[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/08 18:40 / Filesize : 94 KB / Number-of Response : 581
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<本田圭佑>「#私を構成する5つのマンガ」は「沈黙の艦隊」「蒼天航路」「刃牙」...あと2つは?★2



1 名前:Egg ★ [2020/03/26(木) 09:08:16.62 ID:l7bdGBJC9.net]
漫画情報サイト「アル」が提供するサービス「私を構成する5つのマンガ」が、ツイッターで話題になっている

 これは好きな漫画を5冊選ぶと画像が自動生成されSNSでシェアできるという機能だ。好きな漫画を手軽に紹介できるため、多くの人がこの機能を利用し、ツイッターではハッシュタグ「#私を構成する5つのマンガ」がトレンド1位を獲得した。

■グラップラー刃牙は子供のころから好き

 トレンド欄に掲載されている数値によれば、「#私を構成する5つのマンガ」は3月24日16時時点で直近17万以上ツイートされており、中にはサッカー元日本代表・本田圭佑選手のつぶやきも見られる。漫画好きで知られる本田選手は、自身を構成するマンガとして『沈黙の艦隊』(講談社)・『キングダム』(集英社)・『蒼天航路』(講談社)・『グラップラー刃牙』(秋田書店)・『サンクチュアリ』(小学館)の5冊を挙げている。

 『沈黙の艦隊』は「独立」を宣言した原子力潜水艦を中心に、国際政治を大きなスケールで描いた漫画。『キングダム』は春秋戦国時代を舞台に、戦乱の世を描いた中国時代劇だ。また『蒼天航路』も中国が舞台で、三国志に大胆なアレンジを加えた漫画となっている。

 『グラップラー刃牙』は現在もシリーズ展開が続く格闘技漫画。2020年1月31日付けの「アル」によるインタビューによると、本田選手は子供の頃から『グラップラー刃牙』のファンだという。

 残る『サンクチュアリ』は男たちがヤクザと政治家、2つの立場から日本に変革をもたらす社会派漫画だ。スケールの大きな「熱い」作風の漫画が目立つ。

 本田選手は以上の5冊についてツイッターで「まだ読んでない漫画があったら、騙されたと思って是非読んでみてください!」とオススメしている。選出された漫画に対し、ファンからは「読んでみたいです」「中々シブそうなラインナップですね」などのコメントが寄せられた。

3/24(火) 16:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000007-jct-spo

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200324-00000007-jct-000-2-view.jpg

1 Egg ★ 2020/03/25(水) 20:09:23.29
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585134563/

関連スレ
【サッカー】<本田圭佑>オーバーエイジで出場目指す東京五輪の延期に「問題ない」「集中できる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585149879/

253 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 13:15:39 ID:3cSQq3Zr0.net]


254 名前:Oh!透明人間
微熱マイラブ
きまぐれオレンジロード
ANGEL
ハゲしいね桜井くん
[]
[ここ壊れてます]

255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 13:17:41 ID:g85mulvP0.net]
昔のキングダムは面白かったな

256 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 13:17:52 ID:l7fyd0yr0.net]
>>235
何十巻も読んでるからこそつまらなくなったなーって感じるんじゃないの?

それに今時の流行り漫画ってほとんど何十巻にもなってね?

257 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 13:18:09 ID:R5z88Axy0.net]
創価学会系企業の一覧
https://career-find.jp/archives/167333

258 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 13:18:16 ID:T5g61DjM0.net]
寄生獣とキングダムは鉄板だわな

シンが死んで生き返ったくだりは解せぬが

259 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 13:19:16 ID:f7De+/ok0.net]
>>243
本田がいかにも好きそう

260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 13:26:46 ID:IrVQ/zG40.net]
>>74
フットボールネーションも追加で

261 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 13:28:19 ID:iExMZoms0.net]
>>251
ネタ切れになる何十巻も続くと



262 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 13:30:32 ID:JGgvCMky0.net]
>>2 瞳ダイアリーも・・・

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 13:31:58 ID:P/deAjib0.net]
高橋よしひろ無いとは意外

264 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 13:32:22 ID:Fud6Vuq10.net]
>>31
分かる
最初は演義の劉備と全然違うじゃんと思ったけど
最後は史実知ってるのにやっぱり劉備を応援してたわ

265 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 13:37:45 ID:0TS6lWzs0.net]
>>259
あんな腰抜けの男キャラのどこがいいんだよw

266 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 13:39:52 ID:BdKaKwSb0.net]
>>2
あんどろトリオは?

267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 13:39:53 ID:yQN/3UXf0.net]
>>6
世代的にはあるとしたらシュートじゃね?
キャプ翼は中田や中村世代

268 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 13:40:02 ID:2vWIs9fN0.net]
倉科遼の漫画家時代の作品は上がらないのか

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 13:40:45 ID:s6s6QL3f0.net]
白泉社「うちの作品も挙げんかい!」

270 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 13:40:56 ID:+ky36FgZ0.net]
・マーズ
・DENO
・Y氏の隣人
・ハッピーピープル
・21エモン

271 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 13:42:14 ID:qhexq1Xy0.net]
フットボールネーション読んどけ



272 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 13:44:40 ID:YctTRjIG0.net]
刃牙は子どもの頃か
そんな古かったっけか?

273 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 13:46:21 ID:FeER+IDT0.net]
オチにトラブルとかふたりえっちとか持ってこいよ

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 13:52:21 ID:kR8seQ+R0.net]
私を構築する漫画てw
聞かれずに喋ってんなら滑稽なんだけど
しかし漫画に限定かよ

275 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 13:57:43 ID:WnN22zLR0.net]
100日後に死ぬワニ入れないとかにわかかよ

276 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 13:58:45 ID:c8r7vbOk0.net]
爆末伝の実写映画
見たいな。
主人公は宇梶剛士で。

277 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 14:00:42 ID:YctTRjIG0.net]
まあいいラインナップだな 

278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 14:00:45 ID:gt8SXxOm0.net]
サタノファニ
パラレルパラダイス
なんでここに先生が

279 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 14:02:29 ID:N7kjuVa20.net]
なんでリベロの武田が入ってないんだよ?

280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 14:05:53 ID:dde8GtXOO.net]
昔ならキャッツアイとか挙げるな
今は漫画読まんよ
かろうじてコブラかジョジョ

281 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(木) 14:10:16.20 ID:leeyHBC00.net]
沈黙の艦隊上げてるとかガチだなw
オールタイム・ベストは火の鳥かな



282 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 14:18:55 ID:leeyHBC00.net]
>>101
逆だろ。ストーリーラインは流行り廃り関係ないわ。そういう世界情勢、価値観だと知れるし
トンデモバトルで世界観台無しだろ。当時読んでても失笑ものだったのに

283 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 14:19:33 ID:0oWpgyXr0.net]
ドラえもん
横山三国志
ジョジョ1〜4部
まんが道〜愛知り
じゃりン子チエ

284 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 14:20:34 ID:V/wECq8t0.net]
サンクチュアリの作者って
北斗の拳の作者だよな

285 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 14:20:56 ID:V/wECq8t0.net]
>>23
アンゴルモアの方が断然面白いぞ

286 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 14:23:07.28 ID:XTDeb1f/0.net]
スラムダンク入れろ

287 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(木) 14:23:33.71 ID:V/wECq8t0.net]
がんばれキッカーズじゃねえのかよ!

288 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 14:24:19.32 ID:2W+ewrQQ0.net]
>>276
ストーリーはまったく知らないけど、火の鳥はとにかく絵がもう古すぎ。
この半世紀で漫画の表現技術が飛躍的に進歩してるの知ってる?
もう火の鳥は、若者が読んでもまったく面白くもないよ。
賞味期限が切れてる凡作となってるのは間違いない。
もう二度とこのスレで、火の鳥なんていう錆びれた骨董品を出さないでくれ

289 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 14:25:31.70 ID:2W+ewrQQ0.net]
>>280 でも自分が少数派の意見の持ち主だって自覚してるよね?

290 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 14:25:49 ID:meQeUCll0.net]
>>279
当然北斗の拳も読んでるはず

291 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 14:30:39 ID:2W+ewrQQ0.net]
北斗の拳をさしおいて刃牙っていうのが本田の年代なのだろう。
まぁ少年期の刃牙は、北斗の拳より面白かったよね、ぶっちゃけ。



292 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 14:33:01 ID:2W+ewrQQ0.net]
>>281 
漫画としては超一級品な作品だけども
なにしろバスケットっていうマイナーなスポーツがね

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 14:33:03 ID:jGBmkz6O0.net]
サンクチュアリは面白いからな

294 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 14:33:06 ID:RdwjkzCk0.net]
>>284
多数派だったら正義だと思ってる正真正銘の馬鹿
黙ってワンピ読んでろ

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 14:34:35 ID:g85mulvP0.net]
>>283
でも自分が少数派の意見の持ち主だって自覚してるよね?

296 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 14:34:47 ID:meQeUCll0.net]
>>286
北斗の拳も刃牙も読んでるはず
ただ時代的に刃牙なんでしょ

297 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 14:35:27 ID:P5ihxwoq0.net]
良かった、鬼滅の刃とか入ってなくて。

298 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 14:37:55 ID:aJ4mexjM0.net]
進めるから読んじまったよw

299 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 14:39:08 ID:2W+ewrQQ0.net]
>>290 いたw火の鳥を20ページくら読んだけど致命的な瑕疵があった。
     それはまあ酷かったよ。
     50年前は名作だったかも知れんが、今もう読むに値しない作品さ
     カムイ伝みたいなもんさ、今読んだらただの下手なマンガだ
 

300 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 14:44:35 ID:gQXH6lsc0.net]
刃牙キングダム

301 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 14:47:45.79 ID:2W+ewrQQ0.net]
>>291
北斗の拳は、神話の世界の物語だから。
神的過ぎて登場人物の誰にも感情移入できないのよ。
モヒカンの肩パッドでひゃっはー!水だー!の世界観は荒唐無稽だからね。
まぁそれでも北斗の拳は日本漫画界の記念碑的な名作だがね。

いっぽう刃牙は、庶民向けで、現代の男子高校生の話だから。
読んだ人が誰もが簡単に感情移入できる。
だから北斗の拳より刃牙の少年期は人気あったのよね
いまの相撲とか宮本武蔵編の刃牙はただの劣悪なギャグマンガだがね。



302 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(木) 14:49:06.47 ID:leeyHBC00.net]
>>283
で、現代は少年漫画のテンプレの塊の鬼滅の刃が人気っていう、お前面白い皮肉言うなあww
絵も下手くそで、アニメから入った人が引くレベルだし
表現技術が進歩してるのは分かるけど、火の鳥みたいな構成の漫画は後にも先にも一つもない
テーマも普遍的な死生観、宇宙観、哲学なんだから「今の若者が」なんてのも無意味。
ストーリー知らない、って事は全く読んでないから知る由もないか

303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 14:51:04 ID:2ETlgfwq0.net]
>>294
ひょっとしてその瑕疵とやらで最初しか読んでないのか
カムイ伝も最初だけとか
だったらお前がアホだわ
もっとも最後まで読んでも同じ感想ならアホだからどっちみちアホだが

304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 14:53:37 ID:2ETlgfwq0.net]
>>296
ああ、アホだわ

>>297
鬼滅の刃はバトル漫画のコラージュみたいに見えて何気に画期的な部分もあるけどな

305 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 14:54:56 ID:aM2Qp2mq0.net]
>>287
スラムダンクは漫画としては名作よな

306 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 14:55:43 ID:2W+ewrQQ0.net]
漫画ってさ、人気が出ちゃうと「金儲けのために引き延ばして駄作化する」っていう
相克を宿命付けられてるのよね

代紋take2、ドラゴンボール、はじめの一歩、ハンターハンター、ワンピースなど
ぜんぶ連載が長期化して駄作になった、残念過ぎる作品群だ

307 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 14:57:00 ID:+ky36FgZ0.net]
・タッチ
・めぞん一刻
・ドカベン(大甲子園)
・ドラゴンボール
・美味しんぼ(最初の100巻)

308 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 14:57:40 ID:+ky36FgZ0.net]
>>300
スラムダンクは名言名シーン多いけど
全体読むのはきつい

309 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 14:57:41 ID:5osMsdbK0.net]
>>294
それはググった知識で自分のものではないよな?
よくもまぁ自分のモノのように語れるもんだ

310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(木) 15:01:08.69 ID:akqDnFnN0.net]
世代より上の漫画って感じだな

311 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 15:05:21.01 ID:2W+ewrQQ0.net]
>>300
井上雄彦ってカメレオンジェイルから非凡な才能を発揮してた
漫画家の才能としては、手塚治虫が10とすると、井上雄彦は95点だな

手塚治虫の作品群は、いま読むといろいろと拙い。矛盾が多いしね



312 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 15:09:54.44 ID:DxJTtNXN0.net]
良いチョイス

313 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 15:12:51 ID:2W+ewrQQ0.net]
>>304
手塚治虫の作品を何度も読もうよしたけども、
何もかも幼いのよね。まあ漫画黎明期だから無理もないけど。。。。
伏線の張り方は幼稚で、アクションシーンは稚拙、絵は安っぽいし古臭いしで
どの作品も一話で逃げ出したよ

手塚治虫はさ、たまたま他の漫画家より早く生まれたっていう
唯一のアドバンテージだけで評価されているだけの
ただの凡人だってはっきり分っちゃうのよね

314 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 15:12:52 ID:z4VviQSs0.net]
>>31
曹操に挑むすべての人物が魅力的
つい応援しちゃうw

315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 15:12:57 ID:ffyiob8E0.net]
ついでにとんちんかん
アフロ田中
血の轍
黄昏流星群
彼岸島

316 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 15:13:00 ID:g85mulvP0.net]
>>306
手塚治虫の影響を受けてない漫画家は今の日本にはいない
今の若い世代でさえ手塚治虫の影響を受けた漫画家の影響を受けている

317 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 15:15:00 ID:5osMsdbK0.net]
>>308
だっさw
そんな事人前で言ったら笑われるから気をつけた方がいいぞw

318 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 15:20:24 ID:leeyHBC00.net]
手塚の伏線の貼り方が幼稚って、火の鳥読んでたらそんな言葉言えないんだが、ほんと読まずに批判って一番やっちゃ駄目だわ
ビートルズをただの古いバンドって言ってるやつと一緒

319 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 15:21:56 ID:2W+ewrQQ0.net]
>>311 だからー、手塚治虫なんてたまたま漫画黎明期に生まれて
   漫画を描いたってだけであって
   別に後世の漫画家になんの影響も及ぼしてないのよね
   いまの20代、30代の売れっ子漫画家なんて、手塚治虫っていう人物すら
   知らないよ

320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 15:23:10 ID:5osMsdbK0.net]
>>314
ビートルズ知らない若い世代いないように手塚治虫知らない若い世代なんている訳ないだろw
またググってコピペして来たのかw

321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 15:25:26 ID:g85mulvP0.net]
>>314
なんの影響も及ぼしてないだってw
大学出てたら言えない言葉だな



322 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 15:28:52.55 ID:2W+ewrQQ0.net]
>>313
いや火の鳥を読んでたらさ、冒頭でいきなり
原始時代?の少年がさ、映画館とか喫茶店って作中でしゃべってるのよ。
致命的なミスというか、よくもまあこんな間違いをしたな、と。
それを見た瞬間に、手塚治虫という漫画家がただの凡夫だと確信できた。

リアリストである宮崎駿や井上雄彦といったモノホンの天才たちは
こういう時代考証を無視した作品は作らないのよ。
手塚治虫には才能はなく、過大評価された漫画家の筆頭だよ

323 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(木) 15:29:47.38 ID:5osMsdbK0.net]
>>317
またコピペかよw
もっとわからないやつコピペしてこいよw

324 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 15:31:52.33 ID:9Lg8+0V60.net]
良いチョイス

325 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 15:33:06.30 ID:Ch0quskX0.net]
ビートルズはクッソどうでもいい
あれこそジジイのバカの一つ覚え

326 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 15:33:07.29 ID:9Lg8+0V60.net]
沈黙の艦隊・キングダム・蒼天航路・グラップラー刃牙・サンクチュアリ

327 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(木) 15:33:31.57 ID:leeyHBC00.net]
ID:2W+ewrQQ0
ただの荒らしだと認定した。相手するだけ無駄

328 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 15:34:55.09 ID:/eAkbpy20.net]
キャプ翼じゃないんか

329 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 15:36:12.59 ID:2W+ewrQQ0.net]
>>312 いや、現代の若者が
 手塚治虫の漫画を客観的に評価すると、どうしても
 とるに足らない愚作になっちゃうのよ。
 せいぜい、うずまきNARUTOの半値八掛け二割引ていど。
 
 例えば、いま手塚治虫が火の鳥を出版社に持ち込んだとしても
 どこの漫画雑誌でも連載するのは難しいのよ、絵が拙すぎて。

330 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 15:38:06.68 ID:2W+ewrQQ0.net]
>>322 そういう何の意味もない、非生産的なレスこそが

 荒らしだということに思い至らないのが君の欠点だと思うぞ

331 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 15:38:52.12 ID:9Lg8+0V60.net]
手塚治虫に熱くなりすぎでしょw



332 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 15:42:36 ID:2W+ewrQQ0.net]
>>323 
今では駄作の代表みたいなキャプテン翼が世界各地のサッカー小僧に人気が出たのは
永遠のなぞだよね。
まぁ黎明期に出せた作品だからって説が濃厚だがね

333 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 15:43:33 ID:P/2TNBjI0.net]
本田さんなら5つと言いながら6つあげてくれると信じてたのに裏切られた感じがする

334 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 15:44:37 ID:0ckzYUkz0.net]
>>327
初期のキャプテン翼はまあまあ面白いよ

335 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 15:46:00 ID:2W+ewrQQ0.net]
>>326
へんに漫画通ぶって、錆びれた火の鳥を推してくる懐古厨っていうの?
昔の漫画知ってるおれすげーっていう男どもの勘違いを正したいのよね、この場を借りて

336 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 15:46:48 ID:DhVHPz310.net]
手塚と井上は同格くらいでしょう

337 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 15:47:07 ID:5osMsdbK0.net]
>>324
またコピペかよw
いい加減自分の言葉で話せよw

338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 15:47:22 ID:P/2TNBjI0.net]
キャプつばは「なにー!」の後に大体点が入る

339 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 15:48:02 ID:Dmw6hwhQ0.net]
・エリア88
・moonlight mile
・ジャイアントキリング
・北斗の拳
・マスターキートン

んー、やってみたけど統一感無いなぁ

340 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 15:48:08 ID:yJ4Mqjpc0.net]
いかにも△の厨二らしいチョイスを見てこれはステマではない
ただの厨二病患者だ

341 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 15:50:13 ID:2W+ewrQQ0.net]
>>332 ふざけんなwこんなトリッキーなコピペがあってたまるかw



342 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 15:51:40 ID:P/2TNBjI0.net]
俺は

どらえもん
サザエさん
ドクタースランプアラレちゃんん
がんばれ元気
パタリロ!

だな

343 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 15:51:49 ID:2W+ewrQQ0.net]
>>334
性格が表れる5作品だな
おまえは八方美人の腹黒タイプなのよ

344 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 15:52:16 ID:5osMsdbK0.net]
>>336
お、初めてコピペせずに喋れたねw

345 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 15:52:29 ID:2W+ewrQQ0.net]
>>337 真面目にやれアホ

346 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 15:52:53 ID:P/2TNBjI0.net]
>>340
なんでや!

347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 15:53:46 ID:y0ZAXkis0.net]
漂流教室、魔太郎が来る、イヤハヤ南友、ガクエン遊び人、蔵六の奇病

348 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 15:54:00 ID:9Lg8+0V60.net]
>>328
6個目にファンタジスタ

349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 15:54:31 ID:P/2TNBjI0.net]
仕方ないな・・・

涙のバレーボール
キャプテン
シュート
エースをねらえ
スラムダンク

これでどうよ?

350 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 15:56:17 ID:2W+ewrQQ0.net]
>>341
アラレちゃんもドラエモンもサザエさんも、読んでも
毒にも薬にもならなかった中身のない漫画だろ
至強の漫画を決するスレだぞ真面目にやれ

351 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 15:56:35 ID:DhVHPz310.net]
本田は海皇記も好きそう



352 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 15:58:29 ID:UkDQNi410.net]
同い年なだけに好みが似てるなw

353 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 15:58:46 ID:JlJ7d5400.net]
サッカー漫画どころか、スポーツ漫画も構成要素にないのかw

354 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 15:59:09 ID:83Kdy7BV0.net]
>>1
フリテンくんかな

355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 15:59:44 ID:TzLLECnc0.net]
蒼天航路出さないでくれよ…
いやだあああ

356 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 16:00:35 ID:jqqyizh00.net]
>>280
アンゴルモアいいね

357 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(木) 16:13:38.33 ID:P/2TNBjI0.net]
音楽界のレジェンドに比べれば言うことに説得力ないわ

長渕剛「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。
英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。
60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌
『クローズ・ユア・アイズ』
聴いてくれ

358 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 16:14:05.07 ID:YsC64Jrx0.net]
本田さんてこっそり右曲がりのダンディーとか読んでそう
刃牙読むくらいならテコンダー朴も読めよ!

359 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 16:14:23.53 ID:0MHyvk3T0.net]
>>344
それならハイキューとか黒子のバスケ入れて

360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(木) 16:15:27.91 ID:P/2TNBjI0.net]
>>354
ハイキューより涙のバレーボールの方が好き
黒子のバスケよりスラムダンクの方が好き

なんで無理です

361 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 16:17:52 ID:diO5fmpY0.net]
オチになんか持ってきて欲しかった



362 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 16:21:22 ID:YsC64Jrx0.net]
>>337アンタ確実に老人だろ!

363 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 16:23:34 ID:Us82KP150.net]
>>347
世代よりもちょっと上になるのかな?

364 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 16:26:39 ID:P/2TNBjI0.net]
受け入れられない

ハイキュー
おおきく振りかぶって
イナズマイレブン
テニスの王子様
黒子のバスケ

365 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 16:28:22 ID:Uy0vbWyC0.net]
本田世代ならコロコロコミックの
ラモズ君と駆けろ大空は名作だろ

366 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 16:28:40 ID:R5z88Axy0.net]
「創価学会」は、フランス、ドイツ、チリ、ベルギー、オーストリア、アメリカ(議会下院)といった国々でセクト指定されています。
(出典: Wikipedia、古川利明『カルトとしての創価学会=池田大作』)

367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 16:29:27 ID:8VsqACYa0.net]
浅っ

368 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 16:32:57 ID:Us82KP150.net]
老人言われてて草

369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 16:35:05 ID:suyObzve0.net]
蒼天航路は何回でも読めるし、適当に手に取っても何巻でも面白い

370 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 16:40:50 ID:G6ndNsJL0.net]
刃牙とかキングダムは誰もが通る道じゃんある意味
あとの三つは好みもあるけど良い選択だと思う

371 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 16:41:09 ID:p3+idRBJ0.net]
蒼天航路は演義のアンチテーゼに走るあまり、これまた偏ってるんだよなあ。魏age蜀sageに



372 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 16:52:12 ID:2W+ewrQQ0.net]
沈黙の艦隊は読んでないけど、神々の山嶺よりも名作だとは思えないよ
神々の山嶺 はよくネットで見かけるけど
沈黙の艦隊は一度もを貼られてるのを見たことないもんね。人気ないのよ

373 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 16:53:51 ID:2W+ewrQQ0.net]
>>364 それは誇張し過ぎだな

蒼天航路を読み返すのは最初の数巻と、エロシーンだけだよ

374 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 16:59:11 ID:uwyQiuST0.net]
>>367
沈黙の艦隊はアレはアレで、潜水艦戦とかマンガ的なハッ

375 名前:^リ効いてておもしろいよ。
神々の山嶺の良さとは種類が違う。谷口ジローでいえば「K」的な、何か無茶そうなことやってるけどマンガだから成立してるしかっこいい、みたいな
[]
[ここ壊れてます]

376 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 17:03:13 ID:hxfX1WDC0.net]
サンクチュアリいいよね

377 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 17:23:09.11 ID:fb6nzVwg0.net]
いいラインナップ

378 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 17:34:42 ID:kxyPuMF40.net]
>>337
偏りすぎてる

379 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 17:47:17.19 ID:pTNZMV0j0.net]
>>253
鉄板だな

380 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 17:50:19.16 ID:e20XiYNj0.net]
>>348
あえてだろう
この作品の中に入れたら浮くだろ

381 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 17:54:06.49 ID:s9VkntVJ0.net]
沈黙の艦隊は読んだ事無いな



382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(木) 17:55:56.71 ID:h1u6ONw40.net]
好きなマンガはもちろんたくさんあるけど
「私を構成する」って作品は・・・特にないな
娯楽として楽しんでいるだけだしなー

383 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 18:01:11.29 ID:bsGgpQye0.net]
>>376
特に好きな5つとかでも良いんじゃない?
影響を受けたとか教訓にしてるとか思いがちだけど

384 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 18:01:22.10 ID:kV/915330.net]
>>353
読んでなさそうだけどw

385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 18:08:04 ID:jcMtfmXoO.net]
ドラゴンボールとグラ刃牙は読むべきだね

386 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 18:10:22 ID:s9VkntVJ0.net]
>>376
逆に5個選べって方が難しい

387 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 18:12:28 ID:MzSz5OFG0.net]
頭がよさそうで実は馬鹿な本田らしい
選び方

388 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 18:14:03 ID:a5Xgf9I20.net]
オレ… ファンタジスタなんて読まへんで

389 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 18:17:17.34 ID:elG69IKq0.net]
キングダムだけミーハーっぽくてよろしくないな
他は良い

390 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(木) 18:19:44.70 ID:V/wECq8t0.net]
>>284
主人公がキャラ立ちしてないのと
掲載誌せいで売れてないだけで
面白さは断然アンゴルモアなのは間違いない

キングダムも、主人公の目の描き方を変えただけで売れ行きが変わったという話がある
単行本の表紙も差し替えた

391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(木) 18:21:01.01 ID:V/wECq8t0.net]
サンクチュアリで「民度」という言葉を知った



392 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 18:21:41 ID:elG69IKq0.net]
漫画に何かを教えられることなどあまり無いが
とある漫画で愛とは何かって死ぬほど手垢が付いて玉虫色のおためごかししかなかった質問に
無償の優しさときっぱり答えた作品があった
シンプルで一番腑に落ちた答えだった

393 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 18:22:26 ID:jcMtfmXoO.net]
名言や教訓的には
ダイの大冒険
ARMS
を推したい

394 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 18:23:28 ID:nOPE++9c0.net]
テコンダー朴やろ

395 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 18:24:16 ID:2b0a47LM0.net]
>>251
どうしてもだらだらやるからじゃね

396 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 18:28:10 ID:4JwlaXKW0.net]
>>383
キングダム面白いじゃん

397 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 18:28:43 ID:2W+ewrQQ0.net]
>>384 だからそういう逆張りやめろっていうの。
 大衆コンプレックスか?

 どう考えてもアンゴルモアよりキングダムのほうが数段面白いよ
 アンゴルモアなんて一読しただけでろくに内容も覚えてないよ。
 主人公が薄っぺらいよ

398 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 18:32:30.88 ID:YGH9X2ZT0.net]
キャプテン翼
幽遊白書
スラムダンク
イニシャルD
ゆるキャン

399 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(木) 18:33:39.87 ID:pBQmN2eW0.net]
読み進めても合わない漫画てのはどうしてもあるだろな
俺の場合、ブリーチとキングダムが合わない

後はヤクザ物やヤンキー物、なろう系も合わない
殺し屋1は面白かったけどな

少女漫画系も読めるけど手を出しにくい
五等分やぼく勉強みたいなラブコメも合わない
エロコメも合わないな

400 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 18:36:30 ID:VhPg1Rf70.net]
沈黙の艦隊はシーウルフとの死闘が熱い

401 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 18:38:31 ID:2W+ewrQQ0.net]
>>384 殺し屋1が好きならウシジマくんでも読んでおけ

おれはクローズを推すね。不良漫画の最高傑作と評価せざるを得ない。
湘南純愛組は瞬間最大風速こそ凄いけど、安定して面白いのはやっぱりクロース



402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 18:40:40 ID:pBQmN2eW0.net]
今読んでる漫画
ジャンプ連載陣だとワンピース、鬼滅、ハンタ、約ネバ、チェンソー、呪術、マッシュル
それ以外だと進撃、ワンパンマン、リコピン、夜ヲ東二、地獄楽、スパイファミリー、ジョジョリオン

>>384
ウシジマはたまに読む
ヤンキー系はろくでなしブルース以来ほとんど手出してないわ

403 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 18:41:14 ID:Pqnz70GE0.net]
キングダム
ベルセルク
フラジャイル
うる星やつら
ダークグリーン

404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 18:41:14 ID:pBQmN2eW0.net]
>>395
>>396

405 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 18:41:55 ID:4JwlaXKW0.net]
サンクチュアリはいかにも

406 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 18:43:20 ID:elG69IKq0.net]
不良漫画の傑作はビーバップだよ
あれは落語の面白さだけど

407 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 18:43:33 ID:YGH9X2ZT0.net]
キングダムは面白くて読んでるけど 特別に感化された事はない

408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 18:43:40 ID:pBQmN2eW0.net]
ガロ系のマニアックな漫画やアート系も好きだな
ドロヘドロはかなりお気に入り
諸星大二郎やつげ義春の漫画は結構持ってる

409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 18:47:18 ID:6PU0sKQR0.net]
ちなみにマイベスト

ドラゴンボール
ハンターハンター
ワンピース
スラムダンク
ナルト
(ちょっと渋すぎるかW)

410 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 18:48:13 ID:rxuzm1ak0.net]
サンクチュアリ読んでるならBEGINも読めよ

411 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 18:48:43 ID:xrmyhkTE0.net]
このスレ
本田圭佑の話20%
ニートの漫画の雑談80%
君たち...漫画とアニメとゲーム以外の他の趣味はないのか?



412 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 18:49:15 ID:2W+ewrQQ0.net]
>>400
ビーバップってどこが面白いんだ?
どのコマも学ランきた男が、上半身だけで描かれてて、数パターンの顔を変えて
ただしゃべってるだけって感じだ。すごい静的というか。喧嘩シーンはゼロかよみたいな。
背景も真っ白だし
ナイワトモアレとか爆音列島のほうが数倍面白いだろ

413 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 18:49:30 ID:pBQmN2eW0.net]
>>403
ドメジャー過ぎていいチョイスだな
全部めっちゃ面白い

414 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 18:52:46 ID:2W+ewrQQ0.net]
なんかガンツと嘘食いがここまで出てきてないのが意外だな
アイアムヒーローもないし

415 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 18:54:07 ID:pBQmN2eW0.net]
>>408
全部面白いけど生涯ベスト級かと問われると難しい

416 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 19:01:39.45 ID:JgcDVAqX0.net]
30過ぎて漫画かよ 何で小説か映画上げないんだろ 馬鹿なのかな

417 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 19:04:18.32 ID:2W+ewrQQ0.net]
>>410
30歳過ぎたら小説と映画って昭和30年生まれかよw

418 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 19:06:28.12 ID:z/kfW6zq0.net]
ひのまる劇場
ドン・ボルカン
かおす寒鰤屋
ドルヒラ
詭弁学者、四ッ谷先輩の怪談


五つ選べといわれたらかなり悩むな

419 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(木) 19:06:55.36 ID:/e2vsqEX0.net]
本田さん
バキ道はどうです?

420 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 19:07:15.83 ID:0cTB2Tta0.net]
>>31
ホント諸葛亮を巧く料理できなかったのは悔やまれる。普通の人間になってキレたシーンは良かったけどw

421 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(木) 19:10:29.91 ID:iuFk ]
[ここ壊れてます]



422 名前:Pa7c0.net mailto: どんかぶりです []
[ここ壊れてます]

423 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 19:12:20 ID:zSqqKdfl0.net]
>>410
4050過ぎてても漫画ぐらい読むだろ
しかも青春時代ハマった奴とかいくらでもあるでしょ

424 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 19:16:40 ID:/MQ+n6Js0.net]
ニャンダー仮面が入ってないな

425 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 19:20:07 ID:8mJYWMHG0.net]
蒼天か
あの作品の曹操が理想像なら
常時調子こいてポジティブなのも理解できる

426 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 19:21:26 ID:8mJYWMHG0.net]
>>403
王道やん

427 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 19:22:09 ID:L1/m8HPL0.net]
>>397
中々いい

428 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 19:24:04 ID:8mJYWMHG0.net]
>>366
曹操が主人公だから仕方ないが
出来れば晋統一までやって欲しかった
横山版や吉川英治の小説より断然好き

429 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 19:24:47 ID:OPrgvgy70.net]
俺を構成するのは

特攻の拓、銀河 -流れ星銀-


そのせいか若い頃からケンカが多かった

430 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 19:27:49 ID:zSqqKdfl0.net]
>>418
面白いの?

431 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 19:28:23 ID:Cz35xITq0.net]
ゲームセンターあらし
金メダルマン
おじゃまユーレイくん
とどろけ!一番
超人キンタマン



432 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 19:28:48 ID:D2/lKtsY0.net]
ゲームもそうだが何で日本人なのにシナの歴史なんかに興味持つの?

433 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 19:29:40 ID:D2/lKtsY0.net]
>>422
これ、何かのコピペ?

434 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 19:32:00 ID:MQxARznS0.net]
「『要は』って言うな」
「佞言絶つべし」
「遼来来」
「くどい」

435 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 19:34:26 ID:2b0a47LM0.net]
サンクチュアリはいかにもだな

436 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 19:36:32.46 ID:OPrgvgy70.net]
>>426
コピペじゃねーよ、ブタ

437 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 19:41:46 ID:D2/lKtsY0.net]
>>429
このレスまでがセットなの?

438 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 19:47:26 ID:bXQDylQ60.net]
>>423
曹操常時ポジティブ、曹操age魏ageが過ぎる感はあるけど
劉備がさっぱりしてるし
官渡の戦いも省略せず描いてるのも好印象
まあ絵柄も含め人を選ぶとは思う

439 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 19:49:01 ID:bXQDylQ60.net]
>>427
「人はいずれ死ぬ」

440 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 19:58:47 ID:sYEh8S1t0.net]
>>424
いくつだ?w

441 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 20:02:58 ID:gEVFD7+r0.net]
ツルモク独身寮
めぞん一刻
BE FREE!
スラムダンク
暗殺教室

いい大人なのに重厚感がない



442 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 20:03:09 ID:9egKSe440.net]
>>403
ありだな定番だけど

443 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 20:11:42 ID:HCe6fJBX0.net]
>>424
ラジコンボーイとかゼロヨンQ太とかあまいぞ男吾辺りは落選か 残念

444 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 20:23:45 ID:mAd7aQ4i0.net]
キングダム良いよね

445 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 20:29:31.97 ID:O6B0bA2n0.net]
>>406
ナ二ワトモアレ好きだわ

446 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 20:37:51 ID:caXa7q2d0.net]
>>408
ベストというとなちょっと

447 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 20:45:09 ID:2W+ewrQQ0.net]
ヴィランドサガ
ベルセルク
バガボンド
寄生獣
キングダム
これが5強だろ

>>438 
ナニワトモアレが好きっていうよりゼンちゃんが好きだな

448 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 20:51:21 ID:sknOcO8B0.net]
カイジが入っていない

449 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 20:53:25 ID:2W+ewrQQ0.net]
アカギとカイジって無駄に引き延ばしたせいで
駄作化した典型だよな。一歩とジョジョも。

450 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 20:53:46 ID:NBgw+/lz0.net]
史記の方がキングダムより先に
読んだからキングダムは受け付けない

451 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 20:53:53.96 ID:yupr5RYl0.net]
ベルセルク
キングダム
ハンターハンター
スラムダンク



452 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 21:03:13.19 ID:DhVHPz310.net]
キングダムだけつまらんよな
蒼天航路好きなヤツがキングダム好きなんて信じられん

453 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 21:04:19.95 ID:1OzJyM7D0.net]
世代的にはちょっと上なんだろうな
やっぱり読むとなると

454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(木) 21:05:00.38 ID:pBQmN2eW0.net]
カイジ、一歩、刃牙

455 名前:
これらはワンピース以上の長期連載漫画な
一歩だけは読んだことないな
[]
[ここ壊れてます]

456 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 21:06:42.47 ID:2W+ewrQQ0.net]
>>445
まぁそういう少数派の意見も尊重しないとな

457 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 21:11:29.58 ID:sknOcO8B0.net]
刀牙道とかも好きなのかな
漫画って大抵その作者の作品全般好きにならない?

458 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 21:15:36 ID:TY89RBI50.net]
>>334
親友になりたいわ

459 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 21:32:05 ID:zUf8k/dh0.net]
>>445
キングダム面白いだろ

460 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 21:32:49 ID:kV/915330.net]
>>442
引き延ばしたり長期化するとグタグタになる

461 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 21:33:10 ID:hoNyV2bR0.net]
呂蒙だろ、蒼天で一番かっけえ台詞言ったのは



462 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 21:38:10 ID:JgcDVAqX0.net]
がっかり・・・30過ぎて漫画かよ ハタチそこそこならまだしも
せめて映画だろ

463 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 21:39:53 ID:qaHmCH3VO.net]
セーラームーン
ブラックジャック
はだしのゲン
ハンターハンター
みかん絵日記

464 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 21:40:40 ID:j5pn/zPb0.net]
どう考えても
きまぐれオレンジロード 
アカギ
ラフ
デスノート
おとぼけ課長
だろ(´・ω・`)

465 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(木) 21:46:09.15 ID:vA/1QJtn0.net]
サンクチュアリ
荒川アンダーザブリッジ
セスタス
マスターキートン
ブルージャイアント
かな

466 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 21:56:38.54 ID:9pc8Gaan0.net]
あさりちゃん?

467 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(木) 22:00:00.97 ID:2m44UPUX0.net]
北斗の拳
ダイの大冒険
修羅の刻
うしおととら
地獄先生ぬーべー

468 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 22:03:39.43 ID:kFgERZby0.net]
>>440
ナニワトモアレは面白かったな
個人的にはグッさんとヨネのやり取りとかが面白かったかな大阪っぽさがあって
新宿スワンとかも同じぐらいの時期に連載してたっけ
あの頃はヤンマガ読んでたなぁ

469 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 22:04:43.59 ID:Vgtcdiej0.net]
俺を構成するマンガ

拳児
修羅の門
修羅の刻

470 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(木) 22:06:35.42 ID:Wab8Ht870.net]
本田らしくて意外性が無い。サッカー選手にありがちなキャプテン翼は入ってないんだな。

471 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 22:06:40.06 ID:kFgERZby0.net]
>>447
一歩は間柴が主人公と化してきた俺の中では
間柴vs伊賀戦が熱過ぎた



472 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 22:07:36.74 ID:2W+ewrQQ0.net]
>>460 ヤンマガは今落ちぶれたね
   嘘食いも終わったし 
   喧嘩稼業以外に読むものがないな

473 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 22:11:29 ID:kV/915330.net]
>>462
意外性がないって誉めてるじゃんw

474 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 22:13:29 ID:zUf8k/dh0.net]
>>454
なにががっかりなんだよ…

475 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 22:13:42 ID:bP4M3rMP0.net]
サンクチュアリは良い漫画だったんだけど、あれ読む年齢によっては性格おかしくなりそうだよね

476 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 22:14:17 ID:/YUtb7Fo0.net]
子供の頃の漫画をかけ

477 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 22:17:08 ID:kFgERZby0.net]
>>464
読んでた頃のラインナップをググってみたらこんな感じだった
https://i.imgur.com/rAKQq8M.jpg
ナニワトモアレと新宿スワンぐらいしか読んでなかったのを思い出した
彼岸島は途中まで読んでたが断念した記憶

478 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 22:19:13 ID:xpm8g6ar0.net]
>>1
くだらねえことでスレ立てるなサカチョン

479 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 22:25:34 ID:zUf8k/dh0.net]
>>469
読んでたわ
モンタージュ新宿軍艦少年頭文字Dか
懐かしい

480 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 22:27:04.95 ID:1OzJyM7D0.net]
刃牙とかサンクチュアリとか
いかにも好きそうだよね

481 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(木) 22:27:57.16 ID:BEI/cAXE0.net]
>>431
曹操主人公なら官渡省略なんてありえんやろ
横山御大があそこ飛ばしたのはなんか事情とかあったんじゃなかったっけ



482 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 22:29:22.09 ID:/F+JD/iW0.net]
のだめカンタービレ
暁星記
壬生義士伝
GS美神
フルアヘッドココ

34

483 名前: []
[ここ壊れてます]

484 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(木) 22:29:49.62 ID:WHwQsk7S0.net]
スラムダンク
進撃の巨人
さいとうたかをのサバイバル
め組の大吾
ボーイ始まる前の読み切りハレルヤ

485 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 22:31:00.48 ID:A4gPkj9S0.net]
戦国ものとか格闘技系が好みなのな

486 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 22:31:11.05 ID:2W+ewrQQ0.net]
>>469
懐かしいな。
頭文字Dは途中で読まなくなって、ついにDの意味が何なのか
分からずじまいだわw

487 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 22:33:57.33 ID:2W+ewrQQ0.net]
>>474
フルアヘッドココより
ウダウダやってる暇はねえのほうが評価高いんだよなぁ

488 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 22:35:14 ID:hy54+84H0.net]
>>454
淋しい人生だなw

489 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 22:39:20 ID:BhZntsPe0.net]
自分の中のいろんなものを構成するとなると

バキシリーズ
動物のお医者さん
GS美神
GOD SAVE THE すげこまくん
よい子の性教育

相当迷うな。今、面白いというのは外す。

490 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 22:39:31 ID:j5pn/zPb0.net]
あがってないな
ヒカルの碁って途中までは
傑作なんだよな(´・ω・`)

491 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 22:41:36 ID:hy54+84H0.net]
自分が最終巻まで単行本買って読み通した漫画って「花の応援団」と「ドカベン」
「熱笑花沢高校」の3つしかない事に気づいた
内二つはどおくまんw
熱笑花沢高校は前半と後半ではテイストが全く違っていたな



492 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 22:48:07 ID:oDIHk58p0.net]
ギャンブルレーサー以外ありえん

493 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(木) 22:58:49.48 ID:lanCFQEf0.net]
俺を構成するのはこれ

私は真悟
シグルイ
ブッダ
バイオレンスジャック
天 天和通りの快男児


どうでっしゃろ?

494 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 23:01:22.99 ID:kFgERZby0.net]
>>471 >>477
頭文字Dは俺がヤンマガ読み始めた時は確か既に連載していて、途中から読んでも内容わからずだし走り屋の漫画はナニワトモアレだけでいいかと思って読まなかったような

495 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(木) 23:02:35.95 ID:4emYVGwJ0.net]
なんだかんだで面白い漫画よんでるんだなって思った

496 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(木) 23:08:10.26 ID:q29nkCDt0.net]
>>454
コナン
ドラえもん
ドラゴンボール
仮面ライダー
プリキュア

497 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 23:12:05.58 ID:2W+ewrQQ0.net]
ウシジマくんは俺の構成要素のひとつだな
ためになる教訓ばかりだった

498 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(木) 23:13:25.48 ID:3eqVhVKH0.net]
マイベスト

フルーツバスケット
今日から俺は
代打屋トーゴー
MとNの肖像
HIGH SCORE

499 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 23:16:56.96 ID:69+gMOMb0.net]
バキとサンクチュアリは読んだことないけど
蒼天航路は影響されてそうってのが伝わってくるな

500 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 23:21:08.27 ID:2W+ewrQQ0.net]
ちいさこべ、は名作だった。
ぜひ実写化して欲しい

501 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 23:26:46 ID:9WUWGy2e0.net]
>>490
サンクチュアリとか好きそうだろ



502 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 23:30:40 ID:SGN4OdWy0.net]
ドクロ坊主
アカテン教師梨本小鉄
駅員ジョニー
宮本から君へ
鉄人ガンマ

503 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 23:37:27 ID:HvcFhBpr0.net]
らしいよなサンクチュアリ

504 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 23:37:30 ID:Vgtcdiej0.net]
サンクチュアリが好きなら同じ池上の「信長」も好きそうだけどこの作品には辿り着いてるのかな

505 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 23:40:54 ID:kR5ys8YW0.net]
何か本田さんだから変とかY氏の隣人、もしくは栄光なき天才たちでも入れてくるかと思った

506 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(Thu) 23:49:13 ID:9WUWGy2e0.net]
>>495
読んでるかもな
つうかめちゃくちゃ漫画読んでそう

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(Thu) 23:49:49 ID:uLi4ub6o0.net]
出版社に配慮した選出だな

508 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(木) 23:54:55.16 ID:O2V2fk2k0.net]
京四郎
あさりちゃん
こち亀
ヒミズ
光GENJIに夢中

509 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/26(木) 23:55:33.92 ID:dW8pswzb0.net]
分かりやすいタイプだな、ポジティブな意味で

510 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/26(木) 23:58:50.40 ID:N3dFRGaf0.net]
キングダム

511 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/27(金) 00:03:13.86 ID:gemi7o5Y0.net]
いかにもな選択ですな



512 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/27(金) 00:07:03 ID:5YQhj7jq0.net]
>>70
赤壁は史実には殆ど記述無いんだから、作者の好きなように描いてええんちゃうか
そもそも漫画やし

513 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/27(金) 00:46:41 ID:awoOS/mm0.net]
いいチョイスだな

514 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/27(金) 00:47:15 ID:TLTmxILX0.net]
蒼天航路最高だよなぁ

515 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/27(金) 00:50:28 ID:QfJ0PjV00.net]
ごちうさ
きんモザ
ひだまり
まちカド
けいおん
だろ

516 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/27(金) 01:58:32 ID:jZuMVnoL0.net]
>>488
しょうもな

517 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/27(金) 02:33:33 ID:e0C1JIUL0.net]
>>6
ファンタジスタぁ

518 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/27(金) 04:13:07.00 ID:dCNjf4qr0.net]
魁!!男塾
ゴッドサイダー
孔雀王
行け!!南国アイスホッケー部
逆境ナイン

519 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/27(金) 04:51:26 ID:Ooq026KS0.net]
>>31
どこが魅力あんだよ

欲望と偽善にまみれた古事記のクソ人間じゃねーか

520 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/27(金) 05:12:18 ID:9hfNaNqT0.net]
>>2
ハートキャッチいずみちゃん
が抜けてるぞ

521 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/27(金) 07:31:30.85 ID:fscKdsHq0.net]
>>262
シュートはなぜかサッカー漫画として頭に残らんのよなぁ



522 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/27(金) 07:39:21.64 ID:U2wk1pOo0.net]
5つも挙げられんけどパラダイス学園で自分の性癖は決まったと思う

523 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/27(金) 08:43:34 ID:aknfYKh70.net]
>>510
まじか、劉備日本人説か
卑弥呼と繋がりあったんかな

524 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/27(金) 10:35:22 ID:D1oetxR30.net]
>>66
気持ちわりいな
さかすがに

525 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/27(金) 10:36:56 ID:D1oetxR30.net]
ドラゴンヘッド

526 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/27(金) 10:51:31 ID:XCAV2/4O0.net]
火の鳥
鉄腕ガール
ヨコハマ買い出し紀行
エアマスター
バンデット

527 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/27(金) 11:41:11 ID:Pd7Y+Vl50.net]
任侠漫画

ヤンキー烈風隊
新宿スワン
ワンピース

面白いよ

528 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/27(金) 13:41:16 ID:ibCXY7QV0.net]
サンクチュアリと沈黙の艦隊だけ
世代が明らかに違う。
沈黙をモーニングでリアルタイムで読んでたのは今の40代以上。
サンクチュアリはもっと上。

兄の影響かね。

529 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/27(金) 13:59:29 ID:JuaNpIf50.net]
鬼畜島
臓物島
外道の歌
ダンジョン飯
ペリリュー
オススメだよ

530 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/27(金) 14:03:00 ID:XYkK6KhA0.net]
サンクチュアリ言いたかっただけやろ!
確かにサンクチュアリはオモロイけど!

531 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/27(金) 14:03:45 ID:ORSRcO+E0.net]
進撃の巨人 と 銀河英雄伝説 がないぞ!


やり直し!



532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/27(金) 14:05:35 ID:Ch1+gRpo0.net]
>>2
ホールインワンは?

533 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/27(金) 14:06:41 ID:XYkK6KhA0.net]
アゴなしゲンとオレ物語
浦安鉄筋家族
珍遊記
魁クロマティ高校
ハイスクール奇面組

534 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/27(金) 14:07:29 ID:GkJe+2jQ0.net]
日本の場合は漫画で人生左右するってことあるな

535 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/27(金) 16:20:09.20 ID:JgXVVUVr0.net]
少年漫画ばかり並べる芸能人よりよっぽど現実的というかわかってるな
青年誌のほうが完成度が高く面白い作品は多い

536 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/27(金) 16:29:03 ID:+nA8apkr0.net]
現役時代、
イタリアに毎週
少年ジャンプ、マガジン、サンデー、
ヤンジャン、ヤンマガを国際便で送らせてた
中田ヒ

537 名前:fさんに聞いてほしいわ []
[ここ壊れてます]

538 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/27(金) 16:43:14 ID:6Jh1++1R0.net]
サンクチュアリは人生で何が一番重要かを分からせてくれるのだが。。。
俺はそれを忘れたフリして25年間生きてきた、ただの出世コースから外れた
冴えないサラリーマンさ

ウシジマくんはいいよ。反面教師のキャラが多いから参考になる。

539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/27(金) 17:00:28 ID:aLLyhMkp0.net]
横山光輝三國志
ビデオガール
沈黙の艦隊
特攻の拓
ハコヅメ

540 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/27(金) 17:11:28.47 ID:VrZjQg8m0.net]
かわぐちかいじなら、いつものリアルおとぎ話的な感じだけど
イーグルの出来がいいと思う。

あれでアメリカ大統領選の楽しさを知った。
10巻ちょいで短くまとまってるのも良い。

541 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/27(金) 17:46:48 ID:Q2H6hBAO0.net]
かわぐちかいじは会話が熱いな



542 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/27(金) 18:19:00 ID:XYkK6KhA0.net]
うっちゃれ五所瓦
ギャンブルレーサー
しゃかりき
B.B
パイナップルarmy

543 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/27(金) 18:26:59 ID:pJujqLc00.net]
レベルE一択

544 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/27(金) 18:52:19 ID:1HFzkMgV0.net]
>>526
少年漫画より規制が少ないから自由にやりやすい
故に少年漫画のハードルの高さがいか程か

545 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/27(金) 19:10:40 ID:NKQBI5qw0.net]
>>1
共通してるのは
絵が下手

546 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/27(金) 19:15:55 ID:Q2H6hBAO0.net]
昨日いた、触りだけしか読んでないけどクソ、全く読んでないけど○○より面白いとは思えないって言ってたバカまだいる?

547 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/27(金) 19:37:53 ID:MQ0XjLQs0.net]
>>469
彼岸島まだやってんのかよ
蜘蛛女から進んだ?

548 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/27(金) 20:03:27.37 ID:nG4heMJp0.net]
横山三国志
横山史記
パイナップルアーミー
東大一直線
課長バカ一代

549 名前:469 [2020/03/27(金) 20:50:50 ID:pm/5pao20.net]
>>537
ヤンマガはもう読んでないからまだ続いてるのかどうかわからん
ヤンジャンも読まなくなったし
ジャンプとマガジンに読むのが少し残っているくらいになった

550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:ega [2020/03/27(金) 23:17:05.92 ID:y2azz+Uo0.net]
よし、( ・`д・´)今週末は漫喫行って蒼天読んでみるか

てか漫喫って今ヤバい?

551 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/27(金) 23:52:27 ID:jx2CB7LF0.net]
サンクチュアリはいい



552 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/28(土) 00:03:01 ID:Xxmt65Hb0.net]
>>540
ゲオかツタヤで借りるのもいいのでは

553 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/28(土) 00:03:34 ID:h2OUuj+u0.net]
>>540
前に漫喫行ったら後日警察から連絡来て「結核の人がいたのであなたも検査して」とか言われたって人がいたな

554 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/28(土) 00:11:03 ID:gCPfmjI10.net]
契約の世界は矛盾だらけに見える

555 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/28(土) 00:27:08 ID:T8JIiZDm0.net]
バクネヤング
静かなるドン
ドロヘドロ
僕はビートルズ
ブルージャイアント

556 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/28(土) 00:42:52 ID:mewehKWZ0.net]
のぞみウォッチイズの最終巻

557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/28(土) 01:24:24 ID:xQ9qoibN0.net]
この中だと、キングダム・バキは面白さが分からんなあ

558 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/28(土) 06:18:22 ID:xnRrAF190.net]
エンジェルと一発屋甚八

559 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/28(土) 06:30:51.61 ID:DYYQKjBz0.net]
1.SLAM DANK
2.ドラゴンボール
3.幽遊白書
4.デスノート
5.ダイの大冒険(ちょっと渋すぎるかw

560 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/28(土) 10:07:17 ID:zQevB4Pn0.net]
ハイスクール奇面組
代紋take2
21世紀少年
焼きたてじゃぱん

561 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/28(土) 10:41:00 ID:E6MsR0120.net]
ジパングはコミック集めてたな



562 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/28(土) 11:01:41.54 ID:KlhGcjrh0.net]
騙されたわ

563 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/28(土) 13:46:49.83 ID:+/bVNHeP0.net]
おめらいっとくけど好きなマンガじゃなくて


564 名前:現在の自分の行動や思考に影響を与えてるマンガ、だぞ []
[ここ壊れてます]

565 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/28(土) 17:00:05 ID:8IoS66hD0.net]
>>1
期待外れおじさん(笑)

本田圭佑を「2019年最大の期待外れ」と形容…蘭メディアが昨年の総括で痛烈な批判を展開
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?294893-294893-fl

「たったの1か月半でアルンヘムを去った。ホンダはフィテッセのために270分間しかプレーしておらず、ポジティブな要素をもたらすことができなかった。
彼はおそらくフィテッセに限らず、エールディビジ全体にとって2019年最大の期待外れとなったはずだ」

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:ega [2020/03/28(土) 17:26:00 ID:n6HBeBts0.net]
ふっ、あえてね

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/28(土) 17:54:07 ID:18NHpbRl0.net]
本田さんのあの行動力は天才バカボンの影響かなと思ってましたけど

568 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/28(土) 22:49:58 ID:UkVKnA5X0.net]
本田大麻事業に投資
https://marijuana.jp/keisuke-honda-invests-in-cannabis-companies/

医療大麻オイルが発売されてる
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/202003270000/

569 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/28(土) 22:54:15 ID:ZrXPgCNd0.net]
本田既死

570 名前:557 [2020/03/28(土) 23:06:16 ID:UkVKnA5X0.net]
日本でキャプ翼みてもプロになれない社会システムだよな

571 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/28(土) 23:14:06.40 ID:9ujvaRNi0.net]
講談社、小学館、集英社、秋田書店を全部入れるあたり本田さんらしいバランス感覚



572 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/28(土) 23:30:10 ID:VqNjQroN0.net]
ID:2W+ewrQQ0

20ページしか読んでないのに火の鳥が駄作とほざく馬鹿wwwwwwwwwwwwwww

573 名前:557 [2020/03/28(土) 23:42:30.25 ID:UkVKnA5X0.net]
漫画なんてそんなに真面目に見たことないな

574 名前:名無しさん@恐縮です [2020/03/29(日) 02:46:09 ID:0cwdEoqp0.net]
銃夢
北斗の拳
ゴルゴ13
デスノート
進撃の巨人

こんなものかな多すぎてとても5つに絞りこめないが

575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/29(日) 09:38:54 ID:KMSIQ+cK0.net]
メトロポリス
ロストワールド
来るべき世界

三日で会社辞めてマンガ描き続けましたね

576 名前:557 [2020/03/29(日) 11:27:27 ID:L/CoVigr0.net]
日本代表の意識弱さは原爆レベル

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/29(日) 11:28:21 ID:PC+YkGdw0.net]
目はなおらないのかね

578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/29(日) 16:23:36 ID:g2Ld4esR0.net]
沈黙の艦隊とか、右斜め左から突然予想しないタイトルだす本田さん流石です

579 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/03/29(日) 16:24:43 ID:g2Ld4esR0.net]
キングダムの代わりにらぶりんモンローとかあげてたら抱かれてもよかった

580 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<94KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef