[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 00:39 / Filesize : 48 KB / Number-of Response : 199
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:シコリアン ★ [2019/11/09(土) 15:14:54.57 ID:b6DUQiba9.net]
WBA世界バンタム級王者井上尚弥(26=大橋)がWBA世界同級スーパー王者ノニト・ドネア(36=フィリピン)を下し、日本人初となるパウンド・フォー・パウンド(PFP)トップ3入りする可能性が高まった。1922年創刊の米老舗ボクシング誌「ザ・リング」のダグラス・フィッシャー編集長(49)が7日までに日刊スポーツの取材に応じ、現在PFP4位井上尚のさらなるランクアップを示唆した。

   ◇   ◇   ◇

ザ・リングは世界最古のボクシング専門誌として編集委員会に各国記者らを加えたメンバーで毎月独自に各階級、PFPの世界10位までのランキングを決めている。ESPNなど独自のPFPランクを発表しているが、最初に始めたのはザ・リング。世界のファンからもっとも信頼されているランキングだ。

その責任者となるフィッシャー編集長は、まず井上尚が高く評価されていることを力説した。「多くのメディア関係者、ランキング委員会メンバーは、既にPFPランキング上位に井上尚の名があることに対して異論がない」。現在のPFPは1位にアルバレス、2位にロマチェンコ、3位にはクロフォードというビッグネームが並んでいる。「ドネア戦での試合の勝ち方によります」と前置きした上で「トップとの対戦がここ数年ないクロフォードよりも井上尚が上位にランクされる可能性は十分にあると思います」と解説した。

今年に入ってザ・リングは2度も井上尚を表紙に選択した。単独表紙は日本人ボクサーとして初めての名誉だった。同編集長は「ボクシングマニアからの反応は井上尚が飾ったどちらの表紙も絶大な反応を受けて好評でした。SNSなどの反応はお祭り騒ぎのようで何週間も続いた」と反響の大きさに驚いたという

45 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:11:25.03 ID:MU09jtjw0.net]
流石にロマクロカネロの牙城は崩せないでしょ
というか崩しちゃいけない
テテとネリ捻り潰してようやっと並べる程度、ナバレッテ潰せば確実
フェザー級で無双できればクロフォードは抜けるが、ロマチェンコ抜きには相当の技術アップが必要そう

46 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:12:05.44 ID:y26lkou/0.net]
PFPより階級上げて勝てたら評価はうなぎ登りだよ。バンタムで最強語られても流石にきつい

47 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 16:12:18.24 ID:n2I/UpcN0.net]
某ボクシング有名掲示板からだけど、
ドネア父(トレーナー談)ドネア自身が階級上げた時に相手にやられて嫌だった事、苦しんだ事を体格で下回る井上相手に今回実践したんだって。そんでドネア父いわく「それがキャリアだろ」だとさ

48 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:13:40.79 ID:GnWuo+JR0.net]
デジャヴュか・・・と思ったら昨日のスポーツ新聞まんまの記事なんだな

49 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 16:13:47.97 ID:ULokwv950.net]
>>23
悪いけど、谷>>井上 だと思う。マジで。

50 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:18:27.83 ID:dGbj1giR0.net]
適正階級の突出度でいえば井上は無双感あるけどたしかに階級ちょっとでも誤ると評価変わっちゃうだろうなって感じる試合だったな
クリーンヒット一切もらわずパンチ力で圧倒するのが井上の看板だったわけだが、今回は強敵同士の好試合に変化した

51 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:20:15 ID:oc0rllpA0.net]
The Ring Magazine's Annual Ratings: Pound For Pound:1989-present

18 1.ゴロフキン 2.ロマチェンコ 3.クロフォード
13 1.メイウェザー 2.ウォード 3.ブラッドリー
12 1.メイウェザー 2.ウォード 3.マルケス
11 1.パッキャオ 2.メイウェザー 3.マルチネス
10 1.パッキャオ 2.メイウェザー 3.マルチネス
09 1.パッキャオ 2.メイウェザー 3.モズリー
08 1.パッキャオ 2.マルケス 3.カルザゲ
07 1.メイウェザー 2.パッキャオ 3.マルケス
06 1.メイウェザー 2.パッキャオ 3.ライト
05 1.メイウェザー 2.ライト 3.バレラ
04 1.ホプキンス 2.メイウェザー 3.チュー
03 1.ジョーンズ 2.ホプキンス 3.モズリー
02 1.ホプキンス 2.ジョーンズ 3.バレラ
01 1.モズリー 2.ホプキンス 3.ジョーンズ
00 1.モズリー 2.トリニダード 3.ジョーンズ
99 1.ジョーンズ 2.メイウェザー 3.トリニダード
98 1.デラホーヤ 2.ジョーンズ 3.ホリフィールド
97 1.デラホーヤ 2.ジョーンズ 3.トリニダード
96 1.ジョーンズ 2.デラホーヤ 3.ウィテカー
95 1.ウィテカー 2.ジョーンズ 3.ロペス
94 1.ウィテカー 2.ジョーンズ 3.カニザレス
93 1.ウィテカー 2.チャベス 3.トニー
92 1.チャベス 2.ウィテカー 3.ノリス
91 1.チャベス 2.ウィテカー 3.ノリス
90 1.チャベス 2.ウィテカー 3.ナン 
89 1.タイソン 2.チャベス 3.ウィテカー

52 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 16:20:53.95 ID:Jk7plgbI0.net]
ランキングに関しては据え置きだろうな
ただ決して評価を下げた訳では無い。

53 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:24:15.55 ID:wf6yYfCq0.net]
>>40
コバレフのやる気のなさを考慮に入れたか?凄まじく酷い出来のコバレフにポイント競ってる時点で相当カネロダメだぞ
ライトヘビーじゃ並か穴王者でしかない。ベテルビエフとやったら確実に殺されると思う

てかミドルでもチャーロやアンドラーデに勝てるか怪しいし、カネロPFP1位は興行面除けばないと断言できる



54 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:26:01.45 ID:V8ABgAAV0.net]
>>49
もう1〜2階級上いけないかな?

55 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:26:58.37 ID:wf6yYfCq0.net]
>>38
ナバレッテがワンチャンあるかどうかだけど、ナバレッテはフェザーに上げるからやることはなさそう
ナバレッテ以外は大物が皆無なのが今のSバンタムなので、上げるメリットがほとんどない
リゴンドーはバンタムに降りてきちゃったしw

56 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 16:27:50.10 ID:OcObV3LU0.net]
バンタムの選手とミドルの選手を比較したりするのが楽しいんだよな。
バンタムとフェザーあたりだと実際戦えるし、それで負けた後に
体重が同一ならという議論をしても空しい

57 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:28:36.12 ID:QoepFZNZ0.net]
ブルースリーがヘビー級ならケンシロウ(´・ω・`)

58 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 16:29:47 ID:SWGFkoQm0.net]
井上がスーパーバンタム級にあげたら、スーパーバンタム級に上げてくる選手が出てくるよ
もう、そういう選手

59 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 16:30:33.47 ID:KqUIygld0.net]
>>50
ヘビー級が意外に入って無いのか
とりあえずロマチェンコとクロフォードは固いがあと一人が迷うな

60 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:31:55.87 ID:779OaiFb0.net]
へーそんなにすごいんか

61 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 16:32:26.45 ID:0ucmwbad0.net]
>>20
カネロ1位は無いわ
カネロじゃなくクロフォード1位ならまあ納得

62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:33:15.42 ID:wf6yYfCq0.net]
>>57
ネリは上げるだろうね。あるいはロドリゲスとかも

ただ、個人的にはエストラーダとアンカハスのSフライ勢が来た方が盛り上がるかなと
どっちも美味しい相手だし、バンタムに残るならこいつらを刈るのもいい
井上の口振りからして、ウーバーリ→テテとやった後はSバンタムっぽいけどね

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:33:22.45 ID:ix0TZ8CB0.net]
>>44
上が負けるの待ちかな



64 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:33:29.90 ID:Yefnx/Ld0.net]
>>25
まあ人気あるなら一昨日の試合も土曜日にやってるからな

65 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:33:33.67 ID:fU8nKqSn0.net]
もしもランキングなのか
全盛期のドネアダッタラーが大好きな5ちゃんねらーの好物だな

66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:34:44.67 ID:wf6yYfCq0.net]
>>58
普通にロマクロ井上が妥当でしょ
ただカネロが色々歪めてるから、現状はカネロロマ井上かな
クロは最近試合してないし、4位に落とされるだろう

67 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 16:34:58.03 ID:n2I/UpcN0.net]
>>60
リング誌11月2日発表のPFPランキングではカネロ1位

68 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:35:32.75 ID:ix0TZ8CB0.net]
>>50
途中抜けてるのは?90年代から見始めたから懐かしい名前が ウィテカー死んじゃったんだっけ?

69 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:35:39.19 ID:gRVJITCV0.net]
ドネアって30過ぎて4敗してたんだろ
しかもダウンとってなきゃ危なかっただろ
まあラスベガスでは厳しいだろうな

70 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 16:36:10.79 ID:qLadrK730.net]
全盛期の亀田も公平に見たらPFP8位ぐらいだったよな
感情的に過小評価してる奴が多いが

71 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:36:21.44 ID:ZWrxLmXd0.net]
>>19
あれで下がるってなんの冗談だよ

72 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:36:34.13 ID:IHQCMcKM0.net]
>>36
井上とドネアが悟空とセルとなら、亀田はミスターサタンだぞ

73 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:37:58 ID:8A3/zD9r0.net]
Pound for poundは同体重ならという仮想のランキングだしな
同体重なら強さはカマキリ>ライオンになってPFPでは上位になる
実際の強さなら猫>カマキリ



74 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:38:48.43 ID:MbRXF6wW0.net]
>>69
戦績だけで語るのか内容で語るのか?
試合では韓国人にすら完敗してたよ
判定は勝ったけどね。

75 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:40:35 ID:96R9Eaiv0.net]
亀田ファミリーとTBSが本気を出せば札束ビンタで余裕の一位やで〜

76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:42:22.85 ID:Sn7yMrdW0.net]
ダウンしたわけでもなしダウンさせての判定勝ちだから評価は落ちないわな
ドネアは善戦したに過ぎない

77 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:45:10.87 ID:wf6yYfCq0.net]
>>69
ねーよバーカwww

亀1は河野に惨敗した程度の雑魚やぞ
世界戦もほとんどマトモに勝ててないし、論外もいいとこ

てか亀信者ってまだ生きてるの?アホなの?

78 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 16:49:39.80 ID:qLadrK730.net]
>>76
早速現れたよ感情的に過小評価する典型がwww
こういう奴のことな

79 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:52:49.83 ID:2pFZyasM0.net]
今回は減量失敗の影響が大きかったな
ただPFP3位の選手はその状態でも今のドネアになら大差で勝つ、って言いたくもなる

80 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:54:22.89 ID:IyeqYmv30.net]
>>72
なぁカマキリいらないよね
猫とライオンだけで良かったんじゃないの?

81 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:57:59.76 ID:dt68LkLC0.net]
歴史上最強のボクサーって誰なの?

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 17:00:59.79 ID:zAPmiY6O0.net]
下がる〜

と喜んでいたアンチらの観る目のなさ

83 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 17:01:31.75 ID:VwdvtpEA0.net]
>>50
ヘビー級タイソンしかおらず、ワロタw



84 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 17:02:00.13 ID:VwdvtpEA0.net]
>>79
www

85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 17:03:07.82 ID:3EgwpaH90.net]
ロートルのドネアに苦戦してるような奴がパンドフォーパウンドなわけね〜だろw笑わせんなw
井上なんて全盛期のパッキャオ、ドネアならフルボッコだよw
これから井上が逃げずにトップレベルとやるならあっという間にメッキが剥がれるから見てな

86 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 17:03:28.46 ID:XicnugDI0.net]
傷治して早いとこロマチェンコとやってくれ

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 17:06:13.61 ID:dMAYHL5a0.net]
石橋強は?

88 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 17:06:15.05 ID:od83LOSt0.net]
井上尚弥の階級ってアメリカではほとんど注目されてないって書き込みを見たんだけど、実際どうなの?

89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 17:13:01.31 ID:qf1/917c0.net]
>>19
こういうバカって普段ボクシングの試合を全く見ないんだろうな

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 17:13:16.36 ID:1H/rHYjW0.net]
ドネア戦もスピードで圧倒してたが一発マトモに食らってから接戦になった
普通なら5Rくらいで勝ってる
目の負傷がたいしたことなければ次も勝つよ

91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 17:14:20.50 ID:Mvl6eFOG0.net]
日本にこのレベルのボクサーは二度と現れないなあ
ほんま貴重

92 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 17:23:02.49 ID:m08Dtw1I0.net]
いやあ すごかったなぁw  相手はドネアだからね
壮絶な打ち合いどおりの試合展開で  11Rのダウン

ポイントアウトに切り替えてからでもそれだからな

試合巧者でもあったし  レジェンドを称える姿も称賛に値する。

PFPは井上にふさわしい   

あと 今後の参考に 今回、負けたドネアの全盛期の試合をはなむけに送ろうw
https://www.youtube.com/watch?v=O73OJbmDabg

良く勝ったよってあとで思うと思うよww  本当におめでとうw
やっぱり 左アッパー系からくる左フックね  やっぱり目が切れたかw

良くはなじと目のカットで乗り切った これに尽きる  ドネアの全盛期だったら うん
ドネアだったかもね   やっぱり5階級制覇は尋常じゃない領域だと痛感したのは
井上本人が一番よくわかってるかもしれない。

お互いに健闘を称えあう姿は 真の王者にふさわしい。  本当におめでとうw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
o.5ch.net/1khh7.png

93 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 17:23:54.36 ID:Yefnx/Ld0.net]
しかし井上の場合、階級あげていって何階級も制覇ってのは難しそうだな
階級上げれば上げるほどパンチ力は相対的に弱くなるだろうから



94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 17:26:56 ID:Aoscz7iZ0.net]
>>67
最近交通事故で死んじゃった

95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 17:28:32 ID:nTfTEk210.net]
メイウェザーは何位?

96 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 17:37:14.61 ID:m08Dtw1I0.net]
あと 自己満足になってしまうけど
わたしのコメントな 貼っておくよ 以前に書いたww

39名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 04:21:53.66ID:8MD/RQMC0
基本を大切にこなしながら 基礎を充実させる 仕留めるフィニッシュブローをさらに磨く。
 ドネア戦想定してやるしかないからねw  
下の動画見ちゃうと 全盛期まで仕上げてきちゃうと 接戦かもなっておもう。
やっぱり 回転が速い 連打くるよ それも想定して キレっきれに体仕上げておく
必要があるかもね  特に左アッパー体よじらせて仕掛けてくる(←ここポイント)
その時にサイドステップで左にかわして左フックをレバーに叩き込んでさらに
右ストレートもレバーにぶちこむwww もしくは体重あづけて顎めがけてうちぬくとか
かなぁw 今おもいついたのは。

バックステップでもいんだけど返しのパンチが打ちにくいから
相手に余計なタイミングを計る時間を与えてしまいそう
左のよじれるアッパーこれ攻略の糸口かなとは思ったかなw  
ドネアの特徴だからね 1番強いパンチを攻略できれば勝てるかもねw
がんばってw
https://www.youtube.com/watch?v=5k857D34GbA

やっぱり 目が切れてしまったパンチ かわす技術力の高さ 勝敗の分かれ目は
それに尽きた試合だったと 改めて思ったよ。 上には上がいるという気持ちで
今後も歩んでいけばいいと思う。

日本人の誇りw   おめでとうw  わたしも自分をほめてやりたいwww
やっぱりドネアも井上も  強かったw  うんw いやあ いい試合だった。

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
o.5ch.net/1khhp.png

97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 17:38:57.57 ID:1H/rHYjW0.net]
>>92
相手を選べばフェザーまではいけると思う
ドネア戦でクリーンヒット貰っても凌いでた。かなり打たれ強い
とにかく距離の取り方がうまい

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 17:39:32.51 ID:+65FdN3t0.net]
>>21
どの階級でやったの?

99 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 17:41:34.75 ID:+65FdN3t0.net]
>>45
それはヘビー級以外カウントすべきではない
バンタム級よりミドル級やウェルター級のほうが競争激しいにせよね

100 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 17:48:33.54 ID:+65FdN3t0.net]
>>82
ホリフィールド

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 17:50:47.17 ID:+65FdN3t0.net]
>>96
6階級いってほしいよね

102 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 17:55:34.16 ID:1H/rHYjW0.net]
>>100
相手選び次第。各階級に化け物がいるからそれを外せばフェザーまではいける

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 18:02:12 ID:0lOnLThQ0.net]
>>98
ウェルター級なんてメイウェザーだけだぞ

今のウェルター級なんて大したことないボクサーしか揃ってない



104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 18:09:27.80 ID:zmFt74Pb0.net]
>>1
正直、いまの井上にとってネリ・テテとやる意味が感じられん。
せめてこのどちらかがWBCとWBOを統一してはじめてやる意味がでる。

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 18:15:42.88 ID:9SUiUvzS0.net]
リゴンドーが本当にバンダム下りてくるなら見たいなぁ
今どれだけリゴンドーが動けるのか知らないけど

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 18:34:26 ID:gxBGsNNp0.net]
今回の決勝みて改めてボクシングはIQなんだなって思った

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 18:49:07.23 ID:t+ElEQKL0.net]
階級上げたら並みのボクサーになるのは想定内
楽な勝ち方は出来なくなるだろう

ボクサーなんてやれても30歳先の方が長いんだから

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 18:52:41.03 ID:RKDSwTDW0.net]
カットなんかドネアの方がたくさんしてるから心配いらない
一流の相手になるとロマチェンコでも避けられないパンチはあるんだよ
そこから立て直す能力が大切

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 19:20:52 ID:iLkGl2uL0.net]
ないわ底がみえた階級の限界

110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 19:28:07 ID:HXSsmJST0.net]
確かに底が見えたよな
上の階級で通用しなかった30代半ばのおっさんにいいようにやられて
ピーク完全にすぎてるのに
アジアナンバーワンのボクサーは間違いマニパキだろ

111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 19:32:11.29 ID:TRIUSt/I0.net]
井上は野望を持つべきだ、野望は人を強くする
ちょっと面白味がないコメントを聞いてるとやや気弱かなという印象も受ける
だがもしそういった本音を隠しているなら何も言いたくはないが

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 19:36:00.40 ID:RWwxj9oN0.net]
にわかは井上尚弥の評価上がってるみたいだが
つうの俺からすればもう井上は終わったよ
ドネアごときに苦戦するようじゃスーパーバンダムがギリだろうな
しかも穴チャンピオン狙いで

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 19:44:47 ID:gxBGsNNp0.net]
でもドネアと向き合って体格差感じた
計量では同じでも違う階級と戦ってる印象あった



114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 20:20:49 ID:w0by+Wfo0.net]
>>77
亀田のどこをどんな風に評価してあげればいいんだ??www

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 23:19:08.87 ID:HXSsmJST0.net]
>>113
ファミリーの絆だろ!

116 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 02:29:47.79 ID:vK6yC1BU0.net]
本人自身が行けてもフェザーが限界と言ってたけどその通り
骨格的にはバンタムでも小さいくらいだからな
日本人の平均体格がボクシングで体作るとSバンタム、フェザー辺りになる
実際Sフェザーの伊藤雅雪や日本の8回戦見てもSフェザーは平均より殆どの選手が大きいからな
ちょっと前だと畑山、最近だと内山とかは比較的小柄だがそれでも平均よりは少し大きい
とにかく井上の骨格だとSフェザーとライトは無理があるな
逆に従兄弟の井上浩樹は骨格が大きくてSライトでも減量ギリギリ

117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 03:22:01.72 ID:GoWbf3Ql0.net]
>>112
13キロ戻したからね 3階級ぐらい上やろ

118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 04:25:06 ID:GoWbf3Ql0.net]
>>115
バンタムでもでかくないからな 筋肉つけるのはリスクあるし とはいっても30過ぎたら人間って厚みが出るからね その当たりで上がって並王者でいいからフェザーまではとってほしい

119 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 04:48:22.19 ID:jXeDCupx0.net]
>>84
はぁ?目上骨折した上でドネア仕留めたんですが
しかも疑惑の10カウントもあった上でな
完全に最強井上だわ

120 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 09:34:45 ID:V+2Vsj3b0.net]
>>118
いや全盛期過ぎたロートルにやられてる話やん
お前みたいなアホってカッカしすぎて文脈読めないよな
完全に落ちたドネアに骨折られてるんだから全盛期のドネア、パッキャオなんかには絶対勝てないね
熱くなるのはわかるけどちゃんと読んでから書き込めバーカ
ていうか他人のこと最強とか言って熱くならないで自分の人生頑張れよ子供じゃ無いんだから
しかも最強論とかアニメじゃないんだからww

121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 09:43:46 ID:yz0S6NW90.net]
>>117
ハメドもリゴンドーも井上より小さい

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 10:02:56.65 ID:Dgdauvu70.net]
そこがみえたよな
ディフェンスに一番力いれてるっていってたのにあたりまくりだし 誰だよメイウェザー並みにディフェンス能力あるっていってたの

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 10:06:50.18 ID:yz0S6NW90.net]
メイウエザーもカスティージョにタコ殴りされて有効打で上回られたりしてたよ



124 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 10:37:07.55 ID:bUshAFXL0.net]
これで3に入らなかったらびっくりするわw
そのくらい今のボクシングは冬の時代

125 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 10:43:03.09 ID:8NQWirWn0.net]
井上は人類最強だわ
ここからはパッキャオ目指して階級の壁に挑んでほしい
スーパーフェザーまでは制覇してほしい

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 10:45:38 ID:WfGgvMQN0.net]
ボクシングが無階級なら世界ランク数百位程度だよ
ボクシングが楽でいいよな
細かい階級分類で自分より格上と戦う必要もないし、PFPという同体重ならという空想のランキングも作ってもらえて

127 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 10:56:28.45 ID:IoGJij6z0.net]
>>50
デラホーヤって1位の時あったとかマジかよ
さっきデラホーヤvsパッキャオの試合見たけど糞弱かったぞ
PFPって当てにならないなー

128 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 10:57:23.76 ID:8NQWirWn0.net]
井上は人類最強トップスリーには入るだろう
国民栄誉賞は確実だろう
本物のスーパーアスリートだな

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 11:09:33.53 ID:Dgdauvu70.net]
確かにufcで勝ち続けるほうが何倍も難しい

130 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 11:14:25.56 ID:Dgdauvu70.net]
だってボクシングってトーナメントもないし
防衛すんのに相手選べるんでしょ?
余裕やん

131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 11:40:31.88 ID:h3Strv4F0.net]
>>129
一定期間中に1位(指名挑戦者)の挑戦を受けないといけないけどな []
[ここ壊れてます]

133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 12:08:40 ID:GoWbf3Ql0.net]
>>120
ハメドは厚みがあったからな 井上があんな体型になれるとは思えん っていうか引退して豚になっててびっくりしたが



134 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 12:09:47.82 ID:GoWbf3Ql0.net]
>>126
もう弱かった頃やんw逆に2年だけなんだな思ったがビッグマッチ組みまくってトリニダードやモズリー負けちゃったからな
逃げなかったのはえらい

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 13:48:27 ID:wsSe6gL90.net]
>>126
PFPは実際の強さとは無関係の同体重ならという空想のランキング
ミニマム王者vsヘビー級10位なら1Rでヘビー級がノックアウトで圧勝するけど、PFPはミニマム級王者が断然上

136 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 14:05:28.42 ID:PrBXGOvs0.net]
>>19
井上の唯一の懐疑点が「打たれ強さはどの程度か…?」だったのだがそれが解消された
これはプラスに働く
ただし弾除けの技術が必ずしも神レベルではないのが露呈したのは確か
これがどの程度マイナスに働くか…

ちなみに日本人史上最高の弾除け神は川島敦史

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 14:13:10.20 ID:HznnwrTq0.net]
>>134
川島ってボクオタに手放しで持ち上げられるけど、そんな強くねえだろ
ブエノやサラサールみたいな王者になれるかなれないか
くらいのレベルが相手だと、はっきりとは勝てないやん

138 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 17:03:14 ID:k/+eaFcx0.net]
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人
girls.virtualinterworks.net/xlm0k6xu/jcfcwpckk2nsd8.html

139 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 20:55:55.89 ID:4B26Ysdx0.net]
ドネア戦前にPFP1位に推挙してたザ・リング編集者が居ただけでも恥なのに…

PFP上位は比べる相手がロマチェンコやクロフォードと言った超絶テクニシャンなのに、そのクラスちょい下すら撃破した事もない井上をKO劇の派手さだけで推すとか細かい攻防クオリティ分からないスポーツ新聞のサラリーマン編集者と同レベルかよ
ナルバエスに勝った?井上戦前に並の世界中ランカーに二度目続けて負けでもおかしくない大苦戦2連発の落城寸前だから

日本のマスコミはザ・リング誌を「最も権威ある」とか馬鹿の一つ覚えで言うが最古参てだけで何度も倒産してるメディアだからな

140 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 21:00:47 ID:EkpS6/yo0.net]
>>126
いや、もうそんときのデラホーヤはポンコツや

141 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 21:33:58.14 ID:ev8/nolL0.net]
>>137
トンスルって美味いの?
なんであんなもの飲んでるの?

142 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 21:59:12.37 ID:4B26Ysdx0.net]
>>139
お前何でも自分に都合良く考える癖やめないとネットでは気分良くなれても現実世界でしっぺ返し食うよ

143 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 22:27:52.89 ID:EzdO9DAv0.net]
>>140
この民族って簡単にムキになるよなw
さすが劣等種だわなw



144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 23:44:04 ID:yz0S6NW90.net]
>>131
厚みっていうか太りやすくて減量から逃げたんだよ
ちゃんと減量してた頃の体は薄っぺらいよ

145 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/11(月) 01:45:01.72 ID:kRpLXcgs0.net]
>>141
ニワカ井上信者だからボクシング内容の反論は一切出来ないんだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<48KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef