[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/14 10:50 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【映画】<韓国がアカデミー賞をとって日本がとれない「根本的な差」>



1 名前:Egg ★ [2020/02/14(金) 06:21:05.22 ID:i0B83czb9.net]
● 韓国映画『パラサイト』がアカデミー賞 アジア初の快挙を成し遂げた2つの勝因

 韓国映画『パラサイト』が世界最高峰の映画賞であるアカデミー賞で、英語以外の映画として初の作品賞を受賞しました。かつ、監督賞、脚本賞、国際長編映画賞も獲得し、アカデミー賞で四冠を達成しました。

 私は昔、仕事の関係で多少ハリウッドに関わった経験から、ハリウッドはユダヤ人が仕切る閉鎖された難しい社会という印象を強く持っていました。そこで、韓国人だけが出演する英語ではない映画が四冠を達成したというのは、もう凄いとしか言いようがありません。

 それでは、アカデミー賞受賞を実現できた要因は何でしょうか。『パラサイト』が作品として素晴らしいのは、もちろんです。それに加えて、すでに多くのメディアが報道しているように、アカデミー賞をめぐる環境変化もプラスに作用したのでしょう。5年前くらいからオスカーでの白人優遇に対する批判が高まっており、その結果として、2015年はアカデミー賞選定に投票できるメンバーのうち有色人種の割合が8%しかなかったのに、今はそれが16%まで高まっているのです。

 しかし逆に言えば、『パラサイト』の偉業達成の要因はそれだけでしょうか。私は個人的にもう2つ大事な要因があり、それらは日本のコンテンツ政策とコンテンツ産業に大事な教訓を示しているのではないかと思います。

 1つ目の要因は韓国政府のコンテンツ政策です。

 韓国では、1999年に「文化産業振興基本法」が、そして2001年には「コンテンツコリアビジョン21」が制定され、国家戦略としてコンテンツ産業の強化に取り組みました。

 実際に、たとえば1999〜2003年の4年間で約1300億円の財政資金がコンテンツ産業に集中投資され、その後も継続的に支援が続いています。それまで韓国にはコンテンツ産業に対する目立った支援策がなかったことを考えると、ここから国を挙げてのコンテンツ振興が始まったといえます。

2/14(金) 6:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200214-00228716-diamond-bus_all

279 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 07:56:59.33 ID:XdLu3f/R0.net]
天下のソニーピクチャーも実はアカデミー賞の作品賞は取ったことない
なのであんまり気にしなくていいんじゃね

280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 07:57:00.63 ID:NFZdNldk0.net]
予算のせいじゃなく正直に幼稚でつまらないって言え

281 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 07:57:00.73 ID:Mvo94fPv0.net]
>>263
日本の伝統的価値観だと、自らクールだというのは自画自賛で
下品なことだもんな。そういうの脱却しましたよという発想で
クール言ってるのかもしれんが、現実はお寒い状況。

282 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 07:57:13.09 ID:nJxsEyHQ0.net]
そもそも賞に値する作品ないじゃん

283 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 07:58:15.63 ID:OILyOPTF0.net]
>>240
アマゾンプライムとかで
日本の映画を見ているが
実は日本の映画も、それなりに面白い作品や
よく練られているモノは多い

ただ、テレビとかで広告代理店が宣伝する映画は
圧倒的にくだらないモノが多く、そういったモノの中に
埋もれてしまって
凄く良い作品でも数多の駄作の中に埋もれる

284 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 07:58:38.37 ID:AXQMnIcM0.net]
まず基本的に日本の映画って女向けかオタク向けじゃん

285 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 07:58:50.43 ID:4pZ12UNb0.net]
内容はともかく、邦画は役所広司を使い過ぎだという印象

286 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 07:59:00.74 ID:Mvo94fPv0.net]
>>275
あれ、2000年代にやってたER救急救命室のパクリだろ。
ERの方がずっと完成度高いよ。見てないけど断言w

287 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 07:59:15.19 ID:DbtrEQB40.net]
>>7
2ちゃんじゃそれ批判すると
在日扱いで売国奴とか言われるぞw
セクハラ問題も酷かったけどな
ネトサポとネトウヨの超えられない壁w
保守とは分けて欲しい



288 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 07:59:56.85 ID:lzVNCvtX0.net]
>>269
テレビも映画も女子供がメインターゲットだからな
分かりやすくて幼稚なものしかない

289 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:00:04.59 ID:6yFymX/80.net]
>>258
https://t011.org/game/170013.html
2019年アメリカ年間ゲームセールスランキングTOP20
7位大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
8位キングダム ハーツ II
10位マリオカート8 デラックス
16位ポケットモンスター ソード
20位New スーパーマリオブラザーズ U デラックス

290 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/02/14(金) 08:00:14.69 ID:AyeHvqDa0.net]
国費で映画人をハリウッドに送り込んだ韓国
それに比べ日本は文化軽視だからな
自国の問題を描くとギャーギャーうるさいの湧くしね
そのうるさいのはロビー活動と買収を混同してやはり騒ぐ
パラサイトの受賞スピーチが途中で遮られてエンディング始まりそうになったら最後まで聞かせろと最前列の大スター含めてすごいブーイング起きたのに
つまり支持されてた証拠だよ

291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:00:28.18 ID:boyWt6Mb0.net]
でも飛んで埼玉みたいなくだらないバカをやりきる映画は好き
他国受けはまずしないだろうけど

292 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:00:32.15 ID:DbtrEQB40.net]







一度落ちたスレをまたわざわざ造る辺り韓ゴキ人と在日も必死だなw








293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:00:49.62 ID:dB7LPkjM0.net]
アカデミー賞より、カンヌ国際映画祭の方が芸術的ステータスは上だと思っとるからねぇ…

294 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:00:56.50 ID:u2KGHIkM0.net]
確かにパラサイトは面白かったが、作品賞が取れたのは、投票方式が優先投票
だったからだと思う。まあ、日本映画は酷いことに変わりはないが。

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:00:57.28 ID:jBiExYKY0.net]
物差しが韓国だけになってしまう貧しさ
仏、独、伊なども韓国に負けたことになるね

296 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:00:57.76 ID:cI2/9F/d0.net]
2013/03/31(日) 13:47:20.08
見たら電通のドン、帰化チョン成田と
韓国が

NHKの海老沢を
潰したあとの、
日本のマスコミの流れがよく分かるわ。

チョンに支配されちまってるな・・・・・w

297 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:01:01.07 ID:hUT4qdZr0.net]
>>272
未だに「欧米の物は有り難い」という思想が抜けないのだろうな
現代日本は自国の価値基準すら持っていない土人国家になっちまったよなぁ
たかが映画作品一つでさえも欧米の賞与に価値基準を委ねているのだから笑えるよ
アカデミー賞なんてベストジーニスト賞と変わらん程度の事言ってほしいもんだな



298 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:01:02.82 ID:qYj3xbBG0.net]
>>10
サムちょんが金あってめちゃくちゃしてた時代だな。

299 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/02/14(金) 08:01:37.28 ID:AyeHvqDa0.net]
>>63
黒澤とか国内では随分叩かれてたが海外が称賛すると掌返すんだよなお前らみたいなのが

300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:01:42.43 ID:KrfJ6amL0.net]
>>273
大作が無かった隙間の年に貰えただけやん
今年はラスアス2とサイバーパンクがあるから絶対に無理
この辺とガチの勝負して取ってからにしとけ
そもそも日本にAAA作れる会社なんてないけど

301 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:01:45.70 ID:Dop45Bn80.net]
ハリウッド映画への影響度では日本映画だよな まぁ、過去の話ではあるが…

302 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:02:14.03 ID:6yFymX/80.net]
>>272
そういうこと
中国を見習うべき日本は

他国の権威パラサイトとか
今回も早速アカデミー賞の視聴率大暴落したりと
アカデミー賞の価値自体なくなりそうなのによくやるわ

アカデミー賞の価値なくなったら
次はどこへパラサイトするつもりなのか

303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/02/14(金) 08:02:39.06 ID:AyeHvqDa0.net]
>>189
日本映画は日本でしかヒットしないし漫画アニメの映画化だから海外には出せない

304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:02:55.45 ID:AXQMnIcM0.net]
>>297
アメリカ文化なんだからしゃーねえだろ

305 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/02/14(金) 08:03:13.25 ID:AyeHvqDa0.net]
>>302
真っ赤になるまでレスするくらい興味あるくせに

306 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:03:26.11 ID:Mvo94fPv0.net]
>>297
単にコンテストとして質の良い応募作が多く集まってるのがカンヌであって、
東京国際映画祭でも悪くはないと思うよ。

307 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:03:33.46 ID:cI2/9F/d0.net]
2013/03/31(日) 14:30:11.97
『 日本のメディアにも、
朝鮮学校の卒業生が
たくさんいるんですよ! ええ。』
    
  【TBS みのもんたの生放送】
― 在日同胞・擁護派 ついつい口が滑って
”放送事故”?



308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/02/14(金) 08:03:43.58 ID:AyeHvqDa0.net]
>>297
そう思うならスレ開かなければいいのに

309 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:03:48.37 ID:hUT4qdZr0.net]
>>281
クールジャパンだなんて自画自賛するのは脱却というか完全に劣化、恥知らずなだけだね。
大体、欧米人視点での「クールな日本」なんてものは、全く日本らしさの無いへんてこりんで野放図なエキゾチックだからね。

310 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:03:57.60 ID:6yFymX/80.net]
https://t011.org/game/169777.html
2019年英国ゲーム年間セールスランキングTOP10
3位マリオカート8DX
7位ポケモンソード

311 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:04:45.29 ID:6yFymX/80.net]
>>297
うむ
日本人は土人だな
中国人の方が一歩先の価値観に進んだな
欧米の権威パラサイトとか情けねえ

312 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:05:32.20 ID:95t73Tuz0.net]
日本向けに作ってもアニメ映画やら漫画原作に興業収入が及ばないこともあって
その状態でグローバルを意識するっていうのは今の日本では難しいだろうな

313 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:05:55.85 ID:cI2/9F/d0.net]
2013/03/31(日) 15:31:03.80
【NHKの姜尚中上げは異常】

NHKの日曜美術館で姜尚中氏の顔を
見、声を聞いているうちに
胸糞悪くなってチャンネルを変える。

もう一年半も同じようなことを
繰り返しています。

なぜ、姜尚中氏が
NHK教育テレビの看板番組
(とわたしは思っている)の
司会をやっているのか

314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:06:19.09 ID:lRTqUDCM0.net]
献金の差なんで仕方ないです

315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:06:20.38 ID:7UUlvJuX0.net]
日本はノーベル韓国はアカデミーでいいじゃない

316 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:06:39.78 ID:rPUkT8c70.net]
ジャップはアニメですら自分たちの顔を改竄してるからなw
海外で笑われてるのも知らないんだろうなw

317 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:07:06.97 ID:V01W3MaH0.net]
>>1
韓国映画の受賞を称賛するのは結構だがなんで日本映画との比較になるんだよ笑

今回たまたまいい作品が出てきて作品賞取ったけど、これまでの受賞数はカンヌなんかも含めて日本圧勝じゃないか。

まあ日本のガラパゴス化はどうにかしたほうがいいと思うけど。



318 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:07:28.74 ID:X9H5/3gh0.net]
アカデミー賞とノーベル賞は価値が違う。

319 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/02/14(金) 08:07:34.64 ID:AyeHvqDa0.net]
日本映画が今現在
アニメ漫画テレビドラマの劇場版だらけ
なのでランキングはアニメだらけ
男はジャニーズ女はガキモデル上がりの素人だらけ
若い役者しか需要がない
という惨憺たる有様だし完全にガラパゴスなんだからもうそれでいいと開き直って他国叩くのは止めればいいのに
ジュノは作品監督脚本等の4部門も取ってるんだから
役者も俳優協会のキャスト賞取ってる

320 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:07:49.27 ID:paATQfYF0.net]
日本映画と一言で言っても

戦前から戦後にかけての日本映画と
平成に入ってからの日本映画とは

もう天と地との差があるだろ。
問題はなぜ「今」昔の邦画のような傑作を生むことが出来ないか?
を考えるべき

まあ芸能界全体が糞という結論にしかならんのだけど

321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:08:01.84 ID:AXQMnIcM0.net]
>>317
比較しない方が無理だろもう
そういうレベルまでライバル関係が出来上がってんだから

322 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:08:13.07 ID:dhxXYAWc0.net]
>>118
優秀な人材によって生み出された天気の子の北米興行の結果も併記してよw

323 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:08:14.76 ID:T7OI/NJC0.net]
個人の才能を国籍で語るのは無理あるだろ
記者は映画界のセルジオ越後?

324 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:08:18.32 ID:lHNrITF30.net]
>>293
カンヌでウケる日本映画とかつまらないのばっかで権威ある賞と言ってるわりに国内だけでなく海外でも
売り上げさっぱりだからな

325 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:08:19.92 ID:6yFymX/80.net]
https://t011.org/game/170153.html
ドイツ2019年年間ゲームセールスランキング
3位マリオカート8 デラックス
4位New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
5位ポケットモンスター ソード
8位スーパー マリオパーティ
13位大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
15位ゼルダの伝説 夢をみる島
16位ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
17位ポケットモンスター シールド
18位スーパーマリオメーカー 2
19位スーパーマリオ オデッセイ
20位バイオハザード RE:2

326 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:08:25.12 ID:WSiF+iH00.net]
映画なんて見ないからどーでもいい。

327 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:08:32.81 ID:OILyOPTF0.net]
>>316
また、おまえの脳内の出来事を
「海外」ってつけて主語をデカくするのな

こういう「韓国映画が評価されている」ってスレでも
お前みたいに卑しい朝鮮人が出てくる



328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:08:40.64 ID:jgG6Ffak0.net]
いかに日本政府が税金を
無駄遣いしてるかの証左だな。
漫画やアニメは、政府が金
使わなくて個人の能力で、
世界から認められるんだけどな。

329 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:08:41.75 ID:nl7csnoV0.net]
ジャニーズと若手女優出して、難病にかからせとけば邦画の出来上がり
漫画原作ならなおヨシ

330 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:08:48.84 ID:7TzMcjMy0.net]
>>300
毎年のように日本の作品がノミネートされてて、受賞も2回目
ゲーム業界は隙間の年だらけなんだな

331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:08:51.25 ID:cI2/9F/d0.net]
2013/03/31(日) 15:31:03.80
2008年NHK紅白歌合戦の
ゲスト審査員、姜尚中

「オモニからの手紙 姜尚中と母」.
NHK BSプレミアム 2012年04月22

タイトルに個人名をデカデカ。
東大やめて、反日キリスト大学に
ゆくそうだけど。w

332 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:08:54.15 ID:a8b0P0BT0.net]
実際、賞レースに出る日本映画って何であんなに画面が暗いんだ?
韓国のマスコミや政治は大嫌いだが、映画は日本より面白い

333 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:09:07.34 ID:Mvo94fPv0.net]
>>316
劇画タッチだったころもあるんですよ、巨人の星みたいなw
なぜ現実に寄せないといけないのかって気づきは表現の幅を広げたよ。

334 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:09:38.39 ID:skczqqBl0.net]
>>31
韓国作品の最高峰は
「ムクゲの花が咲きました」
「軍艦島」

335 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:09:50.27 ID:C6QXHrcs0.net]
アカデミー賞やグラミー賞を獲る為に創作するって発想が根本的に間違ってる

336 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:09:53.78 ID:3p9RR4UU0.net]
中国の方が面白いと思うが
予算も多いしスケールが大きい

韓国はうるさくて気分が悪くなるから見ない

337 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:10:09.56 ID:6yFymX/80.net]
実際、パラサイトの世界興行収入合わせても
中国の年間興行ランキングのTOP10にも入らないレベル
自国市場を発展させることが大事やね

日本のサブカル系は自分たちの市場も発展させられずに
他国の権威パラサイト型だからな
中国人みたいに気骨ある人間に育った方がいいわ



338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:10:40.47 ID:Ayl9MKg+0.net]
売上がすべてだと思ってるアホが多いんだから仕方ない
だからそもそも賞をとる必要がない

339 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:10:45.50 ID:mNaN9ON/0.net]
>>21
頭の固い利権まみれの白人老人が選んでるからな

340 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:10:50.08 ID:oi3BiP1B0.net]
根本的な差なんて
ロビー活動じゃないの?
そもそもオスカーはハリウッド映画村の賞だから
従来は作品賞の本賞も英語の作品という決まり事が暗黙の了解レベルにしてもあったけど
今回は韓国の配給会社が財閥を挙げて
それを打ち破るくらいのロビー活動を頑張ったという事なんだろ?

341 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:10:58.53 ID:cI2/9F/d0.net]
2013/03/31(日) 17:53:08.75
草野仁さんは「終わったな」と思って
NHKを退局したそうです

2013/03/31(日) 18:21:18.15
NHKの「あさいち」って本当に
いやらしくて醜い番組だな。

顔を仮面で隠して変な声に加工したり、
劇団員丸出しのヤラセ演技、露骨な
韓国贔屓。

342 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:11:01.57 ID:kONmQyMt0.net]
名画座でやってた七人の侍とか腹切とか以外は
金払って映画館で日本映画って多分見たことないわ

343 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:11:19.16 ID:snwtX/5E0.net]
昨日中村玉緒が勝新太郎の思いで語る番組やってたが
やっぱり役者が違うよね。あんな人二度と出ない

344 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:11:31.32 ID:PkUXJB6f0.net]
>>332
そもそもよく見る気になるもんだ

345 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:11:34.19 ID:6yFymX/80.net]
>>253
パブリッシャーが任天堂ってだけで
デベロッパーは日本の別スタジオってことは珍しくない
スマブラとかFEとか有名だが

346 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:12:21.46 ID:ZUqC7SUp0.net]
カネとか仕組みとかもあるけど、単純に、日本の俳優の演技力の酷さと、日本のクリエイターが実際の社会に対して感度が鈍いだけのような気はする。

347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:12:22.86 ID:1qv+od9S0.net]
何も変わらない 
また今日もどこかで例の「何とか政策委員会」が立ち上がって
内容より資金回収の話だけをしているよ



348 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:12:22.98 ID:4vFoOD9Q0.net]
>>8
ネトウヨいわくいろんな業界は在日に牛耳られてるらしいが1%しかいない在日に上層部を占められる日本人って無能すぎない?

349 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:12:45.08 ID:6yFymX/80.net]
>>338
売上がすべてだよ
ハリウッドの権威も売り上げだからね
ハリウッド映画の売上が数十億レベルなら
誰もそんなもん持ち上げないよ

350 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:12:53.16 ID:AXQMnIcM0.net]
>>343
そうやって昔を美化しすぎていまをバカにするのが日本人のだめなとこだなw

351 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:13:19.82 ID:Zd+nFSxDO.net]
女を使ったロビー活動してないからな

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:13:45.46 ID:1qv+od9S0.net]
>>347
×政策委員会
〇制作委員会

353 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:14:01.79 ID:FQqGp+2r0.net]
>>348
もともとはハリウッドのユダヤ人の真似してんだよね。在日くんたちは。

354 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:14:06.57 ID:dhxXYAWc0.net]
海外で評価される優秀な日本人て美術・衣装・メイク・撮影監督等
皆実写映画のスタッフなんだよな
メイクの人は嫌気さして日本人やめちゃったけどw
優秀だからこそ海外からオファーが来て、海外で仕事して結果出してる
実写のほうが優秀な人材多いよね

355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:14:22.14 ID:lIZrRiQ40.net]
話題になったの1日だけだったな…

356 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:14:28.50 ID:DgSWU4NS0.net]
>>350
でも仕方ないねぇ
もう日本には映画はガキ向けのものしかない

357 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:14:30.81 ID:Mvo94fPv0.net]
>>349
確かになぁ。良いものはより多くのお金を生むはず、というのが
資本主義の原理だからなぁ。お金が評価尺度。テニスの4大大会だって、
歴史もさることながら賞金がとびぬけてる。



358 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:14:31.91 ID:F1IYTWDp0.net]
次は中国だろうなあ ロビー活動凄いし

359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:14:43.79 ID:Ayl9MKg+0.net]
>>349
日本の話だよ

360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:14:53.30 ID:FgHfzLWS0.net]
テレビドラマレベルの映画ばかり作ってるからだろ

361 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:14:55.49 ID:6yFymX/80.net]
中国みたいに自国の市場発展させて
アメリカの権威とか関係なしってくらいの態度を取るべき
邦画の国内市場とか
人気スマホゲーム1本の国内売上並だからな
あまりに貧弱

362 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:15:26.42 ID:6yFymX/80.net]
>>359
日本でも同じ
芸術性だのは売上上げられない人間の負け犬の遠吠え

363 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:15:28.36 ID:paATQfYF0.net]
>>348

無能というか
日本人の差別が凄まじかったんだよ

普通の会社(銀行・商社)には入社できんかった
もともと浮世な感じのマスコミ・芸能界は差別が緩く、在日でも入れたんだよ。

364 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:15:56.76 ID:vV4eMXRR0.net]
アカデミー会員が4割増えて
外国人率が上がったからな。アメリカ人の人気が反映されなくなったしロビー活動が功を奏した感じかね?
しかも視聴率もだだ下がりだし。

365 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:16:03.19 ID:FQqGp+2r0.net]
>>358
でも、アジアがハリウッドで一旗揚げられる貧困格差ネタが入ってる映画は
国家の宣伝としては共産党の好みじゃ無いんだよね。

366 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:16:38.53 ID:KrfJ6amL0.net]
>>330
だから1タイトルで2000万とか3000万とか売れるAAAタイトルに勝ってからにしろって
ガチでEAやベセ、岩星やノーティードッグ、CDPRとか山ほどあるメーカーに勝ってると思ってんの?
任天堂以外ははっきり言ってダメでしょ日本のゲーム界は

367 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:16:39.89 ID:Mvo94fPv0.net]
>>356
ビートたけしも「今の日本はおんな子供向けのコンテンツばかり」と10年前ぐらいに言ってるな。
宮崎駿を念頭に置いてるんだろうけどw



368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:16:41.76 ID:Ayl9MKg+0.net]
>>362
だったら売上で満足しとけよ
賞を欲しがるな

369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:17:13.02 ID:c6Y/o44D0.net]
作る側ではなく金を出す側を金銭支援しても意味ないって昔から散々言われてたよな?
日本が頑としてその姿勢を崩そうとしないのはなんなんだろ?

370 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:17:29.19 ID:RKMnNIae0.net]
勝新なんて・・・

日本映画を駄目にした一人だろ。

371 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:17:32.66 ID:YIQCZCfP0.net]
日本人がノーベル賞を取れてチョンが取れない圧倒的な差!!
前!!!!!頭!!!!!葉!!!!!

372 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:17:41.22 ID:paATQfYF0.net]
>>368

その売り上げですら
海外では稼げてないという無能っぷり

373 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:17:44.57 ID:BeGgpP2Y0.net]
>>353
答えになってないぞ

374 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:18:28.89 ID:kONmQyMt0.net]
>>370
御用牙みろよな びっくりするぜ!

375 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 08:18:48.87 ID:nmRQ85A+0.net]
:2013/03/31(日) 18:21:18.15
デレクター、制作関係者、出演者は
たぶん朝鮮人関連。

たぶんNHK関係者が投稿した
FAX内容の報道で世間、数量操作

きむち・焼肉食べて幸せになる
など呟いて印象誘導が酷い!

376 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:18:53.30 ID:Mvo94fPv0.net]
>>370
殺陣はうまかっただろ、歴代で1番と言っていいほど。そこだけでも評価に値する。

377 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:18:58.70 ID:6yFymX/80.net]
日本のサブカル系は
村上ファンドのおっさんの講義でも受けて
金稼ぐことの大切さを理解した方がいいわw



378 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:19:44.46 ID:baBv8+ZG0.net]
日本がまだ経済復興途上期に、国の力など借りず「羅生門」でアカデミー賞ヴェネチア国際映画祭金獅子賞を受賞した黒澤明監督のほうがすごいと思う
パラサイトなどとは比較にならない重厚な作風と文化的価値がある

今の映像作家は、既得権益のテレビ局に飼い慣らされ国内市場だけに目を向けさせられて、自分の才能を発揮できないでいると思う

379 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 08:20:09.89 ID:JxggyUeu0.net]
ジャップは倭猿






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef