[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/10 14:13 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:鉄チーズ烏 ★ [2019/12/10(火) 07:29:32 ID:mqkVOwNl9.net]
https://asajo.jp/excerpt/82407
2019/12/09

TBSのバラエティ番組「1番だけが知っている」が12月2日に放送され、声楽家の投票による「歌が本当に上手いJ-POP歌手ベスト10」を発表している。

歌の専門家ともいうべき声楽家77人から“本気の投票”を集め、「1番歌が上手い歌手」が誰なのかを決する特別企画において、数ある天才アーティストを抑えて首位に選ばれたのは、1998年の大ヒットシングル「つつみ込むように…」でデビューし、その後も「陽のあたる場所」や「Everything」などの名曲を歌い上げたMISIAに。

続く2番手には、ハスキーボイスで幾多の女優を口説き落としてきたとされるベテランの玉置浩二がランクイン。同じくTBSの「水曜日のダウンタウン」にて2014年に実施された「音楽のプロ200人が選ぶ本当に歌が上手い歌手ランキング」では、玉置は断トツの1位に選出されており、圧倒的な声量と共にその強弱の付け方や表現力、さらにはCDと生歌の声が全く同じ“修正要らず”の歌手であることも絶賛されていた。

「続く3位から10位までは、吉田美和、小田和正、宇多田ヒカル、久保田利伸、Superfly、椎名林檎、平井堅、中島みゆきと続いたのですが、注目すべきは“1998年組”の層の厚さでしょうか。トップ10のうち、98年にデビューした歌手は首位のMISIAを含め、宇多田ヒカル、椎名林檎と3人もランクインしており、他にもaikoや浜崎あゆみ、鈴木亜美、そしてモーニング娘。も

605 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 15:45:47.66 ID:eW1tZd3r0.net]
>>1
この中だったら圧倒的に久保田利伸だな
小田和正は随分前に歌謡曲うたう年寄りみたいになっててその老化っぷりにびっくりした

606 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 16:07:42.70 ID:+WvtlwIq0.net]
好き嫌い分かれるが耳に残る特徴的な声と言ったら美空ひばりなんかがまさにそうだな
藤圭子や青江三奈もか

607 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 17:09:39 ID:lvBbHDO10.net]
「上手いけど心に響かない」っていうけどさ、それはそう言ってるお前にとっては
唄に必要なものがその歌手にはないんだよ それを上手く説明できないくせに
「いやおれいちおう音楽の上手い下手はちゃんと分かるんだぜ」って気取りたい
みたいな自意識あるからそんな気持ち悪い言い方になるのよね

例えると「綾瀬はるか美人なんだろうけど、いくらおっぱいもでかくても俺の股間
には響かないんだよなあの顔」って言ってるみたいな感じね それお前は顎しゃく
れてる女美人って認め

608 名前:スくない人ってだけだから お前にとっては綾瀬はるかって
凄い不細工な女なの!だったらはっきりそう言いなさい。

で、女優の売れるか売れないかとお前が顎のしゃくれてる女は美人と思わないこと
には何の関係もありませんから 「美人なだけじゃ売れないんだよな」とか的外れ
なことはくれぐれも言わないようにお願い致します。
[]
[ここ壊れてます]

609 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 17:33:00.54 ID:omVcE2vw0.net]
百聞は一見にしかず。

610 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 18:04:41.48 ID:1fH/vqfB0.net]
美人でも印象に残らなくて売れないなんて良くある事じゃね

611 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 18:05:44.53 ID:RSPceWSb0.net]
>>587
向こうは歌上手いことが前提だからなシンガーなんだから当然
日本も昔はそうだったろうけど今は
歌下手でも自分で曲作れればいい歌下手でも踊れればいいみたいになっている

612 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 18:28:25.93 ID:xTexg4VC0.net]
松山千春だろ

613 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 18:29:53 ID:5Kd7sOhG0.net]
宇多田はリズム感あるけど歌唱力がある類じゃないね
ホモいケンなら演歌歌手のほうが上手いしな



614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 18:59:09.87 ID:QAJ3HARY0.net]
MISIAはデビュー直後から歴代最高に歌が上手いって絶賛されてたからね

615 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 18:59:43.93 ID:T+JlxPWP0.net]
進駐軍相手などのドサ回り上がりとグランドキャバレー専属上がりがポピュラーではホンモノかな?
何せ歌なんて聴いてない、価値観すら違う異人の酔客をも聴かせるだけの場数を踏んでいる
江利、青江、弘田あたりがそう

616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 18:59:52.42 ID:EX3WA0jK0.net]
例えば速弾きが得意なピアニストとかいるじゃん
複雑な難曲を高速かつノーミスで弾けば誰だって凄いと思うしその技術に感心するでしょ
でもそうした演奏が好きかどうか、人気があるかどうかとなるとまた話は別になるはず
それと同じく技術は凄いと思っても心に響かないってことは別におかしくないと思うけどな

617 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 19:04:15 ID:AjpiNNp30.net]
小和田さんは屁のような歌い方

618 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 19:05:47.02 ID:QAJ3HARY0.net]
MISIAは曲が最悪だからね?小室に作って欲しかった

619 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 19:10:58.10 ID:VxSv7i3G0.net]
菊池桃子が入っていない時点で信憑性なし

620 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 19:11:55.74 ID:VxSv7i3G0.net]
薬丸の歌が耳に心地よい???

621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 19:16:26.50 ID:UcaxJf880.net]
これ、「歌が本当に上手かった歌手」ランキングだろ
ほとんどが全盛期と比べると見る影もない

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 19:19:17.70 ID:6pu+DOKo0.net]
>>605
ヘビメタギタリストをディスるのはヤメロ

623 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 19:26:04 ID:a0xJ04G10.net]
>>609
やっくんじゃなくて、薬師丸ひろ子では?



624 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 19:27:23 ID:3efp6pmu0.net]
個人的感想はそれぞれでいいとしても
こういったランキングを正当に判断するのに
もっとも適した理由は、どれだけ売れたか?
に基づかなければならない

本当に歌が上手いか売れそうな歌手だと思われてたら
作曲家はその人に曲を提供したいという
インセンティヴが働く
つまり、歌が上手いか売れそうと思われた歌手には
いい曲が回ってくるのである
したがって、売れるように導かれるのである

売上がミリオンに達していないような歌手は
上記の理由から、上手いOR売れそうと思われている歌手
だと関係者に認識されていないということがわかる

以上を総括すると、一番上手い歌手に該当するのは
最低でもミリオンセラーを記録している歌手でなくてはならない
ということがわかるはずだ
そのミリオンセラー達成者の中からのセレ

625 名前:クトで
俺が一番上手い歌手だと認定してるのは・・・
宇多田ヒカルだ
[]
[ここ壊れてます]

626 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 19:44:48.20 ID:KSlhPuOe0.net]
ミリオンセラーが条件ならMISIAでいいじゃないか

627 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 19:46:45.04 ID:rXPehiA/0.net]
平井堅は下手クソ

顔に騙されるな
よく聴くと本当に下手

そもそも声量が全然ない
何で歌手になろうと思ったんだろ???

628 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 19:47:16.34 ID:H8R5gGdB0.net]
SMAP一同「・・・・・・・・・・・・」

629 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 19:48:53.37 ID:rXPehiA/0.net]
ミーシャのな
果てなく続くストーリー

これ最高
どんだけ出るんだと
圧倒的な声量
とんでもねーわ

630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 19:49:47.59 ID:AoNPJfkx0.net]
作曲家なんて依頼を受けて曲作るだけで自分から積極的に売り込んでいくわけではないだろ

631 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 19:58:36 ID:zPwbT3VK0.net]
とりあえずMISIAおばさんのガチヲタが気持ち悪いことは分かった

632 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 20:01:28.39 ID:ii7bV3fE0.net]
布施明が一番上手いだろ

633 名前: mailto:sage [2019/12/11(水) 20:03:09.49 ID:sKwXGazg0.net]
MISIAはあほみたいによい声している



634 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 20:05:34.76 ID:aVFbgLzs0.net]
北島三郎が入ってない時点で、どんなに評価が高くても更なる収益に結び付かなければ無意味、との事だろう。
こんな私も新聞の評価欄で見たドリカムの
singing star 100万枚突破の文字に躍らされてCDを買ったものだった。
現在、手元に無いということは、さほど好みでは無かったと言う事だろう。

635 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 20:06:14.65 ID:xu5F9LIT0.net]
一位は今話題の氷川きよし

636 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 20:15:35.61 ID:vW+uyztI0.net]
超絶一位 沢田研二

637 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 20:19:13.55 ID:QN5o0EGU0.net]
MISIAばっかり聴いてたら疲れないかな
自分の好きな海外のボーカルグループは声量があって素晴らしい歌声だけど
重厚すぎてずっと聴いてたら疲れてくる

638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 20:21:12.94 ID:D27b0L19O.net]
別にMISIAしか聴かないわけじゃなくない?

639 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 20:25:07.13 ID:wO4Hwz930.net]
ISSAは入ってないのか

640 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 20:27:36.35 ID:SzsA2XlS0.net]
デーモン小暮は入っていないのか
結構カバー曲が有るが聞き比べると上手いな〜と感じる
悪魔の癖に声が綺麗で爽やかに歌う事も出来るとか本当に悪魔

641 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 20:49:20 ID:yc3GEgIE0.net]
子門真人もう一回表舞台に立ってくれないかな

642 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 20:52:46.44 ID:1fH/vqfB0.net]
島津亜矢は上手いけど代表曲が無い
やっぱりこの曲はこの人でないとってのを持ってる人は強い

643 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 20:53:37.48 ID:kTKQ/onj0.net]
>>605
津守健二さんという方が「カーメン キャバレロ」の演奏と
「ロジャー ウィリアムス」の演奏を対比させて同様の事を
書かれていました。
https://youtu.be/HuSEnIIZqlQ
https://youtu.be/-tDQMqlHZt8
大切なのは一つ一つの音に「命」を与える事、との意味で
「ロジャーウィリアムス」の演奏を評価。



644 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 21:11:51.99 ID:9RfaUkHN0.net]
ピアノはやっぱグールドのメランコリックな語り口が絶品歌心感じる

645 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 21:14:04.40 ID:f5C3ghnf0.net]
>>630
他の有名歌手の代表曲をカバーしてる動画が色々とネットに挙がっていて確かにそれぞれに上手いんだけど、
そのほとんどは実際に本家と聴き比べてみるとやっぱりちょっと物足りないんだよね

646 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 21:15:24.60 ID:f5C3ghnf0.net]
>>632
俺は音楽的素養皆無のド素人だからミケランジェリの美しい

647 名前:ケ色に単純に惹かれるなあ []
[ここ壊れてます]

648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 21:17:28.51 ID:UHdFgMTK0.net]
>>631
正直、どっちの演奏もつまらん。

両方ともテクニック見せ付ける演奏だけど、
中間の遅い部分をサラっと流すか、装飾付けるかの違いくらい
しかない。
命が与えられてる演奏には聞こえない。

649 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 21:19:32 ID:UHdFgMTK0.net]
>>632
ん?
グールドにメランコリックな要素があるか?
ロマン派の曲でも、物思い耽る系の演奏ではないだろ。
古典の曲は前衛的に弾くし、トルコ行進曲とかギャグだし。

それこそミケランジェリとかだろ、メランコリック系は。

650 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 21:20:42.54 ID:zba/zxnh0.net]
劇団四季「ライオンキング」ヤングナラ役

ライブアイドル最強ツインボーカル【 amiinA 】
https://youtu.be/_zakCO0gPpA

10代最強ボーカル
【 amiinA 】miyuこと 中野美優ちゃん

651 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 21:21:42.92 ID:zba/zxnh0.net]
10代最強ボーカル 中野美優ちゃん12月出演予定

【 amiinA 】next LIVE
「WonderTraveller!!! act.7」
12/19(木) 渋谷 O-WEST
https://amiina.jp/live/
https://i.imgur.com/Z5jwtEW.jpg

652 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 21:23:14.56 ID:zba/zxnh0.net]
10代最強ボーカル 中野美優ちゃん 12月出演予定

【 中野美優 】出演
Fujikawa Musical Produce 「クリスマスコンサート2019」
12/14(土) 横浜 県民共済みなとみらいホール
https://twitter.com/miyu_amiinA/status/1204341167665500160
https://i.imgur.com/F8HeUcW.jpg
(deleted an unsolicited ad)

653 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 21:24:02.34 ID:L9BbbX+c0.net]
>>131
美声全然変わってなくて驚く
もっと評価されてほしい



654 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 21:27:19 ID:Ws4r3LCu0.net]
全ての年代の心に響かされることができるのは布施明だと思う。

歌のうまさはカラオケの点数とか音域の広さだけじゃない。

若い頃からテレビで歌ってきた布施明の歌う姿を見るだけで感動できる。こういう人は少ないよ。

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 21:28:45 ID:t4PEVsOC0.net]
べつに上手いからって響かないからな
素人の歌うまチャンピオンが歌手になれないのと同じで

656 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 21:29:04 ID:f5C3ghnf0.net]
>>629
あの人のことはずっとたいやきくんの人として認識していてアニソン歌手だと思っていなかったわ

657 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 21:39:45.35 ID:GMimngSn0.net]
ジュリーはどんな曲でも歌えるから本当に上手いんだと思うな

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 21:45:19 ID:4L00c3ph0.net]
>>629
子門さんはもっと真面目に評価されてもいいのにね。

659 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 21:47:36.38 ID:wxHtc1/X0.net]
>>582
妄想ババア死ねよ
キチガイ
オワコン歌手に取り憑かれてる糖質かよ

660 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 21:48:35.30 ID:wxHtc1/X0.net]
>>585
欧米を全然わかってない

661 名前: mailto:sage [2019/12/11(水) 21:48:56.02 ID:O0psZBko0.net]
玉置浩二はマジで意味が分からん。
コイツの歌はキー低いししろうとでも歌いやすい。

662 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 21:49:46.76 ID:9RfaUkHN0.net]
>>636
bwv797とか788のためらいとか哀感
ブラームスの寂寥感
グールドほど音楽に没入して弾いてるのいないと思う

663 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 21:50:00.57 ID:wxHtc1/X0.net]
>>595
久保田はピッチは文句無しなんだが
それだけって感じで物足りない



664 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 21:50:39 ID:JWFZDPWb0.net]
>628
高音のシャウトとかも上手いよね
「ア――――――」ってヤツ

665 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 21:51:42.71 ID:wxHtc1/X0.net]
>>620
声量が無いのを大声で誤魔化す系は苦手だ
聴いていて疲れる

666 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 2 ]
[ここ壊れてます]

667 名前:1:52:23.07 ID:wxHtc1/X0.net mailto: >>624
歌上手くて声が個性的で悪くないけど
音域が狭過ぎ
[]
[ここ壊れてます]

668 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 21:52:41.73 ID:JWFZDPWb0.net]
>>602
宇多田は自分の歌でも通して歌った事あるの?って感じ
録音時に切り張りするっていうか

669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 21:53:18.31 ID:JWFZDPWb0.net]
ドリカムはなんか聞いてて疲れる

670 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 21:54:17 ID:tN0hYnQc0.net]
玉置は上手くねーよ
ビブラートと抑揚だけなのを課題に評価し過ぎ
フェイクなんてまるで使えてないじゃん

671 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 21:55:48.88 ID:21ODx/Ll0.net]
>>646
妄想じゃないよ、事実だよ
キチガイはお前だよw

672 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 21:56:40.13 ID:zxTWEoz90.net]
玉置浩二は語りだよね

673 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 21:58:39.93 ID:kTKQ/onj0.net]
>>632
確かにグールドのドキュメント映画
「Glen Gould Off the Record On the Record」を観ますと、
イタリア協奏曲の第二楽章の録音風景などは、鼻歌でハミングしながら
ピアノを演奏する表情が、深い物思いに耽っている様にも見えますね。
古典音楽のリズム感覚で接すると、左手パートと右手パートの音符が
繋がってしまった様な異様な感覚とは別な表情が観られます。



674 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 22:01:28.39 ID:Pog4PvGc0.net]
宇多田生歌酷いやん

675 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 22:02:21.60 ID:GVWNE5dU0.net]
 
TBSクイズ東大王「歌が上手いと思う歌手ランキング」 (20代〜60代の男女1000人に調査)
livedoor.blogimg.jp/mildch/imgs/7/f/7fe5121e.jpg

*1位 美空ひばり
*2位 宇多田ヒカル
*3位 安室奈美恵
*4位 吉田美和
*5位 Superfly
*6位 玉置浩二
*7位 MISIA
*8位 中島みゆき
*9位 マイケル・ジャクソン
10位 石川さゆり
11位 小田和正
12位 平井堅
13位 絢香
14位 ホイットニー・ヒューストン
15位 桜井和寿
16位 マライア・キャリー
17位 AI
18位 中森明菜
19位 松田聖子
20位 桑田佳祐
21位 山下達郎
22位 山口百恵
23位 いきものがかり
24位 フレディ・マーキュリー
25位 三浦大知
26位 椎名林檎
27位 槇原敬之
28位 高橋真梨子
29位 布施明
30位 岩崎宏美
  

676 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 22:02:26.78 ID:UHdFgMTK0.net]
>>649
おまえ、曲そのもののメランコリックを、グールドに添加してないか?
#ブラームスもインベンションも当然聞いてるけど、、、
寂寥感とメランコリックは全く別だぞ?
音楽に没入するのと、メランコリックに何の関係があるんだ?

メランコリックの単語の意味を間違えてないか?

677 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 22:03:36.56 ID:GVWNE5dU0.net]
 
週刊現代特大号「プロが選ぶ!いま日本で『本当に歌がうまい歌手』ベスト50人」 (2015年)
https://pbs.twimg.com/media/B6kmpxeCYAI_7Jo.jpg:large

*1位 桑田佳祐(58才)  97点
*2位 中島みゆき(62才) 96点
*3位 山下達郎(61才)  93点
*4位 小田和正(67才)  92点
*5位 井上陽水(66才)  91点
*6位 五木ひろし(66才) 89点
*7位 沢田研二(66才)  88点
*8位 都はるみ(66才)  87点
*9位 石川さゆり(56才) 85点
10位 玉置浩二(56才)  84点
11位 桜井和寿(44才)  82点
12位 中森明菜(49才)  81点
13位 松任谷由実(60才) 79点
13位 坂本冬美(47才)  79点
15位 稲葉浩志(50才)  78点
16位 布施 明(67才)  77点
17位 吉田美和(49才)  76点
18位 高橋真梨子(65才) 75点
19位 椎名林檎(36才)  74点
20位 松田聖子(52才)  72点
21位 吉岡聖恵(30才)  71点
22位 久保田利伸(52才) 69点
23位 安室奈美恵(37才) 68点
24位 前川清(66才)   67点
24位 斉藤和義(48才)  67点
26位 さだまさし(62才)  65点
27位 由紀さおり(66才)  64点 
28位 美輪明宏(79才)  63点
29位 谷村新司(66才)  61点
30位 矢沢永吉(65才)  60点
30位 一青窈(38才)   60点 
32位 鈴木雅之(58才)  59点
32位 絢香(27才)    59点
34位 竹内まりや(59才) 57点
35位 西野カナ(25才)  55点
36位 aiko(39才)     53点
37位 森山直太朗(38才) 51点
37位 郷ひろみ(59才)  51点 
39位 氷川きよし(37才) 48点
40位 森進一(67才)   47点
40位 吉幾三(62才)   47点 
42位 宇多田ヒカル(31才) 45点
43位 平井堅(42才)    43点
44位 松山千春(59才)  42点
45位 森山良子(66才)  40点
46位 ATSUSHI(34才)  37点
47位 岩崎宏美(56才)  36点
48位 長渕剛(58才)   32点
49位 福山雅治(45才)  29点
50位 細川たかし(64才) 28点
 

678 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 22:04:32.09 ID:GVWNE5dU0.net]
10代〜60代に聞いた「歌姫と聞いて思いつく歌手は?」 世代別TOP10 (王様のブランチ)
https://i.imgur.com/WfBJsFM.jpg

各世代 上位TOP5のみ抜粋

10代
1 安室奈美恵、2 西野カナ、3 アリアナ・グランデ、4 宇多田ヒカル、5 浜崎あゆみ

20代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 西野カナ、4 宇多田ヒカル、5 倖田來未

30代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 宇多田ヒカル、4 倖田來未、5 吉田美和

40代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 宇多田ヒカル、4 中森明菜、5 吉田美和

50代
1 安室奈美恵、2 中森明菜、3 松田聖子、4 美空ひばり、5 宇多田ヒカル

60代
1 美空ひばり、2 安室奈美恵、3 中島みゆき、4 宇多田ヒカル、5 テレサ・テン
 
 

679 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 22:04:43.32 ID:sV+VjhT+0.net]
コミックソングなら植木等かな?
同僚の谷啓の歌もいいけど

680 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 22:05:09.29 ID:GVWNE5dU0.net]
 
ヒルナンデス「日本を代表する『歌姫』ランキングTOP10」 ※20代〜50代にアンケート
https://pbs.twimg.com/media/DzalhzKVYAARp1W.jpg

*1位 安室奈美恵
*2位 宇多田ヒカル
*3位 浜崎あゆみ
*4位 美空ひばり
*5位 MISIA
*6位 西野カナ
*7位 吉田美和(DREAMS COME TRUE)
*8位 松田聖子
*9位 山口百恵
10位 松任谷由実
 
 

681 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 22:08:44 ID:zba/zxnh0.net]
ほんと2ちゃん音楽スレは爺さんの懐メロ昔話にしかならんな
せめてアイナジエンドのボーカルについて激論になるとか
新しいとこで話題回せないものか?

新しい音楽全く聴かず
30年前で時間の止まってる爺さんが音楽語り
音楽捨てたやつらが音楽語るなよ

682 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 22:09:03 ID:e9fCW7Pk0.net]
>>620>>641
布施明はMISIAの歌唱力を絶賛してたらしい
他にも大御所歌手の何人かがMISIAが一番歌唱力があると言ってたらしい

683 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 22:09:13.19 ID:kTKQ/onj0.net]
休憩
https://youtu.be/Tq0IQq5Fjj8



684 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 22:10:21.67 ID:wxHtc1/X0.net]
ID:21ODx/Ll0

こいつずっと貼り憑いてるんだな
すぐ出てくる
ナマポで寂しいから友達探しの乞食w
前田ってwどんだけ年寄りなんだよ
どうでもいいことで糖質だろ
死ねや

685 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 22:10:57.27 ID:zba/zxnh0.net]
MISIAにしても20年前の話題だろ?
ほんと爺さんの昔話にはウンザリだよ

686 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 22:11:13.35 ID:AzBEAq+80.net]
玉置浩二のフェイクは日本一

687 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 22:12:22.84 ID:zba/zxnh0.net]
MISIA 20年前
宇多田 30年前
玉置 40年前

いつの時代の話してんだよ
お前ら

688 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 22:13:21 ID:zba/zxnh0.net]
そんなだから音楽産業衰退するの

689 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 22:14:22 ID:zba/zxnh0.net]
米国みろよ
ビリーアイリッシュやトーンズアンドアイのボーカルを
90年代ロック世代の奴等も聴いて語ってる

690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 22:15:31.89 ID:9RfaUkHN0.net]
>>662
自分の中ではメランコリックも寂寥感もそれほど違わないだけとしか。ブラームスにメランコリックさも寂寥感もかんじるよ

691 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 22:17:45.41 ID:wxHtc1/X0.net]
>>672
フェイクって難しいのに
玉置は上手いわな
天性の才能

692 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 22:18:27.09 ID:CuOja6Bh0.net]
北島三郎じゃないんだ

693 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 22:18:45.40 ID:p1/DYa700.net]
島津亜矢はアナ雪が流行ってる頃2ちゃんで教えてもらったわ
コンサートでは、会場の階段を上りながら観客からリクエストを貰い
サブちゃんとかの曲を歌ってくれた

今年の紅白にはぜひ三波春夫の俵干玄蕃を歌ってほしい



694 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 22:19:16.57 ID:SRFsvi5k0.net]
なんで大川栄作が入ってないの?

695 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 22:21:36.88 ID:zba/zxnh0.net]
アイナジエンドはどーなの?
中元みずきはどーなの?
リトグリはどーなの?
TAKAはどーなの?

新しいものを自分の耳で聴いて音楽語れない
確定されたものをリピートしてるだけ
昔の音楽雑誌の請け売りしかできない

音楽捨てた爺さんが偉そうに音楽語ってるなよ

696 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 22:22:18.65 ID:sV+VjhT+0.net]
欧米でもパンクとかポストパンクなんていうやつはヘタウマ文化ってやつじゃないの?
あと日本のアイドル文化のルーツって説もあると聞くフランスギャルも顔は可愛いけど歌は下手という評価だったそうだ

697 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 22:22:23.36 ID:Jgh2LbEz0.net]
>>644
それを「いもジュリー」なんて失礼だよな

698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 22:23:37.04 ID:e9fCW7Pk0.net]
>>673
その辺は今も第一線で活躍してるからな

699 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 22:23:58 ID:Ydqr045R0.net]
>>635
ロジャー・ウィリアムスの枯葉は名演中の名演と言われるもので
ピアノ演奏でビルボードチャート一位になったのは、これが初めて
このヴァージョンのヒットで、枯葉がスタンダードとして世界中で演奏されるようになった
記念碑的作品
頭のフレーズは枯葉が舞っていく様子をピアノで表現したもの

700 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 22:24:14 ID:KPSiyiAo0.net]
>>56
そうだね、ライヴ聞くといいねみんな

701 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 22:25:42 ID:zba/zxnh0.net]
>>684
CD売れてた時代の金満ジジババなんてどーでもいいんだよ
そんなの崇めてても未来は開けない

702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 22:26:02 ID:UHdFgMTK0.net]
>>676
いいや。俺の負け。
ソコロフとグールドのブラームス聴きくらべて、
どれだけグールドがドライに弾いてるか実感して欲しいわ。
# ソコロフの方が上だとは言っていない。

703 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 22:26:33.26 ID:zxTWEoz90.net]
レコ大のまた逢う日まで…上手かったな



704 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/11(水) 22:26:45.63 ID:JWFZDPWb0.net]
>>679
島津亜矢はオリジナルのヒット曲なんか出ないかね
正直、島津亜矢の俵星玄蕃はあんま良くないと思う
軽さがないっていうか

705 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/11(水) 22:27:09.04 ID:KPSiyiAo0.net]
>>648
旭川ライブのカリント工場聞いてみて






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef