[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/21 14:36 / Filesize : 106 KB / Number-of Response : 590
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【音楽】深夜アニメで松浦亜弥「桃色片想い」カバー話題 沸き起こる実力派ソロアイドル待望論



1 名前:muffin ★ [2020/01/20(月) 12:23:18 ID:vxGBHxax9.net]
https://www.oricon.co.jp/special/54199/
2020-01-20

先日、松浦亜弥の代表曲「桃色片想い」がTwitterで突如、トレンド入りした。きっかけは、今月10日からスタートした深夜アニメ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』(TBS系)のエンディングテーマとして、主人公・えりぴよの声優、ファイルーズあいのカバー曲が放送されたから。令和も2年目に突入した今、なぜ“あやや”なのか。「松浦亜弥伝説」が色褪せない理由、そしてその背後にある「本格派ソロアイドル待望論」とは。

中略
さらにハロプロを卒業した2009年前後からはアーティスト路線にも挑戦。以前より山下達郎・竹内まりや夫妻、さだまさしなどから“ヴォーカリスト”としての歌唱力の評価も得ていた。そんな大物歌手からの楽曲提供はもちろんのこと、「直接電話や手紙でオファーした」と言う稲垣潤一のデュエットカバーアルバムに参加したり、他にもハロプロ以外の期間限定ユニット企画に参加したりと同業者からの支持が伺える。2011年8月に子宮内膜症を告白し、その後は芸能活動をセーブして体調の回復に努めていたが、そこでより歌をメインとした活動に注力したことで、結果的に歌手・松浦亜弥としての認知度も高まったのではないだろうか。

ただ、同時にアイドルシーンはモーニング娘。のハロプロ勢からAKB48系へと移行し、単なるグループアイドル人気から一歩踏み込んだ「会えるアイドル」人気となる。ファンたちも多くのメンバーの中から“推し”を決めて応援するようになり、ともにスターダムへとのし上がっていくかのような、いわば物語性に重きをおいた“成長実感型”のアイドル人気が爆発。今ではすっかり“推し”のスタイルも定着し、ついに先述の『推しが武道館〜』といったアニメが放映されるまでに至った。

しかし、“推し”文化が一般化するにつれ、揺り戻しや反動があるのも世の常。共感しながら応援できる身近なアイドル人気が落ち着く一方、アイドルとしての絶対条件を高水準でクリアしていた“かつてのアイドル”=ファンから遠い孤高の存在=松浦亜弥への憧憬が、ここにきて復活しつつある。

「あややって実はすごかったのでは?」といった声が頻出するようになり、グループに属さず一人で堂々とステージに立っていた彼女を懐古するユーザーがSNSや動画サイトに集結。「あややをソロにしたつんくさん天才」、「実力・ルックス・人気全てを兼ね備えている」などのコメントは絶えず、令和時代となった今、ついに「平成最後のソロアイドル」の“称号”が与えられた(松浦亜弥以降、本格的ソロアイドルは出現していない)。

中略
数々の個性と戦略を担ったアイドルたちに彩られた平成が終わり、時代は令和となった。今後はルックス、歌唱力、ダンスなど総合力が問われる「プロのソロアイドル」がいかに貴重であるかが再認識され、アイドルの原点回帰を望む声が強まる可能性もある。今年、果たして絶対的な実力を持つ“カリスマソロアイドル”が誕生するのかどうか気になるところだが、現時点で“最後”ともいえる絶対的ソロアイドル・松浦亜弥“自身”の復活を期待してしまうのは、野暮というものだろうか。

全文はソースをご覧ください
https://contents.oricon.co.jp/special/img/54000/54199/detail/img400/1579248509395.jpg

193 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:36:06 ID:t/tZU9NB0.net]
歌うまかったし踊れたし明るいし完璧に作り込まれた正統派アイドルだったな
もったいない。。
本当にマエケンのせいだよ

194 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:36:08 ID:Rx36TufD0.net]
アイドルってのは文字通り偶像としてキラキラを演じないとアカン
最近のアイドル風グループは覚悟が足りんな、まあ売り出し方には逆らえないだろうが

195 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:37:18 ID:p/YfZQaS0.net]
声優が歌う桃色片想いの薄っぺらさであややの良さを再認識した
単にこの声優がカラオケレベルでしか歌えないのかもだけど

196 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:38:15 ID:LJbdqg+g0.net]
松浦はまずすごく可愛い

197 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:38:38 ID:TwjIBM0Z0.net]
>>192
水樹奈々がいるじゃないか

198 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:39:59 ID:9piD2yXD0.net]
最後のアイドル って感じだったかなあ

199 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:40:11 ID:5ZvJwPk+0.net]
橋本環奈が、ピンで人気が出たらアイドル活動をやめてしまうところに
今のアイドルの地位が象徴されてる

200 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:40:29 ID:Hv35z+4K0.net]
>>1
松浦亜弥って冷静に見ると顔はそんなにかわいくなかったよな

201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:40:50 ID:b55+/Mqm0.net]
>>192
お前が比べてるのは駆け出しの声優とトップの俳優でしかない



202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:41:15 ID:3C4R82pg0.net]
評価したところで本人が糞嫌だったと言ってるんだろ?

203 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:41:49 ID:t/tZU9NB0.net]
>>200
可愛くはないよ
愛嬌があって明るかっただけ
でもそれが良かったんだよ

204 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:42:37 ID:IG0eVhkt0.net]
あややっちゃおっかな〜

205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:43:36 ID:t35JxQrN0.net]
>>191
久住は松浦以上に風評被害にやられちゃった感がある

206 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:43:48 ID:UoWt2+iN0.net]
ハロプロは育成が下手だよなぁ
最後は後藤真希、安倍なつみと一緒に投げ売りされて、映画は大コケしたスケバン刑事
もっと評価されていい

207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:44:08 ID:piTT/RlL0.net]
「桃色片想い」ってどんな曲だったっけ?って思ったらつんくの曲かよ。
つんくの元を離れてからの曲は好きだぜ?

208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:44:23 ID:ltPjrGkc0.net]
>>197
水樹さんは
歌手が声優してるだけ

209 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:45:25 ID:XDWrE6K50.net]
松浦亜弥は器用だったけどアイドルではなかったというか
実力ある歌手がアイドルのパロディをやっていたような感じ

80年代的なソロアイドルって、広末涼子とか内田有紀とか
あのあたりで終わりなんだと思う。

210 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:45:35 ID:IrGUrLru0.net]
>>73
ほんとつまんない

211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:45:55 ID:ltPjrGkc0.net]
>>206
鈴木愛理がこの程度しか売れないのは

アミューズやバーニング、ホリプロなら
綾瀬はるか、石原さとみ、上野樹里クラスや



212 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:46:09 ID:Hv35z+4K0.net]
>>11
ぼくのかんがえたさいきょうのアイドル感はあったな

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:46:47 ID:IG0eVhkt0.net]
後期にミキティーと組んで出したthanksだったかも好き
紅白もそれで出てたな

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:47:33 ID:vPyuruBb0.net]
>>185
本人がアイドルじゃないと否定してるしな
無理強いするもんでもないし

215 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:48:05 ID:+6HLNnvQ0.net]
>>151
昔からだよ

仲悪いというより単純に相容れない
ドルオタとアニオタを兼任してる奴は驚くほど少ないんだよ

アニオタでアイドル好きな奴は声優に行っちゃうし

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:48:21 ID:SWTeehqO0.net]
今、松浦亜弥でトレンド入りしてる

217 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:48:28 ID:bjyVJVcu0.net]
>>209
いやモロアイドルだったよ松浦は

218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:48:33 ID:olrPhJwG0.net]
実力派のイメージはないが
そういうことにしたい奴らが居るんだろう
結局アイドル曲以外は売れなかったのだからな

219 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:49:31 ID:MpXRafKt0.net]
今日のジジイホイホイスレ

220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:49:33 ID:bgqhux4e0.net]
>>127
彼氏バレで人気が無くなるなら結局実力で売れてた訳じゃないって事だろ

221 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:49:40 ID:THbWQDBt0.net]
マエケンはともかく

はるなのエアーあややは好きだった。



222 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:49:57 ID:NAgKVEAe0.net]
きらりんレボリューション復活バラライカ

223 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:50:23 ID:boRJrI5k0.net]
現役アイドル最高峰の歌唱力juice=juice宮本佳林

宮本佳林 (Miyamoto Karin) - 記憶の迷路 / Kioku no Meiro
https://youtu.be/5oN4salcFd8
宮本佳林 (Miyamoto Karin) - 大きい瞳 / Ookii Hitomi
https://youtu.be/qcSuUVU-fvE

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:50:30 ID:166gkjIm0.net]
単に楽曲がいいだけの話だろ

225 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:50:35 ID:T5Mh7X7w0.net]
ハーフ声優はいくらごり押ししても人気が出ないから無駄だろ
声優も韓流化を進めないと

226 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:51:08 ID:tFiVleMJ0.net]
>>1
ソロアイドルで売れたのはあややが最後になったな

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:51:35 ID:olrPhJwG0.net]
>>220
それしかないな
アイドルとしては良くやっていたよ
ドキドキエアメールでコイツはなかなかやるなとは思ってた
しかしその頃は叩かれまくってたな
ハロプロで特別待遇だったし
そんなに美少女でもないのにね

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:51:38 ID:wH9+6iUy0.net]
このドキドキはなぜとまらーないー
って歌がニッポン放送でよく流れてた記憶

229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:52:38 ID:Tl/3mtQAO.net]
会えるアイドルはもう古いんだよなぁ
何周か回ってコンサートやFCイベント以外では会えない、握手も難しいような届きそうで届かない一定の距離を作らないと、ピンのカリスマアイドルは出ない

AKBからアイドルが安っぽくなりすぎた

230 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:52:42 ID:tihMRnoZ0.net]
>>225
奴らは反日だから意地でも声優にはならない。
その点中国は凄い。日本もうかうかしてられない。

231 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:52:51 ID:Hv35z+4K0.net]
>>151
仲が悪いというよりお互いに興味がなかった
あんたオタクやからこういうの好きなんでしょってアニメもアイドルも一緒くたにされるのがうんざりだった



232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:53:11 ID:SWTeehqO0.net]
>>224
そんなに言うなら口パクやめてくれ
パフュームはアーティストを名乗るのもやめてくれ

233 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:53:22 ID:TwjIBM0Z0.net]
>>199
そりゃソロ曲が売れなかったから致し方無いぞ

234 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:53:27 ID:bxZZq4d00.net]
LOVE涙色はこういうのも歌えるんだと感心した思い出
アイドルとしてはほぼほぼパーフェクトだったんでは

235 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:53:36 ID:tihMRnoZ0.net]
推し武道はファイルーズあいじゃなかったらあんなに面白くはならなかっただろう。

236 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:53:48 ID:lyAdUJ580.net]
>>209
>実力ある歌手がアイドルのパロディをやっていたような感じ

そうそう
完全に作ったキャラだったからな

当時から違和感バリバリで中学生が「何このキャラ?」と言えば
親が「昔のアイドルはこんな感じだったんだよ」と答えてたんだよ

237 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:54:27 ID:45/FQN9E0.net]
>>227
もう松浦亜弥でかわいくないとか、何が正解なんか分かりませんわ。
十分かわいいやん。
現役の時は特に聴いてなかったけど、今聴いたらすごいいいやん。
別に結婚したからといって聴きたくないなんて思わないけどな。

238 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:55:16 ID:tFiVleMJ0.net]
楽曲もビジュアルも徹底してTHEアイドルで
ファンと身近な交流なしで
プライベートも素行の悪さ出まくりスキャンダル出まくりにならないっていうガチガチのアイドル1人ぐらい出てこないかなぁ
大人が本人の意思無視して一方的に押し付けると反発でグレるから
本人も徹底的に理想的なアイドル像演じきってやるという根性とプライド持ったソロアイドルで

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:55:58 ID:jmmGvq0H0.net]
結局平成最後のアイドルらしいアイドルNo.1と言えば松浦亜弥だったわけだが

240 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:56:39 ID:TwjIBM0Z0.net]
>>229
さくら学院は接触なしで売れて無いじゃん
理想論じゃ金は稼げないぜ

241 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:58:31 ID:QxyiMJ+M0.net]
ついでにはるな愛の昔の映像も流れそう。前田健にも取材が行くかな。



242 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:58:56 ID:qvtzqVIX0.net]
>>3
バラライカはやらないかに潰されたしなぁ

243 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:59:17 ID:T5Mh7X7w0.net]
ファイルーズあい

↑検索したらバブル世代を彷彿させるケバいおばちゃんじゃん
声優業界ってオワコンだからまたしょうもない奴をごり押ししているよな
キモオタも賢くなってしょうもないものには引っかからなくなっているのにね

244 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:59:32 ID:TwjIBM0Z0.net]
>>238
あーりんがいる訳だが

245 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:00:48 ID:T5Mh7X7w0.net]
>>235
アニメの出来は脚本と演出次第で声優は無関係だよ

246 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:00:52 ID:Mhr9KkkV0.net]
PVを観るとルックス・歌声・表情・楽曲の全てが一致していて驚くしかないのだが
その事を当時某クリエイターからロリコン扱いされて呆れた思い出が蘇るよ。
再評価されるのは嬉しいね。

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:00:53 ID:NtctIu2F0.net]
ぁゃゃヵゎぃぃょぁゃゃ

248 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:01:45 ID:fDOLocdZ0.net]
ソロアイドル不在はTKの失脚と秋元の地下アイドル量産のせい
ポンと空いた隙間にレコード会社が女性声優を担ぎ上げアニメとタイアップで売り出して、それらが人気になりツアーやって大きな会場埋められるようになった
だからレコード会社のせいでもある

249 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:01:54 ID:0QHoFbRS0.net]
あややのアホ曲どもが大好き
今でもたまに聴いてる

250 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:02:03 ID:utlBE8Hp0.net]
すっぴんブス

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:02:24 ID:HLkQy6SB0.net]
王道アイドルはあややで最後だったね
まとめ売りが主流になってから単品に求める完成度はいらなくなった
でも、あやや並みの歌唱力あってビジュアルも言動もアイドルに徹底した職人気質なアイドルを待ってるんだよね世間は。



252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:03:03 ID:3++6Ee2R0.net]
>>238
時代じゃないんだろうな
音楽も売れないし、どうせすぐ男作るから売り出すほうも
ピンはリスキーなんだと思う
看板守れるグループのほうが安定しそうだよね

253 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:03:04 ID:K2zJeDue0.net]
やらないか歌ってた子も良かったけどモデルになりたいって言って消えてしまったね

254 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:03:16 ID:wNVYk0yB0.net]
シンガーソングライター自体がもう若いのだとあいみょんくらいしか売れてねえし
ソロアイドルなんてさらに売れる見込みねえだろこれだけ大所帯アイドルばっかになっては

255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:03:20 ID:bgqhux4e0.net]
>>244
あーりんはもうガサツなボスキャラを出しちゃってるだろ

256 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:04:01 ID:45/FQN9E0.net]
耳に残るメロディではあるよな。
別にオリコンナンバーワンとりまくったってわけじゃないけど
AKBの曲よりメロディの強さはあるわ。
今のつんくの曲って質で超えてるかもしれんけど昔の方がメロディ力強いだろ。

257 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:04:11 ID:tihMRnoZ0.net]
>>245
マギレコは脚本も演出も声優も全部糞だけどな。

舞菜!舞菜ー!

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:04:25 ID:2xcEFcB10.net]
はるな愛のイメージがあるw

259 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:05:43 ID:bjyVJVcu0.net]
もう女歌手自体が廃れてきてるからな

260 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:05:56 ID:T5Mh7X7w0.net]
あいみょんもMVのショボさ見ると儲かってないだろう

261 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:06:25 ID:0jHrp6yQ0.net]
あややはこういう哀愁がかってる曲の方がいいよ
https://youtu.be/RY_ntyE0flc



262 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:06:30 ID:gVL6XGF00.net]
結局商売だからな

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:06:52 ID:t/tZU9NB0.net]
こんなネット社会で正統派アイドルなんて生まれるわけないだろ
女の子の場合そもそも握手券とかないと売れないし

264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:06:53 ID:stoFdvSq0.net]
>>64
当時18歳か…
あまりアイドル好きじゃないからあまり興味なかったけど、歌唱力ありすぎだな
勿体ない事したわ。宇多田とかより余程歌唱力はあるんじゃないか

265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:07:49 ID:GWfk3I5K0.net]
>>3
はるな愛とどっちが先だっけ

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:08:51 ID:olrPhJwG0.net]
変な擁護レスがワラワラ
結局毎回何も起きずに笑笑

267 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:09:01 ID:hIx73rgp0.net]
あややを下手って言えない空気なんなんだろうな
ハロプロと言うかつんくのプロデュースアイドルと変わらない歌い方で上手いとは言えない
あのねっとりした歌い方苦手

268 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:09:13 ID:Nzv8Ux9w0.net]
>>118
好きだった

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:09:25 ID:dvTEtvas0.net]
身長156cmなのにスタイルが良いってだけでも珍しい
筋肉質なのにそれを感じさせないバランスの良さ

270 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:09:28 ID:NDlDj2U40.net]
オカマ界隈でやたら人気という印象
他のアイドルと何が違うんだろうな
それこそ他のアイドルの中にはオカマ界隈でボロクソ言われるアイドルだっているだろうに

271 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:09:43 ID:lLuUkHkR0.net]
>>21
病気



272 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:11:03 ID:Nzv8Ux9w0.net]
あややって2005年くらいには消えかけてたイメージだわ

273 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:11:23 ID:stoFdvSq0.net]
>>270
歌唱力と可愛く女の子らしい仕草だそうだ

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:11:54 ID:djjzNM+N0.net]
>>267
歌い方どうより音程を外さないから上手いと言われてるのだよ

275 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:11:57 ID:o/Wnpuku0.net]
松浦亜弥のPVDVD買ったもんな
まだSD画質だけどめっちゃ可愛い

276 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:13:09 ID:TwjIBM0Z0.net]
>>264
そりゃそうだ
宇多田ヒカルはあれだけ売れてもDome liveしてないからね
生歌は大した事ないよ
けど宇多田はハスキーボイスだから
声のエモさがある

277 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:13:16 ID:lLuUkHkR0.net]
>>263
だからグループアイドル隆盛になっちゃったんだよなあ
人数いればそれだけ握手会こなせるから
ただAKBはやり過ぎて一時期握手会こなすのに1年かかる状況だったようだが

278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:13:24 ID:K2zJeDue0.net]
>>270
オカマは聖子も大好き

279 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:14:25 ID:PCNfVYyN0.net]
ピチカート・ファイヴの小西提供曲とLOVE涙色が良かったな。
大半のアイドルと一緒でデモで歌った人のコピーの歌い方だったんだろうけど、声の使い方を知ってる感じがした。
今のアイドルはユニゾンでこの辺ごまかせるけど、一人だとこの辺の技量は顕著に出るね。

280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:14:25 ID:kAXneUNp0.net]
マツコ・デラックスは絶対に好きだよな

281 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:14:30 ID:PoZyeSAy0.net]
>>46
ピッチが正確って言うと森高もビックリするくらい正確なんだよなあ
あややもそうだけどクセのある声や歌い方で「たいして上手くない」って思われがち
だけどピッチが正確な歌手がどれだけいるかって言ったら本当にひと握りしかいない
アイドルではなく歌を生業にしてる人種を一括りにしてもほんのひと握りしかいない



282 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:15:04 ID:dvTEtvas0.net]
>>264
松田聖子は18歳デビュー
あややは18歳で全てやりきった感じすらある

283 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:15:49 ID:DdLdsIr60.net]
山下達郎も認めるあややの歌唱力

284 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:16:03 ID:fyfGm+710.net]
デビュー前のあやや
https://youtu.be/PUiygDbQlM8

285 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:17:13 ID:AP7dVbVe0.net]
あややの2006から2009あたりのライブDVDを観てると口パクかと思うぐらい歌唱力が安定してるよ

286 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:17:28 ID:45/FQN9E0.net]
自分の声って唯一の楽器なのに、
エグザイルとかの特徴のない発声とか大人数での歌唱とかやると
オリジナルじゃなくなるのにそれがよしとされるって寂しいね。

287 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:17:35 ID:p6JLAAlA0.net]
ソロは博打よな

288 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:17:58 ID:olrPhJwG0.net]
ピッチがあってるだけってのは
うまく聞こえないな
ハスキーボイスの人なんててんでダメやん
しかし心には響くよね
評価はピッチだけかよw

289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:19:01 ID:o2nytjGi0.net]
>>284
いきなりステージ出ろって言われたやつか
デビュー前にルックスから歌唱力から全て完成してるってすげーな

290 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:19:08 ID:T5Mh7X7w0.net]
ジャニーズのストーンやスノーマンとかブサイク軍団も酷いし
日本のアイドル自体のレベルが大きく落ちている
ジェシーとかいうハーフとかただのゴリラやし

まぁ、自社買いでデビューシングルだけ売れて
後はパッとしないコースだろうね

韓流スタ−みたいにシュッとした顔のイケメンを売り出せない日本の限界

291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:19:22 ID:AP7dVbVe0.net]
>>288
心に響くかどうかは人それぞれだね
結局はその歌手が好きかどうかでしょ



292 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:20:02 ID:olrPhJwG0.net]
>>291
いや、声から好きになることあるでしょw
一元論すぎるぞ

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:20:34.49 ID:6hOnsg4q0.net]
>>290
シュッとしたイケメンわろすw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<106KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef