[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/28 17:15 / Filesize : 45 KB / Number-of Response : 301
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【テレビ/映画】『インデペンデンス・デイ』続編、地上波初放送!



1 名前:ゴアマガラ ★ mailto:sageteoff [2020/02/27(Thu) 18:29:12 ID:kL13gNvD9.net]
大ヒットSF映画『インデペンデンス・デイ』(1996)の続編となる『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』(2016)が、
3月21日(土)夜10時(一部地域を除く)からフジテレビ系・土曜プレミアムで地上波初放送される。

『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』は、前作で描いたエイリアンと人類の死闘から20年後が舞台。
さらなる進化を遂げて再び地球に襲来したエイリアンと、滅亡の危機に瀕した人類との激闘を描く。

監督は前作に引き続き、“破壊王”の異名を持つローランド・エメリッヒ。主人公のパイロット、ジェイクを『ハンガー・ゲーム』シリーズなどのリアム・ヘムズワースが演じ、
前作キャストで天才エンジニア、デイビッド役のジェフ・ゴールドブラム、元合衆国大統領ホイットモア役のビル・プルマンも出演する。

 前作で主演を務めたウィル・スミスは出演していない。(編集部・小松芙未)

https://www.cinematoday.jp/news/N0114333
https://img.cinematoday.jp/a/cyOs6LqUG5Xd/_size_640x/_v_1582773345/main.jpg

136 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 19:22:42 ID:mMvOYw9H0.net]
>>78
アイアンマン3観てないとエンドゲームで『は?誰?』ってなるからな。

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 19:25:34.46 ID:g4l06cp/0.net]
アイアンマン3はリーサル・ウエポンのシェーン・ブラックに任せた時点でああいう作風になるのは予想できたし、マーベルの狙い通りだろう

138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 19:26:07.08 ID:5nQGZDGp0.net]
>>136
わからんと言ってもあの子くらいだろ
3見ててもとっさに誰だか分かるやつなんて少ないよ

139 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(木) 19:26:16.19 ID:mMvOYw9H0.net]
>>96

パシフィック・リム: アップライジング『そうだそうだ!俺たちに謝れ!!』

140 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(木) 19:27:26.03 ID:zRJaLiR10.net]
アホ映画

141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 19:27:49.99 ID:oHMxZRZp0.net]
ゴリ押し中国人がウザい映画か

142 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(木) 19:27:50.96 ID:mMvOYw9H0.net]
>>110
例の父さんが活躍するシーンは盛り上がると思う

143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 19:28:01.96 ID:3CPPG0NY0.net]
https://i.imgur.com/ZWVf1Lh.jpg
https://i.imgur.com/B6gjpfN.jpg

144 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(木) 19:28:07.65 ID:Wnk3lWeL0.net]
これ、このあいだ監督が続編なんて作らなければ良かったと後悔してるスレが立ってなかったか



145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 19:28:53.52 ID:V6SLvuST0.net]
>>38
>>38
吸血鬼ゴケミドロ
邦画な

146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 19:29:08.48 ID:FGGXojia0.net]
つまんなかったよな
重力操れるとか言われても

147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 19:30:51.51 ID:Y/kwV0zw0.net]
見たけど駄作だった
まあCGや特撮技術は上がってたけどダメ
途中で寝たからどこがダメかよく覚えてないけど
引き込まれなかった

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 19:31:00.50 ID:wDj/93nj0.net]
インデペンデンス




デイ!!!!

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 19:31:14.41 ID:z3d/oY7p0.net]
リサージェンスはつまんない
前作がよかっただけにガッカリ感が半端じゃない

150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 19:31:43.29 ID:cX0TayMy0.net]
エメリッヒが後悔してんだろ
続編つくらなければよかった

151 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(木) 19:32:41.29 ID:ymmG8vFT0.net]
デイヴィッドのオヤジさんが好き

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 19:33:30.31 ID:5nQGZDGp0.net]
パシフィックリムの続編もだけど
1作めの良さをスタッフは理解できないんだろうか

153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 19:33:49.71 ID:WXejtMPB0.net]
中国資本を全面的に受け入れたコンテンツがどうなるかの良い見本

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 19:34:38.36 ID:0xy4OpcH0.net]
なんか退屈で途中で眠った



155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 19:35:14.27 ID:UZTel9t60.net]
続編作品の中でもかなりの駄作

156 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 19:35:25.30 ID:Y/kwV0zw0.net]
ああ!スレ見ててなんでつまんなかったか
いか思い出した!!

宇宙人の技術を取り込んだ設定がクソだったんんだ!

リアリティーゼロ!
だから身に迫った感じがしないくて寝てしまった。

日常とかけ離れ過ぎて他人事にしか見えん

157 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(木) 19:36:35.43 ID:qupAKowL0.net]
中華資本の元で無理くり作られたチャイナ万歳映画って内容だったかな
映像だけの駄作

158 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(木) 19:36:49.40 ID:pKjZLn2H0.net]
見るだけ時間の無駄な作品か

159 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(木) 19:37:28.08 ID:S4UsKUPy0.net]
最初のやつこそ名作

大統領の演説に心打たれたわ

160 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(木) 19:38:22.62 ID:gGildVBs0.net]
>>1
でも前作ほど面白くないんでしょ?w

161 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(木) 19:38:23.12 ID:kNs3ImC90.net]
初代はアホはおもしろいって言うんだよな

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 19:39:20.07 ID:Y/kwV0zw0.net]
あと宇宙船の大きさを感じさせるカットがなかった
いつの間にかなんとなく頭上に居る事になってて
全然威圧感がなかった
それじゃダメでしょ・・・

163 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 19:39:53 ID:mMvOYw9H0.net]
>>152
チャイナに買収されたからな

164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 19:40:01 ID:BCImjQ0v0.net]
>>151
ユダヤ人って設定だっけか



165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 19:40:44 ID:BCImjQ0v0.net]
>>159
演説の細書のハウリングは必要だったのか

166 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 19:40:54 ID:wDj/93nj0.net]
1作目の大統領の演説のシーンちょっと笑ってしまったんだが

167 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 19:41:08 ID:RG8yGTbc0.net]
もうちょっとストーリー考えろよな

168 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 19:41:13 ID:HZU/Lrc30.net]
>>38
猿の惑星

169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 19:42:05 ID:Y/kwV0zw0.net]
現実味と怖さのない
CGと特撮だけの作品です

170 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 19:43:48 ID:NZcs1465O.net]
すっごい期待してたけどがっかりだった。
近年のハリウッド他作品と同じく強く中国絡めてるし。

171 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 19:45:12 ID:DVlRzwwW0.net]
頻繁に出てくる中国人の女キャラが何もストーリーに影響を与えてなかったことが印象的だった
恐らく、ストーリー完成後に後付けされたキャラなんだろう

172 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 19:45:43 ID:uxOLYnod0.net]
前作の、あの宇宙人にさらわれたことがあるという酔っぱらいの父ちゃんが母船に突っ込んでいくシーンと子供達に
父親のことを称えるシーンも良かったね

173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 19:45:51 ID:qTctsMXY0.net]
しらんかったー

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 19:47:08 ID:KM5nHZPM0.net]
人類滅ぼしたいなら、酸素無くせばいいのでは?



175 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 19:47:16 ID:7dRcmz4Y0.net]
>>13
ギャグとして見ればあり。続編とは思えないくらいキテレツw

176 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 19:47:48 ID:CdLJrhwE0.net]
やってええんかこれ
終盤なんて自分が何観てるのか分からなくなってくる内容やぞ

177 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 19:48:58 ID:DX8UQN370.net]
いまやるなら「28日後」だろ

178 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 19:49:04 ID:QziCr/+n0.net]
これ毎年地上波でやってないか

179 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 19:49:45 ID:251xyAVF0.net]
地球が終わるのを宣伝しにきたんだよ

180 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 19:50:09 ID:2v+X0qq00.net]
>>172

あれ、普通に神風特攻隊だよな

181 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 19:51:50 ID:5nQGZDGp0.net]
>>177
「復活の日」おすすめ

182 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 19:52:01 ID:VUdDb4HR0.net]
初日に映画館まで行ってがっかりしたよ
ただのSF映画だと思うならならまぁまだ見れるけど

183 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 19:53:48 ID:dZ3sjahR0.net]
続編あったの知らなかった

184 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 19:55:39 ID:/KasBi6h0.net]
さんざん酷評されてたやつだっけ



185 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 19:56:21 ID:VrqAuIVA0.net]
>>177
www

186 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 19:57:01 ID:Y/kwV0zw0.net]
また宇宙船来たけど、
地球じゃないよね?感がハンパないww

187 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 19:58:12 ID:IDHqv2LL0.net]
>>1
洋梨続編(PART2)10には入るな

188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 19:58:51 ID:qZiviUIa0.net]
彼女を誘って観に行ったけど終わってから謝ったわ。
あまりにつまらなさすぎて…

189 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 19:59:05 ID:46thOuse0.net]
前作の将軍やってたおじさんが実際に死にかけの見た目でゲスト出演するんだけど、
完全にボケ完了した顔で見たくなかった半死人姿丸出し。

190 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 19:59:46 ID:QFd0y4No0.net]
一応新作のときに見たけど面白さは感じなかったな

191 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 19:59:57 ID:LFBF2jFe0.net]
バイオスーツは飼育しているやつの内臓を取ってるんだって

192 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 20:00:07 ID:jqBhgx050.net]
今ならウィルス蔓延してパニックになる映画にすれば

193 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 20:00:12 ID:fe8xbCKy0.net]
〈劇場版〉 Xファイル 〜未知のウイルス〜

👨モルダー「恐れていたことが起きた…」
👩スカリー「どうしたのモルダー?!」
👨モルダー「コロナウイルスはゾンビウイルスだってこと」
👩スカリー「ゾンビウイルス??」
👨モルダー「ゾンビウイルスは500年前にアフリカで発見されたウイルスなんだ。100年以上前に根絶されたはずなんだが…」
👩スカリー「なぜ今ゾンビウイルスが?…」
👨モルダー「わからない」
👩スカリー「ゾンビウイルスに感染したらどうなるの?」
👨モルダー「体内全体にウイルスが拡がり死ぬ」
👩スカリー「特効薬はないの?」
👨モルダー「一つだけある。弟切草って草を煎じて飲めば治ると言われている」
👩スカリー「その弟切草とやらは何処にあるの?」
👨モルダー「大阪の金剛山という山に生えているらしい」

194 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 20:00:38 ID:hdgIM5180.net]
>>118
12モンキーズやるべきだな

タイムスリップものなのに設定はけっこうリアル
環境テロリストの話しでもあるし



195 名前:!omikuji!dama mailto:sage [2020/02/27(Thu) 20:00:54 ID:fjZ7vS6w0.net]
まず地球人までUFOみたいな乗り物乗ってる時点で見る気無くした

196 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 20:01:06 ID:IKhwrC+f0.net]
一作目はテンション高くて面白いけど
続編はほんとにつまらんよ
監督がそうだからか妙にホモホモしいし

197 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 20:02:00 ID:wDj/93nj0.net]
感染列島やれよ

198 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 20:03:01 ID:5nQGZDGp0.net]
>>195
それに尽きる
近代兵器で異星人に挑むのが良かったのに

199 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 20:05:13 ID:Q43RFAI+O.net]
前にやらなかったっけ… すごい叩かれてた記憶

200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 20:05:56 ID:IKhwrC+f0.net]
前作だと数カットしか海外の映像映らんのに地球が一致団結して戦ってるように思えたのに
続編の方は怪獣とバスで追いかけっこしてるだけにしか思えないのが悲しい

201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 20:06:30 ID:ZfvQDLdK0.net]
クソつまんないやつだよね?

202 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 20:09:25 ID:IDHqv2LL0.net]
>>19
娯楽性アップとかでパート2がお気に、という映画も居るけど、これはナイよね。

ヒドゥンとか、スターシップ・トゥルーパーズとか、スピードとか、ヒドゥンとか、ポセイドン・アドベンチャーとか、スピードとか、

203 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 20:11:26 ID:EXsK+ZQy0.net]
続編はつまらなかったからなー

204 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 20:11:28 ID:IDHqv2LL0.net]
>>45
大阪でまだコロナウィルス感染アウトブレイクしてない理由がわかる映画やね



205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 20:11:32 ID:leYV7hYK0.net]
U.S.A.!U.S.A.!U.S.A.!U.S.A.!

206 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 20:13:05 ID:wlntnV9v0.net]
全然内容覚えてないけどこれ酷かったな

207 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 20:13:32 ID:EBA9xgSe0.net]
一作目で綺麗に終わったのに続編なんて必要ないだろ

208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 20:14:09 ID:oVYKSZ9L0.net]
ほぼ壊滅してた世界がほんの数年で未来都市レベルになってた

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 20:14:24 ID:5Jq/6tvq0.net]
>>2
これ

210 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 20:14:31 ID:IDHqv2LL0.net]
>>38
>>168
アレはいわば地球上の動物の戦争だから、勝ち負けではない

211 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(木) 20:16:44.61 ID:WAZIMCn40.net]
続編なんて知らなかったな
前作は面白かったな
ウイルス入れるディスクの形状や規格が同じだったのが放映当時大学生だった頃から気になってる
墜落したUFOから調べたんだっけ?

212 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 20:17:27.28 ID:+lZ7cBbL0.net]
アメリカ人ってこういうデカイ円盤みたいなのがビルとかバリバリ壊すの好きだよな

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 20:17:31.14 ID:vxsV8V6t0.net]
死ぬほどつまらんぞ。
もう映画に集中できずスマホいじりたくなるほど。

214 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(木) 20:19:04.64 ID:yP6PMWZL0.net]
9ッッッッッソしょーもねー出来だったわ



215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 20:19:05.19 ID:UXIsPcFkO.net]
>>189
だって公開の時はもう死んでたはずだよ遺作
とにかくロバートロジアは名優

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 20:19:30.83 ID:uYGmBIAy0.net]
前作より予算も掛かってて地球側もハイテクになってるはずなのに
1より異常にスケール感が小さいという駄作

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 20:19:34.38 ID:iI0AXWVp0.net]
エイリアン「ノートン先生入れたから今度は負けへんで」

218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 20:19:56.41 ID:/SUnm9aA0.net]
糞だった、どんなストーリーか思い出すのに苦労したが

最後、広いスペースのあるところでドンパチして終わった事しか思い出せ無かったわ

違う映画化もしれんがw

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 20:23:07.58 ID:UR3nX8cv0.net]
うおおおおおおおお

220 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(木) 20:25:09.05 ID:IDHqv2LL0.net]
>>71
パラサイトで注目の韓国映画で感染ものなら

FLU 運命の36時間
新感染ファイナル・エクスプレス

マ・ドンソクが悪いやつと良いやつ

221 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(木) 20:25:58.16 ID:GCErsJGv0.net]
ウイルスミスってちょい役だったのに今や大スターだもんな。

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 20:27:11.40 ID:IKhwrC+f0.net]
なんでスクールバス追っかけ回してたんだっけ
わざわざ映画館で見たのに思い出せんわw

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 20:30:58.48 ID:ZnXKxNd60.net]
駄作

224 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(木) 20:31:14.16 ID:b87ZZsa00.net]
>>65
このレスで初めて知った



225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 20:38:53 ID:zaSAgS0u0.net]
これ冷静に見ると突っ込みどころ満載だからなw
コンピューターウイルスで母艦が制御不能とかwww

226 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 20:40:52 ID:+rOepdtm0.net]
中国万歳があからさますぎて内容も面白くない
映画館で睡魔と戦うとか10年ぶりだった

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 20:41:39 ID:JAKrqK7k0.net]
続編という名のパラレル作品
これは続編じゃない

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 20:42:37 ID:EVDFGT/I0.net]
人類がオーバーテクノロジーを手に入れちゃうとなあ…
未知の科学の相手にどう戦うかが見ものだと思うのだが

229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 20:43:39 ID:XgpiWQkb0.net]
続編で面白いのはゴッドファーザーとロッキーくらいだろう

230 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 20:44:38 ID:zIrcZePJ0.net]
映画の放送に関してはフジテレビは優秀なんだよなあ
どうせ数字取れないんだから過去の名作バンバン流さんかい
画質が悪いから見る気がおきないとか言っちゃうお子様は切り捨てろ

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 20:44:55 ID:RJrMt8KE0.net]
1より2が面白かった映画なんてターミネーターしか知らない

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 20:46:48 ID:8WC9WcE80.net]
中国人が主役

ゴジラモンスターズも
中国人が主役

いまのハリウッドは中国映画

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 20:47:31 ID:5nQGZDGp0.net]
>>231
帝国の逆襲
ダークナイト
エイリアン2

234 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 20:51:35 ID:YUk0q/yo0.net]
>>2
これ過ぎる

余程酷かったんだろな



235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 20:51:46 ID:6ds1fjqo0.net]
ユダヤ人と黒人のコンビってアメリカの白人からすれば日本でいう在日と部落民のコンビみたいなものかな

236 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 20:52:22 ID:9+n2DeOC0.net]
>>232
原作だと設定が日本なのにチャイナに変えたりするからな。

237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 20:54:19 ID:SKsEgxKu0.net]
これもの凄くつまらなかった
シナ人が何人も出てた
ID4は好きだったのに汚された感じ
最後まで頑張って観て損した

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 20:58:00 ID:bWw4ELiA0.net]
なまいきシャルロットがなにげに出演しとる
こんなクソつまらん映画に出るほど落ちぶれてたのが悲しかった

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 20:59:34 ID:fDxx3jtd0.net]
ID4は中盤まではそこそこ面白かったが
後半になって単細胞アメらしい展開で駄作化

240 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 21:01:12 ID:AI8XUTB/0.net]
コロナウイルスで宇宙人やっつけるんだっけ?

241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 21:09:54.06 ID:vl5Ft6oEO.net]
これ劇場に見に行ったけど
すべての民族宗教を超えて人類は協力できる!というコンセプトのお花畑ファンタジー映画という印象しか残ってないや

242 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(木) 21:11:38.02 ID:a1fHUJqg0.net]
一部地域を除く

243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 21:13:26.58 ID:8ipzNHUX0.net]
1は実況向けのいい映画だよな。続編は知らん

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 21:13:30.55 ID:5nQGZDGp0.net]
ってか22:00からって変な編成だな



245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 21:14:46.39 ID:8ipzNHUX0.net]
>>244
サッカーかなんかの枠とってんのかな。中止になると思うけど

246 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 21:16:28.31 ID:ZzXvDQT10.net]
ラスボスが幼稚園のバスと追いかけっこする壮大なクライマックスに涙せよ

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 21:16:53.98 ID:shEQYYYX0.net]
ビル・プルマンって地声がかすれていて凄くかっこいい
前作の演説シーンは字幕で見る

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 21:19:25 ID:pIb6KX510.net]
>>23
あれはw

249 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 21:38:14 ID:MN+1R3bJ0.net]
叫べば バリアが破れる映画

250 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 21:41:39 ID:uQkJmBcO0.net]
バリアが破れたところであの敵の数じゃどうにもならんだろうって映画だったな

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 21:49:16.42 ID:JAOcW0BX0.net]
酒飲みながら1時間で撃沈した
マジにつまらん

252 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(木) 21:54:41.73 ID:6LYVcEA50.net]
中国産か。見てるとコロナ出てきそう

253 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(木) 21:55:30.29 ID:R9FS8PPL0.net]
フィギュア世界選手権の録画放送をゴールデンに持ってくるためだと思う

254 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 21:57:13.10 ID:8HYgwMY+0.net]
(*´・ω・)ビー玉マンのやつ?



255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 21:58:41.94 ID:gzl4A2pI0.net]
フジ頑張るやん!
28日のランペイジも楽しみ
生きてたら絶対見る!

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 21:58:49.70 ID:RmT4ioAE0.net]
あれ?もう完成して放映してたんだ

257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 21:59:02.54 ID:GDrswjPn0.net]
無理やりヒロインを中国人にしたけど活躍しなかったな

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 21:59:36.87 ID:W2dAXSy60.net]
>>255
イ`

259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 21:59:53.62 ID:3JLYv+J30.net]
これは見る価値なし

260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 22:03:53 ID:Zg+kZhnp0.net]
スピーシーズやれよ

261 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 22:15:12 ID:KZ2SWO7Q0.net]
評判悪いけど、まあ実況向きの映画ではあると思う

262 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 22:16:37 ID:KZ2SWO7Q0.net]
>>257
すごく目立ってたけど、何しに出てきたのか分かんないキャラだったなw

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 22:26:09 ID:JW/UbgLW0.net]
寝たわ

264 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 22:26:41 ID:M62d84jp0.net]
 (。・-・)  今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…ry



265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 22:27:43 ID:9+n2DeOC0.net]
https://youtu.be/ZuWHb2zOi3M

こんなのとか

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 22:31:12 ID:VK5kzRPN0.net]
中国の映画

267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 22:33:47 ID:RJnEC14S0.net]
フジはテレ東でもやらないゴミを放送するようになった

268 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 22:37:41 ID:vZEFlGof0.net]
B級SF映画を観ながらビールを飲むのは至福の時

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 22:41:36 ID:AG8FLVEG0.net]
うーん
ここ数年だと見に行って後悔した映画5本指には入る

270 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 22:45:33 ID:eandqFX10.net]
2は見たことない
1は映画館で見て面白かったし特攻するおじさんが良かった

271 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 22:45:38 ID:+zQkzZ/l0.net]
駄作

272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 22:49:13.28 ID:/VAkCkjsO.net]
>>1
これ「宇宙人にウィルスで風邪を引かせる」やつじゃないか?w

273 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 22:59:43.79 ID:+7hVGJny0.net]
大西洋より大きい宇宙船作るエイリアンの女王が戦闘最前線でウロウロする滑稽さ

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 22:59:48.69 ID:V4dym9sJ0.net]
>>272
ていうか
「宇宙人のシステムにマッキントッシュのノートをバッチリ接続できちゃう」映画だからな



275 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(木) 23:03:15.44 ID:uMA00bpm0.net]
前作公開時の盛り上がりを体験した人間からすると、つまらないと言うより落ちぶれ方が激し過ぎてなんとも悲しい気持ちになるんだよ

276 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:39:39 ID:4TwT+Ud90.net]
これとパシフィックリム2はクソ中国の二大犠牲映画
両方とも前作のキーマンを酷い扱いで消す

277 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:51:11 ID:F0TAIQ520.net]
>>1
続編やらないほうがよかった代表作

278 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 00:01:00.03 ID:O9Gy3Blu0.net]
結局、劇中では明かされなかったけど
大阪市民はどうやってエイリアンを撃退したんだ?

279 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 00:05:44.68 ID:JRvZ+ZgO0.net]
>>1
知らねえぞ続編なんて(´・ω・`)

280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 00:10:19.26 ID:yA0jwhKeO.net]
放送すべきはコンテイジョンだろ。もう遅すぎるけど。
糞ったれ春節の前に放送してりゃ多少の注意喚起にもなったろうに

281 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 00:25:42 ID:rPLyRRQ60.net]
トップガン続編もこんなんだったらどうしよう

282 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 00:44:45 ID:A+OYDVMf0.net]
(・∀・;)B-2爆撃機が核を打って旋回した方向と、レーダー上の旋回方向が違う映画

283 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 00:55:13 ID:kKVmmIZ30.net]
むしろ明後日放送予定のランペイジが楽しみ。暴れ回るゴリラ、最高

284 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 01:09:14 ID:J5h6rtTj0.net]
>>38
スカイライン -征服-あるやん



285 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 01:10:17 ID:J5h6rtTj0.net]
>>283
ランペイジはその年のベスト1映画だったわ

286 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 01:45:00 ID:CkrF6Sbv0.net]
最低の続編だった、、金返せレベル

287 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 02:36:02.41 ID:Qw52UgST0.net]
地球防衛軍定期

288 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 04:17:11 ID:C2VA5JHh0.net]
アウトブレイク流せよ

289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 04:33:11 ID:dbJ6diq10.net]
支那ごますり映画

290 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 04:41:43 ID:vlYPKOUh0.net]
続編自体を知らないのが当たり前みたいで安心した

291 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 04:59:03 ID:wGohR9Ip0.net]
開始1分で中華資本で作られたことが分かるすごい映画

292 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 05:14:44.95 ID:2zDGXX7W0.net]
糞映画

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 07:09:40 ID:RBLbKhh20.net]
>>96
リーサルウェポン2、ビバリーヒルズコップ2は?

294 名前:(´・ω・) mailto:sage [2020/02/28(金) 07:42:52 ID:8Il3gSXiO.net]
少し前に金ローでやった十二人の死にたい子供たち よりツマラン駄作



295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 09:17:00.68 ID:i9R+s5/60.net]
ハワイの映画館で見たが、本当にUSA!USA!!コールをしていた
こういう奴らと戦争しちゃいけないな、と思いました

296 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 11:21:35 ID:SB077f4x0.net]
いくら金出してるからって中華推しがキッツいなぁって映画

297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 12:58:14 ID:2Jmww5Pq0.net]
デイ・アフター・トゥモローやれよ

298 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 15:06:54.65 ID:7scro9G00.net]
UFOに乗せたコーラの缶を撃ち抜いたり志願者にF-18の説明したり「君のお父さんは勇敢だった。」と少年に諭す少佐が出て来ないのが地味にショックだった。

299 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 15:36:24 ID:/h+buujF0.net]
ヒッチハイクやれよ

300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 17:09:42.05 ID:yA0jwhKeO.net]
3月21日とか日本はどうなってんだろな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<45KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef