[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/14 07:23 / Filesize : 43 KB / Number-of Response : 205
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【音楽】Official髭男dism、「I LOVE…」Billboard Japan Hot 100総合1位



1 名前:湛然 ★ [2020/02/13(Thu) 22:58:00 ID:u8O5yYvZ9.net]
2020/02/13 14:49掲載CDJournal ニュース
Official髭男dism、「I LOVE…」Billboard Japan Hot 100総合1位
https://www.cdjournal.com/main/news/official-hige-dandism/85097

Official髭男dism - ブラザーズ[Official Live Video]
https://www.youtube.com/watch?v=xxIEeHLFo_s


 Official髭男dismが、2020年2月12日にリリースの「I LOVE」でBillboard Japan Hot 100総合1位を獲得。また、同日リリースのライヴDVD & Blu-ray『Official髭男dism one-man tour 2019@日本武道館』(Blu-ray PCXP-50739 6,000円 + 税 / 2DVD PCBP-53284 6,000円 + 税)から、「ブラザーズ」のライヴ映像がYouTubeにて公開されています。

 新曲「I LOVE」は、TBS系火曜ドラマ「恋はつづくよどこまでも」の主題歌となっており、発売に先駆けて各音楽配信サイトおよびストリーミング・サービスで先行配信がスタート。発売前にも関わらずiTunes週間・ソングランキングやLINE MUSIC総合リアルタイムランキングなどの各音楽配信チャートを席巻。23冠を獲得するなど話題を集めています。
さらに、Billboard Japan Hot 100総合2位には2019年にリリースされた「Pretender」もランクインし、同一アーティストでの1位2位の独占となりました。

 YouTubeでライヴ映像が公開された「ブラザーズ」は、印象的なホーンセクションのパフォーマンスや楢崎誠(b, sax)がバリトンサックスを演奏するなど、CD音源とはまた違ったアレンジが施されたヒゲダンのライヴの見どころが詰まった映像。
ライヴDVD & Blu-ray『Official髭男dism one-man tour 2019@日本武道館』は、2019年7月8日(月)に開催されたヒゲダン初の日本武道館公演を映像作品化した、初めての全国流通版の映像作品。ライヴCD(2CD PCXP-50739 6,000円 + 税)も同時発売され、各種ダウンロード・ストリーミングサービスにてでも配信リリースされています。

 なお、Official髭男dismは、3月14日(土)の北海道・札幌 北海きたえーるを皮切りに全国11箇所22公演に及ぶこれまでで初となる最大規模のアリーナ・ツアー〈Official髭男dism Tour 2020 - Arena Travelers -〉を開催します。

(おわり)


Billboard Japan Hot 100 | Charts | Billboard JAPAN
www.billboard-japan.com/charts/detail/?a=hot100

33 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/13(Thu) 23:15:46 ID:0lpWe0SP0.net]
ポニーキャニオンが久々に掴んだ当たり
かつてはBTSも元々はポニーキャニオンで日本デビューしたが
あまりの人気にウチじゃ手に余ると手放して以来

34 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/13(Thu) 23:16:54 ID:1ihgd28/0.net]
King Gnuの方が好きだわ

35 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/13(Thu) 23:17:10 ID:HEeHK1QU0.net]
>>17
鬚団とか、ビリーアイリッシュのどこが良いの?って書き込みにあふれてるけど
50前後のコドオジばっかりなんだから、TEENの気持ちがわかるわけないわなw

36 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/13(Thu) 23:18:06 ID:I4mEJQkL0.net]
>>3
おっさんだけど響く
米津玄師とかあまり響かなかったからもう俺は音楽分からないんだろうと思ってた
セカオワなんてアマチュアにしか聞こえなかった

37 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:18:52 ID:enoUnXDZ0.net]
>>29
臭くて汚ねえライブハウスに戻ったんかな

38 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:19:26 ID:a4Hjtoub0.net]
>>4

ちょっと90年代のJPOPを
今の時代に合わせてリビルドしたような音楽性だったりするので
若い人はもちろん
30代40代のおっさんおばさんにも比較的聴き易い感じがウケてるんだと思う

39 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/13(Thu) 23:20:09 ID:OdoSRx+P0.net]
>>17
歌唱力がダンチはないわw
リズムやメロディが新しいだけで、他の上手いアーティストが歌えば本家は越える。

キングヌーとかは声アレンジしてるし、
でもキングヌー井口は歌上手い
基本は上手くなけりゃこの位置までのし上がって来れないわな

40 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/13(Thu) 23:20:50 ID:0lpWe0SP0.net]
サチモスってメンバーが病気で活動停滞してるとかじゃなかったっけ
良いと思うがJamiroquaiと比較されてたのは全然ピンとこなかった

41 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:20:54 ID:xlyMhlZR0.net]
なんかこの人達タイアップの依頼ばっか気にして本当にやりたい音楽やってない気がする。



42 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/13(Thu) 23:21:16 ID:aLGEk+TW0.net]
この安っぽい和製英語が売りなのか?

43 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/13(Thu) 23:21:25 ID:GX/NduWc0.net]
やっぱりおっさんにはあいみょんの方がいいわ。
あの古臭いメロディとしっかり声出して歌ってる感じがいい。
おっさんアンケートでも常に人気上位だし。

44 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/13(木) 23:23:01.08 ID:0lpWe0SP0.net]
タイアップの依頼に応えてプリテンダー作れるんだからすげーと思う

45 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/13(木) 23:24:14.39 ID:FVDVscrG0.net]
キングヌーもそうだけど音大出身なんだよな
だから音楽のレベルが高いのは聞くとよくわかる

46 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/13(木) 23:24:29.36 ID:eb3/+x0g0.net]
official禿男dism

47 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/13(木) 23:25:16.59 ID:3lmDdzOi0.net]
>>33
当たり?

48 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/13(木) 23:25:32.51 ID:4Qf/91kc0.net]
>>45
ヌーさんは芸大

49 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/13(木) 23:25:59.22 ID:7wFfK0Io0.net]
2020年にもなって、マルーン5のパチモンみたいなのが売れてるの?
JPOPは洋楽の20年遅れだな

50 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/13(木) 23:26:16.92 ID:3lmDdzOi0.net]
>>42
曲、聴いた?

51 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/13(木) 23:26:21.84 ID:Jsz49jh5O.net]
高音の曲ばっかで喉壊さないか心配になる



52 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/13(木) 23:26:24.48 ID:a4Hjtoub0.net]
>>39
まあここ最近の若いバンドはみんな上手いよ。
昔と違っていろんな音楽が簡単に手に入る環境で育ってる世代だからセンスもあるし

10年くらい前のどこもかしこもベスト盤ばっかりだった頃と比べたら
セカオワあたりから始まって星野源とかサチモスとか髭男とかキングヌーとか
オリジナルアルバムをちゃんと
予算組んで作らせて貰えて勝負できる若いアーチストが増えてきたのはすごくいい事。

80年代オヤジの俺から見ても今の邦楽シーンはかなり面白いし、
最近新しい音楽なんか聴いてないって人も
たまにはレンタル屋にでも行って借りてみたら良いと思うわ。

53 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/13(木) 23:27:19.33 ID:VGDuH/cm0.net]
グッバイ君のって歌、歌詞良いね

54 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/13(木) 23:29:06.20 ID:FsG0V/uO0.net]
繊細で古臭い、いいよね。

55 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/13(木) 23:29:08.89 ID:0lpWe0SP0.net]
>>49
雑なくくりだな

ただ近年の邦楽バンドがキングヌーも含め
ファンク組み込めばなんか音楽性高いだろ感出せるかのようにどいつもこいつもなのは気になる
髭男は上手く昇華しているほうだと思うが

56 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/13(木) 23:29:54.63 ID:GX/NduWc0.net]
好きだとか→ウィスパーボイス
無責任に→地声?
言えたら→ミックス
いいな→裏声


藤原は天才だと思った

57 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/13(木) 23:30:56.38 ID:B0IUbbN30.net]
「君は綺麗だ」で終わる歌詞が意味不明

58 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/13(木) 23:31:31.10 ID:FKXedn/Z0.net]
この曲が流れる時間だけドラマ見てる

59 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/13(木) 23:31:46.43 ID:h/Nrfqf90.net]
イエスタデイ好きなんだけどプリテンダーの方が代表曲みたいになってるよね

60 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/13(木) 23:33:27.20 ID:GX/NduWc0.net]
イエスタデイとこれの間にも
ビンテージっての出してるけど
話題にすらならなかったなw

61 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/13(木) 23:33:33.09 ID:W4Xo4bt20.net]
>>39
ヤバTの曲じゃないけど、皆んな声高いだけで上手くはないよなあ。



62 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/13(木) 23:34:05.53 ID:AywwsGd80.net]
しかしリンク先のビルボードチャートの上位ってみごとに髭男とキングヌーばっかりだな
いや、オリコンと違って世間の流行を反映してるわけだからいいことなんだけど

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:36:10 ID:kW8dNMue0.net]
この小沢健二のカバーは本家よりいいよ。

https://youtu.be/SNhX2y3pvKo

64 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/13(Thu) 23:37:57 ID:yndGdH2B0.net]
似たり寄ったりでアルバムがつまらなそうなアーティスト1位もとれそう

65 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:38:10 ID:a4Hjtoub0.net]
>>59
髭男なら Stand by you って曲がえれぇカッコイイと思ったな

66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:38:27 ID:qy0av2WD0.net]
今ごろになってプリテンダーにハマってきたw
有線でたまたましか聴かないからこの新曲はまだ知らないわ

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:39:07 ID:LZ85JixrO.net]
back number最近見ないな

68 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/13(木) 23:41:48.34 ID:LZ85JixrO.net]
サビ以外も良いんだよな

69 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/13(木) 23:45:43.38 ID:KWsMfDY+0.net]
>>67
割と好きなんだけどなあ

70 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/13(木) 23:46:53.48 ID:GXtnlXsY0.net]
シングルカットされてないけど、このCM曲も良い。
https://ceron.jp/url/www.youtube.com/watch?v=rYGoQIOVH9A

71 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/13(Thu) 23:53:42 ID:aLGEk+TW0.net]
>>50
数曲聞いたよ
和製英語のラブソングだろ
おっさんとしては恥ずかしくなる



72 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:54:32 ID:a4Hjtoub0.net]
>>62
何十年か前のパチパチランキングなんて
上位がBOOWYとTMNETWORKの曲で埋め尽くされてた事もあるし
ある意味時代の若者を映す鏡としての音楽の在り方としては正しいんだろうな

73 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:55:04 ID:BkIWfw+o0.net]
ラジオでライブやってるの聴いたことあるけど
えらくMCが滑らかで
演歌歌手の営業みたいだった

74 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:55:15 ID:a4Hjtoub0.net]
>>71
それがいいんじゃないか

75 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:55:37 ID:31F7kIaE0.net]
髭男といえば
https://i.imgur.com/DYviu14.jpg

76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:56:01 ID:QooGut390.net]
おっさんにはただの高音にしか聞こえないから仕方ない
ミックス・エッジ・ウィスパー・裏声この辺の区別さえつかないだろおっさんは

77 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/13(木) 23:59:32.63 ID:qoVsuxwN0.net]
ドラマのちょうど良いシーンで流れ始めるから相乗効果でまたいい感じ

78 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:00:08.85 ID:uURc5rAx0.net]
>>76
つかない
マキシマムとサカナクションは良いと思ったが

79 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 00:00:45.90 ID:dRWBKzrz0.net]
ドラマのやつか
なんかサビがなくていまいちノリどころのないうただよな

80 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:02:34.48 ID:UM/RJFGg0.net]
今の人たちはみんなレベル高いな
ミスチルとかサザンが昔はすごくレベル低く感じる

81 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 00:03:00.56 ID:jQjRPYkG0.net]
まあ2年後には消えてるだろ



82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 00:03:03.58 ID:tlX/Cfze0.net]
>>49
あとPanic! at the Discoだな どっちにしろ洋楽の後追いでしかない

Panic! At The Disco - High Hopes
https://www.youtube.com/watch?v=IPXIgEAGe4U

83 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 00:03:32.16 ID:pghzbioO0.net]
きもちわるい
以上w

84 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:03:57.59 ID:LOAaecIE0.net]
>>71
若い子と付き合えば、大丈夫じゃね?

85 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:04:58.11 ID:UM/RJFGg0.net]
昔はミスチルとかゆずとかドリカムとかビーズとかサザンとか
あの程度で天下とれたとか信じられない
今の子たちは本当にみんなうまくてセンスがすごいと思う

86 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 00:05:47.90 ID:VgUVZQvo0.net]
仕方ない事だけど技術や機材も進歩してるからね。今のレベルは相当に高い
昔のアーティストが今の技術で全盛期で歌ってたならもっと凄いかもしれんが

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 00:07:11.67 ID:Zojj1Kld0.net]
ルネッサンスじゃなかった

88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 00:07:15.53 ID:UI0HNKQ80.net]
>>3
ヌーも米津もダメだったがヒゲダンは好き

今日コンビニから有線でかかってきた曲、マイコーみたいな声だなと思ってよく聞いたらこいつらだった

89 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:07:19.42 ID:SHn+rJUw0.net]
ああ、イントロがありえないところに行っちゃったな
なんかプリテンダーまでダサく聞こえるようになった
自分の中ではノーダウトまでの人と確定

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 00:08:09.00 ID:UI0HNKQ80.net]
>>85
うまいだけの連中は昔もいたんだよね。。

91 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:08:56.26 ID:SHn+rJUw0.net]
>>90
シングライクトーキングとかなんとなく抜けきれない感じのいたよな



92 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:11:05.19 ID:UM/RJFGg0.net]
昔はサザンでもおしゃれなサウンドだったんだぞ笑

93 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:13:25 ID:SHn+rJUw0.net]
上手い子多いけど
完全に曲優先の譜割りとか
発声法までプリセットで決まりきってる感じで
なかなか刺激を受けるほどまではいけないんだよね

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 00:13:35 ID:6HICgLft0.net]
>>88
自分も米津よりは好きだな。ヌーはハイトーン過ぎて何歌ってるのかわからないとこあるけどドラマを盛り上げるようなミステリアスさはあるかも
髭男は正式名称が如何なものかと思うけど歌は一番好き

95 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:13:58 ID:/wWkdLWw0.net]
ボーカルが加藤諒のバンドか

96 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:15:00 ID:/wWkdLWw0.net]
>>85
ミスチルは分かる声キモいよな

97 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:15:49 ID:h2q3jOcX0.net]
やっぱりボーカルの声質が良くないんだよな
こいつらにしろ米津にしろ
曲とアレンジが良ければボーカルなんてどうでも良いと思ってたが
そうじゃないんだなってことがわかった

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 00:16:53 ID:rqpCR5M00.net]
ビルボード1位の快挙達成か

99 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:17:50 ID:hm8iLyIq0.net]
この曲まだ聴いてないな
ウザいくらいかかってないのか記憶に残らないのか
>>67
女のビキニ的な写真で死んだ感ある

100 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:18:14 ID:SHn+rJUw0.net]
ちゃんとやってるアーティストってのを一回売れさせなきゃって世論を感じる
ただほどなく役割終えるだろうな
やはりもうちょっと芸能っぽい要素は必要だよ

101 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:20:12 ID:i6B5Qj590.net]
とりあえず今のところ髭の方を聞いている
でも新曲は興味ないかな
キングヌーもちゃんと聞けばいい曲あるんだろうけど食わず嫌いでヌーはまだちゃんと聞く気になれない



102 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:20:36 ID:UM/RJFGg0.net]
昔はゆずとかでも売れたんだぜ
今の子たちのレベルの高さは異常

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 00:21:12 ID:FmYooNlZ0.net]
>>81
さすがにこの辺は消えないわ
2年ってあっという間やで

104 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:21:42.37 ID:SHn+rJUw0.net]
>>102
ゆずはレベル低いか?
あの時期に路上から売れたのはすごいと思うが
流れも作ったしね

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 00:21:59.58 ID:tlX/Cfze0.net]
今はWANIMAなんかが売れてるけどなw

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 00:22:43.52 ID:EW0NPBUh0.net]
鈴木愛理にも曲書いてるけど、これがいいんだよな。

https://youtu.be/lHPX1yv0bLk

107 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:23:45.01 ID:SHn+rJUw0.net]
WANIMAが劣ってるってのもよくわからん

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 00:25:06.37 ID:FmYooNlZ0.net]
>>104
いちいち相手にすんなw

ID:UM/RJFGg0 

は単にスレをギスギスさせようと
対立軸を仕込んで遊んでるだけっぽい

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 00:26:35.32 ID:pghzbioO0.net]
おっさんおばはんが迎合しながら聴くほど新しさも良さないと思うがね
ただ売れたのはなるほどなだったけどw

110 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:26:54.54 ID:XFMyZd1l0.net]
なんか、2000年代以降くらいから若手バンドの演奏技術ってかなり上がったと思う

111 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:27:51.23 ID:/wWkdLWw0.net]
>>107
10-feetのパクリにしか思えん
宣伝に金かけたから売れてるだけで



112 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:28:05.86 ID:fFzIzs4R0.net]
ヌーさんに比べたら顔が残念やな…

113 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:28:12.42 ID:UM/RJFGg0.net]
「ゆずがレベル高い」とかマジで思ってる人ってやばいだろ

それだったらサザンやミスチルのほうがマシだ笑

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 00:28:21.16 ID:jQjRPYkG0.net]
>>102
子供がこんなもの聴くわけないだろ
支持してるのは20代や30代あたりの大人だよ

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 00:29:45.92 ID:FmYooNlZ0.net]
>>110
昔はプロの稼ぎどころはCD販売で
節税の為にツアーやるみたいなのも多かったけど

今はタダ同然で音源をバラ撒いてでも
ライブで稼ぐのがプロの本業になってしまったからね
若手でもライブが弱いと生き残れない

116 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:30:45.88 ID:taAI23bb0.net]
ユーチューバーの登録者数や再生数と同じでいくらでも金で操作出来るんだろう

117 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:30:52.89 ID:wP7lB7K90.net]
ラジオでしか音楽聞かないけど、髭はまあ流れるたびこれも売れそうって思うよ

118 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:32:28.34 ID:/wWkdLWw0.net]
何の楽器で曲作るかで全然違うよ
ギター、ピアノなんか特にね
ゆずはギターとしては凄いよ

119 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:33:41.54 ID:/wWkdLWw0.net]
曲のレベルも高くなったが今の子は何よりキーが高いよな
ワンオクあたりから思ってた
ラッドは売れてからハイトーンやめた

120 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:33:42.38 ID:26UYmUQG0.net]
なんだJapanか
結局は歌謡曲

121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 00:34:24.93 ID:l8om1buF0.net]
ベース上手いな
スラップやらずにここまで存在感あるのは中々居ない



122 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:35:40.70 ID:zY9ZA/1+0.net]
なよなよしてるわ
ゲイとかにウケてそう

123 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:36:14.97 ID:SHn+rJUw0.net]
高くなったか?
いろいろ入れすぎてぼやけたものが多いと思う
髭男もどんどんそういう傾向になっていってるが

124 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:36:31.69 ID:Tqs38GtX0.net]
「I LOVE…」の音源ないの?

125 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:36:36.47 ID:/wWkdLWw0.net]
俺の中ではノーダウトが傑作

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 00:37:12.26 ID:Tqs38GtX0.net]
>>78
俺、ヤスタカまでは理解できた

127 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:37:58.60 ID:4qNJdXNu0.net]
これ好き
https://youtu.be/rCuADRnAFZc
https://youtu.be/_ny5r7O7630

128 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:38:16.02 ID:Tqs38GtX0.net]
これこそが、ヒゲダンだ!!!!
お前ら、聴けえーーー
って曲あげてくれ
聴きたい、それを

129 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:39:02.03 ID:ME3utjJK0.net]
勇者のやつか
あのコスプレ可愛いから見続けてるわ

130 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 00:39:33.74 ID:Tqs38GtX0.net]
>>127
これがオモロイのは素人のほうがイイっていうww
音楽ってこういうものだと思う
結局はハート

131 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:39:38.39 ID:zY9ZA/1+0.net]
2000年以降のアーティストってどんどん地味キャラ化してるよな
アーティストらしい個性というかオーラが全く感じられん
常にオーディエンスから見られてるっていう意識が弱くなってると思うね



132 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/14(金) 00:39:42.29 ID:5pZ9vTCs0.net]
ボーカルのやつ
コロチキにいるだろ
ナダルの相方

133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/14(金) 00:41:43.60 ID:Tqs38GtX0.net]
>>106
いいですね、これ
オシャレです
これはいい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<43KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef