[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/03 18:15 / Filesize : 76 KB / Number-of Response : 327
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ラジオ】岡村隆史、志村さんのキャラ作りに感嘆 変なおじさん&バカ殿“最強説”唱える



1 名前:湛然 ★ [2020/04/03(金) 04:37:50 ID:PFrtRnKV9.net]
2020-04-03 02:14
岡村隆史、志村さんのキャラ作りに感嘆 変なおじさん&バカ殿“最強説”唱える
https://www.oricon.co.jp/news/2159035/full/


 お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史が、2日深夜放送のニッポン放送『岡村隆史のオールナイトニッポン』(毎週木曜 深1:00)に出演。これまでに何度も共演し、新型コロナウイルスに感染して肺炎を発症し、先月29日に亡くなった志村けんさん(享年70)との出会いから共演時の思い出を振り返った。

 岡村は冒頭で「暗い感じでしゃべりだすと、天国におられる志村さんに『そんなしゃべり方するなよ』と言われそうなんで」と切り出すと「不謹慎かもわかりませんけど、もう会えないっていう実感がまったくなくて、まだお仕事できるような感覚でいてしまっている。追悼でやっていた番組も見られてないんです。
(訃報に触れた時は)ウソやろっていう思いがもちろんあったんですけど、いまだに何の実感もわいてない。僕の中でどうこれから飲み込んでいこうかな」と率直な思いを打ち明けた。

 2人で飲みに行くときはもっぱら“お笑い談義”に花を咲かせたそうで「よく言われるのは、作り込んだ笑いをやっておかなきゃダメだぞ。コントをやっておけよと言われていました。
あとは、出るところと引くところを理解しろ。ちゃんとしに役ができる人じゃないとオレは使わない。コント師の言葉、座長の言葉と思えました」と回想。
「どこに行っても志村さんのキャラクターにぶち当たる。変なおじさん、実は最強で、一番面白いじゃないですか。おじさんで変な奴って。どれだけ面白いキャラないかなと思っても、僕の中ではどうしても変なおじさんにいってしまう」と語った。

 続けて「もう1個バカ殿。あれも最強じゃないですか。絶対面白いじゃないですか。殿様なのにバカって、しかも白塗りしているって」と感嘆の声。
「いつもどっちかくれませんかって言うくらいで『あげねーよ』って言われたんですけど…。まだまだいろいろ思い出したらね、お仕事の中でも助けてもいただきましたし、ゲストに出ていただいたときも目いっぱいやっていただきました」と志村さんとの会話をなつかしんでいた。

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 08:20:35.45 ID:rjQpukN/0.net]
>>5
そもそも岡村はパクリ芸しかないやろ

216 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 08:21:55.52 ID:8KwsW6Oo0.net]
ひとみ婆さんが最強
異論は認めない

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 08:22:20.88 ID:FmwqbCyb0.net]
>>209
内村岡村は他の人も引き上げる力あるよな

218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 08:23:15.27 ID:6uR4Ic/F0.net]
>よく言われるのは、作り込んだ笑いをやっておかなきゃダメだぞ。コントをやっておけよと言われていました。

これって確か岡村が「もし志村さんがしんだらバカ殿や変なおじさんを僕にください」と言い続けて、志村が「バカ殿も変なおじさんもコントから生まれた1つ。なのに他人のギャグはパクって自分はコント1つも作らない。自分でコントを作ってみたらどうか」と説教したんだっけ。

あくまで志村の優しさからの助言だけと。

219 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 08:23:53.06 ID:r7EMFRwP0.net]
そういや今年の正月は志村と鶴瓶の番組やらなかったな。
毎年観てたのに。

220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 08:24:31.33 ID:i6pl4EUA0.net]
>>217
雨上がりが売れたのもつまらないのにめちゃイケに出しまくってあげたからだしな
当の宮迫自身は裏切って松本のおかげで売れた体にしてるけど

221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 08:24:42.60 ID:S75qjRTN0.net]
>>213
その後の
「でも酔ってる時に言ったのならそれは本当だと思う」
これ深い

222 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 08:25:29.42 ID:xKm5Rc5I0.net]
>>209
めちゃイケのメンツがかくし芸に出るので密着してる時に
同じく田代率いるチームに参加してた当時のバカルディの
三村のツッコミをいち早くフューチャーしてたんだよね
ラジオでも三村のコーナーやってた

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 08:26:07.36 ID:FmwqbCyb0.net]
>>215
芸ってのはみんなパクリあるよ
ドリフのだって海外のパクってるやつあるしね
その中で奇跡的にオリジナルが出来る
志村だってあの長い芸歴でいくつかなんだしね
岡村は岡村自体がキャラだから
他のキャラを生みにくくはある
パクるだけで面白いから



224 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 08:27:50.54 ID:LONLxvbj0.net]
>>44
志村が内村にコントをし続けることをアドバイスして、内村は笑う犬を始めてその後ずっとコントをしている
その話を志村にすると酔ってて覚えてねぇよ、って言うらしい

あとこの番組は岡村に弱冠イラっとするが面白くてオススメ

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 08:27:57.95 ID:KR+tV15+0.net]
岡村が伝道師になったから後の世代に伝わったってのはあるぞ。
パクリとか言うのはちょっと違う

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 08:27:59.43 ID:vYdESkKd0.net]
>>207
俺も変なおじさんは好きじゃない
ひとみ婆さんとかデシ男とかは志村らしくて好きだけど

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 08:28:23.69 ID:S75qjRTN0.net]
>>222
ダチョウ倶楽部の「どうぞどうぞ」が生まれたキッカケもナイナイナだったしね。数年後に竜ちゃんが凄く感謝してた

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 08:29:11.34 ID:DzriyKUd0.net]
>>51
やべっちFC、めちゃイケ、アウトデラックス

229 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 08:30:13.43 ID:xKm5Rc5I0.net]
>>220
岡村が兄として慕ってたと恩着せがましく乱入してくるって企画だったなぁ
その後トイストーリーのパロディコーナーにレギュラー出演するようになった
姉妹番組のはねるのとびらでも同じノリで平成ノブシコブシの吉村が出てて笑ったというか呆れた

230 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 08:30:29.74 ID:WARarFAy0.net]
お笑いでショック受けてない奴はいないだろう
上田晋也も太田との番組収録で「もう近況トークどころじゃない…」って番組構成放棄して意味のわからない話して混乱してたみたいだし

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 08:30:57.87 ID:uGWZkmPF0.net]
>>2
40代でひょうきんよりドリフ派だったが
岡村の変なおじさん好きだっけどなあ。
変にキレがあって笑った記憶がある。

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 08:31:13.33 ID:wxU8jsQ70.net]
>>207
ただの変質者だからな

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 08:31:54.27 ID:Sn1v+u070.net]
岡村はメンヘラがバレてから全く笑えんくなった



234 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 08:32:33.95 ID:xKm5Rc5I0.net]
>>227
その時に逆バンジーができなくて
蜂まみれならやるからと言ったが
まだその約束がはたされてないんだよねw

235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 08:32:38.09 ID:BisX8cX60.net]
ひとみばあさんは完全に憑依していて大好き
コレのおじいちゃんverとかたまに見かけたけどやっぱばあさんなんだよなあ

236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 08:35:27 ID:xQajgCkl0.net]
キャラ無しでも志村は面白い
いしのようことの夫婦コントとか見ても息ぴったりで絶妙だわ
バカ殿よりこういう自然な奴のほうが好きだな

237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 08:36:59 ID:n1PqjWhQ0.net]
>>222
三村やジモンいじってたなあ
あとカイヤとかジャネットとか

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 08:37:45.31 ID:yA6S6FR70.net]
加トちゃんも志村けんもベースがイケメン顔だから下品でもなにやっても許せるところはあるんだよなぁ
あと高田純次とかも黙ってれば相当なイケメンジジイ
同じことを顔面崩壊してる不細工がやってもモテないし更に下品に見える

239 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 08:39:04.07 ID:c8PzWJk80.net]
>>14
あったあった。
ダウンタウンの笑いがあまりにも斬新且つ面白すぎたから。
志村の笑いは古くておもろない、ってなった。

でもそうやって「古くて面白くない」って勝手に決めつけて、志村の笑いから離れていったのは俺らやってんなって思った。

一昨日やってた追悼番組で見たコント、むちゃくちゃ笑ったもん。
で、志村でナイトやバカ殿やだいじょぶだぁスペシャルで、昔と同じことを志村はずーっとやってたんだよ。
やっぱり面白いものは面白い。
志村もダウンタウンも、最近の若手の中にも、スタイルは違えど面白いもんは面白い。
爆笑問題だけは糞つまらん。

240 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 08:39:41.78 ID:xKm5Rc5I0.net]
>>237
ジモンいじってたっけ?
これは竜ちゃんマジでダメのやつだってのは知ってるけど
ジャネットは言わずもがなですなw

241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 08:40:01.93 ID:RTxth/uP0.net]
そういや、ナイナイがコントしてるのみたことないわ

242 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 08:40:32.12 ID:3Uvq8IaC0.net]
岡村がだいじょうぶだぁとバカ殿引き継ぐのか?

243 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 08:42:44 ID:xKm5Rc5I0.net]
>>239
自分はごっつのコントも新しすぎて意味不明だったw
好きだったのミスターベターとアニメのやつとエキセントリック少年ぐらい
今見てもゴレンジャイとキャシーは何が面白いのかわからんw
ダウンタウンはガキの使いが至高だな
あととんねるずは生ダラw



244 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 08:44:48 ID:hGKzxiMG0.net]
ナイナイ岡村といったらパクリだからな

245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 08:45:07 ID:n1PqjWhQ0.net]
>>240
ジモンは三村と同じくコーナー化されてた

246 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 08:45:08 ID:hjVDbMje0.net]
この前の追悼番組、悲しいのに悲しみを忘れるほど面白くて大笑いした
すげえよ、これが本物のコメディアンだよ

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 08:45:24 ID:Be0oDg5A0.net]
岡村が一発芸人のネタパクりまくってた時、志村にやめろって言われてたな

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 08:46:32 ID:vSOi6Ktd0.net]
>>241
何でよ。めちゃイケは飛鳥作のコントやんw

249 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 08:47:30 ID:xKm5Rc5I0.net]
>>241
つべに存在感がどうのってコントの動画あるよ
あの岡村が頑張ってシュールなネタひねり出したんだなって思ったら微笑ましく見れるよw

250 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 08:49:12 ID:CghGR+4A0.net]
>>168
それまで自分が座長のコント番組しか出ないってスタンスだったから自分のゴールデン番組打ち切られた後は露出減ったけど
その方針変えて他人の番組にもゲスト出演するようになってからは露出が一気に増えた
自前の番組にこだわらなければテレビ出られるだけの人気はずっと維持してたわけだし、「復活」ってのとは違う

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 08:50:30 ID:5XcuwMTo0.net]
岡村って何も生み出してないよな

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 08:52:09 ID:s4AJcgEE0.net]
>>239
爆笑問題はラジオ番組2つを続けるためにテレビ他の仕事をやってるようなもんだからな

253 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 08:52:43 ID:X5H9BwaO0.net]
>>250
普通に考えて、世の中の認識は、

冠番組がなくなった→衰退
冠番組がまた始まった→復活

じゃないの?



254 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 08:53:47 ID:xKm5Rc5I0.net]
>>250
そもそもそういう番組をゴールデンでって志村しかやってないよな

255 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 08:54:12.99 ID:+fvt00zw0.net]
>>168
ウンナンの炎のチャレンジャーに加トちゃんと志村出てたよ

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 08:58:08 ID:S75qjRTN0.net]
>>255
スペシャルだとカトケンで出ていたりして面白かった。この2人が当時ドリフ関連以外のゲストで揃うって珍しかったし。

257 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 08:58:22 ID:C0IJt8/h0.net]
>>253
そうなの? もう冠番組って言っても、何時間もバラエティは見ないしな

ナイナイ司会でエンゲグランド初めて見たけど、ネタも何かなw
最後にホリケンと蛍原がミニコントみたいなのしてたけど、面白かったwある意味でねw

こういうの出来ない岡村はそこまでの才能を感じないし、盛り上げ役も厳しいかな

258 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 09:00:20 ID:VH4yaSzV0.net]
>>14
正直志村はバブル崩壊までだった
カトちゃんケンちゃんとだいじょうぶだぁのレギュラー放送が終わるまで
もっと言えばいしのようこと別れるまで
ドリフは基本下の人間が目上の人間(チョーさん)をおちょくることで成立する強い者いじめの笑いだったから
志村が加入するまで最年少でベビーフェイスの加藤茶がアイドルだったし
志村が加入してからは最年少の志村が最強にならざるを得ない構造で志村には勘のよさ反射神経があった
ドリフにはそういう若いやつを調子に乗らせる度量の深さがあった
そんなドリフを踏み台にピンになって自分の座組で調子に乗っていられた時期がその辺りまで
みんなのケンちゃんでいられたのがその辺りまで

ダウンタウンが関東に上陸してごっつええ感じが始まってからは完全に古い存在になってしまった
もっと若くて新しい既成概念をぶっ壊してくれそうな奴らのコント番組が始まってしまった

志村けんはケンちゃんではなく師匠・大御所になってしまった
偉くなっちゃったやつが若いグラビアアイドルや若い芸人に好き勝手セクハラとパワハラやってんのがバカ殿と変なおじさん
旧態然な存在になってしまった
昭和の嫌な奴だからそれ
目上の人間にも臆せずいける浜田みたいな壊れたやつと絡んだときだけ面白い存在に

ドリフで育ったけど自分が偉くなったときにドリフみたいにはいかなかった

259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 09:02:31 ID:MKx6wCgp0.net]
>>124
>>131
それはリスペクトの現れ方しだいだろ万人に好かれるリスペクトなんてありゃしない

260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 09:06:09 ID:WHPK93LD0.net]
3大復活アシスト
コロッケの美川憲一
山田邦子の島倉千代子
岡村隆史の志村けん

261 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 09:06:38 ID:Fzz5HFLl0.net]
>>258
本人は権威的になりたくなかったんだろうけどね
変なおじさんのモデルはイカれたDV実父らしいし
バカ殿にせよ父性を茶化すコントが多い

個人的には笑いが古くなってキャラに閉じこもったのが寂しかった
そうしなきゃ忘れ去られたんだろうけど

262 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 09:10:59 ID:YXXnGf7o0.net]
岡村はオチの踊りを真似するだけで
そこに持っていくまでの進行が全くできない
早い話がただの素人

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 09:12:04 ID:s4AJcgEE0.net]
90年代半ばの志村は確かに迷走していて「だいじょぶだあ」終了後の「志村けんはいかがでしょう」などは痛々しかった。
その時期でも大爆笑とバカ殿は堅調だったけどな



264 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 09:12:50 ID:8DjgCLdG0.net]
>>235
志村が演じると本物の婆ちゃんや爺ちゃんに見えてくるもんね。

265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 09:14:26 ID:KR+tV15+0.net]
>>258
基本そうだと思うけど、田代だけは志村のセクハラパワハラを寸止めして見られるレベルまで持って行ける
才能があって田代と組んでるときは往年の力見せられたと思う。

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 09:16:56.33 ID:OaXqPR9Z0.net]
おp

267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 09:17:02.23 ID:KY8VabOo0.net]
>>47
今だからやって欲しい

268 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 09:17:56.07 ID:VH4yaSzV0.net]
老人になってからはNHKのとなりの志村だけは面白かった
志村けんここにあり!やっぱ志村けん最高だぜ!って思った
年相応に立場相応に本人も変化していかなくちゃいけない
変わっていく自分・変わらない自分
悲哀…
ああいう作り込んだコント番組を多く残してほしかった

あるいは晩年のチョーさんのように性格俳優になっていく未来もあったのかもしれない
死ぬには早すぎた
これからのひとだったから

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 09:19:15.82 ID:J4EN5rg80.net]
志村けんの正統後継者に1番近いのが、なにげに岡村だったな
みんなダウンタウン目指してたからな

270 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 09:20:23.49 ID:ZW+20eKd0.net]
>>224
内村がコント作り続けて
今やNHKで紅白のサブ司会任されてるしな
迷ってる時期に志村の酔いの一言が
光明だったのかもしれない

271 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 09:20:26.12 ID:X5H9BwaO0.net]
>>268
ほんとにね
ありふれた言葉だけど「惜しい人をなくした」って心の底から思う

272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 09:22:20.64 ID:pEx2GJkM0.net]
ひとみはいつも元気の歌とか
一週間の歌とか全然流れないな
あの頃が田代全盛期だったんだっけ

273 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 09:24:06.51 ID:lreS2+r90.net]
岡村はいつもその時々の流行り物にすり寄って行く寄生虫芸人でしかない
モー娘、smap、四季、EXILE、AKB等

そのうちバカ殿とか変なおじさんの二代目を勝手に襲名してそうだ



274 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 09:26:44 ID:aVE4IX850.net]
志村もドリフも唯一無二の存在
後継もクソも無い

275 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 09:27:05 ID:ms5S4s690.net]
>>268
ほんとにな
老け行くおじさんの哀愁をこれでもかと笑いに昇華させていくのは本当にすごいと思った
ちょうどそんな扱いになりつつある自分の姿にも投影できてな…
マジでまだ見たかったわ、この人のコント

276 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 09:27:51 ID:VH4yaSzV0.net]
>>265
カトちゃんに変わる自分で選んだ相方だったからね
相方というか悪友というか
逆にバラエティ番組における田代は志村けんあっての存在だった
志村けんが横にいない田代には危うさがあった…結果ああいうことになってしまったと思ってる

だいじょうぶだぁレギュラー放送ってのはつまりいしのようこと田代が志村の隣にいた時代のこと

277 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 09:28:28 ID:fH8V1EiC0.net]
本当に第二の志村になれる才能があったのは岡村より田代だと思うけどね
残念でならない・・・

278 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 09:28:28 ID:Fzz5HFLl0.net]
マンネリコントは程々にして俳優に行って欲しかったな
パチンコのCMでぼーっと座ってるだけのがあったけど
居るだけで異様に絵になってたから
主演映画観れなかったのが残念過ぎる

279 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 09:30:54 ID:PFRhzu0Q0.net]
>>274
まーな
自分で作るべきだな
テツトモパクッてボコボコにされてる
場合じゃない
後継というなら、自分でそういう
レベルの物を作るしかない

280 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 09:34:05.68 ID:xKm5Rc5I0.net]
>>276
渡辺美奈代はダメなの?

281 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 09:34:23.16 ID:4m3QguuY0.net]
パクリまくってたもんな岡村

282 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 09:40:21.29 ID:OTTeEp8p0.net]
やっぱ変なおじさんより半ズボン履いてる志村の方が面白いよ

283 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 09:41:26.12 ID:5vIR78tp0.net]
>>82
というか、松本、岡村、原田あたりの当時大ブレイクしてた芸人が志村リスペクト発言したからだと思うよ。1人だけじゃなく、何人もが発言したから。



284 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 09:41:49.68 ID:LFXvm+0e0.net]
アイーンって志村は無言でやってたのにアイーンって声付けたのは岡村だっけ?コロッケ?

285 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 09:41:58.18 ID:QJWwgt2i0.net]
志村は偉大だけど鍛え上げた長さんも偉大

286 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 09:43:39.53 ID:bPoE6Xft0.net]
>>190
ダウンタウンDXとかに出るようになったのが大きかったな
ハマタに頭をはたかれる志村という新境地を切り開いた
やはりダウンタウンの存在がでかい

287 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 09:44:27.01 ID:tw7AsYYZ0.net]
志村けんは岡村のいない番組で後継者は?的なこと聞かれて、
「岡村でしょ」
って答えるくらい買ってたはず。

288 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 09:46:35 ID:ZW+20eKd0.net]
>>284
そうなんだよなー
コロッケの存在を忘れてはならないよな
いつ出るかって思ってたんだよ

289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 09:46:39 ID:mlPanmDj0.net]
>>277
田代の才能は系統が違うだろ
どちらかといえば高田純次あたりと同じ

290 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 09:52:31.53 ID:xqXMBjB90.net]
>>7
そういうの志村のほかにもあった気がする
思い出せないが

291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 10:11:46 ID:CghGR+4A0.net]
志村けんが他人のバラエティー番組に出るようになったときの空気は当時ナンシー関がコラムに書いてた 書籍化されてるはずだから読んでみるといい
岡村が復活させた、松本が復活させた、とか
プロパガンダ流すのやめてよ
さんまの「バツイチは俺が広めた」と同じくらいの歴史の改ざん

292 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 10:14:33 ID:Fzz5HFLl0.net]
死亡説流れるくらい消えてた時期はあったからな
後輩と絡むことで昔を知らない子供にも
ああ大物なんだと周知させる効果はあったはず

たしかに特定の誰かが復活させたというのは言い過ぎ感あるけど

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 10:15:12 ID:NlLgw1NU0.net]
同業者が語ると嘘っぽいんだよな
素人目が一番分かってる笑い



294 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 10:16:59 ID:fH8V1EiC0.net]
たけしがポール牧の話をみょうによく出してたことがあって
それでポール牧が復活したこともあった気がする

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 10:19:33 ID:p/WCQbe20.net]
さんまにも志村にもダウンタウンにも良い顔するなこいつ・・・・

296 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 10:23:34 ID:NOXKTbjP0.net]
「アイーン」がバッファロー木村とか岡村からの逆輸入ってなにその話ウソでしょ?
少なくとも35年以上前から存在してたような
バッファロー吾郎もナイナイもデビューしてない頃

297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 10:28:03 ID:S75qjRTN0.net]
>>287
2009年のしゃべくり007で言っていたね。岡村が鬱になる前だったし大悟とも出会っていないから今だとどうなんだろう。大悟は志村と同じように千鳥の大漫才で喜劇みたいな事もしていたけど。

298 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 10:28:44 ID:DZlM+bwH0.net]
ホントに志村のこと尊敬してたのは伝わってくるわ

299 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 10:31:17 ID:aSx4Nepl0.net]
田代についても1回目の逮捕時は裁判後岡村も松本も起用してたよな
流石に2回目やらかして見離したけど

300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 10:37:57 ID:ZFjHqFoT0.net]
>>108
クワマンからの紹介やな
事前に決まってるもんと思ってたから断ったのは衝撃やったなw

301 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 10:40:25 ID:VH4yaSzV0.net]
みんな忘れがちだけど90年代の田代は志村の威光で調子こいてる痛い奴(嫌な奴)という側面もあった
志村の番組以外それこそダウンタウンの番組に田代がゲスト出演するときの危なっかしさったらなかった
わかりやすく虚勢を張っていたのが子供の俺にもわかった

でも志村には悪友の田代が必要だったんだよな…
相性というものもあるし
志村の攻撃を(ドリフ以外で)誰よりもうまく受け止めることができる受け上手でもあった
スターを気持ちよく調子に乗せる太鼓持ちがいかに大切な仕事か子供の頃にはわからなかったけど
今ならわかる

ダチョウ倶楽部じゃ田代の代わりにはならなかった

302 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 10:41:05 ID:S75qjRTN0.net]
>>296
元々はいかりや長介を威嚇する時のポーズをするだけで掛け声がなかった。天素でバッファロー吾郎が志村のこの動作+「アイーン」と言うギャグを使っていて、岡村がジャニーズの番組でそのギャグを使って広まった。
志村と岡村が一緒に飲んだ時に志村が「アイーンいいね。それ俺も言おう」であの形になっている。

岡村はバッファロー吾郎が名付けたと説明したらしいけど、志村はテレビで「岡村が命名した」って言っていた。

303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 10:45:11 ID:hIo95VXn0.net]
恥ずかしいっていっても志村動物園15年やってるんだよな



304 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 11:03:49 ID:ISeRQK2d0.net]
メーク濃いめだとジジイになってもできるしそういうキャラが多かったな
志村の計算なんかな

305 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 11:10:19 ID:3kEn4KTG0.net]
志村、木梨、南原の3人トークで、志村は「バカ殿は誰にも継がせない」って言ってるからな。

https://m.youtube.com/watch?v=SpbKX22QG-4  

306 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 11:13:52 ID:LCvVyOxs0.net]
>>305
20年前の話だろ
最近は千鳥大悟にやってほしいと言ってた

307 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 11:18:02 ID:0+fJPyyL0.net]
そもそも関東のレジェンドのキャラを吉本芸人が継ぐとか違和感すごい

308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 11:25:07 ID:gSlm6Uot0.net]
志村けん窮地の『バカ殿』後継者に千鳥・大悟を指名し存続へ

「フジテレビの特番でおなじみの、『志村けんのバカ殿様』と『志村けんのだいじょうぶだぁ』が打ち切りの危機にあります。全体的に低視聴率のフジの中にあっては
悪目立ちしない水準にはありますが、大勢のゲスト出演者のギャラ、大掛かりなセットの制作費などを考えると、通常の倍ほどの予算がかかっている。
「最近、志村は千鳥の大悟がお気に入りで、週に何度も呼び出しては飲み歩いています。この大悟を『バカ殿』の後継者にしようと、水面下で調整を進めているそうです。自分が作り上げてきたテレビコントの王道が番組終了や自身の引退で完全に消えてしまわないようにと
この数年、あとを継がせることができる後輩を探していたそうですからね。人気と実力があり、二代目となったときにフジや世間が納得する人材となると、そうはいませんが、現在の大悟なら、まさに適任。
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201901_post_191110/

バカ殿視聴率悪かったんだな
大悟のバカ殿ならまぁ見ないだろうな

309 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 11:26:10 ID:Oc9DzgG30.net]
大悟がやったらパワハラ感しか無いし
岡村がやってもねちっこさしか無い
志村の人柄あってのキャラなんだよ

310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 11:32:30 ID:yZLbVsrf0.net]
バカ殿→大悟
志村動物園→相葉
志村けんのだいじょうぶだぁ→?打ち切りかなぁ

311 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 11:33:06 ID:RTxth/uP0.net]
もううつ病だったし笑えない

312 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 11:44:56 ID:2G02P5eo0.net]
岡村が志村のギャグを真似ても全く面白くない
やっぱり志村がすげーんだなと改めて思った

313 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 11:47:05.74 ID:QJWwgt2i0.net]
マーシーはMCの才能はあったな



314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 12:38:40 ID:7o5dZSmR0.net]
新幹線で飲んで、お店で飲んで、志村さんの部屋で飲んで
最後お姉ちゃんくるから帰れ、だって

岡村氏を帰らせるのにお姉ちゃんが来ると嘘をついたのか
本当に呼んだのかは不明だが

315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 13:18:19 ID:aBCSNiAl0.net]
岡村もたまには人を笑わせろよ
何一つ面白い事言ってないぞ

316 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 15:17:43 ID:c8PzWJk80.net]
>>241
モスヴァーグァー🍔のネタ知らん?
糞おもろないやつ。

317 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 15:26:21 ID:HgRShWnZ0.net]
バカ殿っていう1コントキャラクターで2時間特番が組める
これすごいことよね、他にいるかって言われたらぱっと思い浮かばない

318 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 15:33:30.71 ID:OaXqPR9Z0.net]
>>317
田代の力が大きかった

319 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 16:12:16 ID:/uDxMltC0.net]
ええ〜?バッファロー吾郎が出てくるずっと前から「アイーン」て言ってたよ
小学生の時よく真似したもの

吉本ってすぐ歴史改変するからイヤ

320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 16:21:20.06 ID:nlvKg7sS0.net]
>>319
やっぱりそうだよね
吉本はすぐ手柄にするから違和感あった

321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 16:33:57 ID:4APy4xxx0.net]
いや・・・俺はバカ殿と変なおじさんは好きじゃないけどね
普通のコントのほうが最強だろ

322 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 16:59:13 ID:lRVDtm2r0.net]
ベシッの田舎者は最初痛々しいけど、
じょじょに笑いが込み上げてきて好き

323 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 17:12:40.81 ID:X5H9BwaO0.net]
オレもバカ殿と変なおじさんは好きじゃない
全員集合の志村が一番面白い



324 名前:名無しさん@恐縮です [2020/04/03(金) 17:32:19.79 ID:dxes2kIb0.net]
>>300
決まってるよ
志村が断ったのも演出だろう

325 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 17:37:51.45 ID:KfQp6ViL0.net]
>>1
松本「ちっさいおじさんありがとうございます」

326 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/04/03(金) 17:43:54.30 ID:iMW6LqLf0.net]
>>115
岡村と志村のプライベート話を昨日のラジオで散々してただろ
その他にもまだまだ話はあるとも

岡村ほど先輩から好かれる芸人も珍しいぐらいだよ

>>124
その志村自身が認めてるし感謝してるぐらいなのに
「そのキャラくれ」ってのは志村と岡村の関係性があっての話だよ?
岡村嫌いという前提があって坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってなってるでしょ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<76KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef