[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/18 23:04 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【高校野球】大船渡・佐々木の登板回避「監督とナインの関係は崩壊していた」 ★2



1 名前:鉄チーズ烏 ★ [2019/08/18(日) 09:34:27.75 ID:eN4/CpfF9.net]
 甲子園が後半戦を迎えて盛り上がる中、野球ファンの間で燻り続けているのが、高校生史上最速の163キロ右腕、大船渡高校・佐々木朗希(ろうき・3年)投手の岩手県大会決勝での”登板回避問題”だ。その是非は日本中で議論を巻き起こし、甲子園のマウンドという檜舞台に立たなかったにもかかわらず、佐々木は、この夏に最も注目された高校生となった。

 今回の登板回避を巡っては、「勝負は勝たなきゃダメ。ケガをするのは選手の宿命」と主張する野球解説者・張本勲氏に代表される意見や、その意見を真っ向から批判するダルビッシュ投手(カブス)の反論など、激論が交わされており、球数制限の導入是非など、今後の高校球界のあり方が問われる事態へと発展している。

■現場で感じた「暗澹たる空気」

 大船渡・國保陽平監督の決断は「英断だった」のか否か――。その議論は「問題の本質ではない」と語るのが、佐々木が163キロをマークしたU-18侍ジャパンの第一次候補合宿から密着取材を続けている、ノンフィクションライターの柳川悠二氏だ。柳川氏は4月から約4カ月、大船渡ナインの練習試合や公式戦に密着。夏の岩手大会もすべて取材した。

「國保監督の采配を取材していれば、あり得ない起用法ではなかった。問題の本質は、登板回避の是非ではない。國保監督と、佐々木や佐々木と共に甲子園に行こうと大船渡に集まったナインとの信頼関係が、決勝の段階で完全に崩壊してしまっていたという強い疑念があるのだ。それは現場に居合わせなければ気づけない暗澹たる空気だった」(柳川氏)

■國保監督の迷采配とチーム内の変化

 春からの密着取材で、柳川氏が見たものは、疑問を抱かざるを得ない國保監督の「迷采配」と、大会が進むにつれて明らかになる、監督と大船渡ナインたちとの間に生まれた溝だった。

 柳川氏によると、春季岩手大会において、すでにチーム内には変化が起こっていたという。常識ではありえない状況での國保監督による「送りバント」の指示、佐々木が登板せずに一回戦で敗退するという失態。そして、國保監督はその後、選手たちにサインを出すことを止めることに。

 國保監督は春季大会での采配について、次のように語っていた。

「ここが僕の弱さだと思うんですけど、相手の弱いところを突く野球が、(高校野球として)果たしてそれで良いのか。そういうことを考えてしまって……。結果的に負けてしまったのだから、(采配は)良くなかったのでしょう」

 こうした國保監督の姿勢について、柳川氏は次のように説明する。

「チームを勝利に導く監督として、彼の言葉と采配には矛盾しか感じられなかった」

 佐々木の登板回避という事態の裏で、チーム内で起こっていた真実とは。「週刊文春デジタル」では、柳川氏の短期集中連載「密着取材 163キロ投手・大船渡佐々木はなぜ甲子園に行けなかったのか」を8月18日(日)から3回にわたって掲載する。


8/18(日) 5:30配信 文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190818-00013439-bunshun-spo

続きはこちらをご確認ください

《密着スクープ連載》大船渡佐々木 登板回避の真相「勝ちにこだわらない迷采配」が生んだ深い溝
8/18(日) 5:30配信 文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190818-00013441-bunshun-spo

★1が立った日時:2019/08/18(日) 06:48:10.17

前スレ
【高校野球】大船渡・佐々木の登板回避「監督とナインの関係は崩壊していた」
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1566078490/

840 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:25:07.91 ID:IkAYovi20.net]
>>811
週刊文春

841 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:27:16.79 ID:ngya4Oxv0.net]
メジャーから、
投げさすなと命令とお金を受け取っていただけ

842 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:31:30.56 ID:IkAYovi20.net]
>>841
誰が何のために金出すの?

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:31:46.12 ID:RTLGLxZR0.net]
6−7年後にメジャーと大型契約を結ぶ佐々木と時を同じくして、一人の天才ピッチャーが戦力外通告を受けて引退を表明した
楽天の安楽だ

この時に佐々木は思うだろう
国保監督で本当に良かった
上甲監督じゃなくて本当に良かった
とね

844 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:33:08.82 ID:A9rYtOfT0.net]
高校時代の一時の行事の活躍で、故障で野球人生を終えるより
プロ野球選手になって世界でながく活躍して欲しいと思うんだけどねぇ

845 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:33:10.36 ID:IkAYovi20.net]
>>843
安楽って誰?

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:33:32.55 ID:WZ+SUsnm0.net]
まだ叩いてるんか

847 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:36:58.09 ID:AWhirtsj0.net]
>>237
花巻って弱いじゃん
岩手県内で強豪扱いされていて笑えるwwwwwwww

848 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:38:47.80 ID:WX2cELba0.net]
>>691
佐々木くんは親に愛されてスクスクと育った優良児だからね
選択肢に花巻東が入る余地はないよ



849 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:42:02.48 ID:A9rYtOfT0.net]
160キロオーバーの高校生投手の問題に対し
130〜40キロの低速投球しか打った経験しかない張本が
根性論を言う滑稽に乾杯!

張本時代のプロスポーツ界のレべルは 
現代では小学生のガキでも出来るほどの低レベル!
低レベルの時代で活躍した張本が
激しく勘違いして
今のハイレベルなスポーツ界に喝を入れる姿が痛すぎる

850 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:45:11.25 ID:2VU9HElQ0.net]
>>840
ああそうですかw

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:45:29.18 ID:JmUNaeII0.net]
>>832
金村の親友ということはそいつも在日魂か

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:45:30.51 ID:gd2K39pOO.net]
まぁ、あの監督にはちょっと問題がありそうな印象は持ってしまうな…

853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:46:03.93 ID:KD1natBF0.net]
>>839
エースと4番を欠いてるからな

854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:47:25.32 ID:KD1natBF0.net]
>>844
本人がどう思ってるかだね

855 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:47:58.75 ID:IkAYovi20.net]
>>850
おかしいかい?
君の脳内憶測より1000倍はマシだけどね。

856 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:48:05.34 ID:+IMx1dgZ0.net]
なんにせよ
甲子園かかった決勝の試合を、一選手の為に
初めから勝ちを放棄したような采配は許されないでしょ
ただの無能じゃ済まされない
あと八百長とか調べるべき

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:48:58.51 ID:IXBMgeL/0.net]
佐々木に投げさせないにしても
その中で最善手を模索してくれれば
他の生徒も佐々木もまだ救われると思うんだけどな

858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:50:01.87 ID:87+PSTbc0.net]
21世紀枠って地区大会で勝ち抜けなかった都道府県救済って意味もあるから
盛岡大付が東北大会準優勝で選出された以上、その時点でほぼ無理
なんでそんなウソ堂々と書けるんだろうね



859 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:50:25.87 ID:a2lVux0a0.net]
終わった事を後出しでごちゃごちゃ言っても仕方ないわ

860 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:52:56.71 ID:P5OChVKo0.net]
どこかのプロ野球チームなり大学なりから、佐々木は投げさせるな、勝ち上がって甲子園行くと面倒なことになるから甲子園にも行くな。
和田、大和田を使わなかったということはこういう指示があったということだよね?

861 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:53:01.24 ID:P4vVOYus0.net]
朝日新聞の利権に協力しなかっただけで誹謗中傷とか本当酷いよね
佐々木も可能だったら直にアメリカ行った方が良いかもね

862 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:54:08.38 ID:IkAYovi20.net]
>>860
違うね

863 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:54:31.94 ID:5cxbexQd0.net]
>>856
お前は佐々木が潰れてもしょうがないって考えなのか?

864 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:56:26.67 ID:+jmq00a60.net]
>>36
八百長だからだよ
こんなこと検証する必要なんかない
巨人スカウトとの談合なのは明らか
ナベツネが圧力かけてごまかしてるだけ

865 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:57:00.77 ID:lxY6Gt8j0.net]
>>573
元来の投球制限論者が、デタラメ監督がたまたまやった迷采配に飛びついて称賛
という構図だね

866 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 15:00:17.49 ID:hccYTofT0.net]
>>584
佐々木じゃないから12点取られてるじゃん
完全に576の言う通りだろ

867 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 15:01:08.04 ID:+jmq00a60.net]
入札チームは目論見通り減るだろうが
ハムと楽天は間違いなく来るぞ
3分の1でまた大外しで笑いもんな
ゴミ売りw
インチキできんくなったからこの程度の薄汚い作戦が関の山
腹がクジ外しまくってんのも自分がインチキで
入ったからバチが当たってんだろ

868 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 15:02:51.70 ID:3mYmmHRA0.net]
4番手投手は
決勝で初めて登板させられて
滅多打ちされてトラウマだろう
準々決勝で好投した2番手3番手でやればよかったのに



869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:04:02.40 ID:OAtjYl8+0.net]
文春の野球記事当てになるの?
佐々木が潰れてもいいから、朝日新聞の感動ポルノ興行に、逸材高校生の将来性を生け贄にしろしろうるさい

文春の記事で当てになるのは、浮気調査だけ
あとは忖度記事ばかり

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:04:10.23 ID:87+PSTbc0.net]
>>860
秋の大会の三位決定戦(東北大会出場決定戦)で和田―大和田ー佐々木のリレーで11点取られてるんだが
2,3番手とか4,5番手とか差はほとんどない

871 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 15:04:11.82 ID:6v69hsy+0.net]
>>36
もし佐々木の代わりに投げて打たれたら親が怒るからな

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:04:21.85 ID:F1s+JD330.net]
決勝戦にエースも4番打者も出さない
この仕打ちは選手に対する監督のイヤがらせと考えたほうがしっくりくる

873 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 15:04:22.50 ID:2VU9HElQ0.net]
>>855
そういうことで良いよ
別にバトルする気はない
気に障ったのなら申し訳なかった

874 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:10:55.22 ID:TUlTC+590.net]
>>866
まあ佐々木だったら15点取られてたかもしれんしな

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:12:32.35 ID:JPf4AtBZ0.net]
佐々木君も他の野球部員も、こんな監督に高校時代の思い出潰されてかわいそすぎる・・・

876 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 15:13:15.57 ID:qYklEn1S0.net]
投げてたら確実に勝ってた。と言えるレベルの投手だったっけ?
無双も出来てない、水増しインチキ速度のパンダなだけ。

877 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:16:10.82 ID:apbdj8Ow0.net]
球が速いからって何なんだよ
変化球はちょろっとした感じだし、新垣、寺原、由規のラインだぞこれ

878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:16:26.02 ID:i60Tf4P80.net]
そもそもの問題はアマチュアの高校野球に利権が群がりすぎなんだよ
他のスポーツで高校生が疲労で試合回避したところで大したニュースになると思うか?
何でたかが部活で選手と監督の関係性なんかニュースにしなきゃならんのよ
ほんと甲子園に群がるメディアはゴミくずしかおらん



879 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:16:54.47 ID:wRc6g2kn0.net]
本気で甲子園行きたいなら花巻東行けよ
キツい練習と厳しいポジション争いから逃げた奴ら

880 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:17:50.20 ID:F1s+JD330.net]
>>878
文句言うヤツが群がりすぎ

881 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:18:48.67 ID:wRc6g2kn0.net]
>>877
プラスランナー出してセットで投げた途端 球速激減

882 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:19:16.66 ID:KD1natBF0.net]
>>878
他のスポーツだとこんなことやらないと思うが
決勝だぞ

883 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:21:16.28 ID:/Ze1JKCp0.net]
アメリカで学んで帰ってきた奴はほぼ100%キチガイ
これ野球界では常識な

884 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 15:23:30.47 ID:pyoXmZuF0.net]
黙ってプロの道進ませてやれよ

885 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:23:54.56 ID:BYKY6jek0.net]
いつまでやってんだよこれ

886 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:24:19.59 ID:i60Tf4P80.net]
>>880
>>882
アマチュアのそれもたかが高校生の部活で無理やりドラマ作って金稼いでる人間が気持ち悪いって話なんだが昭和脳だと理解できないのかな

887 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:24:24.21 ID:OaStLhzN0.net]
>>773
開催地韓国なんだが、反日無罪で野球やる前にケガしたら大変。連れて行けないだろ?

888 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:27:26.74 ID:JPf4AtBZ0.net]
>>879
それだったらスカウト受けた大阪桐蔭に行くでしょ
震災後に引っ越した大船渡の地元中学から一緒にやって来た仲間と一緒に甲子園行きたくてスカウト断ったとか

地元の仲間と一緒に公立校で甲子園行きたいというのは、去年の金足農の吉田君と同じ思いだね



889 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 15:28:24.39 ID:7bmPsgb70.net]
>>9
これも大きな謎

890 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:28:40.47 ID:G/cdeT1e0.net]
>>886
マスコミに踊らされて無理矢理ドラマを感じる必要は無いのよ

891 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:28:40.89 ID:4M91U8v30.net]
独立リーグで何ヶ月か練習生やって何学べるんだろう?
有能なコーチやスタッフがいるとは思えないんだが

892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:28:59.36 ID:KD1natBF0.net]
>>886
他の競技で同じことやった場合ニュースになるかならないかわかんないね
だって決勝で中心選手を外せば何で?って事になるでしょ

893 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:29:45.36 ID:OayHRLHa0.net]
あの菊池雄星でさえ7年107億円契約のメジャーの方がいいでしょ
甲子園出たら巨人の辻内みたいになってたよ

894 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 15:29:58.62 ID:6bjFMIX90.net]
>>886
だからといってメディアと観客抜きで大会を成り立たせようとしたら
末路はインターハイだぞ
開催資金すらクラウドファンディングで集める羽目になる

895 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:30:27.71 ID:K/Z28LzZ0.net]
4番手投手を8点取られるまで代えなかったのはもっと謎

896 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 15:31:15.98 ID:CoWE2Lwt0.net]
U18に連れていかない方が良いのでは、
辞退したほうが良いのでは、という
こうしたらいいのにって話は理解できるが。
辞退は実質できないんだよ。

897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:31:21.18 ID:G/cdeT1e0.net]
>>895
負ける気が満々すぎる

898 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:33:18.84 ID:87+PSTbc0.net]
>>888
金足は全県から野球しに来るから 県に8つある学区限定かつ人口も少ない大船渡とは全然違います



899 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 15:35:53.29 ID:+jmq00a60.net]
>>889
巨人が仕組んだ八百長
終了
どこに行ってもいいが巨人だけはありえない
減らしたがハムと楽天来るし必ず外すよw

900 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:43:44.84 ID:mUNnDexA0.net]
監督もそうやけど佐々木と他の関係も微妙だったはず元々は
まあ佐々木の力で甲子園行けるかも知れん欲は勝ち進むに連れて出てきたもんで
本来は甲子園とか目指す生徒の集まりではないからな

901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:45:34.36 ID:I9vyC3Xo0.net]
実家は高田だろ
花巻東に通うのは無理
寮生活だとしたら花巻東でも大阪桐蔭でも同じだし

902 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:47:38.43 ID:KD1natBF0.net]
>>900
大船渡が甲子園を目指してないとは思えないけどね

903 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 15:49:21.20 ID:49195Xh80.net]
21世紀枠辞退※甲子園は自力でます
春の地方大会で佐々木を使わず1回戦負け※シード件取れず
夏の地方大会決勝で佐々木を使わず惨敗
※佐々木回避の理由は今日は暑かったから

904 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 15:51:49.48 ID:52/TH5QB0.net]
>>888
実家を離れられなかったんじゃないの
もともと陸前高田にすんでいて大船渡に住むようになったんだよね

905 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:53:31.84 ID:SP9Dtf/K0.net]
ノーサインなのに選手起用は意固地に我を通す不思議

906 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 15:56:35.39 ID:KD1natBF0.net]
>>905
準決勝だか決勝からか送りバントをするようになったけど
あれ誰がサイン出してたんだろうね

907 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 16:02:07.33 ID:An6K2pqb0.net]
たまらんな
高校野球の監督やってるとこんなスキャンダラスに叩かれるのか

908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 16:04:16.81 ID:iRbUFYzY0.net]
>>906
俺も自称ノーサインの監督のもとでやってたけど、バッターがバントとエンドランのサイン出して、1・2塁ランナーの盗塁は三塁コーチャーが出してた。
あとは監督の横に選手3人並ばせて誰が立って誰が座ってたらバントとかね。
実にめんどくさいから監督に出して欲しかったよ。



909 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 16:05:36.74 ID:KD1natBF0.net]
>>907
注目を浴びるってそういうことだからね
だから他と比べると健全なんだよ

910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 16:05:42.47 ID:SEom/TS+0.net]
佐々木が投げててもたぶん決勝は負けてたと思う
でも全力を出して負けたならそれで高校野球卒業できたんだよな

911 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 16:05:52.74 ID:TD+ZH1eD0.net]
文春は別に正義でも公平でもないから
誰の側に立った記事かを考えて読めばいい

912 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 16:07:21.25 ID:An6K2pqb0.net]
>>909
もう部活やめたほうがいいんじゃね?
采配の巧拙で県立高校の教師をここまでプロ中のプロが叩くとか狂ってる

913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 16:08:12.36 ID:G/cdeT1e0.net]
>>903
甲子園には行かせない、という強い意志を感じるな

914 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 16:08:32.67 ID:CoWE2Lwt0.net]
現在佐々木は三年生ただひとり現役やで。

915 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 16:11:12.13 ID:v+FmPf7v0.net]
>>839
でも、佐々木が望んでこういう高校に入ってるんだよな

1人で投げ抜くつもりがないとしたらアホだろ

916 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 16:11:27.64 ID:KD1natBF0.net]
>>912
おかしなことをやれば説明責任が出てくるんだけど
そんなに悪いことかね

917 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 16:17:16.76 ID:6LZgko330.net]
関係者しか試合を見ていないに近いインターハイ等の集団球技でも
トーナメントの決勝でエースを故意に休ませて負けたら
不満に思う関係者多数だと思うがな
マスコミの記事二はならないにしても

918 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 16:18:20.54 ID:AHpikCaW0.net]
>>903
甲子園にはどうしても行きたくなかったとしか思えない



919 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 16:21:36.04 ID:vexqcOeU0.net]
事前に日程とかわかってるだろうに、なぜ決勝にエースと4番抜きという
敗退行為と言われてもおかしくない状況になったのか?
そんなにイレギュラーな出来事でもあったのか?
準々決勝で18回投げたとか、再試合になったとか?
甲子園を目指してるチームの監督とはとても思えないのだが

920 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 16:23:22.83 ID:jRiIoqga0.net]
>>917
準決勝で使わないと準決勝で負けてたよ

921 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 16:24:47.33 ID:KD1natBF0.net]
佐賀北の時の球審もおかしなことして叩かれれて良くなった
ボクシングの奈良判定なんて誰も知らなくて放置されてたからな
注目されることは良いことなんだよ

922 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 16:25:20.44 ID:ULnJ8Pd00.net]
別に野球の名門校でもないだけに、
甲子園の遠征費や、夏休みに行くのが嫌だから
わざと負けたとかあるんじゃない?

923 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 16:25:35.91 ID:lzkGkEJN0.net]
選手との関係とか以前の問題

決勝戦の敗退行為は
公認野球規則【1.05】各チームは、相手より多くの得点を記録して、勝つことを目的とする
という条文違反で
プロ野球の野球協約では 永久追放になるような行為
当然、今後処分があるだろう。ないと変だろ

924 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 16:27:38.91 ID:KD1natBF0.net]
>>922
岩手では名門だろ

925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 16:28:52.28 ID:/wf+5Q3d0.net]
>>871
好投すれば推薦有利なのに決勝に出て怒る親がいるかよ

926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 16:28:56.75 ID:v+FmPf7v0.net]
>>922
校長から勝ったら数百万寄付しろと迫られてたとかな

927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 16:29:54.37 ID:gafFWXoQ0.net]
逆恨みしてるだけ?

928 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 16:31:38.23 ID:2VU9HElQ0.net]
>>924
岩手県人からみたら古豪でも名門でもない
過去にミラクルがあったというだけ



929 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 16:32:12.33 ID:XC5DiVun0.net]
球数や連投と故障のことはさておき
試合とその後の選手と監督のコメント見れば、この監督がちょっとどうかと思う指導者なのは確か

930 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 16:33:22.04 ID:fStOlvAm0.net]
もうドラ1確定なんだから、
甲子園出て市場価値上げるまでもないよ

931 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 16:37:00.55 ID:KD1natBF0.net]
注目される覚悟がない奴は関わるな
良いとこ取りは許されない

932 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 16:38:36.71 ID:vexqcOeU0.net]
結構マジで甲子園で指揮取りたくなかったてのはあると思う
そもそもこの人自身、甲子園とかどうでも良さそう
高校野球も部活の一環で単なる教育の場に過ぎない
勝ち負けに拘るのもよくなってことなんでしょ
まあ、こういう監督が来たのが不幸としか
こういうの見ると、野球の実力ある子はますます私立に行くだろうね

933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 16:44:01.85 .net]
まあ、リアルに公立で甲子園出場なんて、学校はうざいだけだろうからな
金いくらかかんねんって感じで

行きたくはなかったと思う
佐々木も甲子園常連校に素直に行けばよかった

934 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 16:48:48.19 ID:KD1natBF0.net]
>>933
ないだろうがもしそうなら部員に説明しなきゃいけない
応援いらないから行かせてくれと言うかもしれんし
応援がないと学校や街の恥だと思うんなら最低だ

935 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 16:59:42.52 ID:0oq54QOs0.net]
佐々木が4番ライトで入ってたら
接戦になっていたと思う。

936 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 17:02:53.91 ID:Kla6Ew3c0.net]
優勝よりも仲良く参加することに意義がある公立高校

937 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 17:06:39.89 ID:1FRxVMUI0.net]
>>1
俺の中では既に文春は東スポレベルなんだけど、お前らはガッツリ信じてるの?

938 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 17:07:37.53 ID:G1TGL2/50.net]
どうせドラフトでプロ行けるんだろうから、甲子園なんかで潰れるよりは良いと思ったんかね
大成すれば俺の判断が正しかったとか言うんだろう



939 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 17:08:44.71 ID:QHbTNoI/0.net]
栄養費でも貰ってたんじゃないか?

940 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 17:13:06.61 ID:vexqcOeU0.net]
>>937
ライターの主観部分はともかく、客観的に適示してる事実から判断しても
監督の問題性は十分理解できる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef