[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/21 07:15 / Filesize : 144 KB / Number-of Response : 862
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】石田ゆり子「おひとりさま」倹約レトルトカレー生活



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2020/01/20(月) 06:24:33.46 ID:oG+eNKyW9.net]
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/e/5ee66_1581_dbe321e58a83381dddf393374ef3acee.jpg

買い物をすませて店を出る石田

正月休みも終盤の1月5日、都内の高級デパートの食品売場に石田ゆり子(50)の姿があった。巻いているストールは、自身のインスタグラムで紹介した、お気に入りのものだ。
メガネをかけて “変装” していたが、周囲の人はひと目で彼女と気づいていた。

「石田さんは、閉店間際に来て、ささっと買い物をすませて帰っていかれました。この前、なんかレトルトカレーを買い込むのを目撃しちゃって。お好きなのかしら(笑)」(買い物客)

「奇跡の50歳」といわれる石田は、いまだに独身。親元を離れて以来の “おひとりさま生活” は、すっかり板についている。3年前に始めたインスタグラムでは、愛猫4匹と愛犬1匹との生活をアップし、2つのアカウントでの総フォロワー数は、約300万人にものぼる。

「ヒロインを務める映画『サイレント・トーキョー』の公開が、今年の12月に決まっています。複数の大手企業のCMにも抜擢されて、仕事は順調。いつまでも透明感を放ち続ける彼女を、『第2の吉永小百合』と称賛する声もあります」(テレビ局関係者)

 2016年のドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)出演以降、再ブレイクしている彼女。だが、人生観は意外に堅実だ。

「石田さんは自宅として、高級住宅街に3階建ての一戸建てを所有し、そのほか高級マンションを2部屋も所有している。その2部屋は、不動産投資のためといわれています。

 彼女は、個人事務所社長として会社を切り盛りするほど、非常に頭の切れる女性。なので、“副業” で経済的な余裕を持ちたいのでしょう」(芸能関係者)

 早くも、老後への準備を始めているようだ。そして「彼女にはもうひとつ夢があって……」と前出の芸能関係者は続ける。

「石田さんは、バラエティ番組で共演しプライベートでも “アニキ” と呼んで慕っている天海祐希さんと、『独身の仲間同士、年を取ったらマンション1棟を2人で所有して、同じ建物内に別々の部屋を持って暮らしたいね』と、老後の生活の話をしています。

 そこに、マツコ・デラックスも『加わりたい』と言っているそうです」

 今後も、独身生活を貫く気持ちに変わりはないようだ。

「いまはペットの世話もあり、男性共演者たちと飲みに行くこともないようです。しかも、『ペットのために、泊まりの仕事はしない』と決めているそう。

 自分のペースで仕事をして、好きなことを続けながら生きるのが彼女らしさ。レトルトカレーを大量に買って、家で食べているのも、そのひとつでしょうね」(女性誌記者)

“おひとりさま” は、彼女らしさなのかも。

(週刊FLASH 2020年1月28日号)

https://news.livedoor.com/article/detail/17688408/
2020年1月20日 6時0分 Smart FLASH

201 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 07:55:48 ID:PaY2r+bf0.net]
>>199
未だにそんな化石みたいな

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 07:55:50 ID:s745JOoN0.net]
>>1
倹約というか作ったり食べに行くの面倒なだけじゃね?

203 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 07:56:56 ID:aOhKWCts0.net]
サービスエリアにあるご当地カレーは値段の割にいまいちなのが多い
○ンカレーが一番や

204 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 07:57:23 ID:i7mD0hPa0.net]
仕事してるからササっと済ませたい時とか普通にあるでしょ

205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 07:57:31 ID:hFgN5SUf0.net]
>>197
それが一番大事

206 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 07:59:20 ID:ewOdm/Yy0.net]
>>1

高級デパートのレトルトカレーって

庶民からしたら高級品なんだよな~

207 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 07:59:54 ID:HFZY47iQ0.net]
>>202
たしかに一人で食ってたら、ぼっち飯wとか、もっと大きなネタ記事にされそう
有名人も大変なんだろうな

208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:00:57 ID:Y1vau48S0.net]
ビールと缶コーヒーとレトルトカレーは全部一緒の味しかしない。

209 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:01:05 ID:xssWkkqr0.net]
おまいらのおすすめレトルトカレー教えて



210 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:01:27 ID:8AqbSyay0.net]
>>173
災害用にレトルトカレーとパックご飯買い置きしてた。
パックごはんを賞味期限が切れてから食べたらコメが臭い。
あれは買いだめできないわw
しかも意外と賞味期限が短い。
缶詰とは違う。

211 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:01:54 ID:P7bcRmDj0.net]
誰か結婚してやれよ

212 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:02:31 ID:vaLQrrL50.net]
レトルトカレーってたぶん体に良くないよ
食べると気持ち悪くなる

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:02:36 ID:6+WrDuiG0.net]
>>211
誰でもいいならすぐ結婚できるだろう

214 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:02:47 ID:kesY27y80.net]
中村屋とMCCは食える味
あとボンカレー

215 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:03:01 ID:GCqPYO7x0.net]
1人だとご飯作るのも片付けるのもまんどくさいからレトルトカレーばっかりになる

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:03:12 ID:kcCVWu6r0.net]
>>196
色々食ってみたが、最近は普通に100円以下で売っているレトルトカレーもよくできていて旨い。
500円以上は何種類か食ったことはあるが特徴はあるが、旨いかどうかは別問題だった。

217 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:04:04.23 ID:3tb5BARz0.net]
お前ら辛口

218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:04:34.95 ID:FLvSIVcA0.net]
これうまいらしい
https://i.imgur.com/1gAugcD.jpg

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:04:42.06 ID:DySHZjkq0.net]
>>4
レトルトといっても高いやつなんだろうな



220 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:05:22.33 ID:Iny/1tEh0.net]
>>10
美味しそうだけど料理したくない時にレトルト食べるをのでごめん

221 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:05:46.15 ID:XpBQL6Ye0.net]
レトルトカレーの独特の匂いは何由来なのか

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:05:53.07 ID:FIG47wBVO.net]
普通にこの手の女性ゴロゴロしてるし
街中で偶然見かけても気付かないわな
家から尾行とかえげつない

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:06:01.25 ID:yDZaN22Z0.net]
石田ゆり子スレの伸びは異常

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:06:01.52 ID:TSy+o5y10.net]
あんまり老けないのは出産未経験で独身だからだろうな

225 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:06:11.08 ID:co93+vL40.net]
作っても毎日カレーになっちゃうし、普通じゃないか?

226 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:06:27.64 ID:GCqPYO7x0.net]
中村屋のレトルトはあの値段であの味だからかなり頑張ってると思う

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:06:35.67 ID:7sT771jt0.net]
オリエンタルマースカレーこそ至高

228 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:06:41.35 ID:7k/hAaSc0.net]
変なキャラづくりで金稼ごうとしてるババア

229 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:06:43.90 ID:PaY2r+bf0.net]
>>225
カレーなら毎日でもいいわ



230 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:07:14.49 ID:PqVsq+8B0.net]
高いと言ってもCoCo壱でカレー食う値段で買えるからな
たいしてセレブな食べ物でもないよ

231 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:07:25.84 ID:Dixox1S50.net]
食べ物関係っていつも「○○は不味い(からもうウン十年食べてない)」みたいな旧石器時代のジジイが湧いてギャーギャー言ってるよな

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:07:57.38 ID:nrBSQ1gK0.net]
50歳童貞のおまいらも奇跡の50歳だよ

233 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:09:33 ID:rR/XRHoD0.net]
マツコなんて将来要介護だろ
重度肥満の要介護爺さんとか爆弾抱えたくねーわ

234 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:09:48 ID:tnz5yB5m0.net]
>>117
フゥーッ・・ https://www.youtube.com/watch?v=u13GIpoJP2s&feature=youtu.be
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <そっちじゃぁー ない
    ´∀`/    \_______
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

235 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:09:50 ID:1IUFRd6U0.net]
一人だと他人の味に合わせる必要がないので
レトルト食品的な「常識的においしい味」である必要もないということで
自然と薄味シンプルな味付けを好むようになり

やがてインスタントラーメン等の味がくどくて受け付けなくなるw

236 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:10:12 ID:G1zDIn5a0.net]
エコバック使えや

237 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:10:29 ID:XpBQL6Ye0.net]
レトルトカレー肉少ない

238 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:10:54 ID:1IUFRd6U0.net]
お菓子の量は増えるねw

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:12:14 ID:t0YaC2Qg0.net]
タンパク質が足りないよね
多分ビタミンも足りない



240 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:12:35 ID:1IUFRd6U0.net]
菓子の量は増えるがw
インスタント麺とかレトルト食みたいな
一応朝昼晩食の形態を保っている中途半端なものはいらなくなるw

241 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:12:41 ID:ivw+uqFv0.net]
>>26
男がいないから保ってるのかも
結婚すると結婚してる顔になるぞ

242 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:12:44 ID:8AqbSyay0.net]
>>255
レトルトでいろんな味を食べたいというのもある。
気分によって使い分けと言うか。
疲れていたら甘めのやつで食欲があるときは辛めのやつとか。

243 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:13:00 ID:4lXbFm100.net]
色々とクセがあるんだろうなぁ

244 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:13:10 ID:co93+vL40.net]
>>229
毎日3食カレーはキツイよ。
食べないと腐るし

245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:13:23 ID:bKcDce8B0.net]
>>197
いやいや金貯め込んで世の中に還元しないのは最悪だろ

246 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:13:53 ID:PaY2r+bf0.net]
>>244
冷凍
しても劣化するんだよな

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:14:52 ID:46lFXPth0.net]
また盗撮かよ
早く犯人を逮捕して欲しい

248 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:14:56 ID:ivw+uqFv0.net]
>>244
カレーパスタ、カレーうどん、カレー蕎麦

249 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:15:11 ID:2J8Gztvm0.net]
カレーは一人前だけ作るわけにはいかないからな。単身者がレトルトに頼るのはわかる。



250 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:15:20 ID:pZIcLiJF0.net]
>>235
家族がいて普通に生活してるから理由には同意出来ないけど袋麺、カップラーメン、カップ焼きそば辺りは本当に食べられなくなった
たまに食べたくなって実際食べるけど美味しさが想像の遥か下を行って1人前食べ切れない
昔は大好きだったのに

普通の手料理や外食は普通以上に食べるし油に弱くなったわけでもないのに

251 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:15:46 ID:1IUFRd6U0.net]
小鍋に新鮮な肉野菜を入れてカレールーを一個放り込んで煮込めば

栄養バランス的にもそれなりな少量カレーがすぐにできるだろうw

252 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:16:02 ID:nGnD0k8h0.net]
倹約の意味わからん
自分でつくる方が安い
お金ある奴がレトルトとか買う
高級デパートの食品売場なんか
間違っても足を踏み入れない

253 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:16:32 ID:ivw+uqFv0.net]
レトルトがルーを上回ったんだったっけ

254 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:16:50 ID:wS7CcN1p0.net]
変装してないし、

255 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:16:51 ID:xU6kJ9aL0.net]
倹約女さんは家でウンコしないらしいよ

256 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:17:24 ID:0O7fkbkD0.net]
都内高級住宅地に戸建て マンション2部屋
もう勝ち上がりじゃん

男に求めるのは「犬の世話」ぐらいじゃんw

257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:17:26 ID:z0zaiA4j0.net]
>>21
令和の阿川佐和子

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:17:41 ID:rBDHVLWL0.net]
>>4
結構高いやつあるからな

259 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:17:58 ID:vs3fsnEc0.net]
レトルトはパウチの臭いが食品に移ってるのが気になる。
カラー自体は美味しいんだろうけど。



260 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:18:01 ID:iv8Tmk3C0.net]
>>25 俺も
しかも胸やけする

261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:18:27 ID:j7IXr7ma0.net]
>>191
きさま!…名古屋人だな

262 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:18:45 ID:2J8Gztvm0.net]
>>250
年取ると、レトルトやインスタント食品の化学調味料の味は受け付けなくなるわ。

263 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:19:13 ID:0O7fkbkD0.net]
>>241
正直ペットの数が多すぎて尻込みする
さすがに付き合いきれん

264 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:19:24 ID:ivw+uqFv0.net]
>>256
だったら若い女が若い男を求める理由がないだろ

265 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:19:43 ID:8AqbSyay0.net]
>>242
レス番間違えた、死にたいw
よりによって

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:19:57 ID:2J8Gztvm0.net]
>>15
犬がいるだろ、犬が。

267 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:20:15 ID:qUz7mbJ30.net]
レトルトカレーってあんまり日持ちしないね。
このまえ台所の隅にあったレトルトカレーの賞味期限の日付が2019-0531だったんで、行けるかなと思って一口たべたら不味かった。

268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:21:24.21 ID:U+kxnMwl0.net]
旅先でご当地レトルトカレー買うの楽しいぞw
和歌山のみかんカレーとか山形の芋煮カレーとか各地いろいろある

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:21:49.37 ID:aOhKWCts0.net]
>>261
岐阜も使う



270 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:21:50.83 ID:ivw+uqFv0.net]
>>262
高齢化が進むとレトルトの売り上げが落ちるかもな
わりとマジで
>>266
動物虐待じゃないか

271 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:22:03.85 ID:fntPsm3d0.net]
急にカレー食べたくなった時とかあると便利だよね

272 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:22:09.01 ID:ShQYrDbb0.net]
他人の買い物かご覗きそむ悪趣味はスルーか

273 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:22:11.65 ID:soAB3y2i0.net]
>>265
罰として
ウンコ味カレー食べて

274 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:23:15.78 ID:3aRs+zOV0.net]
>>267
それくらいの期限オーバー自体は問題無いはず
多分保管状況が悪かったんだと思う
最近は猛暑日も多いしな

275 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:24:33.32 ID:7o/8BqYp0.net]
>>16
一箱500〜600円

276 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:24:43.23 ID:1IUFRd6U0.net]
一人暮らしの食事になると不思議と味付けの濃いものを求めなくなるねw

カレーも味が濃いのであまり食べなくなるw

277 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:25:05.90 ID:U+kxnMwl0.net]
>>265
どんまい
疲れていたら甘めのウンコとかこりゃなかなか...と一瞬思ったけどw

278 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:25:31.80 ID:3lw+K6bL0.net]
マスゴミマジでキモいっすね。

279 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:25:32.00 ID:Nxgt7nhW0.net]
>>260

同じだ



280 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:25:37.61 ID:qUz7mbJ30.net]
>>274
そうなんだ。
どうもありがとうございます。

281 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:26:33.72 ID:ivw+uqFv0.net]
カレーにしようと思ったけど
しばらく止めておこうと思った人、多数だな

282 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:29:28.52 ID:q74udedy0.net]
レトルトカレーって吐き気するけどなw独特の味と匂いがおえってなる
固形ルーから作ったやつのほうが100倍うまい

283 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:29:41.41 ID:mH3N2Fvp0.net]
白いコート…
お金持ちの証…

284 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:29:59.30 ID:ssoaDegM0.net]
一条もんこのレトカはダメだった
たい平カレーはどうだろうか

285 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:30:03.35 ID:kSTZA4EF0.net]
>>57
バターチキンってやっぱり犬のかわりに鶏がするのか?

286 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:30:38.15 ID:1IUFRd6U0.net]
テレビドラマが作り上げたいじわる姑などのおかげで
老人は薄味を好むものとイメージされがちだが

実際は年をとると味覚はどんどん鈍くなってゆくので、老人は味付けの濃いものを好むというねw
また食品が腐っていることにも気づきにくくなるのでw

一人暮らし老人の冷蔵庫の中には注意が必要だというw

287 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:31:13.46 ID:u0CRzaew0.net]
カレーマルシェ上手い

288 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:31:24.89 ID:u0CRzaew0.net]
美味いだったw

289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:31:52.55 ID:+pBOil/u0.net]
>>185
宝くじのポスターとか普通だよね。ある時期から一気に老けた。



290 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:32:52.60 ID:FZFtEP6o0.net]
夜食のカレーうどんに便利だよね
銀座カリーがおおいな

291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:33:17.04 ID:r9Eqqpm40.net]
長期海外ロケとか行ってるのに適当なこと書くね
インスタ見ればすぐわかることなのに

292 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:33:20.67 ID:TihqIMfw0.net]
エチオピア旨いな
この前間違えて激辛買うてしもて毛穴開いたが

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:33:28.21 ID:fvjTT+nP0.net]
石田ゆり子クラスならレトルトでも帝国ホテルカレーとかだろ
そんなことより、あの白い格好でカレー買うとかハラハラするぜ

294 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:33:41.92 ID:i3S56fgC0.net]
>>205
後年あのボーカルが「負けないこと投げ出さないこと逃げ出さないこと信じることは大事では無い」って言ってた。

295 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:33:52.36 ID:p32amiUl0.net]
白いコート似合ってる
おひとりさまいいなぁ

296 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:34:46.97 ID:P+Lmxonn0.net]
レトルトカレー、塩分多いから気をつけて。

297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:35:08.51 ID:QBQDJyJs0.net]
>>80
その方が健康にも良いしな
年取ってから美食とかいって喰いまくってると太って寿命を縮めるだけ

298 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:36:00.54 ID:LRkN2IBI0.net]
子供いるのかと思ってた

299 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:37:16.64 ID:ivw+uqFv0.net]
>>289
まあそうなんだけど
かわいい雰囲気を保ってるよ
中年のあきらめきった顔の雰囲気ではない



300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:38:08.06 ID:cHmKsiuc0.net]
若村麻由美の方が歳も美貌も上

301 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:38:41.97 ID:ytj4EogU0.net]
どんだけレトルトカレー好きやねん
たしかに美味しいし食べやすいけど

302 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:38:47.62 ID:DonpxuvlO.net]
ゆり子の肛門から排出されるルーをご飯にかけて食べたい

303 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:38:57 ID:07GrhPr50.net]
秋野 明美 と 栗田 裕子 は永遠じゃなー www

304 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:39:06 ID:mN1Wkw3I0.net]
>>58
特売だと、4個パックで300円くらいだから、
1食あたり80円程度。
この価格帯のレトルトは、安いけど味がイマイチな商品が多いが、
プロクオリティはあの価格帯ではダントツで美味い。

305 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:40:11 ID:1IUFRd6U0.net]
一人で食べるのならそんなにおいしい必要はないw

これは無理ってくらいに酷い分けじゃないのならそれで十分w

306 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:41:04 ID:pYvRyuNX0.net]
実はちゅーるだった!と言うオチでわ

307 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:41:13 ID:26d5VGQL0.net]
>>4
高いのはうまいから食べたくなる

308 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:41:36.39 ID:7xdIKmKa0.net]
業務スーパーのレトルトカレー安くて量が多いから肉と玉ねぎ追加してくってる

309 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:41:38.10 ID:grU3Uw/60.net]
一年に一回食べるか食べないかだな



310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:42:05.13 ID:8DklButq0.net]
ゆり子って個人事務所だったんだ

311 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:42:56 ID:KmeyneoG0.net]
カレーの口になっちゃったから
カレー曜日中辛にイオンのチーズ入りハンバーグ足して
大坂なおみの試合見ながら食うわ。

312 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:43:08 ID:TjR6S8VE0.net]
石田ゆり子
独身
・飼い猫がなついてくれない、抱っこも拒否られる
・回る洗濯機を見ながらたまに大きい声を出してストレス発散している
・料理は苦手、天海祐希と不定期で放送する「あけぼの」で場末のスナックのセットでちくわ料理を振る舞うのが恒例だがその料理の腕前があまりにも拙いので毎回視聴者をザワつかせてくれる。

313 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:43:20 ID:1IUFRd6U0.net]
一人飯なら常識的においしい味である必要はないw

314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:45:19 ID:QNneVsqO0.net]
久々にレトルトカレー買っただけかもしれないのに
毎日レトルトカレー食べてるかのように思われる記事

315 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:46:41.45 ID:xp47svDb0.net]
>>1
変装はしてないねw
可愛い

316 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:46:55.68 ID:xpXbpmup0.net]
>>95
でもレトルトカレーのまとめ買いから透けて見えるのは
自分のために手料理する時間がないんですよ?

317 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:47:49.00 ID:AP1IkG/l0.net]
レトルトカレーのコスパ、便利さは凄いよな。
下手な手作りカレーよりうまいし。
ボンカレー最高。

318 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:48:49.01 ID:EQb7UzVO0.net]
レトルトカレーに
野菜やら冷凍ひき肉ならスパイスやら足すのが好きだ

319 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:49:01.80 ID:UPU9rbjm0.net]
>>312
最近は夜中に猫を肩車するのにハマってる石田さん



320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:49:47.04 ID:soAB3y2i0.net]
>>318
蕎麦の上にかけるのいいよ

321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:51:02.85 ID:6iamMTbB0.net]
mobamemo.com

322 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/01/20(月) 08:51:31.93 ID:EK5NeQqe0.net]
レトルトじゃないけど有名な松屋やローソンのカレーは美味しいよ
ローソンのカツカレーなんてカツも美味しいしココイチの半額位だし
ローソンはおでんの卵もほぼ原価のヨード卵だし素材に気を使ってそう

323 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:52:20.30 ID:EI3hCQA40.net]
同性愛とか噂あるけど
ペットが居れば時間も愛情もとられるのはわかる。
独りになれたら、それが当たり前に普通と思えるんだよな。

324 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:53:54.18 ID:Ddij5pf50.net]
>>318
美味しいだろうけどその手間をかけるならレトルトじゃなくてもw
低価格ルゥでもスパイス足すだけで随分違うし

325 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:54:30.56 ID:0HqyBu1Y0.net]
>>132 これ食ってみたいな
ワイは男の極旨黒カレーがうまいと思う
焦がしにんにくが入ってるやつ
カレーににんにく入れたら美味しいよね

326 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:54:47.45 ID:UOk5j1s50.net]
レトルトカレーは旨いし高いよ

327 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:55:24.08 ID:v2KUFaGa0.net]
イイ女だけど痛い

328 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:55:27.28 ID:mN1Wkw3I0.net]
レトルトだと、500円くらいでもレトルトっぽい味がする。
それはそれで美味しいんだが、
個人的にはレトルトより、ココ壱の冷凍カレーが美味しい。

329 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:55:46.24 ID:Lil7Rbvi0.net]
マツコはビジネスオカマ臭がするな



330 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:55:51.99 ID:wwaXOpNz0.net]
いくら美人でも50じゃなぁ

331 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:56:12.49 ID:KBGFBLdH0.net]
>>275
そこまで出すならココイチに持ってきてもらったほうがいいなって考えちゃう

332 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:57:13.70 ID:j6vp8YRr0.net]
レトルトカレーはラクだしおいしい

333 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:57:24.17 ID:CkjW1EnL0.net]
猫4匹犬1匹の専属飼育員として雇ってください

334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:57:43.42 ID:71MpAhXO0.net]
まあ長生きする意味もないからな
レトルトでいいでしょう

335 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:57:46.27 ID:5LOpZuFu0.net]
忙しい時はレトルトで十分

336 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:57:54.03 ID:+pBOil/u0.net]
>>299
動画だとマシに見えるもんね。

337 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:58:14.24 ID:ivw+uqFv0.net]
>>330
でも今の20代って色気出してないよね
というか出すのを拒否してる

338 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:58:21 ID:xpXbpmup0.net]
スーパーで300円台の箱入りレトルトカレーを色々食べてみると
300円のルーを買うのをためらうレベル。
ルーで5食分作るか、300円で手間を省き1食のみたべるか。
くだらない所で悩みだすw

339 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:58:45 ID:X1HggEDW0.net]
あこがれがあっても現実的には加齢臭がして一発でイヤになるだろうなw



340 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:59:14 ID:wDVRWWy80.net]
松屋のカレーはただ辛いだけで厚みはないよ…

341 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:59:27 ID:mN1Wkw3I0.net]
レトルトすら面倒くさいと感じる人は、
日清のカレーメシがおすすめ。
お湯を入れるだけでカレーができる。
レトルトの味で気にならない人なら、味に不満は無いと思う。

342 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 08:59:34 ID:OjU7tO3i0.net]
歳を重ねてからの方が綺麗だなぁ

343 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:59:55 ID:oV8ghk0Y0.net]
なんだこの記事は
レトルトと言えば庶民引きつけられると思ったのか
レンチンパックのごはんが最初に売れたのは芦屋の高級スーパーってのと似てるな

344 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 08:59:58 ID:KBGFBLdH0.net]
>>148
透明感があるのが奇跡なんだと思う
芸能人見てて思うんだが、年取ればとるほど脂ぎるというか業界っぽい顔つきになっていくというか
広末とか内田有紀とか石田ゆり子みたいに透明感残したまま歳をとるってすごいことなんだなぁと思ってみてる
千年さんとか広瀬すずも透明感が消えてきてると思うわ

345 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:00:04 ID:c1NZd3d30.net]
>>1
絶対やめた方がいい
同じマンションに住むと喧嘩する

346 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:00:38 ID:aGdrLxCn0.net]
節約っていうか単にめんどくさいだけだと思う

庶民のゲスの勘繰り

347 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:00:50 ID:TNXfFybT0.net]
若いころは断然妹のほうが話題が多かったのに

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:00:52 ID:Iw1r8tkc0.net]
>>38
カリー屋カレー

349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:00:57 ID:Wh47fUjH0.net]
レトルトを買い溜めとかイメージ通りだな
自炊はしないけどカップラーメンはプライド()が許さない的な
普通に湯煎してるところが目に浮かぶ



350 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:01:01 ID:ivw+uqFv0.net]
>>342
昨日のドラマの羽田美智子とか

351 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:01:02 ID:OjU7tO3i0.net]
>>344
竹内結子も追加で

352 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:03:07 ID:mN1Wkw3I0.net]
日清のカレーメシはレトルトよりずっと楽。
食べた後で皿を洗う必要すらない。

353 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:03:44 ID:kK3ZopFm0.net]
>>1
レトルトより自分で作るカレーのうめえこと!

354 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:03:58 ID:ivw+uqFv0.net]
>>344
俗っぽさが顔に出てくる
地位とか名誉とか金とか交友の広さとか
そういうのばかり求めてると俗っぽい顔になってくると思う

355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:04:06 ID:OjU7tO3i0.net]
レトルトっていっても食品メーカーのやつじゃなくて有名カレー店の真空パックとかそんなやつやろ

356 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:04:42 ID:QKrOncNo0.net]
透明感はあるからCMとかにはいいんだろうけど演技力はないよなぁ
ドラマや映画のヒロインやっても魅かれない

357 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:04:45 ID:Iw1r8tkc0.net]
>>152
やはりビアンだったのか

358 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:05:06 ID:yU7L9XLu0.net]
カレーの洗い物が嫌でレトルトにしてる

359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:05:33 ID:G5bYBTzC0.net]
レトルトも100円のものもあれば1000円超えるものも有ってピンきりだけどな。



360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:05:35 ID:2dl6WHL/0.net]
>>344
若村麻由美53おなしゃす

361 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:05:41 ID:kK3ZopFm0.net]
>>317
ボンカレーより不味く作ることのほうが難しい

362 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:05:52 ID:TNXfFybT0.net]
>>346
たぶん、それ
キャットフードみたいに人間もそういうのあればいいのにーと思ってると思う
ベースパスタとか日清のオールインワンとか食べないのかな

363 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:05:53 ID:PaY2r+bf0.net]
>>354
ゆり子は頑固らしいから
その分世間擦れしないんだろうね
人に影響されない

364 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:05:53 ID:TNXfFybT0.net]
>>346
たぶん、それ
キャットフードみたいに人間もそういうのあればいいのにーと思ってると思う
ベースパスタとか日清のオールインワンとか食べないのかな

365 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:06:20 ID:PaY2r+bf0.net]
>>362
ミューズリーなら近いかも

366 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:06:40 ID:KBGFBLdH0.net]
>>354
女優になってしかもコンスタントに仕事がある人なんて特に名誉とかにこだわりそうだし虚栄心も強そう
それが顔に出てくるのが普通の人間なんだが、相変わらず隠せてることに需要があるんだろうな

367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:06:55 ID:fvjTT+nP0.net]
>>358
それな。作るのは楽しいんだが、洗い物はマジでキレそう

368 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:07:11 ID:TNXfFybT0.net]
天海祐希と石田ゆり子とマツコって
マツコが一番女子力ありそうで怖いわ。w

369 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:07:55 ID:ivw+uqFv0.net]
>>356
個性とか演技を求められる女優と
視聴者がその人になりきった気分にさせるための女優がいる
上野樹里みたいな



370 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:08:16 ID:aLHFB/UC0.net]
芸能人はオシャレだな
こんな50歳をスーパーで見かけた事ない

371 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:08:48 ID:4taWuPHN0.net]
>>262
神戸物産の業務スーパーは
お年寄りがレトルトカレーを買いまくる。

372 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:09:20 ID:Wh47fUjH0.net]
レトルトカレーでその辺のスーパーの売り場だと銀座カリーが上位になるのかな?
あれ全然美味しくないよな

373 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:10:05 ID:mN1Wkw3I0.net]
カレーを作った後の鍋とかの洗い物が面倒くさい人には、
花王のキュキュットCLEAR泡スプレーがおすすめ。
スプレーして、しばらく置いといて流すだけ。

374 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:10:09 ID:/DLr3gaT0.net]
盗撮

375 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:10:16 ID:m8tfuaSI0.net]
この証言してる買い物客の気持ち悪さよ

376 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:11:09 ID:ivw+uqFv0.net]
>>363
>>366
俗っぽさとは反対のものを求めてる内面がでてるとは考えないんだなw

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:11:17 ID:8DklButq0.net]
1箱千円くらいするような高級な奴じゃないの

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:11:29 ID:DonpxuvlO.net]
>>371
業務スーパーは東南アジア人みたいなのがいっぱいいる

379 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:11:37 ID:PaY2r+bf0.net]
>>376
つまりどういうこと?



380 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:12:19 ID:ytj4EogU0.net]
1箱500円のやつは美味しい

381 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:12:32 ID:1ogBT4oV0.net]
>>369
去年マチネの終わりにという福山主演の映画のヒロインだったけどコケたよな

382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:13:02 ID:odUX8YhG0.net]
>>373
タッピーナ元夫妻がCMしてたJOYのスプレーより断然そっちだな
泡立ちが違う

383 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:13:30 ID:mN1Wkw3I0.net]
>>372
スーパーの売れ筋ランキングだと

1位が「プロクオリティビーフカレー 中辛」、
2位が「カリー屋カレー 中辛」、
3位が「ボンカレーゴールド 中辛」らしい。

384 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:13:54 ID:Wh47fUjH0.net]
一時期無印良品のバターチキンとかグリーンカレーが評判になったな
あれも大して美味しくなかった

385 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:15:32 ID:ivw+uqFv0.net]
>>379
ありきたりな表現をすれば、ピュアなものを求めてるから
それが表情とか顔に出る

386 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:16:37 ID:RqGcAFW30.net]
お好きなのかしら?
とか言ってるマウントBBAの嫉妬が
凄すぎて草

387 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:17:07 ID:PaY2r+bf0.net]
>>385
お前の話には主語がない
何言ってるかわからん

388 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:17:56 ID:bc5XPB4M0.net]
>>383
中辛好きが多数派なのか

389 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:17:58 ID:DK52yBIk0.net]
ペットになりたい



390 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:18:22 ID:PumrZyx10.net]
金持ってるくせに
本当の貧乏人でレトルトカレーしか食えない奴をバカにしてるのか?

391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:18:43 ID:rD2wCJeh0.net]
>>1
バッグちっちゃ!

392 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:18:46 ID:F5jpnD3C0.net]
50で子供居ないとか哀れ過ぎるわ

393 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:19:07 ID:n/MEDZMI0.net]
>>32
松阪牛カレー

帝国ホテルカレー

飛騨牛カレー

394 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:19:43 ID:9MyPzNAc0.net]
>>2

395 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:19:57.96 ID:ytj4EogU0.net]
レトルトカレーが一番楽なんだよ
美貌って本当に産まれたときの才能だな
レトルトカレーばっか食っててこんなに綺麗って

396 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:20:11.57 ID:IADwPoD30.net]
レトルトカレーって倹約になるの?
自炊した方がいいだろ。

397 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:20:23.92 ID:PumrZyx10.net]
銀座カリーってうまいよね
牛バラ肉が入ってて好みだわ
200円弱ほどするけど、100円以下とはレベルの違いを感じる

398 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:20:28.21 ID:IOzaFt7V0.net]
銀座カリー中辛10個、辛口10個買ったとみた

399 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:21:52 ID:1IUFRd6U0.net]
キャンプ料理でも定番メニューなカレーは
日本料理の中でももっとも標準的な味の一つで

かなりのメシマズママが作っても子供から文句が出にくいメニューだろうけどw

他人に合わせる必要がない一人飯で標準カレーを求めるのは

きっとふるさとの味を懐かしむみたいなものだろうw



400 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:22:01 ID:DkL7A3N90.net]
一人なわけないだろ

401 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:22:24 ID:mN1Wkw3I0.net]
>>396
スレタイでは倹約となってはいるが
高級デパートの食品売場で購入してる時点で、
本人には倹約なんて意識は更々ないと思う。

402 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:22:27 ID:66n7W/NC0.net]
俺が認めるのはボンカレー50とカレー曜日だけ

403 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:22:39 ID:srJzG0nA0.net]
石田ゆり子ってわからないけど、白づくめで悪目立ちするよ
顔はおばさんだよ
女優オーラとかないし
やっぱりもう少し飾らないと綺麗に見えない

404 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:22:50 ID:RqGcAFW30.net]
>>392
出た出た子供がいる事でしか
マウント取れないBBA
石田ゆり子に勝てることなんて
何一つないもんなw

405 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:22:55 ID:VZeH2hJj0.net]
独身女がリア充してると鬼女が荒れる

406 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:24:43 ID:AQjB8aA00.net]
最近一つ1000円近くする高級レトルトカレーあるね
こないだカレー好きの友達の誕生日にプレゼントしたわ

石田ゆり子が買うレトルトカレーはきっとそんなヤツだろ

407 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:24:45 ID:e5YKpALw0.net]
レトルトカレーと言ってもピンキリだから

408 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:24:49 ID:9O7ryE5T0.net]
石田ゆり子(50)

確実に加齢臭を発散してるだろうな
臭そう

409 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:25:34 ID:ivw+uqFv0.net]
>>403
髪型変えたり、化粧すると綺麗になると
本気で思ってるんだろうな
男はそうは感じないことも知らずに



410 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:26:01 ID:OjU7tO3i0.net]
>>392
子供がいる事でしか幸せ感じられない人生って虚しいよな

411 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:26:04 ID:Wh47fUjH0.net]
マツコの知らない世界でレトルトカレー扱ってたな
専門店もあって千円超えもバンバンあった

412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:27:15 ID:9NtCdoqf0.net]
倹約するなら自分でカレー作った方が安い
・肉、ジャガイモ、ニンジン、タマネギを適当な大きさに切る
・隠し味として醤油で味付ける
・火が通るまで火を通す
出来上がり。美味い

413 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:27:24 ID:9z1NxHbu0.net]
若尾文子も女優マンションに住んでるな

414 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:28:07 ID:9NtCdoqf0.net]
>>392
俺もそう思うわ。あとは一人で死んでいくだけ。
子供の進学も結婚も孫の誕生もない人生。未来に希望がない人生

415 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:28:38 ID:6eLKNYhH0.net]
>>412
1人暮らしだと
食べ終わるのに何日もかかる

416 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:28:38 ID:ytj4EogU0.net]
>>412
1人じゃ面倒くさいだけだろ
保存するとウォルシュ菌が繁殖するし

417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:28:54 ID:dbK3XvHu0.net]
>>409
女を知らなすぎw

418 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:29:28 ID:+u6SLkRh0.net]
俺はハウスのプロクオリティ・ビーフカレーをよく買う
あれだと一袋に4つ入ってて350円前後なので
ひとつ100円を切っているのでお得

419 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:29:58 ID:U+mshhQY0.net]
一人暮らしを始めて間もないころは思う存分自分の好物ばかり食べるが、
それに飽きると、食べること自体に飽きて興味なくなるからな。
レトルトやインスタントや冷凍食品でよくなる。



420 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:30:24 ID:9E4Zvr8t0.net]
スッピンの50過ぎのババアなんてこんなもんだぞ
身体が女としてから生き物としてに変わる頃だぞ

421 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:30:45 ID:Djrx43Wa0.net]
>>1
レトルトカレー宣伝のための記事ですねwwww

腹が減ってきたww

422 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:31:21 ID:HK2xX6R90.net]
へぇー
全然知性感じさせないアホヅラなのにな
頭切れるようには到底見えん
常に不倫してて嫁き遅れた変なオバハン

423 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:31:33 ID:Ta3QJvMr0.net]
まあ独身だからっていつまでも豪勢な生活消費してる女より好感持てるね

あと食事に気を使ってるほうが健康になるし

424 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:32:10 ID:rj4XSClW0.net]
レトルトカレーは1回で食べ切るのではなくて小腹がすいたときに少しだけ食べるな
むしろ一度で全部食べるとしんどい

425 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:32:14 ID:mN1Wkw3I0.net]
>>412
カレーに限らず自炊が安いのは分かってるが、
作ったり後片付けしたりが面倒くさいから、
手間賃分を上乗せの感覚で、外食したり、惣菜買ったり、レトルト買ったりする。
カレーは自分で作った方が美味しいんだけどね。

426 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:32:19 ID:1IUFRd6U0.net]
メシマズママは結構おおいんだろうねw

427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:33:44 ID:vKp+gHI60.net]
レトルトカレーガチ勢の俺「年収500万くらいの庶民が食うに丁度いいのは中村屋のカレー。300円未満で味と価格・満足感のバランスの取れた最強のレトルトカレー。」

428 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:33:55 ID:dRb1Dq510.net]
カレーは作って食べた後の鍋の片付けが面倒だからな

429 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:34:26 ID:wzXVBovh0.net]
>>1
妹は全然見ないよな引退したのか?
親が韓国系なんだよな



430 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:34:53 ID:Wh47fUjH0.net]
自分でカレー作って冷凍保存する時はジャガイモは止めといた方がいい
身体にも悪いんだって
これマメな

431 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:35:34 ID:tJv3hsVe0.net]
石黒賢に振られたらもう他いないよなあ
あんなイケメン滅多にいないし
育ち良くて美形

432 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:35:36 ID:O6H0B7r40.net]
>>1
ペットのために泊まりの仕事はしないって嘘ばっかり
海外ロケもしょっちゅう行ってるし、
大型犬なんか日本にいてても面倒見きれなくて年間で半年は軽井沢に預けてるじゃん
前の大型犬の時も同じように預けてて全然面倒見きれてなかったのに、なんでその犬が死んでかりまた大型犬飼うかね!?自分の職業的に無理だと察しろよ犬が可哀想だろうが
今の犬もまだ4歳やそこらなのに、口の周りとかあちこち白髪出まくりで、いくら大型犬にしても早すぎるだろ
自己中ばばあ

433 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:35:39 ID:7yASIu4p0.net]
>>381
あれでもどちらか一方が死なない普通の恋愛映画では近年まれに見るヒットらしいよ。

そう言えばマチネのロケでパリに1ヶ月ぐらい滞在してたらしいな。
『ペットのために、泊まりの仕事はしない』

あれ?

434 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:35:54 ID:PzPvtJNe0.net]
>>2
まずは金持ち神社に参拝して祈祷してもらわなきゃ。

435 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:36:00 ID:ye8fcQlf0.net]
この人すべてを持ち合わせているのに
こんな人生でよかったのだろうか
望めばすべてが手に入ったはずだろうに
妹もまさか文化系に進むとは思わんかった
不思議な姉妹

436 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:36:09 ID:PXh2pTqX0.net]
>>152
これ、介護つきマンションを自分たちで経営することになるんじゃねえか?

437 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:36:25 ID:tJv3hsVe0.net]
>>435
重要なおっぱいがない

438 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:36:31 ID:QZlN77dK0.net]
>>429
妹はNHKのプロデューサーと結婚

439 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:36:48 ID:gotqL3ur0.net]
猫見るためにインスタ見るけどサラダぐらいは自分で作ってるようだがあんまり料理してなさそう



440 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:36:49 ID:+u6SLkRh0.net]
カレーを食うときは器も使い捨ての紙皿を使い
使い捨てのプラスティックのスプーンを使う
業務用スーパーで買ってくると安いんだこれが

441 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:36:53 ID:Ta3QJvMr0.net]
>>425
あと作りすぎて冷凍とかのほうが手間含めたコストかかるしなあ
自炊が一番なのは同意だが、単身だと色々考えなきゃで高く付くこともあるし
実入りがあるなら慎ましいレトルトやそうざい買うほうが無駄がないてのはある

442 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:36:57 ID:HK2xX6R90.net]
>>21
そうだよ
この人はずーっと不倫ばっか

443 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:37:00 ID:Djrx43Wa0.net]
>>422
嫉妬ブス乙

444 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:37:26 ID:2sjJCBe10.net]
>>396
何が倹約、節約になるかは収入によるので
お前が平均以上に貧乏な理由は透けて見える気がするよ
一言でいえば頭悪そう

445 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:37:48 ID:U+mshhQY0.net]
>>414
子供や孫の生活に干渉するな
子供も孫もお前の私物ではない

446 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:37:49 ID:3hmqGFI50.net]
レトルトカレーは不味くて食えないって言ってる友人が
某レストランのカレーが旨くて時々無性に食べたくなるって言ってたんだが
そこのカレーは業務用のレトルトカレーだと言う事をバイトしてた俺は知ってる

447 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:39:09 ID:HK2xX6R90.net]
>>443
なんだよ乙って
お前もう令和になってると気付いてる?気色悪い

448 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:39:10 ID:DonpxuvlO.net]
自分で作るっていっても大半は市販のルー使ってるからレトルトと大差ない

449 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:39:13 ID:Ywqr3i4W0.net]
>>386
ゆり子は逆にBBAに好かれてるんじゃないの?
男受けしてるかはちょっとわからないんだよな
天海さんとかマツコもBBA受け
40代オーバー男受けしない女優は大絶賛
有村架純とか土屋太鳳とか石原さとみみたいな男受けの女優はフルボッコ
田中みな実もな
すべてBBAの嫉妬なんだと



450 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:39:38 ID:dxcP0jRD0.net]
>>433
>あれでもどちらか一方が死なない普通の恋愛映画では近年まれに見るヒットらしいよ。

そりゃそんなに限定すればなw
ヒットと言うけど何億いったの?

451 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:40:54 ID:Ta3QJvMr0.net]
>>446
舌が肥えてるって得意げなやつは大抵は物知らずだからなあ
少し金持ってたら山の上の旅館で出る刺し身料理に感涙するアホとかいるぐらいだしな
あと、地元じゃ置いてからしか食わない魚を「釣りたては美味い」とかインスタ上げて漁師苦笑とかもある

452 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:41:04 ID:xVJyyrKJ0.net]
普通の人はやめたほうがいいね。
カレーのうまみは油脂。
トランス脂肪酸が多いだろうから手作りして、選んだ油脂で作るのがベター

453 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:41:13 ID:m4GU4Siv0.net]
レトルトは独特の酸味が気になって食べなくなったが
Hachiのカレー専門店のビーフカレーを見つけた
80円しかしないが美味しくて そればかり食べてる

454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:41:30 ID:m5zbFLGm0.net]
https://img1.esimg.jp/resize/500x635/blog/wp-content/uploads/2019/08/0816h.jpg

おまいらと違って??屋カレーじゃなく中村屋カレーあたりか?w

レトルトカレーおすすめランキングBEST20!クチコミ人気1位の美味しいカレーはどれ?
https://mognavi.jp/news/matome/100470/

455 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:41:57 ID:/27mSoRI0.net]
>>207
キアヌリーブスみたいになるよな

456 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:42:08 ID:5WeGlm7m0.net]
>>429
日本郵船勤務だし
多分お前より身元しっかりしてるよ

457 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:42:17 ID:Jjua0ox60.net]
言うても俺らが食うようなのじゃなくて有名店再現みたいな高級レトルトだろうな

458 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:42:51 ID:HGYI6wB/0.net]
>>446
教えて差し上げろよw

てか白いコートとマフラーとかよくプライベートで着るな。
撮影とかならまだ、リアルでは汚れるのが怖くて着れねえわ。まあマンション2部屋も
投資用に持ってるお金持ちは、ちゃんとしみ抜きばっちりのクリーニングに出せるから
気にしないんだろうけどなw

459 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:43:04 ID:Wh47fUjH0.net]
石田姉妹って綺麗に真逆の人生歩んでるよな
顔だけだと姉の圧勝だけどさ



460 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:43:04 ID:O6H0B7r40.net]
とにかくこいつは大嫌い
クッソ頭悪そうな顔つきも嫌い
犬だけじゃなく猫もしょっちゅう預けてるくせにまた追加で飼おうとする無責任さも最悪

461 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:44:08 ID:2QYjlayg0.net]
中村屋のレトルトとかなら美味い
もっと高級なやつなんやろうが

462 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:44:09 ID:RFiLRhL10.net]
>>412
一人で?

463 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:45:38 ID:HGYI6wB/0.net]
>>454
レトルトでも800円ぐらいのあるよ。松坂牛とか牡蠣カレーとか。
いろんな地方のいろんな具材のレトルトカレー、近くの店で、だーと展示みたいにして売ってるから、こんなにたっかいのもあるんだなーと。

464 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:46:15 ID:xVJyyrKJ0.net]
レトルトカレーは便利だよね。
ご飯だけたけばおいしい食事ができる

465 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:46:25 ID:Wh47fUjH0.net]
>>452
レトルトで美味しいって感じてるのは化学調味料の味に慣れてるんだよな
あと市販のルーも化学調味料と塩分とトランス酸の塊
SBの赤い缶のカレー粉とチャツネと炒め玉ネギベースで自作したカレーの方が
色んな意味で美味しいんだよな

466 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:47:40 ID:nETqO7oc0.net]
>>1
レトルトカレー馬鹿にしてんのかよ、ゴミが

467 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:47:52 ID:Z2NkN3d+0.net]
>>446
スターバックスも
UCCが豆降ろしてて
バイトしてる俺らは
レシピ配合しってる

468 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:48:16 ID:HGYI6wB/0.net]
>>454
この中では、5、6、9以外食った。
カレー職人は、17日に地元スーパーで変えば60円だっけかな。

469 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:48:35 ID:4KF9xzxk0.net]
多頭飼いは犬猫にとってお互いストレスになるからやめろとあれほど(´・ω・`)



470 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:49:10 ID:Btrn4Orz0.net]
>>460
去年、生後1ヶ月だかの皮膚病で入院中のマンチカンを治療すると言って病院から自宅に連れてきてたら2〜3日後に亡くなったんだっけ?
ゆりこの飼い猫ではないのに
インスタに残ってるよな

471 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:49:18 ID:0x8gyHhv0.net]
安いやつは1食100円以下だけど
1食500円以上するレトルトカレーもあるからな
まあ自分の場合、300円以上もするのなら自分で作るだろうが

472 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:49:29 ID:yum+84DO0.net]
若い頃は妹の方が人気あったよね

473 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:49:52 ID:xVJyyrKJ0.net]
>>465

カレー粉で作ってもおいしいとは限らないでしょ。
油に代わるうま味成分をれないとこってり感がなくおいしく感じない。
レトルトのカレーは普通においしいよ。
何の油を使ってるのかは食べただけじゃわからないから。
おいしいレトルトはきちんとスパイスで味付けしてあるし。

474 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:50:43 ID:DonpxuvlO.net]
いなばのカレー缶詰め

475 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:51:00 ID:A6vdl3Af0.net]
>>465
美味しんぼ信者か?w

476 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:51:42 ID:Mc9Iyc1G0.net]
高級店でしか売ってない高級なレトルトカレーだろうな
昔はこういう手抜き食品って若いもんが食って年寄りが嫌がってたもんだが今はむしろ高齢者が買うって逆転現象になってるみたいだな

477 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:51:48 ID:xVJyyrKJ0.net]
インド式のスパイス盛りだくさんのカレーが一番健康的なのかも
こくはなくて水っぽいけど

478 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:52:41 ID:pOZz5lM90.net]
金があるし勝ち組やな

479 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:54:13 ID:xVJyyrKJ0.net]
今はスーパーレベルで、レトルトカレーは数十種類扱ってる。
カレー好きには楽しい時代なのかも。
昔はボンカレーとかしかなかった。



480 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:55:44 ID:1IUFRd6U0.net]
カレー粉トマト缶ヨーグルト動物性油脂でつくったほうがマシw

481 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:55:54 ID:Z2NkN3d+0.net]
>>472
そりゃ
朝ドラ女優
相撲ブームの中の
相撲女子の話主人公だもん

482 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:56:15 ID:/qSFf+Fz0.net]
ゆり子、俺とケッコンして
毎日セックスしよう。

483 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:56:18 ID:KHD40zoI0.net]
>>476
若い頃手作りが当たり前でレトルトカレーが新鮮だった層が老人になって、レトルトカレーが一般的になった今は手作りに魅力を感じる層が増えたのかも

なんかコンビニおにぎりもパリパリと直巻きで同じような現象が起きてた気がする

484 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:56:38 ID:HLkQy6SB0.net]
>>476
独居老人が増えたからね
昔は同居嫁がいたから我儘というか嫌味が言えたんだろう
サトウのごはんも老人に売れてて売上伸びてるらしい

485 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:56:38 ID:jOUNsxRg0.net]
この歳でよくあんな油脂だらけの食えるね
俺15歳以上年下だがもう無理だわ、レトルト

486 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:56:41 ID:admkpwkg0.net]
この2年で一気に老け込んだよな
まぁ50だからしょうがねえか

487 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:56:55 ID:KOIf4Xlz0.net]
ズボラなだけ

488 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:58:27 ID:wzXVBovh0.net]
>>456
親の勤務先まで調べたのかキッショ
お前みたいなストーカーはあっさり犯罪クリアしそうだよな

489 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:58:40 ID:2dl6WHL/0.net]
チタカいつから宮島になったんだ



490 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:59:37 ID:Wh47fUjH0.net]
レトルトは防腐剤保存料無しでは無理だからな
自分で作ったカレーより美味しかったレトルトは無いな

491 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:59:49 ID:1IUFRd6U0.net]
カレーは団体最大公約数の味w

自分ひとりで勝手に済ますときは案外選ばないものw

492 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:00:01 ID:EytWI5f30.net]
無印の具が大きいやつと銀座カリーが好き

493 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:00:06 ID:zlUl0Y5g0.net]
1000円くらいのレトルトカレーなんかな

494 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:01:00 ID:H8tGzNV40.net]
生まれ変わったら絶対ゆり子好みのレトルトカレーになる

495 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:01:31 ID:1IUFRd6U0.net]
一人で食べるにしても
混んでる大衆食堂でとっとと済ませたいときとかw

どこかなにか団体テイストが加わってるものだねw

496 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:01:52 ID:o92LzFij0.net]
デパートで売ってるレトルトカレーって
スーパーで売ってるのとそんな違うのかね
高いから美味いとは限らんよなあ

497 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:02:04 ID:+BwRBmsx0.net]
ゆり子
https://i.imgur.com/nR2EJ8Z.jpg
https://i.imgur.com/Ue6tufo.jpg

498 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:02:21 ID:SEAlrzZS0.net]
安物カレーと高級カレーの見分け方。

原材料にパーム油とあるのは安物カレー。

高級カレーは、ビーフカレーなら牛脂、ポークカレーなら豚脂と書かれてる。
パーム油などの毒油は含まれてない。
 

499 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:04:17 ID:vE6X3V3I0.net]
汗かきそうな服装だな



500 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:05:17 ID:o2nytjGi0.net]
>>36
ハヤシライス→かなり旨い
カレー→まあまあ旨い
シチュー→まずい

501 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:05:30 ID:8AqbSyay0.net]
>>474
あれ量が少なめでいいと思うんだが辛すぎる。
お腹が痛くて眠れなくなった。
辛くなくてマイルドなやつ出してくれないかな。

502 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:06:06 ID:C/NPWaUB0.net]
>>132
これ食べたけどチョコレート入ってそうな甘味がダメだった
金沢カレーっぽい感じ

503 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:06:19 ID:09DdBGW10.net]
>>498
句点に謝れ
お前みたいのばっかだから句点が嫌われるんだよ
本当は句読点結構好きなのに使うの躊躇しちゃう

504 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:06:28 ID:2rSXvT+e0.net]
>>497
2枚目西田ひかるに似てる

不機嫌な果実の濡れ場は抜けるなぁ
再放送してくれ

505 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:07:21 ID:Mc9Iyc1G0.net]
>>483
>>484
浅間山荘事件で機動隊がカップヌードルを食べる映像が中継されて宣伝になってから今年の冬で48年・・・
あの頃の若者が70歳前後なわけだな

506 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:07:35 ID:ukXXdV6U0.net]
>>494
じゃあオレはゆり子の尻から産まれる。

507 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:07:39 ID:hhlFuSMu0.net]
>>4
なんか堅実だわ。
素晴らしいね。

508 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:07:58 ID:c8ju3Bq80.net]
>>186
それこそガキじゃん

509 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:15:15 ID:ZyPT0lXp0.net]
>>307
高いのはおいしいのか
食べたことない
食べてみようかな



510 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:15:31.76 ID:2Yn/pNdk0.net]
ハナマサのレトルトカレーは喫茶店とか軽食屋のオーナーが店で出すのによくまとめ買いしてるらしいね
普通のスーパーとかで買えるのだとLeeがやはりロングセラーだけあって美味いと思う
辛さ耐性ないと食えないけど

511 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:15:52.59 ID:Cm5zMOK90.net]
>レトルトカレーを買い込むのを目撃しちゃって。お好きなのかしら(笑)」(買い物客)
笑うとこか?

512 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:16:54.52 ID:el7rq+UN0.net]
>>38
中村屋インドカリーと
エスビーの南インド風チキンカレーは常備してる

513 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:16:59.99 ID:uYC4cQ7zO.net]
不動産王だっけ?

514 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:17:38.90 ID:V93YfD4m0.net]
>>32
この日航ホテルのレトルトカレーで800円ちょいだったなぁ
味はホテルのカレーって感じ

https://i.imgur.com/J5s5984.jpg

515 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:18:21.62 ID:ZyPT0lXp0.net]
>>18
>無気力か備蓄用

わかるw

516 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:19:51 ID:cE8RO3x30.net]
>>64
Jリーグカレー

517 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:24:45 ID:pIUUcQI/0.net]
>>403
確かに50だしおばさんだけど、「飾らないかわいらしさ」が大事なんだと思う。
あれで飾るようになったら普通のおばさん、今のような需要は無いだろうね。

そして石田ゆり子さん、優しい雰囲気だからあまり気がつかないけど顔立ちは米倉涼子並みの男顔。
かなりゴツい系。
そのミスマッチも面白い。

518 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:25:05 ID:KWYWyWld0.net]
レンチンレトルトカレー増えたよね

519 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:26:24 .net]
レトルトで一番美味しいのはカレーマルシェの中辛
店でこっそりマルシェを掛けたカレーを出しても美味しいって客は喜ぶよ



520 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:27:12 ID:w/z2LfSC0.net]
たまに贅沢して500円くらいするレトルトカレー食べるけど
なかなか美味い。

521 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:28:11.93 ID:1IUFRd6U0.net]
大まかにこんな感じの顔だけどド一重みたいな中国人がときどきいるw

522 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:28:38.47 ID:nGnD0k8h0.net]
新鮮な野菜と肉でつくった方が美味い
一人用鍋でつくりご飯入れて食べれば
洗う手間は同じ

523 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:29:30.67 ID:iu8dfTPA0.net]
あの安っぽいコクの無理矢理味がだめ

524 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:30:44.19 ID:3BKxGYmo0.net]
この人の生活すごく憧れる
高いレトルトカレー買って家に篭もって犬猫の世話できるとかマジで最高
時間と金なきゃできない

525 名前:名無しさん@恐縮です mailto:e [2020/01/20(月) 10:31:40.89 ID:REFU3v2P0.net]
レトルトのカレーは高いから美味いわけじゃないのが難しいw

526 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:31:50.94 ID:hMPIwXQU0.net]
俺も犬や猫と一緒に飼ってくれ
どこでも舐めるから

527 名前:名無しさん@恐縮です mailto:e [2020/01/20(月) 10:32:36.55 ID:REFU3v2P0.net]
>>522
洗う手間以外が、、w

528 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:32:37.36 ID:lDecjdxs0.net]
レトルトは、割高だよね。
倹約するなら、自作。

529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:e [2020/01/20(月) 10:34:39 ID:REFU3v2P0.net]
最近のレトルトは袋のまま加熱できるのが増えてきたのが画期的と言うか誘惑と言うか思わず買ってしまう。



530 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:35:31 ID:uaalSE+G0.net]
>>1
ほっといてやれ

531 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:36:31 ID:iA+V4If60.net]
倹約というよりものぐさ

532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:37:35 ID:bLim3Oed0.net]
この人がカレーをカロリー爆弾って言ってたのが忘れられない
カレー食うたび思い出す

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:39:05 ID:sISdbp7j0.net]
>>518
あー、あれな。湯煎しちゃうけど。

534 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:39:44 ID:VFZAXVXH0.net]
最近は圧力鍋に肉と野菜と水ぶっ込んで時短テキトーカレー作ってる。普通にうまい。

535 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:41:37 ID:zVnbdTbm0.net]
西友の150円のレトルトカレーのシリーズなかなか美味しいと思うな
サグダールカレーとフォンブランカレーが好き

536 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:42:51 ID:tDt1e8SP0.net]
>>10 確かにそうだろうけど、そこまでやるなら普通に作るわ 
それをしたくない時のレトルトカレーだからね

537 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:44:27 ID:VFZAXVXH0.net]
鍋で普通にカレー作ると無限お代わり地獄に陥るのが難点

538 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:45:09 ID:EXPr4mhN0.net]
レトルトカレーは楽でいろんな味だしね

539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:45:33 ID:YWFO593O0.net]
見た目はいいけど喋ると独身でしょうねって感じになるw
悪い人じゃないけど我が強くて抜けてる



540 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:46:06 ID:0ebvJ8gk0.net]
この人食べかけのレトルトカレー散らけて死後一月半後に異臭騒ぎで孤独死してそう

541 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:48:42 ID:2R8Zl4oR0.net]
この人見てると、つくづく事務所が大事だなと思う

542 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:49:12 ID:2ggEaWzG0.net]
無印のカレーは種類が沢山あって試すのが楽しい。

543 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:49:46 ID:CEti0Hok0.net]
>>297
あるある

544 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:49:55 ID:ryPtz++oO.net]
料理しないんだよなゆり子

545 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:53:09 ID:Quck+16s0.net]
>>467
上島珈琲店うまい

546 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:53:23 ID:UEjo5Q6N0.net]
インスタやってから中身の幼稚さがばれた感じだな
50おばさんなのにかなりのかまってちゃんぶり
同年代の同じ独身婆からはあこがれられてそうだが

547 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:01:46 ID:7o/8BqYp0.net]
無印のレトルトカレー2〜3種類買ってきて2種のカレーとかにしてシェアすると楽しいよね
キーマとバターチキンとかグリーンカレーとか

548 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:02:36 ID:HegRFhx00.net]
オカンが言うにはレトルトカレーと違うんや

549 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:02:48 ID:2oc91yoV0.net]
>この前、なんかレトルトカレーを買い込むのを目撃しちゃって。お好きなのかしら(笑)」

何を食おうが本人の勝手じゃらねーかw w w
この詮索下世話婆ァwww



550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 11:05:05 ID:SOGrTQpM0.net]
牛肉ごろっとはいってるタケ―やつだろ

551 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:05:59 ID:/23HpgVi0.net]
レトルトカレー色々試すのが楽しい

552 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 11:06:30 ID:honjfs9w0.net]
>>526
犬猫と同じくらい可愛いか?

553 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:07:29 ID:PaY2r+bf0.net]
>>546
既女はなぜマウント取るのか
それが幼稚だとなぜわからない

554 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:07:51 ID:2oc91yoV0.net]
マジレスすると
シルバーライフの冷凍弁当がマジお勧め
野菜たっぷりで保存もきくからロスが無い
ご飯はついてないので糖尿の俺にピッタリ!

555 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:08:14 ID:4lXbFm100.net]
>>266
バター犬ってやつか

556 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 11:08:44 ID:r+/Igd9w0.net]
僕もレトルトの自衛隊カレー500円をよく食べる

557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 11:09:14 ID:kK8H/yJv0.net]
>>344
千年さんは最初からキャラ的な透明感はなかったような
写真とかは透明感あるけど

558 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:09:15 ID:PaY2r+bf0.net]
>>555
犬にバターやるのは健康に良くないぞ

559 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 11:09:37 ID:95ULwjqp0.net]
ゆり子家の犬がかわいい
ゆり子レトリーバー



560 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 11:12:01 ID:XfWbVryR0.net]
石田ゆり子は綺麗だと思えない
鼻が苦手
しかしモテないよな

561 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 11:12:42 ID:fOunq+WF0.net]
>>93
深津絵里は?

562 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:15:14 ID:2oc91yoV0.net]
>>550
遠藤憲一の、具のないカレーかも?

563 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:15:26 ID:PaY2r+bf0.net]
>>560
もててるんじゃねようしらんけど

564 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:15:44 ID:CxZDDt060.net]
>>1
この人を女優と見た事がないのだが

565 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:16:53 ID:tDt1e8SP0.net]
レトルトカレーに100円以上払うつもりはないな
急いでいて取り敢えず腹を満たす為のものだからね
確かに旨いヤツも中にはあるけど300円前後で高い

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 11:17:48 ID:xQxue7As0.net]
俺もレトルトカレーは買い込むぞ
災害備蓄用として。加熱しなくてもそのまま食えるし。
意外に賞味期限が長くないけど。

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 11:19:00 ID:EZy91Tpn0.net]
お金の心配も無く、かわいいペットの世話だけして
デパ地下で好きなものだけ買って家で好きなように食う
ほどよく仕事して好きな男と好きなときだけ会う生活、最高すぎるやろ

568 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:19:11 ID:PaY2r+bf0.net]
>>565
100圓のやつって塵じゃん

569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 11:19:28 ID:pc76Qz8p0.net]
レトルトとか食べても満たされない。
愛情みたいなのが入ってないからだと思う



570 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:20:48.84 ID:HwsBv/CK0.net]
ペットになりたい

571 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 11:21:34.82 ID:5ReATasM0.net]
レトルトカレーくらい食わせろよ

572 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:21:55.94 ID:T6T0oL5K0.net]
>>4
金じゃなくて
炊事の時間や洗い物を減らしたい人もそうなる

573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 11:22:12.23 ID:UEjo5Q6N0.net]
>>553
独身婆乙w

574 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 11:23:22.02 ID:3phN+ejF0.net]
レトルト買うならココイチのカレーソース持ち帰りする
トンカツもスーパーで買ってカツカレーにするねん

575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 11:24:39 ID:Wh47fUjH0.net]
ボンカレーとククレカレーが子供の頃からあったけど
>>383なんか見るとボンカレーが勝者という歴史になったのな
二つとも肉が凄く少なかった記憶がある

576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 11:24:45 ID:hJzMAZ0c0.net]
おひとり様なら煮込んで保存よりレトルトのほうがラクだと思うわ
違う種類をいくつか買い込めばその分楽しめるからね
スーパーへ行くとおひとり様用の物が目に留まる

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 11:26:31 ID:Qr66nHlx0.net]
>>567
10年後は猫屋敷おばあさん

578 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:28:04 ID:myTGC2l40.net]
>>290
出汁とかなしに麺にいきなりルーかけるの?

579 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 11:32:06.97 ID:SvJXHwFV0.net]
妹の方が好きかな
綺麗だけど何か抜けない



580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 11:32:16.93 ID:a9gIzYfo0.net]
>>4
○○ホテル監修とかの1個500円くらいする高いレトルト買ってそう

581 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:33:15 ID:HcbQGNc90.net]
50超えても自己顕示欲が収まらない異常体質のおばさん

582 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:37:28 ID:4oBF1l6T0.net]
レトルトカレーなんて誰でも買うでしょ。
わざわざ他人の買い物みて喋るとか引くわ。

583 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:40:34 ID:FErEWHDl0.net]
>>1
還暦に見えるのに50歳だから奇跡なのか?
そんな老女 星の数ほどいるだろ

584 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 11:40:35 ID:LxToVKxs0.net]
芸能人ならレトルトとかは通販で買えよ

585 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:43:08.85 ID:a2xFPxuS0.net]
>>579
抜くとかそういうんじゃない
ポワポワした空気感を味わってホッとするための存在だよ…この人は

586 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:45:25.21 ID:C3vuyqH90.net]
アパホテル社長カレーが割とうまいよ
社長の写真が載ってるのがあれだがw

587 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:45:29.04 ID:UQenBoP80.net]
守秘義務ってないの

588 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 11:46:12.41 ID:gIW7Irjx0.net]
98円のボンカレーじゃないよね

589 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 11:49:48 ID:AP7dVbVe0.net]
ゆるキャンの大ファンだからなw キャンプ用品くらい好きに買わせろw



590 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:50:00 ID:eAap6NAD0.net]
42のオッさんだけど
パナソニックリフォームのムロツヨシとのCM見た後は
嫉妬心で数分間変な気持ちになるw

591 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:51:24 ID:QxyiMJ+M0.net]
>>182
昼テレビの特売街頭レポートに出て来るみたいな、ハンドベルを鳴らして「はい、今から詰め放題が10円!」みたいなとこに行っていたらそれで初めて驚きだわ。
もしくは銛を持って海に向かうゆり子。泳ぎも得意だし。

592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 11:52:30 ID:j2uZtcsB0.net]
高級スーパーのレトルトカレーいくらすんねん

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 11:53:14 ID:GvoqSAcj0.net]
ボンカレーはどう作っても美味いのだ

594 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:55:07 ID:zukTTPJ00.net]
大阪のTV放送「今ちゃんの実は」でレトルトカレーVSオカンカレーのコーナーが
ある。オカン2組の親子参加で対戦、オカンAとオカンBとレトルトカレーを子供
AとBに食べさせて、どれが一番ウマイかを選ばす、レトルトの場合10割勝率やったかな?
餃子ではオカンが勝ってた。
レトルトはウマイ、市販ルーでは勝てない。
オレの作るスパイスカレーはウマイ

595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 11:56:43.59 ID:qaOkeWiH0.net]
タイカレー好きならヤマモリのレトルトグリーンカレーがおぬぬめ

596 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:58:01.45 ID:QxyiMJ+M0.net]
>>171
プロレスでカレーといえば小川直也をキャラクターにしたチキンカレーが旨かったわ。
まあ、生産が終了して処分価格になってから買ったんだけど、試しで1個だけ買って翌日に残りを浚いに行った。

597 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 11:58:28.94 ID:cZZEjbvY0.net]
>なんかレトルトカレーを買い込むのを目撃しちゃって。
>お好きなのかしら(笑)」(買い物客)

お前程度の奴に笑われたくない定期。

598 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 11:58:50.80 ID:ybO0n5Ox0.net]
どう考えても買い物客=ストーキングしていた記者だろ
どの買い物客にインタビューしたんだよw

599 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:02:38.09 ID:acAfzG2u0.net]
これは倹約というよりはお楽しみでしょ。レトルトも種類が豊富で面白いよ。
米とか福神漬けをいろいろ変えて試してみたりする。



600 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:02:53.66 ID:d7OFz+WT0.net]
>>10
確かに美味しいと思うけどレトルトにする意味ない

601 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:03:21.53 ID:acAfzG2u0.net]
>>593
ブラックジャック先生乙

602 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:04:57.90 ID:jlWVFJN30.net]
全ては米次第

603 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:05:46.61 ID:dDjjHoBC0.net]
>>600
カレーなんて一鍋作ったら何日食うんだよと考えると
レトルトに好きな具材を炒めて足すのが現実的

604 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:08:44.34 ID:+LSVZQsu0.net]
それでも女優だしお金もあるからいいよな

605 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:10:02.16 ID:NpKNKL/f0.net]
>>10
大学生時代にレトルトカレーだけじゃ足りなくて、ピーマン、たまねぎ、豚肉をニンニクと塩胡椒で炒めた上から掛けて食べていた。
男飯、って感じで結構美味しかった。

606 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:13:45.44 ID:ohiebE/+0.net]
一人ならカレーはレトルトだな

607 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:13:55.03 ID:acAfzG2u0.net]
>>602
薬味にこだわってみても面白いよ。

608 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:15:18.08 ID:AP7dVbVe0.net]
仕事道具w
ロケ弁当まずいからカレーかけて味を変えるw

609 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/01/20(月) 12:17:20.86 ID:EK5NeQqe0.net]
>>392
他人に対してそんな見方しかできないお前を育てた親やお前が育てる子供のほうが憐れ



610 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:19:27.38 ID:/bCQ4Tgj0.net]
300〜500円クラスには店なら1000円以上取られてもおかしく無いようなお宝カレーが潜んでいる
600〜はうまくて当たり前だから探す楽しみに欠ける

611 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:19:47.31 ID:8OFv/Kwj0.net]
今のレトルトカレーは種類が豊富だから問題無し

612 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/01/20(月) 12:20:20.41 ID:EK5NeQqe0.net]
>>594
親的にテレビに映るからと張り切ってたけど子供に意識高いカレー食べさせても駄目なのよねとアレ見て思った

613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:22:27.03 ID:GobqKsaQ0.net]
イオンのレトルトカレーなら59円くらいだけど、石田ゆり子ならもっと高いレトルト食べてるだろ。
倹約ってわけじゃないのでは?

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:22:53.20 ID:AdVj5a7q0.net]
糸井重里のカレー?
石田ゆり子と糸井重里って何か関係があるの?

615 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:23:42.19 ID:ShQYrDbb0.net]
独り身だもんな
寂しい人生だ😔

616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:24:06.80 ID:dTOuCe1p0.net]
マツコは高齢者になる手前で心臓か脳で逝くから

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:24:14.75 ID:/uSGuzp30.net]
高いレトルトカレーの原材料見ればわかると思うんだけど小麦粉も油脂も少なく安いルウ使うよりよっぽど健康的だわな

618 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:24:32.60 ID:GobqKsaQ0.net]
こないだ村上牛のレトルトカレーを食べたけど600円くらいだったかな。
レトルトだから安い、倹約ってわけじゃない。

619 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:25:10.91 ID:pRoz3lOv0.net]
石黒賢とくっついてた頃変だったもんな
よっぽどあれなことされてたんだろ



620 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:25:11.83 ID:iYOCSPMn0.net]
>>603
使えない新入社員みたい
1〜2人前だけ作ればええがな

621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:28:08.63 ID:MmkD5eWN0.net]
>>533
なぜか湯煎の方が美味しく感じるよね
温めるにはレンチンでも変わんないのに

622 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:29:08.59 ID:tpbW0ncB0.net]
>>594
餃子はどんなに下手に作っても家の方がうまいのはなぜなんだろう

623 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:29:58.54 ID:97gcyq1y0.net]
とかなんとかいってどうせそのうち結婚する
もしくはレズビアンなんだろ
そういう芸能人100ダースばかし見てきたよ

624 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:30:27.88 ID:42Vk547q0.net]
>>1
臭そう

625 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:30:54 ID:E8ugnpxb0.net]
セブンのキーマカレーが旨い

626 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:32:08 ID:MmkD5eWN0.net]
>>620
わざわざ鍋でカレー二食分作る人なんて存在するんだな
カレーとおでんは母ちゃんが数日手抜きたい時に作るものだと思ってたよ

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:32:56 ID:AeYCnZDS0.net]
>>623
いや、もう結婚しねーだろw

628 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:35:56.16 ID:0SFHETkP0.net]
一人分のカレーをルーで作るのは至難の業だろ
レトルトに肉と野菜ぶっこめば誰でも簡単に一人分作れる

629 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:37:10.20 ID:2Yn/pNdk0.net]
昔売ってた明治のレトルトのカシミールカレーって食ったことあるやついる?
おれ湯島のデリーのカシミールカレー好きなんだけど結構レトルトとは思えないくらいそれに近い味だった



630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:37:52.24 ID:oSt0XqM50.net]
>>25
高いのだろうが安いのだろうが
レトルトって感じの味がする

富士屋ホテルのカレー食って
俺はレトルト合わねーと再確認した

631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:38:04.52 ID:4nBgihnk0.net]
意識高い系の玄米と野菜と鶏肉みたいな餌みたいな食事して美容に気を使ってるよりたまにレトルトカレー食っちゃうくらいの方が余裕を感じるわ

632 名前:オホーツク殺人ルート [2020/01/20(月) 12:38:36.94 ID:K7BmSLzCO.net]
オホーツク殺人ルート

633 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:40:02.88 ID:fVyLk3uB0.net]
レトルトって言っても中村屋とか高いやつだから庶民とは訳が違う

634 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:40:44.62 ID:+F4knlJK0.net]
レトルトカレー買うのを目撃されただけなのに、最後には大量買いした事にされてて草

635 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:40:52.13 ID:N8ZjhNXM0.net]
レトルトでもええやん
時間の短縮だろ?
専業主婦じゃねえんだよ

636 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:47:19 ID:GAcMWNl10.net]
>>586
パケはアレだけどマジでうまいよねあれ

637 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:48:57 ID:EZy91Tpn0.net]
毎日糞みたいな旦那の世話しつつ安い服でパートに出かけて小銭で生活費稼ぐ女から見たら
この記事は辛かろう

638 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:50:37 ID:2Yn/pNdk0.net]
マサオ、Jリーグカレーよ

639 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:53:13 ID:GAcMWNl10.net]
>>635
別に専業主婦だろうがレトルトカレー食ってもいいだろw



640 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:53:33 ID:3phN+ejF0.net]
今は鶏肉だけでフライパンで一人前簡単に出来るカレーもある
レトルトよりか美味しいよ

641 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:53:52 ID:dDjjHoBC0.net]
>>620
効率悪すぎだろ

642 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:57:11 ID:mhh8f93A0.net]
ここ最近住んでるのは一軒家ではないよね?
マンションっぽいけど一軒家からどうして移り住んだんだろう

643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:58:33 ID:AeYCnZDS0.net]
>>640
いまのレトルトっておいしいぞ?
たとえばマンダラのバターチキンカレー食べて見ろ

644 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:00:50 ID:n52d9ICf0.net]
レトルトは

レトルト臭があああああああああああああああああああああああ

って言う馬鹿w


鍋に移し替えたら
わかんねーでやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

645 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:01:51 ID:GAcMWNl10.net]
>>644
レトルトを鍋に移して温めて洗い物増やすなんてレトルトの意味ないじゃない

646 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:04:09 ID:qtqz0FA20.net]
高いレトルトは500円以上するから倹約でもなんでもねーよ

647 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:07:04 ID:QiXWo7+00.net]
>>642
夜が怖いんだろ
旦那が夜勤ある奥さんでさえ戸建ての夜が怖いってマンションに移ったもん

648 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:07:53 ID:GnbEyjsO0.net]
何を食べてええがな。アホか。

649 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:11:06.67 ID:fsEA5E5v0.net]
一人暮らしでカレーを作るのは面倒
レトルトなら食べ切れるし後片付けも楽
別に記事にするほどの事か?
よっぽどネタが無いんだな



650 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:12:08.75 ID:6izwj9vl0.net]
>>1
> 「石田さんは、閉店間際に来て、ささっと買い物をすませて帰っていかれました。この前、なんかレトルトカレーを買い込むのを目撃しちゃって。お好きなのかしら(笑)」(買い物客)

イヤなBBAだな

651 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:13:09.19 ID:QGmiCnp90.net]
金はあるだろ

652 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:13:33.04 ID:IT5cWnf/0.net]
石田ゆり子と天海祐希とマツコってアクが強いのばっかだな

653 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:13:56.78 ID:RQpPjY/K0.net]
>>10
豚は無いな
鳥を皮から焼いて脂を出して皮をカリカリにしたら取り出して玉葱を炒めて火が通ったらレトルトカレーを投入
日本人に合うカレーに変身!

654 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:16:34 ID:y8Q0ogId0.net]
今時、独身=同性愛者の発想してるやつはアホだろ

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:17:52 ID:GAcMWNl10.net]
>>650
そんなBBAが実在したのかも怪しいもんだぜ?

656 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:24:59 ID:0MXd1pDs0.net]
そんな肥満の元なんて
スタッフ用だろ

本人はフレンチフルコース

657 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:25:16 ID:22Ke9y+i0.net]
>>392
こういうの聞いちゃうとちょっと引くよな
どんなに綺麗で華やかに見えても家帰ったら一人でレトルトカレー流し込んでるのか...って
>>404別に勝ち負けじゃないと思うが、みんなで夕食にカレー食べて笑い合ってるお母さんその時は勝ってるんじゃないの?一人レトルトカレー50女には
レトルトカレー夕食が勝ちってことはないでしょ、毎日のことなんだし
だったら単身のおっさん山ほどいるぜ

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:26:39 ID:pAvfmDnV0.net]
友達の彼氏を寝取るバカ女のことを寝取ると彼ーって呼んでたわ

659 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:27:17 ID:LTDvnJXy0.net]
>>1
あら可愛い
50歳とかマジかよ…



660 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:29:08 ID:OS/XYi7V0.net]
レトルト買ったら貧乏扱いなのか・・・

661 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:37:48.26 ID:8xm8eEN40.net]
好きなように暮らしてるだろうから羨ましい
金もかなりあるだろうし

662 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:38:10.52 ID:JTbZeBet0.net]
>>35
思った
冗談で言ってる風で内心はあわよくばのやつ

663 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:47:24 ID:FE7E5Ywq0.net]
>>391
思ったwかわいい

664 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:58:12 ID:uKc8059A0.net]
マースカレーが一番うまい!

665 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:01:19 ID:uKc8059A0.net]
>>657
4匹の猫と大型犬でおおさわぎだよ
まずはごはんあげましょうねーとか言ってお世話お世話
そんな一人でポツーンじゃないよ
大型はゴールデンのでかいラブラドールだぜ

666 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:07:25 ID:ZuNIdMSo0.net]
>>665
ラブラドールレトリバーではない
ゴールデンレトリバーなんだけど

667 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:07:33 ID:uyNIFbe00.net]
>>4
1人だと鍋いっぱいカレー作れないから
レトルトが美味いよ

668 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:08:23 ID:/pk5iPaX0.net]
俺も女はいらないけど猫が欲しくなってきた

669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:11:56 ID:F5jpnD3C0.net]
ほとんどの男は日本一美人の50歳よりそこそこの顔面の20代選ぶからな
例えば石田ゆり子と稲村亜美あたりだったら稲村亜美選ぶ
だから女は若いうちに結婚して子供産まないといけないんだよ
生き遅れると男のくせに軽乗ってるような負け組にしか相手されなくなる
最近は女は年越しソバと言って31過ぎると売れなくなると言われてるらしいしな



670 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:15:11 ID:kB0epvhf0.net]
>>2
がんばれ

671 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:15:14 ID:Qks5W00n0.net]
無印のカレーが美味しい
野菜が大きめのやつ

672 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:22:16 ID:ferjLkwC0.net]
ルーから作っても量多いし野菜や肉とか別に買わないといけないからな
ひとりで食うならパウチので充分

673 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:23:41 ID:tV23Hv9i0.net]
発芽しない畑だけど種付けしたい

674 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:32:04 ID:tftOfETM0.net]
1個500円くらいするレトルトカレーは牛丼屋のカレーよりもたしかに美味いからなあ

675 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:32:36 ID:4X238gTi0.net]
スマート払いで街での買い物の5%還元
imgur.com/oBShmuF.jpg
本人確認の方法は2通り
・お支払い用銀行口座の登録
・アプリでかんたん本人確認

imgur.com/jHN2bbI.jpg
初めて本人確認すると1000P(現金と同じように買い物で使える)もらえます

676 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:32:44 ID:4X238gTi0.net]
imgur.com/vlMVZW9.jpg
上記の英大文字6文字を入力して登録すると300P+1000Pです

677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:33:07 ID:SmhJdWSi0.net]
石黒賢と結婚できてれば良かったのにな

678 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:36:25 ID:lN+w4iA40.net]
ぼっちアピールしてモテないオッサン釣るオバハン

679 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:39:49 ID:GXk7ktdm0.net]
レトルトが旨いのは 体に良くない油脂分が混ざっているから

たまにはレトルトなら問題ないけど、毎日レトルトだと大いに問題あり



680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:39:55 ID:vlCobyuT0.net]
俺は丸大ハムか日本ハムのやつ

681 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:42:08 ID:1IUFRd6U0.net]
レトルトは具が足りない

682 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:42:32 ID:hBj8pFXe0.net]
ゆり子は可愛い

683 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:42:57 ID:1IUFRd6U0.net]
具だくさんでサラっとしたカレーのほうがいいw

684 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:43:34 ID:rscwLVbi0.net]
ピクルスかレリッシュ付けて、さらにアボガドも乗せれば
味と栄養的にはまあまあになる。

685 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:44:27 ID:4nBgihnk0.net]
寂しくボッチ飯どころか一人最高〜わんちゃんも猫ちゃんも可愛いしやっぱ独り身が楽で一番やな〜って人間だから独り身なんだろ
撮影現場でも常に人と接するんだし犬猫しかいない一人の部屋が一番落ち着くって気持ちは分かる
子供いたら勝ち組って言う人いるけど旦那はウザいし子供は言うこと聞かんしイライラして鬱みたいになってる人はいっぱいいる
どっちの生活送りたいかと言われたら断然犬猫と何不自由ない一人暮らしだわ

686 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:44:29 ID:wwssN0k40.net]
>>665
ゴールデンのラブラドールってなんだw

687 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:44:34 ID:7rUvhj4F0.net]
レトルトより冷凍レンチンか冷凍お湯ぽちゃのカレーがいいな

688 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:45:13 ID:U3u/36uV0.net]
さとみんが東京メトロのcmで錦糸町に来たりゆり子達の終の住処が錦糸町だったり
どうしたんだろ錦糸町

石田ゆり子・天海祐希・マツコが「終の住処」に錦糸町のマンション1棟買い?
https://article.auone.jp/detail/1/5/9/178_9_r_20200118_1579309361828141

689 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:45:50 ID:VmrdUkLY0.net]
プロクオリティ中辛はレベル高い
298円のときに大量買いする



690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:52:20 ID:+CAenN+A0.net]
>>650
こういう人って買い物かごの中をチェックしてたり、婚歴とか世間体を口にするわりに
最低限の常識知らずだったりするんだよねw
あーやだやだw

691 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:53:09 ID:RtehNA/G0.net]
乾朴宣言以降、カレー作る女性怖いイメージついてしまった
ゆり子はまさか違うよな

692 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:53:33 ID:ONxOfbFe0.net]
>>10
フライパン一つ洗いもの増えるけど格段に旨くなるよね
パスタソースや中華丼や牛丼など他のレトルトでも合った野菜と肉を追加で
別物に生まれ変わる

693 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:55:04.66 ID:ZEyngtrT0.net]
顔だけ見たらたいしたことない

694 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:55:25.95 ID:Rc1XXxO80.net]
ゆり子のマンコがなめたい

695 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:55:44.47 ID:+qH6zvQz0.net]
ま、変わり者だろうねこの人

696 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:56:08.44 ID:GR3txZo60.net]
ゆり子の舐め犬になりたい

697 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:56:26.86 ID:+CAenN+A0.net]
>>688
昔、マツコとyouと小泉今日子の特番でも話ししてたの見てた
天海祐希の名前も出て、老後は独身集まってマンション一棟買いとかって話してた

698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:56:39.51 ID:G42g2BYL0.net]
>>605
次の日口臭いと思われなかった?

699 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:57:30 ID:AP7dVbVe0.net]
インド人の彼氏とバレたかw



700 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 15:02:12 ID:qzItbnHK0.net]
昭和44年4月〜昭和45年3月生まれの方

石田ゆり子
森高千里
相田翔子
渡辺美奈代
中山美穂
山瀬まみ
横山めぐみ
鈴木杏樹
大神いづみ
西山喜久恵

701 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 15:04:55 ID:v1AFNtve0.net]
>>58
これ。値段の割に外食のカレーに近い味するよね

702 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 15:11:56 ID:DXdscfQA0.net]
>>2
かわいいw

703 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 15:14:30 ID:fZKFllTK0.net]
レトルトカレーの臭いの正体ってなんなん。
あれが無ければ美味いだろうに

704 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 15:15:31.33 ID:mlLctuyZ0.net]
レトルトカレーぐらい買い置く家庭も多いだろ
人様の買い物かご覗いてかってな妄想で笑うオバチャンが浅ましすぎる

705 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 15:18:22.38 ID:yVp8xGrN0.net]
>>58
イオンのプライベートブランドの買ってるわ
税込み58円w
100円台のより美味しいし

706 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 15:22:14.71 ID:oC2ZR38rO.net]
備蓄として買ったんじゃないの

707 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 15:23:54.89 ID:Q6Dcl49A0.net]
レトルトカレーがずらーっと並んでる売り場通ると買いたくなるから気持ちはわかる

708 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 15:33:26 ID:4lXbFm100.net]
>>259
ググったらレトルトパウチの素材(PP、PET、PVDC、アルミ...)は無味無臭
そもそも匂い移りする素材なんか食品包装では最初から選外になるが
キミ凄いねw

709 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 15:34:49.23 ID:13VqKtg20.net]
綺麗なおばさんは好きですか?



710 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 15:39:23.11 ID:T8aozy920.net]
スーパーや百均にあるカリー屋カレー大辛は世界一うまいゾ

711 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 15:40:33.97 ID:8pNa4o/u0.net]
一人暮らしならレトルト買うだろ

712 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 15:41:32.44 ID:X+e7hDiE0.net]
俺はココイチでいいや

713 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 15:56:10 ID:Lbp3IzYu0.net]
学食のカレーが一旦薄めて塩で味補完、片栗粉でとろみ、ごく稀に玉葱の皮に近いのが1枚入ってるくらいの具無しだったからいまでも安っすいレトルトの具無しカレー余裕で美味いと思えるわ

714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 15:57:28 ID:jxjs2j4o0.net]
>>688
外人増えてますます危険になったとか聞いたけど
まあ錦糸町でも場所に依るんだろうな

715 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:10:55.19 ID:/ZjcaK+b0.net]
レトルトのカレーでも、価格帯が800円以上ぐらいから超美味いの結構あるよ。
店とかであんまり美味しくないカレー食べるのが馬鹿馬鹿しく思えるほど美味いのもある。

716 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:25:18 ID:Nq9/kCMJ0.net]
こんな写真撮られても平気なんかな、食材なんか普通に宅配して貰えばいいのに

717 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:25:58 ID:L705U3xH0.net]
ババアだけどかわいいけど流石に歳とったね

718 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:26:06 ID:qKvN++B00.net]
>>688
錦糸町よいじゃん

719 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:26:38 ID:9KBNiS3d0.net]
年相応の見た目だと思うんだけどどうして騒がれてるんだろうと不思議



720 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:29:52 ID:JvPYhxUa0.net]
>>87
ボンカレー臭いよなぁ
昔だったからかな?と思って近年食べてみたがやはり薬臭かった

721 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:30:33 ID:FXSLqFjk0.net]
> 「石田さんは、閉店間際に来て、ささっと買い物をすませて帰っていかれました。この前、なんかレトルトカレーを買い込むのを目撃しちゃって。お好きなのかしら(笑)」(買い物客)
どんだけ監視してるんだよ気持ち悪いな

722 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:31:31 ID:90lspw4V0.net]
バーニングタレント?

723 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:33:14 ID:szODkCj40.net]
咖喱屋カレーで何の問題もない
さみしいときはカツ乗せるし

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:34:20 ID:OcFkozs/0.net]
>>1
かわいい

725 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:36:07 ID:pqvgzK4U0.net]
>>715
お土産用にレトルトや缶詰スタイルになってるだけだもんな
函館五島軒のカレーとかハマったわ

726 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:37:54 ID:n+iYW2cw0.net]
女優がお一人様発言する時は大体、結婚間近だったり熱愛発覚前だったりするんだけど
この人の場合はホントにそうなんだろうなw

727 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:45:19 ID:6obrRJap0.net]
分かる
晩飯とかレトルトカレーでいい
はよ子供たち巣立ってくれ

728 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:46:45 ID:B8B6XH8r0.net]
独り暮らしでよくペットを飼えるなぁ
自分じゃ無理やな

729 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:53:59 ID:9oB5cjzE0.net]
ババアの嫉妬が全く通じない人



730 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:09:41 ID:OI9P2R510.net]
>>132
コレの中辛や辛口を常備してる
惣菜のメンチやハムカツをご飯に乗せたなんちゃってカツカレーが定番、余裕ある時はトンカツでやるけど
貧乏人の味方で助かってる。

731 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:13:57 ID:RILP5CYJ0.net]
リカがミートスパゲティ食べるシーンを思い出した

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:15:41.20 ID:UZ8gmBve0.net]
>>294
今は真逆の教育をされるね
逃げ出す勇気とか言って

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:17:17.83 ID:dDpL33VN0.net]
天海よりイケメンはなかなかいないからな

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:20:44 ID:dDpL33VN0.net]
>>123
いいものだろうけど
昔の着てるってわかるの多いよ
デパート行けばそういう客多いね
イオンは今の安い服着てる客多いけどね

735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:20:58 ID:tGShU0qM0.net]
>>36
レトルトシチューってあるのか

736 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:21:50 ID:tGShU0qM0.net]
>>123
他人の資産や学歴や家柄自慢するアホウ

737 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:44:00 ID:2Yn/pNdk0.net]
>>688
錦糸町って一日中競馬中継流してる喫茶店でタバコふかしながら耳に赤えんぴつ差して競馬新聞分析してるおっさんとかタイ式マッサージとか韓国エステとかがやたらと多い街というイメージしかない
あと指原が売れる前に住んでたとかとにかくいいイメージがない

738 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:50:33 ID:LZet6A690.net]
自分でカレー作ると洗い物大変だよね

739 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:14:12 ID:2Yn/pNdk0.net]
石田ゆり子はさすがにスーパーでくるりポンとかしないだろうな



740 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:16:01 ID:1IUFRd6U0.net]
一人分の洗い物なんてそれこそ大した量じゃないから楽だろうw

741 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:16:57 ID:mx7YsvAt0.net]
カレーは
普通カレー無水カレータマネギだけカレー
の三種類作れるけど
タッパに入れ凍らせりゃ良いじゃん

742 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:32:51 ID:yf1vZTiM0.net]
プロクオリティって評判良いんだな
買ったことねーわ
いつもS&B ドライキーマカレー
金持ちでゴメン

743 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:42:16.99 ID:ZEyngtrT0.net]
可愛いと思ったことがない

744 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:45:56.97 ID:xN7mEW//0.net]
広尾の明治屋とかレトルトカレーはあってもカップラーメンは売ってないよな

745 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:46:04.44 ID:1kFm6BCL0.net]
石田ゆり子は紀伊国屋というより玉川高島屋のイメージ。

746 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:50:57.57 ID:55hU5qv70.net]
沢口靖子みたいにパトロンのジジイがいる

747 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 18:51:11.51 ID:koNEwdenO.net]
>>737
これだけ有名になってしまったらもう夢でしかないだろうけど、要は見栄や肩肘を張らないで済む、
気楽な生活をしたい願望を共有してるんだろうな

下町なら超適当な格好して軽やチャリで出て、閉店前の店で思う存分半額乞食をしようが、
レトルトをしこたま買い込もうが、誰も見咎めたりしないから

748 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:58:26 ID:aozUjhjj0.net]
>>250
しれっとマウンティング…

749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:02:46 ID:7sT771jt0.net]
そういえばバーモントカレーのレトルトはありそうでないな。こくまろとかジャワとかゴールデンはあるのに



750 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:06:48 ID:cjwspss30.net]
>>1
変装しとらんやないかい

751 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:12:28 ID:3+rM0Zqt0.net]
いまだにお気に入りのレトルトカレーに出会えていない。
そろそろ定番のが欲しいんだけど。
Amazonのレビューはぜんぜんあてにならない。

>>737
100円ショップ好きな私にはダイソーの大型店のある街っていうイメージ。

752 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:26:06 ID:PjwJ1+Fs0.net]
色々食ったけど、俺には銀座カリーが合うようだ

753 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:29:34 ID:CRxP70dR0.net]
3億円の新居でレトルトカレー?

754 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:42:37 ID:vtWjH6h50.net]
> “アニキ” と呼んで慕っている天海祐希さん

ええ歳したBBAがこういうノリなのも侘しいもんだな

755 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:43:05 ID:WY6HalXP0.net]
濡れにくく
逝きにくい
マンゲには白髪

756 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:52:41 ID:P8F5aig00.net]
レトルトカレーは好きだが食べる機会があまりないから困る

757 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:00:19.44 ID:0kjvwWBK0.net]
>>743
ブサカワの部類だからな〜

758 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:21:59.04 ID:KFICYBpt0.net]
>>558
猫がいるから、チュールをあそry)

759 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:23:57 ID:AKn3Ro5d0.net]
カレー曜日こそ至高



760 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:24:59 ID:vXRo3cXh0.net]
レトルトカレー千円超えてるやつよね(´・ω・`)
いいな

761 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:41:42.92 ID:8R63YemX0.net]
ワシが一緒にたべちゃる

762 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:43:55 ID:iqHVECoC0.net]
レトルトカレーの水っぽい感じてなんなんだろうな
高級料理店のコックがつくったとか色々あるけど、どれもたいしてうまくないという
自分で適当につくったカレーのがよっぽど旨い

763 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:48:17 ID:PjwJ1+Fs0.net]
俺は味分かってる厨って必ず湧くよね

764 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:55:29 ID:qED/0dYy0.net]
レトルトカレー食いたくなってきた

765 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:59:25 ID:o2dn2mTK0.net]
汗かかない冬場にカレー、ラーメン、ジャンクフードとか常食すると血圧下がらなくて立ちくらみするわな 

766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 21:01:48 ID:6nwFAw6O0.net]
金沢チャンピオンカレーのレトルト買ってきた
冷凍したヒレカツもあるけどキャベツが無いわ。

767 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 21:09:22.27 ID:GL5KcZlF0.net]
レトルトカレーの何が悪い

768 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 21:10:04.80 ID:bhW/wzdQ0.net]
最近のレトルトは美味い

769 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 21:15:26 ID:KTmsX+9g0.net]
銀座のハヤシ、中村屋インドカリ(豆)
この二つはマストやで?



770 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 21:21:37 ID:iqHVECoC0.net]
高かろうが安かろうがレトルトカレーて「レトルトカレーです」て味がする
あの銀紙に包まれたような、なんかの薬剤を食ってるような、ぼんやりとして変な味の正体はなんなんだろうか

771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 21:24:28 ID:PoMTQXlS0.net]
レトルトカレーでも100円以下のやつから本格的なインドカレーの高いのもあるからね

772 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 21:27:06 ID:ytrQ2j/a0.net]
無印良品のグリーンカレーが無性に食べたい

773 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 21:28:18 ID:iqHVECoC0.net]
高いレトルトカレーてたいして旨くない
むしろ150円代ぐらいのが1番美味しい

774 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 21:29:00 ID:NhidHCtQ0.net]
金なんて腐るほどあるだろうによくそんなもの食べるな、肌にいいことなんてひとつもないだろうにレトルトカレーとか

775 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 21:34:03 ID:5rsRxojT0.net]
>>19
富山

776 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 21:34:58 ID:lZIHW5GT0.net]
銀座カリー好きなんだが箱ごとレンジに対応してないのが残念
器に移して温めるのは手間だし難しい
箱ごとレンジできるようになったら死ぬまで買うぞ

777 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 21:35:25.43 ID:Ys6nAMmO0.net]
この人の記事を見るといつもmottainaiと思う
まーでもそう思うのもあと数年なのだろうか

778 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 21:35:47.69 ID:lZIHW5GT0.net]
レトルトカレーも良いが最近の冷凍チャーハンが旨すぎる

779 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 21:43:29 ID:oX/ibAos0.net]
>>770
だいたいのレトルトカレーは高温高圧でレトルト
殺菌処理をするわけでその時に独特の風味になってしまう
バターなどを加える、スパイスを加えるなど工夫すればよいだろ



780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 21:56:37 ID:l7HDHYhV0.net]
ペロペロ

781 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 22:10:40.60 ID:rdZ+Bhoc0.net]
高級デパートってどこ?
レトルトカレーもほんと種類があるから馬鹿にできないよ。

782 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 22:27:08.21 ID:ZH4QobSm0.net]
>>10
それはもうちょい足しとは言わん

783 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 22:28:42 ID:0qahgU/80.net]
>>781
三越か高島屋じゃないかな

784 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 22:31:15 ID:65YyQkig0.net]
にしきのあきらが「カレー曜日」を絶賛してたな
中辛だったか辛口だったか

785 名前:2020年(仁王仁王!):ゴキチョン駆除の大号令和 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:34:26 ID:d2FOVBfs0.net]
原田知世とごっちゃになるな。あれも謎の生活安定ぶりだったか。

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 22:37:36.26 ID:Sl6fEidA0.net]
林くんがCoCo壱番のバイト募集にいったら
即刻不合格

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 22:48:35 ID:ulV09agJ0.net]
>>782
豚肉バラ、惣菜の玉ねぎスライス
そんなに手間じゃないよ
残業帰りで疲れてるときはめんどいけど

788 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 22:49:23 ID:PBdjX1w00.net]
>>778
セブンイレブンのコンビニ炒飯美味しいよな。

789 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 22:53:00.83 ID:D7AMXXz10.net]
災害備蓄だろ
女優はまともなもの食うのも仕事のうちだし



790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 22:54:28.58 ID:pqvgzK4U0.net]
>>751
広すぎるしレジも超並ぶんだよねw
ほんの1〜2品どこでも売ってるもの欲しい時は避けちゃう

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 22:58:23 ID:eop+TJql0.net]
>>16
ハチカレー馬鹿にしてんのか?

792 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 23:01:44 ID:IwJxCD0t0.net]
カレーくらい作ってあげるのに。

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 23:09:35 ID:nyX+J1wW0.net]
エッセイ大好き
また出してほしい

794 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 23:17:31.67 ID:5B+S34BG0.net]
>>757
ブサ成分ないだろ

795 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 01:08:30 ID:LkRc8gr90.net]
コンビニで売ってるLEEの20倍カレー(大盛)が美味しいよ。300円くらいするけど。
唐揚げをトッピングして食べてる。
(´・ω・`)

796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 01:47:33.76 ID:dDqHfdi50.net]
人間味を馬鹿にしてるから結婚なんてしないタイプと見た

797 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 01:57:38 ID:g9lhc8wN0.net]
>>788
俺は餡掛けかた焼きそば
最初に餡掛け焼きそばを食べ、余った餡をご飯にかけ天津飯
これは決まった!と我ながら悦に浸る

798 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 01:59:22 ID:wY6vRoAb0.net]
独り強く生きてく
https://youtu.be/zWrO47e8kwo

799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 02:01:25 ID:kb8NwnBI0.net]
カレーマルシェか



800 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 02:05:53 ID:5VuSi8oQ0.net]
レトルト食品は添加物がてんこ盛り
体に良いはずがない

801 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 02:05:56 ID:+EZhBbta0.net]
セックスとか嫌いそう

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 02:08:54.18 ID:cfqakiO10.net]
ゆり子がなぜ独身なのか、それはまだ俺と出会っていないからだ

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 02:18:32 ID:YVV5VYKb0.net]
はっちとみっつは元気かな

804 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 02:18:56 ID:Fg6RHYLY0.net]
40代ならまだしも、さすがに50過ぎたらどうでもいいわ

805 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 02:27:38 ID:iH1ze1dT0.net]
素敵なペットと
巨大なバイブが
お友達

806 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 02:27:39 ID:R8dMmR/00.net]
奥から余ってるの出そうとしてズルってなって手につきがち

807 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 02:35:08 ID:VRJfCvt20.net]
>>66
@100円ぐらいのしか買ってなかった時はそんなふうに考えていた時期もありました

808 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 02:37:08 ID:SAmRzLoY0.net]
外で食べるか人雇って作らせるかしろよ
金持ちなんだからお金使え

809 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 02:38:24 ID:Oj5G7pZ60.net]
>>800
そんなこと言いながらコンビニ弁当食ってんだろ
あれはヤバい(悪い意味で)



810 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 02:48:56 ID:lgdhCbl60.net]
>>514
伊勢丹三越プレミアムカレー缶詰め合わせ
1缶あたり1000円ぐらい

811 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 02:52:28 ID:lgdhCbl60.net]
>>733
大河ドラマの麒麟が来る関連のスレに居たからか、天海っていうと天海祐希ではなく南光坊天海かと思ってしまったわ

812 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 02:56:15.23 ID:oxoVba/v0.net]
こいつ絶対頭おかしいよな
インスタ見たら分かる

813 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 03:06:33 ID:9J8KxYsu0.net]
ゆでたパスタにレトルトカレーかけて食うのが好き

814 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 03:11:01 ID:rNpBaKNx0.net]
レトルトカレーの残念なところは、購買層のボリュームが厚い価格帯の商品は値段をかける(高いものを買ってもそれに見合う)価値があるが、外れた途端、値段の割に大したことない商品になってしまうこと

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 03:12:13 ID:uno5Kxgl0.net]
300円くらいから急に旨くなる
500円からはたいしたことなくなる

816 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 03:12:58 ID:mH7K0Kso0.net]
だから

なんで

おばさんスレたてるの?

バーニング工作?

817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 03:18:02 ID:nkTKt6hi0.net]
色んなレトルト食ったけど
カリーやカレーのが一番うまいわ

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 03:23:25 ID:w6o585rT0.net]
具がゴロゴロしてないカレーってあんま好きじゃない

819 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 03:36:34 ID:Fya12Sl00.net]
1缶100円程度だけどイナバの缶詰めカレーはいける
グリーンカレーがおすすめ



820 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 03:39:02 ID:5KXGk7mA0.net]
お前らが食ってるボンカレーとちゃうで。

821 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 03:39:57 ID:ZhP+vfGW0.net]
トップバリュの60円くらいので充分

822 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 03:47:21.79 ID:eAf/TQ6F0.net]
レトルトカレー食って所謂THEレトルトカレーの味がしなかったのって
体験した事がないんだがそれなりの値段がするやつは
レトルトカレー独特の味はしないのか?
一度食ってみたい

823 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 03:49:57 ID:bb8ukSGn0.net]
そんな着込むほど寒くないだろ

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 03:51:14 ID:1YD1kepFO.net]
天海祐希とたまにスナックのママみたいな番組やってるが
あれの料理コーナー見て普段料理してないんだろうなと思った

825 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 03:54:15.07 ID:oN48uZzh0.net]
>>822
中村屋は食ったことある?

826 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 04:01:37 ID:DmtPhvZ30.net]
>>823
芸能人は体脂肪率低いからな。

827 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 04:03:18 ID:eAf/TQ6F0.net]
>>825
丁度今頂き物の中村屋の詰め合わせがあるよ
それが高い物なのか判らないけど
普通にレトルト特有の味がしたんで
この世にこの味がしないレトルトカレーなんてないんじゃないの?って思いがある中のこのスレなので聞いてみた
ただ1パック何千円もするようなのは食べた事ないんだけどな

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 04:07:52 ID:oJdzagemO.net]
1人だと作るの色々無駄よね

829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 04:16:59 ID:PlMtPrDg0.net]
箱買いしてるならわかるけど、好きなレトルトカレーなんて2,3個置いとくだろw



830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 04:19:41 ID:xsIr4f0P0.net]
仕事で不規則な生活だろうしレトルトは常備してあると便利だよね
夜22時以降に帰ると飲み屋しかやってなくて1人じゃ入りづらいし自炊するにもスーパーはもう閉まってるし

831 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 04:21:46 ID:BlJxbu070.net]
>>827
このシリーズだよね
https://www.nakamuraya.co.jp/products/curry/001/

1袋約300円前後
これでレトルト特有の味を感じたんだとすると結構厳しいかも
値段上げても他もこの手の癖を感じると思うよ

逆にイナバのタイカレーは?

832 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 04:22:30 ID:dw58zvM20.net]
主夫やるから雇ってくれ

833 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 04:25:47.65 ID:yXSe/klD0.net]
ゆりこ可愛いよゆりこ

834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 04:26:49.53 ID:NvCFD7Sa0.net]
>今後も、独身生活を貫く気持ちに変わりはないようだ。

石田ゆり子の大のファンというわけではないので知らないが、彼女は独身主義者なのか。五十にはなりはしたけれども、いいひとがいたら結婚したいと考えているのではないのか。

835 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 04:27:28.85 ID:cfqakiO10.net]
ゆり子は照れてるんだ、それが俺にはわかる
あの消えそうで燃えそうなワイレッドの心が俺にはわかる

836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 04:31:35 ID:6JgxCvFS0.net]
最終的にボンカレーに落ち着く

837 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 04:34:18 ID:p5mc2wyz0.net]
>>827
https://toyokeizai.net/articles/-/275957

これ読むと改善されてるようだ
有名店監修の物は店側の許可が出ないと発売されないのでこだわり有名店だと美味しいのではなかろうか

838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 04:36:58 ID:p5mc2wyz0.net]
動物に愛情を注ぎこむ人は人間嫌いが少なくないと思う
心に深い傷を負うような経験があったのでは
ガッキーもこのタイプくさい。

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 04:38:03 ID:FGZ6+z6k0.net]
トップバリューの59円のカレーとキーマカレー割と美味い



840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 04:41:25 ID:WpmktZBI0.net]
>>838
嫌いというか征服欲とか自尊心とか方面じゃない?

841 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 04:42:21 ID:eAf/TQ6F0.net]
>>831
ざっと見てみたけど手元にあるやつはこの中にはないね
でも新宿中村屋のレトルトカレー詰め合わせで間違いない
ビーフと野菜とチキンとハヤシが入ったセット。
多分だけど現HPで見れるものよりは下位の物だと推測するが一応メーカー一緒だし極端な味の変化もないだろうね
てことでレスから察しても自身が感じる特有の味がしない
レトルトカレーを見つける方が難しいと判断します
モヤモヤはスッキリしたよ、ありがとね!

842 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 04:47:51 ID:O0GYEdzE0.net]
天海のジュニア顔は
ないわー

843 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 04:54:24 ID:zv8jmUdT0.net]
>>841
いえいえ

機会があればイナバカレー食べてみて
缶なのでレトルト臭はしないはず
これが大丈夫なら、
中村屋や伊勢丹の缶詰めカレーはそれなりにいけるはず

価格帯は300〜1000円

844 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 04:56:57 ID:zv8jmUdT0.net]
>>843
イナバカレーは1缶100〜150円

845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 04:58:22 ID:bJay25sz0.net]
ゆり子とならレトルトカレーでもごちそうだよw

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 05:08:46 ID:Mq12paz60.net]
杏樹とゆり子といずみで迷うよね。高齢出産させたい(´・ω・`)

847 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 05:10:25 ID:BTrE2zKb0.net]
>>688
女だとスイーツパラダイスに行こうとgooglemapで検索して同名のピンサロに辿り着いてしまう事態が起きかねないのが錦糸町

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 05:14:30.18 ID:eAf/TQ6F0.net]
>>843
ありがとう
スーパーとかに置いてるのかな?見つけたら是非買ってみます

849 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 05:26:32 ID:hl911VvA0.net]
>>846
いずみ一択



850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 05:27:30 ID:zrNdaWyQ0.net]
>>212
パッケージ見ると書いてあるけど、脂質が多いもの食べて胃もたれしてるんじゃない?
加齢で体が油脂を受け付けなくなってるなら少ないものを選んで食べるといいと思う

851 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 05:27:33 ID:ohCOTWQl0.net]
>>838
自分もそうなんだが、動物好きかどうかなんて生まれつきの嗜好だろが。
この人の場合は、顔を作らなくていいから気が楽なんだろ、対動物だと。

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 05:33:45 ID:hm3XT2bO0.net]
どのレトルトでも似たような風味が出ちゃうのは、
酸化防止剤や熱処理のせいだろうな

853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 05:43:16 ID:iVKIYb2a0.net]
日本人のカレー好きは異常w
アメリカの学食とか外食で一度も食う機会なかったw

854 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 05:43:32 ID:fpyWJ+bA0.net]
101回目のプロポーズから逃げ恥までの間は出演作が全く思い浮かばないがかなり稼いでたんだな

855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 05:45:33 ID:lFJzu8E60.net]
>>846
俺はゆり子

856 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 05:47:47 ID:7RGOWxZM0.net]
>お好きなのかしら(笑)」(買い物客)

バカにしてやがるな糞が!

857 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 05:52:44 ID:uCBkeVjr0.net]
ハチでもいなばでも何でもいいけど、安いレトルト(缶詰)のに
カルディっで売ってるインド産のカレー粉を適量に加えると
旨さ辛さ濃厚さが加わって別物になる、ハチのチリペッパーが
あれば更に辛くなる

858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 05:53:13 ID:cHlWi+vq0.net]
レトルトは箱とか袋に入ってるやつしか
買いません。直に売ってるやつ汚らしくない?

859 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 05:57:23 ID:qSnMa6Cp0.net]
>>1
は?お友達に預けて海外の泊まり仕事もしてるよ?
記者を名乗るならちゃんと調べて書けよ!朝日新聞かよw



860 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/21(火) 06:30:07 ID:O9CYimFV0.net]
具が大きいプロクオリティ曜日っての作って

861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/21(火) 06:47:58 ID:h287+tSP0.net]
カリーヤカレーの大辛にウスターソースどばどばが一番美味いわ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<144KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef