[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/19 16:39 / Filesize : 37 KB / Number-of Response : 167
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【プロレス】有田哲平「上田と『週プロ』『ゴング』を交換し合った高校時代」



1 名前:フォーエバー ★ [2019/11/18(月) 17:43:34.29 ID:drVC1vho9.net]
芸能界屈指のプロレス通として知られる、くりぃむしちゅー・有田哲平(48)。その有田が、ランダムに渡された1冊の「週刊プロレス」を手にプロレス愛を語りつくすAmazon Prime Videoの配信番組、『有田と週刊プロレスと』(有プロ)が、話題を呼んでいる。

 同番組でプロレスにハマり、ゲスト出演を熱望しながらも、スケジュールの都合でかなわなかったというファーストサマーウイカ(29)と、有田の「夢の対談」が、ここに実現した!

有田(以下、有)「そもそも、有プロはどういうキッカケで観始めてくれたの?」

ウイカ(以下、ウ)「正直、最初は『ウォーキング・デッド』を観たくてAmazon Prime Videoに入ったんですよ(笑)。でも、全部を観終わっちゃって、他の作品をいろいろ探してたら、『あ、有田さんの番組あるんだ?』って知って。何気なくシーズン1を観たら、めちゃめちゃ面白くて! 最初の回から、すぐハマりましたよ」 

有「嬉しいね〜」

ウ「シーズン1の内藤哲也選手の回(第11話『内藤哲也の“ロス・インゴ”旋風』)がありましたよね? あれを観て、内藤さんのファンになったんです。まず『ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン』(内藤選手が率いるユニットの名称)を言えるように練習したんですよ」

有「おー。今、めちゃめちゃスムーズに言えてたじゃない(笑)」

ウ「それこそ言えるようになるまで、ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン、ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン……って呪文のように唱えてましたから(笑)。

 そんなところから始まって、今年、新日のイッテンヨン(新日本プロレス恒例の毎年1月4日に行われる東京ドーム大会)観戦デビューも果たして、デスマッチも観に行きましたし、こないだのG1クライマックスもみんなでテレビ観戦するまでになったんですよ。ホントにすべて、有プロのおかげです」

有「ありがたいね〜。でも昔は、今みたいに、会場に女のコのファンなんてほとんどいなかったんだよ。ファンがコアだから、『プロレス知らないくせに来んなよ』っていう排他的な空気もあったし、何よりも女子がハマるレスラーがあまりいなかったのよ!

 ホント、マイティ井上さんとか永源遙さんとか、田上明さんとか、そんなね、ヘソのところまでパンツ上げてるような、そんな人にキャー! とはならない。だから、武藤敬司、小橋健太(現・建太)さんあたりがまだアイドルっぽい感じで……」

ウ「アハハハハ。武藤さんも、私は今の武藤さんのツルツルのイメージで、有プロですごい人だと知るまではちょっとコメディ寄りの方だと思ってたので」

有「そうでしょ? 武藤さん、映画の主役もやってんだから。相米慎二監督の『光る女』って映画に大抜擢されて。プロレスラーが映画で主役を演じたのは、武藤さんが初めてなんじゃないかな」

ウ「え、そこの道もつくったんですか!? 棚橋(弘至)さんも、こないだ映画(『パパはわるものチャンピオン』)やられてましたけど」

有「棚橋さんは、新日のエースみたいな立場で出たけど、武藤さんが出たときはまだ若手も若手だったからね。武藤さんが自分で言ってたけど、芝居は相当下手(笑)。『見てらんないよね、演技なんてわかんねえもん』って」

ウ「アハハハハ(爆笑)。それでも、オファーを受けたのがすごいですよね。『そんなのやらねえよ』って言いそうな感じしますけど。ところで、『週刊プロレス』(週プロ)は、もうずーっと買ってらっしゃるんですか?」

有「はい。それこそ週プロが週刊化される前の月刊だった頃から買ってましたし、週刊になってからは、1号から全部買ってます。『週刊ゴング』(※2007年まで存在した、週プロのライバル的存在だった週刊誌)も月刊の頃は買ってましたね。

 高校に入って、上田と出会ったとき、あいつは週プロ、ゴング、さらに、『週刊ファイト』(※2006年に休刊したタブロイド判のプロレス専門誌)の3つを買ってたのよ。だけど、俺が週プロを買ってることを知った上田は、『俺はもうゴングに集中する』って言って」

ウ「お互い、分担制になったんですね(笑)」

有「でも、上田はファイトも買い続けてましたけどね」

11/17(日) 20:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191117-00010009-flash-ent

96 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/18(月) 22:54:54.47 ID:VHpTX4xz0.net]
試合の展開を淡々と書き連ねた週ゴンはテレビ放送であっという間に陳腐化する
週プロの記事はテレビ放送で見た自分の感想と比べたりして非常に刺激になったし
プロレスについて深く考えるきっかけとなった
またプロレス仲間に対して熱く語るようになった
有田上田も自分と同じように本とか読まずにプロレス雑誌ばかり読んで大人になったはずだ
自分の場合は文章力が、有田上田にはトーク力が身に付いた
週プロと出会わなければ今の自分たちとは違った人生を送っていたかもしれない
プロレスとは直接関わることはなかったが、人生に大きな影響を与えた雑誌、それが週プロだった

97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:。sage [2019/11/18(月) 22:59:35 ID:VPgcVf5S0.net]
>>88
大吉は、新日クイズ王じゃなかったか?
知識ヲタタイプ。
レスラーをリスペクトし過ぎて、固まるタイプ

98 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/18(月) 23:00:56.21 ID:mtB/pRmj0.net]
>>91
ゴメンだけど、
読みにくい
も少し簡潔に書いて欲しい

99 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/18(月) 23:03:07 ID:jferE2kJ0.net]
「マニアっていえば俺たちのほうがよっぽどマニアですよ だってやってるんですから」(蝶野)

100 名前:名無しさん@恐縮です mailto:。sage [2019/11/18(月) 23:04:13.24 ID:VPgcVf5S0.net]
>>96
活字プロレスだっけ週プロ。
現場に行かずに写真と伝聞を元に、想像で記事を書く。

101 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/18(月) 23:04:38.05 ID:x0KysBIM0.net]
有田って同級生の家で猪木と長州ごっこをして同級生の兄貴にお前らうるせえ!
と怒られるのが日常と言ってたからな

102 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/18(月) 23:16:09.37 ID:D2ror4P50.net]
>>79
今見ると恥ずかしいな
でも当時は圧倒的に週プロの方が人気があった

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/18(月) 23:16:22.57 ID:o5vWYZny0.net]
>>100
そうそう
それでターザン山本が編集長の時に長州(新日)と揉めて長州はゴング金沢派になった

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/18(月) 23:22:49.54 ID:Ym+CPMJ40.net]
上田も今後はラグビーの話は一切しないんだろうな
ラグビー見てないよねきっと
ラグビー部だったのに



105 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/18(月) 23:27:15 ID:jferE2kJ0.net]
ターザンといえば「ザッツ・レスラー」だよな

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/18(月) 23:36:22.84 ID:vRzv3DhX0.net]
>>95
見出しが当時、受けたんだよ。
コピーライター風というか。

「谷津、お前もか」とかSWS批判系表紙は、ある意味ぶっ飛んでたな。

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/18(月) 23:43:52.36 ID:kDgGFcnV0.net]
週プロ派だったけど週プロはよく取材拒否とかされてたから週ゴンも買ってたな

108 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 00:00:59 ID:W6m6GKVS0.net]
>>14
>>15
今の所プロレスに飽きてない有名人気芸人となると
有田と華丸とケンドーコバヤシくらいだなぁw

109 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 00:03:01 ID:W6m6GKVS0.net]
>>107
1番プロレス界が盛り上がってた新日VSUWF戦争で
週プロだけ取材拒否食らってたからなぁw

まぁ活字だらけの紙面で面白かったがw

110 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 00:05:32 ID:W6m6GKVS0.net]
>>106
>>95
今にして思えばターザンが馬場さんから賄賂もらって他団体を批判してただけだと
ターザン自らが語ってたなw

111 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 00:11:54 ID:+Vpp65yh0.net]
>>10
矢口狙ってんだよ

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 00:14:21.94 ID:L8L11B9W0.net]
週プロは全日、SWS、新日、WAR、長州いろんな団体や個人から取材拒否食らってたからなー
それだけ記者の主観や個性が誌面に出ていたということだろうが
全然試合に関係ないこと書いたりしてたからやってる選手からしたら
ちゃんとした試合の記事を書けと思ったのも無理はない

113 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 00:15:32 ID:FmUeiqy20.net]
高校時代に週プロとゴングを買ってる奴がいたわ
頭が良くてかわいい彼女がいたわ

114 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 00:16:12 ID:rM0/Jfuc0.net]
毎週木曜日にコンビニ行ってゴング買ってから登校するのが習慣だった
いつも貸してた友達は去年亡くなった



115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 00:34:55 ID:Ihbfwzcl0.net]
>>114
サラッと悲しい話しするなよ

116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 00:44:19.35 ID:fYKRj5LN0.net]
>>30
しかしつまらん豊元

117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 00:49:42.78 ID:kU45ZEPm0.net]
>>110
SWSからも賄賂貰ってたからなぁw
金の切れ目が縁の切れ目でたかってたおばさんとも離婚したし

118 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 00:54:31 ID:lRFsJqQp0.net]
両方買ってたけど実はゴングの方はほとんど読んでませんでした。すみませんでした。

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 00:59:04 ID:H+Q2JR/50.net]
くりぃむANNでよく話してたな

120 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 01:00:00 ID:jeiwP74i0.net]
上田の方がガチだったんだなw

121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 01:01:24.13 ID:c58RexVe0.net]
週刊ゴングの「三者三様」が好きでそこだけは毎週立ち読みしてたけど
今になって思うとプロレスの仕組みを知ってる連中がああだこうだ論評してた訳で・・笑うしかないな

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 01:12:39.44 ID:SlbCiKvB0.net]
ゴングの方がちゃんと試合とか詳しくレポートしてくれてたので好きだった。
週プロは記者の感想文、妄想記事みたいなのが嫌だった。
紙も安っぽいの使ってたし。

123 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 01:15:17.21 ID:BpUd7d1N0.net]
俺のプロレスはブロディと共に終焉を迎え、ミスター高橋に止めを刺された

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 01:17:26.68 ID:rCuOl09Z0.net]
2000年頃にサムライTVの生GON!って生放送番組でキャスターをやってた時に今の有田を想像出来なかったわ



125 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 01:24:11.94 ID:qBDi3aLP0.net]
>>120
上田はミスター高橋本とかでプロレス熱下がっちゃうタイプだからね
逆に有田は恐いもの見たさ的な感じでああいう内容も楽しめちゃうタイプ

126 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 01:25:09.87 ID:HHgBEPh/0.net]
何となくプロレスをガチだと思っている奴はゴング派なのかなと思う
ガチだから試合の展開が格闘技の試合並みに重要
ガチと思っている奴が次第に少なくなり、絶滅危惧種になったから廃刊となった

プロレスは勝負論で語るものではない、と思っている奴らは週プロ派
試合の展開など記事にはいらない、ファンをどう感動させたかが重要

127 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 01:27:35.39 ID:D6UUb6Lf0.net]
>>1
>田上明さんとか、そんなね、ヘソのところまでパンツ上げてるような、
>そんな人にキャー!とはならない。

めっちゃワロタwwwwwwwww

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 01:29:55.28 ID:Ihbfwzcl0.net]
>>126
プロレスをよりスポーツ的な視点から描いていたのがゴング
エンターテイメントとして虚実混ぜながら巻き込んでいったのが週プロ
ってイメージ

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 01:37:32.99 ID:9NrPTeSg0.net]
>>84
オカルトを熱く真剣に語ってるような、猪木信者の井上編集長は面白かったなあ

130 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 02:05:24 ID:k0erpBzJ0.net]
ゴングと言えば原記者

131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 02:09:37.05 ID:NcGydP9J0.net]
上田はプロレスを本気だと思って星取表ノートに書くほどはまってたんだよな
台本ありって知ってからプロレス飽きてボクシングの方に興味出した

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 03:27:09.64 ID:xQIV0DHO0.net]
海賊男の回が一番面白かったな
tpgは劇団ひとりのせいで残念な回になってしまった

133 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 05:20:20.49 ID:8IhVLdcJ0.net]
プロレスやラクビーで青春時代繋がったタイプは大人になってもなかなか縁が切れない

134 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 05:25:10.79 ID:PKZhe2PY0.net]
くりぃむのANNで有田がどんなプロレスネタをぶっこんでも上田は全て受けてたな
世代的に淵なんか知らんくても上田のツッコミで楽しませてもらった



135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 05:25:44.85 ID:LZrYDBC70.net]
プロレス大好きだったけど、ポクシングもキックも好きだったから、ガチだとは思わなかったんだよなぁ。

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2019/11/19(火) 05:29:17 ID:qog5TFuu0.net]
有田が高校生の頃ってオヤジがバブル紳士でお金持ちだったんだろ?
なのに雑誌の交換なんかやってたの

137 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 06:52:58.38 ID:mvrOOn7z0.net]
ちなみに
『久留米ひさしの2ch自動書き込みソフトを得る方法』
でネット検索すればその情報がわかるらしい。

CUH

138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 07:03:23.98 ID:YM9zFHzm0.net]
自宅の廊下に猪木のタオル飾ってアントニオ猪木さんのタオル(本物)って書いてた上田

139 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 07:03:49.81 ID:HkIgTzMo0.net]
>>132
海賊回は良かったね
あとコブラ回もいいよ

140 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 07:12:16.18 ID:zPCZGusZ0.net]
有プロは残念ながらファイナルなので次期シーズンから
「劇団ひとりと週プロと」が始まります
ご期待下さい

141 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 07:16:34 ID:zPCZGusZ0.net]
>>125
話聞いてると有田はどうもムックから左翼系暴露本まで読み漁ってる感じだよな
その辺の書籍が元ネタのネットで有名な話はほとんど知ってる
流れでしれっとケーフェイ破ったりするし

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 07:19:21.69 ID:AShgAagb0.net]
>>10
たいして若くなくて今のところは関西ローカルなんだしなんでもいいから世に出たいんだろう

今、ファイナルやってるけどしれっと新有田と週プロととかやるんだろうな
プロレスだから引退詐欺はネタにしやすいし

143 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 07:20:47.72 ID:Q7oLvYZX0.net]
プロレスネタって、バラエティーでは鉄板だからな
有田とか有吉とか、プロレスを押さえてる芸人は強いよw

144 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 07:22:19 ID:TYA1mI4j0.net]
大吉って落ち目のノワのチャンネル動画にでてたな
売れっ子なのにいいやつだなって思った



145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 07:25:32.11 ID:AShgAagb0.net]
ターザンのことは好きじゃなさそうな感じは出してるよね
まぁ新日派で長州ファンならそうなるか

146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 07:26:20.69 ID:a+9j2FCS0.net]
俺はプオタから白い目で見られながらも紙プロ買ってた

147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 07:31:02.64 ID:a+9j2FCS0.net]
>>40
ウイングはもっと掘り下げても良いのにな〜、あの団体は、試合以外でも狂ってたからw

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 07:32:45.12 ID:ro3RQxps0.net]
有田が凄いのは、プロレスが台本だと知ってから上田とは逆に、更にプロレスにのめり込んでいった所だな

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 07:36:54.81 ID:a+9j2FCS0.net]
>>100
あの当時週プロで記事書いてた小島和宏が今やももクロ公式記者だからなw文章は相変わらずの活字プロレスしてたわ

150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 08:10:44 ID:LZrYDBC70.net]
>>144
三沢と親しかったからな。

151 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 08:59:25.99 ID:iQgsBI7P0.net]
人が死んだ話は悲しくなるからな、有田はプロレスラーを尊敬してるし
FMWとかインディー系は末路が悲しい
あと、今生きてる人の悪口もでちゃうから、主に大仁田だけど
ブロディーだと歴史上の人物として見れるが

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 09:07:08.02 ID:euQRbybJ0.net]
有田のわかりにくいプロレスボケに上田だからツッコめるのはお互いにプロレスオタクだからだな

153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 09:46:38.62 ID:/gN/orwm0.net]
オレも上田と同じゴング派だったわ
写真はゴングの方が綺麗だったのよね

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 10:51:20.72 ID:jEbbn+9L0.net]
>>144
本当は僕ノアなんです って言っててちょっとびっくり



155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 12:12:58.66 ID:bMTaQK8h0.net]
ビビる大木がゲストの回が一番力が入ってて面白い

156 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 12:16:23.83 ID:ywilpU810.net]
ゴングの写真素材はベーマガ社が引き取ったおかげでSWSのムックも出せた
皮肉な話だ

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 12:48:09.45 ID:G7GR7a5r0.net]
>>14
上級者になると、プロレスに飽きること飽きるからな
彼らだってプロレスに失望したりクッソつまんないと思う事は多々ある

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 13:11:34 ID:qR9ngb8O0.net]
昭和時代からのプオタが求めてたものがUFC以後の格闘技村にあったから当時のコアなプオタの大半が格闘技村に大移動したからな

159 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 13:30:24 ID:iQgsBI7P0.net]
今日の更新は、澤部相手にジャパンプロレス崩壊か
ジャパンプロレス設立は亮くんだったなあ

160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 13:32:09.24 ID:MoUzXsVm0.net]
徳光康之のプロレスファン漫画に近いスタイルなのかな

161 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 13:53:52.77 ID:lK1+c1aP0.net]
マーク(無知純真)・シュマーク(にわか)・スマート(仕組み熟知)
のプロレスファン3類型で「有田みたいなのがマークだ」
と20年近く前に水道橋博士(自称スマート)が言ってたけど
当時から逆の印象

162 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 13:56:44.03 ID:JNAKaaXL0.net]
全日系はみんなパンツの股上が長くてヘソまで上げてるんだよな
天龍とかもずっとそうだった。ダサかった
おっさんの白パンツみたいで
馬場さん自体がそうだし、馬場さんは若手にもシャツの裾を必ずズボンにインさせるよう指導する人だから仕方ない

新日は股上が浅くてヤングライオンの黒パンツも精悍でかっこよかった
ムトちゃんはやっぱオレンジパンツ時代がかっこよかった。試合時間が10分過ぎると髪がしっとりしてかっぱになるだけで
まあ有田のこの発言は大仁田の全日批判発言を踏まえてのものなんだろうなあ

163 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 14:10:51.38 ID:KLpoOlM20.net]
プロレス雑誌なんて読む箇所ないから、立ち読み派でしたけど。

164 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 14:13:07 ID:JNAKaaXL0.net]
ミサワさん死んだときが最後かな
プロレス雑誌隅々まで舐めるように読んだの
ま立ち読みでしたけど



165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/19(火) 14:15:53.68 ID:ok3bFN890.net]
>>24
サンデーモーニングにも出てる左翼コメンテーターが
官邸の圧力って言ってて驚いた。
官邸の圧力ならまずサンデーモーニングが打ち切られてるだろ

166 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/19(火) 14:47:14.46 ID:UeW5gMOz0.net]
>>1
あるあるじゃんww
会社でやってたわ俺






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<37KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef