[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/28 07:41 / Filesize : 166 KB / Number-of Response : 830
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【動画配信】<DAZN>2019年ユーザー視聴動向を公開!モータースポーツはサッカー、野球に次ぐ視聴時間!着実に視聴者数を伸ばしている



1 名前:Egg ★ [2020/01/27(月) 17:37:33 ID:63F5Zc/z9.net]
スポーツチャンネルDAZNは、”ファクトシート Vol.3”として2019年のユーザー視聴動向について発表。サッカー、野球に続き、モータースポーツが日本国内で3番目に多く視聴されていることが分かっ

 2016年から日本でのサービスを開始したDAZNは、現在ではサッカーのJリーグや海外リーグ、プロ野球など様々なスポーツコンテンツを網羅。着実にその視聴者数を伸ばしている。そんな中で、サッカー、野球に次ぎ、モータースポーツが3番目に多く視聴されているという。

 年間の視聴時間が最も長かったのがサッカーで、8740万時間。これには、JリーグやUEFAチャンピオンズリーグ、コパ・アメリカなどが含まれており、試合単体で見てもサッカーが上位10位までを占めている。

 次いで視聴時間数が多かったのが野球で、3480万時間。2019年からは読売ジャイアンツ主催試合のライブ配信がスタートしたため、これが大いに後押ししている格好だ。

 日本で人気のこのふたつのスポーツに次いで多くの視聴時間を記録したのが、モータースポーツだった。DAZNでは、F1、F2、F3を全セッションライブ配信。その他、分析番組も配信するなどしており、力を入れている印象がある。モータースポーツの総視聴時間は1070万時間。サッカーや野球とは大きく差がついた印象だが、試合数(レース数)を考えれば、大健闘だったと言えるだろう。

 また、4位はBリーグなどを配信するバスケットボールだが、こちらの視聴時間数は250万時間だった。

 なお世界中のDAZNを合計してみると、1位はやはりサッカーで3億1460万時間、2位野球(3810万時間)を大きく引き離した。3位にはやはりモータースポーツが入り、野球と僅差の3790万時間となっている。詳細は明らかにされていないものの、スペイン版のDAZNでは2019年からMotoGPの配信がスタートしており、これが後押しした格好だろう。

1/27(月) 16:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000009-msportcom-moto

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200127-00000009-msportcom-000-1-view.jpg

509 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 21:52:44 ID:URn3qvpe0.net]
>>36
Jオタが海外サッカーよりJリーグ人気って言ってたけど殆どランキング海外だな
神戸も実質海外オタだろうし

510 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 21:52:46 ID:APGL0K+M0.net]
DAZNはコンテンツ別に別けろ
観たくもねえ糞やきうや糞Jリーグ笑、バレーボールなんかに金払いたくないからな
1コンテンツづつ選択させる方が何が人気有って何が要らねえか分かるようになるからな笑

511 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 21:52:47 ID:b/wWhXqd0.net]
今年のレース面白すぎたF1
ガスリーのアレ、生で観て声あげたわw

512 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 21:52:53 ID:SLPLuftP0.net]
焼き豚はW杯を持ち出すとダンマリになるなw

513 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 21:52:59 ID:Ok+CblNw0.net]
>>508
去年はクラシコの試合数自体が多過ぎたってのもあるんじゃね?

514 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 21:53:37 ID:+WouT/9A0.net]
>>88
やきうあかんかー

515 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 21:55:30 ID:g2nHR1xK0.net]
久保のレアル移籍はそれなりに地上波でも報道されたが南野のリバポ移籍はあまり報道されていない
この差はプレミアリーグはDAZN独占、スペインリーグはDAZNとWOWOWが放送とDAZN独占ではないためだ
WOWOWの主要株主は日本の民放各社
サカヲタは地上波は野球ばかりでサッカーを取り上げないと愚痴を零すが
テレビ放送に対して黒船を自称するDAZN独占のコンテンツであるJやプレミアを地上波で宣伝する義理はない
DAZN独占は一般視聴者からサッカーを遠ざけているのは視聴率から明らかなのである
独占ではなく多種多様なメディアから視聴できるプロ野球こそ日本人の国民的娯楽といえよう

516 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 21:56:05.96 ID:35tzj9Of0.net]
>>510
プランをまとめることで、コンテンツを仕入れる価格交渉が有利になるんだよ
コンテンツホルダーから見れば、DAZN全加入者が視聴可能者数になるんだからな

517 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 21:56:23.73 ID:5i+s8AvB0.net]
>>1
F1みるために加入してる



518 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 21:56:36.04 ID:35tzj9Of0.net]
>>510
だから結果的に料金がお得になる

519 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 21:57:08.16 ID:XkMdCTeW0.net]
海外だと本当に見られてないんだな野球 日本でも視聴率ダダ下がりだし
まさかここまで野球人気が落ちるとは

520 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 21:57:39.19 ID:sHaKKuww0.net]
で、地上波脂肪のJリーグはだれも知らないと言う

521 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 21:59:25.92 ID:EpaiJIwX0.net]
>>88
日本のジジイババアしか見てないやきうwwwww

522 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:00:28.07 ID:FRBL5xz80.net]
スペイン良いなー
モトGP見れて
日本でも、お願いします

523 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:00:55.82 ID:GYTpk5au0.net]
ジジババしか見ないF1(モータースポーツ)が高い

524 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:01:38.24 ID:sHaKKuww0.net]
昨年のJリーグチャンピオン


誰も知らないw

525 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:02:54.65 ID:0MB8Pv6u0.net]
JリーグはDAZNしか選択肢がないからな

526 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:02:59.38 ID:GOSTKNh50.net]
F1の人気も根強いんだな

>>36
サッカーとボクシング強すぎ

527 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:04:33.26 ID:6iL8yfi40.net]
>>501
俺は中田や中村がいた頃の代表が好きだった
長友がいた頃くらいまではまだ良かったけど今は本当につまらない
ちなみに俺はニワカだ
代表の人気低迷はニワカ離れだと思うよ
ラグビーだってあの盛り上がりはニワカの力だ
ニワカを取り込むのは重要だ



528 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:05:07.74 ID:XkMdCTeW0.net]
>>525
バカの一つ覚えの念仏やな スポナビ潰しといてよく言うわ

529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:05:10.21 ID:SMGGw7Rr0.net]
F1は特に面白くもないけどF2、F3は若いドライバーがやんちゃに走るから面白い
そのために契約してる

530 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:05:17.49 ID:AaAwxLjK0.net]
マリノスシティ面白かったなww

テレビではあんな面白く放送できなかったw

531 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:06:18.19 ID:dgPFcXaG0.net]
ユーザー視聴動向は公開するが、何故か加入者数動向は非公開のまま

これが全て

532 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:07:11.11 ID:Ms5AtOPY0.net]
daznてどうやって収益上げてんだ?
企業のCM流すわけでもないし

533 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:07:16.53 ID:H1ot8Fls0.net]
>>528
それがバカの一つ覚えなw

534 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:08:45.14 ID:m82pSDEc0.net]
DAZNでこれだけ野球も見られてるんなら他も含めたら野球の圧勝じゃないの?

535 名前:アフィ\(^o^)/ mailto:sage [2020/01/27(月) 22:09:08 ID:XkMdCTeW0.net]
てかスポナビは生き残る ダゾーンはすぐつぶれると息巻いてたのは焼き豚なんだがなw

536 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:09:17 ID:LUA3b4ll0.net]
野球はスポナビの次スカパー潰しそうなのが笑えるw

537 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:10:13 ID:5PYzQcGo0.net]
>>532
♪めっちゃコミック〜



538 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:10:13 ID:APGL0K+M0.net]
NHLやれよ糞が

539 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:10:24 ID:HkaKKnHB0.net]
ほんとDAZNてちゃんと採算とれてんのか怪しい
突然撤退とかしそう

540 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:10:57 ID:+eNJMlHX0.net]
日本の焼き豚パワーつえええええええええええwww
ヨーロッパ資本のDAZNで、欧州スポーツのモータースポーツ上回ってて草w

541 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:11:41 ID:lCJxpb3h0.net]
ダゾーンいいよね
スカパーみたく分散させて沢山チャンネル契約させようとしてこないし

542 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:13:54 ID:xN3aZyIh0.net]
野球って採算とれてるのか怪しい
脱税とかしてそう

543 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:14:03 ID:djyd90qU0.net]
スカパーは時代劇推しだもんな

544 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:14:25 ID:DyDIUpKN0.net]
>>532
客から金貰ってますやん……

545 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:14:43 ID:l2vwDXJ30.net]
バスケが想像以上に少ないな

546 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:15:05 ID:hPSmzI8m0.net]
F1面白かったからサッカーついでに見てたわ

547 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:15:40 ID:iB+bpqQ50.net]
サッカーは、ロシア大会の盛り上がりがJやその後の代表戦につながらなかったわな。



548 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:15:54 ID:DyDIUpKN0.net]
>>541
カテゴリーごとに分散してほしいわ
やきうとかマジでいらね

549 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:16:00 ID:AaAwxLjK0.net]
日本の若者囲いたいならNBAとっとけ

550 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:16:13 ID:6iL8yfi40.net]
>>545
バスケは今一番伸び代あると思う

551 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:16:43 ID:l2vwDXJ30.net]
>>543
全く見るものが無いな

552 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:19:33 ID:bmT9V5xM0.net]
>>547
Jリーグは過去最高の盛り上がりだったけどね
代表戦は欧州とやれなくなったからつまらないからな
ウルグアイみたいなそれなりに有名なところとやれば20%近くとれちゃうけど

553 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:20:23 ID:l2vwDXJ30.net]
>>550
見てたらプレー以外の時間が長すぎ。

554 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:20:45 ID:8tUJeOkg0.net]
レッドブルホンダが強いから普通におもろいわな
ブラジルでホンダ1-2-3になった時は久々に興奮したわ

555 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:20:48 ID:6iL8yfi40.net]
J見てる人ってもし仮に贔屓のチームが週6でゲームしてたら毎回とは言わないまでも週4くらい見る?
いや現実離れした話だけど仮にそうだったら試聴時間爆伸びなのかなーって

556 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:21:02 ID:El9FSTse0.net]
スーパーGTとWECも放送権取っちゃえよ

557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:21:13 ID:mchUoDL80.net]
モータースポーツを一括りにするのは卑怯じゃね?
F1やルマン、インディ等車だけでも色々あるし
さらにバイクやボート等その他スポーツもある



558 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:21:13 ID:AaAwxLjK0.net]
もー代表はずっとつまらないと思うよ
Jと海外で忙しいから日本サッカー
まさか準備もなしにアジアカップやE-1出場するとは
まさか日本での親善試合で相手より日本のほうが時差ボケで試合することになるとは

559 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:21:21 ID:l2vwDXJ30.net]
>>555
さすがに半分位はハイライトかな?

560 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:22:31 ID:l2vwDXJ30.net]
>>558
アジア予選なんて録画すらしてないな。
まだ海外の日本人選手を見てる方がマシ

561 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:23:23 ID:5+jVLEkC0.net]
>>525
あんたは知らないだろうけど、例えチバテレでレイソルやジェフの試合やってるし、東京MXでFC東京の試合やってるぞ。

あと知ってる限りでは長崎あたりも試合によっては地上波で放送してるみたい。

562 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:23:25 ID:sZeV72cr0.net]
>>558
海外組は全員ベンチ
忙しいわけないだろw

563 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:23:26 ID:bmT9V5xM0.net]
>>555
サッカーファンはちょうど働いてる層だろうから平日こそDAZNのありがたさがわかるんだけどね
5Gになればもう最強

564 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:25:17.76 ID:6+DJXAgd0.net]
>>547
史上最高動員、史上最高収益やで

565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:26:05.55 ID:6+DJXAgd0.net]
>>555
つけっぱで垂れ流しちゃうか?

566 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:26:56.96 ID:bmT9V5xM0.net]
海外組めちゃくちゃ増えたもんな
日本往復は世界でもトップクラスで大変な代表になったからな
Jリーグも日程大変だし

五輪前後でさらに海外組増えるぞでたらめに

567 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:27:29.61 ID:5+jVLEkC0.net]
>>562
焼豚ってなんですぐバレる嘘つくかな〜w
恥ずかしくないのか?w
今節の日本人海外組、9人がスタメン出場したぞ。



568 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:27:35.80 ID:/CaX+EYj0.net]
>>328
自分の周りにもJと掛け持ちしてる野球ファン結構いるわ
サッカーだと国内+代表が好きな人が多い

569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:27:42.54 ID:sZeV72cr0.net]
Jリーグのスター選手って海外のベンチレベルなんだろw
どうせ通用しないのにせっせと送り出して
そのうちJリーグ潰れるんじゃねーのw

570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:28:51.16 ID:sZeV72cr0.net]
>>567
なんでそんなすぐばれる嘘つくんだ
ベンチしかいないのバレてんだけど

571 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:28:58.93 ID:QJMOdNFF0.net]
>>569
焼き豚めちゃめちゃ悔しそう

572 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:30:24.48 ID:jF9ObSVk0.net]
Jリーグしか見てないが俺の環境だと遅延になるしNHKで放送してたら尚更ネタバレになるので
コメント欄表示は欲しいかな(abemaのは微妙)

573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:30:36.86 ID:5PYzQcGo0.net]
何も無いときは女子バレーを付けっぱなしにしとく

574 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:30:48.54 ID:bmT9V5xM0.net]
4大リーグやビッグクラブはもう世界のスター選手がスタメン争いしてるからな
日本みたいにサッカーに不利な国でよくやってるレベルだわな

これだけ海外に送り込んでもJリーグがどんどん盛り上がるという
次々すごい若手が出てくるからかなw

575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:31:15.67 ID:iB+bpqQ50.net]
>>564
J1J2J3で2018年比で3.1%の観客増。
プロ野球は2018年比で3.8%の観客増。

Jだけでなくプロ野球も増えてるから、天候とか景気とか他の要因も大きいかも。

576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:31:27.00 ID:Lf+QG4D80.net]
バレーボールとか人気ないんだな

577 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:32:36.51 ID:3YWzQ7mq0.net]
プロ野球の水増しデータは意味ないぞw
あれ信じてる馬鹿って日本人として恥ずかしいからやめてね



578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:33:18.31 ID:sQTGIrjd0.net]
>>576
ごく一部に情熱的な視線を感じるがな

579 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:33:35.45 ID:AaAwxLjK0.net]
スポーツ人気ない日本ですごいよねDAZN
サッカーもバスケも盛り上がるなんてなw

580 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:34:04.56 ID:l2vwDXJ30.net]
野球は1日4時間、週5で稼いでいるからな
その割には少ないかな?

581 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:34:44.91 ID:UchtTd+B0.net]
>>7
サッカーはDAZNじゃなきゃ見れないからな
野球とF1は他でも見れるけど

582 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:35:30.90 ID:sQTGIrjd0.net]
>>581
そんなことありましぇん

583 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:35:53.47 ID:U/BkUya90.net]
UFC復活してくれええええ
UFCだけ別料金とかそういうのでもいいから……

584 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:36:38.83 ID:a9faoyTu0.net]
視聴時間なら野球かと思った
毎日やってるしメジャーもあるのにな

585 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:37:21 ID:lJO4cn6c0.net]
格闘技、サッカー、F1

日本三大落ちぶれたスポーツにされてるね

586 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:37:31 ID:4TAUR3wM0.net]
>>72
バスケ相変わらず分裂してるな(´・д・`)

587 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:38:35 ID:6iL8yfi40.net]
>>563
>>565
なるほど爆伸びとはいかないけどある程度伸びそうだね



588 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:38:38 ID:UchtTd+B0.net]
>>576
バレーは独自に配信やってるからな
生放送する枠が足りないから全試合放送とかは無理だし

589 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:39:09 ID:ZgjTytuQ0.net]
サッカー単独で1000円で見れる様にしろ!
日本人実況解説増やせるでしょ

590 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:39:26 ID:5PYzQcGo0.net]
>>584
海外も含めればサッカーもほぼ毎日やってるよ
しかも1年通してずっとやってる

591 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:39:47 ID:qdUEPMZJ0.net]
>>585
日本のほとんどが老人になっちゃったもんな
こんな日本でスポーツ文化成長させようとしてるDAZNすごいわw

592 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:39:57 ID:UchtTd+B0.net]
>>589
ドコモに入れば1000円で見れるよ

593 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:40:45 ID:qdUEPMZJ0.net]
平日サッカーコンテンツにACLとればいいのにな

まだ日テレなんだろ?

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:41:01 ID:tBqHFtV20.net]
>>557
ダゾーンのカテゴリーがそうなってる
そんなこと言い出したらサッカーもJ〜欧州まで各国のリーグやってるし

595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:42:15 ID:E1p0EB0k0.net]
いい時代だよな
スカパーに長い間ぼったくられてたのを思えば

596 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:42:18 ID:sjJcMsxJ0.net]
実況まで面白いからな

https://youtu.be/g6pM-Do5CM8

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:49:29.45 ID:ArJ2KSKz0.net]
アメリカのDAZNってNBAもMLBも見れないのか



598 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:52:36.68 ID:5PYzQcGo0.net]
>>596
昨日のしゃっくりも面白かったw

599 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 22:52:36.89 ID:5+jVLEkC0.net]
>>590
海外含めてもサッカーはほぼ毎日やってないだろ。
国内も海外もリーグは週末、たまにカップ戦水曜だぞ。
あと時々代表戦。

600 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:55:40.63 ID:oLAKg/810.net]
>>515
勘違いしてるみたいだが、DAZNが独占してるのはJリーグの「有料放送での放映権」であって、無料で放送する地上波は関係ないぞ
だからNHKはJリーグの放映権を持ってるし、ローカル局もJリーグ中継をやってる
地上波各局もJリーグを中継しようと思えばいくらでもできるし映像も使える

601 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 22:59:56.17 ID:yddRt7bP0.net]
motoGP観たいからG+契約してるけど
WSB、F1やラリーも観たいがそれぞれチャンネルが違って有料だから何かまとめてみられるチャンネルが欲しいなぁ。

602 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 23:00:28.60 ID:iG1vH7KP0.net]
ボクシングしか観てないけど、人気ないからかボクシングの扱いが酷いな

603 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 23:00:34.15 ID:5+jVLEkC0.net]
「結局DAZNも野球頼りだよ」って言ってた焼豚息してるの?wwww

604 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 23:00:56.64 ID:EU/wfPn40.net]
DANZって元GPやってる?やってるなら見たいなあ。

605 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 23:04:11.37 ID:APGL0K+M0.net]
モータースポーツならフォーミュラEやれよ

606 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 23:07:01.67 ID:5PYzQcGo0.net]
>>600
いつからNHKは無料になったん?

607 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 23:08:51.02 ID:9vjQLRjR0.net]
>>601
モタスポ専門チャンネルがあればねw
Jスポは高過ぎるし野球とか視たくもないのに抱き合わせられるし
ネット配信は別料金とか最悪だわ



608 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 23:09:30.23 ID:LTeO5WFw0.net]
>>515
地上波でDAZNのCM凄いやってるのに
地上波がスポンサー様を干すってありえるの?

609 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 23:10:35.53 ID:IJjAXVpJ0.net]
半分くらいはルミ子のおかげだろ
浮かれてんなよカスが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<166KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef