[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/06 21:19 / Filesize : 178 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【漫画】「鬼滅の刃」19巻で累計発行部数4000万部突 勢い止まらず 12月から累計1.6倍、1年で11.4倍



1 名前:muffin ★ [2020/01/28(火) 00:50:07 ID:sy1FzKe+9.net]
https://www.oricon.co.jp/news/2154028/
2020-01-28 00:00

人気漫画『鬼滅の刃』(集英社)が、2月4日発売のコミックス19巻をもってシリーズ累計発行部数が4000万部(電子版含む)を突破することが28日、発表された。昨年12月4日時点で2500万部、2月時点で350万部だったため、2ヶ月で約1.6倍、1年で約11.4倍と驚異的なペースで売り伸ばしており、勢いが止まらない。

コミックス1巻が2016年6月に発売された同作は、昨年4月から9月までテレビアニメが放送され、今年は舞台公演したほか、続編となる劇場版の公開が控えている人気作。18年6月にテレビアニメ化されることが発表された際の累計発行部数は11巻までで250万部を超えるくらいだったが、アニメ放送の影響で大きく人気に火が付いた。

最近のシリーズ累計発行部数は、テレビアニメが放送された昨年4月6日時点で350万部(※9日発売15巻で500万部)、終了した9月末時点で1200万部と公表し、12月4日に発売された18巻は、ヒットの指標と言える初版発行部数がシリーズ初の100万部となり2500万部を突破。約2ヶ月(9月末から12月上旬)で1300万部と2倍以上の発行部数を記録したが、今回も2ヶ月(12月上旬〜2月上旬)で1.6倍、1500万部と驚異的なペースで売り伸ばしていることがわかる。

2016年2月より『週刊少年ジャンプ』で連載中の同作(作者:吾峠呼世晴)は、大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台。炭売りの少年・炭治郎は、人喰い鬼に家族を惨殺されたことで一変し、唯一生き残ったが鬼になってしまった妹の禰豆子を人間に戻すため、家族を殺した鬼を討つために旅をするストーリー。今回、最新刊19巻の表紙も公開された。

■『鬼滅の刃』最近の累計発行部数の流れ(集英社発表)
19年4月6日:350万部(テレビアニメ放送時)※2月中旬時点で350万部
19年9月末:1200万部(テレビアニメ終了時)
19年12月4日:2500万部
20年2月4日:4000万部

https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0127/kimetsu19.jpg

42 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:10:43 ID:7EnIZypI0.net]
潔く完結させられるのかね
もうちょっとだけ続くんじゃではないのか

43 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:11:21 ID:wDXoHs5k0.net]
上弦との闘いあたりからは技は技名言ってるだけでどんな技かさっぱり分からん感じにはなってたな

44 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:11:28 ID:pimah8SP0.net]
甘プラでアニメ観たけど、5話ぐらいでもういいやってなっちゃった。
普通の少年マンガ、それ以上は特にない気がする。
こんな広い層に話題になる理由がわからん。

45 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:11:28 ID:lPw9FGM70.net]
ゴリ押し漫画や

46 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:11:32 ID:YlNt6Tzj0.net]
>>30
漫画ファンだしちゃんと読んでるけど評価してないぞ
どんどんスケール広げたのに作者の力量が足りなくってちぐはぐな印象だわ

47 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:11:40 ID:85pvS2f20.net]
問題は面白くない事なんだが
どうすんだよこれ

48 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:11:43 ID:xhHZ4tHv0.net]
つかアニメは良いけど単行本買ってる奴って何が目的なんだろwwwww

49 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:12:05 ID:xOCa87730.net]
>>23
最近名前よく見るけど読んだことなかったけどこれ見ると凄いな
そんなに面白いなら読んで見ようかな

50 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:12:09 ID:4JQFyAi70.net]
面白いのは認めるけど、タレントもSNSでも何かと盛り上がってるのみると、正直騒ぎ過ぎじゃない?って思う。



51 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:12:11 ID:EnaoNEBY0.net]
>>14
今はジャンプ買わずに単行本で読むのが主流だからな

52 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:12:22 ID:EgFJ8qLM0.net]
主要キャラの手足がどんどん無くなっていくマンガ

53 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:12:31 ID:xhHZ4tHv0.net]
>>42
こんなに稼ぐんじゃ

疾風伝Z決定でしょ

54 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:13:00 ID:iinbKqdf0.net]
>>48
マジでこれだわ
原作はひどい

55 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:13:03 ID:Mr/nPdtK0.net]
絵が下手すぎ。アニメおすすめ

56 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:13:24 ID:lPw9FGM70.net]
>>53
ジャンプの作者はこれで潰れていく

57 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:13:30 ID:xOCa87730.net]
>>48
原作はダメなん?

58 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:13:43 ID:cFVRHXB+0.net]
いつまで続くかだな
おそまつみたいにあっという間に飽きられなければいいが

59 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:14:02 ID:VR6tATeh0.net]
これ2011年のワンピの年間売上数らしいけど
既に今年の集計分だけで鬼滅1500万だから普通に抜くなこりゃ
ワンピ厨大発狂確実

ワンピ 37,996,373 2011年
鬼滅 14,809,861 2020年

60 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:14:25 ID:076mKBsm0.net]
主人公はジョナサン・ジョースターだよな
ジョジョで唯一のまっすぐな正義の主人公



61 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:14:25 ID:M2jhyU4F0.net]
原作がちょい下手絵なのも腐まんさんに受けた理由かもしれない
おそ松さんと同じ
上手すぎると二次創作のハードルが高い

62 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:14:26 ID:YlNt6Tzj0.net]
ドラゴンボールやナルトは日本の漫画を世界に広めた立役者だし
総合コンテンツとして優秀だから鬼滅がそこまで行くとしても時間かかる
まだまだそのレベルでは無いよ全然ね

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:14:42 ID:vCNHvLNQ0.net]
電子版除くとどんくらいなの?

64 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:14:52 ID:zGfRq6D90.net]
作者が女性なのがなぁ
やっぱり限界を感じる

65 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:14:57 ID:YvuxqCpE0.net]
絵汚い
味方の隊長が偉そうなのに弱い
敵に魅力がない
主人公の性格はいい感じ

人に勧められて読んでみたけど
なんで人気出てるのか理解不能だった

66 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:15:12 ID:Rl3d266Z0.net]
アニメは何であんなハイクオリティだったんだ?

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:15:51 ID:f9stYvw30.net]
売れ始めたのは柱の声優決まった辺りから
まず声オタがちょっと騒いで、その話題に乗っかるためにアニオタが騒ぐ
さらに別の層が話題に便乗を重ねて奇跡が起きた感じ

68 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:15:58 ID:YweFediv0.net]
>>37
作画のよいアニメ化が大事

69 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:16:08 ID:izMsy0LV0.net]
今週のなろう展開がっかり

70 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:16:27 ID:Tp4x3Lv80.net]
>>58
おそ松て割と人気持った方じゃね?
一年以上持ったけど2年は続かなかったって感じ



71 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:16:38 ID:I9mbGn4v0.net]
>>39
ドラゴンボールは
新作ゲームソフトが売り上げ軒並み各国1位にランキングされる中
日本だけ2位だったというほどの人気やからな

72 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:16:51 ID:xOCa87730.net]
面白そうだけどアニメは見るの面倒だな
やめとくか

73 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:16:55 ID:HWUt+oyU0.net]
>>57
ジャンプで鬼滅は飛ばすしアフタヌーンで宝石の国は読まない
何故ウケてるのかが分らんわ

74 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:16:55 ID:EFWZK03U0.net]
読んでないのに7巻まで買っちゃった。面白いの?

75 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:17:06 ID:rV2aSKje0.net]
映画の予告とか予告のみで1000万再生いきそうだぞ
映画めちゃくちゃ入るだろうなぁ

76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:17:28 ID:5jieguq50.net]
アニメ化でこんだけ伸びた漫画ってあんまりないよね。

77 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:17:31 ID:dAOLP4ti0.net]
アニメもいかにもユーフォって作りでそこまで凄くなかったんだけど作画は良かった

78 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:17:40 ID:FioEbgxb0.net]
単巻200万部の勢いか

79 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:17:42 ID:iiLVhGs90.net]
これだけ稼ぐ女性少年漫画家は荒川以来か
すげぇな

80 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:17:46 ID:Dhli5ePz0.net]
もうワンピースはダメだろ
見るたび過去話ばっかしてる



81 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:17:59 ID:lPw9FGM70.net]
これやったらDr.Stoneのがおもろいと思う

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:18:22.47 ID:iiLVhGs90.net]
>>76
サンデーは必死にアニメ化してるけど噴かないね

83 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:18:23.25 ID:zGfRq6D90.net]
>>66
ソニーグループが金掛けてバックアップ
腐女子売りが大成功
アニメの宣伝番組もラジオも人気男性声優使ってるしうまくハマった

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:18:24.86 ID:e82xA/RN0.net]
>>75
予告見るのはタダだからな

85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:18:31.41 ID:X5ro56kR0.net]
まんさんすぐ俺の手柄だみたいなツラするのなんなの?

86 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:18:31.97 ID:KXwfKf1i0.net]
以前「テラフォーマーズ」て、あったな。
大人気、この漫画が凄い!のフレコミで映像化や商品化したら壮大に大コケ

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:18:35.57 ID:WaXJRJsb0.net]
>>17
アニメ1期はめちゃくちゃ面白かったけど漫画買うまでじゃなかったしなんでか2期は興味持てなかった
「人食い巨人に襲われる人間がなんとか戦い続ける」って構図がシンプルに良かったのに主人公が巨人になって仲間に巨人のスパイがいてと
めんどくさい設定になってきてつまんなくなった
ただそのミステリーサスペンス部分が好きな人は好きだろうから原作のファンがいるのはわかる

88 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:19:03.06 ID:I9mbGn4v0.net]
>>42
鬼滅の刃・満州編
乞うご期待!!

89 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:19:17.61 ID:iXG5EZsu0.net]
きつめのおめこ

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:19:38.14 ID:8vqpD2RH0.net]
ハンターハンターとどっちが上?



91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:19:49.62 ID:LF08rZ6O0.net]
>>83
そこまで人気か?
個人のオタク飼ってるの下野くらいだろ

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:20:20.16 ID:8aN5zu/w0.net]
>>52
ちょっと多すぎだよね

93 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:20:34.49 ID:5QgIXxev0.net]
すぐ脱落したけどな

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:20:42.71 ID:dmUCwwD/0.net]
>>86
テラフォーマーズはテンポが悪すぎたね
戦闘始まるや否や回想シーンの繰り返しで

95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:20:56 ID:C6ZmIVhG0.net]
絵がガサガサしててすごく読みにくいんだよね。
漫画だとわかりにくいからアニメ先に見た。もうちょっと絵が上手くなって欲しい。

96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:21:10 ID:QC9HZ4lV0.net]
幽遊白書やドラゴンボールより面白いかと言われたらうーんだしこれ読んでる人に読ませてみたい

97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:21:15 ID:f+ZVuMEM0.net]
作者ってほんまにワニなん?

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:21:21 ID:w4oSu+hm0.net]
この二ヶ月の間に売れた全漫画単行本の二冊に一冊が鬼滅だろうな

99 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:21:35 ID:dZbOl5420.net]
進撃から鬼滅に客が流れていそう

100 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:21:44 ID:riWm8Ozt0.net]
原作の絵はクソだったのに 
アニメの恩恵をうけまくり
アニメで作画崩壊起こされた原作者がかわいそう



101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:21:48 ID:mqUPAXD/0.net]
>>76
規模は違うが、アニメ化ブーストといえば、双星の陰陽師を思い出す

>>82
サンデーではマギのアニメ化ブーストは凄まじかったぞ
一気に1千万部以上伸ばした
最近はからきしだが

102 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:21:51 ID:0Zn8ZBMi0.net]
呼吸で技を出すのとか
敵のボスが一般人を吸血鬼化していくのとかは
ジョジョに似てるなと思った

鬼滅隊の柱たちが個性的で変な奴多過ぎなのは
ブリーチに似てるなと思った


総評…過去作のパクリ漫画

103 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:21:52 ID:lq3cSwOw0.net]
アニメのヒノカミカグラは素晴らしかった

でも原作はと言われるとアレだよな

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:21:53 ID:pef+IZjQ0.net]
>>85
旦那の勤め先でマウント取るようなものでは
こんな凄い作品好きな私凄い

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:22:03 ID:Dhli5ePz0.net]
https://i.imgur.com/BpP6V42.jpg

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:22:14 ID:8aN5zu/w0.net]
>>83
それ、人気が出る理由であって
ハイクオリティな理由にはなってなくね?

107 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:22:30 ID:QG2nQDdo0.net]
とんでもない人気だな…もう進撃はオワコンか…

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:22:31 ID:THjquQTz0.net]
さっさと二期やりゃいいのに
時期逃すと進撃みたいなことになるぞ

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:22:35 ID:GZwfSzLY0.net]
アニメ化するとコミックが売れるけど途端に原作に追いつかれるからつまらん外伝が増える原因になる

110 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:23:00 ID:I9mbGn4v0.net]
>>97
ちなみに鳥山先生はリアルサイボーグ



111 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:23:03 ID:yyXcbggx0.net]
>>99
原作の絵が下手でアニメで腐女子が食い付くとこまでは同じ流れだな

112 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:23:04 ID:95noFW6k0.net]
ブラッククローバーのがおもろいやん。

113 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:23:09 ID:jSe/5in50.net]
>>51
そりゃ他に読むものないんじゃ雑誌より単行本だわな

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:23:16 ID:5Mdk5snL0.net]
蝶の舞 戯れ ってのが寒すぎて一気に冷めたわ

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:23:44.13 ID:dp3Wz75T0.net]
>>102
鬼の存在は高橋留美子の人魚シリーズに似てる
色んな作品のコラージュみたいだと思ったわ

116 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:23:44.77 ID:IOxM+OVc0.net]
>>66
制作会社が原作に惚れた

117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:23:45.95 ID:XkmANKlq0.net]
>>106
金かけてバックアップはハイクオリティの理由になるのでは

118 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:23:47.04 ID:Lob9y5DB0.net]
>>36
ローソン

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:23:54.44 ID:iiLVhGs90.net]
>>92
作者が欠損性癖持ちなんかね
ダルマばかり描くエロ漫画家は昔からいる

120 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:24:01.73 ID:I9mbGn4v0.net]
>>105
ずいぶんグロいスーパーサイヤ人やな…



121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:24:24.17 ID:5Mdk5snL0.net]
技のネーミングセンスがダサすぎんぞ

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:24:37.00 ID:aMfcI91S0.net]
>>108
続きは劇場で

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:24:38.77 ID:Zbsyoy+/0.net]
>>16
最近のジャンプは
作品重視で終わらせてくれるのか

俺らの子供の頃は
人気があるうちは延々と続く
ドラゴンボール、北斗の拳、ジョジョ

スラムダンクだけは
作者の都合で辞めさせてくれたが
一部 完で続かせる方針で揉めてたけど

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:24:46.50 ID:w4oSu+hm0.net]
>>115
いや全然
というか今その高橋留美子が鬼滅の丸パクリ漫画描いてる

125 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:24:53.62 ID:nz7x0gA50.net]
>>59
でも腐女子の刃は誰も知らないよね

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:24:55.89 ID:8aN5zu/w0.net]
>>114
凪のほうが寒かった

127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:25:02 ID:iiLVhGs90.net]
>>101
あーマギは売れたね
腐絡みなとこも鬼滅と一緒か

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:25:09 ID:f9stYvw30.net]
>>85
初期の鬼滅スレなんて女性ファンなんてほぼいなかった気がする
ネタなのか本気なのか分からん奴らばかりで
外野からはなんで打ち切られないんだって言われ続けてた
2次創作も全く無かったし

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:25:09 ID:076mKBsm0.net]
一族の代表同士が最初にバーンと出てきて対決していく感じとテンポは風魔の小次郎
呼吸や主人公像はジョジョ
キャラ漫才だけが最近の漫画っぽい

130 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:25:18 ID:p5WCNmRc0.net]
>>121
人物のネーミングセンスもダサいんだぜ



131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:25:19 ID:ODXH83Pj0.net]
「いま、世間が盛り上がってる」って
要は『黒子のバスケ』みたいなヤツでしょ?

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:25:30 ID:dp3Wz75T0.net]
>>124
釣り針でかすぎやろw

133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:25:33 ID:5Mdk5snL0.net]
色々な漫画からパクりまくってるのも寒いんだよな
オリジナリティ無さすぎんだろ

134 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:25:39 ID:K+D3F4f60.net]
アニメ以降、そこから作品を知った鬼滅キッズたちが、
昔からの読者が楽しく語り合ってるジャンプ感想サイト等でいちいち
「画力不足」「絵が汚い」とか空気を悪くする、勘弁してほしい
お前らはアニメだけ観てろ

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:26:01 ID:8aN5zu/w0.net]
>>117
そこだけじゃん

136 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:26:01 ID:74u32Ics0.net]
>>62
王道じゃないから100パーセント海外所

137 名前:ゥ日本でも深夜アニメ域から出れない程度だから安心しろ []
[ここ壊れてます]

138 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:26:16 ID:QG2nQDdo0.net]
映画メガヒットするだろうし、二期も柱VS上弦で盛り上がるのに
ホンマに無惨戦で終わらせる気か…ドル箱にも程があるレベルなのに

139 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:26:23 ID:ODXH83Pj0.net]
黒子のバスケとかで盛り上がってたヤツってどこに消えたの?

140 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/28(火) 01:26:46 ID:AfxJeVjl0.net]
>>106
高品質で有名な制作会社と大資本のソニーグループが組んだアニメだった
このコンビはアニオタでも有名でFateってアニメを作って
関連ゲームのFGOってアプリを爆売れさせた



141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:26:47 ID:R7B6gGXu0.net]
>>16
そうなんだ
だったら完結後に大人買いして一気読みしようかな

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 01:26:48 ID:dmUCwwD/0.net]
>>131
黒子は第30巻で3100万部を突破ってWikiに書いてあるね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<178KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef