749
ところが、その狩猟民族説は最近、埋められていた犬を分析したところ、「煮たり、焼いたりした痕跡」が見つかったため、
「残飯を与えて、太らせておいて、いざという時の食料にしていたんじゃないか」という半定住説も検討するべきという話になってる
その証拠に、飼い犬は野生の狼より、歯の形や大きさなどで雑食傾向が強くなっていて、
肉以外も常食できるように進化していたことが判明している

817 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 12:19:56 ID:vxX82s3X0.net]
今は犬だけ飼ってるけど昔は犬猫両方飼ってたよ
犬も猫も個体によって性格バラバラだと思うよ

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 12:22:35 ID:YNU9Rku30.net]
>>800
そんなに昔じゃなくこの間まで犬食ってたんだから今更なにをw
チョンじゃないぞ日本だぞ チョンは現在進行形
赤犬が一番うまいそうな

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 12:28:30.29 ID:C1/IYDtE0.net]
>>1
可愛いなw



820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 12:30:42.74 ID:C1/IYDtE0.net]
猫も犬山を室内飼いしたいけど、
女房は絶対反対なんだわ。
家が汚れるのは嫌だって

821 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 12:32:08 ID:+N0KI1yD0.net]
>>802
そうではなくて、「豚は家畜化された猪」と同じように、「犬は家畜化された狼」と考えるということ
食べる方が先に来て、狩猟で役に立つのは、狼が集団で狩りをすることが理由の偶然の産物

822 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 12:50:36.41 ID:oAOcL1q/0.net]
じゃあ食べられてたのに
遺伝子レベルで人間に対して友好的なのか
イヌ天使そのものだな

でもまあそれは限られた地域での特殊な状況が産んだ食肉だと思うけどね
犬より飼いやすくて肉が取れる牛豚馬山羊羊などが居るわけで
わざわざ枯れ草では生きられぬ犬を食用に飼うのはコストが見合わない
その説は「一説」に留まるだけで終

823 名前:わるわ []
[ここ壊れてます]

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 13:01:15.74 ID:oAOcL1q/0.net]
犬が人間に友好的な理由だけど
人間と協力した方が生き延びやすくなるということに犬の祖先が気づいたからだろ
犬の顔には狼や猫には無い表情筋のようなものがある(目の外側斜め上)
顔でコミニュケーションできるよう進化したとか凄い

そんな人間と生きるために進化した犬だが
もしホモ・サピエンスより遥かに頭の良い生物が現れたらそいつらの方が好きになってしまうんだろうかw
「あらゆる生き物の中で人間が1番賢い、1番面白いから好き」ってことならそうなる可能性がある

825 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 13:14:06 ID:lwy9Elqe0.net]
猫は基本、ネズミ駆除用として進化したのでネズミに合わせて夜行性となり眠たい昼に構ってきやがる人間には基本塩対応なのは仕方ない
でもシャムとか人に懐くペットとしての性格を求めて品種改良された種類はちょっと違うよね
猫全体の性格もだんだん犬寄りになってくんじゃないだろうか

826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 16:07:24 ID:jj0TfK8WO.net]
いやぁ〜〜〜!!!!!
ネコちゃんの性格が犬みたいになるなんて・・・
。・゜゜(ノД`)

827 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 16:12:06 ID:+NfovWnX0.net]
>>545
コード齧る
本を食べる

828 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 17:10:37 ID:kY4GpIRM0.net]
>>781
嘘つくな猫飼ったこともないくせにw
猫が甘えた声で膝に乗ってきた体験あったら絶対そんなこと言わんわ

829 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 17:17:15 ID:QCI88L2Q0.net]
>>327
お前に問題ありそう



830 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 17:20:29 ID:jk6o8dFv0.net]
まず犬や猫、ペットを飼うって行為が自己満足にすぎない
ペット飼うやつはほんとそそ辺まったく理解してないんだよね
俺は飼うって行為は絶対しないわ

831 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 17:20:57 ID:rHX5pW130.net]
>>774
優しいやつだなお前の前世は猫界の神様だったに違いない
お前が死にゆく時は猫の天使が迎えに来るだろう

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 17:21:34 ID:R2J3mKcO0.net]
>>11
5ちゃんでこんな眼から鱗のレス見るとは思わなんだ

833 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 17:23:09 ID:MyHYCrlz0.net]
猫なんて馬鹿なんだからエサあげてれば寄ってくるよ

834 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 17:24:35 ID:e0jw6isF0.net]
>>504
久しぶり会うとよくしゃべるよね、
実家の猫がニャーニャーおしゃべりが止まらなくて、
きっと会わない間こんなことがあって・・
とかしゃべってると思う。
誰か翻訳装置を開発してくれんかな

835 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 17:24:47 ID:5cJsR6vJ0.net]
>>769
お前猫か

836 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 17:26:27 ID:8fW1AhdA0.net]
>>813
知らんけど生きてる中のほとんどの活動はそもそも自己満足だろ
何が言いたいのよ

837 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 17:26:55 ID:80OkL55s0.net]
猫は容姿のみで今の地位を勝ち取った

838 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 17:28:47 ID:keb9qfRD0.net]
>>1
超ドS女を愛してるなら愛されることを求めてはいけないということだな

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 17:32:09 ID:n1EsF1mf0.net]
>>25
どっちも好き
しかしそもそも猫派はわかるけど犬派って難しい
猫は種類によって外見そんなにかわらないけど犬は変わりすぎ
柴とか紀州とかハスキーみたいな外見の犬は好きだけどシーズーとかマルチーズとかレトリーバーとか興味ない
犬なら全部好きって人はそんなに居ないんではないか



840 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 17:45:59 ID:R/OkfuV/0.net]
>>693
たしか爆笑の太田もそんな感じ

841 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 17:56:33.55 ID:OVTXJ1F40.net]
>>269
キジシロが一番かわいいわ、
警戒心も強いけど打ち解けたら物凄く甘えてくる

842 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 17:59:35 ID:p0X1ddOo0.net]
猫ってエアガンの標的でしかないだ

843 名前: []
[ここ壊れてます]

844 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 18:06:17.36 ID:KEtppTVDO.net]
距離感って大切だよねー

845 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 18:19:38 ID:b2NksjQz0.net]
>>693
私もそれで困ってる
引っかかれた傷が原因で破傷風になりかけた事があって
怖いから触れないのに友人宅で必ず膝に乗られる。どの家でも。
泣きそう。

846 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 18:23:37 ID:hYk9qs7j0.net]
>>529
ほんとそれ

847 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 18:29:13 ID:4kKz4wAr0.net]
>>825
通報しました

848 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 18:34:04 ID:+mAT09fr0.net]
>>825
来世が絶対に地獄確定

849 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 18:38:04 ID:MhzhpH5C0.net]
>>786
熱帯魚なんてかわいそうだよ



850 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 18:41:02.98 ID:DV6oCgq10.net]
犬は忠実でめちゃくちゃ可愛いだろうけど重い。猫の方が気が楽。猫ですら死んだら酷いペットロスになるんだから犬なんて自分には絶対飼えん。

851 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 18:41:04.97 ID:30ywRPsl0.net]
>>786うちの猫は熱帯魚の水槽の水飲むのが日課になってるな

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 18:46:05.16 ID:NAhq9q+R0.net]
>>808
キツネですら人懐っこい個体同士を何代も掛け合わせると犬っぽくなるからねぇ
残念だが猫って血統書付きのが温厚で人懐っこい率高いわ
メインクーン、ラグドール、ノルウェージャンとかの大型長毛猫は特に

保護猫は人懐っこいのが居たとしてほぼほぼ避妊手術されてしまうのでその特徴が残らないんだろうな

853 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/24(日) 18:51:23 ID:kY4GpIRM0.net]
猫のビロードのような触り心地は至高

854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/24(日) 18:53:59 ID:MhzhpH5C0.net]
>>832
ロスのこと考えるなら動物なんか飼えんよ
その時がきたら思い切り悲しめばいいんだよ

855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 00:27:20 ID:ViQgpmgI0.net]
猫好きなのに微妙なTwitter発言のアイコン見ると猫遭遇率が犬より多い

856 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 01:05:14 ID:ss17BOP00.net]
一緒に暮らしてそろそろ10年くらい経つのに
未だ帰宅すると
猫がどちらさんですか?という目で見てくる
だからと言って可愛くないわけではない

857 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 01:08:48 ID:fC+kvLQV0.net]
首根っこ捕まえておもいっきり頬ずりしてやればいい
嫌そうな鳴き声出して離れていくけど、また構ってとばかりに寄って来る

ウチのアホ猫だけかもしれんが

858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 01:14:35 ID:WWhwXtfeO.net]
>>1その時点で犬派て言い方に違和感を感じる。ハムスター派やウサギ派に爬虫類派とか色々おるやろ。

859 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 01:19:19 ID:J2NY4UCB0.net]
猫はほっときながら飯だけ与えれば
そのうち好かれる



860 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 01:25:12 ID:n8rS/rDb0.net]
>>10
猫見つけたら何時間も
その場から動かないとか
言ってた気がする
そうすると猫が安心して
寄ってくるのもいるとか

861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 01:29:07 ID:ZfMEhQO70.net]
そう思ってた時期が私にもありました

862 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 01:40:10 ID:sIXYGsBw0.net]
昔飼ってた猫は寄ってくるの腹減ったときだけだったな

863 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 01:46:04 ID:DS2JyTzA0.net]
猫にはお世話をする人と甘える人といるから
それが合致してる人はただの幸せものなだけだ

864 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 02:01:14 ID:cpdg3+OF0.net]
>>238
ライオンがくわえて持って行っちゃったらどうなるんだろう

865 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 02:50:54 ID:SKJeIJH40.net]
鳩も飼ってたはず……あ

866 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 08:51:11 ID:fxYvlIDx0.net]
>>834
避妊去勢手術って悪だよな…
遺伝子を残さないなんてもったいない

867 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 09:06:04 ID:Itj58sk90.net]
本物の猫好きは猫から嫌われる。

868 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 09:09:16 ID:u ]
[ここ壊れてます]

869 名前:c9qYw2q0.net mailto: そんなあなたにこのチュール []
[ここ壊れてます]



870 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 09:10:04 ID:TWqH+IaE0.net]
パソコンしてたら必ず寄ってきてキーボードに飛び乗るよ

871 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 09:10:04 ID:TWqH+IaE0.net]
パソコンしてたら必ず寄ってきてキーボードに飛び乗るよ

872 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 09:10:04 ID:TWqH+IaE0.net]
パソコンしてたら必ず寄ってきてキーボードに飛び乗るよ

873 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 09:10:33 ID:l3f02I7G0.net]
>>1
> 人の家に行っても猫に 構 っ て も ら え た ためしがありません。
> 妻からも「 猫 に 好 か れ な い よ う じ ゃ ダ メ よ 」と言われてしまいます。
> レ オ の 下 僕 です

馬鹿でキチガイwww

874 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 09:20:44 ID:1v+viYxl0.net]
ちゅ〜るを使った「ネコが絶対に目線をくれるシステム」がまさに天才の発想
https://ch.togetter.com/2020/05/15/86061

875 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 09:31:46 ID:3Gh2rJty0.net]
>>844
お前が愚鈍なだけじゃないの?
同じニャーニャーでもただ遊んでもらいたいだけの時もある。
そういうときに勘違いしてエサ出してるだけだろ。
出されたらよほど満腹のとき以外は食べるから。
というのは猫は野生のときから食えるとき食っとけみたいな本能があるからね

876 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 09:32:05 ID:bVxl8nyC0.net]
>>606
デマはよくない
日本向けは全部韓国産にシフトした
フランス産売ってるショップは個人輸入したんだろう恐らく
うちはしょうがないからヒルズにした

877 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 09:32:55 ID:BY96p0030.net]
トキソプラズマに感染とかしたくないわ

878 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 09:33:15 ID:bVxl8nyC0.net]
>>33
いなばの金のだしもパウチのやつは中国産があるから気を付けて
金のだしの国産のカップのやつはめっちゃ喜ぶのに
中国産のパウチは一切食べないw

879 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 09:35:06.00 ID:pxuiTFdp0.net]
猫の惑星っていう曲に答えがあるよ



880 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 09:35:36.64 ID:+VyZGbL00.net]
茶トラは可愛い

881 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 09:36:11 ID:RsKKnRQw0.net]
猫はホント勝手気ままに行動するから、猫に合わせようとしないでこっちも適当に接しているわ
餌とトイレはちゃんとやるけどね

882 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 09:38:44 ID:ij1sukBY0.net]
猫好きは気持ちを読み取って合わすんだよな
犬好きは思い通りに服従させようとする

883 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 09:39:19 ID:2SbOEcvH0.net]
>>860
猫を飼ってる彼女に強制的に見せられたが、あれはいい

884 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 09:43:23 ID:Mdj2MCVu0.net]
>>1
https://d.kuku.lu/8ea6b1a191

885 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 09:43:42 ID:imO3HwJ00.net]
かわいい

886 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 09:44:23 ID:T4dSbk8T0.net]
オレが知っている三浦さんの発言の中で、一番いいこと言っているw

887 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 09:45:25 ID:HekKvsnc0.net]
所詮動物だろ
ご飯あげて撫でて欲しがるときに撫でて構って欲しいときに構ってやれば
ポンポコピーだから勝手に好きだーって襲い掛かってくるようになるよ

888 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 09:47:21 ID:tL1eV3o40.net]
好かれる人っているよね
母親が遊びに来たら飼い主の自分そっちのけで母にゴロゴロするお前なんなのって思う

889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 09:48:55 ID:8otgKAN/0.net]
> 私が近づくとだいたい猫というのは逃げてしまいますし、人の家に行っても猫に構ってもらえたためしがありません

ド素人だなあ猫は一般的に自分を撫でたり構いたがる人間は嫌うということも知らんのか
必要以上に構おうとしなければ結構ゲームしてる膝の上にのってきてくれたりするもんだ



890 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 09:50:24.09 ID:ws2htZeK0.net]
普通(自然)な感じにしたら
猫のほうから来てくれる
じっと待つ

最終的に猫に飼われる

891 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 09:54:05.93 ID:qGi7I8fF0.net]
猫にも相性があるんだよ
だから自分を好きになってくれる猫を探すだけ
相性悪い奴なんか人間でも無理だろ

892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 09:56:13 ID:9qQ6Gvpi0.net]
>>871
これなw

893 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 10:02:49 ID:wHeJG3b+0.net]
こいつはまだ三浦で誰だか分かるレベルに達してないだろ
三浦理恵子かと思ったわ

894 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 12:06:59 ID:T/m8GgHs0.net]
>>868
そんなに尽くしてくれるなら人間も好みが違うだけで同じで懐くで

895 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 16:10:31 ID:Q7A87WCK0.net]
ここまでレイプなし
三浦スレでレイプ中傷がないとは
それほど猫派は脳がのぼせ上がってるのか

896 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 16:12:34 ID:hk8Qn5u00.net]
猫は小動物だから臆病なんだよね、犬とは違う
だから大声出したりk

897 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 18:42:13 ID:s1OkTZ060.net]
>>860
うちのねこもあの歌通りのいたずらっ子なんだけど、
吐いた時だけはものすごく申し訳なさそうにしおらしくなるんだよな。
後始末してるのをしょんぼり見守って、
終わったら静かに寄ってきて膝に乗ってくる。
いつもはほとんど乗らないのにね。
そこで大人しくゴメンねみたいにしてるから、
ドンマイ気にすんなよって気持ちになる。
やっぱ猫はかわいいわ

898 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 18:45:07 ID:10nxlMdF0.net]
まあ犬は人間が飼って猫は人間が飼われるからな

899 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 18:50:36 ID:MEH9MUoH0.net]
ケツ叩かれるのが好きな猫はかなり人懐っこいぞ
「叩いて!もっと叩いて!」とばかりに膝に乗っかってきて
ア●ル見せつけてくる



900 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 18:52:51 ID:6nmdQW3w0.net]
目から鱗。この人で初めて深く感心した。

俺は見返りのある犬派でいいや。

901 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:04:19 ID:2lY5U9zx0.net]
犬飼ってる女は性格が猫
猫飼ってる女は性格が犬

902 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:05:53 ID:4lo6MGzG0.net]
ネコ






903 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:07:07 ID:jB8AnnYl0.net]
ネコは目線が合うことをいちばん嫌がるから絶対にネコの顔を見ないこと

でもこれがネコ好きにとっては一番辛いんだが・・・w

904 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:17:00.20 ID:3Gh2rJty0.net]
>>884
でも猫の方はじっと見つめて来るときが、あるよな、、あれもたまらんぐらいかわいいぞ、

905 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:38:10 ID:7QHvJJen0.net]
>>878
猫は賢いから自分勝手のようで空気読むんだよな。
飼い主家族が口喧嘩してると止めに入ったりすることもある

906 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:44:43 ID:+diOrveh0.net]
>>878
胃酸が口に充満して気持ち悪いから安静におとなしくしてるだけじゃないの

907 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:54:02 ID:gyujN/Kb0.net]
>>1
決めつけすぎ
猫を30年以上20匹くらい飼ってきた
皆地域猫ばかりだ
猫に愛されようと最近じゃ365日ほとんど家をあけることなく家族で奉仕してるが
いまだに猫にもっと愛されたい、どうしたらいいのかと日々悩んでる
犬派だの猫派だの何で決めつけるんだろう?
ちなみに昔は犬を飼っていて、家族にちっともなつかなかったが、16年生きて長寿を全うした
頑としてドッグフードを拒否した犬だったし、味噌汁がけ残りご飯だしとった後の煮干しが主食で16年生きた

908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 19:56:21 ID:H2ZCVXgx0.net]
だいたいコイツに聞くのが間違い
岩合さんに聞け!

909 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 19:56:52 ID:FaBXi2dq0.net]
猫なんて餌付けで余裕でなつかせることができるだろ



910 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:12:55 ID:jnKtXiZU0.net]
>>888
20匹(笑)猫屋敷じゃん
すげえ臭いから近所に噂話されまくりだね

911 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:13:11 ID:ddxTuB0F0.net]
>>886
止めるよねwすごい怒って間に入ってくる
ケンカという

912 名前:ルどでもなくちょっと言い合いで声を荒げただけなんだけど []
[ここ壊れてます]

913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:16:01.65 ID:QjhcdQ7C0.net]
>>11
けっこう有名なコピペだが知らない人そこそこいるんだな。
にしても、これはよくできてる

914 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:17:02.54 ID:vCQxER8T0.net]
犬の遠慮がちに上目遣いする感情は素晴らしい
あんな感情があるなら神は爆笑も与えていい

915 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 20:19:16.11 ID:xyhlEu6U0.net]
猫も内心は人間がでかいからビビってるらしいな
人間が象見るようなもんだからな
あとはネコ科はライオンみたいなのを除いて犬みたいな群れての集団行動より
単独行動だからな

916 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 20:48:41 ID:3Gh2rJty0.net]
>>887
じゃあ別に人間の膝に乗る必要ないだろアホ
猫飼ったことないのバレバレ

917 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:04:56 ID:+hBw+NZ40.net]
今飼ってるネコは6代目だが、ぜんぶネコのほうから家にやって来てうちの主に収まる

918 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:12:20.37 ID:k3mKGM7v0.net]
>>860
見てきた
その通りで笑えたw

919 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:13:39 ID:S/V2Wq3K0.net]
またたびを体中に付けておく



920 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:13:50 ID:dYdsjtGz0.net]
>>822
一応ライオンとかトラもネコ科だから
イヌ科より大きさには幅がある

だから犬系より猫系の動物の方がデカくて強いんだよな

921 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:15:14 ID:XAPD/f+V0.net]
下手に出てれば勝手になつくよ

922 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:16:50 ID:gyujN/Kb0.net]
>>891
のべ20匹くらい
一番多くて5匹
5匹いた時は楽しかった
頑張ったのに皆短命で
今は一匹になってしまった
猫が寂しそうで、保護猫を貰いに行く検討中

923 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:17:23 ID:rDwA5+2K0.net]
>>891
30 年間の間に総計で、って事だろう

924 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:19:10 ID:ckCb7GUl0.net]
猫が嫌がることをしなければいい。

大声、無理やり抱っこ、手足お腹を触る、などなど。

925 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:22:20 ID:4Hka5U1N0.net]
>>904
それ オレはそれやらないから一度も猫に嫌われたことが無い
猫の方から寄って来る

926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:23:53 ID:Mz0BN7Mo0.net]
俺の人生経験上、
猫好きと猫飼ってるのは自己中心的な奴が多い

927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:25:39.08 ID:XviOxbGN0.net]
>>601
今度そのトイレにチャオチュール流してみてよ

928 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:27:39.56 ID:bCpsVz920.net]
うちの庭の片隅で、また野良猫が子猫産みやがった。
もう嫌やー。

929 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:28:39.53 ID:2hfduhvS0.net]
ムツゴロウさんの真似すりゃいいんだよ
いい子だねぇ〜チャトランって



930 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 21:32:05.56 ID:ssyqvT3N0.net]
ちゃんと世話すれば飼えるよ
好かれなくても

931 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:34:05 ID:E+3Da4T+0.net]
https://youtu.be/IhFUfFBISuw

932 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:40:39 ID:ZdnfLl8o0.net]
犬派=アウトドア派、目立ちたがり屋、わがまま、流行好き、リア友多い、イジメ傾向

猫派=インドア派、引きこもり体質、個性派、ネットが友達、イジメられ傾向

933 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/25(月) 21:47:23.78 ID:ckCb7GUl0.net]
>>909
スタッフ「先生、足を怪我してびっこを引くチャトランを撮りたいのですが」
ムツゴロウ「わかった。じゃあ、ちょっとあっち向いててくれる?(ポキッ!)」

934 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/25(月) 22:27:11 ID:2SbOEcvH0.net]
>>904
その3つを全てやって嫌われてます…

935 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 00:15:22 ID:syXFCHwW0.net]
犬は好かれる方法なんて議論しなくても
よほどのことがない限り基本人間好きだ

936 名前:ゥらね
可愛いというより愛しい
ご主人!この人犬好きですよ!?自分をモフりたがってますよ!?って顔見上げて訴えてくるのとかたまらん
まあ今は人との接触避けるべきなんだが

猫は4回保護してきっちり里親見つけたぞ
茶トラのオスが人懐っこかったなぁ
[]
[ここ壊れてます]

937 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 01:11:17 ID:XCTekmm80.net]
多頭飼いだけど、韓国産の黒缶は絶対食べない
うちのにゃんズはネトウヨ

938 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 01:17:16 ID:EKjjbT8Q0.net]
地球ネコっていう曲にも答えがあるよ。

939 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 01:30:36 ID:dZoTR2xT0.net]
猫に好かれる自分になりたい=利己だからな
自分は猫を幸せに出来るだろうか=利他の
思考をする方が、猫と暮らしやすくなる



940 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 01:47:17 ID:nrmHwt6f0.net]
犬好きはかまってちゃんなんだろ

941 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 01:51:08 ID:LcOc54Eb0.net]
ネコを飼うと、ネコ様のお家に我々が住まわせていただく... という感になる。

942 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 01:56:02 ID:Zk0UumDn0.net]
じっくり観察してるとその猫の性格がわかってくる。
どういうことが好きでどういうことが嫌いか。
それがわかってくるとその猫がどうされるとうれしいか、
心地よいか猫の視点で考えれるようになって、行動に移せるようになる。
ただし、あくまで自然的にふるまいながらというのが大事。
こうしてあげたよ、うれしいかい?っていうのを如実に出さずに。
そうしているとそのうち猫に認められて色々かまってくれるようになる。
そこまで猫に対する思いを我慢するのが肝心だと思う。
猫の性格によってはすぐに結果は出ないから長い目で。

943 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 04:16:43 ID:nUjRKUY80.net]
猫を買ってきた当初家族全員で構ってる中、俺だけ興味ない感じで振る舞ってた
今では俺にだけベタベタで家族にはシャーシャー言ってる

944 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 04:19:03 ID:VCvJsUGC0.net]
猫のしっぽで機嫌を知るってのも大事だよね。

945 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 04:34:46 ID:7Kj13iNq0.net]
どっちも同じ獣じゃねえか
猫か犬かでマウント合戦とかホント低能だな

946 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 05:20:17 ID:sDmm6I8+O.net]
>>740
猫に噛まれるとボツリヌス菌で手が腫れて危なくないの?

947 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 05:31:46 ID:ZHOXE6h90.net]
>>811
それはお前が一方的に感じてる絆
いくら毎日触れ合って仲良くしてようが、
お前が死んだりいなくなったりしたら向こうは5分で忘れる

948 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 05:33:49.33 ID:ZHOXE6h90.net]
>>915
茶トラのオスってボンクラ率高いよね
うちのもバカだし太ってる
でもそんな子が一番可愛い

949 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 05:48:14 ID:KYsrn/qH0.net]
メス猫はお高く止まってるタイプが多いから難しい
甘えん坊だったり人懐っこいのがオス



950 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 06:07:48.81 ID:E62+DpTR0.net]
>>892
あれされたらほっこりして止まるよね
たから猫は貴重な家族になるんだよな

951 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 06:09:13 ID:s9S5DQpm0.net]
普段はツンツンしてる猫がたまーに甘えてくる瞬間が良いんじゃないか
ギャップ萌え

952 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 06:09:14 ID:pxsuSDdF0.net]
【Q】 私は猫が大嫌いです。ところが夫が先日、猫を私に無断でもらってきてしまったんです。
私はどうしてもイヤだと言ったんですが、こんなに可愛いのに嫌いだなんて、
お前はヘンなヤツだといってとりあってくれません。近ごろの猫ブームのおり、
私のような猫嫌いは我慢しなければいけないのでしょうか。(静岡県 22歳 主婦)

【A】蛭子能収
「イヤな夫ですね。猫なんかかわいいという男に、ろくなもん

953 名前:ヘいやしません。
あなた達夫婦は多分性格が合わないんじゃないですか。早めに別れてしまったほうがいいと思う。
だいいち猫がかわいいというくらいの夫ですから、猫がそばにいる限り、
あなたは放ったらかしになりますよ。あなたが裸で迫っても、きっとダメでしょうね。
夫は猫に夢中で、猫に自分の物をシャブラせて気持良ーくなっているかもしれません。
そのうち夫は猫をシャブったりして、猫の毛が夫の肺の中にいっぱいたまる。グエーッ気持ち悪い。」
(1993年「なんとかなるかも」より抜粋)
[]
[ここ壊れてます]

954 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 06:09:36 ID:pxsuSDdF0.net]
【Q】ウチの猫は18歳。もうすぐ天国に旅立つと思うと、どうしていいのかわかり
ません。正直、主人を亡くすより悲しいかもしれません。ペットロス症候群を防ぐには
どうすればいいですか?
(三重県 ハナさん 61歳)

【A】蛭子能収
「今はまだ猫が生きているのだったら、悔いの残らないように、最後まで精一杯大事に
飼ってあげたらいいんじゃないですか。オレの女房も猫を飼っていたんですが、その
猫が亡くなる前は、面倒くさかったけど、オレが毎日のように病院に連れていっていました。
だから死んだときも、そんなに悲しまなかったですね。あとは1年に1回は墓参りに
行っていますけどね。

そもそも猫や犬などの動物と人は気持ちが通じ合わないもの。通じ合うとすれば、
それは人間の思い込み。そう思うと気持ちも楽になるかもしれませんよ。

オレは小さいときからペットを飼った記憶もないし、動物と一緒にいて癒やされたことも
ありません。ハッキリいって動物には興味がないんですね。だから競馬ものめり込まない。
この前も新潟競馬場で全然勝てなかったですから。やっぱり競艇ですよ!」
(2015年「蛭子能収のゆるゆる人生相談」より抜粋)

955 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 06:32:59.90 ID:jErjl8ev0.net]
先日の雨の日、庭に茶色いモノがあるからなんだと思ったら猫が行き倒れていた
かわいそうに子猫が少し大きくなったけど病気にでもなったのか逝っちゃってた

清掃局に電話すると、今から取りに伺いますと素早い対応
2600円かかるみたいだが、これも何かの縁、お金を用意してると、飼い猫じゃないですよね?
と聴かれたのではい行き倒れですと答えたら何枚か書類を書かされて、お金は結構です
とのことで、良いんですか?と聞き直したら、手厚く葬りますのでご安心くださいと
いまいち意味がわからない返答、可愛そうだが庭に埋めるより葬った方が良かったよね

956 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 06:42:10 ID:ZBzcpyU10.net]
>>923
あと、耳ね。イカ耳になってないか。

957 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 06:53:30.61 ID:mOGIYxfY0.net]
>>793
猫好きは他の動物は認めないキチガイ

958 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 06:54:48 ID:mOGIYxfY0.net]
>>809
きっしょ

959 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 06:56:51 ID:TvpHkJEz0.net]
>>926
wwwwwwww



960 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 07:18:48 ID:ADwAhlyu0.net]
犬は良くも悪くも飼い主の色に染まり、猫は飼い主があるがままを受け入れて飼うと言われてるが
実際は猫も飼われた環境や飼い主のキャラに見事に染まって育つんだよなw
やっぱり飼い主が社交的で来客が多い家庭で育った猫は社交的で人見知りしないしw

961 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 07:38:00 ID:Bfp1MaBR0.net]
ノラは私有地で死んでも清掃局に連絡すれば引き取って処分してくれるのか?
庭で死んでたから埋めるスペースないし燃えるゴミに出すのも偲びないしで動物葬儀場に連れてって処分費用一万かそこら払って線香焚いてきちまったわ

962 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 07:54:41 ID:407TucJD0.net]
お前か?首の無い猫の死体…。

963 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 08:29:25 ID:E62+DpTR0.net]
>>937
猫知らない奴には何を言っても無駄
猫嫌いの奴と東京嫌いの大阪人はそっくり
妄想で敵視してるだけ

964 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 08:46:46 ID:ZHOXE6h90.net]
>>941
え?俺15年間2匹の猫飼ってるんだけど(>>926です)
好きと現実はまた別でしょ

965 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 08:51:46.62 ID:XBGnnExu0.net]
>>781
https://youtu.be/J3QdxwSeB9A

966 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 08:53:01 ID:vyYykryS0.net]
>>1
三浦マイルドなかなかいいこと言うな

967 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 08:54:07 ID:syXFCHwW0.net]
>>886
それ犬には標準装備されてる特徴だぞ
群れで生きてきた本能でケンカは止める
犬っぽい猫だな

968 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 08:57:17.14 ID:v96KUdzv0.net]
>>1
なんか自分語りになってるやん

969 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 08:58:58.59 ID:E62+DpTR0.net]
>>945
犬は知らんけど、
家族同士でちょっと大きな声で争ってたら、
背中によじ登ってカプッと甘噛みする猫もいるんだよ。
もうそれだけで口論中止、みんなメロメロだよw



970 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 13:47:42 ID:8Vs1wF6Q0.net]
>>947
俺が生まれる前から飼ってた猫は口論より酷くなったときに止めに入って投げられて骨折れたことあるらしい
それでもよく懐いてたし他のネコや俺を世話したり献身的な猫だったよ

971 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 15:59:41 ID:iVUDLs/Q0.net]
そりゃもう何でもしなきゃ
プレゼント(食べ物、アクセサリー)
車で送迎
ネイルの手入れ

972 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 16:03:43 ID:V8pUqFwE0.net]
犬派猫派って派閥作らないとあかんの謎
どっちも好きも多いだろう

973 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 16:03:45 ID:9ujrQLPa0.net]
犬かキャットかで死ぬまで喧嘩しよう

974 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 16:05:39.63 ID:ORjkeIFj0.net]
「呼んだ?」

尾道

975 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 16:12:58 ID:082BF1R80.net]
結局どちらもペットに支配されるのに自分たちは支配しないしされない関係という猫派特有のあれね

976 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 16:20:18 ID:zt7yegkf0.net]
うちの旦那は身長180のうえに声でかい
リアクションもでかいから飼ってから2年になる猫達未だに本気でなついてないわー
一匹だけ、旦那に甘えるコがいるけど
旦那がそのコが寝てるベッドに入ると出てきちゃって一緒には寝ないんだよねー
イビキと寝言歯ぎしりすごいからなぁ
ヘビースモーカーだし猫が嫌いなもの
オンパレードなのよね

977 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 16:21:25 ID:zt7yegkf0.net]
>>939
優しいね

978 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 16:45:31.63 ID:2voDFTdG0.net]
>>948
健気でかわいそうに

979 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 16:46:48.31 ID:iJX04HgW0.net]
猫に顔を知ってもらうのが第一条件



980 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 16:48:41 ID:iJX04HgW0.net]
ちゅーる万能説
https://youtu.be/lz_HMNdsalc

981 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 17:32:44 ID:ayL9k2s40.net]
>>939
徳を積まれましたな

982 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 17:54:25 ID:eohgu1rV0.net]
>>948
お前の家族ヤバいわドン引き
猫かわいそうで耐えられん

983 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 17:56:06 ID:j7BXweIs0.net]
かまってほしいなら犬かえよ
ネコなんて気分次第
でも餌をくれる人って認識になれば途端に甘えてきたりするから現金なものだよ

984 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 18:00:13 ID:GWMJSPnq0.net]
猫との日常

猫「にゃあ(なでろ)」
俺「にゃあ(ハ、かしこまりました。それではなでさせていただきます)」
なでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなで
なでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなで
俺「にゃあ(ハァハァ、いかがでしょうか猫さま)」
猫「にゃん(もっとだ)」
俺「にゃあ(ハ、か、かしこまりました猫さま)」
なでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなで
なでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなで
俺「にゃあ(ハァハァ、いかがでしょうか猫さま)」
猫「うにゃあ(もっとだ)」
俺「にー(申し訳ございません猫さま、もはや力尽きました)」
猫「にゃん(お前にもう用はない)」

985 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 18:08:44.25 ID:eKvPHItQ0.net]
カツオ節をあげると懐くよw

986 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 18:21:00 ID:1qmFxb7v0.net]
ワキガになる

987 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 18:26:34 ID:hskXjL6k0.net]
>>947
天使やね

988 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 18:31:48.78 ID:i33gNl5N0.net]
>>1
スレタイにフルネーム入れろよ

989 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/26(火) 18:54:56 ID:dqJrivAd0.net]
>>962
「あ、もういいです」みたいにスタスタ去る猫もいる



990 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 19:31:19 ID:8Vs1wF6Q0.net]
>>960
やばかったからそいつとは別れたんだぞ
まぁその猫も殴られそうなの止めたその時と事故以外では猫自体は平和だったしその猫は16年、世話されてた猫は21年と割と長く生きてたんだよね

991 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 21:25:35.77 ID:mOGIYxfY0.net]
>>816
マジでこれ
>>820
可愛くないのにw
>>828
猫飼い涙目
>>837
あれなんなんだろうな
メンヘラや馬鹿パヨクばっかり

992 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 22:16:06 ID:syXFCHwW0.net]
見た目最強は美形のポメラニアンだろ
仔犬の頃なんてこの世の生物じゃねぇわ
ポケモンかよ

猫は暗いところで見ないと目付き悪いから容姿においては可愛い系の犬に劣る
手触りと臭くないという点では猫の勝ち
ウンコの臭さもな

993 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 22:31:06 ID:Cdc+tGT60.net]
早く在宅終わってほしい。くそ旦那が構いすぎて可哀想。言っても分かってくれない。
私なんか向こうから来たときしか構わないし目で会話する感じだけど、なつかれてるよ。

994 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 22:35:33 ID:8Vs1wF6Q0.net]
>>970
ポメってなんで吠え癖すごい子多いのか不思議なんだけど躾けられないの?
知り合いのポメラニアンはみんな無駄鳴きワンコでやばかったわ
知り合いのチワワは人ん家に遊びに来て何故か室内でションベン撒き散らすし小型だからって躾甘いのは良くない

猫も犬も必要な躾は大事だよ

995 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/26(火) 23:55:58.16 ID:VP7Uv/lZ0.net]
吠えるから人気犬種から転落したスピッツ
犬が吠えるのは猫が爪を研ぐのと同じく仕方ない本能よ

996 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/27(水) 00:41:01.68 ID:X6mcruQZ0.net]
>>970
猫は明るい所だと瞳孔が小さくなって恐い目
真っ暗だと光って更に恐い
薄暗い間接照明みたいな部屋だとあーら不思議、黒目がちの子猫ちゃん顔になる

997 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/27(水) 00:53:21.04 ID:QF6Sa6a80.net]
家の中で
ここは猫が乗っていい場所、ここはダメな場所ってなんとなくあるんだけど
乗っちゃダメな場所に猫がちんまり座ってると何故だか愛おしさが増すのなんなのこれ

998 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/27(水) 06:39:33.98 ID:Irgvj47L0.net]
>>975
でもだめだと言いながら降ろすんです。きっと自分もニヤニヤしながら降ろしてるんだろうな

999 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/27(水) 07:22:22 ID:fF5efYV60.net]
>>339
うちの犬はだっこが嫌いだったから抱き上げても自分からこっちの体を蹴飛ばすような感じで飛び降りてた
自ら飛び降りるくせにめちゃくちゃ着地が下手で肩から無様に落っこちてた
人間だったら脱臼するだろうっていう落ち方なのに全然平気で痛がりもせず解放された喜びではしゃいでた
猫はだっこから脱出する時もスルリといなくなる感じでまったく違う



1000 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/27(水) 07:25:46 ID:CXsqMdnr0.net]
最初は動物が寄って来る度にサワサワしてやる!
無理強いしない事

1001 名前:名無しさん@恐縮です [2020/05/27(水) 07:56:32.71 ID:mvhMaIkP0.net]
面白いよ、猫ちゃん可愛い

https://youtu.be/S8jvNiX1YFA

1002 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/27(水) 08:46:52 ID:dRjdZyr10.net]
犬顔のくせに

1003 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/27(水) 10:16:36.77 ID:YmU9OJXH0.net]
どっちも飼ってるけどやっぱ犬がいいね

理由はこの人の言うとおりで懐いて依存して愛してくれるからだと思う。

1004 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/27(水) 10:39:36 ID:Z1RybBl50.net]
まあ絆が深いのは間違いなく犬だよね
両方飼ってないとわからないとは思うけど愛の深さが違う
ただ愛が重い
猫は食と住のお世話しとけば勝手に幸せになってくれるが
犬にとっての幸せは飼い主との触れ合いだからな
こちらがモフりたい気分でなくてもあまり長時間放置しておけない
つまりめんどくさい
ペットとしては猫の方が優れている
パートナーという領域にまで絆を求めるなら犬

1005 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/27(水) 11:15:19 ID:Irgvj47L0.net]
俺が飼ってきた犬と猫…どっちも餌と住以上に触れ合いとかのスキンシップの方が好きなのしかいないし現在進行形なんだけど俺の猫は全部猫じゃないのか?

まぁ猫は今寝たいとか忙しいって言ったら基本合わせてくれるけど…犬も待ってはくれるんだよな

ぶっちゃけ根本的に違う特性以外で犬と猫の懐きやすさと愛情の大きさって同じに感じる

1006 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/27(水) 11:45:42 ID:8UJ2xpQy0.net]
同じではないだろう
撫でてもらいたいとかだけでなく「自分の行動で人間に喜んでもらいたい」という意識があるのは犬
だから職業犬になれる
飼い主に喜んでもらいたいから仕事するし芸も覚えるわけよ
猫は人間のためになにかしてあげたいとかそんなん無いやん

1007 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/05/27(水) 11:47:20 ID:QodiKT7V0.net]
警察猫や盲導猫なんてありえないもんね。

1008 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<180KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef