[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/10 14:13 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:鉄チーズ烏 ★ [2019/12/10(火) 07:29:32 ID:mqkVOwNl9.net]
https://asajo.jp/excerpt/82407
2019/12/09

TBSのバラエティ番組「1番だけが知っている」が12月2日に放送され、声楽家の投票による「歌が本当に上手いJ-POP歌手ベスト10」を発表している。

歌の専門家ともいうべき声楽家77人から“本気の投票”を集め、「1番歌が上手い歌手」が誰なのかを決する特別企画において、数ある天才アーティストを抑えて首位に選ばれたのは、1998年の大ヒットシングル「つつみ込むように…」でデビューし、その後も「陽のあたる場所」や「Everything」などの名曲を歌い上げたMISIAに。

続く2番手には、ハスキーボイスで幾多の女優を口説き落としてきたとされるベテランの玉置浩二がランクイン。同じくTBSの「水曜日のダウンタウン」にて2014年に実施された「音楽のプロ200人が選ぶ本当に歌が上手い歌手ランキング」では、玉置は断トツの1位に選出されており、圧倒的な声量と共にその強弱の付け方や表現力、さらにはCDと生歌の声が全く同じ“修正要らず”の歌手であることも絶賛されていた。

「続く3位から10位までは、吉田美和、小田和正、宇多田ヒカル、久保田利伸、Superfly、椎名林檎、平井堅、中島みゆきと続いたのですが、注目すべきは“1998年組”の層の厚さでしょうか。トップ10のうち、98年にデビューした歌手は首位のMISIAを含め、宇多田ヒカル、椎名林檎と3人もランクインしており、他にもaikoや浜崎あゆみ、鈴木亜美、そしてモーニング娘。も

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 13:22:47.57 ID:V5J+Tnj60.net]
MISIAが上手くないって言ってる人はMISIAの生歌聞いた事ある?
自分は前まで歌声そんな好みじゃないからいいと思わなかったけど、
あるイベントでMISIAの生歌聞いたら、ガチでスゴい上手くてビックリした。
他の歌手とは明らかに次元が違った。

220 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 13:23:19.95 ID:cGzW1e/j0.net]
>>206
聖子はデビュー前のデモテープめっちゃ上手い。

221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 13:23:20.87 ID:Hnk7FYxI0.net]
松たか子

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 13:23:50.77 ID:MSP6x0/y0.net]
星野源の歌を聴いて後に他の歌手の曲を聴いたら大概の歌手の歌が上手く聴こえたなw
エレカシの宮本浩次も歌は上手いと思う

223 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 13:23:56.44 ID:x30v5jJg0.net]
てかデーモン小暮&小柳ゆきのセットが良い
FNSで競演した時この二人のコラボが圧倒的で全部持ってった感じ

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 13:34:01.20 ID:ypITwreL0.net]
>>220
あれ凄いよかった歌唱力と歌唱力のぶつかり合い
コラボで他によかったのは僕らの音楽で秦基博とSuperflyが歌った楓

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 13:35:28.68 ID:V5J+Tnj60.net]
ライブで生歌聞いて好きな歌手だったのにガッカリする場合と、好きじゃなかったのに生歌聞いて興味持つ場合がある。
やっぱり生のライブを見に行かないとわからないな。

226 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 13:36:28.10 ID:rOQKo1+a0.net]
どさ周り中のtoshiの歌声を偶然聴いたけど声量凄すぎてビビった
数キロ先まで歌声が届いてるんじゃないかと思うほどの声量

227 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 13:37:17 ID:4va7+UWq0.net]
川´3`) < よしなに



228 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 13:41:17 ID:Ob2/mZcL0.net]
>>1
一位は確実に鈴花ゆう子だろうな
アカペラで音外さないし音大出てるし

229 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 13:43:25.56 ID:i1wo+mVY0.net]
小池光子

230 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 14:10:03.94 ID:f1KaS67l0.net]
宇多田は生歌聴くとそれほどでもない。
ISSAや西川貴教は過小評価。

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 14:12:23.73 ID:8l7TyLDO0.net]
浅田美代子が、なぜない?

232 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 14:12:51.37 ID:NYarnxPr0.net]
今でこそ歌が上手い歌手というとまず玉置の名前が出てくるようになったけど
10年以上前にハマタ司会でボイストレーナーが選ぶガチで歌が上手い歌手て同じような企画で玉置が1位になった時にスタジオの観客や芸能人が一斉に
「えーーっ!?」て声上げて「意外な人が1位に…」みたいな空気になってた
その頃はまだ玉置が上手いって知る人ぞ知るって感じだったよな

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 14:18:06 ID:UzCriDOH0.net]
椎名林檎とか冗談だろ

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 14:18:10 ID:4zv75asI0.net]
コンサートとかではない生歌聴く機会で「ああ、この人は喉が楽器だ」と思えたのは
玉置浩二とスタレビの根元要

235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 14:18:34.62 ID:tX2Z4uRW0.net]
>>227
前にも書いたがISSAは徳永英明とコラボした時に
主メロの徳永を邪魔せず徳永以上の高音キーでハモったのが凄いと思った

236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 14:19:12.88 ID:ICh0fN2Z0.net]
こういうランキングって、繰り返すと
この人はこの位置みたいな定位置化が進む
AIに選ばせたら全然違う結果になるだろう

237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 14:19:58 ID:tX2Z4uRW0.net]
>>229
水曜日のダウンタウンの歌上手いランキングで1位になった時も
スタジオは納得行ってないような反応してる奴いた



238 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 14:21:28 ID:FcQ7Nfmp0.net]
>>200
同じ顔の松居直美も
歌うまかったよね

239 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 14:22:13.65 ID:3WbmMDUw0.net]
TUBEの前田って言ってるやつは正気か?
あの人昔から口パクしまくりだよ
生歌のときも音外しまくり、キー下げまくり

240 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 14:22:41.02 ID:fIzq5+Cr0.net]
中学生の時だったかなあ、作文の提出をしたんだけど作文の中に本当にという言葉をあちこちに使ったもんだからお前の作文は全部嘘か?と指摘されたなあ
本当にあった本当の話

241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 14:24:11 ID:rQCLHZYi0.net]
>>231
根本要いいね
病気のあと少し声量が落ちた気はする

242 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 14:25:46.89 ID:PLLMsFqH0.net]
https://youtu.be/4kcOHtZiApE?t=1940
Exhale / Sabrina Carpenter (Cover)

moumoonちゃんの良さを伝えたいが
誰にも伝わらない

243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 14:31:38.58 ID:kHMbK5AK0.net]
実は自分も玉置浩二はよく分からん
声好きじゃない
でもこんだけ言われるならテクニックがあるんやろね
師匠の陽水のほうが物凄いと思うけど

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 14:36:22.57 ID:7FxFKYhk0.net]
ASKAが1番上手いと思う、声量、声域、個性全部揃ってる

245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 14:38:19.30 ID:6FMCktVE0.net]
>>160
じゃあ本当に歌が上手いトップ20

1位MISIA
2位椎名林檎
3位YUI
4位井上陽水
5位スピッツ
6位ASKA
7位氷川きよし
8位徳永英明
9位松田聖子
10位浜崎あゆみ
11位広瀬香美
12位高橋真梨子
13位山本リンダ
14位チューリップ
15位中尾ミエ
16位梓みちよ
17位藤井フミヤ
18位中村あゆみ
19位小柳ルミ子
20位KAN

246 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 14:39:16.89 ID:fE6ysjbw0.net]
>>240
陽水は劣化して
高い音のロングトーンが出なくなってるからな

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 14:40:37.88 ID:9Ge89W3s0.net]
悲しい歌をいくら上手に悲しげに歌っても白々しいだけだと思うこ美空ひばりとか。宇多田とか上手に歌うことより無意識からの迸りに集中して歌を紡いでいて変な声がでたりするがwすごく歌心を感じる



248 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 15:04:02.64 ID:c9IQRhJG0.net]
男同士でセックスしないと
いい声は出ないぜ

249 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 15:05:53.91 ID:35h/Yy6A0.net]
>>245
じゃあ女が上手くなるにはどうすればいいの?

250 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 15:10:23 ID:c9IQRhJG0.net]
>>246
ホイットニーやジャニスみたいに
ボロボロの人生を生きることじゃ無いのかな
考えたことないけど

251 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 15:13:44.56 ID:DVFN7iVX0.net]
今朝のニュースで見たけど
Mattの声良すぎてビビった

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 15:15:55.83 ID:1cAhW8d20.net]
>>131
透き通る声で変な癖もなく聴きやすい

253 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 15:24:08 ID:dlDHovf10.net]
MISIAは最初聞いたときは上手いだけかなぁって思ってたけど
年齢を重ねる内に本当に沁みる歌声を感じるようになった
そして歌そのものに説得力があって
その通りですという気にさせられる

254 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 15:25:18.52 ID:fOE1YEi50.net]
ワンオクがないからやり直し

255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 15:25:56.97 ID:ypITwreL0.net]
MISIAは初期が良かった
売れ線バラードばっかりになって冷めた

256 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 15:31:06.71 ID:DzRkpG3b0.net]
>>242
何がじゃあだよ。
お前個人のトップ20とかどうでもいいんだよアホ。

257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 15:31:54.34 ID:sAxV/ta40.net]
MISIAってR&Bシンガーだけど、ヒットした曲は歌謡曲なんだよなw



258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 15:33:46 ID:sAxV/ta40.net]
>>241
そういえばASKAも入ってなかったな。でも最近台湾の歌番組に出てるのをつべで見たけどかなり劣化してたなあ

259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 15:35:11.27 ID:ypITwreL0.net]
>>254
それな
売れるのは似たような壮大なバラード

260 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 16:03:23.00 ID:TwJ0feY+0.net]
>>4
中低域のネバっこさ、ハイノートの呪術性
特殊性で勝負の人だと思う

261 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 16:06:46.48 ID:KiE25G4K0.net]
喉だって筋肉なんだから、加齢で劣化していくのは当然。
全盛期で判断すれば陽水一択なのにな。

262 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 16:18:35.30 ID:XUI8k2+o0.net]
自分の中では山崎まさよし甲本ヒロト草野マサムネ斉藤和義
ライヴで聴ける事に感謝している

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 16:26:25.44 ID:9Ge89W3s0.net]
もやもやのひとの声いいね
遠くからきこえてくるような

264 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 17:01:21.29 ID:Y0hoVOH30.net]
歌うまいけど心に響かないとか言ってるけど
感情論とか人それぞれだしあいまいすぎる
歌唱力は客観的にみてもわかりやすいものだけど
このランキングでMISIAがとくにそう言われてるの見ると
会場に響くような声量があればあるほど心には響かないという論なんだろうか

265 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 17:03:12 ID:QZMU0PIE0.net]
大袈裟にバラード歌えば上手いとか言ってるのは馬鹿耳なんじゃないかと
玉置宏氏やMINTIAなんか別に感動もしないわ
音程外さないやら声域が広いとかもどうでもいい
個人的にはフェイク?と言うの歌詞にならない箇所を上手く使いこなす人間が震えるわ
あとちあきなおみみが上手いと言われるのが冗談だろと思う
あんな地獄の底からうめくような曇った声不快なだけ

266 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 17:07:41.03 ID:+zIgYVqk0.net]
★7ってw歌の上手い歌手でそんなにレス伸ばすほど、話したい事あるのかw

267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 17:12:27 ID:1+dSJf/60.net]
吉田美和って歌謡曲っぽい



268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 17:13:35.22 ID:pv9BCOrZ0.net]
メイジェイの心に響かなさ具合はヤバい
上手いんだろうけど全く響かないw

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 17:17:44 ID:shRKsHU10.net]
1986年 NHKホール
https://youtu.be/ytFx3EAXJx4

楽器のような声
そしてそれを制御できる知力

270 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 17:18:27 ID:1+dSJf/60.net]
一曲しか知らないけど寺田恵子

271 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 17:22:08.43 ID:BzZnoeB20.net]
>>254
日本人は結局歌謡曲が好きで、ガワだけはその時その時の流行りの洋楽っぽいけど
実際の中身は歌謡曲ってものがずっと売れ続けてるんじゃない?

272 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 17:36:40.03 ID:Bs0dfoSIX]
なんで夏川りみがおらんのや?

273 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 17:29:28.35 ID:9Ge89W3s0.net]
森田童子の今にも死にそうな声もいいw

274 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 17:30:57 ID:Y0hoVOH30.net]
洋楽そのまま真似たりサブカルに寄せて本格派を気取るよりは
日本人らしく歌謡曲テイストあったほうがいいと思うけどね
本格派を気取っても本場にはどうせ相手にされないのだろうし

275 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 17:33:13.97 ID:aeeguKpR0.net]
>>30
それなんだよなー
歌が上手いかどうかの判断て人それぞれ

276 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 17:35:09 ID:Jpcxic4F0.net]
80年代の玉置浩二は無敵

277 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 17:36:32.08 ID:oklwDHWm0.net]
超一流(でいい?)のさだまさしや松任谷由実や桑田佳祐はかすりもしないのか。。w

ていうか、結局ポップスって楽曲(曲調やイメージ)と声質がかみ合ってるってのがポイントなんだけどな。。



278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 17:38:17.75 ID:FmsIcWbM0.net]
>>245
海外とくにUKミュージシャンのゲイ率の高さは異常

279 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 17:42:41.79 ID:Y0hoVOH30.net]
そもそも心に響くとか刺さるとかってなんなんだろうか
凄いなあと思ったのならそれは響いたことにならないのか
響くというのが泣けるとか感傷的なことに限定されてるのなら
MISIAは響かない歌手になるのかもしれんけど

280 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 17:44:08.60 ID:aeeguKpR0.net]
玉置の何が別格かと言われると玉置が歌うとその曲の情景が頭に浮かんで来るんだよ
そして過去の色々な思い出が甦ったり子供の頃が恋しくなる

自分が知る限りのこういう歌手は玉置以外はちあきなおみぐらい

だから別格

281 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 17:45:40.99 ID:Apgm+AAe0.net]
小野リサは歌上手いってのとは違うだろうけどウィスパーボイスの最高峰だな

282 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 17:46:56.63 ID:AlVBgy3e0.net]
うまさで選ぶなら歴史上も含めて一番うまい人だけ聞いてりゃいいからな

283 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 17:47:11.50 ID:mBZn8FO30.net]
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
www.ffc.innovatefl.com/1118.html

284 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 17:47:11.88 ID:rbSYdq4+0.net]
民生
ライブだとすごい

285 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 17:48:26.69 ID:5R6Jf/8q0.net]
>>175
洋楽だとするとこれかな?
https://youtu.be/CIfUTgT7Hrg

派手なコブシは「Riffs and Runs」又は「メリスマ」と言って、装飾的な細かい音程移動を、激しい高低差で長く続かせる節回し
R&Bとかソウルミュージックで黒人がよくやる奴ね
夏川りみにとっては専門外のジャンルを片手間で軽々やってのけてるけど、本当は難しい技術

286 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 17:49:23.88 ID:5R6Jf/8q0.net]
>>282
「Riffs and Runs」でこのレベルの人は、日本人歌手では夏川りみ以外には居ないと思う
譜面起こしのツール(WaveTone)で、細かい高低移動の節回しを視覚的に解析した人が居て、その画像がこれ
https://i.imgur.com/dWnOUZq.png

この動画で、2:10〜2:50 部分に該当 (何気に、ロングトーンでのビブラート有無の使い分けも上手い)
https://youtu.be/CIfUTgT7Hrg

287 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 17:51:01.93 ID:lyOmZUi/0.net]
心に響かないってことは下手糞な歌なんだよ。おまえにとってはな
っていうことでええよ もうそれでええよ そういうことにしてくれ



288 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 17:52:31 ID:Y0hoVOH30.net]
歌うまいだけでもだめだし曲がいいだけでもだめ
結局は総合力なんだよワンチーム

289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 17:54:59 ID:UvhnqCWT0.net]
子供の頃に出会った子門真人以上に上手いと思える歌手がいない

290 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 17:55:54 ID:xQ46Nn3k0.net]
小柳ゆきが出てこないとか、
ほんとに業界の忖度の闇は深いな。

291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 18:01:25.49 ID:vbVcqrVX0.net]
上手くても下手な人って何を歌っているのか歌詞が耳に入ってこないんだよ

292 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 18:05:08 ID:QL9WBwsm0.net]
歌詞ねぇ
一聴して歌詞がすっと入る人なんかいるのかねぇ

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 18:07:53.13 ID:xp9KfXdt0.net]
>>261>>276
一位だから他のアーティストオタが嫉妬して難グセつけてるだけだろ
ろくに聞いてもいないくせに心に響かないなんて主観で叩くしかないんだろ

294 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 18:12:33.85 ID:x99MSK3K0.net]
なんで演歌勢が入ってないの?
民謡や浪曲やってた人の声量や音程は
ハンパないよ

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 18:13:40.12 ID:/mZHOn8z0.net]
女性ヴォーカルは若い頃の弘田三枝子
youtube.com/watch?v=thOhypbFC0E
youtube.com/watch?v=cLWRz7Mtmvk

男性ヴォーカルは若い頃の久保田利伸
youtube.com/watch?v=thOhypbFC0E
youtube.com/watch?v=r9MmuGV5QAQ

296 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 18:14:30.23 ID:CYKgGlAT0.net]
中島みゆきの音程は昔からヤバイだろ

297 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 18:17:07.69 ID:aeeguKpR0.net]
>>291
演歌って結構ドヤりが強いからなー
歌い手からドヤって来られるといくら上手い歌手でも胸に響かない

歌手には俺の歌を聴け!ていうタイプと歌を届けたいってタイプがいる
届けたいってタイプだとすんなり胸に入って来るんだよな



298 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 18:19:22 ID:3mzMl5Ok0.net]
順番をつけること自体がナンセンスだが、あえて順位をつけるならMISIAと玉置浩二は同率1位だ。

299 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 18:19:35 ID:TDLk1/8A0.net]
>>278
世界的なレジェンドはアストラッド・ジルベルトだべ
歌の上手い下手を超越した存在

300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 18:25:12.91 ID:KzdqSIzF0.net]
プロの人って
向こうのボーカリストランキングで上位だった
ボブ・ディランの順位なんて理解出来るのかな?

音程を外す外さないとか声量だとか下らねえわ

301 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 18:25:54.36 ID:n/0jvLJc0.net]
根本要に生歌がCDと同じでつまらないと言われた杉山清貴が無いなんて
CDより上手い時もあった

302 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 18:28:07.77 ID:Ju46PX8H0.net]
JPOPってことはロック系入ってないのか

303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 18:28:53.27 ID:/mZHOn8z0.net]
玉置は音としてはウザイけど万人受けする
井上陽水のほうが心地よい
シティポップが流行ってる山下達郎がいま一番旬だな

304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 18:30:18.63 ID:35h/Yy6A0.net]
弘田三枝子、しばたはつみは恥ずかしながら去年くらいまでは名前すら知らなかったけど
やっぱり似たような歌唱力関連の芸スポスレで知って色々聞いてみたら物凄く上手くて感心したなあ
この手のスレってバカバカしいと言えばバカバカしいけどそういう発見があるから好きだわ

305 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 18:30:39.27 ID:/mZHOn8z0.net]
米津は歌は上手いけど曲がゴミすぎる
あれが流行ってるのは音楽的に間違ってる

306 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 18:31:00.30 ID:NYarnxPr0.net]
JUJUの高音時のひっくり返る寸前でなんとか持ちこたえる必死感が心地よい

307 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 18:34:00.85 ID:/mZHOn8z0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=7DooVwqonXo
https://www.youtube.com/watch?v=jPBGa4iqMGg

新人のおすすめ



308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 18:35:38.67 ID:MSP6x0/y0.net]
>>302
ちなみに誰のファン?最近の歌手で誰の曲がいいの?
米津は才能とてもあるし聴きやすくていいと思うけど

309 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/10(火) 18:36:38.29 ID:kHm+oEm50.net]
尾崎亜美も入れてくれ

310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 18:37:33.17 ID:/mZHOn8z0.net]
売れる曲はいくらでも書けるからな
洗脳みたいなもんだ

311 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 18:42:50.94 ID:/mZHOn8z0.net]
パプリカよりジッタリンジンの花火の方がいいけど
パプリカのほうが癖がなくて万国向けっていうのがな
まあ曲はまだ許せるがレモンにしろ歌詞がどうしようもない残念さだ
センスの欠片もない小説を読まされる感じ

パプリカとか優しいあの子とかは売れても商業的な手抜きでしかない

312 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 18:48:12.94 ID:MSP6x0/y0.net]
>>308
米津とSPITZ嫌いっていうことはわかったわw良かったね今年の紅白出そうにないね

313 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 18:51:06.75 ID:35h/Yy6A0.net]
>>306
レッドツェッペリンのカバーがよかったw

314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 18:51:27.53 ID:/mZHOn8z0.net]
いや、どっちとも好きだけどね
チェリーなんかは同じカノン進行でも甘酸っぱさを感じる名曲だと思うが
歌詞と曲が一体となって世界を作ってないといけない

315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 18:52:27.73 ID:G9JMXUxL0.net]
J-POPから外れるけど、朱里エイコはすごいと思った
もう亡くなってるのは残念

316 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 18:53:17.80 ID:mAjAHcOg0.net]
 
TBSクイズ東大王「歌が上手いと思う歌手ランキング」 (20代〜60代の男女1000人に調査)
livedoor.blogimg.jp/mildch/imgs/7/f/7fe5121e.jpg

*1位 美空ひばり
*2位 宇多田ヒカル
*3位 安室奈美恵
*4位 吉田美和
*5位 Superfly
*6位 玉置浩二
*7位 MISIA
*8位 中島みゆき
*9位 マイケル・ジャクソン
10位 石川さゆり
11位 小田和正
12位 平井堅
13位 絢香
14位 ホイットニー・ヒューストン
15位 桜井和寿
16位 マライア・キャリー
17位 AI
18位 中森明菜
19位 松田聖子
20位 桑田佳祐
21位 山下達郎
22位 山口百恵
23位 いきものがかり
24位 フレディ・マーキュリー
25位 三浦大知
26位 椎名林檎
27位 槇原敬之
28位 高橋真梨子
29位 布施明
30位 岩崎宏美
  

317 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 18:53:28 ID:mAjAHcOg0.net]
 
週刊現代特大号「プロが選ぶ!いま日本で『本当に歌がうまい歌手』ベスト50人」 (2015年)

*1位 桑田佳祐(58才)  97点
*2位 中島みゆき(62才) 96点
*3位 山下達郎(61才)  93点
*4位 小田和正(67才)  92点
*5位 井上陽水(66才)  91点
*6位 五木ひろし(66才) 89点
*7位 沢田研二(66才)  88点
*8位 都はるみ(66才)  87点
*9位 石川さゆり(56才) 85点
10位 玉置浩二(56才)  84点
11位 桜井和寿(44才)  82点
12位 中森明菜(49才)  81点
13位 松任谷由実(60才) 79点
13位 坂本冬美(47才)  79点
15位 稲葉浩志(50才)  78点
16位 布施 明(67才)  77点
17位 吉田美和(49才)  76点
18位 高橋真梨子(65才) 75点
19位 椎名林檎(36才)  74点
20位 松田聖子(52才)  72点
21位 吉岡聖恵(30才)  71点
22位 久保田利伸(52才) 69点
23位 安室奈美恵(37才) 68点
24位 前川清(66才)   67点
24位 斉藤和義(48才)  67点
26位 さだまさし(62才)  65点
27位 由紀さおり(66才)  64点 
28位 美輪明宏(79才)  63点
29位 谷村新司(66才)  61点
30位 矢沢永吉(65才)  60点
30位 一青窈(38才)   60点 
32位 鈴木雅之(58才)  59点
32位 絢香(27才)    59点
34位 竹内まりや(59才) 57点
35位 西野カナ(25才)  55点
36位 aiko(39才)     53点
37位 森山直太朗(38才) 51点
37位 郷ひろみ(59才)  51点 
39位 氷川きよし(37才) 48点
40位 森進一(67才)   47点
40位 吉幾三(62才)   47点 
42位 宇多田ヒカル(31才) 45点
43位 平井堅(42才)    43点
44位 松山千春(59才)  42点
45位 森山良子(66才)  40点
46位 ATSUSHI(34才)  37点
47位 岩崎宏美(56才)  36点
48位 長渕剛(58才)   32点
49位 福山雅治(45才)  29点
50位 細川たかし(64才) 28点
 



318 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 18:53:39 ID:mAjAHcOg0.net]
10代〜60代に聞いた「歌姫と聞いて思いつく歌手は?」 世代別TOP10 (王様のブランチ)
https://i0.wp.com/livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/9/4/94ca4f51.jpg

各世代 上位TOP5のみ抜粋

10代
1 安室奈美恵、2 西野カナ、3 アリアナ・グランデ、4 宇多田ヒカル、5 浜崎あゆみ

20代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 西野カナ、4 宇多田ヒカル、5 倖田來未

30代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 宇多田ヒカル、4 倖田來未、5 吉田美和

40代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 宇多田ヒカル、4 中森明菜、5 吉田美和

50代
1 安室奈美恵、2 中森明菜、3 松田聖子、4 美空ひばり、5 宇多田ヒカル

60代
1 美空ひばり、2 安室奈美恵、3 中島みゆき、4 宇多田ヒカル、5 テレサ・テン
 
 

319 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/10(火) 18:53:50 ID:mAjAHcOg0.net]
 
ヒルナンデス「日本を代表する『歌姫』ランキングTOP10」 ※20代〜50代にアンケート
www.ntv.co.jp/hirunan/friday/2019/02/21536.html

*1位 安室奈美恵
*2位 宇多田ヒカル
*3位 浜崎あゆみ
*4位 美空ひばり
*5位 MISIA
*6位 西野カナ
*7位 吉田美和(DREAMS COME TRUE)
*8位 松田聖子
*9位 山口百恵
10位 松任谷由実
 
 






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef