[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/13 10:25 / Filesize : 116 KB / Number-of Response : 544
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー/U-23】カタール戦での不可解なPK判定で、なぜ主審は映像を確認しなかったのか?VARの対応に疑問…審判団のミスだったのでは?



1 名前:ラッコ ★ [2020/01/16(Thu) 12:47:30 ID:1Az9j1q09.net]
U-23日本代表、不可解なPK判定でなぜ主審は映像を確認しなかったのか。VARの対応に疑問【AFC U-23選手権】

【U-23日本代表 1-1 U-23カタール代表 U-23アジア選手権・グループB第3節】

 日本代表は15日、AFC U-23選手権(東京五輪アジア最終予選)グループステージ第3節でU-23カタール代表と対戦し、1-1のドローに終わった。
前半間際に田中碧が一発退場となり、後半には齊藤未月のファウルでPKが与えられるなど、日本代表は“疑惑の判定”に泣かされた結果となった。

 この試合を大きく左右したのはVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の存在である。
1年前のアジアカップでは準々決勝以降の7試合で使用されたが、今大会ではアジアサッカー連盟(AFC)主管の公式大会としては初めて全試合で導入されている。

 初戦のサウジアラビア戦からVARの介入が大きな影響を与えた。1-1で迎えた試合終盤に自陣でのバックパスを拾われると、DF岡崎慎が並走する相手選手を倒してしまう。
PKの判定が下され、OFR(オンフィールドレビュー/主審による映像確認)が行われたが、PKの判定は覆らなかった。

 2戦目のシリア戦では、CKの処理のためにDF町田浩樹が出した足が、相手選手の顔に当たってしまった。一度はゴールキックの判定を下した主審だったが、OFRを行った結果、PKの判定が下された。

 この試合では、前半終了間際の競り合いでMF田中碧と相手選手が接触。初めはノーファウルの判定だったが、VARの助言によってOFRが行われる。すると、判定が覆って田中碧にはレッドカードが与えられた。

“疑惑の判定”は後半に起きた。日本代表が先制した直後、MF齊藤未月が出した足が相手選手に当たり、カタールにPKが与えられた。
しかし、これも微妙なシーンで、VARと主審はコミュニケーションをとっていたが、OFRは行われず。そのままPKが行われて日本代表は同点とされた。

 映像を見る限りでは、齊藤が一瞬先にボールに触れて、その直後に相手選手が蹴っているように見える。
角度によっては接触の有無がわかりづらく、たしかに判断に迷うシーンと言えるだろう。しかし、OFRが行われることはなかった。

 そもそもVARの哲学は判定の正しさではなく、「明白な間違いをなくすこと」にある。シリア戦のシーンでは主審は接触を見逃していたが、VARの助言によって判定の間違いは正された。
もし齊藤が相手選手に蹴られていた場合、最初に主審が下した判定は「明白な間違い」となる。

 さらに、VARには最終決定を下す裁量が与えられていない。判定を下すのはあくまでも主審であり、VARはフィールド上にいる審判員をサポートするために存在している。
にもかかわらず、主審によるOFRが実行されることはなかった。

 ここで指摘しているのはPKだったかどうか、蹴ったのか、蹴られたのかではない。「明白な間違い」がある可能性を含んだプレーに対して、OFRが行われなかったことである。
その点は、この試合を裁いた審判団のミスだったのではないだろうか。

 VARはロシアワールドカップなどで1年半前から導入され、UEFAチャンピオンズリーグや、欧州の主要リーグでも続々と導入されている。
しかし、競技規則を制定・改定するIFAB(国際サッカー評議会)が定めているはずだが、各協会によって運用方法が異なっているという声が多く上がっている。

 JFA(日本サッカー協会)も研修や育成年代の大会での試行、Jリーグでのオフラインテストを経て、JリーグのYBCルヴァンカップでは準々決勝以降の13試合とJ1参入プレーオフ決定戦に導入された。
来季からはJ1全306試合を含む321試合での導入が決まっている。

 JFAが説明している通り、VARの導入によって誤審がなくなるわけでもなければ、最良の判定が下されるわけでもない。あくまでも「明白な間違い」をなくすためのシステムなのだが、客観的に見ればまだ多くの疑問が残されている。

フットボールチャンネル 2020年01月16日(Thu)7時15分配信 文:編集部
https://www.footballchannel.jp/2020/01/16/post358116/
画像:ムハンマド・タキ主審【写真:Getty Images】(※シンガポール人)
https://img.footballchannel.jp/wordpress/assets/2020/01/20200115_taqi_getty-560x373.jpg

(>>2-5あたりに、関連記事・関連スレ)

61 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(木) 14:02:53.11 ID:Q8rh8T2m0.net]
>>15
バカなんだから黙れよカス

62 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(木) 14:03:09.75 ID:DXVk5YYO0.net]
>>55
主審はPKの判断下してたのになんでVARから「その必要はない」って通信がくるの?

63 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(木) 14:03:43.62 ID:oHGORrNr0.net]
碧のファールは、先に碧がボールを触ってるから
あれでファール(レッド)は審判とVARを買収で疑うレベル

斎藤のファールは真後ろの動画だとよくわからない
斜め後ろからの動画でも、先に斎藤がボールに触ってるのかはわからない
相手選手のシュートモーションを足でブロックするとファール対象になるはずだが
これは微妙な判定

64 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(木) 14:04:24.83 ID:oUcVCxSY0.net]
>>58
それなら過去にもやられてるはず
今回は日本が出場権あるから退場させられたんだろう

65 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(木) 14:05:59.06 ID:5LFrGai70.net]
主審・・・PKです
VARルーム・・・映像確認したけどPKだわ
こうだったから確認せずPKだったんだろ

66 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(木) 14:07:32.95 ID:hWlQ0pBg0.net]
>>64
そのケースでそもそもなんで主審とVARがやり取りするの?

67 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(木) 14:09:18.25 ID:/e6mZ0Eo0.net]
>>61
主審「PK」
VAR「clear errorでは無いから主審がビデオ見る必要は無い」
→PK実施

意味分かるよね・・・

68 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(木) 14:09:50.54 ID:/e6mZ0Eo0.net]
>>59
むしろなんでそれ以外の可能性があると思うの?状況的に明らかだと思うんだけどw

69 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(木) 14:10:15.19 ID:e7ZLJ8sP0.net]
監督人事の件もあれだけどこういうことがあっても一切抗議しないからなぁ
あの協会は
おかげでシナ人のラフプレーとか中東の笛が一向に無くならない



70 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(木) 14:10:22.45 ID:ENCgK9cd0.net]
VARの判定で日本は損ばかりしてない?
W杯のポーランド戦の印象で叩きやすくなったかな

71 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(木) 14:10:29.62 ID:5LFrGai70.net]
>>65
VARって常にVARルームで審判が映像見てるんだよ
VARルームで映像見てる審判も即座には判断できないじゃん

72 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:10:33 ID:/e6mZ0Eo0.net]
>>65
主審がPK判定をしたらVARは無条件でチェックを行い、主審はそのチェック結果を待って再開しなければいけない。

73 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:12:04 ID:DX0kaENr0.net]
創価学会に雇われたヤクザ(エタ白丁)に脅迫されていたの(集団ストーカーの一種)。
許してあげよう。
創価学会の韓国人は日本が憎くて憎くて仕方がない。
色んなことに手を出しまくっている。
日本国憲法下の日本は無法状態。

74 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:12:42 ID:H4kjFreMO.net]
あからさまな審判買収(-.-)y-~

75 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:12:50 ID:3PJ+ESJB0.net]
いや〜久々に酷すぎる審判団だったなー
前半1レッド、1PKで引き分けたのは頑張ったとは思うけど他の2試合はまだどうにかできただろ

76 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:13:45 ID:hWlQ0pBg0.net]
>>66
は?主審「PK」VAR「PK」ならそもそもやり取りないよね?

77 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:14:45 ID:eoGOvzfS0.net]
>>7
てか全員VARでいいだろ
ピッチうろちょろ邪魔だし

78 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:15:10 ID:nCw4Z/le0.net]
新潟のシンガポールチームの元選手や関係者がツイートしてたな
あの審判はあんなもん、でもシンガポールリーグではマシな部類だって

79 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:15:18 ID:hWlQ0pBg0.net]
>>70
チェックしてPKならやり取りないよね?



80 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:15:24 ID:/e6mZ0Eo0.net]
>>75
>>71

81 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:15:52 ID:6a4p/INl0.net]
>>34
トルシエなら殴りに行ったレベル
ジーコなら政治力でねじ伏せてただろうし、岡田ザックは怒らせると怖いからできない
森保は舐められるから不利な判定を覚悟しないとダメか

82 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:16:10 ID:Xqhlpy3F0.net]
>>27
それとこれとは別の話だよ坊や

83 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:16:38 ID:E4b4DcIq0.net]
さっさとVAR導入しないからVAR慣れしていない日本サッカーは時代遅れになってしまった

84 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:16:54 ID:0j32ZlWq0.net]
ビデオ試写室も巻き込んで審判団を買収って
それはリアリティ無いよな
バレたらどうすんだよ

85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:17:38 ID:4N1q36iH0.net]
レッドとPKもらっても勝てないクソザコカタール
だが買収審判と関係なしに日本もクソザコだからな
言い訳できない

86 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:18:05 ID:H+I/tber0.net]
へぇ〜 田中のPK判定のあと視聴を継続したネット民が意外に多くて(草)

あのPK判定見た瞬間に「この興業はスポーツとかけ離れた見世物」だと判断
アメのTVドラマの録画分の視聴に切り替えた

ただ、宗教文化…教育…… 民度 「アジアは広いな」とは痛感したw

87 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:19:25 ID:4A6kB1Ut0.net]
またID:/e6mZ0Eo0が息を吐くようにウソついてる

88 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:19:58 ID:syXEyNRR0.net]
あのPKのシーンで主審はインカムでどんな会話してたのか明らかにせい

89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:20:31 ID:4N1q36iH0.net]
VARチームがいくら助言しても主審が「俺の判断が絶対だ」と言えば終わるからな



90 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:21:33 ID:AoJ97Dk+0.net]
昨日のVAR審判団の国籍はどうなってるの?

91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:21:39 ID:g88imbD30.net]
松木がずっと怒ってたな
あのPKで見るの止めた

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:22:03 ID:nDWgyXPi0.net]
特にサッカーの審判団は他の競技に較べてやらかすんや??

93 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:23:08 ID:4PuwCFDF0.net]
>>25
普通にセーフだろ?
何が言いたいか、意味がわからん。

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:25:03 ID:0+GGQpe30.net]
日本がサッカーに注力するだけ無駄
AFC(アジアサッカー連盟)というアジアという枠の中ですら、日本は政治力無いんだから

>>1みたいなことは言い訳にならない
日本国民を不愉快にさせるだけの日本サッカーを終わらせることがなによりも重要

95 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:25:44 ID:DEJGrTKR0.net]
あれをpkにするなら田中のレッドは整合性がつかないよな 田中先にボール触って後からカタールの当たり屋来てさ
足裏も滑って故意ではないて分かるのに

96 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:26:38 ID:XQEiTKUV0.net]
【朝日新聞】旭日旗はサッカーの世界では国家の起源に関する差別的シンボルおよび政治的意見として、掲揚すれば処分対象
www.watch2chan.com/archives/20190930231133.html

国際サッカー連盟(FIFA)が旭日旗を禁止にした時点で反日スポーツのサッカーは日本国内で永遠に終わった

サカ豚は自分たちは反日組織の国際サッカー連盟(FIFA)に与する売国奴なんだと自覚しろ!

そもそも日本の世界ランキング30−60位で将来性も全くないサッカーを国民的スポーツにしようっていう動きに無理があった

とどめはサッカー会場での旭日旗の禁止
サッカーくらい反日的なスポーツはない

ラグビー
フィギュア
野球
バレーボール
くらいの規模の人気のスポーツが日本には向いてる

サッカーにどんなに世界的な人気があったって日本がFIFAに全く影響力もってないんだからサッカーでは日本は食い物にされるだけ

サッカーって競技自体、劣等欧州豚と劣等

97 名前:米豚に審判抑えられてるし、
劣等欧州豚と劣等南米豚のオナニー装置だってとっくにバレてるんだよ

劣等欧州豚と劣等南米豚なんて世界になんのコンテンツの輸出できない三流国群
こいつらが唯一、輸出できるコンテンツはサッカーだけ
だからこそ劣等欧州豚と劣等南米豚といったサッカーの古参の国々はその権益を絶対に手放そうとしない=日本に勝たせない
審判レベルで劣等欧州豚と劣等南米豚が支配してる上に、
ようやくW杯に出場できる日本人審判が出てきたら、いちゃもんつけて追い出そうとするし最悪

サッカーくらいバカバカしいスポーツはない

あとサッカーくらいだよ。平然とチョンが監督になる売国スポーツって
日本サッカーの全てがチョンに都合良く作られている

【サッカー】<湘南ベルマーレ>パワハラ認定の曹貴裁(チョウ・キジェ)監督が辞任の意向! クラブの現場復帰要請を固辞..
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570482080/
[]
[ここ壊れてます]

98 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:27:31 ID:XQEiTKUV0.net]
サカ豚は全員素っ裸になって日本国民に土下座して謝罪しろ!旭日旗の件、絶対に許さないからな!
サッカーってむしろ日本人から誇りを奪う構造になってる。日本人に欧州や南米や韓国をマンセーさせたいみたい
サッカー周辺の全てが気持ち悪い。それを日本にもたらしたサカ豚と売国左翼マスコミと電通許せない。てめーらは日本国民に不快感しか与えない
アジア大会とアジア杯、ほら俺の言ったとおりじゃん。いつになったらサカ豚はサッカーという競技が不毛だと気づくの?

そもそもサカ豚って、日本を下げつつ、韓国上げ 欧州上げ 南米上げばっかだよね
サカ豚って韓国大好きだよな。サカ豚=在日チョンと売国左翼の巣窟
サカ豚ってマジで日本人?サカ豚って日本否定と外国マンセーしかしないじゃん

日本でサッカー推しているのは電通や左翼メディアといった売国左翼勢力なの
日本の売国左翼の中核メンバーは在日チョン。そもそも日本に勝って欲しくないんだから奴らは
売国左翼マスコミの韓流持ち上げ 日本芸能下げと構図は一緒
サッカーという永遠に続く地獄に国民を言葉巧みに誘い込んだ売国左翼マスコミを国民は絶対に許してはならない

あと、イニエスタの件とかサカ豚って外国人のケツ舐めたいだけじゃん。気持ち悪い
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが悪質なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、Jリーグにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快

日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
奴らは日本人審判を苛めて追い出そうとするし古参の特権を手放す気なんて全くない
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある

前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ

日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミが不快
外国選手マンセーさせようとするのって貧乏臭いしみっともないと思う。サッカーというスポーツの売国性がよく表れている

この劣等欧州豚や劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
F1もサッカーも世界に何のコンテンツも輸出できない三流国群の南米豚と欧州豚をマンセーさせる為の仕組みなの
そこに気づかない馬鹿が多すぎ
構造的に日本を勝たせる気なんてないし日本は

99 名前:用されているだけ

結局、サッカーって国民に苦しみしか与えてないじゃん
弱いのなら騒ぐなよ

そもそも欧米憧憬を植え付けていたのも売国左翼マスコミの手の一つだから
そうやって日本否定にもっていく
サッカーって、そういう売国性がよく出ている

日本人否定するのにサッカーくらい都合のいいスポーツはない
在日チョンが多数入り込んでいる売国左翼マスコミがサッカー推しする理由はそこだよ
[]
[ここ壊れてます]



100 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:28:08 ID:XQEiTKUV0.net]
【サッカー】<ソン・フンミン>退場処分が取り消しに…FAは「間違った退場処分」と声明
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572988661/

このチョンに限らず世界のサッカー界全てが不愉快だといい加減にサカ豚は気付けよ
サッカーの世界ではチョンは古参国なの
韓国企業がFIFAに金出してるってこともあって日本よりFIFAに影響力あるし、
サッカーという競技では基本的に日本に不愉快な事しか起きない。
「サッカーという韓国のテリトリー」に誘い出された日本が馬鹿なんだよ

安倍さんの頑張りで、負け犬国家の韓国経済を叩き潰す段階に入ってる
劣等チョンを永遠に続く地獄、永遠に続く裸踊りに叩き落す為に安倍さんは頑張ってくれてる
でもサッカーという世界は別。サッカー界は韓国のテリトリーなんだよ
サカ豚はいい加減にその事実に気づけよ低能

最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ

これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
日本一国で、5分の1を支払っているのは明らかに異常
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーという競技を利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
Jリーグなんてチョンだらけだし。日本サッカーは一方的にチョンだけが美味しい思いできるシステムになってる
日本でサッカー推ししているのは売国左翼マスコミと電通なんだからお察し
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須

売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です。左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし

日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるって事が一番大事であって。様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい

14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない

優れたコンテンツで世界から尊敬を集められる日本のような偉大な国は、南米豚と欧州豚のオナニー装置であるサッカーなどという下らない

101 名前:スポーツに注力する必要は無い

世界に何のコンテンツも発信できない三流国群の南米豚と欧州豚が唯一発信できるコンテンツがサッカーなんだから、南米豚と欧州豚はますますサッカーという権益を奪われまいと、執着してくる

日本がサッカーに注力するだけ無駄
AFC(アジアサッカー連盟)というアジアという枠の中ですら、日本は政治力無いんだから
[]
[ここ壊れてます]

102 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:29:07 ID:0+GGQpe30.net]
反日クズ売国奴の新しい地図の三人を芸能界から追い出そう!
売国左翼マスコミに媚び売って小仕事貰っても、日本人の圧倒的多数派の愛国派を敵に回したら、割に合わないだろバカ

新しい地図はパラリンピックのスペシャルサポーターなんだから稲垣の問題発言がいかに関係者に迷惑かけたか計り知れない
売国奴が国際スポーツの祭典に関与してくるな!

あと新しい地図のケツ持ちの笹川財団は保守系で有名。
稲垣の問題発言はケツ持ちの笹川財団の顔にもドロを塗った事になる。いかに稲垣が馬鹿な発言したかお分かりだろうか?

反日 草なぎ剛始動 元SMAPの反日を忘れない
https://blog.goo.ne.jp/bb-danwa/e/506e5beb493a8f6da15ee98515b8e75e

元SMAP・稲垣吾郎さん「日本人は自信がないと大きなものに頼りたくなる。ネット右翼の人もそうかも」 ★16
ht〇tps:/〇/hayabusa9.5c〇h.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578790127/

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

芸能人なんて一般人から見たら、好き、嫌いでいくらでも断罪していいんだから、
国民の圧倒的多数派の愛国派を敵に回した稲垣の問題発言は致命的


103 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:30:03 ID:HR6ekoTl0.net]
ジャップは言い訳ばかりでみっともないなw

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:30:19 ID:1AG2O0zj0.net]
実力があれば中国でのアジアカップのように優勝してるわwwwwwwww

105 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:31:00 ID:owRDfVX40.net]
>>10
W杯開催自体、買収して決まっただけだもんな。

106 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:31:14 ID:BXovO+TY0.net]
メシノのせいでいいじゃん
あんなこておしといて審判に文句言ったらダメだ

107 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(木) 14:31:38.35 ID:oBWSVh4C0.net]
なんで森保抗議しないんだって文句言ってるけど
メモとるの忙しくて見てないんだからしょうがなくね?

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(木) 14:33:06.11 ID:X+z8iLZA0.net]
試合はひっくり返らんし
もはや勝ったところでどうでもいいけど
試合後には抗議しないと奴らまたやるぞ

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(木) 14:34:04.12 ID:GI0r2z3B0.net]
すごく微妙なんだから映像は確認すべきだったな
オフサイドかどうかのVARとは違うんだから
あれじゃPK取りたくてしょうがないというように感じる



110 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:36:59 ID:abEfPvCm0.net]
これがメ〇シコやコ〇ン〇アだったら審判は死体で見つかる?

111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:37:37 ID:Sn/VwEKn0.net]
あえて見なかったんだから
ミスではないなw

112 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:38:02 ID:uMGptbtQ0.net]
それがサッカーでしょ。

113 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:38:16 ID:3QXoIN850.net]
>>71
https://www.jfa.jp/rule/var.html
「無条件でチェックする」なんてどこにも書いてないけどどこで確認できますか?

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:38:20 ID:q8snKsKu0.net]
>>1
後にも先にも日本が弱い。ただそれだけの話だろ。

115 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:38:59 ID:byJIQ+7K0.net]
アジアはいつもこうだろ

116 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:39:07 ID:nyw/f1zy0.net]
主審もVARもPK判断だから問題ないとか言ってるけど、その割には長かったし、
主審の考えだって変わるかもしれないんだからとりあえずは映像見るべきだよな
実際田中のレッドは見た事によって変わったわけだし

117 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:39:20 ID:3QXoIN850.net]
>>79

>109

118 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:40:07 ID:0GXxPBZO0.net]
>>71
ソース下さい

119 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:41:15 ID:q2LwKAL40.net]
さすが欠陥スポーツやなw



120 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:41:22 ID:/e6mZ0Eo0.net]
>>105
そもそも「凄く微妙」なシーンを主審に映像確認させるためにVARがいるわけじゃ無い。
むしろ「凄く微妙」なシーンをわざうぇあざ主審が確認しないためにVARがいる。

121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:41:28 ID:1pvevUbQ0.net]
ミスじゃなくて買収だろ
そんなことすら恐くて言えないなら黙っとけよ

122 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:41:34 ID:/e6mZ0Eo0.net]
>>109
競技規則を読みなさい。

123 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:42:00 ID:/e6mZ0Eo0.net]
>>114
なんで競技規則読まないの?書いてあるよ。

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:42:06 ID:AhcGiiZ40.net]
>>10
同じ半島国家だしな
アラブとペルシャでコウモリ外交やってサウジやUAEがブチ切れてイランはあの惨状とか
韓国並みに追い詰められてるし

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:42:14 ID:qQ5wMK0E0.net]
判定と日本が強いか弱いかなんてのは全く別の問題なのに意図的なのかアホなのか無理矢理一緒くたにしてるゴミが湧いてるな

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:42:38 ID:iX1XtWfV0.net]
勝ったら「これもサッカー」とか言うくせに

127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:42:43 ID:5LFrGai70.net]
>>112
とりあえずは映像を見るなんていうシステムじゃないもんVARは

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:42:49 ID:qfbL/byV0.net]
日本が1点先制した時に、あの主審がすぐPK取るだろうなって誰もが思ってたところでのPKだからな
これで買収を疑わずに審判擁護できる奴のお人好しっぷりは他人ながら心配になるわw

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:42:57 ID:w1S1nmtt0.net]
すぐに転んでダダこねるからラグビーに完敗するんだよ



130 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:43:39 ID:qQ5wMK0E0.net]
>>118
ソースも出さずに適当なことばっかほざいてんじゃねーよアホw

131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:44:12 ID:X0y+rneR0.net]
どんないい訳をしようがゴミ世代はゴミ世代
強化費とか無駄なので早く久保世代に明け渡しなさい

132 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:44:13 ID:PKVhNGhH0.net]
AFCは中東のモノ
カタールはW杯に向けて覇権を握りたい
日本は政治力もオワコン

133 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:44:16 ID:3QXoIN850.net]
>>118
ここにリンク示せばいいじゃない

134 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:44:19 ID:1YFSey4w0.net]
カタール「金あンだわ」
審判「はい」

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:48:12 ID:ND+epbeW0.net]
カタールのLNGガスマネーは世界で2番目だったかな。一番はロシアか
人口250万人くらいでGDPは日本の20倍位だったか。中島がカタール移籍した時以来の曖昧な記憶

136 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:49:35 ID:/e6mZ0Eo0.net]
>>129
競技規則なんてググれば一発で出てくるよ・・・

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:51:43 ID:N9cRWUSj0.net]
他のスポーツだとチームが異議をもうしたてるのに
なぜかサッカーは全部主審次第なのよね
おかしい

138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:51:49 ID:Xi9Hznat0.net]
not red card って出てたよな。主審買収されとるやん

139 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:52:15 ID:Es8ugmEg0.net]
前半一回、後半一回のチャレンジシステム導入するべき、こういうブレブレレフェリーに任せておいたら泣きを見るのはこっちっだからな



140 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:52:17 ID:pCfpFYF60.net]
主審が勝敗決定出来るんだな
そこまでの権限与えるなら毎試合両チームが納得する審判を起用しないと
選手に採点するのと同じく主審にも採点が必要だ
裁判官みたいに国民投票で落とされなきゃな

141 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:53:02 ID:DX0kaENr0.net]
買収ではない。創価学会のヤクザによる脅迫。集団ストーカーの一種。
今の日本は無法状態。そうなった理由。

アメリカ占領軍が「日本の警察は日本人しか取り締まってはいけない」という異常な
命令をだした結果

142 名前:A朝鮮人が強姦略奪駅前一等地占拠してパチンコ屋を始めた。
そこへアメリカ軍が軍需物資のタバコを横流し。朝鮮パチンコ店のみ軍歌を許可。
景品のタバコや軍歌を求めて日本人客が殺到。朝鮮人、巨万の富を得る。日本の支配者に。
軍隊、特務機関、特高、内務省、スパイ取締法などの廃止。
カルト宗教、共産主義者、ヤクザ、ならず者に優しく国家や警察に厳しい異常な憲法押し付け。
さらにプレスコードによって戦勝国と朝鮮と憲法の批判禁止。憲法作成者指摘すら禁止。

わずか20年ほどで朝鮮人が乗っ取ったカルト創価学会に警察が乗っ取られて無法状態に。
ヤクザを使った快楽殺人(集団ストーカー)を始める。
創価学会の反日は通勤時間に原爆落とした嘘つき野蛮人にとって都合がよかったので
陰険で卑劣な偽善国家アメリカは容認。
[]
[ここ壊れてます]

143 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:53:57 ID:/gGa4eV60.net]
VARを確認しないのはアレやけど、なんで森保はあそこで抗議に行かなかったん?
俺なら自分が退場になってもいいからグラウンドに乱入して抗議するけど

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:55:01 ID:f6/RKw3e0.net]
VAR「映像見たら?」
主審「自信あるしいらんわ」
こういうケースありうるの?
ラグビーみたいに無線通信公開しないとこれからもいろいろ揉めそう

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:55:34 ID:J8Ra7KJE0.net]
>>12
それよりも森保のメモを公開すべき

146 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 14:55:35 ID:oUcVCxSY0.net]
まぁ仕方ない
日本はこの試合まるで意味のない試合
カタールは次回W杯のホスト国で東京五輪には絶対出ておきたい
この違いよ

147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:57:17 ID:GVos8qDZ0.net]
>>141
勝つと森保続投の要素になるし、調子づいてるカタール蹴落とせて引き分けは最高の結果だったな

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:57:49 ID:2+6IpEWo0.net]
VARも買収には無力なのがわかってよかったじゃん

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 15:02:43 ID:qripNhS10.net]
どうせ負け戦だったんだから後引く物言いはやめとけよ
なんなら審判の笛全部レッドで全員退場でもよかったんじゃね?ワラ



150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 15:05:36 ID:yj9ZFX6r0.net]
中東の笛に中東のVARが加わるだけ
所詮はアジアなんだよ

151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 15:06:01 ID:XMYBdCIj0.net]
まあレッドもPKもおかしいけど、結果はどうでもいい
森保はオーバーアクションでアピールしろよ
選手を守れよ

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 15:06:12 ID:EdSL/3RB0.net]
逆だろワールドカップまで泳がしてたらいいんよ
本番でFIFA〜カタールまでの全ての膿を出したらええ
買収サッカーにそろそろ蹴りをつけよう

153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 15:07:33 ID:V/IiNXoU0.net]
土人に審判は無理

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 15:07:44 ID:ZK/afeQm0.net]
これは観てたけど蹴ったのではなく相手に蹴られてPK取られる酷い判定だった

155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 15:09:54 ID:joJ1Ihgi0.net]
サウジとシリアのVARでPKは妥当だと思うが、カタールの試合のは明らかにおかしい

156 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 15:11:33 ID:3QXoIN850.net]
>>119
リンク示してくれたら読むよ

157 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 15:11:36 ID:0j32ZlWq0.net]
中東の笛というのは、いつの時代もあったわけで
なんで今回は無いと思ったの?というあたりに
日本側の問題も感じるよ
早々に敗退が決まったから、そこまで頭が回らなかったんだろう
でもカタールには可能性が残ってたからな

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/16(Thu) 15:11:48 ID:RPs2xpU+0.net]
おつむ弱い?

159 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 15:13:19 ID:0j32ZlWq0.net]
カタールとしても審判団としても
良心が痛まなかったんじゃないの
どうせ日本は敗退決定してるしって



160 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 15:13:22 ID:ZwUbNthM0.net]
なんだよ中東のVARって

161 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/16(Thu) 15:14:01 ID:EUmZ3 ]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<116KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef