[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/15 19:25 / Filesize : 102 KB / Number-of Response : 506
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】有吉弘行、エスカレーターの乗り方に持論「歩いちゃいけないルールができたからちょっと怖い」



1 名前:muffin ★ [2019/11/09(土) 11:53:27.17 ID:Tx6k62Rq9.net]
https://sirabee.com/2019/11/09/20162195553/
2019/11/09

お笑いタレントの有吉弘行が8日放送の『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)に出演。エレベーターとエスカレーターのマナーについて語った。

番組では、人が乗ってきたら舌打ち、閉まるボタンを連打するなど「エレベーターで急いている感を出している人」に疑問を呈する視聴者からのメールを紹介。

舌打ちに関して、有吉は「俺しちゃうんだよ」とぽつり。「開いてすぐ入ってくればいいじゃん。なに様子見てんだよ」とエレベーターのドアが開いてもなかなか乗り込もうとしない利用者にイライラすることを明かした。

マツコ・デラックスは「スマホを見ながらエレベーターを待っている率の高さ」と挙げ、スマートフォンをいじっているせいで、エレベーターが到着していることに気がづかない利用者にご立腹。

これには有吉も加勢し、「上司の目がない時ぐらい自由にさせてあげりゃいいと思うけど、みんなが使う場所だから、大声でしゃべられても…」とエレベーター内で大声で電話をすることに苦言を呈した。

視聴者は、エスカレーターでも焦って走っている人の姿を見ると「そんなに急ぐ必要ある?」と感じるという。

これまで、エスカレーターは「歩く派」だった有吉だが、2020年の東京五輪を前に各鉄道会社が「歩かないで」と呼びかけていることに「最近歩いちゃいけないルールができたからちょっと怖い。精神的に歩きたいから。じっと乗っているのが恐怖」と語った。

そんなこともあり、駅では「絶対階段を使う。かろやかに一段飛ばしで」と説明した。

ネット上では、「私もエスカレーター歩く……バス遅れたり、電車が来ない線だとその1、2分が命取り」「エレベーターの中で開くボタン押して待ってるのに、スマホ見ながら急ぐ様子もなくエレベーターの中で、でけぇ声で話してるヤツわかるわ」など、有吉に共感する声が殺到。一方で「エスカレーター歩いたらダメをもっと広めてほしい」と、マナーの徹底を訴える声も見受けられた。

400 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:18:05.39 ID:a8EM5Eld0.net]
>>143
な訳あるか

401 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:18:44.51 ID:a8EM5Eld0.net]
>>153
同意

402 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:22:22.14 ID:a8EM5Eld0.net]
>>219
正解

403 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:23:05.61 ID:a8EM5Eld0.net]
>>238
危なくはない

404 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:24:04.44 ID:a8EM5Eld0.net]
>>257
土民は君だな

405 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:24:46.13 ID:a8EM5Eld0.net]
>>264
そんなんあるか。捏造すな

406 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:25:32.07 ID:VSw/x7Y40.net]
俺あたしルールを電波使って発表しなくていいよ

407 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:26:16 ID:dn650L3O0.net]
>>8
マナーじゃなくて意地でも先に進みたいバカの巻き添えを喰らわないための自己防衛

408 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:27:05 ID:a8EM5Eld0.net]
>>317
大正解



409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 23:28:22.05 ID:rtXyCf1A0.net]
>>238
むしろ周り見てないのはぼーっと突っ立ってる方だよ
急ぐ人は導線探すために周囲に気を配りまくってる

410 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 23:30:34.63 ID:HICBcCrb0.net]
俺は歩かないけど知らない奴と詰め詰めで乗るより片側空いてるほうが気が楽だから今のままでいいわ

411 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 23:36:55.54 ID:Fu3M0oQm0.net]
エスカレーターを歩かせたくないなら、歩けないような工夫をしなけりゃ無理だろ
一段を今より30cm高くするとかやれることはあるんだから
マナーに押し付けるほうが危険だわ

412 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 23:58:36.64 ID:Du+ALk2Z0.net]
片方は歩く、片方は立ってる
万博からこれなんだからもういいじゃん

413 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 00:04:36.03 ID:4jCzphHk0.net]
>>219
おいおい、使用者が好き勝手に使っていいぞなんて話ないだろw

414 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 00:04:44.80 ID:+gNKy02u0.net]
>>337
>十字路の交差点ってことだろ


そこじゃねえだろw
バカすぎて吹いた

415 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 00:12:27.77 ID:Png5ITIh0.net]
エスカレータ歩いちゃいけないとかいうルールはない
歩かないと朝ラッシュの駅が破綻するからルール化は不可能

別に歩こうが危険なことは特にない
一番危険なのは一段に二人ずつぎっしり乗ってしまうこと

416 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 00:13:06.61 ID:1onktYmP0.net]
自分の状況を自分の言葉で説明できない馬鹿っているよな

417 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 00:13:41.20 ID:a522pvSt0.net]
>>324
エスカレーター駆け上がればいいじゃん

418 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 00:15:08 ID:1onktYmP0.net]
>>407
赤の他人と隣り合わせでぎっしり乗るなんてあり得ないもんな



419 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 00:29:05.65 ID:0GE4HTmC0.net]
>>300
分刻みで大事な仕事入れるとかw
電車なんてしょっちゅう遅れるし、それ以外にも不測の事態なんていくらでも起こりうるんだから、まともなビジネスマンはそんな詰め詰めにならないようにスケジュール調整するもんなんだよ

420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 00:29:09.31 ID:qeji+/+40.net]
普通交互だろ

421 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 00:34:53.38 ID:o2fWuE9U0.net]
山手線なんか朝のラッシュで歩く人がいないとホームが溢れかえるんじゃい。

422 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 00:45:46.27 ID:0GE4HTmC0.net]
歩く奴は何言ってもやめないだろうけど、これだけアナウンスや掲示で歩くなアピールされてたら今後はそれなりの覚悟が必要そうだけどな
もし止まってる奴と口論になったり、ましてや人や荷物にぶつかって他者を巻き込む事故になったりして裁判沙汰になったら、施設が推奨しない乗り方をしてたという一点でかなり不利になりそうだし

423 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 00:47:52.86 ID:Pu8CjRrm0.net]
歩きスマホの方が危険だよ

424 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 02:07:38.31 ID:Gl6WvlMR0.net]
電車のドア開いたら急いで降りて、走って走ってエスカレーターを駆け上がって また走って走って階段を駆け降りて、乗り換えにギリギリで間に合うんだよ。
それ乗れるかどうかで15分変わるんだ。
だから許せ。

425 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 02:14:35.02 ID:klj/7cId0.net]
2、3段ごとに横からポールでてくるようにすりゃいいじゃん
左右交互に

426 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 02:50:59 ID:5OcM8GhH0.net]
デパートなんかのX字みたいな交差してるエスカレーター。下りの内側に立ってとなりの登りを見上げると……たまに良いことが起きます。

427 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 03:32:14 ID:8uLwxnH50.net]
エスカレーターで歩いてないやつは大抵スマホを弄りたいために乗ってるからな

428 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 03:40:35 ID:VvTXdot30.net]
全員スラックライン移動だ!(^^♪



429 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 03:43:39.53 ID:3K7oEFbV0.net]
左右の乗った方が全体的には多くの人を運べるらしいな

430 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 04:00:45 ID:0VDTCmvY0.net]
歩きたい奴は階段使えよ馬鹿

431 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 04:03:18.30 ID:XWeZw4T40.net]
エスカレーターはホント不経済だから、どちらか開けるみたいなことしないで、

互い違いに左右均等に乗った方がいい。互い違いに乗ると、前とは1段開くから
窮屈感もない

432 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 04:05:14.07 ID:613HX7oT0.net]
わざわざ右側空ける為にエスカレーターの乗り口で渋滞してるのはアホくさすぎる

433 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 04:06:30 ID:NVg47D7B0.net]
>>416
15分早く起きろよ

434 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 04:10:02 ID:PhtXdAEh0.net]
エスカレーターを歩くのは動かしてる機構の劣化を早めるのでやめてくださいって前にエスカレーター作ってる人がツイートしてたのを見たことがある
歩かない人は片側にってのも同じ理由でNGだと。

435 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 04:12:34 ID:XWeZw4T40.net]
>>426
ベルトコンベアーが動いてるようなもんだからね。片方に重量が集まれば
片減りしちゃうし、歩くってことは垂直方向にショックが多く加わるってことだから
機械にも悪い



436 名前:上で書いてる人がいるように、止まる人のレーンで渋滞作るとかおろかの極み []
[ここ壊れてます]

437 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 04:19:50.06 ID:ibTU5BAs0.net]
>>1
世界中で東京だけのルール=ガラパゴス東京

438 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 04:36:03 ID:QoUigQAC0.net]
マナーと罰則のないルールには従わんよ
俺性格悪いから
非難したけりゃすれば良い
むしろ心地良いわ



439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 06:34:53 ID:7WC2gjVU0.net]
エスカレーターで煽り歩行されたんだけどどうすればいいの?
エスカレーターの右側で立ち止まってたら煽られたんだけど

440 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 07:20:44.27 ID:oftJdwiX0.net]
>>428
もともとロンドンのルールでしょ

441 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 08:44:51.65 ID:xtf2nJ4d0.net]
世界どこ行っても
右に立って左開けとるし
通勤時ガンガンあるいてる
しかもエスカレーター速度くそ早い

東京なんでそうしてるん

442 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 08:45:49 ID:esxH0NLF0.net]
エスカレーターの右側で立ち止まる奴はサイコパス

443 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 08:53:26 ID:TGYYzRZY0.net]
>>422
このコメント言う奴が一番馬鹿だよな

444 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 08:54:59.80 ID:TGYYzRZY0.net]
>>433
そうそう、そういう正義マンが一番たち悪い

445 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2019/11/10(日) 09:00:20 ID:EhwdCJBl0.net]
新大阪駅エスカレーターは
右立ち左立ち乱立になるケースも
関西民と出張族とのパワーバランス

446 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 09:00:33 ID:e7OHZkw80.net]
これを面白そうに話してたんだけど面白くもなんともない

447 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 09:11:31.61 ID:twgYqCWN0.net]
>>1
芸能人様はいそがしいんだから
一般人は彼らに気を使わなきゃ駄目なんだよ?

448 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 09:11:55.65 ID:hEMb0QFm0.net]
>>57
ほんとこれな



449 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 09:16:22.43 ID:5d4+Vko90.net]
パチンコ屋に設置されるエスカレーターは絶対一人幅で設計される
これマメな

450 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 09:18:45.75 ID:fohDyRAW0.net]
電車ってすぐ発車するから急がないと遅刻する場合もあるしずっとのんきに立ってられると
むかつくときもある

451 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 09:21:01 ID:5d4+Vko90.net]
>>441
どこの田舎だ?
都内の通勤時間帯なら3〜10分に一本走ってるけど

452 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 09:23:47.10 ID:XyxOTnxr0.net]
これって大阪でもルール守ってるの?

453 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 09:24:00.32 ID:XQf5Dm4h0.net]
>>28
エスカレーターにボケっと突っ立って急いでないなら
なんで階段使わないの?

454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 09:24:30.39 ID:hsOVbIp+0.net]
エスカレーターに関しては、歩くことを想定していないからっていう理由の方が呆れる。想定に入れて作り直せ。

455 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 09:25:39.01 ID:tWZ9C0340.net]
エスカレーターは2列にして右は倍速にしたらいいのに

456 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 09:33:35.29 ID:QHW2iRxM0.net]
>>441
時間に余裕もたないお前が悪いんじゃねえか

457 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 09:42:13.65 ID:XyxOTnxr0.net]
昔は満員電車の時に駅員が客を押しこんでる風景とか見かけたけど、最近見ないね
たぶん今やると問題になるだろうね

458 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 09:43:21 ID:pK5KvroD0.net]
大型スーパーみたいなベルトコンベヤみたいな歩くの前提のエスカレーターにしろ



459 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 09:53:23.93 ID:Vvlf7Bln0.net]
>>444
階段って便利な場所にないことが多いよ

460 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 10:07:49.16 ID:fohDyRAW0.net]
>>448

今も普通に押し込んでる

461 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 10:07:58.89 ID:04ISywHU0.net]
>>450
レス辿ればわかるが
エスカレーターで歩かせろと言ってるのは駅の話
駅は階段あるだろ

462 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 10:12:42.09 ID:XQf5Dm4h0.net]
>>452
エスカレーターを歩くなと言ってるのは駅の話
駅に階段あるならなんで階段使わないの?
急いでないんだろ?
なら階段使えよw

463 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 10:21:36.55 ID:GqWzO6A10.net]
一般社

464 名前:c法人 日本エレベーター協会|エスカレーターのご利用について

エスカレーターの安全基準は、ステップ上に立ち止まって利用することを
前提にしています。
歩行禁止の呼びかけが始まっています
慣例となっているエスカレーターの片側あけですが、危険や不便をともなう
行為だということが、少しずつ浸透してきました。
多数の場所でエスカレーターの歩行禁止の呼びかけを始めています。

https://www.n-elekyo.or.jp/instructions/escalator.html
[]
[ここ壊れてます]

465 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 10:26:05 ID:QxX4oFeJ0.net]
>>449
水平型も歩いちゃダメなんだけど

466 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 10:32:28.71 ID:z67vpvHw0.net]
>>27
周囲に迷惑かけないように時間に余裕を持って行動しろよ
渋滞も引き起こすし、エスカレーター歩く奴が悪い

467 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 10:49:16 ID:ISMDl0B10.net]
>>418
上から防犯カメラで撮られてるよ
エスカレーターは特に盗撮が多いからね

468 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 11:03:04.63 ID:flRxFQUb0.net]
舌打ちはねーわ



469 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 11:06:46.63 ID:Gl6WvlMR0.net]
>>425
違う。帰りの話だ。
15分早く退社は出来んからな。

朝なんかはどうでもいい。

470 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 11:55:07.52 ID:XyxOTnxr0.net]
ちょっと前まではエスカレーターで止まってる奴が悪いって風潮だったのに、世論って簡単に変わるね

471 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 12:00:25.41 ID:MrC2FNlx0.net]
エスカレーター歩くなって言うけど歩かなかったら乗れないし降りれないだろ
実行不可能なことルールにする奴って頭悪い

472 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 12:09:25.29 ID:Png5ITIh0.net]
>>454
こういう事なかれ主義が日本を衰退させている

473 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/10(日) 13:27:50 ID:6fxwq4Fn0.net]
>>461
お前は真正の馬鹿だなw

474 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 17:08:45 ID:GCjscGTU0.net]
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人www

girls.virtualinterworks.net/j8ow0/oaibvx0mb6zojs.html

475 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 17:55:05 ID:XQf5Dm4h0.net]
正義感ぶって「エスカレーターは歩いちゃいけない!」とか言ってる奴も
乗ってるときに電車が来たら慌てて駆け出しそうだw
実際見ててもそういう奴ばっかだしなw

476 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/10(日) 18:56:49.47 ID:xOW+RH4V0.net]
歩く奴らのせいでエスカレーターに乗ってる人らの
安全が脅かされてる。歩くなら階段使えよ。邪魔。

477 名前:オクタゴン [2019/11/11(月) 02:50:51.10 ID:JAG2PbMm0.net]
エスカレーターは歩行禁止はもともとだったが自然発生的に片側開けが出来上がり
たまに走って乗るやつがいる そのたまにいる走ってるやつが許せない

478 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/11(月) 02:59:56 ID:wCIEsQjeO.net]
池沼増えたよな
そら没落するよ
偉そうな賢者ぶった奴ら程これだから
10代のガキならまだしも
背広着たおっさんジジイやおばさんババアがこれだから



479 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/11(月) 03:02:04.75 ID:wCIEsQjeO.net]
そもそも
歩くな走るな
って言うなら、ダイヤ増やせって話だし
金にもならない正確な時間合わせを国単位で止めさせろ

全部がくだらん

480 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/11(月) 03:06:15.96 ID:S35Yakia0.net]
歩いちゃいけないじゃなくて、右側を必ずも空けなくてもよい、でしょ。
右側空いていれば歩けばいい。空いてないからといって舌打ちはするなってことだ

481 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/11(月) 03:08:13.53 ID:wCIEsQjeO.net]
だったらデカイ看板出せよ
詰めて乗れって

482 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/11(月) 07:24:13 ID:H8CH9MyT0.net]
>>470
そのまま蹴り落とされても文句は言えないな。

483 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/11(月) 20:32:15.14 ID:twupb5Uo0.net]
白い雲のように 3位 113.1万
ツキ 4位 41.4万
コンビニ 6位 19.8万
君の青空 5位 13.0万
オエオエオ! 27位 3.4万
Christmas 19位 4.3万
君に会いに行こう 37位 1.6万
昨日までの君を抱きしめて 41位 1.1万
初恋 37位 0.7万
My Revolution 71位 0.8万

484 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/12(火) 21:29:44.12 ID:sxOI4qFr0.net]
この手のことにいちいちルールとかマナーとか決めなくていいよ
真ん中に立ってても、片側に立ってても、歩いてもいい
走るのは危険だからやめた方がいいけど、ルール決めるならそのくらいでいい

485 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/12(火) 21:31:20.44 ID:sxOI4qFr0.net]
急いでいる時に2人で立ってる人がいたら、急いでいるんで開けてくれと一言声をかければいい

486 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/12(火) 21:40:07.53 ID:GEHwl5Ix0.net]
エスカレーターやエレベーターをどうやって使おうと勝手だわ

487 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/12(火) 21:46:53 ID:6JT1JfGW0.net]
>>17
このせいで、高速道路でもなにわナンバーを始めとした関西ナンバーが追い越し車線に
居座るケースが多い

絶対、左開けのルールのせい
これは辞めるべき

488 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/12(火) 21:55:19.53 ID:6JT1JfGW0.net]
https://news.livedoor.com/article/detail/17163711/

名古屋は両側に立ち止まるルールだけど、ほぼ守られていない



489 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/12(火) 21:58:42.48 ID:PY6ch+iI0.net]
俺はあえて右に並んで邪魔をしてやる
もしも俺に文句言う奴がいたら半殺しにしてやろうとうずうずしながら待ってるんだが、顔が恐いせいかまだない

490 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/12(火) 22:00:43 ID:QNtvshRn0.net]
1本逃したら数時間ザラに待つ田舎だから
都会は1本逃したところで数十分後にくるんでしょみたいに思ってたが
田舎でも都会でも1本逃すのは嫌だってことで変わりはないんだね

491 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/12(火) 22:01:55.07 ID:qPwNGoAk0.net]
>>4
関西オリンピック関係ないしね

492 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/12(火) 22:02:22.53 ID:qPwNGoAk0.net]
>>479
面白そう
犯罪者にしてやるよ

493 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/12(火) 22:03:01.64 ID:pIJ8FNCn0.net]
>>479
そりゃ、イカれたキモオタに話しかけるバカはいないわな

494 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/12(火) 22:03:27.25 ID:qPwNGoAk0.net]
>>25
エレベーター遅いからな日本
東南アジアは乗ると速いとか聞いた

495 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/12(火) 22:06:01.76 ID:6JT1JfGW0.net]
>>484
年寄りが多いからそれはしゃあない

496 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/12(火) 22:09:29 ID:IloFXggE0.net]
エスカレーターで歩いてるやつ見るとイラっと来る。
自分だけでなく他人も危険なのが理解できないキチガイか低能なのか?

ほんま馬鹿が増えたわ。
急いでるなら階段上れよ。

497 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/12(火) 22:12:51.49 ID:GXGiTDia0.net]
正直片側開けマナーはなくして欲しくなかった
いいマナーだった

498 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/13(水) 04:43:08 ID:47KnFrKs0.net]
>>486
低能はお前



499 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/13(水) 07:37:01 ID:TQEi4vqZ0.net]
そんなルールは出来てない

500 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/13(水) 07:39:09 ID:TQEi4vqZ0.net]
>>486
階段を上るのとエスカレーターを上るので
どちらが早いかもわからない
低脳馬鹿www

501 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/13(水) 08:04:16.78 ID:tQ4yDKUG0.net]
>>490
馬鹿か?
エスカレーター協会のホームページ見てこい。

502 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/13(水) 08:17:14.90 ID:47KnFrKs0.net]
>>491
知ったことか。

なんなものは世界中で完全に根付いているルールを変える根拠にはならん。

503 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/13(水) 08:25:58.03 ID:OjY0+dO+0.net]
だったら2列式じゃなくて1列式を複数設置しろと思うわ
知らない奴と隣り合わせて乗るの不快なんだよ
経費をケチるのに客をつきあわせるな
片側に寄ることを想定して設計してないので故障の原因になるって?
知るかバカ、片側開けるようになって何十年経ってるんだよ
現実を見て改良しろ無能

504 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/13(水) 08:47:22 ID:3uobYzGZ0.net]
>>479ちょいと左通りますよーっ

505 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<102KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef