[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/15 19:25 / Filesize : 102 KB / Number-of Response : 506
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】有吉弘行、エスカレーターの乗り方に持論「歩いちゃいけないルールができたからちょっと怖い」



1 名前:muffin ★ [2019/11/09(土) 11:53:27.17 ID:Tx6k62Rq9.net]
https://sirabee.com/2019/11/09/20162195553/
2019/11/09

お笑いタレントの有吉弘行が8日放送の『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)に出演。エレベーターとエスカレーターのマナーについて語った。

番組では、人が乗ってきたら舌打ち、閉まるボタンを連打するなど「エレベーターで急いている感を出している人」に疑問を呈する視聴者からのメールを紹介。

舌打ちに関して、有吉は「俺しちゃうんだよ」とぽつり。「開いてすぐ入ってくればいいじゃん。なに様子見てんだよ」とエレベーターのドアが開いてもなかなか乗り込もうとしない利用者にイライラすることを明かした。

マツコ・デラックスは「スマホを見ながらエレベーターを待っている率の高さ」と挙げ、スマートフォンをいじっているせいで、エレベーターが到着していることに気がづかない利用者にご立腹。

これには有吉も加勢し、「上司の目がない時ぐらい自由にさせてあげりゃいいと思うけど、みんなが使う場所だから、大声でしゃべられても…」とエレベーター内で大声で電話をすることに苦言を呈した。

視聴者は、エスカレーターでも焦って走っている人の姿を見ると「そんなに急ぐ必要ある?」と感じるという。

これまで、エスカレーターは「歩く派」だった有吉だが、2020年の東京五輪を前に各鉄道会社が「歩かないで」と呼びかけていることに「最近歩いちゃいけないルールができたからちょっと怖い。精神的に歩きたいから。じっと乗っているのが恐怖」と語った。

そんなこともあり、駅では「絶対階段を使う。かろやかに一段飛ばしで」と説明した。

ネット上では、「私もエスカレーター歩く……バス遅れたり、電車が来ない線だとその1、2分が命取り」「エレベーターの中で開くボタン押して待ってるのに、スマホ見ながら急ぐ様子もなくエレベーターの中で、でけぇ声で話してるヤツわかるわ」など、有吉に共感する声が殺到。一方で「エスカレーター歩いたらダメをもっと広めてほしい」と、マナーの徹底を訴える声も見受けられた。

258 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 14:31:41.62 ID:oyg/M4h+0.net]
二列で全ての段に人が乗っても大丈夫なもんなの?

259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 14:32:21.88 ID:H8b7FIp40.net]
>>251
エスカレーター走った方が効率いいだろ

260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 14:33:35.86 ID:ppI56PZ10.net]
じゃエレベーター設置してある駅は
階段に戻せよ

261 名前:通りすがりの一言主 [2019/11/09(土) 14:34:47.37 ID:uEmOmyAN0.net]
>>204
関西は左開け。行き先の近いほうに立つ場合もあるけど、左立ちゃう人はどこの田舎者だろって思われてる。

階段もでっかいエスカレーターにして歩きも立ちも両方使えるようにしたら?
今の技術ならできるしょ?

262 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 14:35:20.33 ID:8ZM7SwSE0.net]
>>138
辻褄が合わなくなるので今はそういう回答はしないはず

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 14:36:52.52 ID:6S2LPgN80.net]
>>253
どこの土民? エスカレーターはじっとして乗る物

264 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 14:37:43 ID:gzd76Z2B0.net]
エスカレーターの会社が歩いたり走ったりするように作ってないって言ってんだから
従うしかないだろ
ついでに言うと、一段に二人、すべての段にびっちり乗るのは過重らしいね

265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 14:37:45 ID:H8b7FIp40.net]
>>257
そんな常識は世界のどこにもない。

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 14:38:28.32 ID:H8b7FIp40.net]
>>258
非合理な規則は守る必要一切なし



267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 14:39:47 ID:9G2UX/wH0.net]
>>250
それでも待たないとな
人殺しの凶器に乗ってることを自覚しろよ

268 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 14:40:23 ID:+IXZ0O7n0.net]
ガイジの自己正当化w

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 14:41:41.72 ID:hsnMowaT0.net]
一番の原因はな
スマホ歩きの馬鹿どもだ
階段やエスカレーターでテメーの荷物が他人にあたっても
スマホに夢中でお構いなしのくそども

270 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 14:41:46.94 ID:gzd76Z2B0.net]
歩くの許すと必ず走るやつが出る
若いやつがババアのコロコロ蹴り飛ばして降りてきたの見たことあるぞ
おとなしく立ってればいいんだよ

271 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 14:42:53.07 ID:muVcIKil0.net]
実際問題、駅のエスカレーターみたいな急いでる奴が多い場所だと
何言ったってエスカレーターを歩く(駆け上がる)奴は出て来るだろう

電車の駆け込み乗車をする奴や歩行者信号が青の点滅になってても無理矢理渡る奴が居るのと同じで
無くならないと思う

272 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 14:46:00.64 ID:LXKvwdZv0.net]
>>250
お前車に乗ってて赤信号なのに横断歩道横切りたくなるのかよ

273 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 14:46:26.64 ID:muVcIKil0.net]
>>261
いや、明らかに渡らなさそうならこっちも動くわ
それはスマホに夢中で気づいてない方もアホなんだから歩行者が待ってもいいところだろう

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 14:47:31.95 ID:muVcIKil0.net]
>>266
信号が青になって左折するときだよ
それくらい分かれや

275 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 14:48:04.12 ID:YisBL0330.net]
エレベーターで立ち止まってる奴がいたらイラッとするわ。ちゃんと歩けよ

276 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 14:49:03.26 ID:ImTwhhI/0.net]
エスカレーターで歩く人が少ない状況でも片側を空けようとするから、混雑するんだよな。
両側乗れたら混まないのに、数少ない歩く人のために片側空けるのは無駄。



277 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 14:49:44.26 ID:LIXLSGYq0.net]
>>138
返って来ないよ?

278 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 14:49:46.63 ID:gzd76Z2B0.net]
>>265
なくならないとしても、そういうのやるやつはアホだという共通認識が
あるのとないのとでは雲泥の差。

279 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 14:50:39 ID:LIXLSGYq0.net]
>>199
嘘つき

280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 14:50:59 ID:RP5WiLap0.net]
点滅しだしてからハッと気付いて何も考えずに走り出す歩行者・自転車乗り
もう自殺志願者としか

281 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 14:51:24 ID:LIXLSGYq0.net]
>>244
東京行くといくらでも見られる

282 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 14:51:53.24 ID:k40mknMy0.net]
マイナンバーカードやプレミアムフライデーみたく
無理やり浸透させようとしても無駄だよ
税金の無駄遣い

283 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 14:52:04.23 ID:ElCnp5Xj0.net]
エスカレーターは雨で濡れていたりすると滑って危ない
入り口のマットで靴の水分は除去できるけど残っていた場合と靴の種類によっては滑る
転けるとギザギザが手伝って割と深手を負う。という経験が一度だけあった

284 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 14:52:06.70 ID:6S2LPgN80.net]
>>259
土民以下の基地外かよ

285 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 14:52:29.61 ID:+n5nmCio0.net]
エスカレーターの速度を今の2.5倍ぐらいにすれば歩く奴減るだろ。

286 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 14:52:31.13 ID:qXfj32p/0.net]
エスカレーターは階段状になっているけど階段ではなくて乗り物だからね



287 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 14:52:45.78 ID:rO9yrg+b0.net]
たまにエスカレーターしかなくて階段がないから困る
意地でも階段使ってる
一回エスカレーターで無言の通せんぼしてる人をなんとかすり抜けようとして
絡まれてトラブルになった事があるから

288 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 14:52:50.27 ID:dfYHNMjC0.net]
昔はTV番組で東日本と西日本じゃ空ける側が違うんですねとか面白おかしく取り上げてたくせに

289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 14:56:20.02 ID:k40mknMy0.net]
止まってるやつのカバンや体が追い越し車線に出てるから
ぶつかるのだ
ちゃんと引っ込めとけ

290 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 14:57:37.15 ID:qSWlf3co0.net]
そもそもエスカレーターで歩いたことねーわ
どう考えても早く移動したかったら階段の方が空いてて早いし
こっちは疲れたくないから自動で運んでもらってる
てかエスカってそういう乗り物でしょ
歩く方が頭おかしい

291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 14:59:29 ID:yK5oA4HB0.net]
歩きたい人は有吉みたいに階段使えばいいだけのことなんだよね

292 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 14:59:50.87 ID:5r4MY01j0.net]
なんかうざ

293 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 15:02:07.21 ID:dfYHNMjC0.net]
事故やトラブルになるリスクを考えたら大人しく止まって乗ってた方がよいということ

294 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 15:05:38 ID:inOvvUr90.net]
>>284
階段よりもよりも早く移動できて、階段よりも疲れない

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 15:06:39.05 ID:ZLw1ZU7j0.net]
そもそも普段から電車使ってる時点で負け組なんじゃないのかね
地方都市ですら一家に車一人一台以上持ちとか普通だからエスカレーター程度で急ぐ感覚がわからんわ
車買わない免許すら持ってない連中は日本経済に貢献していない事をもっと自覚した方がいいと思う

296 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 15:08:10.23 ID:inOvvUr90.net]
>>289
田舎乙



297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 15:08:29.92 ID:Cm9ChabQ0.net]
>>2
ガラケーw

298 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 15:15:14 ID:LXKvwdZv0.net]
>>268
お前知恵遅れだろ…

299 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 15:33:22 ID:2nbt3wBN0.net]
エスカレーター歩くの完全禁止にすんなら
速度の違うエスカレーターを2基用意しろ
アリオのエスカレーターとか徐行過ぎて1階上がるのに2分とかかかるわ
クソがっ!

300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 15:34:28.53 ID:5As5X/5H0.net]
アリオまじで遅いな
三倍ぐらいでいいわ

301 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 15:36:44.74 ID:lAihNLLA0.net]
>2020年の東京五輪を前に各鉄道会社が「歩かないで」と呼びかけている

欧米では、

302 名前:片側を開け、歩く人は「pardon」と一声かけてから、脇をすり抜けることが多い。
最近の「歩かないで」キャンペーンは、五輪に向けて、かえって危険。
でも、こう言っとけば、事故がおこったとき、歩いた奴が悪いことになるので、
(鉄道会社は責任を取らないで済むので)
鉄道会社はせっせと「歩くな」と、危険なことを言ってる。

実際に危険なのは、
1 キャスター付きのバッグをひきずってエスカレーターに乗る
2 歩きスマホ
だよ。

1 キャスター付きのバッグは、エレベーターを利用すること。
2 しかも、エレベーターは障碍者を優先すること。
3 混雑したところでは、スマホはカバンやポケットにしまってから歩き出すこと。
これが安全で正しいマナーだ。
でも、現代の日本人にできるわけもなく、口先だけ安全性だのマナーだのと言うだけ。
[]
[ここ壊れてます]

303 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 15:38:54 ID:j5j3ChNt0.net]
健康寿命伸ばすためにこれからはどんどん廃止で。

304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 15:41:54.50 ID:0lSMMZje0.net]
階段使え

305 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 15:45:21 ID:XDeAzTyZ0.net]
>>279
15年程前でちと古いが、東京消防局の報告書でエスカレーター事故の95%が転倒転落とある
更に34%程は乗り降り失敗らしいのだが、それほどに速度挙げたら乗り降り時の事故増えるだけかと

www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-seianka/es/eszen.pdf

306 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 15:58:14.02 ID:esqOC4tv0.net]
仕事で1分を争うとかいう人がいるけどさ。
そんな重要な仕事が待ってるんだったらもう10分前に出ろよって思うがね。
1000万だ1億の契約だっていうんだったら尚更で、1時間前には近場に到着だろ。



307 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:09:06.33 ID:j5j3ChNt0.net]
>>299
その10分前は違う1分を争ってんだけどね。
三つ又で仕事してた時は常に移動で乗り換えが分刻みだったよ。
そのくらい詰めて色々入れてるから、「空き」がないんだわ。
ま、今はのんびりしてるけど。1時間前到着とか、暇なんだなぁと思う。

308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:17:23 ID:vrxW/r9N0.net]
>>252
過去にそれで逆回転事故が起きたよ

309 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 16:17:56 ID:R+jJspUV0.net]
エスカレーター歩くのは良いけど歩きスマホで荷物ぶつけてきたら殴るよ

310 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 16:24:33.46 ID:Ay6OJuPI0.net]
舌打ちする有吉クズだな

311 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 16:29:39.80 ID:DD2DTxqB0.net]
2列でギッシリ並んで乗る方が事故時に大惨事になる可能性が高いと思うんだけどな

312 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:30:10.27 ID:zlT8/BEC0.net]
>>213
でも百貨店はエスカレーター降りたとこで止まるやついるから二列でそれやられた場合逃げ道ない

313 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 16:30:47.57 ID:+v1/s1Oj0.net]
>>77
お身体の不自由な方はエレベーターをお使い下さい。

314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:31:28.15 ID:Ot5ozqLG0.net]
>>18
越谷レイクタウンで見たら、一人で二人分占領してた

315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:31:56.94 ID:anMQBRHsO.net]
>>2
ガラケーは捨てなさい

316 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 16:39:41.83 ID:EvU8D0s70.net]
デブは階段使えよ
おまけにカマだし迷惑だわ



317 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:43:17 ID:vwFZh8110.net]
有楽町の長いエスカレーターで駆け上がってた奴が
荷物のフックが立ってた人に引っ掛かって
そのまま二人もつれて落ちた時はゾッとしたわ

318 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 16:48:07.31 ID:lGrH2Wxc0.net]
>>304
二列でぎっしり並んでること自体が事故の原因になってる

西船橋ラッシュ時エスカレーター逆走事故
https://www.youtube.com/wa

319 名前:tch?v=1_-T7sX39cA

ワンフェス事故
https://www.youtube.com/watch?v=2THfth2mrbM
[]
[ここ壊れてます]

320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:48:29.89 ID:H69pSH//0.net]
以前もスレが立って議論されたけれど、エスカレーターで歩かないで・・・という理由がイマイチ説得力が無いのも一因だよな
片減りするというのも尤もな理由の様だけど、それだったらクルマも電車も日常的に起こる現象だし、その為に法的に定期点検が義務づけられている訳で・・・

321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:48:49.62 ID:vwFZh8110.net]
ちなみに自分は階段が横に有るエスカレーターが
下で1列の為に渋滞してたら必ず右に立つ人

322 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 16:50:23.96 ID:rBYorGfn0.net]
>>52
昔のように皆んながバラバラに立ってたら歩きようがないw
今後そうなるんじゃない?
歩くのがダメなんじゃなくて片側に寄せて乗るのがダメなんだろ?
特にラッシュ時は本来2人乗れるはずが片側1人乗りになってるから渋滞して余計に時間がかかる
空いてる時はオレでも気が向きゃ歩くw

323 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 16:50:24.30 ID:imHZESYq0.net]
>>312
名古屋駅の大事故からだよ
将棋倒しになって死人が出た

324 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 16:50:27.06 ID:dfYHNMjC0.net]
動く歩道も歩いちゃいかんの?

325 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 16:52:34.06 ID:lGrH2Wxc0.net]
>>312
世界中で何十年も続いてるんだから
片減りするなんてのはありえない

326 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 16:53:39.93 ID:SnWiEiRW0.net]
>>52
本末転倒?
本来危険だからあの手の乗り物は歩いちゃダメだろ
でも利便性優先して片側あけるっていうローカルルールが広まっただけで



327 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 16:54:45.56 ID:OKZHDRBG0.net]
歩かなきゃいいだけだろ?
何が怖いんだ

328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:55:46.53 ID:5DpkKMDx0.net]
エスカレーターなんか歩くわけねーだろ階段でいけよアホw

329 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 16:56:42.31 ID:6qTCilmp0.net]
前に男が居たら追い抜くよ。

男は階段使って邪魔だから

330 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:56:59.00 ID:tXAKWLz80.net]
歩くなら段差が低い階段のほうが楽じゃね

331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 16:58:30.02 ID:H69pSH//0.net]
それ以前の問題として、多くの人はベルトにすら掴まっていないのも事実、まぁ潔癖症じゃなくても汚れているベルトは掴みたくないという心理もあろうかとは思うが、
こちらは遥か昔から忠告されている事だし、急停止とかしたら危険なのは分かり切っている事なんだけど、注意力の欠如というか人間の緩慢でもあるな

332 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 16:59:19.60 ID:7SaA5jfI0.net]
エスカレータ一列で歩いて上るより階段駆け上がる方が圧倒的に早いのに意味がわからない

333 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 17:02:09.12 ID:Izu2Zu/z0.net]
エスカレーターメーカーが
歩くようには設計しておりません
ゆうてんのやで
そんなもん全リスクは自分持ちやし
止まって乗ってる人を邪魔扱いもでけんわ

334 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 17:07:33.63 ID:OL4dtTKp0.net]
エレベーターに乗ってこようとした人の為に開を押したつもりが閉まっちゃう説

335 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 17:10:39.77 ID:yByp91Kx0.net]
日本人はルールというかそういう空気が浸透すると大体大人しく従うからな

336 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 17:11:47 ID:cQNLWd3R0.net]
こういう馬鹿のせいで歩くカスが存在権を主張するんだろうな



337 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 17:13:06.47 ID:H69pSH//0.net]
>>326
開閉は字画が似ているので、「あける・しめる」と表示されているものも増えてきたよ

338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 17:13:25.51 ID:QD7NDo690.net]
escalump

339 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 17:16:43.05 ID:QD7NDo690.net]
>>324
階段が隔離されてる所多くね?エスカレーターは建物中央に有るのに階段は隅だけとか

340 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 17:19:30.03 ID:sJ2rpv49O.net]
下りのエスカレーターで親子連れが前に娘一段上がって母親が左を開けてる時走り下ってるリーマンの鞄が子供引っ掻けて子供が数メートル転げ落ちてるの見て引いたわ

341 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 17:26:01.80 ID:sc44/LF10.net]
>>324
駅の構内で走るなボケ

342 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 17:40:23.28 ID:VRlFVDsX0.net]
>>237

普通の日本人は”普通であること”を意識しないし、それをことさらに強調することはない。
だってそれが当たり前のことだから。そして「普通の日本人」という言葉を連発する人間は
その実「普通の日本人」ではないことを、世間一般はちゃんとわかっている。ここで言う
「普通ではない日本人」とは外国籍であるとかを意味するのではなく、いびつな精神を持ち
あわせ、まともな教育を受けてない人間を指すことをお忘れなく。

343 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 17:53:44.41 ID:5mzkCpIe0.net]
1階に着いたとき開くボタンを必死に押してお先にどうぞどうぞって人も苦手だな
狭いエレベーターだとその人がドア付近にいることで逆に降りにくくなる

344 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 17:57:31.56 ID:5mzkCpIe0.net]
エレベーターに数人が乗るときに必死に開くボタンを押してる人も苦手だな
そんなすぐに閉まらないよ
スターウォーズのプシューって閉まるドアじゃないんだから

345 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 17:59:38.45 ID:Jo/voeqj0.net]
>>292
十字路の交差点ってことだろ
朝鮮人じゃあるまいしおとなしくごめんなさいしとけよ

346 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 18:04:53.37 ID:RIOtv+S40.net]
歩くなだけでなくエスカレーターの移動時間を明記してほしい



347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 18:07:59.49 ID:7DOEEfH90.net]
駅とかじゃ歩かないけどショッピングモールとかのクソ遅いのは我慢できなくて歩くな

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 18:17:28.57 ID:DwEe+NRf0.net]
ブーツ時はちょっと恐いのでレーターとの一体化を意識する
誰も居ない時は左右を掴んで乗ってどっしり構えている風を醸しだしてカッコつける。チビだけど

349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 18:27:30.56 ID:q9QvkGMT0.net]
下りエスカレーターとかもう滑り台にしちゃえばいいよな

350 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 18:35:07.70 ID:G1SIwhnC0.net]
まだこんなしょうもない事言ってんのかこのダジャレおじさんは

351 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 18:40:41.89 ID:f83X+uDE0.net]
ポリコレ棒振りかざすパヨク連中が
エスカレーター歩くな!!!と火病ってるんだよ

352 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 18:44:11.85 ID:QSIvgIup0.net]
>>6
電車内、ドアのそばには立たず、奥にお入りください。
駅構内では走らないでください。
左側通行のご協力をお願いします。
守らない馬鹿ばっかりだね

353 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 18:46:55.17 ID:f83X+uDE0.net]
>>151
5分早く出たって所要時間が変わらなければ意味ねーだろ
バカジャネーノ

354 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 18:48:08.43 ID:baxiuwCN0.net]
馬鹿か 階段で歩け

355 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 18:48:08.74 ID:KM6coEDX0.net]
スマホ見てノロノロしてたら、そっこー閉めるボタン押すだろ
ふつうは

356 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 18:49:03.37 ID:q1S4y9tb0.net]
人の事を散々いじるくせに夏目のことには一切触れさせない汚い人間有吉



357 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 18:51:34 ID:zg0Nzcu+0.net]
>>2
この人興奮してて怖い

358 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 18:53:29 ID:f83X+uDE0.net]
>>278
お前以外の世界はキチガイだらけになるな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<102KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef