[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/30 14:13 / Filesize : 64 KB / Number-of Response : 293
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【映画】ホアキン・フェニックス主演、映画「ジョーカー」国内興収で50億円を突破!



1 名前:鉄チーズ烏 ★ [2019/12/17(火) 19:56:35.02 ID:GH/0ty9o9.net]
 俳優のホアキン・フェニックス(45)が主演を務める米国映画「ジョーカー」が15日に日本での興行収入が50億円を突破したことが分かった。動員数は343万人。

 「ジョーカー」は、米コミックの人気ヒーロー、バットマンの宿敵を描くオリジナル作品。各賞レースでも第77回ゴールデングローブ賞で4部門、第25回 放送映画批評家協会賞で7部門、2020年全米映画俳優組合賞で2部門のノミネートという圧倒的な注目を浴び続け、アカデミー賞の呼び声も高まっている。

 興行収入ではR指定映画で「デッドプール2」が保持していた7億8500万ドルの世界記録を大きく塗り替える10億ドル突破を達成。日本では15日に興行収入が50億円を突破した。


2019年12月17日 15:49芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/12/17/kiji/20191217s00041000205000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/12/17/jpeg/20191217s00041000201000p_view.jpg

2 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 19:58:34.68 ID:WP3vVDAo0.net]
ジョーカーって

日本で例えると

ドロンジョ?なのかね

3 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 19:58:42.95 ID:odZxxz9/0.net]
この作品えらい短期間でDVD発売されるな

4 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 19:59:06.55 ID:tqifFgse0.net]
バットマンの知識全くないんだけど楽しく観れるのだろうか

5 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 20:00:24.97 ID:OW3qMKr80.net]
そこまで面白くはなかった、なんか拗らせてる奴にはうけるかもしれんなぐらいだった

6 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 20:01:38 ID:+3M80ZX40.net]
>>4
バットマン知らなくても大丈夫と思うけど、楽しい映画じゃない。

7 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 20:02:05 ID:l0pV4Jha0.net]
こいつ昔引退宣言しただろww

8 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 20:04:37.88 ID:uHJDNd0Y0.net]
これみて引きずってる奴ってピュアなんだなって思うわ

9 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 20:04:56.74 ID:+3M80ZX40.net]
>>5
同じ。
ホアキン・フェニックス観に行ったのに、あんまり好きになれなかった。
骨格の大きい人が痩せるとこうなるのかとか、ヘンなとこ観てた。
2回みたいと思わない映画だった。

10 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 20:05:10.97 ID:xDnmRn340.net]
死んだんじゃなかった?



11 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 20:05:12.96 ID:Jy8LPUTm0.net]
遺作なのに突破しちゃったかぁwww

12 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 20:06:57.31 ID:SYlbvRuY0.net]
ひどいジョークだ

13 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 20:07:27.01 ID:I7bNJS4n0.net]
>>10
それ、兄のリバーだ

14 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 20:08:28.69 ID:jWqNpyIn0.net]
わざわざ鬱映画観に行く気になれない

15 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 20:09:08.70 ID:c6D9q4MO0.net]
良く分からんが今年の春あたりに取り敢えずジョーカーが全てを抜いていくという半分以上冗談で言ってたけど当たったかな
内容からしてキツいと思ってたけど本当は

16 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 20:09:12.76 ID:iYkOKZ270.net]
こういう映画に感化されるバカがいないといいが
今の日本は殺気立ってるので底辺が暴発する可能性がある

17 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 20:09:35.07 ID:/f0br1aR0.net]
あれ、これ国内だとエンドゲーム負けるんじゃね?www
あと10億ぐらい差あるけど

18 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 20:11:38.06 ID:Bfma3CjQ0.net]
昔から出続けてる割に今一影薄かったけど一気に出世したなこの人

19 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 20:11:43.29 ID:0hzN5oi80.net]
日本国内で50億円はすごいな

20 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 20:12:22.06 ID:8NarfJhp0.net]
ネタバレ


全てジョーカーの妄想だった



21 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 20:12:27.86 ID:OqFLM19l0.net]
見たけどあんまり面白くなかったなあ

22 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 20:13:10.32 ID:dBTt2h++0.net]
キチガイが大暴れする映画かと思ったら
偶発的に人を殺してしまったちっぽけな奴が
ちょっと投げやりになるだけの映画だった

23 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 20:14:19 ID:XRvaefDE0.net]
ヴィレッジのルシアスがホアキンだって最近知った

24 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 20:15:37.79 ID:LstCLE320.net]
アーサーに触発されれバットマンの両親殺したチンピラが後々アーサーも殺してバットマンの宿敵ジョーカーになるのかもしれん

25 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 20:16:19.28 ID:Ho6PiaU70.net]
ダークナイトしかり微妙な意見が多いほど名作の正銘

26 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 20:18:00.53 ID:gpwJIoMu0.net]
個人的にはダークナイトのヒース・レジャーには及ばなかった。JOKERは何故に狂ったのかそれとも全く狂っていないのか分からない存在がいい。こんな後付不幸のバックボーンなど無用であり蛇足

27 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 20:26:55.22 ID:lmVbjq030.net]
観に行こうと思ってたけど来月ブルーレイ出るようだからやめた

28 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 20:28:38.54 ID:33r73F2b0.net]
>>4
バットマンのファンはあんなのジョーカーじゃないって人もいる
あれをただの作り話と考えるのが従来のジョーカーファン

29 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 20:30:40.95 ID:3V6ccQlP0.net]
ジャックニコルソンのジョーカーしか知らないので観るかどうかまだ迷ってるけど
思ってるのとは違うんだろうなきっと

30 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 20:30:51.09 ID:Blrawz9Q0.net]
DCの方が面白くなってきた
来年はワンダーウーマンやるし楽しみ
マーベルはエンドオブゲーム終わったしもう蛇足感半端ない



31 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 20:37:08.15 ID:kTbtZUci0.net]
>>4
バットマンについては

・ブルースウェイン=バットマンの本名
・ウェイン産業・・バットマンの中の人の家業 大企業 資金源
・バットマンが幼少時に両親が殺されたエピソード

これくらいは知ってた方が良い

32 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 20:43:55.46 ID:kIUMMagJ0.net]
こんなクソ映画観て喜んでる奴はただのアホ

33 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 20:46:01.72 ID:IhVKvmjY0.net]
痛々しさと閉塞感で早くジョーカーなってくれと思った
闇落ちしてホッとする映画というのはなかなか無いなと

34 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 20:46:58.87 ID:UGJOKmS10.net]
>>5
視聴者に結果は委ねますって映画は大抵糞。ホアキンのキチガイ演技だけの映画。

35 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 20:47:42.97 ID:UGJOKmS10.net]
>>2
びんぼっちゃまだろw

36 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 20:48:52.84 ID:UGJOKmS10.net]
>>25
微妙な意見多いって宣伝上手くいった証拠だろ。

37 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 20:50:23 ID:URebTI2E0.net]
和製ジョーカー青葉事件があったりと
日本にとってタイムリーだったのも良かったな

38 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 20:52:04.94 ID:UGJOKmS10.net]
>>8
今不幸なのは自分のせいじゃなくて親や俺を理解しない他人のせいと訴える映画だからw

39 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 20:52:12.39 ID:yKrrMe4n0.net]
>>37
どこが和製JOKERなんだよ?

40 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 20:52:28.22 ID:UGJOKmS10.net]
>>20
ジョーカーのジョークだね。



41 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 20:55:19.04 ID:NlJV8rjg0.net]
>>19
あの内容でR指定で50億行っちゃうあたりに闇を感じる
30億ですら狙って出せないのにそんなに売れるか?って不思議でしょうがない

42 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 20:56:13 ID:KelPRpPF0.net]
ホアキン・フェニックス?
Joaquin Phoenixの読みはワキン・フェニックスだ。
何で変な読み方したがるかな。
日本人って変。
似たようなのでは
ホイットニー・ヒューストン

ウイットニー・ヒューストン
だし。

ここで聞けば分かる。
https://translate.weblio.jp/

43 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 21:02:13.56 ID:NlJV8rjg0.net]
>>42
英語圏のニュース聞けばわかるけどホアキンって発音してるぞ

44 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 21:05:53.48 ID:lOssrpIT0.net]
>>1
ここ数年見た映画(数十本)の中では最高傑作だったな
ヒース・レジャーが生きてたらなんて言ったのか想像するだけでも楽しめる

45 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 21:07:25.70 ID:siSGc0rT0.net]
>>41
公開前からゴリ推しものすごかっただろ
むしろこのくらい当たり前

46 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 21:08:23.75 ID:5NR8AqrC0.net]
ホアキンもうそんな年齢なんだ

47 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 21:14:10.79 ID:NlJV8rjg0.net]
劣悪な環境で育ったガイジが拠り所を失って闇落ちするだけの話なんだよな
世界が二極化してるから

48 名前:ニりあえずヴィランを怪演させときゃ売れんねんな []
[ここ壊れてます]

49 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 21:14:37.29 ID:DOseKnCt0.net]
>>2
ジャギに近いかもしれんが

日本にダークヒーローがあんまいないからな
ブラックジャックかもしれん

50 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 21:16:28.67 ID:DOseKnCt0.net]
>>4
全く関係ないw

アクションほとんどなしw

だから予算マーベルとかにしては格安だろうに大ヒットしてウハウハだろうなw
さらにベネチアまでとりやがった



51 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 21:19:06.86 ID:DOseKnCt0.net]
>>26
ダークナイト逆にあかんかったわ

アクションは欲しかったけど
シリアス強調する映画に超人はいらん

52 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 21:20:14 ID:DOseKnCt0.net]
>>2
日本で例えるならビート武とかかもな

53 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 21:22:28.76 ID:1XIwXOI80.net]
>>42
> The name Joaquin is a boy's name of Spanish origin meaning "God will judge"
ホアキンは、「神は裁き賜う」という意味のスペイン語圏に由来する男子の名前
よって読は英語では無くスペイン語の読み

54 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 21:23:25.30 ID:XDxAcekA0.net]
Joker (3200万ドル以上)

$333,042,715 USA
...$75,856,562 UK
...$46,000,000 Japan
...$43,916,067 France
...$43,800,000 Mexico
...$41,211,212 Germany
...$38,102,856 Brazil
...$37,900,000 South Korea
...$32,830,868 Spain
...$32,411,553 Italy

55 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 21:24:03.39 ID:kIUMMagJ0.net]
社会に酷い目に遭わされたから社会に復讐してやるーっていう
単純過ぎるバカ映画(爆笑

56 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 21:25:16.89 ID:1XIwXOI80.net]
ジョーカーは日本で言うなら怪談のお岩様

57 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 21:26:21.92 ID:1XIwXOI80.net]
ジョーカーが気に食わない人は
恐らく自分がリベラルな人間だと思ってたけど
この映画を観ると自分も弱者に同情しない人間だと分かって苛立つ人達だろう

58 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 21:26:53.70 ID:NKOOJKCa0.net]
>>53
珍しく日本市場が上位なのか

59 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 21:29:15.03 ID:hbTnP2ZO0.net]
バットマンもそうだけど、こんなカッコして周りと普通に溶け込んでるのは凄いよな
メイク技術と演技力がマジ凄い
邦画がやると漫画みたいなギャグ英語になってしまう

60 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 21:29:25.46 ID:MrBxO9Wk0.net]
>>53
中国は?w



61 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 21:29:30.61 ID:LV1jpDan0.net]
ビューティフルデイの方が面白いわ

62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 21:29:40.18 ID:hbTnP2ZO0.net]
×ギャグ英語
〇ギャグ映画

63 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 21:34:13.86 ID:DAx7PYXL0.net]
>>16
バカだろお前
70年代80年代の方が殺気立ってて脂ぎってて
ギラついてたよ

全部犯罪統計の通りだ

今の方がずっと良い世の中

64 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 21:35:25.13 ID:BH0PJgdo0.net]
この路線は嫌い
バットマンはドタバタ劇やってなんぼだろ

65 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 21:36:44.12 ID:DAx7PYXL0.net]
>>58
邦画だけじゃねえだろ

イタリアだろうとドイツだろうと
他の国々もレベル低いだろバカチョンが

66 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 21:37:12 ID:+2AY4Asb0.net]
吹き替えなしで50億ってすごいな
それに比べてキャッツの吹き替えは芸能人やら声優初挑戦やらでガッカリすぎる

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 21:38:01 ID:hSK21x2J0.net]
とにかく主役俳優が上手すぎる映画だった

68 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 21:38:07.09 ID:VBgaDl/r0.net]
売上が上がることが素直に喜べない、まさに興収ランキングのジョーカー的な作品
アベンジャーズのような娯楽映画と気色が違うので、中学校で見せたほうがいいんじゃね?

69 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 21:38:27.82 ID:kNwNAC2i0.net]
ホアキン、役者やめたと思ってた。

70 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 21:38:38.87 ID:AZvqRBwh0.net]
10億ドルってアメリカ映画は夢があるなあ



71 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 21:38:45.64 ID:8ru2PMLG0.net]
グラディエーターの悪役王子で初めてホアキン知ったけど、
ちょっと先天的に異常な感じを出したくて、特殊メイクで人中ずらしてたのかと思ったら
ホントに人中ずれてるんだな。

72 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 21:39:53.86 ID:kIUMMagJ0.net]
劣悪な環境に育った人間は劣悪になる

危険だねえ
大丈夫かコレ?

73 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 21:41:31.45 ID:pAsym8gg0.net]
ジョーカーは前のバットマンに出てきた役者
ヒース・レジャーが最高だったな

74 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 21:42:49.01 ID:zLnQLSpr0.net]
正直面白くなかったていう感想があって良かった
全員が面白いなんて言ってたら逆に怖いわ
こういう映画でな

75 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 21:43:06.68 ID:7aAHBbtX0.net]
ジョーカーが流行る世の中どうなの?感はあるけどね

76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 21:45:51.02 ID:AEGNFGsm0.net]
ベティスのサッカー選手か?

77 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 21:46:04.20 ID:6gTe2C+00.net]
>>59
中国は公開してない
香港のデモを彷彿とさせるこの映画はNGらしいw

中国市場なしでの10億ドルはダークナイト以来かな

78 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 21:46:27.06 ID:hSK21x2J0.net]
ほぼ一人劇の映画で評価されんのはすごい
同じ場面が繰り返し出てきて単調なのを、大体一人で演じきってる

79 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 21:48:23.05 ID:vcFRdbOz0.net]
>>26
そんな表面がどうとかじゃなく、そこから先の構造がジョーカーが評価されてる理由なんじゃないの?
不幸な境遇も描く夢も何が本当で何が妄想なのか、そういう映画だろ

80 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 21:48:41.33 ID:DOseKnCt0.net]
>>58
バットマンは溶け込んでないやろw

唯一今回のジョーカーが溶け込んでた



81 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 21:50:21.09 ID:tEWO3IAr0.net]
やっとワホキンフェニックスの時代がきたのね。
長い長い道のりでした。

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 21:52:00.15 ID:DOseKnCt0.net]
>>74
アメリカでも

いまの青年は親の年収をほとんど抜けないみたいだからな

単純な右肩上がりがおわり格差の時代になった

日本は格差はアメリカほどないが全員で30年まずしくなってるw

83 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 21:52:27.89 ID:M2ojs3Rp0.net]
>>67
R15だけどな

84 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 21:54:31.88 ID:DAx7PYXL0.net]
ジョニー・キャッシュと対照的だな

85 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 21:54:58.32 ID:M2ojs3Rp0.net]
>>4
バットマンよりも、キングオブコメディ見ていたらより見所増えるかも

86 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 21:58:23.34 ID:8u32F08T0.net]
これの影響でキングオブコメディとタクシードライバー見た
どっちも面白かったというかジョーカーより面白かった

87 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 21:59:24.30 ID:wlukXt4j0.net]
>>65
字幕で見ればいいじゃん

吹き替えで見る人が減れば吹き替え版の上映回数は減るんだし

88 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 22:01:28.65 ID:NdSC13v40.net]
グラジエーター出てた人??

89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 22:02:12.36 ID:r8yY4YaeO.net]
アカデミーは決まったな

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 22:03:10.62 ID:DOseKnCt0.net]
>>53
韓国地味に流行りすぎやろw

生々しいわ



91 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 22:05:27 ID:5oroFmpq0.net]
R15で中国市場なしで
コンピュターグラフィックスやSFXもほとんどなしの予算多くない映画で
世界興収10億ドル突破ってのがすごすぎる

2010年代を代表

92 名前:する映画だろ []
[ここ壊れてます]

93 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 22:14:05.89 ID:HsrV4kUL0.net]
ほぼJOKER視点なんだけど感情移入は出来なかったな
もっと派手にカリスマ化するのかと思っていたらそうでもなかった
面白いけど

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 22:15:33.45 ID:DNHzWtiV0.net]
>>49
DCだぞ

95 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 22:15:51.54 ID:ZcwW5HLn0.net]
ワーナーは10億いけば成功レベルで考えてたろうな

96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 22:16:45.11 ID:DNHzWtiV0.net]
>>50
俺もダークナイトはあんまりピンとこなかった
映画館で眠くなった

97 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 22:17:20.79 ID:HsrV4kUL0.net]
これの後に見るとダークナイトは爽やかに思える

98 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 22:24:51.73 ID:skzAmUvt0.net]
>>95
そうか?
「ジョーカー」って殺伐としているようで結論は「弱者には優しく」ということしか残らん。
上映前は騒がれたが、事件も何も起きなかったしな。
「ダークナイト」は観た人が暴れたくなる映画だな。「ジョーカー」はガス抜き映画だ。

99 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 22:25:28.27 ID:uQUeBFSj0.net]
所詮アメリカ映画はアメコミ、CGアニメ、過去作続編リメイクしかヒットしない
それさえも内容薄っぺらい作品ばかり
金ばかりかけて見栄えはいいけどさぁ中身ないんだよ

100 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 22:39:27.52 ID:GsFAyJvB0.net]
>>56
単に面白くないじゃなくて
気にくわないという人がどういう奴かは確かに気になる



101 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 22:40:40.02 ID:A0Y2/dzs0.net]
>>97
お前観てないだろ

102 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 22:45:13.02 ID:Ke3sZ26C0.net]
ジョーカー関係なく精神異常者の映画作りたくて、売れるからジョーカーの名前を借りたとか言ってるらしいからバットマンのジョーカーと言われると?だが
映画としてはストーリーやら演技は素晴らしい映画だ

103 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 22:50:24.80 ID:HsrV4kUL0.net]
>>96
血の目立つこれの後だと、ダークナイトはリアル感がないという意味

104 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 22:52:41.00 ID:noNGHntP0.net]
>>2
ばいきんまん

105 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 22:56:10.90 ID:kIUMMagJ0.net]
正直もなにも最初から全く面白くない映画だった
オレ公開初日に観に行ったからな
周囲の観客もあっけに取られてたよ
何だこりゃってね
まあ、君の縄現象と一緒だろ
騒ぐだけ騒いで中身スカスカのバカ映画

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 22:57:39.25 ID:fz3EIU3w0.net]
ホアキンジョーカーガリガリだったけどジョーカーって別にガリガリじゃなくてもいいと思った

107 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 22:58:54.39 ID:A0Y2/dzs0.net]
>>103
お前のレス読んでも頭の悪い中学生が背伸びして観に行ったけど全く内容がわからずちんぷんかんぷんでプンスカイラついてる風にしか思わない

108 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:01:04.15 ID:zgZXRseA0.net]
リバーフェニックス超えたな

109 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:03:06.58 ID:kIUMMagJ0.net]
>>105
レベルの低い返しだなw
社会から酷い目に遭ったから社会に復讐するなんて
陳腐でバカバカしいじゃないか

社会から酷い目に遭ったからこそその社会を改善する為に自分は何ができるか
それを問うのが人間の尊厳ってもんだ

まあ、お前は「ジョーカー」でも観て自分を慰める情けないセンズリでもこいてろ

110 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:06:47.76 ID:vGVESiLO0.net]
>>97
どの作品のこと言ってる?



111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 23:07:16.90 ID:cvP0Sez60.net]
地味にアラジンが
天気の子130億に続いて120億円も稼いだ事実を知っているだろうか

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 23:08:13.45 ID:24m+P2uX0.net]
アーサーは社会への復讐心なんて全くないと思う
寧ろ最後は祭り上げられて何だこれって感じだったろ

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 23:08:28.76 ID:0vV2hyQv0.net]
バットマンシリーズ見たことないのに
誘われてジョーカー見に行ったけど面白かった

114 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:09:09.62 ID:Z+q12euh0.net]
すみっこぐらしも10億突破

115 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:09:15.51 ID:HsrV4kUL0.net]
>>107
映画でジョーカーが増えるとかないから
心配し過ぎ

116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 23:10:25.88 ID:OElbslgE0.net]
さすがホアキン・フェニックス

117 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:10:30.94 ID:kIUMMagJ0.net]
>>113
意味不明
映画の内容について言ってんだろ
この映画の内容はくだらないと言ってんの

118 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:11:48.03 ID:A0Y2/dzs0.net]
>>107
社会への復讐って何したのよw

119 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:12:06.26 ID:HsrV4kUL0.net]
>>115
いいからいいから
心配するな

120 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 23:12:55.31 ID:cvP0Sez60.net]
これで今年公開の映画で50億超えたのが11本
意外と映画が最近熱い



121 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:13:38.02 ID:HsrV4kUL0.net]
ジョーカーは殺されかけて身を守っただけだしな

122 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:15:10 ID:A0Y2/dzs0.net]
今頃「ジョーカー 社会 復讐」で検索してるんだろうな

123 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:15:14 ID:sW2rWojb0.net]
DCコミックってクソみたいな映画ばっか作ってるのにこれだけやたら人気だな

124 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:16:21.20 ID:kIUMMagJ0.net]
>>116
は?
お前この映画観た?

125 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:17:14.01 ID:A0Y2/dzs0.net]
>>122
いやだからジョーカーが社会に復讐するという大義名分を持って何をしたのよw

126 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:17:26.34 ID:kIUMMagJ0.net]
>>120
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ダッセーお前

127 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:17:53.56 ID:HsrV4kUL0.net]
映画の噂で心配しちゃうなんていい子だな

128 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:19:14.51 ID:A0Y2/dzs0.net]
>>124
で、復讐って何?
早く答えろよwww

129 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:19:18.56 ID:HsrV4kUL0.net]
顔文字の使い方もいい子だし

130 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:20:09.43 ID:kIUMMagJ0.net]
>>123←ほら観てないw
この映画はひたすらジョーカーの不遇さが描かれ
あることが切っ掛けで殺人を犯し、次々殺人を犯すようになり
人々はジョーカーを反社の英雄として祭り上げて称え
ジョーカーもそれを受け入れ雄叫びを上げる
という夢落ち映画w

実にしょうもないクソみたいな映画
唾棄すべきクソ映画(爆



131 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:20:29.81 ID:ptx5We7t0.net]
>>21
全て妄想だからなあ
実際は何一つ起こってないジョーカーがジョーカークビになっただけ

132 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:22:04.07 ID:A0Y2/dzs0.net]
>>128
屁理屈はいいからさ、ジョーカー自身が社会に対しての復讐という大義名分を持って行動を起こしたのはどのシーンよwww

133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:ge [2019/12/17(火) 23:22:16.80 ID:W+h4OMg30.net]
欲求不満と劣等感に鬱屈としたオッサンたちにウケたんだろうなw
裏半沢直樹と言うかダーク相棒と言うか。

134 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:25:09.85 ID:kIUMMagJ0.net]
>>130←ほらな?このザマだ
>人々はジョーカーを反社の英雄として祭り上げて称え
>ジョーカーもそれを受け入れ雄叫びを上げる

こうちゃんと書いているのに日本語すら読めない
読解力のないバカが賛美する映画「ジョーカー」
ちなみにコイツが劇中殺す奴はどれも
殺害に値するようなことはしていない

135 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:25:22.90 ID:HsrV4kUL0.net]
上履き隠されたのを不遇なシーンだと思っちゃうなんて、いい子だな

136 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:25:29.65 ID:sW2rWojb0.net]
あれが全部妄想ならジョーカー生まれないじゃないか
普通にバットマンのヴィランであるジョーカーの誕生ストーリーってことでいいだろ

137 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:25:34.14 ID:vGVESiLO0.net]
>>130
答えたら、それはジョーカーの妄想とか言うんだろ
あえて、妄想か現実か判断し辛い演出しているんだけど

138 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:27:51.31 ID:A0Y2/dzs0.net]
>>132
なんで屁理屈ばっか捏ねてんの?www
早くどのシーンが社会への復讐という大義名分でジョーカーが行動に移したのよ
なんで逃げまわってんの?www
お前は観たんだろ?www

139 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:28:14.11 ID:A0Y2/dzs0.net]
>>135
言わねえよw

140 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:31:25.89 ID:kIUMMagJ0.net]
>>136←ハイ、壊れましたw
あっけないねえ
>人々はジョーカーを反社の英雄として祭り上げて称え
>ジョーカーもそれを受け入れ

ってちゃんと書いてるし
ジョーカーの殺害はどれも正当性の欠片もない行為で
それ自体が反社行為以外の何ものでもないんだが?

アタマ悪いねえ全く┐(´∀`)┌ヤレヤレ



141 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:32:48 ID:A0Y2/dzs0.net]
社会への復讐くんはタクシードライバーのトラヴィスが大統領を殺そうとしたのも社会への復讐だったとか薄っぺらなこと言いそう

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 23:34:49.23 ID:E8SQ1Xku0.net]
今年は風花雪月だろう
この映画はそんな語られるような内容でもないが映画しか見ないならそうでもないかもしれんか

143 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:35:25 ID:A0Y2/dzs0.net]
>>138
えーっと、日本語わかる?w
社会への復讐という大義名分、行動原理によってジョーカーが行動に移したのは、どの、何をしたシーンなの?って言ってんのw
大衆が煽動されたとかそういう話をしてんじゃないのよw

144 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:37:09 ID:kIUMMagJ0.net]
>>141
は?
大義名分がどうしたなんて誰も言ってねえけど?
何でお前は勝手に自分で話をでっち上げて
他人にそれを強要するわけ?
バカだから?
オレがいつ大義名分がどうしたなんて言ったよ?
バーカ

145 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:38:56.89 ID:kIUMMagJ0.net]
>>139
タクシードライバーとこのジョーカーは
似ているようで方向性が全然違うんだが
ま、それはいいか話が拡散する

146 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:39:00.32 ID:A0Y2/dzs0.net]
>>142
>>54
>社会に酷い目に遭わされたから社会に復讐してやるーっていう
>単純過ぎるバカ映画(爆笑

で、社会に復讐してやるーって何をどうしたの?www

147 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:39:11.51 ID:URebTI2E0.net]
>>118
アナ雪2も超えているから12本
そしてスターウォーズも超える

148 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:39:26.50 ID:80nBZ8xh0.net]
https://www.boxofficemojo.com/release/rl252151297/
Joker


Grosses
DOMESTIC (31.4%)
$333,042,715
INTERNATIONAL (68.6%)
$727,300,000
WORLDWIDE
$1,060,342,715

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 23:39:57.43 ID:6QgSiRxT0.net]
京アニの事件があって以来、
どうもこの手のナイーブな殺人鬼が嫌いになった。

150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 23:41:08.64 ID:Rd8DSReB0.net]
上でも出てるけどこじらせた奴が好きそうな、語りたがる映画なんだよな
オタク映画で50億行ったのはすごいね



151 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:41:10.52 ID:kIUMMagJ0.net]
社会に復讐と言ってわかりにくいならば
ジョーカーの反社行為を正当化するロジックとして
ジョーカーの不遇さが描かれているだろ?

それすら否定するんだったらもう話にならねえよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

152 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:42:16.72 ID:kIUMMagJ0.net]
>>144
大義名分なんて一言も書いてないけど?
どうした?
落ち着けよ

153 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:42:56.40 ID:KwBI39gH0.net]
>>143
どう方向性が違うの?

154 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:43:35.79 ID:A0Y2/dzs0.net]
>>149
>>54で言ってる事と全然違うじゃんwww
観たんだったら答えてくれたらいいじゃんwww
復讐してやるーのシーンはどこなの?www
観てないから具体的には答えられないの?www
次で具体的に答えないんだったら観てないって事でwww

155 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:44:08.35 ID:nJ9ADbUD0.net]
主人公の老け方が母親の若干年下にしか見えないレベルだった

156 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:44:18.27 ID:A0Y2/dzs0.net]
>>150
社会に復讐してやるーって大義名分じゃないの?wwwwww

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 23:44:21.20 ID:cvP0Sez60.net]
洋画 洋画アニメ 邦画 邦画アニメ
それぞれ50億超えあるし
意外とバランスが取れてるね
みんな結構映画見てるじゃん

158 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:44:25.49 ID:XnTskgiZ0.net]
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性の写真に世界中の人がフォトショップを施した画像集です。
www.ui6.okzk.com/1303.html

159 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:45:14.94 ID:HsrV4kUL0.net]
肯定されちゃうのが怖いなんていい子だな

160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 23:45:17.06 ID:H4X8KEhu0.net]
三大フェニックス
 リバー
 ホアキン
 一輝



161 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:46:52.23 ID:IIii3GsY0.net]
>>1
ジョーカー凄く面白かった😁👍
あの非日常感がたまらなくいい。

162 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:47:07.78 ID:kIUMMagJ0.net]
映画自体の演出もクソ
途中ジョーカーが惚れる女がジョーカーを優しくするシーンも普通に観てればそれが妄想なのわかるのに
いちいち「これは妄想ですよ」ってシーン入れるしよ
そんなこともわからない観客なんてシカトして映画作れよ
クソしらけるわ

163 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:48:03.19 ID:IIii3GsY0.net]
>>119
性格の悪い テレビコメンテーターを一発で屠ってますけど何か?

164 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:48:12.64 ID:kIUMMagJ0.net]
>>152
落ち着けよ能無し
お前みたいなバカでも理解できるように
超噛み砕いて説明してやったのによ
お前ができることは草を生やすことだけか?
┐(´∀`)┌ヤレヤレ

165 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:50:19.41 ID:HsrV4kUL0.net]
いい子だな

166 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:50:44.68 ID:A0Y2/dzs0.net]
>>162
で、具体的には答えられませんでしたwwwwwwwww
馬鹿にわかりやすくしなくて良いからさ、どのシーンのどのジョーカーが社会に復讐してやるーって行動したものだったの?wwwwww
電車で社員を射殺したところ?
自宅で同僚を殺したところ?
デニーロを殺したところ?
はよ答えろやwwwwww

167 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:51:13.14 ID:IIii3GsY0.net]
全然バットマンシリーズを見てないけど
ジョーカーは面白かったなあ
結局ジョーカーは 極悪人たちに
祭り上げられたんだな
あの少年がバットマンになるんだろ?

168 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:51:24.30 ID:kIUMMagJ0.net]
ええ?お前らに訊きたいが
社会的不遇さゆえの反社行為を
お前らは是認するわけ?

ハイかイイエでどぞ?

169 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:53:35.76 ID:IIii3GsY0.net]
生中継中なのに銃弾で一発で殺るとか
なかなか笑えた

170 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:54:13.84 ID:mskQngZn0.net]
馬鹿が観るとジョーカーは社会へ復讐する映画になるんだな



171 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:55:14.90 ID:IIii3GsY0.net]
>>166
この映画が面白いのは非日常感が半端ないからであって 単なるエンターテイメント
エンターテイメント

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 23:55:52.08 ID:lOCu8Wf60.net]
映画の物語と現実を同じ軸で考える奴っているの?

173 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:56:24.02 ID:mskQngZn0.net]
>>170
ジョーカーみたいになってるやつなんだろw

174 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:56:52 ID:HsrV4kUL0.net]
殺されかけて射殺
隠すために殺す
生意気な司会者にキレて殺す
社会とか全然関係ないし

175 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 23:56:55 ID:o5tqFHwZ0.net]
ネトウヨと親和性が高そう

176 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:57:20 ID:A0Y2/dzs0.net]
>>166
御託はいいからはよどのシーンが社会に復讐してやるーのシーンだったのか答えろやwwwwww

177 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:57:32 ID:IIii3GsY0.net]
ロバートデニーロ扮するテレビの司会者が
久米宏とか 筑紫哲也とか
みのもんたとかにかぶったね😁👍

178 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:57:51 ID:kIUMMagJ0.net]
自らの社会的不遇さを言い訳に反社行為の正当化を図るなんて
そもそもジョーカーはそういうキャラクターじゃないしw

くだらない映画作ったもんだな
社会派気取って失敗したバカ映画┐(´∀`)┌ヤレヤレ

179 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:58:46.37 ID:A0Y2/dzs0.net]
>>176
答えられずに逃げ回るしか出来なくてダサ過ぎだろお前wwwwwwwww

180 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/17(火) 23:58:52.96 ID:cvP0Sez60.net]
もうID変わる前に決着付けろよケンカしてる奴w



181 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/17(火) 23:59:50.76 ID:HsrV4kUL0.net]
興収あげて賞も取っていい子の反感まで買って大成功だな

182 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 00:00:03.73 ID:7FlgraXv0.net]
>>154
「社会に復讐してやるー」のどこが大義名分なわけ?

意味不明
バカかコイツ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

183 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 00:00:20.73 ID:BeCzZ1DO0.net]
ジョーカーがヒットして
サヨク・チョンがなぜかビビりまくり😂

184 名前:;
心配すんなよ
ただのエンターテイメントなんだから
あれがもし実現したら日本はルワンダだぞ
そんなことは日本の歴史上一度もない。
[]
[ここ壊れてます]

185 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 00:01:38.50 ID:z9noz6mC0.net]
>>5
ズレてるだけの馬鹿だろお前は

186 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 00:02:42 ID:KLXnqGVK0.net]
>>180
じゃあジョーカーの復讐してやるーはなんなの?wwwwww
大義名分ですらないのなら復讐する映画とか言ってたお前が言ってた事と矛盾しねえか?wwwwww
で、どのシーンなの?www
答えられないの?www

187 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 00:02:44 ID:7FlgraXv0.net]
メソメソ泣くジョーカー観て
ガッカリしたよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 00:02:56 ID:jO6OSbn90.net]
タイムカードを打つ真似してバイト辞めたわ

189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 00:03:19 ID:fBovmEeR0.net]
ホアキンだから鑑賞に耐えられるのであって
その辺の中年が不遇ゆえ犯罪者になる映像は見れたもんじゃないし誰も影響されないだろう

190 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 00:03:21 ID:4v8AI4j60.net]
モテなすぎて海外でロリコンする美しい国の人たち

vippers.jp/archives/7851889.html

https://viper.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1422162077/



191 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 00:05:30.34 ID:9hYWyYlj0.net]
面白かったからな
ヒットするのもわかる

192 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 00:07:32.70 ID:y4kRzvl10.net]
>>176
アーサーがいつ自分の行為を正当化してたん?
お前みたいな馬鹿ほど声がデカイのがネットの悪いところだよな

193 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 00:07:52.70 ID:7FlgraXv0.net]
>>172
殺されかけてねえし
残りの二人も殺害を正当化するようなことはなにもねえし
映画の鑑賞能力低過ぎない?

194 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 00:09:41.09 ID:KLXnqGVK0.net]
>>190
鑑賞能力の高い僕ちゃんが思う、社会に復讐してやるーのシーンが何処のことを言ってたのか早く教えてよwww

195 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 00:09:48.17 ID:7FlgraXv0.net]
>>189←コイツもアホだよな
この映画全体がジョーカーに観客が感情移入するように作られているのに
それを無視して劇中キャラクターが自らの行為を正当化していたか否かなんて
頭が悪いにも程がある┐(´∀`)┌ヤレヤレ

196 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 00:11:51.72 ID:y4kRzvl10.net]
>>192
お前が>>176で「自らの社会的不遇さ」って言ってんじゃん
この自らってジョーカーなんじゃないの?
なんかもう支離滅裂だなお前

197 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 00:15:03.48 ID:UROxgEgj0.net]
リヴァーフェニックスの弟 出世したな

198 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 00:15:20.47 ID:7FlgraXv0.net]
>>193
映画「ジョーカー」で描かれる「ジョーカーの描かれ方」の話をしてるんだが
理解不能かね?

199 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 00:17:00.43 ID:WpaH/9ei0.net]
自分が頭いいと思ってる馬鹿は一番タチ悪い

200 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 00:19:17.56 ID:rWjRU4V50.net]
社会への復讐とか、どんだけ薄っぺらで想像力が乏しいととそんな感想にまずなっちゃうんだろう



201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 00:19:40.09 ID:tq3z8WAN0.net]
ここからどうやってダークナイトになるんだよ

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 00:20:04.90 ID:Pp97KqL70.net]
これ当初別にバットマンのジョーカーでやる内容じゃないってのを聞いてたけど
見てからそれにメチャクチャ納得したわ
むしろその方が良かったとすら思える
ジョーカーが如何にキチガイになるかの過程を描いたもんだと思ってたけど
結局キチガイに成れずに終わった様な気がするんだよね
デニーロー殺す前後でスイッチ入ると思ったけど殺す直前はもの凄い悲壮な表情してるし
やった後も何だか切ない顔してるしさその後も別にジョーカーが扇動して暴動が苛烈になるかと思いきや
鬱積が溜まってた連中が自発的にデモ活動起こす感じで
ジョーカーはその様子を喜ぶでも無くぼんやり眺めてて虚無感がにじみ出てる
その妙が良いシーンではあるんだけど
あのままじゃゴッサムを暗躍するキチガイ犯罪王には成らんでしょ
結局バットマンのジョーカーってのが足かせになった感ある

203 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 00:23:31.25 ID:7FlgraXv0.net]
もう、バカどもに付き合うのは飽きたわ
まあお前らみたいなアホ共は「ジョーカー」でも観て自らの境遇と重ね合わせて泣いたらいい

そのためのガス抜き映画だ
この映画はお前らみたいな奴らを満足させて満員御礼の大ヒットだそうだ
映画会社も笑いが止まらないだろうよ
はっは

204 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 00:24:52.87 ID:v7uWnkEU0.net]
なくなった ダークナイトのジョーカーの人の顔がかなしげなのを理解する4回目くらいの視聴。

205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 00:25:13.42 ID:Oao5afid0.net]

さんまがタケちゃんマンでジョーカーやったな

206 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 00:26:27.04 ID:/nHb/4RF0.net]
>>200
ここまで熱くなってバカ映画だのクソだのジョーカーはそういうキャラじゃないだの
物凄いジョーカー好きなんだね

207 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 00:27:26.23 ID:KLXnqGVK0.net]
>>200
四面楚歌になって結局逃亡wwwwwwwww
どのシーンなのかも、のらりくらり答えずによく頑張ったよwwwwww
もう戻ってくんなよwwwwww

208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 00:28:46.63 ID:/fz7QkyQ0.net]
ワールズエンドダンスホールが個人的にこの映画と合ってる

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 00:31:08.55 ID:0nWGkbs70.net]
クリームのwhite roomはよく思いついたな。
ジョーカーの歌だよ!

210 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 00:50:59.22 ID:5cscmI9x0.net]
子供部屋おじおばさんがたくさんいる!



211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 01:02:32.20 ID:2DKSawC80.net]
っていうジョークです、に出来る狡い作品

212 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 04:12:37 ID:JQIsrRO20.net]
>>186
まさにそれ

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 05:03:46.98 ID:NE64tnPi0.net]
正直WhiteRoomは全然合ってなくてそこだけシラケた。他の音楽は良かった

214 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 05:10:07.63 ID:TJ7HDylq0.net]
悲しい映画だったよね

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 05:21:37 ID:wIIDgyeK0.net]
ホアキンさんが年齢と共にどんどん素晴らしい俳優さんになってゆくのを見るとリバーの早世が惜しまれる

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 05:26:06 ID:sizZuRRi0.net]
もっと中二感ある悪のカリスマ的なのだと思ったら、ただの病気持ちの殺人だけでがっかりした

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 05:54:52.00 ID:WrY+jXzv0.net]
年末年始やってくれたらな…
年末年始休暇前までは仕事もあるし、嫁と赤ちゃんいるし無理だわ
休みに入ったら早朝か深夜のレイトショー行くのに

218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 08:10:35.80 ID:sOP5npWt0.net]
スピンオフみたいなものでこれだけで完結するものじゃないからなぁ
下手な設定入れたことで今後の映画作成に面倒な制限が加わることになる
社会の闇がジョーカーを生んだってことならジョーカーをコテンパンに倒すわけにもいかない
むしろ手を組んで社会改革に臨まなきゃいかんのだけどもジョーカーはキチガイで話の通じる相手じゃない
まあ監督の腕の見せ所はこれからという意味で評価は保留

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 08:41:56.28 ID:57A4g2OM0.net]
ダークヒーローに共感させるつくりなのがこの映画のヤバい(良い意味でも悪い意味でも)ところってことだろ

普段からネットで上級国民ガー言ってるような奴はとにかく素直に共感しまくるし
逆に今までの人生が比較的上級側だったような奴はこんな映画許したらダメだろと言うし
自らの不幸をアピールして生きてきたパヨクタイプの奴は
アーサーの不幸なんて不幸のうちに入らない!黒人なんてもっと!女性なんてもっと!韓こetc.

そしてそもそもフィクションに共感しないタイプの人間は「ただ酷い目に遭って復讐してるだけじゃんツマンネ」となる

220 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 10:07:34.37 ID:KLXnqGVK0.net]
妄想と現実
弱者と強者
多面的構造が肝の映画でしょ
上級だのパヨクだのそんな浅いカテゴリで考えちゃうのはなんとも芸スポらしい



221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 10:55:12.87 ID:57A4g2OM0.net]
>>217
作り手側の見方を探ったらそうなるけど
見る側の視点のみに着目すると216ってことだよ
エンタメ要素の強いフィクションを作るときは欠かせない視点(脚本の書き方の本読むと大体そこ言及されてる)

つか別に俺の見解でもなんでもなくて各所レビューをごちゃん用語使ってまとめただけなんだな実はw

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 11:04:11.12 ID:57A4g2OM0.net]
フィクションはどうしても現実社会とは切り離せないものだからね

223 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 11:10:34.91 ID:usD0W5jm0.net]
多元的な観方が出来てはじめて面白くなる映画
何々だからどうとか、どの角度にしたって一つの側面だけで語られたら製作側も可哀想

224 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 11:11:55.68 ID:uCeAMD/l0.net]
ヒーローなんて現実にはいないけど
ジョーカーは現実にいてもおかしくない。その辺が共感をえてるんやろうな

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 11:12:49.94 ID:hpLPWirw0.net]
こういう映画は見ません
青葉を生み出すだけだ

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 11:13:36.69 ID:u7jTSaIS0.net]
ベネチアで賞取らせたり公開前からスゲースゲーのゴリ推しがすごかった
まぁ悪い映画じゃなかったからだまされた奴多かっただろうけど
せいぜい70/100点くらいの映画

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 11:17:10.32 ID:57A4g2OM0.net]
しかし周りカップルだらけだったのはどうかと思ったわ
どう考えてもデートムービーじゃねえw

228 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 11:18:19.96 ID:usD0W5jm0.net]
>>221
その辺は思いっきりタクシードライバーへのオマージュを感じる

229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 12:54:21.33 ID:NUwHFgs/0.net]
リバーフェニックスの息子って本当ですか?!

230 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 13:13:50 ID:DAAWQ76U0.net]
>>226
本当です!!



231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 13:40:57.93 ID:3ZgXuRse0.net]
>>89
人口的にイギリスのがヤバイ

232 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 18:52:49.59 ID:8vVlTQAG0.net]
名作だと思うし好きだけど
バットマンのジョーカーじゃなくて
貧困福祉打ち切りであ薬貰えなくなった貧しい精神病患者が暴れる社会派映画だよね
残念だけど

233 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 19:01:45.78 ID:GKG9iR2C0.net]
アマゾンでスチールブック瞬殺で買えなかった(´・ω・`)

234 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 19:12:33.05 ID:NFzA4OnT0.net]
>>229
そう思う。
キャラとかの名前や設定だけ借りて作られた別映画。バットマンの関連作品としてみるのはどうなんだろ?

235 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 19:13:53.27 ID:gtQUWK0Q0.net]
この作品、日本で当たるのな
やっぱジャニタレやなんたら坂が主演はってるような映画ばっかだから
まともな映画に飢えてるんだろうな
芸スポの映画スレも異常に伸びてたし

236 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 19:25:56.85 ID:nx9iuAti0.net]
よかったなぁホアキン、いつも兄と比べられてつらいことも多かっただろ
なぜこんなに哀しい映画がウケたのか、やっぱホアキンの芝居に惹き付けられたんだと思う

237 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 19:38:08 ID:jCqf91Gz0.net]
一昨年、カンヌで主演男優賞穫った時、ボーーっとしてて名前呼ばれてもちょっと気づかずハッとして「え、俺?」みたいになってたところに好感を持った

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 19:43:03 ID:Q4Fo1aIM0.net]
ホアキンって随分前から評価されてたような
グラディエーターの暴君役よかったし

239 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 19:44:31 ID:yuQ+CpC50.net]
>>230
ああいうのは一年も経たずに半額。

240 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 19:49:40.93 ID:6/w+zNdX0.net]
>>229 それは監督本人も認めてるぞ。
ただ、ジョーカーじゃなきゃ映画に出来なかったし
ここまでのヒットはしなかっただろうな
色々な意味で噛み合った奇跡の作品だと俺は思う



241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 19:50:11.78 ID:iiONIogn0.net]
>>235
うん
もうリバーの名前は超えてると思う

242 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/18(水) 20:22:12.31 ID:mW2n98ZU0.net]
>>231
PCエンジンのビックリマンみたいやな

243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/18(水) 23:31:44.60 ID:IPf18f9J0.net]
ホアキン今頃豪遊やな

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/19(木) 00:52:25.14 ID:7zzZ6M1d0.net]
>>229
統合失調症はつらいよ〜ゴッサム立志伝

って感じの邦題つけたい感じ

245 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 10:31:34.51 ID:FYi3Ns6u0.net]
>>241
つまんねー

246 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 10:34:30.59 ID:f9blHOty0.net]
>>224
CM観る限りでは生活に疲れた中年ピエロと美しい黒人女性との恋愛映画に見えなくもない
或いはダークナイトファンの男が、特撮に興味の無い彼女を誘ったか

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/19(木) 14:06:50.69 ID:7zzZ6M1d0.net]
>>242
それを言っちゃぁおしめぇよ

248 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 14:52:05.60 ID:Ux+bFiDa0.net]
>>2
日本史上最高の悪役って誰なんだろうな
吉良上野介?
死神博士?
ガミラス?


用心棒と椿三十郎の仲代達矢は
ラスボスって感じじゃないもんな

249 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 14:52:59.24 ID:Ux+bFiDa0.net]
>>4
知識は全くなくて問題ないけど
楽しい映画じゃないぞw

250 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 14:54:33.45 ID:Ux+bFiDa0.net]
>>243
むしろホアキンファンの女が誘ったりしてるかもな



251 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 15:06:49.48 ID:JEdDEjAv0.net]
ジョーカーがアカデミー賞を
受賞しなくても気にしないよ。
受賞する映画大体糞だし。
ワンホリもアイリッシュもそんなに良かったか?
ジョーカーのが100倍面白いと思ったけど。

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/19(木) 15:11:11.45 ID:KbHPWNY80.net]
主役がぶっ飛んだキチガイキャラって演じやすいし評価されやすいし
この種の頑張ってるのに報われない社会が悪いんだ系設定は負け組層が異常絶賛する傾向

はいはい、狂う狂うなテンプレ映画

253 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 15:17:36.18 ID:FYi3Ns6u0.net]
>>248
作品賞獲ってんのはさすがに良い映画多いと思うけどな

254 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 15:18:26.19 ID:wF6EHfK10.net]
>>249
映画祭で審査するような方々がお前よりも負け組だとは思えないけどw

255 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 15:28:36.71 ID:HYWF5sww0.net]
>>250
それはない
むしろ退屈な方が多い

256 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 15:34:40.51 ID:O+ZgQ8jS0.net]
>>4
劇中に出てくる子供が将来バットマンになる

257 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 15:36:32.30 ID:QwBWCFpj0.net]
ジョーカーみたいな奴が今の日本にリアルで現れたらかなり面白いことになるな

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/19(木) 15:42:20.37 ID:FHWJ+lTq0.net]
ワンハリがやたらアカデミー賞取るとか話題になるがそれはない
つまらん駄作だしフェラとか出てきたからな
受賞はあり得ん

259 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 15:44:49.89 ID:HYhVEq8q0.net]
>>2
銭形警部かな

260 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 15:46:25.58 ID:HYhVEq8q0.net]
>>5
ダークナイト見てなきゃただの拗らせ映画
見ててもまぁまぁ面白い拗らせ映画



261 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 15:48:29.88 ID:fo+5kdHo0.net]
>>1
って考えるとアニメ映画で100億って凄いんだな

262 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 15:54:30.60 ID:QG2xOMJZ0.net]
>>235
人妻に騙されて殺人犯す高校生役も良かった。

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/19(木) 15:58:27.93 ID:eVSr1WYaO.net]
>>1
京アニ放火犯人ガー
それとUGJOKmS10
案の定こんなのが湧いてる。
「批評家受けてる作品を冷静に分析して、
流されない俺かっけー」

264 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 16:01:32.27 ID:BIxHVe0y0.net]
>>254
新幹線の車内でやらかしたとか
専用道路を逆走するとかそんなレベル
あの手のリアル能無しはこんな程度の犯罪しか出来ん

265 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 16:06:59.31 ID:iv5/BE160.net]
>>252
例えば近年でもバードマンとか尖ってて超面白いと思うけど

266 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 16:10:06.22 ID:EljwVPC90.net]
もうすぐレンタル開始やから楽しみやわ

267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/19(木) 16:11:48.28 ID:Gs4E/8ea0.net]
窪塚洋介の弟みたいな人だよね
アイキャンフライみたいな兄がいるといろいろ比べられて大変

268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/19(木) 16:11:50.96 ID:3rCr6Adw0.net]
2回観に行った
ダークナイト観てないけどこれはこれですごく良かったよ

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/19(木) 16:11:59.91 ID:6/iIhfYZ0.net]
>>249
249(冷静に評価できてる俺カッケー)

270 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/19(木) 16:13:26.48 ID:uFu3FEm00.net]
天才的な犯罪構築力とバットマンとガチでやりあえる格闘術はどこで身に付けたのよ?
ドラマでありがちな銃を拾って人生激変おじさんじゃん



271 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/19(Thu) 16:15:59 ID:3rCr6Adw0.net]
>>222
確かにその心配はある

272 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 16:56:20.80 ID:iv5/BE160.net]
>>266
三大映画祭の審査員よりも映画を観る目が確かなんだろうよ
こんな事言うと大きな力が働いただの忖度だのなんだの陰謀論が始まっちゃうかも

273 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(Thu) 16:58:16 ID:eqbcmQjr0.net]
期待が大きかったからかそこまで暴力心に火は付かなかった
レンタルで観たesのほうがラストまで暴れ回りたい気持ちに駆り立てられた
でも良かったよ、やはりジョーカーは映画館で観たほうが良い映画だね

274 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 17:20:04.40 ID:a/2tMvTw0.net]
救いが一個しかない
しかし一個だけでもあって良かった
そんな酷い酷い世界を描いている

275 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(Thu) 17:23:56 ID:q3frwhfbO.net]
>>267
年齢的に、あの暴動に触発された若いフォロワーのひとりだよ。

276 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 17:38:32.39 ID:v2J4QP4/0.net]
>>245
獅子の時代の岡本信人

277 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 17:39:54.62 ID:v2J4QP4/0.net]
>>255
全然話題になってなくない?
アイリッシュマンとパラサイトと本作の三つ巴でしょ

278 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 18:35:01.67 ID:mCOl2ICF0.net]
ガイジがレスバトルしとるな

279 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 18:42:48.64 ID:QwBWCFpj0.net]
>>261
アニメ会社焼いた奴とか施設の要介護者皆殺しとか、他にも大物たくさんいるやん

280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/19(木) 18:48:17.82 ID:AXGjoO3l0.net]
タクシードライバーをもう一度観たくなる映画だったな。



281 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/19(木) 21:22:55.80 ID:7zzZ6M1d0.net]
>>277
トラヴィスの方がまだ狂ってるかもなぁ
ホアキンジョーカーは殺人っていう一線を越えたが
殺害を犯す前後は人間味ある表情してたんだよね
だから狂気の向こう側には行けなかったもしくは留まった感はある
まあラストの血の足跡をどう捉えるかでまた解釈変わるだろうけども
一歩トラヴィスはそういう場面で無表情に淡々と処理してたからなぁ
狂気の度合いが高いラストのバックミラーから覗く目線も鋭いし

282 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 21:37:15.07 ID:iv5/BE160.net]
どっちがってより大統領を殺すために入念な準備をしていたトラヴィスと衝動的に動くことになってしまったアーサーって違いはある気がする

283 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 21:38:34.84 ID:5vJSmgV40.net]
やっぱホアキンも小学生にセックスさせる宗教に入ってたのだろうな

284 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/19(木) 21:50:34.85 ID:VeB5djxM0.net]
静岡県民だが、ラジオDJの女がこの映画見て元気貰ったと言っていた。
勿論そんな要素は一ミリも無い。

285 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/20(金) 02:13:29.05 ID:DxvVGE1B0.net]
ワロタ

286 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/20(金) 15:34:13.94 ID:7AjLAPUV0.net]
>>232
これが流行るんなら葛城事件とかもっと見てあげてもいいと思う

287 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/20(金) 18:59:35.18 ID:GCuzS4xk0.net]
>>283
まともな邦画見ない、知らない奴ら多いからなぁ

288 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/21(土) 01:09:08.02 ID:F6sP0WzS0.net]
暗く重い映画なら近年の邦画も負けてないからな

289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/21(土) 01:29:22.74 ID:fdQmuuAA0.net]
>>252
アカデミーの評価と好みが合ってないんだろうね

290 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/21(土) 11:06:19.99 ID:iGTrGK8y0.net]
>>283
あれ怖かったわ
三浦友和が狂犬みたいで



291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/21(土) 13:39:57.86 ID:at4fc6710.net]
>>287
凍てつく場の中での笑い、という方向では、
間違いなく葛城事件が上

292 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<64KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef