[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/18 23:04 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【高校野球】大船渡・佐々木の登板回避「監督とナインの関係は崩壊していた」 ★2



1 名前:鉄チーズ烏 ★ [2019/08/18(日) 09:34:27.75 ID:eN4/CpfF9.net]
 甲子園が後半戦を迎えて盛り上がる中、野球ファンの間で燻り続けているのが、高校生史上最速の163キロ右腕、大船渡高校・佐々木朗希(ろうき・3年)投手の岩手県大会決勝での”登板回避問題”だ。その是非は日本中で議論を巻き起こし、甲子園のマウンドという檜舞台に立たなかったにもかかわらず、佐々木は、この夏に最も注目された高校生となった。

 今回の登板回避を巡っては、「勝負は勝たなきゃダメ。ケガをするのは選手の宿命」と主張する野球解説者・張本勲氏に代表される意見や、その意見を真っ向から批判するダルビッシュ投手(カブス)の反論など、激論が交わされており、球数制限の導入是非など、今後の高校球界のあり方が問われる事態へと発展している。

■現場で感じた「暗澹たる空気」

 大船渡・國保陽平監督の決断は「英断だった」のか否か――。その議論は「問題の本質ではない」と語るのが、佐々木が163キロをマークしたU-18侍ジャパンの第一次候補合宿から密着取材を続けている、ノンフィクションライターの柳川悠二氏だ。柳川氏は4月から約4カ月、大船渡ナインの練習試合や公式戦に密着。夏の岩手大会もすべて取材した。

「國保監督の采配を取材していれば、あり得ない起用法ではなかった。問題の本質は、登板回避の是非ではない。國保監督と、佐々木や佐々木と共に甲子園に行こうと大船渡に集まったナインとの信頼関係が、決勝の段階で完全に崩壊してしまっていたという強い疑念があるのだ。それは現場に居合わせなければ気づけない暗澹たる空気だった」(柳川氏)

■國保監督の迷采配とチーム内の変化

 春からの密着取材で、柳川氏が見たものは、疑問を抱かざるを得ない國保監督の「迷采配」と、大会が進むにつれて明らかになる、監督と大船渡ナインたちとの間に生まれた溝だった。

 柳川氏によると、春季岩手大会において、すでにチーム内には変化が起こっていたという。常識ではありえない状況での國保監督による「送りバント」の指示、佐々木が登板せずに一回戦で敗退するという失態。そして、國保監督はその後、選手たちにサインを出すことを止めることに。

 國保監督は春季大会での采配について、次のように語っていた。

「ここが僕の弱さだと思うんですけど、相手の弱いところを突く野球が、(高校野球として)果たしてそれで良いのか。そういうことを考えてしまって……。結果的に負けてしまったのだから、(采配は)良くなかったのでしょう」

 こうした國保監督の姿勢について、柳川氏は次のように説明する。

「チームを勝利に導く監督として、彼の言葉と采配には矛盾しか感じられなかった」

 佐々木の登板回避という事態の裏で、チーム内で起こっていた真実とは。「週刊文春デジタル」では、柳川氏の短期集中連載「密着取材 163キロ投手・大船渡佐々木はなぜ甲子園に行けなかったのか」を8月18日(日)から3回にわたって掲載する。


8/18(日) 5:30配信 文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190818-00013439-bunshun-spo

続きはこちらをご確認ください

《密着スクープ連載》大船渡佐々木 登板回避の真相「勝ちにこだわらない迷采配」が生んだ深い溝
8/18(日) 5:30配信 文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190818-00013441-bunshun-spo

★1が立った日時:2019/08/18(日) 06:48:10.17

前スレ
【高校野球】大船渡・佐々木の登板回避「監督とナインの関係は崩壊していた」
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1566078490/

765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:07:16.56 ID:KD1natBF0.net]
>>763
卒業後の進路だぞ

766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:08:07.19 ID:MN+Py+T70.net]
なんだ文春か

767 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:08:20.70 ID:vZT+3yjp0.net]
しっかりとした歴史は作ったし問題はない

768 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:09:27.68 ID:87+PSTbc0.net]
>>765
高校が枠持ってる大学の指定校推薦なんて内申書基準にやらないと後でえらいことになるだろ

769 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:09:58.95 ID:gh4giKoE0.net]
佐々木が強いだけでチームは弱いとかほざくアホ共のオツムの弱さw
佐々木含めてチームだぞw
いつから佐々木が部外者になったんだwww
チームって何なのかワカラナイのなwww
部活に入ってても弱すぎて人数外扱いされてたお前らクソ雑魚とは違うんだよwww

770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:10:59.04 ID:4NGURsaN0.net]
佐々木はU-18も辞退した方がいいんじゃないの
投げさせてヒジに違和感あるとか言われたら怖くて使う方が大変だろ

771 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:11:19.44 ID:Z5vHe88Z0.net]
センバツのなんとか枠の推薦も独断で断ったんだっけ、この監督

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:11:21.08 ID:KD1natBF0.net]
>>768
そんなもんどこの強豪校でも一緒だろ

773 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:11:40.99 ID:CoWE2Lwt0.net]
嫌、U18辞退はありえないんだよ。
その手の話は検索すりゃでてくる。
案外エグいコンテンツになりつつある。



774 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:12:33.57 ID:/UvxB6Ek0.net]
やってることがメチャクチャだもんなここの監督
選手のことが嫌いなんじゃないかとさえ思う

775 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:12:40.57 ID:agH7I4Ou0.net]
実力通り扱われたいのならプロに行くしかない

部活はあくまで部活
選手起用の権限は先生にあり先生はその通り権限を行使した
事件も事故もなく大会の引率を終えた
何の問題もない

776 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:14:06.25 ID:2VU9HElQ0.net]
>>771
そもそも推薦されていないし
監督の一存で決められる問題じゃないのは誰でも分かること

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:14:11.39 ID:87+PSTbc0.net]
>>771
大昔とまでいかない昭和50年代にまぐれて甲子園出てるから普通なら無理だけどな。
とにかく難癖付けてこの監督叩く方向に持っていきたい基地害の言説にすぐ飛びつく基地害が多い。

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:15:55.29 ID:vP368KgD0.net]
雰囲気で書いた記事で飯食えるとか羨ましい

779 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:16:14.14 ID:/UvxB6Ek0.net]
>>177
意味不明だなそれw
野球少年の小学生に監督やらせてもそんな采配しねえよ

780 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:17:16.51 ID:4aaRdJrR0.net]
>>4
だよ

781 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:18:29.78 ID:C0O79McR0.net]
非難してる人は、自分が佐々木選手という”天才アスリート”を教えるという設定で
脳内シミュレーションをやってみるべきでね。

それで、自分が嫌われるようなシチュエーションになる可能性があることを理解できない人は
教師をやった事がない人だと思いますね。

教師や講師を経験した事がある人だったら誰でも理解できる事だと思いますが、
才能がある学生ってのはいろいろ難しいんです。

よく話題になるのが”IQ200の大人びた知能を持つ子供”とかですがね、
そういう子供って広い”子供ネットワーク”を持っていて、邪険に扱うと
教師の立場すら悪くなることすらあるのです。

指導というのは難しいのです。特に”天才”の指導は難しい。
そういう中で、この教師は教師として”選手の心身を保ち未来を守る”という
最低限の事は果たしたのです、攻められる事はないと思います。

782 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:19:33.06 ID:vzZaVwpg0.net]
(泣)

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:21:11.25 ID:jNiOWT810.net]
>>4
これしかないわな



784 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:21:25.69 ID:6vuvpZiL0.net]
>>4
糖質ですね

785 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:22:20.45 ID:/UvxB6Ek0.net]
>>777
甲子園出場がかかった重要な試合で、2番手3番手Pすら使わず4番手5番手Pを起用
5番の好打者佐々木を野手ですら使わずベンチに温存
こんなイミフな采配、全国探しても唯一なんじゃないか?w
これを擁護してるやつの頭の中がおかしいだろ

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:22:50.86 ID:h3CQO3wF0.net]
>>4
去年の吉田で味を占めてる分余計にだろうな

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:23:11.99 ID:jSyONxdw0.net]
>>785
2番手3番手の子はそれまでの試合で好投してたんだよな

788 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:24:25.99 ID:/UvxB6Ek0.net]
>>787
うん
決勝戦は最初から勝負を放棄して思い出づくりに走ったとしか思えん采配

789 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:24:49.08 ID:6vuvpZiL0.net]
>>745
お前は自己紹介しながら煽るタイプか

790 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:26:52.84 ID:NH/SfO6W0.net]
>>6
負けても絶賛してる方が気持ち悪い。

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:27:02.82 ID:b6omdN6S0.net]
面倒くさいから一生温存してろよ
もう将来のためにプロ行かず温存してればいい

792 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:27:22.87 ID:Z5vHe88Z0.net]
>>776
>>777
なんだそもそもなかった話なのね

793 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:28:09.62 ID:AAXt3KuE0.net]
佐々木はU18選ばれるの?
見てみたいな



794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:28:37.17 ID:r/o+UVvC0.net]
良く知るほど密着取材してるなら
せっかくの金のなる木で稼ぐ機会を台無しにされたから叩くしかないよな

795 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:28:43.15 ID:cfuOYYlZ0.net]
「ここが僕の弱さだと思うんですけど、相手の弱いところを突く野球が、(高校野球として)果たしてそれで良いのか。そういうことを考えてしまって……。」


何を言ってるんだ?この人は
やはりメンヘラー采配だったのか

796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:29:21.77 ID:5FBQvZeW0.net]
>>691
小学校からバッテリー組んでた子が大船渡に進学したから中学の仲間と一緒に甲子園行こうってなった
いろんな強豪校からスカウトあった光星の田村も小学校から一緒だった北條がスカウトされた光星選んだりしてる
中学生の進路選びなんて結構そんなもん

797 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:29:40.50 ID:CoWE2Lwt0.net]
佐々木は実質内定してるよU18
U18佐々木、で検索したら
出る前提の記事ばかりよ、ここ2〜3日。

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:31:27.23 ID:hlmGtNOd0.net]
>>785
所詮部活なんだからみんなに出場機会をってことでそういう采配でも良いんじゃね?
弱小校だったけど俺の中学もそれまで控えでも最後は3年中心のスタメンにする監督だったし

799 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:34:13.49 ID:sI0MtbW00.net]
所詮公立の平凡な選手だし
監督はそれなりに米国で勉強してきた人なんだろ
それでも上下関係成り立たないもんかな

800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:34:15.12 ID:070aLVIv0.net]
一方星稜の監督は目標のために今日は奥沢先発回避して2番手3番手で頂点を目指す

801 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:34:33.91 ID:PwOxXf/20.net]
一言で言えばこの監督は無能
だから有望な選手は有能な監督の下に集まる
ハイ、サヨナラ

802 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:34:47.95 ID:CoWE2Lwt0.net]
奥沢ってだれだよw

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:35:17.76 ID:070aLVIv0.net]
奥川だったw



804 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:35:20.83 ID:M+D1QpmR0.net]
四番打者を温存
二番手、三番手投手も温存
メッタ打ちされてセーフティリードを取られるまで先発を替えない

監督の強い意思を感じる采配だった

805 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:37:25.18 ID:IkAYovi20.net]
>>792
推薦を辞退じゃなくて
推薦候補枠を辞退したって話だよ

806 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:38:38.85 ID:qQIyT9Qw0.net]
外野がつつくなよ

807 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:41:20.51 ID:PVeJza1v0.net]
去年ボート部から助っ人を借りてるような高校に負けてるのもおかしい
このときは佐々木が登板しなかったから仕方ないような論調だったが
そもそも佐々木関係なく全校で男子生徒53人しかいない部員不足の学校に負けるかね
ボート部の助っ人がクリーンアップ打ってたぞ
監督が無能としか思えない

808 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:43:46.01 ID:gQc9Jhd70.net]
大船渡は決勝で4番手5番手のみで勝とうとしたから星稜よりも凄い

809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:47:22.10 ID:Jxrc8pyk0.net]
>>1
文春は煽り系だからな
実際にどうだったのか分からんよね
柳川氏の過去の仕事を見てみると
ある程度判断出来るかもしれないが

810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:47:56.38 ID:87+PSTbc0.net]
>>785
2番手3番手使って春一回戦負けな。秋も3位決定戦でボロカスに打たれてるんだよな〜。
監督叩きたい馬鹿は都合の悪い事実は全部無視

811 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:48:42.17 ID:2VU9HElQ0.net]
>>805
ソースは何なの?
普通に考えれば打診があったとしても結論を出すのは校長
ヒラの教師が勝手にそんなこと出来ると思う?

812 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:48:43.24 ID:NgLSKqsw0.net]
監督が矛盾ばかりな無能だったからな

813 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:50:48.83 ID:ey+wdllz0.net]
もういいよ
一人だけ凄いのがいるだけの高校が
勝てるほど甲子園は甘くない



814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:52:30.95 ID:RTLGLxZR0.net]
今どう思ってるかは知らんが、佐々木はいずれ国保監督に感謝するときが来るよ

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:55:09.34 ID:zDFLLS1i0.net]
>805
岩手県の高野連が否定しててるけど
どこの話だよ

816 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:57:03.15 ID:ZGNJxsNm0.net]
190球も投げさせたのはなんなんだ?

817 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 13:57:06.06 ID:2C78KO+K0.net]
まぁ、佐々木がメジャーでもいって大活躍すれば、犠牲になったその他の部員も報われるだろうがね
しょうもない並みの選手止まりだったら、高校3年間捧げたのはなんだったんだと思う子も出てくるだろうな
不完全燃焼だからね
それだけ、佐々木はさらなる大きな業を背負っていくということよ
スター選手候補なんだからしゃーない

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:57:45.10 ID:aIDIGh+t0.net]
いまはどう思ってるか分からないけど佐々木は決勝も投げたかったってしこりとして都度思い起こすんだろうな

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:59:06.81 ID:CSO4Xip+0.net]
こういう変わり者の監督が佐々木が後々活躍した時には恩人になるんだよ。
監督よりもその後の佐々木次第。
高校の段階で無理をさせなかったことが肘の靭帯や肩の故障を回避して
長い期間剛速球を投げられることができるかもしれない。

みんな星稜の奥川の好投を見たら佐々木がもしこの場にいたらを考えるのは
当然。
でも楽天の安楽のように当時の監督の無茶な起用によりせっかくの才能を壊してしまった
という経験もある。

佐々木の才能が伸びるためには結果的に守ってくれたこの大船渡の監督は
名采配といわれるかも。

820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 13:59:50.16 ID:5dU7kx2N0.net]
負けることに全力を尽くす監督の采配に懸命に抗うナイン
なんかこんな感じのマンガ?ドラマなかったっけ?
まあ監督が意地でも甲子園に行きたくないのは伝わったわ

821 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:01:05.58 ID:XAkFk+ZAO.net]
>>818
少なくとも、甲子園を全く目標にしてなかったわけではないはずの佐々木はじめ部員たちは納得してるわけがないよね

本人たちの気持ちを踏みにじって喜んでるのは単に自分らが佐々木を見たいだけか佐々木を守ったつもりで自己陶酔してる、違うベクトルの感動ポルノ人間だと思うわ
そういう奴らは最低でも真剣に何か目標を持って打ち込んだ経験は無いんだろうね、だから部員の立場になって考えられない

822 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:02:44.78 ID:agH7I4Ou0.net]
>>818
それ、なんか問題あるか?

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:03:03.44 ID:87+PSTbc0.net]
岩手21世紀枠3回選ばれてるんだよなぁ。1回も選ばれてない都道府県が19もあって、
3回がMAXなのに1984年に甲子園出てる高校が選ばれるなんて到底無理
でも基地害の手に係ると監督が断ったってことになるから怖いよねw



824 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:04:35.04 ID:gQc9Jhd70.net]
194球と準決勝の件がなければ美談だったのに

825 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:04:58.07 ID:VmKe37cV0.net]
うまく鎮火できてんじゃん
投げさしてたら今頃情報バラエティで芸人が討論してるぞ

826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:05:46.80 ID:ITiSPexO0.net]
甲子園って高校球児にとって夢の舞台、高校3年間の集大成なんではないの?

827 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:07:43.87 ID:b9c6CFtV0.net]
U18は辞退しろ

・試合会場は韓国 毒入りの食事と水 火病で気が狂った観客
・監督は関西の報徳学園 自分の名誉欲のために毎日連投させて壊す気マンマン

828 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:10:10.06 ID:CoWE2Lwt0.net]
U18辞退させたい気持ちはわかるが、辞退は実質できねーからw

829 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:10:19.57 ID:3mYmmHRA0.net]
>>810
やっぱり準々決勝あきらめていたんだ
ベスト8のために4回戦190球以上投げさせて勝ちにこだわったんだ

830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:11:10.30 ID:v+FmPf7v0.net]
>>785
結論ありきでしか叩いてないからね

831 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:11:46.06 ID:SWVc0rBO0.net]
>>703
右手にペンを持って左手にリンゴを持って真ん中で二つをぶつけて計算するんだよ

832 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:12:51.58 ID:b9c6CFtV0.net]
U18の監督は金村義明の親友
辞退する以外の選択肢は無い

金村義明は連投推進派 

833 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:12:56.32 ID:jrxQV3CV0.net]
>>1
投げても花巻東に負けたと思う
大船渡はトータルで甲子園レベルじゃなかった
佐々木もあくまでも素材



834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:14:23.27 ID:87+PSTbc0.net]
>>829
佐々木が連投きかないのは秋の大会で認識したからどの道準々決勝投げさせることはできない

835 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:18:31.93 ID:8Wvqzx910.net]
>>832
今年の大会からガチガチの投球制限設けられたから絶対無理使いできない

836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:22:51.96 ID:EwVKz+tN0.net]
>>1
柳川ってヤツの一方的な結論ありきの偏見やんけw

837 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:23:06.38 ID:LHkAmJG70.net]
花巻も全国じゃあっさりボコられたし大船渡とかもうどうでもいいだろ

838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:23:54.56 ID:EwVKz+tN0.net]
>>4
完全にそれだわ

839 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:24:54.32 ID:A9rYtOfT0.net]
佐々木がいなけりゃ大差で負ける程度のチームの戦力なんだから
佐々木を登板させる させない以前の問題
一人に全負担をかける弱小チームでは甲子園は望めない

840 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:25:07.91 ID:IkAYovi20.net]
>>811
週刊文春

841 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:27:16.79 ID:ngya4Oxv0.net]
メジャーから、
投げさすなと命令とお金を受け取っていただけ

842 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:31:30.56 ID:IkAYovi20.net]
>>841
誰が何のために金出すの?

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:31:46.12 ID:RTLGLxZR0.net]
6−7年後にメジャーと大型契約を結ぶ佐々木と時を同じくして、一人の天才ピッチャーが戦力外通告を受けて引退を表明した
楽天の安楽だ

この時に佐々木は思うだろう
国保監督で本当に良かった
上甲監督じゃなくて本当に良かった
とね



844 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:33:08.82 ID:A9rYtOfT0.net]
高校時代の一時の行事の活躍で、故障で野球人生を終えるより
プロ野球選手になって世界でながく活躍して欲しいと思うんだけどねぇ

845 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:33:10.36 ID:IkAYovi20.net]
>>843
安楽って誰?

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:33:32.55 ID:WZ+SUsnm0.net]
まだ叩いてるんか

847 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:36:58.09 ID:AWhirtsj0.net]
>>237
花巻って弱いじゃん
岩手県内で強豪扱いされていて笑えるwwwwwwww

848 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:38:47.80 ID:WX2cELba0.net]
>>691
佐々木くんは親に愛されてスクスクと育った優良児だからね
選択肢に花巻東が入る余地はないよ

849 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:42:02.48 ID:A9rYtOfT0.net]
160キロオーバーの高校生投手の問題に対し
130〜40キロの低速投球しか打った経験しかない張本が
根性論を言う滑稽に乾杯!

張本時代のプロスポーツ界のレべルは 
現代では小学生のガキでも出来るほどの低レベル!
低レベルの時代で活躍した張本が
激しく勘違いして
今のハイレベルなスポーツ界に喝を入れる姿が痛すぎる

850 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:45:11.25 ID:2VU9HElQ0.net]
>>840
ああそうですかw

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:45:29.18 ID:JmUNaeII0.net]
>>832
金村の親友ということはそいつも在日魂か

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:45:30.51 ID:gd2K39pOO.net]
まぁ、あの監督にはちょっと問題がありそうな印象は持ってしまうな…

853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:46:03.93 ID:KD1natBF0.net]
>>839
エースと4番を欠いてるからな



854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:47:25.32 ID:KD1natBF0.net]
>>844
本人がどう思ってるかだね

855 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:47:58.75 ID:IkAYovi20.net]
>>850
おかしいかい?
君の脳内憶測より1000倍はマシだけどね。

856 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:48:05.34 ID:+IMx1dgZ0.net]
なんにせよ
甲子園かかった決勝の試合を、一選手の為に
初めから勝ちを放棄したような采配は許されないでしょ
ただの無能じゃ済まされない
あと八百長とか調べるべき

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:48:58.51 ID:IXBMgeL/0.net]
佐々木に投げさせないにしても
その中で最善手を模索してくれれば
他の生徒も佐々木もまだ救われると思うんだけどな

858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:50:01.87 ID:87+PSTbc0.net]
21世紀枠って地区大会で勝ち抜けなかった都道府県救済って意味もあるから
盛岡大付が東北大会準優勝で選出された以上、その時点でほぼ無理
なんでそんなウソ堂々と書けるんだろうね

859 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:50:25.87 ID:a2lVux0a0.net]
終わった事を後出しでごちゃごちゃ言っても仕方ないわ

860 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:52:56.71 ID:P5OChVKo0.net]
どこかのプロ野球チームなり大学なりから、佐々木は投げさせるな、勝ち上がって甲子園行くと面倒なことになるから甲子園にも行くな。
和田、大和田を使わなかったということはこういう指示があったということだよね?

861 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:53:01.24 ID:P4vVOYus0.net]
朝日新聞の利権に協力しなかっただけで誹謗中傷とか本当酷いよね
佐々木も可能だったら直にアメリカ行った方が良いかもね

862 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:54:08.38 ID:IkAYovi20.net]
>>860
違うね

863 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:54:31.94 ID:5cxbexQd0.net]
>>856
お前は佐々木が潰れてもしょうがないって考えなのか?



864 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 14:56:26.67 ID:+jmq00a60.net]
>>36
八百長だからだよ
こんなこと検証する必要なんかない
巨人スカウトとの談合なのは明らか
ナベツネが圧力かけてごまかしてるだけ

865 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 14:57:00.77 ID:lxY6Gt8j0.net]
>>573
元来の投球制限論者が、デタラメ監督がたまたまやった迷采配に飛びついて称賛
という構図だね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef