[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/18 22:21 / Filesize : 93 KB / Number-of Response : 478
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【高校野球】夏の甲子園8強に東北勢2校、八戸学院光星、仙台育英 2年ぶり9度目、いざ悲願の「白河の関越え」へ



1 名前:鉄チーズ烏 ★ [2019/08/18(日) 07:28:55.22 ID:EU8DQG2M9.net]
 【第101回全国高校野球選手権大会 】 3回戦の残り4試合が行われ8強が出そろった。東京勢は関東第一が17年東海大菅生、18年日大三に続き3年連続。東北勢では仙台育英、八戸学院光星の2校が残った。

 東北2校は17年の仙台育英、盛岡大付以来、2年ぶり9度目。青森&宮城は過去2度あり、いずれかが決勝まで進んでいるがどうか。公立校は明石商1校のみだが、昨年の金足農に続き5年連続で残った。優勝経験があるのは作新学院だけ。


2019年08月18日 05:30野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/08/18/kiji/20190818s00001002173000c.html

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:23:52.51 ID:v9CTD31/O.net]
今年は飛び抜けたチームが無いからチャンスだな
頑張れ両校

159 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:23:59.18 ID:RY0I1TjV0.net]
>>157
要は大阪三軍が大阪一軍に負けてるだけだろw

160 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:24:51.45 ID:imYc+6HO0.net]
>>157
少し昔には木内常総学院に2度阻止されてる

161 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:26:40.62 ID:nZSKek9e0.net]
>>1
東北が出てきたということは、時代遅れということ。都会で需要がなくなった頃に東北に回ってくる。

162 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:28:04.40 ID:OR1BwjWm0.net]
>>149
敦賀気比が春に優勝している

163 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:28:14.87 ID:fNYmanQW0.net]
●1915年夏 秋田 1−2 鳥羽(第一回大会の延長戦、秋田オールスターでも勝てず)
●1969年夏 三沢 2−4 松山商(夏将軍を最後の最後まで追い詰めた延長再試合)
●1971年夏 磐城 0−1 桐蔭学園(都会っ子相手に奮戦した雑草集団、決勝でスタミナ切れ)
●1989年夏 仙台育英 0−2 帝京(戦力的には育英が一枚上、ココで勝てずにいつ勝つのか)
●2001年春 常総 7−6 仙台育英(終盤反撃するも木内マジックの前に力尽きる)
●2003年夏 常総 4−2 東北(コレも戦力的には東北が上、しかしまたしても木内マジックに屈する)
●2009年春 清峰 1−0 花巻東(菊池擁して投手戦、最後は今村の快投に沈没)
●2011年夏 光星0−11日大三(日大三の猛打の前に手も足も出ず完敗)
●2011年春 光星 3−7 大阪桐蔭(不調の藤浪を打ち崩すも力負け)
●2012年夏 光星 0−3 大阪桐蔭(春以上に力の差を感じた春夏同一カード)
●2015年夏 東海相模 10−6 仙台育英(6回に3点差を追いつくも9回ソロHRで意気消沈)
●2018年夏 金足農 2−13 大阪桐蔭 (東北、そして全国の農業高校の思いを胸にスター軍団に挑むもなす術なく惨敗)



i.imgur.com/Uu8fXDh.jpg

164 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:29:08.15 ID:r0OFdROX0.net]
八戸追い上げてきたなw

165 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:29:34.80 ID:Yb3xDWcY0.net]
>>161
五輪は今も昔も東北勢大活躍じゃん
次の開催地は東京なw

166 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:29:43.58 ID:gdb7Rotb0.net]
去年優勝してくれれば最高の形だったんだろうが
最強チームが決勝いたからな



167 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:30:37.53 ID:EqhSFt1i0.net]
>>104
金足の時もろくに調べずに外人部隊がどうこうほざく奴いたからね
結局外人部隊がどうこうなんて関係ないんだよ気に入らないだけ
弱小だった雪国の連中が強くなって気に入らないから負けろ負けろ言ってんだよ陰湿っていうかガキだな

168 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:31:25.42 ID:OdVA190w0.net]
>>71
光星は春優勝してなかったか?

169 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:31:38.34 ID:4R33+msk0.net]
八戸「勝ちまっせ〜」

170 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:32:48.05 ID:v9CTD31/O.net]
頑張れ宮城と青森

171 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:32:55.65 ID:qaMSNsT+0.net]
東北の強豪は悪役校ばっかりなんだよね
プレーが汚いし外人だらけだし
その中に出てきた金足はそりゃ眩しかったよ

172 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:33:10.62 ID:gtVw25oi0.net]
沖縄県も甲子園で優勝するまで沖縄の戦後は終わらないって言ってたな
沖縄尚学がセンバツ優勝した時にみんな???な感じになった
やはり夏優勝じゃないとダメなんだよな

173 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:33:45.20 ID:m6Aw35d50.net]
仙台育英には全く好感が持てない。光星は傭兵部隊だし、結論として東北嫌い

174 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:33:52.81 ID:RFMz/zCV0.net]
2011年の日大三もかなり強いチームだったし大阪桐蔭は強くて決勝勝率10割のチートチームで勝ち目なかった
終盤まで競れてたけど2015の東海大相模も仙台育英より1ランク上の相手だった
1989年と2003年が悔やまれるね
どっちも戦力的には相手より上だったのに負けた

175 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:33:57.09 ID:OdVA190w0.net]
>>157
昔は仙台育英の天敵と言ったら帝京だったな

176 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:34:49.95 ID:RmARNNnU0.net]
仙台育英、敦賀気比だけじゃなく鳴門相手にもやってた!

https://vk.sportsbull.jp/koshien/video/abc/marugoto/20190814_1f.html
これの1.11.30あたり
仙台育栄、同点にされるピンチ(2アウト3塁)で鳴門は初戦からこの試合も最も打っている5番宮崎
この時も右投手の投球が左バッターの頭に直撃(ありえない投球) 球種はストレート
殺人球により追い上げる鳴門の勢いを止め辛勝



177 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:36:08.92 ID:0c2jmR7R0.net]
ダルビッシュの時に勝てなかったのが痛すぎる

178 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:36:15.72 ID:gtVw25oi0.net]
仙台育英はドカベンの土佐丸みたいだな

179 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:37:21.89 ID:oI0HB0nq0.net]
>>50
勿来の関は厳密にはいわきじゃないぞ
それにどの勿来の関に設定しても東北全体を網羅できない
古来みちのく(東北地方)に入る為には鼠ヶ関か白河関を通らなきゃいけないけど、鼠ヶ関は越の国(新潟)との国境なので、大半の高校は優勝旗を持って学校へ行くには白河を越える必要がある
そういった意味では鶴岡東が優勝してたら鼠ヶ関を越えたってなってたかも
駒苫の場合は飛行機だったので、まだある意味この説は破られてないと解釈するのが無難かな
東北勢はコンスタントに決勝に出て来るようになったけど何か一つ足りないんだよな

180 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:37:37.80 ID:RFMz/zCV0.net]
秋田は普段は東北最弱だけど数年に1回確変するよな
2011年の能代商と2015年の秋田商もいいチームだった

181 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:37:40.06 ID:xq5NPHBw0.net]
仙台育英はやってくれるよ!

182 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:38:07.64 ID:+RCi/Ykt0.net]
外人部隊もプロに入ればスターになるからなw
東北のダルビッシュ、駒大苫小牧の田中、光星学院の坂本とかな
ロッテの田村や阪神の北條も光星だったな

183 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:38:46.95 ID:EAlDZJRJ0.net]
>>32
日本海は海運で繋がれていたから京言葉がなまってるんだぞ
たいへは知らん

184 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:39:17.95 ID:REu0Fwnf0.net]
>>71
石川も優勝してないのか
1回くらい星稜が優勝しててもおかしくないのにな

185 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:39:21.44 ID:3TLF0//W0.net]
ツイッターは仙台育英の擁護が異常に多いな
デッドボールくらい関係ないだろ批難するなみたいなクズが多すぎ
育英はピットクルーでも雇ったんか?

186 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:40:38.03 ID:imYc+6HO0.net]
>>180
プロでも山田久志、落合、石川雅規とか訳分からんくらい凄い人材出してくることあるからな



187 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:40:45.19 ID:EjL4Mooe0.net]
仙台育英と言えば今でも大越のイメージしかないわ

188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:41:12.21 ID:EqhSFt1i0.net]
>>180
90年には経法大付属の中川とかいたね

189 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:42:10.33 ID:RFMz/zCV0.net]
今日も中森出ないんなら明石商はあと4点ぐらいは取らないと厳しいな
中森じゃないと光星打線は抑えれない

190 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:42:19.57 ID:EAlDZJRJ0.net]
>>32
日本海は海運で繋がれていたから京言葉がなまってるんだぞ
たいへは知らん
>>66
熱いんだよ

191 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:43:22.87 ID:oI0HB0nq0.net]
>>90
6県しかないから当たりにくいだけ、四国もそんなもん
昔は勝ち上がらないから東北同士の対決なんて皆無だったけど、ここ最近は少しずずカードが増えている

192 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:44:29.30 ID:SR1uiAtG0.net]
>>185
高校生を匿名で叩くクズが多数派だったら日本終わってるだろ

193 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:46:50.48 ID:zwoJoF950.net]
あ、ネリベルだ、(^^)

194 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:47:15.42 ID:REu0Fwnf0.net]
>>66
審判の高齢化が記事になってたな
審判の大半か70歳前後らしい
そのくらいの年だと老眼で動体視力ゴミだし
白内障や緑内障の人もいるだろうね

195 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:48:53.18 ID:RmARNNnU0.net]
右投手の投球が左バッターの頭に行くなんてありえないから
右投手が力入ってミス投球したら行く方向は右上か左下だけ
しかも仙台は2戦連続でこのありえない頭部死球をしている 故意としか思えないわ

196 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:49:31.51 ID:nAvfIuec0.net]
>>4
負けたら飛行機だけど優勝したらあえて新幹線だろ
優勝して飛行機乗ったら全東北シラけるわ



197 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:51:11.25 ID:LHA6ITTr0.net]
秋田県以外は、外人部隊だし東北のハンデは全く無いだろ。

198 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:52:57.37 ID:DiWC3ryx0.net]
>>83
イケメンキャプテン佐々木を始めとしたベンチ入りメンバー全て北海道民
横浜涌井から林がサイクルヒット
辻内平田擁する大阪桐蔭との激闘
乱打戦だった済美との決勝
ナンバーワンポーズ

むしろ記憶に残りまくってる

199 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:53:37.74 ID:AvWSHQED0.net]
苫駒優勝してんじゃんもうその表現おかしい
まあ選手は関西人だけどwww

200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:54:20.61 ID:+jmcKxVn0.net]
>>29
腕章見れば分かるけど八戸代表だからね

201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:55:02.20 ID:bxeLfrmX0.net]
>>82
もう紛らわしいから岐阜中京、愛知中京ってしてほしい

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:56:04.67 ID:nN3YVFJy0.net]
>>71
ほぼ雪国だな
宮崎とか気候のハンデ貰っといて優勝なしってやばすぎだろ

203 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:56:11.66 ID:BEut1c/Y0.net]
この2つなら優勝理性者でええやろ

204 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:57:35.85 ID:pgUULbTi0.net]
中身関西なんだが

205 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:58:14.98 ID:RFMz/zCV0.net]
光星と仙台育英はどっちも相手エースと戦わずにベスト4入りの可能性出て来たな
そして準決勝と決勝で履正社に負けてまたも優勝逃すパターンの予感

206 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 10:00:10.52 ID:2SCIa4kL0.net]
駒大苫小牧は飛行機と言うなら、東北勢の優勝チームが飛行機で帰ったら、白河越えは持ち越しに。



207 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 10:03:18.36 ID:J9Xhlxqa0.net]
>>177
ダルでも勝たせられなかったところにとうほぐの限界を感じるw

208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:03:36.08 ID:YFdJ7Vkv0.net]
ふぐすまの浜通り住まいのワイには白河の関越えとか言われてもピンとこない

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:03:53.61 ID:8XJCqdnNO.net]
まさか北海道優勝するとは思わなかったよな
夏は沖縄が先だと思ってた

210 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:04:49.44 ID:4596OBfP0.net]
>>204
これな
外人部隊が何人いるのかも列記して欲しい

211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:05:35.34 ID:b8OjFXxv0.net]
東北にはまだ早いよ

212 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 10:06:08.31 ID:sVTQZvjY0.net]
奥川くんに頭部死球やろな

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:06:24.44 ID:Ouai1Fu00.net]
>>201
紛らわしくなったので、岐阜側が譲るそうです

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:11:24.64 ID:YokYk3Hk0.net]
昔は東北北海道勢って弱かったのに
温暖化で日本全国クソ暑くなったのも関係あるだろうな

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:11:47.01 ID:2SCIa4kL0.net]
あんまり詳しくない人だったら、仙台育英は東北勢初優勝ということで、応援してもらえるかも。

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:12:18.76 ID:FnfsrOXw0.net]
地元民一人くらいしかいないインチキ代表



217 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 10:12:31.30 ID:RFMz/zCV0.net]
中森遂に出て来たか
これで光星有利ではなくなった

218 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 10:12:57.68 ID:zwoJoF950.net]
タピオカくん

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:13:56.00 ID:BHAqeZ8O0.net]
田舎は自動的にヒール校化w もうやめちまえ

220 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 10:14:56.98 ID:2SCIa4kL0.net]
聖光学院が白河の関の南側に高校があったら、どうなってただろうな。
白河の関越えというフレーズは使えない。

221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:18:37.99 ID:zaUVBlwY0.net]
明石エース出てきた
これ負けそう

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:24:37.28 ID:55HTvRXl0.net]
>>215
宮城中心の東北人主体

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:30:04.49 ID:F1DzIydQ0.net]
北海道は連覇したのに東北のかっぺどもは大阪人の傭兵使っても未だ優勝出来ないとはお笑

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:31:21.07 ID:yyvAupsg0.net]
苫小牧は降雪量少ないからな
仙台や八戸も少ないけど

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:32:01.60 ID:jMp0LwDQ0.net]
八戸も明石に食らいついてるなあ

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:34:50.57 ID:UfzIxFuo0.net]
>>215
勝ち残れば、目障りな奴は蹴り飛ばす戦法がバレちゃうよ



227 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 10:34:51.23 ID:RFMz/zCV0.net]
中森いい投手だな
来年はドラフトで指名されそう

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:35:45.62 ID:kN/KvTR20.net]
>>8
今年の阪神みたいだな

229 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 10:36:03.27 ID:zwoJoF950.net]
明石のエースすげー(≧∇≦)

230 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 10:36:52.66 ID:vMugDNTw0.net]
光星負けたねこりゃ

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:37:10.12 ID:StPe2aeZ0.net]
駒苫が優勝するまでは優勝校の北限は作新学院だった
豆知識な

>>202
5年くらい前に準優勝したのが最高記録だったかと

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:37:29.39 ID:bO9Qij6w0.net]
しかし100年やっていて、複数優勝した高校も
沢山あるのに地域で優勝が一度もないというのも凄いね

233 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 10:39:05.23 ID:zGb3ArhI0.net]
北海道は無視?
白河の関って言葉を使いたいだけかよw

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:39:21.51 ID:55HTvRXl0.net]
そろそろ選抜は優勝すると思うよ
青森出身ほぼいない光星は嫌だけど仙台育英なら丸く収まる

235 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 10:40:23.54 ID:FoKRNYep0.net]
兵庫代表と第2大阪代表の戦いなんか。
ある意味近畿勢対決。

236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:40:52.13 ID:lTNC8jNgO.net]
ちなみに俺がガキの頃は夏の甲子園は青森秋田で北奥羽ブロックだった
いつも決勝で負けて青森の高校は出場すら難しかったのよ



237 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 10:41:18.68 ID:zGb3ArhI0.net]
>>234
まてまて
東日本大震災のとき集団窃盗した高校だぞ
ここだけは勘弁してくれ

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:42:56.55 ID:StPe2aeZ0.net]
>>71に上がった高校で
「春夏ともに決勝進出すらない県」はどれくらいあるんだろう

239 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 10:43:48.28 ID:FoKRNYep0.net]
今思ったが駒大苫小牧って2年連続夏制覇、その次も準優勝って凄かったんだな。

240 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:45:56.33 ID:3/94UzW20.net]
>>16
秀岳館「すまんな」
福岡東「すまんな」
熊本工「すまんな」

241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:46:20.86 ID:KOxgBH360.net]
>>238
4県

242 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 10:47:27.11 ID:QM1CZvWy0.net]
>>224
東北も太平洋沿岸は雪なんて大して降らないからな

243 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 10:47:57.93 ID:xgozsenK0.net]
高校野球もそうだけど、東日本=善役 西日本=悪役の図式になっちゃうよな。

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:49:07.50 ID:BEkKpBaQ0.net]
育英はまだしも光星が東北勢は無理がある

245 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 10:50:56.54 ID:zwoJoF950.net]
サイレンが物哀しい(´-`)

246 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:51:27.08 ID:Sx9+JDys0.net]
ひとつ消えた、残りも風前の灯火



247 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 10:53:05.35 ID:QM1CZvWy0.net]
>>236
その当時は鳥取島根の高校も全く然りだった。
島根は山口と一緒で西中国、鳥取は岡山と一緒で東中国だったからね。

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:54:36.22 ID:v9CTD31/O.net]
光星は負けたか
あとは仙台育英だけか

249 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 10:56:41.19 ID:QM1CZvWy0.net]
>>202
宮崎も77年以前は沖縄代表を破らないと甲子園に行けなかったからな

250 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 10:56:50.09 ID:OqOoY7y80.net]
ベスト4に東北勢2校も何回かあるんだよな
3校残ってても負けそうな気はするけど

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 11:05:02.38 ID:+RCi/Ykt0.net]
中森は顔がソフトバンク系
森脇に似てるw

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 11:07:41.58 ID:EtAvNjn/0.net]
指導者の差が大きいのな。。

253 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 11:09:11.28 ID:RmARNNnU0.net]
>>243
東日本人の性格の糞さだわな

254 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 11:14:01.75 ID:EtAvNjn/0.net]
仮にベスト8に東北のチームが7高校
残っても、東北の優勝は無いだろう

255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 11:14:04.69 ID:6CfwuWob0.net]
無理だろうな

256 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 11:15:30.19 ID:RmARNNnU0.net]
四国は4つしかないというのにベスト8に4つ全部残したことがある



257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 11:16:31.17 ID:EtAvNjn/0.net]
せめて鶴岡東が残ってればね。。

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 11:17:43.12 ID:q6XyENJf0.net]
>>250
大越の仙台育英と秋田がベスト4に残った気がする






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<93KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef