[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 11:25 / Filesize : 84 KB / Number-of Response : 385
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Netflix】『日本沈没』アニメ化 小松左京の名作に湯浅政明監督が挑む「日本人ってなんだ?」



1 名前:muffin ★ [2019/10/09(水) 13:07:56.21 ID:qtZjM8gt9.net]
https://animageplus.jp/articles/detail/28452

1973年に発表された小松左京の小説『日本沈没』が、『DEVILMAN crybaby』などで知られる湯浅政明監督の手により初アニメ化されることが決定した。タイトルは『日本沈没2020』。その名の通り、2020年にNetflixオリジナルアニメシリーズとして全世界独占配信される。同時にティザービジュアルも発表となった。

原作となる『日本沈没』は累計470万部の大ベストセラー小説。発表と同年に製作された実写映画も大ヒットし配給収入28.2億円を記録。2006年には、草K剛、柴咲コウの出演で再映画化され、こちらも興収53.4億円の大ヒットを記録している。この一大コンテンツ初のアニメ化に挑戦するのは、『夜は短し歩けよ乙女』『夜明け告げるルーのうた』『きみと、波にのれたら』『SUPER SHIRO』など精力的に作品を制作し、世界的にも高い評価を受ける湯浅政明監督。『日本沈没2020』は、湯浅監督にとって『DEVILMAN crybaby』以来2作品目のNetflixオリジナルアニメシリーズとなる。

本作の舞台となるのは、2020年の東京オリンピック直後の日本。これまでの『日本沈没』の映像作品では描かれることの少なかった”ごく普通の家族の物語”に焦点を当て、”いま描かれるべき日本沈没”を浮き彫りにする。沈みゆく日本で、人々はどこへ向かい、世界はこの事態をどう見つめるのか? アニメ作品ならではのダイナミズム溢れる映像表現によって描かれる未曽有の天変地異を通して、否応なく究極の選択を突きつけられた人々が向き合う現実と再生の物語が紡がれる。

音楽は、『ピンポン THE ANIMATION』『DEVILMAN crybaby』に続き、湯浅監督とは3度目のタッグとなる牛尾憲輔が担当。制作は湯浅監督が率いるサイエンスSARUが手掛ける。

『日本沈没2020』の制作を発表するにあたり、湯浅政明監督と、原作管理を行う小松左京のご家族からコメントが到着している。

湯浅政明監督
国ってなんだ? 日本人ってなんだ? 生まれた場所とそこの環境で何が決まるの? 決まらないの?
子供の頃に疑問に思った自分へ答えるべく、このビッグタイトルへ挑みます!
オリンピックイヤーに起きた、国家の存亡にかかわる天変地異の中を避難する一つの家族と、たまたまそこへ居合わせた人たち、出会う人々にフォーカスし、大災害の顛末を描きます! ご期待ください。 

続きはソースをご覧下さい
https://images.animageplus.jp/articles/28000/28452/478x850/b20acf648d5d616e5998281e5f97ec4b.jpg

83 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:03:04.88 ID:gAtY1ou30.net]
吹き替えがアイドルなんだろ

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:06:03.17 ID:kuISgQpv0.net]
>>79
ブラジルに棄民されたのに
それでも天皇陛下マンセーだよなw

85 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:06:26.50 ID:EgLpfWow0.net]
湯浅もすっかり糞アニメ生産機と化したな

86 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:06:39.81 ID:SEN5cEbu0.net]
>>3
最高やな。

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:06:50.75 ID:g/lu11970.net]
阪神大震災起きて日本沈没なんて作品書いたこと後悔というか複雑な思いだったらしいな小松左京
個人的には宇宙もののほうが好きだ

88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:07:02.19 ID:IqjkFfw/0.net]
>>48
時勢の左翼思想と日本人のアイデンティの狭間で生まれた作品には
なるんだな、なので沈没した後を描く続編を書くことに
小松左京は一生苦しみ続けた

そこらの分裂っぷりは宇宙戦艦ヤマトと似ててそのどちらにも
お気楽に熱狂したのが樋口真嗣とその世代

>国ってなんだ? 日本人ってなんだ?
こんなの考えないでパニック映画でいいんだよ、どうせ扱いきれるおつむ
ないんだからでも思い入れもあるぶんそれをやらないと格調高くならないと
思うからこの世代はよけいなもの入れたがる

89 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:07:02.83 ID:wNDvidDq0.net]
>>83
君、頭悪いな
そういうローカルな話じゃなくて
欧州で問題となっている移民や難民問題の話だよ
俺はグローバルなことしか興味ないからね

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:08:09.64 ID:2Ueu1diR0.net]
これあれだろ、小さい方の子供が実は死んでるってやつだろ知ってる知ってる

91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:08:22.41 ID:SEN5cEbu0.net]
また何でもない日常が幸せだった演出使いまくられて泣きそう。



92 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:08:35.34 ID:wNDvidDq0.net]
>>87
まさに正論
日本アニメはとにかく脚本家がいないから
難しいテーマ性のあるものが扱えない

なろう小説ですらオリジナル要素を加えると原作以下になる始末

93 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:08:48.08 ID:Bv5lHRxQ0.net]
>>33
草なぎのは原作否定の糞映画だったよね

94 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:09:19.54 ID:6o3/gn7X0.net]
> これまでの『日本沈没』の映像作品では描かれることの少なかった”ごく普通の家族の物語”に焦点を当て、

ああこれはあかんわ
日本沈没の物語がわかってない無能監督が俺流をやって失敗する典型になる

95 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:09:24.61 ID:wuFRypvDO.net]
この人水を描きたいだけだから
沈没シーンが全体の三分の一になるぞw

96 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:10:40.93 ID:wNDvidDq0.net]
>>84
日本アニメは脚本家がいないので
意識が高い作品は無理なんだよ

といってもオリジナルだとエンタメ作品すら厳しいが

京都アニメが自社版権路線でめっきり落ち目になって
BLアニメ量産する羽目になったのが典型的な事例

97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:11:07.02 ID:Bv5lHRxQ0.net]
>>81
漫画家引退してんのかい
今って地方在住でも漫画描ける時代なのにね

98 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:13:57.60 ID:Tn7QFBt90.net]
>>93
ハリウッド映画でよくやる演出やん
まあ確実にヒャクパーつまらんけど

99 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:15:01.69 ID:wNDvidDq0.net]
日本アニメは脚本家がいない現実を受け止めて
作品作りをしないと100%駄作になるからね

100 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:15:31.68 ID:4DBjMw/+0.net]
日本がなくなって日本人が流浪の民になるという痛快な話

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:15:59.95 ID:pzed6k1S0.net]
>>33
やはり森谷・橋本の1973年版を超えられるものは出ないんだなあ



102 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:16:09.02 ID:UJnlTWpp0.net]
原作に忠実にアニメ化したいなら別の監督立ててるよ。
むしろ全然変えてもいいから湯浅政明らしさが出てくれたら嬉しい。

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:16:50.88 ID:pzed6k1S0.net]
>>48
ちっちぇえ奴だなあ

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:16:57.53 ID:FJd7fYUg0.net]
>>2
そこはセットだよな。

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:17:11.39 ID:v8zdUGIW0.net]
湯浅はほんま最近オワコン街道まっしぐらだな

106 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:17:35.78 ID:wNDvidDq0.net]
>>101
日本は脚本家もいないのに
原作レイプする困った連中が多い国だからな
己の力量を見極めることは必要だぞ

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:18:06.41 ID:pzed6k1S0.net]
>>52
その北海道の回で「小鳥」が流れたんだったな
あの回だけは若者の集団のドラマだった

108 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:19:27.59 ID:FHOYi0CI0.net]
すでに、政治と経済は、、、、してるけどな。

109 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:19:51.56 ID:+51bHxx/0.net]
ある程度の数字は保証された様なタイトルだから、
実写でやればいいのに。アニメでやる意義が分らん。

110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:20:16.07 ID:yze9DJFL0.net]
筒井康隆の日本以外沈没も是非

111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:21:00.50 ID:g/lu11970.net]
>>107
してたら大の大人がこんな時間にのんきにネットしてまだ出てもいない作品にあーだこーだ言ってられんだろ



112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:21:01.28 ID:pzed6k1S0.net]
>>108
原作が発表されたときのあの時代の空気、俳優でないと小松左京のエネルギッシュな世界は描けないかなあ

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:22:05.18 ID:xVE3ODj/0.net]
湯浅監督 休み無しで働かされてるから
闇をツイートしてる

湯浅政明@masaakiyuasa 8月9日
 間違いを指摘しても無視
 無視無視
 その中でフォローしながら働き続けるには力がいる
湯浅政明@masaakiyuasa 8月15日
 余裕があって、やらないというわけではなく、
 全く余裕もなくシンドイ状態で、更にやるならば、
 現状では無理ですよと説明しているし、
 こうなればやりますと言っているのだが わかる人がいない
 役職やシステムだけで作品がちゃんと出来るわけでもないし、
 ちゃんと機能してるのか、実際どうやって回っているのか、
 作品を成立させる為に理解する必要があると思いマース。
 ちゃんとが何かの基準決めもありますが
湯浅政明@masaakiyuasa 8月18日
 責任持ちたくない風潮はあるとして、責任ある立場で
 危険になっても 黙って何もしないで
 遊んでいるのはどうしてなんでしょう?
 ダメージは他の人に行くからいいやって感じなんでしょうか
湯浅政明@masaakiyuasa 8月21日
 休みなく、仕事も過酷になってゆくが、会社として問題ない、
 もっと仕事をやらないと困ると言うし、
 スケジュールが遅れていると怒り、報酬も上げないという。
 そういう人はちゃんと休むし早く帰る
 今やってる作品と犬王まではなんとか頑張る。身体保てば。
 環境にかかわらず良いものにする。ので、それまで愚痴る
湯浅政明@masaakiyuasa 8月25日
 多くの○○デューサーは、自分で金を回しているうち、
 全部自分がやっているという気になるものだろう
 「動いている金は 全部オレの金」と豪語する者もいる。
 もちろん企画営業から自分の力で通して、
 内容進行もきっちり仕切って作り切る
 ○○デューサーもいると思うが、大概はそうじゃない。
 作るスタッフがいるから制作費が集まり、
 働かない者もいるが、出来るスタッフは、
 時間内にある程度の作品になるよう最善を尽くすものだ。

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:22:22.04 ID:xNiIvi+X0.net]
いつ日本は沈没するの?
世界が今か今かと待ち望んでるん
だけど。

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:23:35.48 ID:xVE3ODj/0.net]
湯浅政明@masaakiyuasa 8月28日
 なんとか着地させようと頑張っているところに、
 引き返してなかった事にしようと言い続けるヤツの気が知れない
 ウソも方便とは言うが、私利私欲の為に使いこなす人は、
 味方でも諸刃の剣だし、敵になれば厄介なだけ
 色々あっても、今まで作品を面白く出来てるし、
 現行も面白く出来そうに進められているものばかりだ。
 まだまだ予断を許さないし問題も山積みだが、
 これ以上邪魔が入って欲しくない
湯浅政明@masaakiyuasa 9月2日
 働いても働かなくても、同じ報酬にしたいのだそうだ。
 着いたポジションによって全てが決まる、
 上手く立ち回ったヤツの勝ち、真面目がバカ見る世界
湯浅政明@masaakiyuasa 9月3日
 5年ほとんど無休で働いている貢献も全く認めないという。
 それでも、作品を成立させるために
 休みなく働き続けなければいけない現場は続く
湯浅政明@masaakiyuasa 9月6日
 家畜、奴隷並みの負担を科せられながら、
 感謝もなく、報酬も認めず、文句しかない
 それが奴隷であり家畜だからそうか
 現在の自分は自分が選んだ結果
 ここから抜け出すには時間がかかる
 今日はもう疲れた
湯浅政明@masaakiyuasa 9月8日
 指示を無視したり変更して失敗しても、
 責任はこちらに押し付けてくる
湯浅政明@masaakiyuasa 9月9日
 攻撃は常に追加され、体力的だけでなく、
 精神的にも苦痛だが、休む事は許されない
 わしが嫉妬しているそうだ。
 あまりに尊大でナメた話。
 間に受けるやつもそれなり
湯浅政明@masaakiyuasa 9月10日
 指の関節が腫れて
 もげそうな(もげないけど)
 変な感じ
湯浅政明@masaakiyuasa  9月11日
 根本的には、現状に見合った
 理想へ変更すべきと思っているが、
 現政権では改悪しか見えず危険
 目の前で 色々ウソを
 しゃべりまくれる人の神経がわからん
湯浅政明@masaakiyuasa  9月14日
 身を粉にして来たので
 少しは報われたいと思って頑張って来たけど、
 それも諦めた
 何より身も心も保たない
 来年までこのままなんとか頑張って、
 しばらく今までの分休んだら、
 またマイペースで始める
 かなり出来るので、
 理解や協力があれば続けられるのだが、
 叱咤や邪魔はそんないらない

116 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:23:37.71 ID:9u9dbUSE0.net]
日本沈没 forever dream

117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:24:16.74 ID:E/iLP5jh0.net]
パヨクアニメになるのん?

118 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:25:03.90 ID:v4ea6m8x0.net]
小松左京と言えばエスパイ

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:27:25.80 ID:pzed6k1S0.net]
>>76
『果てしなき流れの果に』の中で、日本を再建すべく他の惑星へ移民団が宇宙船で旅立つシーンがでてきた
日本沈没がまだ「第一部」なのはその後も書く予定があったのだろう

120 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:28:45.80 ID:O03Zi1jl0.net]
>>96
そういうのやろうとして佐藤秀峰と組んで漫画描いたけど
権利関係で揉めてそれっきりだそうだ
今は食堂やってる見たい

121 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:30:30.14 ID:64mvsTL80.net]
トリエンナーレ展示再開で、それを襲撃したり批判したりするネトウヨは直ちに逮捕されたいキチガイだけ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570583772/



122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:32:32.12 ID:NKYf9NK/0.net]
さいとをたかを絵じゃないんでしょ

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:33:55.65 ID:IqjkFfw/0.net]
>>93>>97
キャラクターや線のアニメーション表現をしたい人で情景やスペクタル表現の人では
ないように思うのでそっちにいかざるえないという気はしないではないけど
じゃなんで湯浅に企画をもっていったという

124 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:34:12.51 ID:+51bHxx/0.net]
>>111
あー、それも分かる・・・。20年くらい前の大河と今の大河を見比べたり
してるけど、特に俳優の質の差を感じるし。

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:34:58.96 ID:S5vbunQF0.net]
宅間守の義兄なんだっけ?

126 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:36:33.19 ID:03akB9Id0.net]
>>1
半島沈没のほうが今のニーズにあってる

127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:36:48.59 ID:LRVqFq+O0.net]
大津波でサーフィンする主人公のシーンがありそう

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:38:04.50 ID:MWu2leSM0.net]
>>100
それ見たことないなあ
良いの?

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:38:17.55 ID:dnQ/z9v30.net]
日本人が白人の便器になる「家畜人ヤプー」を映画化しろよ。

130 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:39:48.52 ID:yv2k+QI20.net]
「敵は国内にあり」
パヨクと9cmの真の目的って、
憲法9条を変えさせないことと、
沖縄、尖閣、竹島、北海道を日本から切り離すこと、
米軍を日本から撤退させること、
日本の軍事力を落とすこと、
日本が外交で遅れをとること、
日本の若者を軟弱にさせること、
そして極め付きは日本人に愛国心を持たさないようにすること。
だから自分達の疑惑の数々や悪事の数々を棚に上げて、
モリカケやセクハラを延々やって国会停滞させたりしてるわけで。
教育現場、メディア、政界、ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる。
スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね。

131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:40:44.39 ID:zUaq51pz0.net]
安倍「遺憾ではありますが、箱舟に乗れるのは私の友人たちだけになります」



132 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:41:39.58 ID:9OrJ+VsZ0.net]
Netflix/ネットフリックス板アニメ部 ワッチョイ有り Part.6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1569719401/

133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:42:01.31 ID:MWu2leSM0.net]
>>54
311のとき、揺れに怯えながら市役所にたどり着いたら
カタコトの日本語のおばあちゃんに「日本沈没しちゃうねw日本沈没しちゃうねwww」って
すげー嬉しそうに言われたわ
たぶんあれ、チョンだと思う
その頃はまだ韓国になんの感情も持ってなかったなあ

134 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:42:55.97 ID:MWu2leSM0.net]
これの全身の物体Oの方が好きだな
短くて手軽に読めるってのが大きいけど

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:47:00.87 ID:MWu2leSM0.net]
>>86
311のすこし前に亡くなってるんだよね
ご存命だったらどう思ったろうか

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:47:35.07 ID:Ksn2jt640.net]
実写の作品ドラマ含めて3作あんのにアニメ化する意味あんのか

137 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:53:10.21 ID:2eCSeFOR0.net]
小松左京は短編に傑作が多いのに

138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:55:21.37 ID:O03Zi1jl0.net]
>>135
忠臣蔵みたいなもんだろ

139 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 14:58:54.38 ID:rJUQNb470.net]
全裸監督が面白い、と聞いてnetflix加入したが大したことなかった。
それより愛のコリーダ良かった。藤竜也すげえわ

140 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 14:59:56.58 ID:O03Zi1jl0.net]
>>138
一瞬藤原竜也でリメイクしたのかとw

141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:00:54.15 ID:EMMcLMGW0.net]
>>128
あれこそ時代の空気と刷り込まれた西洋への劣等意識が無いと理解出来ないだろうなあ
かくいう俺も理解できていない



142 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:02:44.33 ID:107UqlmU0.net]
タイまで行ってロリコンしてる日本人もいる

vippers.jp/archives/7851889.html

https://viper.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1422162077/

143 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:04:11.70 ID:+isxANZ00.net]
君と波にのれたらってあの気持ち悪いやつか

144 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:04:23.81 ID:Jmqk/zFg0.net]
筒井康隆「日本以外全部沈没」を同時上映

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:04:53.02 ID:AYCueQuR0.net]
>>13
クレしんに関わってるから、そっちの人材投入すれば

146 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:12:13.33 ID:chSH4fKN0.net]
日本人は安っぽく欧米にかぶれる民族
それ以上でもそれ以下でもない

147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:13:01.73 ID:jUnrKB/e0.net]
こんなアニメ誰嬉?

148 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:17:33.90 ID:NanCDBA30.net]
湯浅何でもかんでも仕事しすぎやん

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:18:09.77 ID:ZblJV8i50.net]
日本以外全部沈没のほうが面白いのにな

150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:18:26.88 ID:iuLeFi8d0.net]
>>61
先月おぎやはぎの愛車遍歴に出ていたけどすっかりお爺ちゃんになってたわ
https://www.bs4.jp/aisya_henreki/articles/9egbepo9nhichto1.html

151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:19:34.47 ID:E0SZr/Iw0.net]
西暦の数字付くと途端にパチもん感が…



152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:19:50.38 ID:fg96t6ni0.net]
映画でみたし、何回も話題にされてるし
もう飽きた

153 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:20:41.80 ID:qS4e/mAa0.net]
いつかまためぐり逢える
太陽と風のように

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:22:44.33 ID:kzjI7OrH ]
[ここ壊れてます]

155 名前:0.net mailto: 「天気の子」も日本が沈没してたな
数億年後、まあ日本は沈没くらいしてそうだが
あるいは、逆に隆起して朝鮮半島と地続きになってるかもしれんがw
[]
[ここ壊れてます]

156 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:22:56.34 ID:5Gbi8cdU0.net]
すでに映像化されたものしか作れない系の監督なんかw

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:28:06.82 ID:BSrsDPoBO.net]
映画リメイクされてたのか知らなかった
あまり見る気起きないけど

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:32:09.38 ID:kUJfWphy0.net]
>>2
これ

159 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:32:15.15 ID:6+ERLfYO0.net]
日本沈没って原作は完結してないんだよな
沈むまでしかやらないのか

160 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:37:54.27 ID:m1fcZALC0.net]
日本沈没が流行したのは日本が最強だった時代。実際に沈みかけてる時代に誰が見に行くの?

161 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:44:18.49 ID:qS4e/mAa0.net]
>>157
一応、第二部が谷甲州との共著で出てる



162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 15:48:50.07 ID:hHarpGkp0.net]
同時上映で日本以外全部沈没もやってほしい

163 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:51:56.34 ID:+2rksgW90.net]
映画の中で監修担当の本物の東大地質学の教授が出てきて
日本が全沈しても海面上昇は1oたりともありません
って言ってたの覚えてる。温暖化ほざいてる守銭奴学者よ、一度見てみろ

164 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:56:52.00 ID:Ye6+/tpn0.net]
小松右京っていないの(´・ω・`)

165 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 15:57:11.49 ID:SwQGb01v0.net]
>>1
なぜ原案にしない

166 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 16:01:38.28 ID:Yz5hE65J0.net]
あらすじの時点でレイプ確定やん

167 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 16:10:00.82 ID:PILDkvRk0.net]
ノストラダムスの大予言もこっそりやらんかな
無理か

168 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 16:10:39.16 ID:ZPTmQmz10.net]
湯浅はアニメーターとしては天才だけど
監督の才能は無いな。
マインドゲームみたいな絵だけで引っ張る
変則的な内容ならいいけど、ドラマ性や
ストーリーテリング力が必要な内容の話
は全くダメだ。

169 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 16:12:15.37 ID:J53WZM4p0.net]
>>1
> ”ごく普通の家族の物語”に焦点を当て、

元は国家滅亡の物凄いスケールの話なのに
随分ちっちゃい話にするんだな
コレだと家庭内の会話だけで済むから
科学的根拠やら海外移民などの小難しい話全カットかな

170 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 16:14:26.50 ID:U8PmqdqH0.net]
>>14
あれほんとがっくりきたわ、リアルに現実味を出してるとおもってたら心霊要素いれやがって。

171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 16:15:08.93 ID:tzp9+6hS0.net]
>>165
MMRアニメ化?



172 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 16:17:08.03 ID:tTgSWGuN0.net]
つーか温暖化の影響でリアルに沈没リスクあるからな
少なくとも国土の一部を失う可能性は高い
作られるべきにして作られた作品

173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 16:17:08.36 ID:uHH1CgKT0.net]
>>22
和服着た猿を見て、子供心にこんなん見てたらだめになると思った想い出w

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 16:17:44.88 ID:Lnlo7i7G0.net]
虚無回廊だっけあれじゃ駄目なのか
幻魔大戦を最後までやるとか
そういえば石川賢の魔獣戦線は連載未完の後ビデオで完結させたんだっけ
魔獣戦線のアニメ化でも良いな
ザ・ムーンも捨てがたい

175 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 16:18:27.68 ID:U8PmqdqH0.net]
草なぎバージョンも微妙ではあったけどヒットしてたのか、ミッチーの演技は好きだったけど。

176 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 16:18:45.97 ID:wQ46TKC90.net]
東京マグニチュード8.0は衝撃的なアニメだったな

177 名前:
まだ東日本来る前だったから流せたけど、
もう地上波では引用すら躊躇われるようなシミュレーション作品だったわ…

面白かったからもう一度見たいとも思うんだけど、
東日本の記憶があるから、怖くて見られない…

日本沈没は荒唐無稽なSF作品だったから漫画は読んでた。
リアリティーないから安心な作風
[]
[ここ壊れてます]

178 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 16:23:51.52 ID:U8PmqdqH0.net]
>>174
夏休みの昼間に8レベルが都心を襲ったらあんなもんじゃねえだろ、軽すぎ...
としかおもえなかった。

179 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 16:25:35.24 ID:+2rksgW90.net]
最初の映画の時は原発なかったのか?
福島再爆発、東電関電襲撃
放射能奇形怪獣プルトン東京湾急襲
海外に逃げようとするアベアソーその他が焼き殺される
そういう風刺ブラックコメディーを期待する

180 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/09(水) 16:25:36.04 ID:0Q7Ds0w/0.net]
日本沈没って韓国人待望の作品やんw

181 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 16:26:25.98 ID:6o3/gn7X0.net]
大失敗した「さよならジュピター」のリベンジをハリウッドでやってくれ



182 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 16:26:33.43 ID:wQ46TKC90.net]
>>175
絶滅したら話にならないやん

183 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/09(水) 16:27:52.47 ID:wQ46TKC90.net]
>>176
ダムが決壊する?ってのが最大のピンチだったような記憶…?

スゴいチープな特撮で潜水艦出てきたのは記憶あるなぁ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<84KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef