[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/25 02:44 / Filesize : 148 KB / Number-of Response : 650
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【あいちトリエンナーレ】憲法学者91人 河村市長らの言動批判 表現の不自由展



1 名前:スズムシのなく頃に ★ [2019/08/13(火) 20:22:53.20 ID:d521S5CT9.net]
2019年8月13日18時22分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM8F5FDHM8FOIPE01H.html

 愛知県で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」の中止について、全国の憲法学者91人が共同声明をまとめた。
慰安婦を表現した少女像などの展示に反発し、中止を求めた河村たかし名古屋市長らの言動を「表現の自由の重要性について全く理解を欠いたもの」と批判している。

 声明は11日付で、「表現の自由は、様々な考えの人の存在を前提としている民主主義社会にとって不可欠」と指摘。
菅義偉官房長官が芸術祭への国の助成金交付に関して「事実関係を確認、精査して適切に対応したい」と述べた2日の会見の発言にも言及し、河村氏と菅氏が「自分が気に入らないという理由だけで禁止し、抑制しようとするもの」と強調している。

 声明をまとめた名古屋学院大の飯島滋明教授によると、声明文は河村氏と菅氏の事務所に送ったという。

324 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:17:17.84 ID:TICrCsrn0.net]
>>314
慰安婦像以外はばっちり芸術じゃね?

325 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:17:57.74 ID:o+WEPV2p0.net]
>>298
愛知県や名古屋市は公けとしてイベントに出資している
出展された作品の作者は公けではない私人だ

大村「公けが関わっているからこそ表現の自由は守られなければならない」

これで理解できないなら俺には教えられない

326 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:18:25.61 ID:bckBq42W0.net]
>>312
そうすか
でも表現の自由によって他人の人権を侵す事もだめだろ

327 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:19:07.52 ID:TF4vjU6I0.net]
>>316
ただのゴミも芸術だ

328 名前:ニ主張した奴もいたなw []
[ここ壊れてます]

329 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:19:08.88 ID:mfYvN5RA0.net]
憲法学者w糞笑えるよな
生涯かけた研究対象が憲法w日本国憲法wとか

330 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:21:53.02 ID:U8xXVYTD0.net]
こいつが新しい日本人の敵である

https://www.ngu-kenkyu-db.jp/V02010_choord.php?PARAM=94641

名古屋学院大 飯島滋明
声明文は河村氏と菅氏の事務所に送ったという。

飯島には憲法第一条について説明してもらいたい。

331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:22:18.20 ID:0yKNmNQ00.net]
ヘイトスピーチが散々ダメだと言ってた連中がこれだからなぁ
言ってることやってることがむちゃくちゃ過ぎる

332 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:23:28.26 ID:mfYvN5RA0.net]
憲法なんて1か月も勉強すりゃ大体わかるのに
生涯かけてあーでもないこーでもないとゴネるのが飯の種の
憲法学者w



333 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:23:41.15 ID:TF4vjU6I0.net]
>>317
個人としてはただの私人だがその作品は公の場に出品しただろ?
なにか面白いことを君が私に教えてくれるのかい?ww

334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:23:51.60 ID:B6jWU9+D0.net]
>>283
研究費で食ってるんだろうけど、講義以外は、講演聴いたり判例読んだりじゃね?
どっちにしても、実務とは全然関係のない人たちだから、わざわざ出てきて「河村がおかしい」とか、
個人や行政の見解に直接言及する事自体が、バカヒの大好きな印象操作
「偉い学者さん達もみんな慰安(売春だが)婦像が正しいって言ってますよ」的な

335 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:23:51.94 ID:6bPocy7B0.net]
天皇を燃やせと?

336 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:24:04.67 ID:TICrCsrn0.net]
>>319
まあ他の作品みるにあえてゴミみたいにつくってるんだなって

337 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:24:29.67 ID:79CvePkN0.net]
裁判にするしかないよな、もう。

338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:24:40.81 ID:TICrCsrn0.net]
>>325
いや実務のやつらはこいつらの評釈よんで勉強するんだけどな
憲法は特に

339 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:24:56.76 ID:+3fZ8z7u0.net]
憲法学者が91人も存在していることに驚いた

340 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:25:17.56 ID:o+WEPV2p0.net]
>>324
馬鹿には教えられないよ
>>317
をじっくり見て考えてくださいとしか

341 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:25:19.31 ID:o6g52R2O0.net]
>>294
131人いたのが91人に減ってるな 批判的な意見だけを集めたのかな

342 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:25:46.79 ID:TF4vjU6I0.net]
>>321
×こいつが新しい日本人の敵である
○こいつが新しい我々の玩具である

これじゃねぇ?



343 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:26:11.01 ID:U8xXVYTD0.net]
名古屋学院大学
めちゃくちゃにもほどがあるだろう

監査室
052-678-4073(FAX052-684-4068)
kansashitu@ngu.ac.jp

344 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:26:48.83 ID:dVAVPr/s0.net]
小林なんとかはどうした

345 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:27:21.34 ID:TF4vjU6I0.net]
>>331
なんだつまらんw

346 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:27:29.85 ID:cOCytlqy0.net]
>>3
なんもしちゃいない、ダブルスタンダートだからww

347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:29:02.29 ID:B6jWU9+D0.net]
>>329
現実的には、○○説に基づいて、かくかくしかじかの判決です、とはならないでしょ
そういう事だよ
文句があるなら、直接学者名義で、効力も何にもない私設裁判の判決を発表すればよい

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:29:11.20 ID:ntrcFgAg0.net]
名古屋学院大学の学生と出身者に恥かかすのはやめようぜ飯島さん

349 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:30:29.23 ID:dVAVPr/s0.net]
フジテレビは見ないと言っただけで離婚に追い込まれた人いるよなwww

350 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:31:08.98 ID:tfWy0MEv0.net]
学者・弁護士などはアホのブサヨが多い

351 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:31:12.19 ID:TICrCsrn0.net]
>>338
なるんだよね
二重の基準論とか明白かつ現在の危険とか
憲法学者がアメリカの判例よみといて解説して日本の裁判官が使う

352 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:31:14.47 ID:TF4vjU6I0.net]
>>340
wwww



353 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:31:37.33 ID:U8xXVYTD0.net]
>>333
とことん遊びつくそう

354 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:31:49.61 ID:OjvtczvA0.net]
>河村氏と菅氏が「自分が気に入らないという理由だけで禁止し、抑制しようとするもの」と強調している

お前らも自分達への批判に対して抑圧してるじゃんw
結局こいつらの言う「自由」って「節度を知らないわがまま」なんだよな

355 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:33:26.09 ID:aA4iNJt+0.net]
税金の流れがおかしい

動画有り。企画アドバイザーの東が津田の公金横領の可能性を指摘

東「(音楽プログラムは)かなり強引に津田色を出したところなんだよね」
津田「あのオペラやめたりしてね」
スタッフ爆笑

東「えぇっオペラやめちゃったのぉ?」
東「オペラといえばトリエンナーレのアイデンティティだったじゃないですかぁ」
津田「でもまぁ2割位しかお客さん入ってなかったし」
中略)
津田「フジロックみたいにしたらいいんじゃないの?って軽い気持ちでやめちゃいました」(ニヤけながら)
東「でもこれ、友達がプロデューサーなんでしょ?」(真顔)
津田「あぁ大山卓也、ナタリーの……」
東「これ、大山さんのとこにしゅっと税金が行ったりすんじゃないの、そんで津田さんのところにパッと戻ってきたりするの?」
https://mobile.twitter.com/kusamakuran/status/1158929099789750272


2005年12月、ナターシャ設立(2006年2月に有限会社化、2007年1月株式会社化。設立当初のメンバーは、代表取締役社長の大山卓也、非常勤取締役の津田大介のほか2名。

津田大介とナタリーの関係
xtc.bz/
(deleted an unsolicited ad)

356 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:34:41.30 ID:TF4vjU6I0.net]
>>345
そうだね

357 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:36:23.28 ID:QsWmUPgM0.net]
左が集まる集まるw

358 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:36:51.54 ID:OjclSbna0.net]
共産党と社民党の匂いが半端ないんですが、どうだろう

359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:37:47.69 ID:n3z/Drn10.net]
ヘイト表現はダメなんじゃなかったか?

360 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:38:21.44 ID:U8hCCM5K0.net]
>>322
さっきも書いたけど憲法学者の間ではヘイトスピーチ規制については慎重論、ないしは否定論が主流だけど

361 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:38:21.86 ID:igzf657p0.net]
もうね、アートフェスに左翼活動家や憲法学者が出てくる段階で、このトリエンナーレはオワコンなんだよ。ドン引きですわ。

362 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:38:34.47 ID:4PAio3CU0.net]
私費でやってる展示会を中止させたってんならともかく、
公費で一方的な政治的意図含めた展示会なんて中止申し入れしても当然じゃないか?



363 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:38:55.28 ID:U8xXVYTD0.net]
名古屋学院大学 監査室
052-678-4073(FAX052-684-4068)
kansashitu@ngu.ac.jp

質問の入れかた、文章は簡潔で良い

天皇の写真を焼却し踏む事。
裁判になった時に、
これが正しい表現の自由で許される判決なのか
納得できるように説明してほしいと。

364 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:39:25.35 ID:B6jWU9+D0.net]
>>342
影響が全くないとまでは言わないけど、解釈として、結果は一致している部分もあるというだけで、
○○説が根拠で、○○の判決です、とはならない
体系的には解釈していないとかいう学者の人がいるなら別だけど、解釈学者の学説は、実務としての個々の判決には直接関係がない
外野

365 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:40:04.36 ID:mfYvN5RA0.net]
憲法学者とか恥ずかし過ぎるよな
だって例えば憲法が全部変わったら今まで積み上げてきた解釈学が
すべてパーwそういうたぐいの学問だぜ  

366 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:42:56.71 ID:pJd1gy+P0.net]
>>30
憲法学は昔も今も日本では大事な議論なんだわ

ただ、私大や駅弁の自称理系がカスなように
法学も宮廷以外は研究なんてしてないだろうな

367 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:43:33.29 ID:mfYvN5RA0.net]
オイ憲法学者 なんでノーベル法律学賞が無いか知ってるか?
法律学なんて生涯かけて血究する学問じゃねーんだよ

368 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:44:11.67 ID:U8hCCM5K0.net]
>>356
人文系の学問なんてほとんどそんなもんだぞ
というか科学技術もそうか

369 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:44:50.24 ID:dVAVPr/s0.net]
コミケ4日間で70万人
愛知トリエンナーレ2ヶ月で60万人

このイベント、ゴミだよな

370 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:45:07.92 ID:5lguga6W0.net]
>>1
ほらほら

案の定左巻きが息巻いてきた

これが金髪豚野郎のシナリオだったんだけどなw

371 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:45:19.06 ID:qfPdIw7k0.net]
憲法学者の頭が不自由展

372 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:46:11.76 ID:TICrCsrn0.net]
>>355

全くないっていうかそのまんまどーんだけど
結果として一致してなんていっても先に学者の評釈でまわってるし
ジュリストにのせるしジュリスト裁判官もよむし



373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:46:48.13 ID:B6jWU9+D0.net]
>>356
思想史的な部分も含んでるから、パーではないんだけど、
学者が裁判所や当事者を飛び越えて、現実的な問題に直接意見してやる!みたいなスタンスは見苦しいね

374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:46:54.64 ID:TICrCsrn0.net]
>>356
憲法学は根本絶対かわんないからパーにならないんだよなあ

375 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:47:09.60 ID:FX0gZM9u0.net]
>>1
憲法学者がこれだけ集まっても、誰も憲法違反だとは言えないんだなw
つまり河村大勝利w

376 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:47:16.36 ID:mfYvN5RA0.net]
オイ憲法学者 なんでノーベル法律学賞が無いか知ってるか?
法律学なんて生涯かけて研究する学問じゃねーんだよ
まあ民法学はある程度認めるけど憲法てw
実務の落ちこぼれの学者の中でさらに落ちこぼれた左翼のたまり場じゃねーか

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:47:48.71 ID:B6jWU9+D0.net]
>>363
ああ、はいはい
現実に影響があるといいですね

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:48:55.04 ID:FX0gZM9u0.net]
素人アメリカ人が一ヶ月やそこらででっち上げた憲法なんて生涯かけて研究するものじゃない
しょうもない人生だな

379 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:49:18.28 ID:CWFWb1rS0.net]
問題になっているのは表現の自由じゃなく税金の使い方。
とくに芸術監督選考の経緯。
民間が民間の土地に展示して公が口を挟んだら憲法の問題だが

380 名前:

本当にまずいことを隠すために大声で騒いでいる。
[]
[ここ壊れてます]

381 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:49:58.60 ID:TICrCsrn0.net]
なんでしらんと嘘をかいて否定されたら開き直るんだろうなあ

382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:50:01.92 ID:bcLan8Cz0.net]
憲法学者って馬鹿なんだな



383 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:50:40.79 ID:mfYvN5RA0.net]
>>364
そうなんだよ学者ってのは解釈学のプロであって
現実的な問題の判断については素人同然なんだよな その辺ちゃんとわきまえてもらいたいね

384 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:51:47.47 ID:Xpg0gDVj0.net]
法曹界の主流派に左巻きが増えちゃった理由はGHQの間違った占領政策のせいなんだよな

やっぱり戦争には勝たなきゃいけないな

385 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:51:57.17 ID:5lguga6W0.net]
金髪豚野郎が

386 名前:ロ守派をわざと挑発する

保守派やらさらに過激な右派が大騒ぎする

左巻きの学者マスコミ連中が出番が来たとばかりに「言論の自由を守れ」と大合唱する

マスコミが猛反撃

保守派の言論人やら政治家が沈黙を強いられる

サヨク系マスゴミ大勝利


いつもこういうパターンで保守系負け続けてるやん
昭和後期からずっとこれ

昭和中期までは日本は貧乏国だったから
まず庶民の生活を豊かにすることにサヨクはチカラを注いでいた
[]
[ここ壊れてます]

387 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:52:16.87 ID:+BNwf0nD0.net]
慰安婦像を燃やして踏みつける動画を芸術と称して展示したら
この91人は声明出してくれるんかね?

388 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:53:52.71 ID:kug/+KOW0.net]
要は91人もいるわけだ
どーしよーもない物体がw

389 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:54:02.70 ID:1RMhGKT50.net]
法学部の教授は互選だから左翼しかなれないんだろ

安倍総理が実行委員長で百田尚樹が芸術監督だったら絶対に文句言うくせに

390 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:56:06.95 ID:Iy0kJYlp0.net]
思想におけるパフォーマンスをアートという反日詭弁家と
それを支持する腐れプロ市民、そして自由をとすぐ叫びたがる
思考停止した愚民の炎上騒ぎに、芸術が理解できない
ぐだぐだぐだぐだ理屈言ってなんぼの憲法学者が乱入ってか?
くだらねーな。
どーでもいいけどアートを馬鹿にすんな!

391 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:58:00.88 ID:juMegPaI0.net]
「大学教授は左翼ばっかりだから俺は大学なんか行かない」
ネトウヨって面白いなw

392 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:58:11.09 ID:voyGvmCm0.net]
はいでたーw
いつもの憲法学者ども



393 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 22:58:15.43 ID:las5FL+V0.net]
この世で一番無駄で生産性が無い学問だな憲法学とか

394 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 22:59:20.33 ID:U8xXVYTD0.net]
これ、天皇焼却の映像と
名古屋学院大学の飯島の書いた内容を
宮内庁に送ったれよ。

395 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 23:01:47.51 ID:+7m+O2B00.net]
>>138
もちろん憲法です。そして、その憲法を研究している私達がさらに上の存在です
とか臆面もなくいいそうで怖いわw

396 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 23:02:20.74 ID:b7skMiHy0.net]
憲法学者って中国や朝鮮の儒教原理主義の訓詁学者みたいなもんで
実利実質より上っ面の理想論が何より大事だから実社会においては
害悪でしかないからな。

397 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 23:04:00.27 ID:z0V2Zj//0.net]
×憲法学者
○9条信者

398 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 23:06:18.07 ID:BMFJgI370.net]
未だに天皇天皇言ってる
時点で頭弱いよな

399 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 23:07:02.26 ID:67emyuir0.net]
民主主義だったら国民投票でもして民意を問えばいい
色んな考えを受け入れるのは良しとしても、虚実を事実のように喧伝することに問題があるんだろ

400 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 23:07:13.05 ID:juMegPaI0.net]
このスレ面白いな
ネット見てるだけの自分の方が学者より頭いいと思ってんのか
高卒か底辺理系の展覧会のようだ

401 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 23:08:30.75 ID:67emyuir0.net]
>>389
何の考えもなく、学者だから正しいって思ってるお前が一番頭悪そうだけどw

402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 23:09:21.09 ID:k9/9UXpf0.net]
憲法学者(笑)

こんなものありがたがる>>389みたいなバカもまだまだ多いんだな。
そろそろ死ねばいいのに。



403 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 23:10:21.25 ID:czrxcj6J0.net]
>>200
俺たちとか我々日本人とか日本人としてとかネットで使うやつは大概なりすまし

404 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 23:12:35.70 ID:FcSN96kI ]
[ここ壊れてます]

405 名前:0.net mailto: 憲法学者てアホしかおらんのか []
[ここ壊れてます]

406 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 23:14:17.71 ID:IUe+KHlEe]
憲法学者はこの世に必要無し
憲法は子供でも理解できるような単純明解でなければならない

407 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 23:13:11.42 ID:3OixcRy40.net]
>>375
ヘイトは憲法で保証された表現の自由だとパヨク自身が明言したんだぞ
これ大きいぜ
なんと言ってもヘイトを言う権利は表現の自由で認められた憲法が定めた権利だと憲法学者91人が明言したんだからな

408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 23:20:48.57 ID:zX7ILzQ70.net]
憲法学者が役に立たないクソってのがよくわかる好例だね。
まだ末端の被害者救済するだけアカの弁護士の方がマシ。

409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 23:20:59.80 ID:Y3N2ZCMd0.net]
故・土井たか子も、社会党議員になる前は憲法学者だったな(笑)

410 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 23:22:02.26 ID:BIsu1LRH0.net]
日本の文系学者なんて左ばかりで一番価値ないと思うけどな
日本の理系の学者は海外で評価されてるのに文系学者でそんな話聞いたことない

411 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 23:23:13.77 ID:+B/1kWhB0.net]
河村の言論の自由は認めないのかw

412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 23:25:49.18 ID:mcneF/aD0.net]
憲法学者ホイホイか



413 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 23:25:50.02 ID:KYIoiJhE0.net]
順番に第一条から護れよ

414 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 23:26:13.73 ID:9xDqEAjc0.net]
この人たちもチュチェ思想に染まってんのかな?

415 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 23:26:30.62 ID:wzL488xh0.net]
ガイジ憲法学者w

416 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 23:27:17.38 ID:MkkOvqyR0.net]
>>367
うん。法は実務のためのルールでしかないんだから長年研究すること自体なんかおかしい。
憲法を補うためにその他の法律作るのは立法府だし、議員や政党は本来その道のプロであってしかるべき。その助言をするのは法務省がいるし、何のために存在するのかわからないのか憲法学者。

417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 23:27:37.50 ID:juMegPaI0.net]
>>390
俺は別にどっちが正しいとか言ってない
この件について事実関係を詳しく知らないからね
ただ憲法学とかについて何かすごい誤解してると思われるレスが散見されるのが面白いってだけよ
君が法学に精通した知識人だったらすまなかったな無視してくれ

418 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 23:29:25.77 ID:8Ti80x9j0.net]
その91人の名前上げてみろw
もう一つの声明上げてた連中の9割がチョンだったぞw

419 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 23:31:26.53 ID:BMFJgI370.net]
>>406
とりあえず
そのもう一つのやつの
名前あげてみて

420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 23:32:51.93 ID:67emyuir0.net]
>>405
ずっと見えないネトウヨという敵と戦っとけば良いんでない?w
たいした意見もないなら、いちいち書き込むなよw

421 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 23:33:45.15 ID:d4mqgokLO.net]
しんかぞくとかのやつかな?

422 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 23:36:29.82 ID:XuiCAjEW0.net]
河村市長は自費なら自由にどうぞって言ってるのにな
憲法学者って左しかいないのか?



423 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/13(火) 23:37:16.79 ID:0yPMjObd0.net]
憲法学者ほど社会に何の役も立たない学者はいない
こんなんに税金かけないでね

424 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/13(火) 23:37:55.16 ID:uTv4LZpQ0.net]
アカ狩りはよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<148KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef