[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/15 19:17 / Filesize : 61 KB / Number-of Response : 341
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ゲーム】<ゲーム依存の17歳少年が死亡>発見した両親「止めるようにもっと言うべきだった…」



1 名前:Egg ★ [2019/11/09(土) 09:12:11.78 ID:WIuJBo429.net]
ゲームに夢中になる人にとって、他人事では済まされないような一報がタイから届いた。17歳のゲーム好きな少年がほぼ毎晩徹夜状態でコンピュータゲームをしていたところ、脳卒中を引き起こして亡くなってしまったのだ。すでに息を引き取った息子を発見した両親は、コンピュータゲームが悲劇を引き起こす恐れがあることを訴えている。『Mirror』『UNILAD』などが伝えた。

タイのウドーンターニーに住むピヤワット・ハリクンさん(Piyawat Harikun、17歳)が今月4日、自室で倒れているところを父親のジャランウィットさん(Jaranwit)が発見した。ジャランウィットさんはすぐに息子の蘇生を試みようとしたが、既に死亡していたもようだ。

発見当時のピヤワットさんは床に倒れており、パソコンデスクの椅子から床に転げ落ちたものと見られている。デスクの上にはテイクアウトの食事が入った容器が置かれたままで飲み物のボトルが床に落ちており、ゲーム用のヘッドホンがパソコン本体の上に置かれていた。

ピヤワットさんの遺体を検視した医師によると、脳卒中によって死亡したとのことだ。

脳卒中を引き起こしたことについて、両親はゲーム依存が原因ではないかとみているようだ。両親の話によると、ピヤワットさんは学校が10月末から長期休みに入った途端に夜もほとんど眠らず、昼は部屋のカーテンを閉じて、毎日のように自室のパソコンでマルチプレイヤービデオゲームをして過ごしていたという。

食事の時でさえゲームを止めることなくパソコンにかじりついており、両親は仕方なく息子の部屋に食事を運んでいた。ピヤワットさんには何度もゲームを止めるように注意したが、一向に聞く耳を持たなかったようだ。

ジャランウィットさんはメディアを通じて次のように訴えている。

「息子は学校の成績も抜群に良かったんですが、ゲーム依存という大きな問題を抱えていました。息子には長時間のゲームを止めるように伝え『ゲームをする時間を減らす』と約束したのですが、そんな生易しいことでは手遅れになってしまいました。」

「息子は変われるきっかけを作る前に亡くなってしまいました。私はゲームが好きな子供を持った親達に伝えたいのです。子供が長時間のゲームを止めることができないのであれば、厳しく止めるように言う必要があります。さもなくば息子のようになってしまいますから。」

ピヤワットさんのように寝る間も惜しんでゲームを続けてしまう症状について、世界保健機関(WHO)では今年5月25日に“ゲーム障害”として国際疾病と正式に認定している。ギャンブル依存症などと同じ精神疾患として2022年1月に施行される予定とのことだ。

2019年11月8日 5時50分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17349113/

写真
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/4/b486c_196_c49004d3_c7d6b75d.jpg

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 09:50:23 ID:ZMar06/r0.net]
脳卒中するほど没頭できるゲームやって死ねるなら本望じゃないか

83 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 09:50:43 ID:dEGAUOG50.net]
食事を部屋に運んだことが
原因

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 09:51:47.58 ID:Lv9mKp0y0.net]
>>50
社会人になるとゲームやる時間無くなって次第にやらなくなるか
寝る時間削ってその分ゲームやる時間増やすかの
どっちかに別れるよなぁ

85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 09:52:11.35 ID:zcE47Gd80.net]
脳梗塞、心筋梗塞系は、老人なら動脈硬化や高血圧が原因だろうが、若者なら一時的な水分不足とか脱水症状じゃないの?
水気飲まないままゲームつづけたと

86 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 09:54:33.40 ID:7w9OgxQW0.net]
高橋名人が「ゲームは一日一時間」のあの発言は親御さん向けだったと言っていた
ゲーム会社の人間がそういう発言をしてしまうのはかなりリスクのあることではあったけど、
それによって子どもはゲームを買いやすくなったし、親御さんも味方につけることができたと

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 09:54:50.39 ID:6KX7WZx70.net]
死んだらもうゲーム出来ないよね

88 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 09:54:55.49 ID:cOkg+snn0.net]
>>84
トイレに行く時間も惜しかったんだろ

89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 09:55:26.04 ID:To7lei+e0.net]
>>1
>ほぼ毎晩徹夜状態でコンピュータゲームをしていたところ、脳卒中を引き起こして亡くなってしまったのだ。すでに息を引き取った息子を発見した両親は、コンピュータゲームが悲劇を引き起こす恐れがあることを訴えている。

ほぼ毎晩徹夜状態で睡眠以外のことをしてたらコンピュータゲーム以外の事であっても悲劇を引き起こす恐れがあると思うが何故コンピュータゲームだけなんだ?
セックスなら悲劇を引き起こさないことを実証済みとか何かな?

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 09:56:04.84 ID:6KX7WZx70.net]
何のゲームだったんだろ?



91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 09:56:22.95 ID:nvokl/Sl0.net]
この親はまともだ
アメリカの親ならゲーム会社に訴訟起こしてるだろう

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 09:57:37 ID:XQGewuaQ0.net]
お父さん、こうして日本でニュースになるくらい
あなたの息子さんは特別です

93 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 09:59:57 ID:6/H+JT8y0.net]
エナジードリンクでのカフェイン中毒とか糖分摂りすぎとかそっち系のような気もしないでもない

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:00:05 ID:OrVcD16p0.net]
人生と言う名のゲーム

95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:00:23.54 ID:fisv8RMG0.net]
>>72
俺も社畜だけど、スマホのゲームなんてやってる余裕ないわ
仕事と好きなPCネトゲ(1本)と食事睡眠で1日全部潰れる

96 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:01:29.31 ID:c9IK4Grq0.net]
午前3時を超えるとアラームに気づかないか完全に無意識で消してしまうので
会社に遅刻するという事がわかった。

97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:02:05 ID:JpEisKiQ0.net]
しかしゲームし過ぎて死ぬ子のニュースって大体アジア圏だよな
農耕民族のがハマりやすいのかなあ

98 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:02:42 ID:AxP4Iumg0.net]
おお はりくん しんでしまうとは なさけない

99 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:03:07 ID:xEcq13VP0.net]
ウィリアム・マサッチュセッツさん……

100 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:03:25 ID:ob/5S/My0.net]
>>10
俺も
ネオむぎ茶の前から。



101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:03:34 ID:/Kb6iPPi0.net]
ゲームに限らず、歯止めの利かない奴はいる

102 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:04:40.13 ID:c9IK4Grq0.net]
マイクラとか一人でめちゃくちゃやってる人もいるしなぁ。
あれは教育ソフトだけど十分に人生を破壊もできるし。

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:05:50.13 ID:H3r53LEE0.net]
>>94
社会人になるとあんまりゲームやらなくなるのは
ゲーム買うのは簡単だけど
夜時間を捻出するのが難しいからで
その障壁を超えてまでやりたいとも思えない

結論、学生は暇。
自分もだったけど、時間を奪われるって感覚ないんだろうな

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:09:48.15 ID:mzpuXrN2.net]
(´・ω・`)ルシエルブルーまたやりたい

105 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:10:01.12 ID:/QpEe7t40.net]
ファミコン時代はここかじゃなかった気がするが
単純にゲームも面白くなって中毒性が高いんだろう

106 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:10:07.15 ID:DQYoZA5u0.net]
そこまで依存するのは障害だからゲームがとか的外れ
ゲームを辞めさせればじゃなく精神科に早く連れて行き治療させれば良かったが正解

107 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:10:57.60 ID:ekltmFp/0.net]
>>102
なんか忙しいアピールする意識高い系の底辺OLみたいやなお前w

108 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:11:51.95 ID:WuNioL1D0.net]
キモヲタ「ゲームは悪くない!」

109 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:15:41.70 ID:Ztc9vEIZ0.net]
最高の死に方やん
好きな

110 名前:魔オながら死ねる []
[ここ壊れてます]



111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:16:00.33 ID:7okf9OqG0.net]
おれなんてGTA5買ったのにまだ一度もやってない

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:16:53 ID:Bgi3CGgp0.net]
>>1
将来は引きこもりだから良かったかもね。

113 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:17:44.61 ID:DTnLtz/w0.net]
>>108
迷惑なだけ

114 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:18:35.38 ID:dRwJXT3y0.net]
中国かなぁと思ったらまさかのタイだった

115 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:19:06.14 ID:euke7oMS0.net]
>>4
お前がニートなのも馬鹿親のせいだな笑

116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:20:24.98 ID:iluXgL2U0.net]
>>101
うちの息子は小1からマイクラを始めたらハマって、1日5時間ぐらいやる様になったので一時期タブレット取り上げたわ。
昼間やってると叱られるから、朝の4時とかに起きて始めるんだよ。
今は小5だけど、タブレットは45分で電源が切れるように設定したので、忠実にそれを守ってる。

117 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:21:38.46 ID:lDqMZsQY0.net]
いいですか親御さん、ゲーム機を取り上げるのではなくwifi切りましょうね

118 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:23:24.11 ID:8LVOsod80.net]
> ほぼ毎晩徹夜状態でコンピュータゲームをしていたところ、脳卒中を引き起こして亡くなってしまった

もうゲーム関係ないじゃんこれ

119 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:23:56.41 ID:Cr4E3A620.net]
civ4のマルチなら当時毎晩3時過ぎまでやって仕事行ってたわ
好きじゃ無いと出来ないなw

120 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:26:22 ID:I/wmtch10.net]
うどん谷在住だったんだから
血糖値も高かったんだろうな



121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:28:22.30 ID:fisv8RMG0.net]
>>102
俺のやってるのは疲労度制MOだから付いていけてるけど、無制限MMOみたいなのはもう無理だな

夜に一定の時間は捻出できてるから、そこでやるならスマホよりも高品質のPCゲームだわ
学生の頃と違ってカネはあるから、PCはいいの買ってるし

122 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:30:51.03 ID:YLN8WoJ80.net]
ゲーマーにとっては
むしろ幸せな人生だったろう(´・ω・`)

123 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:34:48.73 ID:ETWYwuNr0.net]
人生はゲームだ

124 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:34:59.15 ID:dnRhA9hg0.net]
犯罪予備軍が一人減ったんだ
もっと喜ぶべき

125 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:35:26.93 ID:rBEW/BgP0.net]
>>42
日本はpcゲームほとんど普及してないよな 
steamもダメだし

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:35:41.41 ID:w1fOcq+A0.net]
>>102
ファミコン〜プレステ2が売れたのって団塊ジュニアが学生だったからだろうな

127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:36:06.29 ID:mmuTTl1Z0.net]
高橋名人の格言の正しくは
「ゲームは1日1時間。外で遊ぼう元気良く。僕らの仕事はもちろん勉強。成績上がればゲームも楽しい。僕らは未来の社会人」

128 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:37:28.46 ID:3YRslk410.net]
死ぬまでゲームできるって凄いよな
死ぬ前に寝落ちしちゃう

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:37:32.03 ID:ZHTy+T2P0.net]
学校の成績が抜群に良かったゲーム依存なんて聞いたことないぞ

本当にゲーム依存だったのか?脳卒中の原因は他にあるんじゃね

130 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:37:33.28 ID:3l3iERO+0.net]
>>1
なんでもやり過ぎは良くないと言うことか



131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:39:45 ID:QY2wxD9K0.net]
ゲームのせいと言うよりは
睡眠不足、栄養不良ではないか

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:39:46 ID:IyeqYmv30.net]
なんか日本の麻雀部で死亡事故1件あるの思い出した

133 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:40:01 ID:ROWZ90lr0.net]
たしかになぁ〜。10代の頃は徹夜でゲームをしたわ。その後の人生でないくらいの
集中力と興奮のなかで。ただ当時はオンラインゲームが今ほど普及してないから
「ストーリーの終わり」があったんだよな。そして無限にゲームを買う金もなかった。
金が溜まるのを待ったり、友達がクリアして貸してくれるのを待ったりで、
インターバルがある。

でも今は月々千円の課金、もしくは課金もなく1度の投資で永久に遊べてしまう。
しかもストーリーの終わりはなく、24時間いつでも世界の誰かと遊べてしまう。
そりゃ死ぬやつも出るわな。

134 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:40:22.75 ID:rBEW/BgP0.net]
日本でpcゲーム普及しないのはなぜなんだろな

135 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:42:32.00 ID:ohLc5npt0.net]
>>19
ゲーム中毒の人は普通の人とは違う

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:42:55 ID:bT4CxliY0.net]
ゲームをやるな、じゃなくて
毎日○時間以上睡眠を取ること、三食一緒に食べること、を徹底するべきでしたね

137 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:43:08 ID:Wc6e0UZq0.net]
>>14
おいおいゴキブリが集まる所やろ、ここは
何を今さら善人ぶっとんねん

138 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:43:26 ID:ohLc5npt0.net]
>>131
今なら完全にゲーム中毒だよな

139 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:43:43.15 ID:NE8Yugys0.net]
背景が3Dになってからゲームはやらなくなった
頭クラクラする

140 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:44:21.02 ID:RFdwS+Ky0.net]
中国や韓国だとゲーム死聞いたことあるが日本じゃ聞いたことないな



141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:45:00.41 ID:L7BfErSy0.net]
>>116
直接的には睡眠不足で体が極限状態に陥ったんだろうが
その状態になったのは体が悲鳴を上げてもゲームがやめられない
身体的に社会的にヤバくなっても抑制がきかないのは依存症まさに障害と言える

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:46:37 ID:L7BfErSy0.net]
>>127
確かに一応学校は行けたんだね
重度ならば学校も会社も行けなくなってゲームし続ける

143 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:47:59.93 ID:iLHjtopd0.net]
独身の頃はゲームやるより自由にオナニーができるからそっちの喜びの方が大きかったな。

144 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:49:31.96 ID:ROWZ90lr0.net]
歴史上の天才は特別な脳みそに加えてこれくらいの集中力をもってたなろうなきっと

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:50:39 ID:IVU+6iEn0.net]
ゲーム依存だったけど、頭の出来(記憶力とか)が良かったんじゃないの?
食事を運ぶとか、わざわざゲームをぶっつづけで続けられる環境整えておいて
ゲームのせいとか馬鹿だろ、この親

146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:50:50.45 ID:K2ign4Zr0.net]
仕方なく息子の部屋に食事を運んで…
ニートに育て上げてる親と同じ思考だな
向き合うの面倒だから折れてあやしてんだろ

147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:51:37.16 ID:DJuOSc+V0.net]
>>129
長野県が塩分多い食事してた頃に多かった病気・・脳卒中

ゲームに夢中で栄養バランス考えない食事してたんだろうな

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:52:13 ID:NXmMV8l80.net]
中国で18歳以下の22時以降のログイン禁止されるから他国も真似ればいい

149 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:55:04 ID:SyT7wnj50.net]
>>145
エコノミークラス症候群は身体を動かさない事で血管内に血栓ができる
ゲーム中、足を動かさない状態が極めて長時間に渡った場合
場合によっては血栓ができるんじゃないか?
その場合はそれが原因で脳卒中とか起きそうだが

150 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:56:22.06 ID:8573HKZx0.net]
タイのゲーム廃人
まさしくタイ廃的



151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:56:41.72 ID:BCm8gvjL0.net]
PUBGかFortniteか

152 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 10:56:46.04 ID:OWel4lfJ0.net]
こんなキチガイが一匹死んだだけでゲームのせいは嫌だね

153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 10:59:02 ID:EclUoBLn0.net]
アメリカなら速攻で訴訟だね
ちょっと前もフォートナイトの中毒性やらで訴えてたし

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 11:00:42.29 ID:A1zNe2x40.net]
日本に毎日徹夜でゲーム出来る環境なんか無いわ!

155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 11:02:01 ID:h9H0PQO30.net]
クリアがあるゲームのほうがいいんだよな

156 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 11:03:05.25 ID:nl73tfGK0.net]
何かズレてるヤツが居るなあ

「ゲーム時間を制限しろ」じゃなくて「夜はちゃんと寝ろ」
と教育するのが筋だろ

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 11:03:11.61 ID:4mGWJLFJ0.net]
麻雀的になるんかな

158 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 11:03:24.32 ID:PPXIrr7n0.net]
>>20
ww 年内かもな?

159 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 11:04:24.39 ID:QLSJgwFj0.net]
>>134
そうだね
そういう発想にはならなかったんだね

160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 11:05:17.91 ID:LXLWVyqE0.net]
ブレーカー落とせよ



161 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 11:06:16.46 ID:UFdXVq8L0.net]
スポーツやって死ぬ子供の方がまったく比較にならない程多いだろ

162 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 11:07:42.54 ID:SnWiEiRW0.net]
エコノミー症候群になりそうだもんな
まぁ、普通の人は死に至る前に飽きるか
疲れて休憩するから
成績よかったみたいたが、よほど集中力があったのか

163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 11:07:49.83 ID:KsW8S4Oo0.net]
>>50
家族でゲーム出来るオイラは幸せもんです

164 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 11:09:27 ID:TmY6+M3t0.net]
>>1
やっとわかった
ぼっさんってタイの人みたいな顔なんだ

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 11:11:06.86 ID:0ydoDdnq0.net]
うどーんたーにー

166 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 11:11:34.38 ID:ErHjqUJw0.net]
親なら叱り飛ばせや
脳卒中は結果論で限度にも程があるんだから

167 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 11:12:05.99 ID:SnWiEiRW0.net]
>>146
そういえば中国も前に死亡例あったよな

168 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 11:12:21.28 ID:NvUczv4S0.net]
https://livedoor.sp.blogimg.jp/jin115/imgs/6/e/6e42a2e1.jpg

169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 11:12:30.47 ID:cHS6wNyU0.net]
デブだったんだろ

170 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 11:12:39.58 ID:JpzP3C5L0.net]
幸せな人生じゃんw



171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 11:12:57.05 ID:D05WKk680.net]
17歳で脳卒中になるわけねえからな 普通
やはりゲームが原因だろ

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 11:13:44.08 ID:UwZ1SvLa0.net]
目や神経が疲れないのか
若いって素晴らしいな

173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 11:13:46.92 ID:VcwSe0mF0.net]
勉強が出来る奴ほどゲームにハマりやすいのよ
難問を解いたり難解な面をクリアすると脳内麻薬物質が放出されて至福な達成感が得られる
この脳内麻薬物質の量が多い程、更にその至福な快感を求めて次に進む
勉強にしろゲームにしろアスリートにしろ、努力を続けてられる人ってこの脳内麻薬物質の放出量が多い人なんだよ

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 11:13:52.29 ID:5ohd9p/30.net]
向こうの世界ではキリトさんだったんだろ?

175 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 11:14:07.67 ID:ze9v1iRV0.net]
中毒性が高いうえに24時間いつでも遊べるからなぁ

176 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 11:14:55.52 ID:0QLBmLjr0.net]
>>2
娘だったからか小さい頃から欲しがらず大学生まで来たが、今になってスマホのゲームに夢中になってるわ

177 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 11:15:18.23 ID:SnWiEiRW0.net]
>>170
そもそも若いからこそこんな無茶できるんだろうな

178 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 11:16:09.65 ID:jhX68/Ub0.net]
>>69
すっげぇ嫌な見方だけど、ゲーム買ってもらえない同級生は正直クズばっかだった
買って貰えててもクズなのは当然居るけど、俺の時代・学校じゃ明確な差があった

179 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 11:17:19.95 ID:vRokmq3M0.net]
むかしシビライゼーションでなったなー

180 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 11:17:57.30 ID:3sP6V16+0.net]
前々からあるだろ
オンラインゲームやりすぎて死ぬ事故は



181 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/09(土) 11:20:30.11 ID:JpzP3C5L0.net]
>>171
勉強やアスリートには努力が必要だが
ゲームに努力なんか何もいらんだろ
むしろタバコ酒クスリやスマホがやめられないのと同じ依存症

182 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/09(土) 11:20:37.64 ID:WLXl7nI80.net]
チャイナだか韓国でもあったじゃん
向こうはPCゲームを漫画喫茶みたいなとこでやるんだろ?
そこでぶっ通しでプレイして死んだとか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<61KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef