[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/28 06:31 / Filesize : 40 KB / Number-of Response : 223
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ドラマ】今期は医療ものが6本…社会派ドラマ乱立で視聴者に疲労感?湧き上がるトレンディドラマ待望論



1 名前:ばーど ★ [2020/01/27(月) 16:39:17 ID:674U+Lak9.net]
今期ドラマは医療ものが6本。この大混戦に賛否の声が上がっているが、近年のドラマシーンを振り返ると、刑事ドラマや医療ドラマが年々増加傾向にある。さらに、そうしたドラマで難役を演じる若手俳優が“実力派”ともてはやされる風潮も感じられる。こうした流れのなかのシリアスな社会派ドラマの乱立は、視聴者の“視聴疲れ”を呼んでおり、かつてのトレンディドラマのような、民放が得意としていたお気楽に楽しめるライトなドラマへの待望論も出始めているようだ。

■60〜70年代は社会派ドラマが台頭、“良質なドラマ”の価値基準は年代により変化

近年のドラマシーンを振り返ると、社会性のある重いテーマを取り上げ、その映像からストーリー、演出まで重厚に作り上げる社会派ドラマが評価を受け、多くの視聴者から好まれる傾向がある。いわゆる“良質なドラマ”というものだ。それ自体は決して悪いことではない。

過去の人気ドラマをごく簡単に振り返っていくと、かつては60〜70年代に松本清張氏の『点と線』や山崎豊子氏の『白い巨塔』などのベストセラーが映像化され、社会派がブームになった。80年代はホームドラマや刑事もの、大河ドラマなどに人気が集中。80年代後半にフジテレビの月9ドラマをはじめとするトレンディドラマが全盛に。これは90年代も続くが、『家なき子』(日本テレビ系)に代表される野島伸司ドラマが60〜70年代の社会性を“ポストモダン”化。当時の作品のおもしろさを分析して当時風に再構築した“良い意味での時代遅れ”っぷりが好評を博し、一世を風靡した。この影響でトレンディドラマも進化。木村拓哉人気も起こり、視聴率30%を超える大ヒットドラマが次々と生まれた。

2000年代初頭は『池袋ウエストゲートパーク』(TBS系)や『ケイゾク』(TBS系)『トリック』(テレビ朝日系)など堤幸彦監督、宮藤官九郎脚本などドラマ界に新しい流れが生まれた。だが、視聴率的には60〜70年代の“初心”に返ったような『白い巨塔』(テレビ朝日系)のリメイクや『華麗なる一族』(TBS系)に数字が集まった。テレビ朝日が得意とする刑事、医療ものの人気シリーズが安定した視聴率を獲り始めたのもこの頃だ。10年代くらいからは、現実の社会問題や犯罪をシリアスに描く『Woman』『Mother』(日本テレビ系)などに評価が集まる。この間も軽いテイストの恋愛ドラマがなかったわけではない。しかし、ドラマ黄金期の90年代ほどの勢いはなく、また趣味趣向の細分化やテレビ離れなどにより、国民的と呼べるようなヒットドラマは生まれなかったのが現状だ。

■社会派ドラマ偏重傾向の裏側に“視聴率から逃げる”思惑も

近年続いている社会派ドラマ偏重の傾向は、以前から指摘されているように視聴層の変化にまず要因がある。総務省が発表した2019年版「主なメディアの利用時間と行為者率」のデータによれば、平日のテレビ(リアルタイム)視聴の平均利用時間が減少した一方で、インターネットの平均利用時間は、平日、休日ともに増加傾向に。年代別には50代と60代のテレビ(リアルタイム)視聴の平均利用時間が高く、次いで40代、30代。20代は60代の3分の1以下となる。

ドラマのターゲットとなる、テレビをよく視聴する世代は、いわゆる90年代ドラマ黄金期の視聴者層。団塊Jr世代ともかぶり、年齢分布でも層の厚い世代ということが分かる。この世代は多感な時期からドラマを観て育っており、いわゆる“目の肥えた視聴者層”だ。そしてここに“制作者の好み”というファクターが付け加わる。多くのプロデューサー、制作部のスタッフにこれまで話を聞いてきたが、トレンディドラマなどラブストーリーやコメディ系のドラマが(無意識的にだが)低く見られるのに対して、社会派ドラマは社会的にメッセージを投げかける意義、社会に対してドラマが担う役割などが制作することで評価される傾向にあり、そのポジションが高い。これには、テレビや脚本の“賞”が社会性を帯びた作品が選ばれる傾向にあることもあり、さらには“目の肥えた視聴者層”の存在が、この状況を盤石にする。

つまり、「マス向けではない、数字は取れないものだが作品の評価は高い」というエクスキューズが生まれる。辛口な言い方になるが、数字の重圧と戦うテレビマンの“逃げ”になっている側面もないとは言えない。そして、そうした同じタイプの作品が重なると、本来好きな視聴者でもさすがに“飽きる”。

以下ソース先で

1/27(月) 16:25 オリコン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000305-oric-ent&p=1
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200127-00000305-oric-000-view.jpg

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:07:19 .net]
>>1
天才の変わり者とクセのある仲間と8話ぐらいで上層部に切れる上司のドラマばかりだもんな

64 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:07:28 ID:4gnBMuwH0.net]
個人的には、島崎遥香のDr.パル太郎が推し。

65 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:07:52 ID:9YHVFz730.net]
視聴義務があるわけでもないのに
何で疲れるんだよw
見たいのだけ見ろw

66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:08:39 ID:wQVdJysd0.net]
今季はテセウスの船とパンダ云々が一風変わってて面白いんじゃないかと
のめり込めるかは別として
あと女子高生のムダづかいが下らなくて面白い

67 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:09:59 ID:spkfSuJt0.net]
>>53
病院の治しかただね。

68 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:11:24 ID:spkfSuJt0.net]
>>66
テセウスはせごどんと竹内の並んでるシーンがなんかやだ。
暑苦しいというか。

69 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:11:43 ID:0EcngG7a0.net]
医療従事者が実際に見て啓蒙できるならいいけど見ねーだろ

70 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:12:45 ID:K1rPvUTu0.net]
amazonの千鳥の番組で大吾が作ったトレンディードラマがあるけどもうあれくらい大げさにやった方がウケそう
クドいくらいの演出とベタすぎる展開

71 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:14:02 ID:vpFTfL/m0.net]
よし、病院を舞台にしたトレンディードラマを作ろう!



72 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:14:12 ID:cPRAQqkr0.net]
>>33
特捜最前線と古畑任三郎もほしいな。

73 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:15:56 ID:B5n0qzwr0.net]
アイドル俳優が「天才外科医」とか「天才弁護士」とかやってると笑っちゃう。

74 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:16:31 ID:+GGsuCar0.net]
テレ東で今やってるのは、テレ東らしい病院 ものでいいと思う

75 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:17:02 ID:btQYUejH0.net]
いくら医療系ドラマが多過ぎるからって恋愛ドラマなんてお呼びじゃない

76 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:18:35.82 ID:Zt73cHqq0.net]
医者を現実離れして美化するのそろそろやめようぜ
態度がすげぇ偉そうとか
ストレス溜まるぶん、遊びが激しいとか

そういうリアルな医療ものそろそろ観たいわ

77 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:18:50.46 ID:SNZKXnQT0.net]
ドクターXは あれ医療ドラマじゃねーだろw 面白いから好きだけど

78 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:18:55.46 ID:7PMp2zSx0.net]
トレンディドラマが数字取れないからこうなってんだろ

79 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:19:06.10 ID:QlrIKc7E0.net]
結婚できない男を
恋愛なし、桑野の屁理屈・蘊蓄語り・揉め事方面だけでやって

80 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:19:26.69 ID:Z1aVcDLb0.net]
極主夫道やってほしいんだよね

81 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:20:11.47 ID:0X8VVrQN0.net]
トレンディ(笑)



82 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:20:58.16 ID:lXK/ix/G0.net]
数字が取れない取れないって言われるからこんなんなりましたけど

83 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:20:59.43 ID:R4MGHmVq0.net]
評価軸がおかしい
俺は恋愛ドラマなんてこれっぽっちも見たくない。 

84 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:21:16.36 ID:G6yZmiTg0.net]
>>67
病院が病気なのか・
教えれくれてありがとう
今日じゃねーか、見るわ

85 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:22:19.46 ID:TMkpdPud0.net]
>>40
不倫を成敗するドラマといえばあなたのことはそれほど

86 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:22:24.93 ID:nLs7k7OE0.net]
 




トレンディドラマ ( 笑 )



 

87 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:23:02.63 ID:uuSaqA9n0.net]
俺は医療物が大嫌い
今年は大河と半沢ぐらいかな

88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:23:06.50 ID:buPjuCW50.net]
医療ドラマは安上がりやからな(・ω・`)

89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:23:26.92 ID:MxzmVot40.net]
テセウスと知らなくていいことの殺人犯の子供かぶりもひどい
殺人の手口も一緒だし、わざとなの?

90 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:24:14.41 ID:7PMp2zSx0.net]
なんだかんだ言って、NHK大阪制作の朝の連ドラが一番面白い

91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:24:16.05 ID:sigdlj5N0.net]
今期ドラマ、ランチ合コン探偵がこっそりと好き



92 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:24:27.06 ID:P2dyCk9W0.net]
銃撃戦とカーチェイスと大爆発がない刑事ドラマなんて

93 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:25:04.33 ID:Buxvdclt0.net]
医者でもいいとこ歯科医までで耳鼻科ものとかないよね
ドラマの世界は医者カーストだな

94 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:25:22.33 ID:+WnUXXqE0.net]
ドラマは本当に見なくなったな
働き出してからほぼ見てないわ

95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:26:23.20 ID:vpFTfL/m0.net]
33分探偵みたいなバカっぽいドラマやってくれないかな

96 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:26:37.16 ID:zIw2jtX00.net]
女子高生の無駄遣い、アニメ面白かったのに

97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:26:54.08 ID:TMBv5m2Y0.net]
病院と警察出しときゃ大ハズレは無い

と制作側が思ってるんだよな

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:27:07.30 ID:SyR360aG0.net]
分かりやすくスカッと楽しめるのがいい

99 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:27:24 ID:spkfSuJt0.net]
>>85
あああ あれ東出が夫役ででてたよね。
あれどういう気持ちでされ夫をやってたんだw

100 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:28:58 ID:bsDovQZ/0.net]
コメディーならありだが
ガチガチの恋愛ものとかもう流行らんだろ

101 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:29:35 ID:xlM8Ub4s0.net]
今期のドラマは全部外れ
まあ、みんなで同じテレビ見る時代は終わったからな
ドラマの1時間は長いし、10話も長すぎ



102 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:29:50 ID:ejNSQxv10.net]
>>13
それなんだよなw
自分は今期の医療系は全滅してしまった

103 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:29:58 ID:AYEdlu760.net]
トレンディードラマとかゲップ出る。今こそ西部警察を。

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:30:14 ID:TMBv5m2Y0.net]
制作側もハズしたら責任問われるから
安全策(と思われる方向)に逃げる

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:30:48 ID:5ShFqn8J0.net]
もう全部ネタ切れ

106 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:30:48 ID:O0JeDK4f0.net]
医療系と弁護士あきた

主人公が能力者みたいな設定も飽きた

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:31:32 ID:w93u3kSc0.net]
俺の話は長いが面白かったからああいうの作れよ

108 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:32:59 ID:7xxcPXU80.net]
日本のドラマはアニメ要素がちらつくんだよな
人のやりとりをコミカルにしすぎてさ

109 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:35:26 ID:pf53dkNd0.net]
>>49
アベマは胸糞悪くて削除した

110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:35:45 ID:7tTBLnBa0.net]
若手にしたって下手にトレンディな恋愛ものやって視聴率爆死してオワコン扱いされるより
医療ものでそこそこの数字とってキャリアに繋がる方がいいだろ
観る側、演じる側、老若男女全てに医療ものはプラスで、トレンディはマイナスなんだよ

111 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:35:54 ID:nwvZJqu30.net]
新型ウィルスを取り込めばめちゃウケするかも



112 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:37:46 ID:pdckwyIq0.net]
漫画のドラマ化ばっかり

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:38:58 ID:AdxpmRhh0.net]
視聴者に疲労感

観なきゃいいじゃん!
馬鹿か!

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:39:39 ID:42SsYTa30.net]
まともなのはテレ東だけやな

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:39:41 ID:6lLK4X1f0.net]
お仕事ものでいいよ
グランメゾン東京や同期のサクラとか

116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:41:20 ID:epRleelI0.net]
>>40
不倫を成敗するドラマをつくろうとしても、つくりての中に不倫中の人がもし一人でもいてたら、
世間の笑いものなるだけだ。だからそんなドラマはつくれない。
そもそも不倫とか姦通は犯罪ではない。犯罪でない行為を社会的には断罪できないだろう。
ただし、社会的にできなくても、個人的には報復してしまうと思う。こっそりと。

117 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:42:42 ID:YOoc98UK0.net]
人間ドラマって言ったって
チート医師とか出しちゃうともうね

118 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:43:02 ID:c2EtRwjl0.net]
恋はつづくよどこまでもは病院が舞台なだけで
軽いテイストの恋愛ドラマやん

119 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:44:10 ID:UDY+RFqo0.net]
>>54
恋愛ドラマだよ

120 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:44:29 ID:eu5tVk3l0.net]
花の広告代理店勤めの下っ端OLが豪華マンション住んで「セックスしよー」とか言っているやつな
はいはい昭和のご老体

そもそも映画はおろかドラマも、せいぜ配信サイトに出ているものを見るのに急がしく、それで十分なので 
他に趣味分野は山とある
そしてそもそもテレビドラマの主視聴者はどんなそれも中高年層、老人

何をやっても全体が戻ってくることは、視聴率20になることは数年に1度の特殊なものを除いて、ない さらにどんどん下がる一途

121 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:44:46 ID:7xxcPXU80.net]
漫画なんか使ってるってことはもう日本人にまともな脚本作れる奴いないんだろう
韓国人にでも頼っとけ



122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:45:02 ID:/MhxAMVP0.net]
数字が正義
2桁取れてるドラマに文句言う方がアホ

123 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:45:41 ID:e6jZCLpJ0.net]
原作なしのオリジナル作品で勝負してほしい

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:46:12 ID:7tTBLnBa0.net]
学生服がテレビに映った瞬間視聴者は反射的にチャンネルを変える
(女子高生好きのロリコンや青春好きアニオタで勘違いされてるが)一般世間の殆どの大人は高校生が大嫌い。容姿内面含め存在そのものが観るに堪えないゴミ。
百歩譲って教師が主役で生徒の成長を導く系ならギリ視れるが、高校生同士の恋愛ものとか100%コケる

125 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:46:31 ID:L3+26KgC0.net]
俺はドタバタのほうがいいと思う

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:47:28 ID:3TlpMGzF0.net]
>>54
恋愛ドラマだな。
家なき子をトレンディドラマとは言わん。

127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:48:42 ID:Q50Fy2Pq0.net]
全裸監督みたいなドラマやってくれんかな

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:49:06.96 ID:fv6XIXDz0.net]
世間は重い医療ドラマなんて求めてないんじゃないかな
結局ブラックジャックよ

129 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:50:12.07 ID:7xxcPXU80.net]
普通にサラリーマンを主人公にすりゃいいんだよな
草薙剛みたいなのがいい
上司に叱られて同僚には笑われて、ぐちばっか垂れ流しつつ帰宅中に酔っ払いにぶつかってばっこぼこにされて
そういう主人公が減ったから駄目なんだよ
綺麗事ばかりぬかす作品はもういらない

130 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:51:17.10 ID:oyoC1ONK0.net]
>>49
誘導のやり方が糞だからアベマはアンスト済み

131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:51:37.17 ID:D3XAMJBI0.net]
医療ドラマはいらないが別にトレンディを必要とはしていない



132 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:51:37.25 ID:2CkhZ0GV0.net]
刑事モノと医療モノはもうよっぽど面白そうじゃない限り見ないわ

133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:52:18 ID:VdoXFz7G0.net]
今更トレンディドラマなんかやったって数字は取れないだろw

134 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:52:34 ID:W30aFvg90.net]
極主夫道ドラマ化しないかな
ジャニ抜きで

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:53:00 ID:AYEdlu760.net]
ドラマなんだから凶悪犯をライフルでぶっ殺すようなのみたいわw
漫画原作ならドーベルマン刑事にしてくれw

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:53:44 ID:3TlpMGzF0.net]
お金がないみたいなサクセスストーリーが見たいかな。
あらゆるジャンル、パターンがやり尽くされたのは否めないけど

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:54:26 ID:qy+rhlSq0.net]
最近はゾンビ映画ばかり観ている
日本製のゾンビドラマを観てみたい

138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:54:32 ID:zPH8Y6a10.net]
まずは刑事と医療を辞めて
土木作業員や交通誘導員から始めよう

139 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:54:38 ID:tcgjEupk0.net]
>>13
今期じゃないけどコウノドリや透明なゆりかごは良かったなあ
スーパードクター出てこなくて心に沁みる話だった

140 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:54:56.18 ID:590eRI5+0.net]
おっさんがサウナ入ったら飯食ったりのゆるゆるドラマ流行ってるじゃん

141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:55:52.74 ID:3TlpMGzF0.net]
笹川の全面協力で漫画のモンキーターンをドラマ化だ。



142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:56:04.08 ID:zPH8Y6a10.net]
とんぼって反射なのによく作れたよな

143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:56:18.16 ID:TMBv5m2Y0.net]
>>54
お前の認識のほうが間違ってる

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:57:26.53 ID:fv6XIXDz0.net]
表現の幅狭い、制作費ない、人気俳優いない
漫画に勝てる要素がない

145 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:57:36.46 ID:7xxcPXU80.net]
>>138
ブルーカラー系面白いよな絶対
犯罪自慢する同僚ばかりでみんな刺青どっかに入れてて
主人公も気軽に刺青入れにいったりするとかな

146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:57:39.00 ID:TMBv5m2Y0.net]
>>142
昔はヤクザドラマとか全然珍しくもなかったし
今じゃ放送できそうにないのもできた

147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 17:58:28.61 ID:FQ9OZ6rc0.net]
マンネリか

148 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:58:48.61 ID:7xxcPXU80.net]
>>144
マジレスするとコンプライアンスがきついだけだぞ
なにやってもいいなら漫画なんて相手にもならんもの作るわどこも

149 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 17:58:59.57 ID:590eRI5+0.net]
>>141
養成所みたいなパワハラの温床はイメージ低下するのでドラマにできません

150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 18:00:02.91 ID:qy+rhlSq0.net]
おばさんずラブとか

151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 18:00:20.70 ID:TMBv5m2Y0.net]
夜の8時に女性のオッパイが普通に出て何も言われない時代
それが昭和



152 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 18:01:16.68 ID:7xxcPXU80.net]
>>151
未成年が学校の屋上でビニール袋片手にシンナーすってラリってる演技しても問題なかった時代だしな

153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 18:03:19.02 ID:TMBv5m2Y0.net]
あれもダメ、これもダメで作り手側も苦労してんだよ今の時代は五月蠅すぎる

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 18:03:19.22 ID:3TlpMGzF0.net]
ヤンキー映画でも、ビーバップよりクローズのほうが
確実に面白いわけで、質の低下というより単にネタ切れでしょ。

155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 18:03:42.00 ID:rBMh/Jq2O.net]
待望してないし東京ラブストーリーのリメイクもいらないよ

156 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 18:03:52.93 ID:V5IlYEtG0.net]
テレ東の「病院の治し方」、数日遅れのBSで観たけど面白かった!奇をてらっていなくて俳優陣の演技が安心して見ていられる。ジャニタレいないのも良い。

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 18:05:57.21 ID:vpi/ksYy0.net]
プロレスは元々筋書きあるしドラマによさげなんだけどなあ
原田久仁信原作でやってくれんかな

158 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 18:06:01.59 ID:7xxcPXU80.net]
>>153
腹立ったらスポンサーにクレームつければいいってバレたからな
結局スポンサーが足を引っ張ることになってる
スポンサーの概念がある限りどんどん引き締めが強くなって自縛して消え去るだけやな

159 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/27(月) 18:06:15.50 ID:rBMh/Jq2O.net]
>『池袋ウエストゲートパーク』(TBS系)や『ケイゾク』(TBS系)『トリック』(テレビ朝日系)など堤幸彦監督

木村文乃と松田翔太のSPECの新作ひどい出来だった
堤幸彦も才能枯れたかな

160 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 18:07:55.73 ID:c2EtRwjl0.net]
>>156
医療要素はほとんどなくて病院ビジネスものだけど面白いわな
半沢があんだけ流行ったのにビジネスものは少ないなぁ

161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/01/27(月) 18:08:24.11 ID:nmMhNBe+0.net]
でも20代前半俳優の恋愛ドラマは興味ないんだよな



162 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/27(月) 18:09:02.00 ID:7xxcPXU80.net]
アメドラは薬物やってらりっても全く問題ないドラマ作るしな
日本とコンプライアンスの何が違うのかそこから分析してこいと言いたい

163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/01/27(月) 18:09:02.57 ID:nmMhNBe+0.net]
坊さんドラマでもやったらどうや






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<40KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef