[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/14 17:57 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 865
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【柔道】2020年東京五輪代表と医師を目指す朝比奈沙羅、独協医大医学部AO入試に合格



1 名前:investment ★ [2019/11/09(土) 11:58:18.97 ID:APKtRfn+9.net]
柔道の朝比奈沙羅、独協医大医学部AO入試に合格

20年東京五輪代表と医師を目指す、柔道の18年世界選手権女子78キロ超級金メダルの朝比奈沙羅(23=パーク24)が、独協医大医学部医学科のAO入試に合格したことが8日、分かった。世界で活躍する国内の現役トップアスリートで、医学部に入学するのは極めて異例だ。

複数の関係者によると、朝比奈は先月30日、同大に合格した。英語の小論文や適性試験などの1次試験と2次試験を経て、合格者5人の狭き門を突破した。

医師の両親を持ち、幼少期からの夢が五輪金メダルと医師だった。進学校の東京・渋谷教育渋谷高3年時に柔道の強豪東海大を受験。医学部は不合格となり、一般受験で体育学部に入学した。文武両道の先駆者を目指し、「二刀流」を貫くことで柔道と医療関係者から批判の声もあったが、夢をかなえるための強い決意を胸に、大学入学後も独自の道を歩み続けた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-11080766-nksports-spo

558 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:07:23.28 ID:97u8yok60.net]
>>527
まあ不安があるのはそうだろな
結局人間なんて誰も信用出来ないよな
目の前にヒトがいるだけだし
記号が出てきてホログラムでその人の人生紹介してくれるわけじゃないからw
体調ステータス:絶不調とか書いてあったら死んでもその医者に頼みたく無いしw
何の大学だろうがな

559 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:07:23.76 ID:hbMyq2Oi0.net]
これをニュースにするってことは
五輪選手や柔道選手はバカだって先入観を持ってるってこと
五輪選手や柔道選手は怒った方がいいぞ

560 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 23:07:28.57 ID:oLoX0dz10.net]
だめだ
ソース読まないでレスしてるバカしかいない

561 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:07:38.21 ID:eRaO7GoZ0.net]
そんなん家庭教育でちゃんと躾けておけよ笑
まあたしかに獨協は評判悪いわ

562 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:07:46.19 ID:f2/h0LRD0.net]
東海って文系でも学費クソ高いのに医学部なんていくらするんだろう?

563 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 23:07:53.41 ID:5lR/EwrJ0.net]
俺はまさに今獨協医科大学病院に入院している。
研修医がとにかくどうしようもない連中ばかりだ。
先日は動脈血の採血ができなくて何回も針を刺されたし。

564 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:07:57.57 ID:VwdvtpEA0.net]
>>537
日本だけではないんじゃね?
東アジアの文化だろ?
科挙の影響かな?

565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 23:08:07.62 ID:nh1WNMiK0.net]
>>326
違う違う
だいたい精神疾患だよ。

566 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:08:11.89 ID:rO9yrg+b0.net]
医学の殆どは学問ですらない
症例の統計学を取って偉そうに発表してるだけ



567 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:08:28.23 ID:VwdvtpEA0.net]
>>543
研修医はどこもそんなものではw
ベテランの看護師の方が採血はうまいよ

568 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:08:59.96 ID:qPKLjLtA0.net]
通常試験だと今はアホ私学も面接の加点だけ
マークシート式の国家試験で詰んじゃうんだって
パクられた事務次官候補のガキも前年は操作できずに落としてる(得点が低すぎw)

569 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:09:08.53 ID:VwdvtpEA0.net]
>>545
PubMedにその論文載ってる?

570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 23:09:24.28 ID:uKx6St++0.net]


571 名前:あんなに楽しそうにファインマンを読んでいた彼も臨床医 []
[ここ壊れてます]

572 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:09:29.26 ID:N5Cjnize0.net]
書いた文章を見ればその人物の知性は歴然とわかる。一点二点を競う横一線の受験生の選抜には向いていないが、傑出した極少数だけを選ぶっていうなら小論文の方がよい。

573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 23:09:29.73 ID:uQ6rvHGR0.net]
>>539
実際、そう思われてるでしょw

挙句に犯罪にまで手を染めたスノーボーダーさんがつい最近いたばかりじゃないのw

574 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:09:33.50 ID:fYKAOU7/0.net]
>>1
医学部も普通にAOあんのね今
ええんか?

575 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:09:52.58 ID:rO9yrg+b0.net]
>>544
>日本だけではないんじゃね?
>東アジアの文化だろ?

そう、韓国、中国、台湾もそう。
欧米先進国+日本の中では日本だけという意味。

576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 23:09:58.04 ID:eLNkltl+0.net]
>>80
誰でも入れる通信だろうが
入学して7年目なのに卒業できないし
除籍が近いんじゃない?



577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 23:11:03.06 ID:5lR/EwrJ0.net]
>>547
動脈血の採血は医師がやるものなんです。
脚の付け根の動脈から採血するので、看護師ではできないのです。

採血失敗した分際で、笑って誤ってくるんだぜ。
たたでさえ痛いのにマジで腹立つよ。

578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 23:11:22.43 ID:DT9sVevl0.net]
問題はその小論文の評価だな。恣意的に与える点数を変えられるから不正の温床になる
採点論文を公表しない限り、金持ち、親のコネ、有名人が絶対に有利になる

579 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:11:52.42 ID:eRaO7GoZ0.net]
>>556
名前聞いて投書しとけばそいつ怒られると思うよ
もしくは教授にチクる

580 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:11:57.98 ID:97u8yok60.net]
>>547
ベテランおばちゃんの安心感ヤバいよなあ
一発で入る
小ちゃい診療所のおばあちゃんには外されまくったけど
あんた血管がだいぶ潜ってるね?って言われてこんな身体ですいませんっていうやり取りだった…

581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 23:12:09.60 ID:RP5WiLap0.net]
まさに身の丈だな
マネーが全てじゃ

582 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:12:13.69 ID:4dBJCUmR0.net]
>>13
渋渋卒だから勉強は普通にできるだろうね

583 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:12:26.17 ID:rO9yrg+b0.net]
>>556
採血とかそれこそテストのお勉強の能力と何も関係ないw
それに京大の医学部卒でもアホ中のアホなんていくらでもいるぞ

584 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:12:27.15 ID:VwdvtpEA0.net]
>>554 欧米先進国
その表現は今や古いと思うわ
中台韓シンガポールは既に先進国だし

585 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:13:27.68 ID:rO9yrg+b0.net]
>>557
>問題はその小論文の評価だな。恣意的に与える点数を変えられるから不正の温床になる

発想が逆なんだよあんたは。
受験の勝者を無価値化すれば全部解決する問題

586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 23:14:27 ID:nh1WNMiK0.net]
>>556
研修医はやばいよ。
俺も研修医のときは、ヤバかったと自分で思うわ。
よく人を殺めなかったと。



587 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:14:37 ID:a9sSqS6Y0.net]
私立医大なんて実質偏差値50そこそこのアフォが、
親の金だけで入学する学校だもんな
東京医大の不正入試でよくわかったのに今さら

588 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 23:15:02 ID:DT9sVevl0.net]
>>564
あんたの具体的な内容が無いから、言ってる事の意味が分からないですわ

589 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:15:06 ID:hbMyq2Oi0.net]
朝比奈沙羅ちゃんに似た女医さんいるわ

590 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 23:15:21.29 ID:5lR/EwrJ0.net]
>>562
態度が気に入らないんだよ。
できないんだったら、謙虚に謝ればいいんだよ。

あと病院の通路の真ん中を風を切って歩いているのは、バカな学生と研修医だ。

591 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:15:26.16 ID:rO9yrg+b0.net]
>>563
>中台韓シンガポールは既に先進国だし

物質的豊かさではそうかも知れないが、
人権意識、学問的価値の生産性、民主主義、
などは後進国だね
俺は日本も後進国だと思ってる

592 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:15:45.59 ID:97u8yok60.net]
>>561
こうやって推測で話すしか無いってのがな、もどかしいなあ

593 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:15:46.84 ID:kbgSnh8I0.net]
>>4
払える寄付金の額を書く欄のみがあったりするのかな
で官公庁の入札みたいに発表される

594 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:16:33.89 ID:VwdvtpEA0.net]
>>570 学問的価値の生産性
何をもってそう言っているのか知らんが、
既に中台は世界でもトップレベルだと思うわ

595 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:16:44.56 ID:rO9yrg+b0.net]
>>569
>態度が気に入らないんだよ。
>できないんだったら、謙虚に謝ればいいんだよ。

帝大の医大病院だろうが、偉そうな奴はいくらでもいるぞ
偉そうな奴に限ってバカばっかりだった

596 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:16:49.73 ID:nVfvrRUE0.net]
>>1
魅力的だよねこの人
頭もいいんだすBらしい



597 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:17:10 ID:VwdvtpEA0.net]
>>569
財前教授を気取っているのかw

598 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:17:19 ID:eRaO7GoZ0.net]
栃木なら他に自治医大あるから病院変えてもいいのでは
俺なら自治医大行くけどな

599 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 23:17:23 ID:A9U9xXyV0.net]
>>16
朝比奈彩

600 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:18:35 ID:rO9yrg+b0.net]
>>573
>何をもってそう言っているのか知らんが、
>既に中台は世界でもトップレベルだと思うわ

それはこっちのセリフだが、
中国台湾韓国の大学で、まともな論文を俺は見たことがない
ただし、華僑は優秀な人が多い

601 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:18:45 ID:VwdvtpEA0.net]
>>556 動脈血の採血は医師がやる
なるほど、静脈と違ってヘマすると大変だからな

602 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:18:57 ID:nVfvrRUE0.net]
>>195
そんだけ試験あるならハードル高いじゃんね

603 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:19:05 ID:lc/92a/w0.net]
国立医の出身というだけで、信用が5割増くらいになるのか。

604 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 23:19:06 ID:DT9sVevl0.net]
>>572
露骨には金額を聞かないだろうけど親の職業で予測はつく。親が医者なら圧倒的に有利

605 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:19:18 ID:VwdvtpEA0.net]
>>579
分野に依るんじゃね?

606 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:19:48.18 ID:nVfvrRUE0.net]
>>556
へえー知らなかったわ



607 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:20:09.32 ID:97u8yok60.net]
>>569
今の若い世代はそういう勘違いした奴が医者になるから余計そうだよ
若いし痛々しい人は一杯いるだろな
でも残ってる良いお医者さんってそういう人少なくなってくと思うから
最期は徳の高さがモノを言うようになると思う

608 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 23:20:21.53 ID:dSg47CLV0.net]
毎年受験してたの?

609 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:20:28.43 ID:rO9yrg+b0.net]
>>584
何の分野だと東アジアが優秀なんだ?
医学?医学なんて殆ど症例の統計とって発表してるだけの作業だろw

610 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:20:31.80 ID:VwdvtpEA0.net]
>>583 圧倒的
勤務医でもそうなんか?

611 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:21:31.30 ID:NzUUBeou0.net]
実際のところ事務員のほうがまともな文書を作成してるレベル

捏造はくるってるとしか思えない

顔を見てもw

612 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:21:46.01 ID:VwdvtpEA0.net]
>>588
生物学〜基礎医学は、違うな

613 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:22:12 ID:rO9yrg+b0.net]
>>583
>露骨には金額を聞かないだろうけど親の職業で予測はつく。親が医者なら圧倒的に有利

まず医者になる事自体に価値がある事をなくすべき

614 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:22:28 ID:VwdvtpEA0.net]
>>588
生物学〜基礎医学は、違うな
ってのは、>>588が書いているような論文では無い、って言う意味ね

615 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:23:04.64 ID:rO9yrg+b0.net]
>>591
カネかけて統計取ってるだけじゃねえか
イノベーションも何もない
何を持って優秀なのか意味が分からん

616 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:23:17.86 ID:VwdvtpEA0.net]
>>592
いや、それは危ないぞ
公務員や医者、教員でそれをやると、
とんでもないことになる。



617 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:24:23.24 ID:rO9yrg+b0.net]
>>595
はいウソ乙
具体的にデメリットをどうぞ

618 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:24:36.73 ID:VwdvtpEA0.net]
>>594
基礎研究はそもそもイノベーションとか考えてする学問では無いんだが。
それはアジア欧米を問わず。

619 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 23:24:37 ]
[ここ壊れてます]

620 名前:.76 ID:eLNkltl+0.net mailto: >>326
研究の道に進む人が多いからって何かの記事で読んだけど
[]
[ここ壊れてます]

621 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:24:57.07 ID:eRaO7GoZ0.net]
>>582
私立受けた時は面接で「君の家、親医者じゃないよね?学費払えるの?」って明らかにバカにしてる感じで聞かれたわ、すげー失礼な奴だなと思った

勿論補欠順位最下位レベルに落とされてたよ

622 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:25:47 ID:rO9yrg+b0.net]
>>597
>基礎研究はそもそもイノベーションとか考えてする学問では無いんだが

俺はただ「イノベーションがない」と言っただけだが。
その研究を辞めてしまえなんて言ってない。

623 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:26:09 ID:97u8yok60.net]
>>595
それが出来ない事を分かってて胡座かいてるから問題なんだなと
既得権益って難しい

624 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:26:25.73 ID:VwdvtpEA0.net]
>>596
価値がなくなるってことは、人気が無くなることだろ
そういう状況になったら、どうなるかは推測できるだろ
例えば、公務員なら汚職が蔓延するだろう

625 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:27:00.95 ID:0LRJDkv70.net]
旧帝国大学の北大医学部医学科で、帰国子女枠がある。
そりゃ、シンガポールの高校とかで、トップクラスかもしれんけどさ。
明らかに同級生とは異質でしょ。学生時代、いじめられ、ブログで部活反対などと言っておる。
そのうちの1人が東大医学部の修士(専門職学位)でて、東大卒といっとる。
ここまでは目をつぶっても、臨床は嫌だと平気で書く。
こういう適正のないやつは、患者さんにとって、どうなんだろうね。

基礎学力がトップクラスのやつらしか、医師にならせてはいけない。

626 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:27:56 ID:97u8yok60.net]
>>599
どこの私立なんだ…
とんでもない奴だなそいつ



627 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:28:16 ID:VwdvtpEA0.net]
>>600
基礎研究にイノベーションが無いのはどの国でも当たり前なんだけど
小柴先生も私の研究は役に立ちませんwって断言してたしなぁ

628 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:28:35 ID:rO9yrg+b0.net]
>>602
>価値がなくなるってことは、人気が無くなることだろ

それは次の意味で自己矛盾している。
もし仮に本当にテストのお勉強に強い人が医師として優秀なら、
いくらテストの点数が低い医師が増えても、患者はテストの点数が高い医師に
集中するから、テストの点数が高い人の医学部人気は消えないはず、となる

629 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:29:01 ID:xvYuheDS0.net]
医学部にAO入試なんてあったのか?

これは昔在日や開業医おやじのコネ枠で東京医大にモグリこんだ
香山リカみたいなものだろう。。。 近寄らないほうが安全そう

630 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:29:06 ID:jpTX++mC0.net]
>>18
もう厳しいよ
昔とは違う

631 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:29:52.97 ID:rO9yrg+b0.net]
>>605
>基礎研究にイノベーションが無いのはどの国でも当たり前なんだけど
>小柴先生も私の研究は役に立ちませんwって断言してたしなぁ

世間に直接役に立つたたないとイノベーションって違う話だろ
イノベーションってのは新しい境地を開くことだ

632 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:31:44.33 ID:rBYorGfn0.net]
>>2
医学部とはいえワタクのAOw
ハードル下がりまくりだろw
国公立医学部の定員増やして9割受かるザル試験の医師国家試験を50%程度の合格率まで絞るべきだよ

633 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 23:32:08.20 ID:Zl8Dwd1/0.net]
>>603
そういうのやめて欲しいね国立大学なんだし
差別じゃん
英語の民間試験で経済格差によって有利不利が決まるのはけしからんって大騒ぎしてるのに
帰国子女なんて金持ちしかいないんだからね

634 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:32:16.81 ID:+YB8pa6+0.net]
ちょっと横レスすまそwww
私学の医学部を含めて医師を育成するだけが医学部ではないことも知るべきだね・・・www
要するに学科まで情報収集すべきということだ・・・www
AOの意味について各大学では多少異なるが・・・www 医学部医学科ではない

635 名前:。www
医師育成ではないと思うぞ・・・www
[]
[ここ壊れてます]

636 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:33:07.05 ID:97u8yok60.net]
>>611
こうやって日本人の怨みが溜まってくよな



637 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 23:33:09.14 ID:hkQzBfD60.net]
>>19
福岡の方がガチ

福岡 高校時代は金銭面も考慮し、国公立でラグビーの強豪と考えた結果、筑波大(医学群)を目指しました。
現役と浪人時代に受験しましたが、ダメでしたね。現役の時はセンター試験が8割程度で絶対に無理。記念受験でした。
浪人時代は約9割でB判定でしたが、2次試験で数学をミスってしまって。後期試験で(筑波大)情報学群に入りました。

朝比奈 レ、レベルが違う…。自分は東海大(医学部)を受験して落ちました。その時はリオデジャネイロ五輪を目指していたから浪人せずに、東海大体育学部に入りました。

https://www.nikkansports.com/olympic/column/edition/news/201809210000622.html

638 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:34:20 ID:rBYorGfn0.net]
>>608
偏差値だけはなw
推薦AO含めると入学者偏差値はかなり下がると予想される
そもそも3〜5千万の学費を払える家庭はそうそうない
競争原理が働かないんじゃたかが知れてるw

639 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:34:24 ID:rO9yrg+b0.net]
ID:VwdvtpEA0
おーいもうトンズラしたのか?俺も落ちるぞ?

640 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:34:59 ID:VwdvtpEA0.net]
>>606
それやったら、
国試のレベルが同じなら、
合格する医師の数が減ると思うわ

641 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:35:35.71 ID:VwdvtpEA0.net]
>>616
ヤッターマンかよ・・・

642 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:35:50.47 ID:rO9yrg+b0.net]
>>615
>競争原理が働かないんじゃたかが知れてる

受験の競争原理なんか働かなくていいだろ
受験の能力なんてあらゆる意味で不要

643 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:36:21 ID:rO9yrg+b0.net]
>>618
ふざけたね
もうあんたにはレスしないよ
さいなら

644 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:37:12.06 ID:VwdvtpEA0.net]
>>612
看護か臨床検査技師かもしれないってか

645 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:37:51.63 ID:ZOCv4ypV0.net]
国公立はだめだと思うが、私立医大にAOでエリートアスリートが入るのは
別に構わんと思うがなぁ、バカなら国試で落ちるし
医師国家試験は合格率高いけど、それは受験秀才が受けてるからで、さすがに大馬鹿は
暗記量が多すぎて受かるのが無理

646 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:38:36 ID:VwdvtpEA0.net]
>>620
関西人なんでなw
小ネタを挟まないと喋られんのだわ



647 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:39:41.49 ID:rO9yrg+b0.net]
>>621

ほんと医学部関係ってアホばっかり
コイツみたいに
医学自体が学問ですらない、症例の統計学でしかないのに
コイツラのやってきたことが高校の教科書の受験競技ばっかり
まともに考える力がない
医師としては(最低限のマニュアルさえクリアしてれば)問題ないかも知れないが
社会人として大馬鹿

落ちる

648 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:40:09.45 ID:oJjigGXz0.net]
もっとも学力のある人間たちがこぞって医学部を受ける、そこにこの国の闇がある。

649 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:42:09.49 ID:VwdvtpEA0.net]
>>624
医学部が臨床だけだと思ってるのかよ・・・

650 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:43:32.04 ID:rBYorGfn0.net]
>>619
は?生命を扱う仕事なんだから相応の知識と能力は必須だろ
しかも唯一持ってるだけで食いっぱぐれのない最強資格なんだから受験程度の記憶力読解力推察力は備えてないとだめだろ

加えるなら科別の試験にして外科なら手先の器用さも観る試験とかにすれば良い

651 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:44:33.04 ID:VwdvtpEA0.net]
>>612
ん?でも>>1に独協医大医学部医学科って書いてあるから
沙羅ちゃんは医師になるんだろ?

652 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:45:26.83 ID:VwdvtpEA0.net]
>>625
まあ、モッタイナイとは思うけどね。
バブルの頃の医学部の立ち位置が正常だと思うわ。 []
[ここ壊れてます]

654 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 23:46:14.83 ID:Ve34fZzV0.net]
沙羅ちゃんがんばれ!

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 23:48:26.87 ID:uCMava/T0.net]
俺が患者ならAOで医学部に入った人には診てもらいたくない

656 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 23:49:09.39 ID:nh1WNMiK0.net]
医者は健康だから。
特に若い医者は。
病人の気持ちがわからない。
俺も、親が死んだり嫁が病気になってはじめて、病人がこんなにも医者を頼りにしていて、
病気でなすすべなく死んでいくことの辛さや、医療者の心無い態度がいかに人の尊厳を傷つけているか、よくわかった。
でもそれからは逆に医者を続けることがつらくなったわ



657 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:50:20 ID:97u8yok60.net]
>>631
もしあなたが患者なら一生分かること無いから気にしない方が良い
結局、分かんないんだよ
これどういう問題なんだろうねって話だな

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 23:53:13.44 ID:DPCY3ewF0.net]
これは単なる獨協大学の売名行為じゃねえか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef