[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/27 06:00 / Filesize : 122 KB / Number-of Response : 557
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:鉄チーズ烏 ★ [2019/12/03(火) 21:36:59.98 ID:uYwE7QFX9.net]
 深作欣二監督の映画「柳生一族の陰謀」(1978年公開)が、吉田鋼太郎さん主演で新たにドラマ化されることが分かった。吉田さんが主人公の柳生宗矩(むねのり)を演じ、柳生十兵衛役で溝端淳平さん、徳川家光役で岡山天音さんも出演。そのほか、飯豊まりえさん、森田望智さん、山田純大さん、波岡一喜さん、荒井敦史さん、佐野岳さん、高橋克実さん、美村里江さん、榎木孝明さん、宅麻伸さん、斉藤由貴さんといった豪華キャストも発表された。

 吉田さんは「大学に入って芝居を始めたころ、映画『柳生一族の陰謀』を見ました。日本を代表する名優たち、スターたちが名を連ねる中、(柳生宗矩を演じた)萬屋錦之介の圧倒的な存在感、迫力、太刀さばきに終始くぎ付けになり、度肝を抜かれた覚えがあります。その役を私が演じることになり、身のすくむような思いです。萬屋さんには比ぶべくもありませんが、何とか必死に自分なりの柳生宗矩を作り上げることができればと思っています。頑張ります!」と意気込んでいる。

 元和9(1623)年、二代将軍の徳川秀忠が急死。大坂の陣から7年あまり。将軍の死は徳川体制に動揺を与えると、幕閣大奥の一部で秘密にされ隠蔽(いんぺい)される。本来なら嫡男・家光が三代将軍を継ぐことに異論はないはずだが、実母の於江与(おえよ)が家光を愚鈍と嫌っており、弟・忠

12 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 21:47:47.69 ID:bNhUROny0.net]
あれ、千葉真一が柳生十兵衛で天草四郎と殺し合うやつじゃないのか
なんか勘違いしてた

13 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 21:48:13.13 ID:HPl6u2hy0.net]
>>1
やったね千葉ちゃん

14 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 21:48:56 ID:chnSIKaF0.net]
溝端淳平はすっかりBSプレミアム俳優になってきたな

15 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 21:49:21 ID:DIL9bM6A0.net]
>>11
それ魔界転生

16 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 21:49:50 ID:64f1MAPb0.net]
烏丸少将文麿は誰がやるんだ?

17 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 21:49:55 ID:tBNPVy070.net]
頭の悪いストーリーだね

18 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 21:50:32 ID:UZYFkQlL0.net]
みんな弱そうww

斉藤由貴
なにこれ?w

19 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 21:50:47 ID:DFoNmtti0.net]
>>11
それは最後に十兵衛と宗矩と戦う魔界転生で、これは最後に十兵衛と宗矩が戦う柳生一族の陰謀なので違う

20 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 21:50:57.50 ID:64f1MAPb0.net]
吉田鋼太郎が「夢でござーる」やってもなぁ…



21 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 21:51:52.80 ID:V/d7ih+I0.net]
十兵衛は溝端さんじゃないだろ

22 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 21:52:27.89 ID:Sy7g4FeG0.net]
人は記憶型と思考型に大別できる

この時代の剣術家の元を辿るとみんな上泉に行き着く
上泉は凄ーな

23 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 21:52:31.40 ID:6fK2nLHu0.net]
>>4
千葉真一だったもんな。
違いすぎるな。

24 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 21:54:28.23 ID:LZLS0Pbd0.net]
おっさんずラブの吉田氏を観てると
ああ、舞台出身の役者だなあって思う
姿勢とか発声とか身体の鍛え方とか

25 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 21:54:59.44 ID:TNWVuM0G0.net]
>>15
アレが出来る役者今いるかね?

26 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 21:56:09.64 ID:DFoNmtti0.net]
>>24
内村光良

27 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 21:56:38.56 ID:+0obGfd50.net]
千葉さんのが強すぎてこれはだめね

28 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 21:58:31.57 ID:6UdJwbh9O.net]
村上弘明とか中村獅童の十兵衛でもショボいもんな
千葉真一は服部半蔵のイメージだし
萬屋錦之助は宮本武蔵だし

29 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 21:59:24 ID:/QctHLyd0.net]
また名作が学芸会化するのか…
松方萬屋千葉真一の全盛期に今の学芸会俳優ごときが勝てるわけないだろ

30 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 21:59:27 ID:W0y6JQqy0.net]
親父どの…って言うやつ?



31 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 21:59:36 ID:7qpaSGJI0.net]
それよりも「真田幸村の謀略」を・・・

32 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:00:06.56 ID:g9Y9yIvrO.net]
名前に金
番組でみやぞんに親戚だと暴露され半ギレになる

間違いなく チョンでしょう

33 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:00:59.56 ID:ByokBVCg0.net]
声でかい人
飽きた

34 名前:名無しさん@恐縮です mailto:g [2019/12/03(火) 22:01:02.60 ID:Zy8bGBs30.net]
よろきんのと比べたらキャストがショボ過ぎ
あんだけの大作を無理にやるなよ

35 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:01:10.45 ID:Il2A/gGf0.net]
はるたんのことを 好きになっても いいですかぁぁぁぁぁぁ〜!!

36 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:02:00 ID:yE+fKENc0.net]
猿の軍団もリメイクしろよ

37 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:04:43 ID:XiCm61qaO.net]
せいぜい「春の坂道」程度に抑えておけば良い物を

38 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:08:55.73 ID:1A4wBHcB0.net]
吉田鋼太郎は滑舌が悪いし、武士には見えない

39 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:10:21 ID:KPylaf1P0.net]
NHKに気に入られている
舞台俳優って大根揃いだけど
どういうコネなの?

40 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:10:30 ID:PpuKxMU10.net]
ヨロキン、千葉ちゃんの深作監督作を2000倍薄めた感じだな……



41 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:12:05.72 ID:TrTXoXL/0.net]
ヨロキンが歌舞伎風にやって色々言われたヤツ?
じゃあ それ流せよで終わりだと思うけど。

42 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:13:17 ID:bYNIQkRq0.net]
十兵衛もっと野生感ある人をキャスティングしてほしいな

43 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:14:15 ID:NiIghhqu0.net]
柳生但馬がホモになる設定

44 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:14:24 ID:qcOtWJkk0.net]
よろきんの甥である中村獅童は出

45 名前:ないのか []
[ここ壊れてます]

46 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:15:22.09 ID:uhiWO4I60.net]
十兵衛ちゃんw

47 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:15:24.84 ID:NiIghhqu0.net]
天は我らを見放したー

48 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2019/12/03(火) 22:16:33.30 ID:TQRVekTp0.net]
>>41
そんな若手おらんしな…
溝端は現代的イケメン過ぎるわ

49 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:18:33 ID:BeWsxpvV0.net]
柳生モノって魔界転生以外の作品はいつも区別がつかなくなるわ

50 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:19:19 ID:2YaU85XT0.net]
十兵衛は若林豪がハマり役



51 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:19:19 ID:oFoJI9Jw0.net]
連続ドラマなら楽しみだなと思ったけど単発かよ・・・

52 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:20:33 ID:/CjmskQk0.net]
千葉ちゃんのイメージが強すぎ

53 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:20:35 ID:CCNPHqu80.net]
5年後に内野聖陽主演で。

54 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:20:36 ID:IyBTg6qK0.net]
溝端って聞き覚えあるなと思ったらファルコンの吹き替えにゴリ押しされたクソ野郎か
こんなガキが千葉真一のはまり役をやるとは恐ろしい

55 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:21:56.90 ID:On68bvlg0.net]
>>46
溝端好きだし上手いとは思うけどどうせ誰がやっても違うんだから真剣で見たい

56 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:22:43.07 ID:Y8hMUsia0.net]
影の軍団やって

57 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:23:15.13 ID:NiIghhqu0.net]
日本につくもパヨクにまわるも心して決めい

58 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:23:25.77 ID:RnZO9ShT0.net]
NHK主演になると、ろくな未来が待ってない

59 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2019/12/03(火) 22:23:46.22 ID:TQRVekTp0.net]
>>53
まあ誰がやっても違うというのはそうだね
とか言いつつ見るけどね柳生関係好きだし

60 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:23:55.95 ID:+VZ5tgFW0.net]
柳生宗矩 吉田鋼太郎

柳生十兵衛 溝端淳平
柳生主膳 奥野壮
茜    飯豊まりえ
徳川家光 岡山天音
徳川忠長 荒井敦史
於江与  斉藤由貴
徳川義直 高橋克実
お福(春日局)美村里江
土井利勝 宅麻伸
松平信綱 山田純大
阿国   森田望智
烏丸文麿 波岡一喜
ハヤテ  佐野岳
小笠原玄信斎 榎木孝明



61 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:24:18.39 ID:BeWsxpvV0.net]
特命係長に十兵衛やらせたら結構似合いそう

62 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:25:31.91 ID:+VZ5tgFW0.net]
元和9(1623)年、
二代将軍の徳川秀忠が急死。
大坂の陣から7年あまり。
将軍の死は徳川体制に動揺を与えると、
幕閣大奥の一部で秘密にされ隠蔽(いんぺい)される。
本来なら嫡男・家光(岡山天音)が
三代将軍を継ぐことに異論はないはずだが、
実母の於江与(斉藤由貴)が
家光(岡山天音)を愚鈍と嫌っており、
弟・忠長(荒井敦史)の方が将軍にふさわしいとの声が
土井利勝(宅麻伸)を中心に
幕閣の間で大きくなり始めていた。

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:26:14.28 ID:qcOtWJkk0.net]
NHKに出てくる若い男性俳優はだいたい戦隊かライダーだと思ってたけど
溝端淳平は違うのか

64 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:26:22.98 ID:66rYidS10.net]
>>58
「烏丸文麿 波岡一喜」

これはいいと思う
たぶん合ってる

65 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:26:34.38 ID:+VZ5tgFW0.net]
将軍の死因をいぶかる土井(宅麻伸)は
忍びを使って秀忠の胃袋を調べようとするが、
突然現れた者に奪われてしまう。
届けられた先は
将軍家剣術指南役・柳生宗矩(吉田鋼太郎)。
彼の検視により、秀忠の死は
ヒ素を盛られたためと判明する。
宗矩(吉田鋼太郎)に問い詰められた
家光の小姓・松平信綱(山田純大)と
乳母お福(美村里江)が秀忠暗殺を白状。
宗矩(吉田鋼太郎)は柳生新陰流の
弟子・家光(岡山天音)を将軍に据えるため
陰謀を張り巡らせる。
それは朝廷を巻き込み
幕府を家光派・忠長派に分裂させ、
柳生一族をも骨肉の争いに駆り立てる、
仁義なき戦いの始まりであった……

66 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:28:15.61 ID:h9GqWqIbO.net]
>>1
>吉田さんが主人公の柳生宗矩(むねのり)を演じ、柳生十兵衛役で溝端淳平さん、徳川家光役で岡山天音さん
ショボい、ショボ過ぎる
榎木孝明出るなら榎木さんにしてよ>柳生宗矩

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:28:41.11 ID:qcOtWJkk0.net]
美村里江ってミムラか

68 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:29:02.34 ID:On68bvlg0.net]
>>58
森田望智とかいうの知らないからググってみたらなんだこのブス
いやこの手の顔は嫌いじゃないが

69 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:31:06.73 ID:uQuG8Is40.net]
東映が京都で時代劇俳優としてお抱えみたいにして育てた最後の俳優があの原田龍二
というしょうもない体たらくで民放時代劇が壊滅

NHKが大手

70 名前:|能プロと組んで時代劇をしっかりやり直し []
[ここ壊れてます]



71 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:32:05.60 ID:OcjIxkT00.net]
>>11
それは魔界転生だよ
柳生一族の陰謀でも彼は柳生十兵衛を演じている

溝端には柳生十兵衛は似合わないような

72 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:32:16.24 ID:Rk3kie6h0.net]
錦之介と千葉真一、成田三樹夫の迫力がスゴすぎてこれは見る価値ねえわ。企画したやつら頭おかしいのか。
松方上様の首コロコロとかよかったなあ

73 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:32:32.89 ID:Y7DUYqcJ0.net]
夢でござる、あ、夢、で、ご、ざ、る

74 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:33:09 ID:OgAal1aP0.net]
俺みたいなおっさん世代は「柳生十兵衛=千葉真一」ってイメージの人多いんじゃない?
豪快でアクションもかっこよくて、はまり役だった
このイメージを払拭するぐらいの十兵衛を見せてほしいが

75 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:33:27 ID:G6xNykuU0.net]
>>4
美形だが、まだ僕ちゃんみたいな顔だし。
斎藤工くらいの年齢は必要かもな。

76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:33:32 ID:oGK73+LI0.net]
成田三樹夫の存在感

77 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:34:24 ID:ttGIyxAi0.net]
>>6
烏丸中将は今ならTOKIO松岡のイメージ

78 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:34:31 ID:oGK73+LI0.net]
>>69
最後の腕が
ゴトッって
おい!ってとこまでねw

79 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:34:58 ID:z+RKH7R20.net]
昔の歌舞伎上がりの俳優の顔面力って凄いよな

80 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:36:19.81 ID:Geb+qxeZ0.net]
>>74
少将じゃなかった?



81 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:36:23.18 ID:DAZuvRHn0.net]
>>62
成田三樹夫の域には届かないとは思うけど、少なくとも十兵衛や家光よりは遥かに適役だとは思う

82 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:36:52.62 ID:oGK73+LI0.net]
>>76
セリフ回しも1人だけ古めかしい歌舞伎調
監督も新しい時代劇を模索していたので
やめにしようとしたが
錦ちゃんに、これしかできませんので
と言われて引っ込めるしかなかったw

83 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:38:22.61 ID:OW23Pso30.net]
八ヶ岳のふもとで園芸やるの?

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:39:26.23 ID:Rk3kie6h0.net]
烏丸少将と十兵衛のガチな闘いは見たかった(´・ω・`)押されてたサニー千葉十兵衛ちと卑怯な手を使って倒したからね

85 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:39:56.36 ID:cAY/CzAR0.net]
>>1
>柳生十兵衛役で溝端淳平

駄作確定な

86 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:40:05.43 ID:oFoJI9Jw0.net]
>>58
ストーリー的には映画版からJACの無駄なアクションシーンを削った感じか

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:40:36.57 ID:gPUtWtAo0.net]
ラストの歌舞伎演技のおかげで、現実なのか夢なのか曖昧な感じなって良かったよなぁ。
公開当時は賛否あったんだっけ?

88 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:41:09.24 ID:LH7KZcJw0.net]
>>82
全然イメージが違うな

89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:41:36.03 ID:Rk3kie6h0.net]
>>84
ナレーションのインチキ臭い〆もよかった

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:42:11 ID:eHYm8e670.net]
柳生一刀斎が出てくるのはなんだっけ?



91 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:42:58.64 ID:oJ2c8S3fO.net]
ふざけんな糞NHK!十兵衛が溝端ってお前ら明日からIDカードに私は能無しですって入れとけボケが!
十兵衛は根来衆を引き連れて親父殿を陰で支える裏の世界で生きる裏柳生の大剣豪だぞ!あんな糞ガキで務まる訳無いだろ!第一殺陣は出来んのか?刀持って尚且つ忍者の様な軽い身のこなしは出来んのかバカたれ!
千葉ちゃんが歳でもう無理ならせめて息子にやらせてやれよボケ共が!

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:43 ]
[ここ壊れてます]

93 名前::50.87 ID:On68bvlg0.net mailto: >>83
アクションならまだいいが十兵衛さま〜十兵衛さま〜の学芸会シーン結構多いんだよなw
ハヤテ佐野岳は結構期待
[]
[ここ壊れてます]

94 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:44:14.09 ID:9HobYWoz0.net]
>>6
そりゃコウメ太夫

95 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:44:58.96 ID:9HobYWoz0.net]
>>15
だからコウメ太夫

96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:45:27.93 ID:71qlTtB30.net]
映画版「柳生一族の陰謀」とのキャスト対照表

萬屋錦之介→吉田鋼太郎
千葉真一→溝端淳平
松方弘樹→岡山天音
大原麗子→森田望智
西郷輝彦→荒井敦史
志穂美悦子→飯豊まりえ
真田広之→佐野岳
成田三樹夫→波岡一喜
芦田伸介→宅麻伸
丹波哲郎→榎木孝明
山田五十鈴→斉藤由貴
三船敏郎→高橋克実

97 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:45:37.93 ID:64f1MAPb0.net]
>>58
チンピラ役に定評のある波岡一喜か!

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:46:23.45 ID:P8ZeN4fd0.net]
溝端が柳生十兵衛?サニー千葉みたいな演技できそうもないのに?

99 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:46:32.30 ID:TNWVuM0G0.net]
>>58
仮面ライダーが3人もおる...

100 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:47:23.94 ID:oGK73+LI0.net]
松方弘樹がちゃんとした俳優なんだなと
この作品見て初めて思ったw



101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:47:53.86 ID:Rk3kie6h0.net]
リメイクより首がポンポン飛びマラ出まくりの花の慶次とかやればいいのに

102 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:48:38.31 ID:64f1MAPb0.net]
>>79
結果あの作品は柳生但馬VS残り全員なのであの演技で正解だったんだよね

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:49:31.17 ID:4Bhrc+3a0.net]
nhkじゃあ上様の首コロコロは無理だろうなあ

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:50:50.17 ID:Rk3kie6h0.net]
>>96
真田幸村の謀略という気が狂った映画おすすめしよう。

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:51:03.63 ID:66rYidS10.net]
>>92
凄いよなぁ
ちょっとアマプラで観てくるわ

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:52:08.46 ID:Rk3kie6h0.net]
>>79
ケレン味があるからあの口調もけっこう好きかも。

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:57:02 ID:f8y6Xo7B0.net]
顔芸だけはうまいと思う

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 22:58:48 ID:UM4a3HQh0.net]
見た目だけは上川隆也の十兵衛が良かった

109 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 22:59:05 ID:/yNM7k2b0.net]
柳生宗矩:吉田鋼太郎
柳生十兵衛:田中圭
徳川家光:戸次重幸
松平信綱:千葉雄大
他…

110 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 23:00:12.55 ID:bCBYR10Q0.net]
みなさん殺陣はできるのでしょうか、怪我だけは気をつけてね。。。



111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/03(火) 23:01:07 ID:D+A1CE5p0.net]
>>4
千葉の息子のどちらかにさせてみたいが、まだ早いかなぁ

112 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/03(火) 23:01:36 ID:EVCkVnA60.net]
>>1
夢じゃ、夢じゃ、夢じゃ、夢にござりまする。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<122KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef