[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/26 02:53 / Filesize : 66 KB / Number-of Response : 340
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:muffin ★ [2019/10/09(水) 13:38:29.38 ID:qtZjM8gt9.net]
https://www.cinematoday.jp/news/N0111606
2019年10月9日

社会現象を巻き起こした『カメラを止めるな!』に続く上田慎一郎監督の劇場長編第2作『スペシャルアクターズ』(10月18日〜)が、まもなく公開を迎える。制作の過程で『カメ止め』のプレッシャーが突如として襲い、大スランプに陥ったという上田監督は、あるスタッフのメッセージに救われたという。

『スペシャルアクターズ』は、松竹ブロードキャスティングが作家主義と俳優発掘をテーマに掲げる、オリジナル映画プロジェクトの第7弾作品。1,500通を超える応募者の中からオーディションを経て15人の役者を選抜し、その役者たちに合う物語をゼロから創り上げていった。

上田監督は創作のプロセスを「茨の道」と表現。どんな物語を考えても壁にぶち当たり、「どれもカメ止めを超えるものには思えない」と重圧を感じていた。そんな中でも道筋を見つけ、一つの物語を立ち上げて映画を前提としたリハーサルも行ったが、脚本の段階になると再び筆が止まる。

クランクイン予定日まで2か月を切り、初稿の台本を渡すはずだった日には、「ゼロから考え直したい」とキャストに伝えた。「気絶しそうだった」という上田監督のもとに、今回の企画をオファーした松竹ブロードキャスティングの深田誠剛から長文のLINEが届いたのはその夜のことだった。

「サザンの桑田さんはデビュー作『勝手にシンドバ

131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:41:13.47 ID:12pW6a960.net]
パクりを止めるからやろ
パクり続けろ

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:41:43.82 ID:HRSt2KVK0.net]
あと地上波でやってた気がするけど、
地上波で見た人は、あれを面白いと思ったか疑問だわ

映画館で大画面で、映画見る気満々の人が見たら、
面白いのかもしれないけど、

ながら見気分でテレビで見た感想は、
途中で飽きてチャンネル変えただから

133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:42:06.74 ID:MvMonNas0.net]
>>123
逆にどれも全然違う曲に聞こえるミュージシャンて誰よ?

134 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:42:33.85 ID:xrWDyeSGO.net]
パクリ問題はどうなったんだ

135 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:43:16.32 ID:au8SSMXI0.net]
どうせ2作目も三谷幸喜の劣化版のような作品だろ

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:43:57.65 ID:9JEfX4Co0.net]
それはサザンだからで、2曲めがダメで消えていった人たちが殆どなんだけどね…

137 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:44:15.18 ID:W9Hoxr5f0.net]
>>123
まずお前の好きなの言ってみ?

138 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:44:17.87 ID:pXigJHtG0.net]
一発屋でおっけー♪

139 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:44:45.31 ID:zzc3VL5N0.net]
上田慎一郎って言われても誰もわからないから「カメラを止めるなの上田」に改名した方がいい



140 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:45:43.56 ID:gkOOE+tZ0.net]
パク屋なんて注目集めちゃったら次パクるの難しくなっちゃうもんな

141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:46:02.23 ID:+MHWTC5N0.net]
>>131
三木道三オススメ
ライフタイムリスペクトじゃないのは分かる

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:47:28.84 ID:JpYOEWGA0.net]
超低予算であれだけ仕上げた手腕は本当に立派だと思うけど
映画自体は別に面白くなかったじゃん
前半長すぎてダレダレだったし
普通の予算で作ってたらほぼ全員駄作判定だろ

143 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:47:46.00 ID:jUO7xTqd0.net]
上田慎一郎監督ってそのクリエイティブな独創性や表現者としてのカリスマ性から
いつも映画界の桑田佳祐みたいに言われるけど、映画で継続的に名作を作り続けるのは
ミュージシャンがそれをするのとは比較にならんほど困難だと思う

144 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:47:51.60 ID:WdxON/kS0.net]
スランプってのは複数当てた奴がなるもんで
一作パクリスレスレの手でヒットを飛ばした奴が
次を作れないのは
ただの一発屋でしかないだろ

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:48:16.12 ID:6Ubgn8tw0.net]
>>9
勝手にシンドバット調の曲を3曲出す契約だったらしい

146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:48:32.15 ID:/X9udZIu0.net]
>>1
サザンにめっちゃ失礼なこと言ってるなw
てゆうかカメ止め超えは無理だろ
元々自分のアイデアじゃないんだから

147 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:48:48.61 ID:PjR/+u530.net]
一発屋でも十分自慢できるぞ
一発がないまま終わる監督のほうが多い

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:49:42.26 ID:/zbjhM5n0.net]
>>145
すごいことだよね

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:50:09.10 ID:7dlmFby80.net]
パクリの一発屋



150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:50:10.43 ID:yHt4TVJ90.net]
>>127
ちょっと聞いただけでその人の曲だとわかることがすごいことだと思う

151 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:50:34.93 ID:ZUGFgDy/0.net]
深田さんのメールに感動

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:51:29.04 ID:QBTpGm6h0.net]
予告見たけど面白そうだったよ

153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:52:34.40 ID:6Ubgn8tw0.net]
>>134
いとしのエリーがヒットしなかったら、一発屋のコミックバンドで終わってたね

「気分次第で責めないで」も忘れられてたと思う

154 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:53:18.67 ID:PjR/+u530.net]
内容がおもしかったのではなく
1カットで撮るアイデアが受けただけで
特別な才能があるわけじゃないからね

155 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:54:22.76 ID:jLclE7Lj0.net]
パクリしかやってないのに次あるのかよ

156 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:55:49.02 ID:Ca0f0rph0.net]
>>140
低予算ていうけど、機材や人材が持ち出しだから、まともに見積もったら普通の映画と変わらん
宣伝文句を鵜呑みにすんなよw

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:56:07.79 ID:U/w6COgC0.net]
売れたの脚本別の奴が考えたんだろ、だったら凡人じゃねーか

158 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:56:10.26 ID:XWAtRFpu0.net]
スランプじゃなくて他人のパクっただけだから次のパクるやつ見つからなかっただけでしょ

159 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:57:47.37 ID:b9jx+tI/0.net]
天気の子を見たがアレも周囲から「またああいうのお願いしますよ〜w」って
札束握った連中にプレッシャー掛けられまくりながら作ったんだろなって感じがした



160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:58:30.74 ID:FuPgVmXr0.net]
>>151
ドリフに入ってた可能性ある
いかりやが目付けてたからな

161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:58:46.88 ID:IowK02UP0.net]
カメ止めは低予算低予算言いまくってたから監督が監督だと思ってた

162 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:59:35.49 ID:kfHLzjtq0.net]
ここまで、本作を見た人0人

163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:59:48.88 ID:7i4Qe/Lt0.net]
またパクればいいじゃん

164 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:59:49.60 ID:rPdt57Og0.net]
そもそもオリジナルじゃねーじゃんw

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:00:24.76 ID:sm9xw9a+0.net]
監督のキャラが苦手

166 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:00:37.57 ID:oo2/jlM20.net]
だって劇作家の作品のパクりだろ
自分で考えて作ったわけじゃないからそりゃ作れないわ

167 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:00:50.79 ID:xSDhTCpM0.net]
リスク込みでチャレンジか。
無難に70点を狙うか。
難しい。
今回のは無難に平均を狙いにきてるかなあ

168 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:00:52.99 ID:OLkoDqUB0.net]
いやそもそも。。。

169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:01:46.88 ID:/1WKl0x/O.net]
序盤の映像がデフォだと思ってたのに撮影後に高画質でビビったよ。
今は低予算でそこそこ良い画質で作れるんだね。低予算ならホラー撮るのが一番よ



170 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:02:43.34 ID:EYmgfS7E0.net]
>>1
「カメラを止めるな!」の胡散臭い売り込み

小規模な上映

舞台劇からの盗作疑惑が報じられ連日メディアが取り上げる。

↑↑↑ここまでは理解できる。

その後、メディアが観客の絶賛コメントを取り上げるも、コメントする観客の中にはこの手の映画はおろか普段から劇場で映画を観るとは到底おもえないような老人の男女も散見され、あたかも関係者の身内や派遣集団を動員したかのような胡散臭さ炸裂。

観客の絶賛コメントを連日報道、メディアも大絶賛し続ける。

異例の超速ソフト化、公開から数ヶ月という超速で地上波放送。

地上波での放送後、メディアは一切取り上げなくなり、この作品を持ち上げるコメントもテレビ、新聞、雑誌などのメディアやSNSを問わずパッタリと途絶える。

この作品と監督を売り込みたい特殊な勢力が働きかけてるようなわざとらしさ。

かつての韓国ブームと同じ売り込み手法(広告代理店の工作)

171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:04:45.92 ID:RNe+Px4Z0.net]
>>140
300万円だからな。

普通の映画なら、ちょっとしたワンシーンのセットで使い果たしそう。

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:06:06.33 ID:uMfIe1B10.net]
パクリを止めるな

173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:06:28.63 ID:M2kiM2nv0.net]
これってオレら世代は実感としてすぐに理解できる話だけど、この上田監督って結構若く見えて
年いってんだな、と思って調べたら1984年生まれやんw サザンで言えばシングル「ミス・ブランニュー・
デイ」、アルバム「人気者で行こう」の年に生まれてるやん。ようこの話すぐに理解できたな

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:08:05.07 ID:DT9S1YFm0.net]
前回のカメ止めも、演劇作品を映画化したいと話もっていって、契約つめる段階で合意して貰えず
結局、そのまま強行して勝手に作って「パクリ」と相手から言われて揉めてたよな

つまり、人の作品から映像にしただけでスランプとか関係ないじゃん
完全なオリジナル創作で行き詰まるのは当たり前だろw

175 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:08:17.48 ID:EYmgfS7E0.net]
>>1
サザンオールスターズ、反日CDをリリース

桑田佳祐:アミューズ(反日系芸能事務所)所属。サザンオールスターズのメインボーカル

自身のCDジャケットで全裸黒髪女性を日の丸に見立てて土下座させる

西にある国々に土下座する日ノ丸をモチーフにしたCDジャケット
https://i.imgur.com/dz07q0n.jpg

なぜ、女性が裸で真っ赤に塗られて
枯山水の上で丸まっているのか?

桑田佳祐の著書:ケースケランド
(白塗り舌出し+ハングル)
https://i.imgur.com/ZFdxp6N.jpg

補足:桑田佳祐が所属する芸能事務所アミューズは韓国ドラマのDVDを多数リリースしています。

176 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:10:10.89 ID:M2kiM2nv0.net]
>>157
それだなあ。カメ止めの次作じゃなくて天気の子に当てはまる話だなあ。

まあ、あっちは同じ音楽で例えるならイーグルス

177 名前:の「ホテル・カリフォルニア」の後の「ロング・ラン」、
スーパトランプの「ブレックファスト・イン・アメリカ」の後の「フェイマス・ラスト・ワーズ」みたいなもの
なんだろうけど
[]
[ここ壊れてます]

178 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:11:30.22 ID:EYmgfS7E0.net]
>>145
パクって当てた一発屋だろ
オリジナルで当てろよボケ

179 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:11:50.01 ID:U8PmqdqH0.net]
とりあえずサザンに謝れと言いたいし
自分をサザンと同じと考えたなら何様だという話し。



180 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:12:27.88 ID:M2kiM2nv0.net]
>>123
それはショートカットの若い女の子がみんな同じに見えるオッサンと同じなんだよ。

興味のないものの区別がつかないというだけ

181 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:12:41.77 ID:3Ga6ZQyq0.net]
ただのステマ映画だったらな。
かりにこんなの真剣に持ち上げてるなら、
いかに日本映画界がおわってるかが
わかるは。

182 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:14:35.12 ID:M33AsfBC0.net]
あの設定が受けたけど、次は同じパターンは使えないからなあ。

183 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:14:53.29 ID:EYmgfS7E0.net]
>>160
SNSで持ち上げてたヒトもテレビで持ち上げてたタレントも実際には観てないのバレてけどね

ストーリーには一切ふれずおかしな持ち上げ方するから変だと思ってたら案の定・・・

184 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:15:40.01 ID:D7/V0LvR0.net]
まずやることはいい脚本家探すことじゃないかな?

185 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:16:18.73 ID:M2kiM2nv0.net]
>>176
昔大事MANブラザーズバンドがそれが大事を一発当てた時に「埼玉のサザン」と言われてたことを
故ナンシー関女史が「サザンナメんじゃねぇ」って激怒してたな

186 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:16:23.43 ID:9S+QBmsv0.net]
スランプも何もカメ止めが流行ったのはたまたまだから気にするこたない

187 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:16:43.55 ID:fOFDjre90.net]
>>35
皮肉の通じない輩っているんだなwwwwwwwwwwwwwwwwww

188 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:17:36.30 ID:AgWBGH4j0.net]
78年の抗議は長かったなぁ
上田監督

189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:17:40.73 ID:FF9FyjW70.net]
パクリ野郎がスランプとは笑わせるなよ



190 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:20:29.37 ID:PsLKb/y80.net]
カメ止め元ネタ舞台の脚本家にまたネタ貰えば良かったのに

191 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:22:28.22 ID:8DLfjB610.net]
「気分しだいで責めないで」レベルの作品を作ればいいんだから余裕だなあおい期待してるぞ

192 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:24:20.45 ID:m3Coltmz0.net]
上田よ、今こそ日本版「ジョーカー」を撮れ

193 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:24:48.46 ID:U8PmqdqH0.net]
>>160
新宿TOHOに仕事終わりに行ったら完売してて、次の回を買おうとしたらそれも完売してて
もう出直してもチケット取れる気がしなくて21時の回を買って
近くのカラオケ店で時間つぶしてまで観た。(そのカラオケ店でのちに発砲事件が起きた)

そこまでして観て、え?これで終わり?って、ポカーンとした。あとになってヒットした理由がわかった。
観終わってほっこりするからなんだよ。
なんつーか、思いがけず社会現象になって一躍有名になったあたりナイト・シャラマンを思わせるね。

194 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:24:51.88 ID:5dSvyYwJ0.net]
気分で責めるな

195 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:25:09.78 ID:RLKbHK7f0.net]
>>116
あ〜そう来たか〜
もちろんスピルバーグです。

196 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:25:12.57 ID:kUJfWphy0.net]
スランプを救ったのはパクられ元じゃね?

197 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:25:20.74 ID:j4ADYnI20.net]
安価な制作費って何のことはなく
関係者に正当な対価を払ってなかっただけだからな
みんなに嫌われたんだろ

198 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:25:56.50 ID:xvOnXvZo0.net]
大スランプったって、一作目は盗作でしょ?
スランプも何もないじゃん盗作なんだから
他人の褌締めまくっただけなんだから

199 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:26: ]
[ここ壊れてます]



200 名前:48.74 ID:6+vvwGXO0.net mailto: TVで見たけど寒い学芸会ノリでとてもじゃないが最後まで見られなかった
社会現象になるほどヒット?
世の中どうなっちまったの
[]
[ここ壊れてます]

201 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:26:52.60 ID:5dSvyYwJ0.net]
電気を点けるな

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:27:05.43 ID:uJ1Df8V7O.net]
昔のシングル曲のリリース間隔が早かった時代は本当に売りだしたいやつにはデビューさせるときに候補曲の上位3曲を3→1→2の順で出す戦略がとられていたようだ

203 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:27:18.52 ID:BPD4rz660.net]
スランプって・・・
才能がある人が使う言葉じゃないの?

204 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:27:38.27 ID:suqmQNLZ0.net]
>>157
もう新海は自分の作りたいものは作れないだろうな
それは君の名は。で商業ベースに魂を売った報いだよ

205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:27:45.78 ID:BDOV2LWB0.net]
サザンもパクりまくってるんだからお前も気にせずどんどんやれ
っていうLINEも送ってあげなよ

206 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:27:48.21 ID:RNe+Px4Z0.net]
>>168
韓国ステマとはやり方が違う
かも。やり方が上品すぎる。

韓国系ステマなら、押しつけを隠さず、もっと上から目線で露骨かつゴリゴリに押してくる。



たぶん日本系の広告会社の仕掛けは入ってるだろうな。小規模時点で目をつけた何者かが成功払いで映画関係者と契約してプロデュースしたとみた。

207 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:27:51.92 ID:5dSvyYwJ0.net]
ゼロから考え直すな

208 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:28:02.27 ID:E4liA3mw0.net]
舞台原作をパクったんだから次、当たるわけないだろ

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:28:27.75 ID:1tECOScO0.net]
カメ止めには騙された



210 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:29:29.33 ID:5dSvyYwJ0.net]
旅館を乗っ取るな

211 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:30:25.00 ID:krCq3L1r0.net]
>>182
ふざけたバンドやグループが売れると基本サザンの再来
それで夢や希望を持たせるが、サザンが特殊なだけ
頭良い人が馬鹿なフリしてるだけだから

212 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:30:33.94 ID:BPD4rz660.net]
新井浩文主演:カメを止めるな

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:30:45.80 ID:/qPcUeaD0.net]
スランプもなにも一発しか当たってないんだからただの一発屋だろ

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:31:05.60 ID:rhn6TYQW0.net]
サザンをディスってるのかと思ったら良い事言っていた
松竹の人の内心は分からないが仕事は出来るな

215 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:31:13.02 ID:5dSvyYwJ0.net]
4役を務めるな

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:35:16.86 ID:2Ueu1diR0.net]
そんなすごい映画でもないんだから気楽にいけばいいのに

217 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:35:30.38 ID:5dSvyYwJ0.net]
痛みに負けルナ

218 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:35:44.73 ID:BeQhv7Wk0.net]
結局次回作の構想もシナリオもなんもないうちから「出たいヤツはワークショップ(結構な値段)受けろ!受講者の中からオーディションで出してやるわw」で金儲けしてたんやろ?
で、スランプとか

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:36:16.91 ID:O5Zl0YuX0.net]
どんな名監督でも2作目ってそこまで面白く無い
気がする
フレッシュさが無くなり技巧も無い中間地点



220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:36:35.07 ID:2ILB6d3e0.net]
スランプというのは1発屋には使わない言葉ですけど・・・

221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:37:54.52 ID:uN/CAOtT0.net]
イソップはなかったことになってるんだな。
観たけど信じられないくらい駄作だった。

222 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:38:09.92 ID:iMlmrAfr0.net]
うーん、こういうときに他のクリエイターを引き合いに出すのはどうなの?
「気分しだいで責めないで」は別に失敗作じゃないし。

仲間内で言うにはいいが、それを公に言わないほうがいいんじゃないかな。

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:38:30.56 ID:be6A9rZv0.net]
>>174
でも「ロング・ラン」は素晴らしいアルバムだった。
さすがにそこで燃えつきたみたいだけどw

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:38:30.59 ID:RNe+Px4Z0.net]
犯罪有名人集めて低予算映画作ればよくないか

出るだけで宣伝効果絶大、再犯しても予算少ないから強行上映で回収できる。

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:40:28.73 ID:rru/D1T30.net]
だれか次にパクれそうなやつ教えてやれよ

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:41:11.18 ID:be6A9rZv0.net]
カメ止めの成功は、
あのお姉ちゃんのフトモモと尻あってのことでしょ。

と書いたけどあながち冗談でもないんだよな。
エイリアンとわざわざ下着姿で戦ったり、
スパイダーマンのヒロインが高校生なのに谷間出しまくりだったり、
僕らの7日間戦争の宮沢りえが短パンでフトモモ出しまくりだったり、
やっぱ大事なんだな。

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:41:15.91 ID:pa436rcr0.net]
あのミラクルはもう起きないんじゃないか

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:43:10.91 ID:M2kiM2nv0.net]
>>207
見た目のパッケージはそうなんだけど、勝手にシンドバットは売れる歌謡曲の定番をきっちり
踏襲した良い曲だから売れたのは間違いない訳で。バンドの見た目の奇抜さとかは確か桑田
本人がドクター・フック&ザ・メディスン・ショーに影響された、みたいなこと言ってたけど、あの
バンドも見た目と違ってやってる音楽はAORみたいなものだった

229 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:43:53.32 ID:a++mlBPF0.net]
そりゃあんだけパクったら叩かれるわ
売れちゃったからね



230 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:45:43.59 ID:be6A9rZv0.net]
「日本語でロックは歌えるか」という、
今考えると馬鹿みたいな議論に
終止符を打ったんだから「勝手にシンドバッド」は名曲だよ。
あと、「港のヨーコヨコハマヨコスカ」の功績もデカいと思う、割とマジで。

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:46:54.00 ID:dEOu8wjs0.net]
>>217 それ制作予算いくら?
それなりに連続して監督作とれてるんだね
日本の映画監督は、すぐに10年に一作とれるかどうかみたいになるからね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<66KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef