[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/30 16:26 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【高校野球】ダルビッシュ「壊れてでも投げてほしくないでしょ」大船渡・佐々木騒動で持論



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/07/30(火) 10:46:44.48 ID:4Wm0/2ma9.net]
「他のメンバー、家族も仲のいいチームメイトが壊れてでも投げてほしくないでしょ」

カブスのダルビッシュ有投手は29日(日本時間30日)、自身のツイッターを更新。
一部フォロワーからの「佐々木くんだけが大成すればいいの? 他のメンバー、他のメンバーの家族の気持ちは? 納得できるかな?」とのツイートに反応。
「他のメンバー、家族も仲のいいチームメイトが壊れてでも投げてほしくないでしょ」と綴っている。

最速163キロ右腕の大船渡・佐々木朗希投手が岩手県大会決勝で登板せず敗れたことが大きな議論を呼んでいる。
これまでにダルビッシュは自身のツイッターで、「春の地方大会やめて、夏の県大会予選5月からやればいいやん」と高校野球の過密日程について持論を展開していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00456107-fullcount-base
7/30(火) 9:46配信

2 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:47:23.86 ID:hU5gUHvR0.net]
母校の監督でもやれば?(´・ω・`)

3 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 10:48:44.12 ID:fP4u1ClS0.net]
この人ツイッター芸人になったの?(´・ω・`)

4 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 10:48:52.21 ID:WqT3RW3w0.net]
筋トレしすぎで壊れるんだから説得力なし

5 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 10:49:24.68 ID:4GdbbFQV0.net]
こんな有名人なのに、無名のTwitterとマジトークしてんなよw

有名人って、普通スルーしてんだろw

6 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 10:49:29.87 ID:O7iOZf0d0.net]
まあ2、3連投で壊れるならどのみち壊れるとは思うね

7 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:49:56.20 ID:L0Jvr65L0.net]
うるせぇわいっちょ噛みばっかしてねぇで筋トレしとけボケナス

8 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 10:50:06.13 ID:xmqpT+x20.net]
違うだろ
壊れてもいいから感動させろ

9 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:50:12.66 ID:uL2uObTc0.net]
「こいつが連日投げないと勝てない」とか情けないチームを作った時点で
そのチームにはエースを壊してまで勝つ資格がない

10 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:50:21.99 ID:hU5gUHvR0.net]
高野連をぶっ壊す!



11 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:50:45.31 ID:hU5gUHvR0.net]
高野連から球児を守る党
党首ダルビッシュ

12 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 10:50:45.50 ID:Ttu6afFl0.net]
>>1
> 壊れてでも投げてほしくないでしょ

壊れても投げろ と主張するのが高校野球ファン
ただの野蛮人

13 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:51:22.32 ID:74daEBej0.net]
お前はちゃんと投げ勝ってから言えよ

14 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:51:39.89 ID:BjDbdKfS0.net]
高校球児は使い捨てだと思ってるバカが大杉る

15 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 10:52:08.91 ID:wesmpYv0O.net]
投げたら壊れるって決めつけるのも失礼な話だな
怪我してるのに無理矢理投げてもらうならダルビッシュのいう通りだが
怪我はしてないし投げようと思えば投げれる状態だったと本人も言っているのに

16 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:52:21.30 ID:iPsFcTpZ0.net]
アジアを代表するスポーツスターのInstagramフォロワー数
38.3百万 ヴィラット・コーリ(クリケット)
15.2百万 MSドーニ(クリケット)
10.2百万 ロヒット・シャルマ(クリケット)
*5.3百万 マニー・パッキャオ(ボクシング)
*3.7百万 ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
*2.9百万 孫興民(サッカー)
*0.9百万 大坂なおみ(テニス)
*0.6百万 久保建英(サッカー)
*0.5百万 錦織圭(テニス)
*0.3百万 ダルビッシュ有(野球)
*0.2百万 井上尚弥(ボクシング)

17 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:52:30.82 ID:Dk9A6auv0.net]
佐々木が投げてくれると思ってた
とか言ってたやついただろ

18 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 10:52:34.35 ID:JE4c7WADO.net]
高校球児は甲子園の視聴率の道具

19 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:52:46.02 ID:FXnCS/fd0.net]
>>3
長友と競ってるよ

20 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:53:15.33 ID:1NFxlJah0.net]
故障、怪我、消耗回避の為に登板しないのは、当たり前というか理解出来るんだが
それと勝利を放棄するのとは≒ではないだろと
監督の采配や起用法を見る限り、一貫した哲学というか、そういった物が見えてこないし
本気で勝ちたいとは、とても思えない采配だからいろいろ文句が出るんだと思う
ダルとか、試合内容や、臨戦過程把握してないだろ



21 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:53:19.37 ID:hU5gUHvR0.net]
高野連=甲子園=NHK
NHKをぶっ壊す

22 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:53:23.26 ID:3IAwcdUH0.net]
プロでも速球投手って肩を壊すから体の出来上がってない高校生が160キロの球連投したら壊れるだろうな

23 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 10:53:27.46 ID:TKmXza9k0.net]
甲子園のような長期の勝ち抜き戦を続ける限り、投手への負担はなくならない。朝日新聞が高校生の肩を壊し続けてる

24 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 10:53:37.18 ID:KT86bO0H0.net]
最初にでかい事を言った後、信者の擁護をRTしていく事で持論を固めていくスタイル

25 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:53:41.99 ID:kgXgN53G0.net]
そもそも論言い出したら甲子園すら不要
ショウだぞ?投げるやつの事情とか知るかよ

26 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:53:42.44 ID:k6U92KYR0.net]
>>17
誰もが思ってたやろw

27 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:53:55.07 ID:NnLldVPM0.net]
>>11
こいつは行けるな。

28 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:54:10.35 ID:hU5gUHvR0.net]
N国入りすべき

29 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:54:21.52 ID:Z1/pDtpp0.net]
投げてほしいけど
甲子園行きたいし

30 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:54:31.51 ID:ElrhJjbb0.net]
高校野球なんかやるから日本人は長持ちしないんだよ
肩は消耗品



31 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 10:54:43.77 ID:wesmpYv0O.net]
長期なのかねえ
勝ち進んでも最大6試合か5試合
負けたら1試合で終わるわけだが

32 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:54:46.95 ID:NLdDyfBp0.net]
イラク人ジョーク?
お前は人の心配してないで28億の年俸に見合った仕事をしろよ

33 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 10:54:47.15 ID:H1hiSyhV0.net]
準決勝休ませて負けてりゃ良かったのに

34 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:55:01.92 ID:PqIjdtNw0.net]
高校やきうは、朝日新聞とNHKと毎日新聞による生徒虐待事案だしね。
マスゴミは、こぞって虐待。

無料コンテンツを利用した悪徳商法の典型。

35 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 10:55:13.44 ID:Ym/Q9w1X0.net]
このくらいで壊れないって話してんだろ

36 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:55:18.56 ID:QlAp+Pxi0.net]
それで壊れても美談で片付ける連中

37 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:55:26.18 ID:t1Am/1Ds0.net]
ダル「だから俺も壊れるまえにDLに入るんだよ」

38 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:55:29.61 ID:iyBl+9Is0.net]
何で故障すること前提なの?
みんな無事に投げ勝って甲子園に行きたいと思ってただろ
自分は調子悪い佐々木に投げさせても勝てる可能性低かったから
監督があえて投げさせないで投手としての価値を温存したという気もするが

39 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 10:55:35.73 ID:Xsb6mLeL0.net]
>>34
ほんまこれやね。そして既に視聴者も洗脳されてるというね。

40 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:55:41.24 ID:0NSRYVXt0.net]
俺は見たいけど



41 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:55:43.72 ID:F5fHLVNp0.net]
タラレバ話

42 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 10:55:49.46 ID:aPpY2PMt0.net]
壊れる派はプロ入り後数年で壊れた時に高校時代投げすぎたとか言い出すしなあ

43 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 10:55:59.00 ID:r/RiGhCJ0.net]
高校野球ファン「いや、別に」

44 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:55:59.52 ID:/DAzgkyS0.net]
こいついつまで言ってんだよ

45 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:56:06.67 ID:Bva1O0cG0.net]
結局、メジャー流調整でもピッチャー故障しまくりじゃんw

46 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 10:56:08.96 ID:abvDGHzd0.net]
>>8
その点でこの問題を仕掛けてる奴がいるんだろうね
球数制限を決めて100球で終わりにするよりも
延長12回まで150球投げた方が話題性が高まるし感動(笑)させられる

47 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 10:56:28.21 ID:c3XxlOgV0.net]
高校球児ファンは、たとえ怪我してでもひたむきに野球をする高校球児が好きなんだろ。
プロ入り後にイップスになろうが肘を壊して20歳で引退しようがその頃には新しい子に目が行ってるから、とりあえず無理してでも投げて欲しいんだよ。

48 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:56:31.66 ID:hU5gUHvR0.net]
立花と気が合いそう

49 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:56:33.95 ID:NLdDyfBp0.net]
>>1
普通の感覚
「高野連は準決勝→決勝の間を1日2日空けろよ」
イラク人ダルビッシュ
「壊れてでも投げて欲しくないでしょ」


矛先が普通と違う

50 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 10:56:43.92 ID:GXht0HXQ0.net]
4番打ってほしかったんだけどね



51 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:56:44.57 ID:JE4c7WADO.net]
>>25
それが正論
甲子園やめろ

52 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:56:52.93 ID:v0RgI16l0.net]
【コラム】チョッパリ根性[07/29]

韓国は悪口が発達した国だ。あらゆる肉頭文字(※下劣な言葉)が横行しているが、
その中でもよく使われないが致命的な悪口が1つある。『チョッパリの根性を持った奴』がそれだ。
『チョッパリ』は日本人を卑下する俗語だが、そのような根性を持った人と公認されれば、
人間関係を諦めなければならないほどだ。『チョッパリ根性』はずる賢くて二重的な人間性を持っているという意味だ。

(以下略)

パク・ビョンソン論説委員
https://news.imaeil.com/NewestOpinion/2019072817405502992

53 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 10:56:59.70 ID:MZGBuoV70.net]
ここの監督は骨の成長具合とか最新のスポーツ科学から、
まだ骨の成長が見られるときに無理をさせると負担が大きく将来への可能性を減らす方向になるという観点なんだろ。
いいじゃないか。

54 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:57:02.74 ID:prMYGqh60.net]
いや壊れると思うなら最初からでるなよw
それこそ自己責任やろ
逃げ腰の奴は負け犬根性が染みついてやーね

55 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:57:17.81 ID:IFUYPKaB0.net]
しかし現実問題として、甲子園で活躍した投手はほとんどが短命で引退してる。

56 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:57:31.51 ID:s5ku1auW0.net]
これまで才能を壊しまくってきた野球界

57 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 10:57:31.53 ID:pR1+hnKD0.net]
プロ目指すやつは球数制限つけて、高校に全てかけるやつは球数制限無しにわけりゃいいのに。それ決めときゃ文句無いでしょ

58 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 10:57:41.65 ID:16mxHZ5O0.net]
高校野球なんて新聞社のおもちゃでしょ
部数のためなら選手の将来なんて気にしてないかもね

59 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 10:57:57.35 ID:XdF2EidU0.net]
壊れるの怖いなら野球やるな、スポーツやるな

60 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 10:58:06.55 ID:gNHtsIPb0.net]
つーても野球が人気あるのってその甲子園のおかげだからな
そんなの言い出して、ゆとりみたいなの始めたら人気低下し誰もみなくなるよ、既に低下しとるけど

アメスポはアメフトとか怪我や後遺症残る奴が野球の比じゃないくらいいるけど
そういう犠牲の下にエンターテイメントって成り立ってるんや



61 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:58:29.86 ID:Me3BqEIz0.net]
高校野球とマラソン駅伝見てる奴はだいたい頭おかしい

62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 10:58:59.00 ID:oMc399+G0.net]
お前は何でシーズン中なのに変な論争に関わってんだ

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 10:59:01.44 ID:UGEhrSdA0.net]
壊れてこその感動ポルノやんけ
身を呈して客を楽しませんかい

64 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:59:01.44 ID:QCH0a2gs0.net]
野球バカが好きでやってるんだから

廃人になろと片輪になろうと周囲がとやかく言うべきではない

天声人語より。。。

65 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:59:03.60 ID:Ym/Q9w1X0.net]
>>55
そうでもないだろw
活躍してる選手も十分多い

66 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:59:14.51 ID:hU5gUHvR0.net]
NHKをぶっ壊せば甲子園もなくなるお

67 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:59:15.24 ID:h7jx8XYg0.net]
野球が欠陥品なんだから
そろそろ認めろよ

68 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:59:25.89 ID:JE4c7WADO.net]
バカばっか

69 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:59:27.40 ID:lyd2m4Aj0.net]
>>59
Sports(Baseball)で怪我するのは仕方ないけど
YAKIUはBUKATSUというニップ特有の宗教儀式だからなぁ

70 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:59:30.73 ID:79TWoYMr0.net]
>>1
なんで壊れるのが大前提なんだ?
いつ投げたってリスクはあるんだよイラン
自分の手には負えないほどの選手を受け持ちパルプンテ状態の監督
指示待ち人間の佐々木
どちらかがもう少しエゴイストになればよかった



71 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:59:36.60 ID:fRLEFBlA0.net]
>>55
それに関してはデータ出さんとただの印象論
怪我でダメだったやつと能力が足りんかったやつの違いもわからんし

72 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:59:42.92 ID:k2prGL9w0.net]
真夏の野外でスポーツをさせるなんて生徒の体をなんやと思っとんねん、女子マネージャーでさえ死亡しとるし野球部いらんやろ!て言ったてみろよw お前の理屈はこれやぞ

73 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:59:54.47 ID:MakJGBnl0.net]
>>1
本人次第だろ。
本人が壊れても此処で成果を出しきりたいなら投げれば良いし。
こんな所で終わりたくない、別に出なくても悔いは無いって思うなら出なくて良い。

74 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:59:54.60 ID:mfwZ4aYH0.net]
チームメートの肩肘ぶっこわしてでも甲子園行きたいなら佐々木に1球も投げさせずに決勝進出するくらいの根性見せろよ
佐々木に頼りっぱなしじゃねーか

75 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 10:59:57.46 ID:h7jx8XYg0.net]
まあ自分が壊れたからって極論に走りすぎだよな

76 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:00:01.98 ID:JHiKO39o0.net]
ずっと50球ぐらいずつ投げたら良かったのに
190投げさせたり2試合出さなかったりっておかしいよねってことなんだよ
ダルも他のユーザーもずれてないか

77 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:00:18.32 ID:/U5Lxzxd0.net]
高野連もU18にかなり重き置きだしたし、そうであるならば
佐々木はそも日本のエースなんだから温存するのも
当然。そういうエグい話。来月末になりゃ、「甲子園?
日本が世界一になる方が重要だろw」になる。

78 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:00:29.61 ID:2N37r9MX0.net]
最近のダルはご意見番気取りなんか?

79 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:00:33.80 ID:mm8pxz6G0.net]
ダルビッシュっていたなあ
なつい

80 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:00:44.44 ID:Ibc9yOr70.net]
>>1
>「佐々木くんだけが大成すればいいの? 他のメンバー、他のメンバーの家族の気持ちは? 納得できるかな?」


そう思うなら
佐々木抜きでも勝てばいいだろって話



81 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:00:44.95 ID:GfFQjsMv0.net]
東北高校で美味しいとこ以外投げないで他の投手が潰れたからな

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:00:47.60 ID:9V9WkcpJ0.net]
二番手三番手にも投げさせないってところに
ここで終わらせようという強い意志が感じられるよね
これ以上佐々木を酷使するなという圧力がどこからか加わったのだろうか

83 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:00:49.32 ID:hU5gUHvR0.net]
高野連=高校球児をぶっ壊す
ダルビッシュ=高野連をぶっ壊す

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:01:09.79 ID:5+rmz9ZF0.net]
未来ある若者にゼロ戦で特攻させるような国なのに
高校生のピッチャーくらい死んででも投げろ、というのがオッサン達の総意だろw

85 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:01:15.53 ID:jQMw+g7f0.net]
ツイートする前に少しは調べればいいのに
連投回避が非難されてるんじゃなくて決勝で敗退行為やったから非難されてるんだよ

86 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:01:15.70 ID:NnLldVPM0.net]
>>34
>>39
普通に児童虐待だわな。

神風特攻隊とか人間魚雷と同じノリ。

左翼の大好きな人権無視。

87 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:01:20.18 ID:h7jx8XYg0.net]
なんで二択なんだよ
半分のイニング投げさせるのが正解だろ

88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:01:42.55 ID:32U2A5Rv0.net]
監督批判してるのは連投ぐらいで壊れるのは練習が足りないからだって論調だから、この話は延々と平行線

89 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:01:49.64 ID:IVJO6nO90.net]
高野連「高校生をぶっ壊す」

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:01:53.49 ID:16mxHZ5O0.net]
eスポーツで高校野球やってりゃセーフティ
解説が面白ければ見るでしょ



91 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:02:00.45 ID:Ibc9yOr70.net]
>>74
ほんとこれ

普通なら
エースの分まで頑張るっていう発想になるよな

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:02:06.14 ID:wesmpYv0O.net]
まあダルビッシュは決勝までに何試合投げたとか何球投げたかとかは知らないだろうなw

93 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:02:08.97 ID:teq4zqJN0.net]
>>1
すでに故障持ち確定だからなぁ

一瞬の輝き(練習試合w)だけじゃそれを才能とは言わんのですわ
こんな凡才のためにダルさんが熱弁を説く必要もないのでは?w

つーか、大リーグやめて新しい高校野球の組織作ればいいじゃんw

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:02:16.74 ID:flQVYPWB0.net]
は?高校野球ファンは佐々木くんが投げてる所を見たいだけなんだよ
その後壊れようがどうしようがファンはそんなこと知ったことじゃないんだよ

95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:02:27.34 ID:ihogsGpT0.net]
>>9
これよな
野球は1人でやるものじゃない

96 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:02:28.62 ID:GoHfEn4g0.net]
エース一人欠いただけで大崩れするチームなんだから負けて甲子園行けなくて当然
甲子園いったとしても連投させられる可能性もあるからな
この球児のワンマンチームだし

97 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:02:37.67 ID:07iP4dnh0.net]
200球投げろ

98 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:02:41.43 ID:JsGjcNd60.net]
NPBの方がピッチャー壊れてない。
MLBは怠けてあまり投げないからすぐ壊れる。

日本の高校生ピッチャーも壊れるのはごく一部。しかも、それは投げすぎではない場合が多い。

99 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:02:43.35 ID:mm8pxz6G0.net]
熱投甲子園

100 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:02:59.88 ID:fRLEFBlA0.net]
>>82
ただ単に公立高校の監督に未来の大器を潰した奴と生涯いわれ続ける覚悟がなかっただけの話
名門校の監督なら絶対投げさせてる



101 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:03:02.92 ID:h7jx8XYg0.net]
ピッチャーで勝敗が決まるって野球が欠陥品なだけ

102 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:03:04.87 ID:prMYGqh60.net]
ダルはほんとチンピラ発想だわ
ほんと日ハムで更正してよかったな
体はデカいけど心はほんと小さいねw

103 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:03:16.66 ID:uZm6AEMn0.net]
こんな事ばかり言ってないで本業頑張れよ…不良債権(-.-)ノ⌒-~

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:03:22.71 ID:+s0DBEt/0.net]
メジャーまで上り詰めた現役ピッチャーの意見と
日曜朝から痰吐き愚痴ジジイの意見

どっちを聞けばいいか明らかだろ

105 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:04:04.81 ID:FTK19VHl0.net]
決勝戦の時点で実は故障してんじゃないの

106 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:04:18.52 ID:mzIDGiVu0.net]
ダルビッシュはアメリカで日本のテレビばっかり見てるのか友達いないんだなぁ。

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:04:24.46 ID:KT86bO0H0.net]
>>78
レンジャーズにいた頃からそう

108 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:04:37.61 ID:Hb7wje6b0.net]
メジャーリーガーにもなったやつの趣味がTwitterでレスバトルとかホンマ悲しいわ

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:04:43.64 ID:BfURZqeg0.net]
なんで壊れること前提なの?連投したぐらいで壊れた選手なんていないじゃん
そんなこと言うなら俺もダルビッシュに壊れてほしくないから、選手を今すぐ辞めて欲しいです
これでどうですか?賛同してもらえますかね

110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:04:52.66 ID:0NSRYVXt0.net]
そもそも、コルクに牛の皮を縫い付けて丸めた球を投げて、白い弁当箱の
前を通過する前に木の棒でひっぱたいて、たくさん点を取った方が勝ちとかいう
意味不明で野蛮なことをしてるんだ 壊れるとか壊れないとかどうでもいいよ



111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:04:53.18 ID:wesmpYv0O.net]
4番でもある佐々木だけではなく2番手3番手も出さないからな
全員野球ですらない
2番手3番手は継投で3試合投げただけなのにな

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:04:58.51 ID:OnkelJ380.net]
トミージョン手術したお前が言うな

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:05:04.87 ID:AuX6Sa160.net]
>>9
それ、一人に頼ってるのにチームメイト可哀想とか頭おかしい

114 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:05:06.86 ID:whtcousQ0.net]
こいつ将来筋トレ老害になる

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:05:08.90 ID:teq4zqJN0.net]
つーか、速球投げられるのはわかったが、
高校生相手にそこまで不要なんだから、
セーブして肩肘の影響を最小限に抑えるのも、本人や監督の現状で目指すところだと思うんだがね
単に決勝に投げられなかっただけでもなく、マネジメントとしては最低レベル

116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:05:16.75 ID:/cAHuWWT0.net]
球数制限を100球くらいに決めないのも謎

117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:05:19.65 ID:zU/IBfH70.net]
ところでダルさんって日本のメディアにはやたらと反応してるけど、
日本よりももっと辛辣に書く米国のメディアにも反応し反論してるの?

118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:05:25.76 ID:FfCSIRD+0.net]
大谷さんはメジャーいった途端、壊れたけどあれはどうなの?

119 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:05:28.51 ID:aM5kALBA0.net]
人の心配より自分の心配しろや

120 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:05:34.34 ID:tHDJySzc0.net]
たぶんもう壊れてるでしょ



121 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:05:44.34 ID:AQq8yNxp0.net]
壊れるのって予見できるの
プロの中6でも降板するの年に何度かみるけど??

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:05:50.80 ID:XmWpCcKQ0.net]
ダルビッシュってマメだよなあ
いちいち返事するし

マメビッシュやね

123 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:05:53.49 ID:JsGjcNd60.net]
あまり投げない人と、1日に100球ぐらい投げる人、どっちが壊れやすいかというと、あまり投げない人。

試しに、毎日軽く30球ぐらい投げて、日曜日だけ120球投げてごらんなさい。
すぐ壊れるよ。
毎日120球投げた方が壊れない。

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:05:59.23 ID:j9p7zH2d0.net]
でも俺がチームメイトだったら酷だけど投げて欲しいわ
だって甲子園行きたいもん
お前はプロがあるからいいけど、俺たちは甲子園が目標なんだよ!
って思うわ

125 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:06:29.38 ID:mm8pxz6G0.net]
>>122
ヒマビッシュ

126 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:06:30.37 ID:79TWoYMr0.net]
>>76
それなんだよな一番意味不明なのは
壊さないことに注力するならその球数もおかしいだろうと
ところが消耗厨や将来厨はそこには触れない
言ってることに整合性が無いんだよな

127 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:06:37.69 ID:Ym/Q9w1X0.net]
思い切り言われててワロタw
https://twitter.com/losthighway2017/status/1156022142925864960
(deleted an unsolicited ad)

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:06:46.93 ID:lrq7wab20.net]
>>1
>春の地方大会やめて、夏の県大会予選5月からやればいいやん

熱烈大賛成

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:06:53.93 ID:pT8dWIOX0.net]
壊れてでもなんて誰も言ってないだろ
なんでちょっとでも投げたら壊れるって決めつけてんのか理解不能

130 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:06:57.08 ID:fRLEFBlA0.net]
>>115
この話題って突き詰めると控えの質も高くてケアもしっかりした名門校に行かなかった佐々木が悪いで終わるし



131 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:07:02.59 ID:teq4zqJN0.net]
>>108
インテルでレギュラー()張ったやつもそう

132 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:07:05.98 ID:XRa2Ixho0.net]
もうこんな田舎の公立高校の話はいいだろ。
いよいよ始まるんだから。
頑張って甲子園切符を手に入れた人たちを
応援しよう。
怪我を気にして試合に出さないとか言ってる高校なんて
どうでもいいだろ。
温室育ちのガラスのエースはプロで頑張ってくれ。

133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:07:09.29 ID:mKNA0ns1O.net]
>>88
連投させないくせに延長194球完投させたりと投手もとい佐々木の体の事を本当に大事に思っているのかよくわからん采配してるから批判されるんだろ
一貫してないんだよあの監督のやり方は

134 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:07:14.76 ID:mm8pxz6G0.net]
うるさいから岩手だけ決勝やり直せば?

135 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:07:19.00 ID:X2H9+eFM0.net]
何故か故障してるのが前提で議論してるんだがそうじゃないんだろ?
別に本人が投げたければ投げさせれば良かったのに。
幼馴染と共に優勝したいから強豪校じゃなく無名校にワザワザ行ったのに
これじゃ悔やんでも悔やみきれないでしょ。

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:07:23.26 ID:BfURZqeg0.net]
>>116
球数制限なんてなんも関係ないよ。そんなことより速球は130Kまでにしたほうが
壊れない。変化球もカーブとかひねる系は禁止に。
だから壊れる、壊れないの議論することがおかしい。
そんなこと言うならスポーツ辞めるべき。観るのもやめたほうがいい
スポーツってそういうもんだから

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:07:25.25 ID:adAelZRe0.net]
欠陥スポーツやきうが悪い

138 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:07:33.59 ID:vbXbCe750.net]
ハムビッシュ見てるとハムビッシュの甲子園のとき相手の女子高生の部屋で初めて中だしセックスしたの思い出して起つ

139 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:07:46.92 ID:JsGjcNd60.net]
>>118
毎日たくさん投げないから。
たまにしか投げなかったら、肩はすぐ壊れる。
実体験として間違いない。

140 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:07:53.97 ID:teq4zqJN0.net]
>>129
すでに壊れてる前提だから起こる話題
さすがの日ハムも今年はこいつにはいかないだろうな
奥川かな



141 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:08:00.92 ID:AQq8yNxp0.net]
>>73
まさにこれだよね
まあ高校野球でスターになれんかったやつがプロでスターになれるとは俺は思えないが
大谷ってアメリカの一部地域では知られてるがニューヨーカーはしらないんだよね??

142 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:08:01.63 ID:Zrea+BWM0.net]
老害「壊れるところが見たいんじゃ!」

143 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:08:12.14 ID:NzGuCk5W0.net]
高校生の段階でもう「使い捨て」にされたんじゃ可哀想。
甲子園がその子の野球人生にとって全てだというならまだしも。

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:08:14.25 ID:wesmpYv0O.net]
大船渡のチームメイトも相談して欲しかったと地元紙に語って記事になってるのにな

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:08:34.20 ID:YJladPjH0.net]
>>124
他力本願でいい思いしようとすんなよ。まぁ、ピッチャーが勝負を分ける比率が高すぎっていう野球というスポーツの欠陥なんだよな。
団体スポーツと言ってる割に、7割がたピッチャーで決まる。

146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:08:41.31 ID:6G5uEvUW0.net]
ダルビッシュのツイート見てると、ほんと無能の典型だもんな。

ほんと口だけ野郎の人見知りダルビッシュ君(笑)

147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:09:06.14 ID:/cAHuWWT0.net]
>>136
スポーツというか高校生の部活だから
責任は大人にあるでしょ

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:09:07.95 ID:BfURZqeg0.net]
>>118
メジャーのすべるボールは一番肘に負担がくる原因。
ダルビッシュは連投が壊れるとか言うなら、自分がやってるリーグの使ってるボール
批判するべきじゃないかな

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:09:11.00 ID:DwpXRh7h0.net]
佐々木よりも明らかに落ちる初登板投手を9失点まで引っぱったことについて言ってほしい

150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:09:15.10 ID:ci/FLhDc0.net]
筋トレで自分で壊した奴に言われたくない



151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:09:42.91 ID:adAelZRe0.net]
>>135
ドクターストップみたいなもんやん
他人が止めなきゃ選手が壊れる

152 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:09:57.40 ID:teq4zqJN0.net]
>>130
そう
まぁ私立高校に行く金がねえとかそういう前提はあるにせよ、ね
花巻東なり、盛岡の私立が嫌いならしゃーないけどね
ぬるま湯でエース張ったってなぁ
結局ぬるま湯調整でぶっ壊れてんだし

153 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:09:58.76 ID:1iIFuOso0.net]
プロでもメジャー移籍のために大事な試合を回避してプロ野球関係者を発狂させてほしい

154 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:10:21.85 ID:t2F42+j40.net]
壊れたやつにはすぐ引退してほしい

155 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:10:24.43 ID:UjST3AwH0.net]
>>124
ならお前(ら)が他のピッチャーが打たれる以上に
打ちまくって勝てばいいだけ
甲子園に行きたいだけなら観客として行けよ

156 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:10:34.25 ID:s0FkFK/o0.net]
実の弟が反社

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:10:36.47 ID:wesmpYv0O.net]
被災にあった地元のために地元の公立で地元の仲間と甲子園に出ると3年間頑張ってきて
あと1試合のとこまできて怪我もしてないのにねえ

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:10:42.18 ID:qSlP36W10.net]
何で打者で出場しなかったの?4番でしょ
2番手3番手投手も出さないし勝つきゼロじゃん
こんなチームで野球やらなくてよかったって思うよ

159 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:10:54.33 ID:mm8pxz6G0.net]
秋田の金足農業のせい

160 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:11:06.61 ID:jVTmUNTk0.net]
トランプ ダル 長友  3大ツブヤキ芸人  で、つぶやきしろう やってんの?



161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:11:08.19 ID:soSAjxTs0.net]
感動ポルノグラフティでシコりたい爺もいるんですよ

162 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:11:10.16 ID:gHwAzd560.net]
ダルビッシュうざいがこれは正論。持論じゃなくて一般論だろ。このクソ暑い中未だに連戦やってる高校野球はありえない。せめて中1日は空くように日程組むべき。

163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:11:10.21 ID:BfURZqeg0.net]
>>147
関係ないよ。スポーツはそういうもの。部活だから、高校生だから
そんなん言うてるならもっと弱いところで遊びながらやればいい
勝ちたいなら、プロになりたいなら限界までやるべきでしょ。
選手もそれを望んでるから、そういう高校に行くわけで。
大人が枠をはめるのが一番よくない

164 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:11:12.68 ID:79TWoYMr0.net]
>>100
いやそこまで考えてないだろあのアホ監督は
行き当たりばったりで周りの意見に流されやすい人だね
大方、誰かの入れ知恵を鵜呑みにしただけと見るね

165 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:11:15.75 ID:Ym/Q9w1X0.net]
ダルっていつも上からだよなぁ
必死でWBC連覇勝ち取ったのに
チームメイトに「ウチは本気じゃないよ」って言われただけで
WBCの価値さげるようなことあちこちで言ってる

166 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:11:21.55 ID:hv2NqPKr0.net]
>>150
張本さんの忠告を素直に聞いていればねえ。

167 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:11:35.01 ID:WuiMGXf/0.net]
>>109
本人に意見をぶつければ返事が来る可能性の高い貴重な相手なのになんでココで吠えてんの?
ツイ垢を作れば自分の言葉を本人に伝えられるから聞いてこいよ

168 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:11:37.53 ID:teq4zqJN0.net]
>>141
人にはピークと指導者との出会いがあるから
別に高校でスターにならなくても、ぷろやきうでスターの選手は多々いる

169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:11:50.48 ID:YJladPjH0.net]
>>130
名門に行くと、甲子園出場が命題だから、ぶっ壊される可能性大。色々美辞麗句並べてるけど、壊されるの怖くて公立高選んだんだろう。

170 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:11:50.73 ID:RodQ3p3D0.net]
障害人生も覚悟せず酷使園を目指すなだよ



171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:11:50.95 ID:8fCt3XRE0.net]
>>5
それがダルのいいところやろ

172 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:11:54.56 ID:M95aaMw00.net]
佐々木は中学時代の仲間と野球がしたいから大阪桐蔭のスカウト蹴って地元に進学した
仲間も佐々木と一緒にプレーしたいから大船渡に進学して頑張ってきた
それなのに佐々木は最後の最後で裏切った
俺なら一生許さないね

173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:11:57.31 ID:gNHtsIPb0.net]
メジャーは試合数が多すぎなのと
中4日のシステムで故障者が日本の比じゃなく多い
特にセットアッパーの故障率や使い捨てが半端ない

もちろんアメスポはそういう厳しい中を犠牲出しながらも闘い抜く美学みたいなのがある

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:12:00.92 ID:3hoYR+200.net]
前3日間で80球制限掛ければいい
それ以上は選手生命を守るために禁止

175 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:12:02.77 ID:JsGjcNd60.net]
草野球でピッチャーしたらすぐ分かるよ。
1週間に1回だけ投げたら、すぐ肩に違和感が出る。
毎日、全速力で投げないとダメ。

最低でも、毎日全速力で50球は投げないと肩壊すよ

176 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:12:09.92 ID:sDN4ei6I0.net]
ダルビッシュと長友がタッグを組むとは…、これは地球最強と言ってもいいだろう

177 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:12:10.28 ID:teq4zqJN0.net]
>>122
ツイートすることで、指先鍛えてんじゃないかな

178 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:12:12.65 ID:6f8wNYJF0.net]
壊れても投げろよ
感動するやん素敵やんが観たいの
批判したマスゴミは箱根駅伝やマラソンのフラフラとか流すな
怪我して出た柔道山下は非難しろよ
そこを攻めたアラブ人も非難しろ

179 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:12:38.45 ID:Ym/Q9w1X0.net]
>>175
お前はもういいよw

180 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:12:51.97 ID:EyQ9vg0m0.net]
>>1
佐々木は普通に連投完投させられてんだけど?



181 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:12:52.98 ID:IVJO6nO90.net]
選手のこと考えてるアメリカ野球の方が正しい

182 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:13:01.45 ID:oMOle0pw0.net]
箱根駅伝みたいに
予選落ち組で高野連選抜をオープン参加させればいい
まあ最強かもしれんがw

183 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:13:02.61 ID:wesmpYv0O.net]
明暗別れたな去年の金足の吉田と
去年の盛り上がりや大成功と今年の肩透かし感や盛り下がりの差よ

184 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:13:09.41 ID:3ggCKIeL0.net]
準決勝で休ませとけってだけの話や
それなら仮に負けても理解は出来る

185 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:13:09.64 ID:3ggCKIeL0.net]
準決勝で休ませとけってだけの話や
それなら仮に負けても理解は出来る

186 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:13:12.03 ID:/cAHuWWT0.net]
>>163
関係あるわ
高校生は子供だぞ
まともな判断ができないことだってあるんだ
だから大人が管理してやらなきゃいけない

187 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:13:19.29 ID:NzGuCk5W0.net]
チーム競技だから、一人の選手を欠いたことが敗退の原因なら、
残念ながらチーム力がそこまでだったということ。
選手達も納得しているはずだよ。

188 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:13:24.57 ID:fRLEFBlA0.net]
>>152
中学時点でその実力があったかは知らんけど極論大阪桐蔭行ってりゃ一回ぐらいは優勝投手になってただけの才能はあったのにな
結局学校選びではずれ引いただけの話

189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:13:44.90 ID:J19tvw0q0.net]
言うて準決勝は佐々木無しで勝てたの?

190 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:13:46.26 ID:uzq8fmo00.net]
大多数の人は
壊れてでも投げてほしいよね?
だって壊れても、俺らには関係ないし



191 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:13:47.35 ID:BfURZqeg0.net]
>>167
芸能人なんて都合の悪い意見はすぐブロックするやん
自分をマンセーしてくれるコメントだらけで囲われたい場所に
わざわざ書かないよ面倒くさい

192 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:13:54.64 ID:6f8wNYJF0.net]
怪我の心配なら根拠のない試合後のキャッチボールはやめさせろ

193 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:13:55.98 ID:GTcWTz0x0.net]
日テレの上重アナも経歴見たら高校野球で酷使されて
大学でもうダメになっちゃったみたいだしね
彼はアナウンサーになれたけど

194 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:14:00.66 ID:QfQ6BcAZ0.net]
たしかに昨年の金足農業の吉田の決勝は可哀想で見てられなかった。

195 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:14:10.02 ID:i2amS4j70.net]
怪我を恐れないアスリート等いない、怪我をしない様に
万全を尽くす、壊れるかもしれないの投げるバカはいない

この辺りが全く理解出来ていないハリ、MLBの経験が無いのに
MLBを語るハリ

196 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:14:14.53 ID:AQq8yNxp0.net]
>>168
いないなあw
今巨人の選手世間どんだけ知ってるの??
岡本すら怪しい
プロからスターなんてそうはいない
特に投手なんか誰かいるか??

197 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:14:17.61 ID:3zR/V7XH0.net]
まずは朝日毎日新聞を潰すことから始めます

198 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:14:21.27 ID:rOWS0Py30.net]
>>189
無理だよ

199 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:14:29.75 ID:v66ALBDA0.net]
現役メジャーリーガーは暇なの?

200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:14:42.29 ID:+6vYhoKj0.net]
>>16
クリケット勢なんなん



201 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:14:51.32 ID:teq4zqJN0.net]
>>118
明らかに大リーグの堅いマウンドに合ってなかった
そんなときだいたい股関節やらかすんだけど、
その前に肘に負担かかって終わった感じある

足を土の上でうまく滑らして踏ん張ることができてないのが、
右肩、右ひじの上りに異常きたす感じに見えて、
こいつ長くないなと思ったら案の定
むしろ故障早すぎたわw

202 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:14:52.74 ID:uw9nCqvb0.net]
>>9
その通りです

エースに寄生してる奴らの思い出大事とか、マジふざけてんのかと

203 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:14:54.99 ID:JsGjcNd60.net]
>>179
事実ですけど(笑)
反論できないんだな(笑)

204 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:15:03.82 ID:YjSVzLIW0.net]
てかそこまで過保護にする必要あんの?
ソフトの上野とかもっと酷使してたやん

205 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:15:04.11 ID:5uDW3U8j0.net]
れいわの「至宝」を、たかだか「高校野球」如きで 潰してはいけない!  
 

206 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:15:10.49 ID:gK8IZW1v0.net]
佐々木が結構露骨に不満感を隠して無かったのが話をややこしかしてる気はする
佐々木と監督に信頼関係があったら ああいう言い方はしてなかったんじゃないかと思う

207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:15:16.21 ID:BfURZqeg0.net]
>>186
おれはそういう意見大嫌い。
子供の可能性を限界まで引き上げてやるのが
大人の役割だと思ってる
子供の可能性に蓋をするのは大人の保身でしかない
子供が大人になった時にどちらに感謝するだろうね

208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:15:38.80 ID:jgmnag4C0.net]
自分保守のあまり他のメンバーの甲子園行きを阻止したんだからな

209 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:15:39.89 ID:IVJO6nO90.net]
>>190
甲子園は興行だから。観客第一だからエースに投げさせるのは当然。ピッチャーがボロボロに
なって投げると観客が喜ぶ。

210 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:15:39.98 ID:naC6zJnk0.net]
せめて3回ぐらいまで投げさせれば良かったのにな。



211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:15:43.54 ID:wesmpYv0O.net]
準決勝は5-0なんだから佐々木を完投させる必要は無かった
ほんとに佐々木の肩肘を守りたいならな
一貫してないからな起用が

212 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:15:44.47 ID:fhIQy/2B0.net]
佐々木が居ないと勝てないとか そんなんで甲子園とかあり得んだろ

吉田のチームと言われた金足も打線はそれなりで甲子園レベルだったしな。

つーか チームメイトは各自の力不足だったと思ってるだろ

213 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:15:46.31 ID:Xj4SBQib0.net]
日程変えりゃええだけやん
毎週土日にナイターでやれよ金取ってグッズも売って

214 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:15:46.95 ID:teq4zqJN0.net]
>>156
ダル本人も反社の素質あんだろ
精神的にはパヨの構造してる

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:15:52.68 ID:oMOle0pw0.net]
チームメイトは恨んでないだろ
むしろ将来メジャー確実佐々木にこびうったほうがいい

216 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:15:58.36 ID:RYtGOLvC0.net]
大会の日程を見直せば良い
そうすれば投げれたはずだ

217 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:16:12.02 ID:AQq8yNxp0.net]
>>195
でガラガラのメジャー人気下げどまらないメジャー
あたりまえだよスポーツはギリギリまで鍛えたアスリートの姿みて客だって興奮する
今のメジャーのあまりにも管理されたベースボールに観客が魅力まったく感じなくなってるのが現状

218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:16:23.14 ID:LOqjUrQw0.net]
ダルビッシュはメジャーの滑る球を批判しろや
肘壊す原因やろ
松脂つけるし

219 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:16:31.07 ID:Ym/Q9w1X0.net]
>>194
あれは単に大阪桐蔭が強すぎただけ

220 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:16:33.74 ID:kluy267V0.net]
>>172
あの守備では文句も言えないわ



221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:16:35.95 ID:oMOle0pw0.net]
吉田は壊れなかった

222 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:16:42.93 ID:prMYGqh60.net]
あんだけ突出した才能があればそら佐々木頼りになるわけで
それが一番力出さないと勝てない決勝ででんとかありえんだろ
総大将抜きで戦えというものやんけ
そら士気もあがらんしマジであり得ねえ選択
怪我してたんならわからないでもないが
違和感程度で休むとかほんと意味不

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:16:43.61 ID:Gd6k30JF0.net]
壊れなければ投げさせてもいいんだぞ
つか、なんで壊れる前提なんだが…
たかが2日続けて投げて壊れるなら
稲尾なんか木っ端微塵だろ?

224 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:16:46.64 ID:fRLEFBlA0.net]
>>206
一生引きずるやつだと思うわ
肩肘は守ったか知らんけど心に大怪我負わせてちゃ指導者としては意味がない

225 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:16:47.06 ID:q1quikFJ0.net]
大谷をキックボクシングに誘って壊しかけたのは許さない

226 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:16:52.63 ID:teq4zqJN0.net]
>>176
構ってちゃんレベルは日本でも有数のふたりだからな

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:16:56.90 ID:INlTxS+f0.net]
プロ野球のファン層で一番のボリュームゾーンの年齢層の意見は

高校野球で壊れるくらいなら、プロで通用しないんだから
目一杯努力してやりきれよ、甘えたこと言うな、最近の若いのは貧弱だな。

だぞ

228 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:17:00.18 ID:7ZoKa+G00.net]
日本語として解り難いので論外。

229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:17:04.39 ID:YjSVzLIW0.net]
>>175
これ野球だけじゃなく他のスポーツで言える事だな
毎日やってる方が楽

230 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:17:06.89 ID:JsGjcNd60.net]
>>204
千賀君もめちゃくちゃ投げているでしょう。
大谷翔平よりははるかに低い期待値でNPBに入ってきたのに、実績は甘やかされた大谷翔平よりはるかに上だ。



231 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:17:07.56 ID:AQq8yNxp0.net]
>>213
>>216
こういうウルトラバカに聞きたいわ
決勝付近日程間延びするスポーツ何かあるか教えてほしいんだがw

232 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:17:07.71 ID:mm8pxz6G0.net]
吉田は早く降板してれば勝てた

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:17:21.93 ID:kqV8H79X0.net]
夏の一番暑いときに甲子園で試合するってのがおかしいんよ
ドームでやればいいじゃん
名古屋と大阪ドームで分散してやれば日程は楽になるし

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:17:31.38 ID:ruE/FYwq0.net]
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇://moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!



障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)



注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
http〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!


235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:17:40.74 ID:ruE/FYwq0.net]
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党



236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:17:47.95 ID:eLIDXea70.net]
マスコミとジジイはこわれても投げてほしいんだよ

237 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:17:48.13 ID:IVJO6nO90.net]
>>213
ナイターだと汗垂らしながら投げるシーンが絵にならない。

238 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:17:52.10 ID:xxgRC3Nb0.net]
>>1
高校球児は甲子園で命を燃やし、桜のように散っていくのが朝日毎日NHKの理想なんだからしょうがない

239 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:17:54.34 ID:fy0PGe2Q0.net]
佐々木がいなかったら決勝すら行けない雑魚チームなんだからチームメイトは感謝してるだろ

240 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:17:56.48 ID:G7BjrqT40.net]
これはダルがくっそ正論
甲子園の過密スケジュールは頭おかしい



241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:17:57.09 ID:ruE/FYwq0.net]
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3


エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!



【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

242 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:18:09.69 ID:wBELguaO0.net]
>>73
高校生に、その判断は酷だよ
>>124という気持ちは口に出さなくても部員の多くが思うことだろう
それを本人も分かっているから「出ない」と言うのは難しい
高校生に責任を取らせるべきじゃない
責任は指導者が取るべき話

この監督の選手起用法の是非は別だけどな

243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:18:28.88 ID:jgmnag4C0.net]
野球というスポーツが欠陥であることと日程がアホだからな

投球制限80球くらいの規定設けろよ

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:18:29.38 ID:oMOle0pw0.net]
>>231
高校サッカー

245 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:18:33.10 ID:s5ku1auW0.net]
>>200
10億人いるインド人やろ

246 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:18:33.10 ID:AQq8yNxp0.net]
>>240
オリンピックの全競技超過密なんだけど?

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:18:44.56 ID:Gd6k30JF0.net]
>>231
サッカー

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:18:56.36 ID:ugQ6K+JV0.net]
和田・大和田を投げさせれば良かったじゃん

249 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:19:01.36 ID:pKMwcDSu0.net]
何のためのこの高校に入ったの?
プロになりたいのなら花巻東に入れや。
大谷を成長させたノウハウはあるし、監督はそのままだし。
メジャーに直ぐ行きたいのなら日ハムが近道で花巻東の監督は日ハムとパイプがある。
仲間と甲子園を目指す以外にあんな弱小チームに入ったか理由が解らない。

250 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:19:08.49 ID:teq4zqJN0.net]
>>189
準優勝にいうほど価値ないんだから、
決勝で投げられない状況にあるなら、
準決勝で投げる必要もないんだよ
これ普通の監督なら考えること

さすがに優勝できないんだったら1回戦まけでも変わらん、とは思わないだろうけどさ



251 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:19:13.32 ID:Xj4SBQib0.net]
>>231
だから5月からやれって言ってるだろダルが
アホなの?

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:19:14.95 ID:1WN8BCG50.net]
春の甲子園廃止しろよ。

253 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:19:19.60 ID:EkB/Zcga0.net]
監督の考え方で投手として休むのは分からなくもないんだけど
一番打撃のいい選手をベンチに置くってのが八百長並みに納得できない
ライトでもファーストでも出して4番打たせたらよかったのに

254 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:19:25.49 ID:79TWoYMr0.net]
>>186
ただしまともな大人な

255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:19:46.88 ID:xxgRC3Nb0.net]
>>207
限界を超えさせてやるのが真の教育だもんな
一握りの天才が残れば他の連中なんて障碍者になってもいい

256 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:19:47.27 ID:fRLEFBlA0.net]
>>233
来年のオリンピック一番暑いときにやる馬鹿な国があるらしいですよ

257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:19:49.43 ID:/cAHuWWT0.net]
>>207
大人になったとき? そんなもん結果次第だろ
全く壊れずに大人になっても野球バンバンできる奴もいるし
高校で壊れて二度と野球できなくなる奴もいるだろうよ
前者は誰も監督を恨まんかもしれんが後者は皆が皆感謝するか?
後悔する奴もいるだろうし監督を恨む奴もいるだろうよ

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:19:49.96 ID:PBdcnSv9O.net]
>>172
君のようなタイプはそもそも仲間に入れてもらえないでしょうから

「俺なら一生許さない!」とか独り言はどうでもいいです

259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:20:05.75 ID:hv2NqPKr0.net]
>>176
長友、ダルなんぞ、2人とも毎年1人程度出てくるレベルの選手だよ。
張本、イチローは50年に2人のレジェンド!

260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:20:06.70 ID:V96YTrA20.net]
人を見世物にして裸踊りをさせて貶して馬鹿にして笑いをとるのがこの国の年老いた連中だぞ?
壊れる選手を見て当然くらいにしか思ってないし視聴率と入場料でどうもうけるかしか考えてないから



261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:20:16.34 ID:H2OZrL680.net]
チームメイトにしてみたら甲子園出るのと出ないのとでは進学就職やその先の人生まで大きく違うんだけど

262 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:20:25.24 ID:pKMwcDSu0.net]
先週の東北はそんなに暑くなかっただけどね。

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:20:32.51 ID:F8GjFrWs0.net]
>>195
アメリカは壊れること自体は当たり前のこととして捉えてるぞどのスポーツでも
壊れる前に結果を残せばそれでいいって考えもアメリカにもあるし
壊れたとしても帰って来れるのであれば問題ないって考えがどちらかというと主流だろ

264 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:20:52.64 ID:IVJO6nO90.net]
>>240
審判たちも本業があるから。高校生に構ってる時間ないんだよ。

265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:20:57.67 ID:J19tvw0q0.net]
ここまで言われるのも、佐々木君は四番打者でもあるのに野手で使わなかったり、決勝に登板した投手は9点取られるまで引っ張る等采配に矛盾があるからだろうな
佐々木1人のためにチームや他の選手が犠牲になった感じがするというか
それが佐々木君に原因があるわけではなく大人の一方的に限界を決められてあたるから

266 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:20:58.36 ID:rh8oqLII0.net]
空調効いたドーム内で汗もかかずダボダボなユニフォームでダラダラ野球やってるプロ野球脳が何か言ってるな

267 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:21:07.07 ID:oO/lwh0/0.net]
メジャーを美化する馬鹿は
中4日
滑る球
屋外球場ばかり
何十連戦
ダル自身が故障

この事実は全部スルーw

268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:21:11.97 ID:YjSVzLIW0.net]
>>230
大谷器は大器だけど実績はちょっと補正乗ってるな

269 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:21:26.41 ID:RYtGOLvC0.net]
>>262
ご意見番が野球してた頃よりは暑いだろ

270 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:21:27.99 ID:fhIQy/2B0.net]
あとは 190球投げさせた監督が急に慎重になったのはおかしいかな

マジで股関節の故障とかあったんじゃね

本当は公表したいけど、ドラフト前なのでいち指導者が発言できない状態とか。
U18大会で辞退したら確定だな



271 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:21:29.36 ID:XHY9iu330.net]
壊れないように投げる努力しないのかな
球数減らしたり全力で投げないで低めにコントロール重視で投げて負担減らすとか
そういうことさえ考えられないのかな

272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:21:47.23 ID:oMOle0pw0.net]
まるで佐々木がでてれば勝てたような意見が多いが
それでも花巻がかってたとおもう

273 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:21:49.44 ID:JIs/iuzW0.net]
チョンの張本は
素質のある日本人選手は潰したいみたいだけど
やっぱダルビッシュとは人格が違うな

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:21:50.19 ID:HKdHRPPu0.net]
まぁ観られる側と観る側の意見は違うだろう
ある種の労使関係みたいなもんだ
問題をややこしくしてるのはそこに健全な対価が存在しないことだ

275 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:21:54.36 ID:mmZGMyfh0.net]
老害www

276 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:21:54.79 ID:pKMwcDSu0.net]
プロだけ考えているのなら花巻東に入れや。
そこなら地方予選で連投は無いから。

277 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:22:07.16 ID:/cAHuWWT0.net]
結局甲子園で儲けたいとか感動したいとか優勝監督になりたいとかそういう大人の身勝手で無茶させてるだけじゃん

278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:22:12.04 ID:RipM4ieP0.net]
これ投げさせないのも、投げないのも異様だよな
勝負の世界で日和るのなら、最初から勝負しないほうが良い

279 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:22:24.87 ID:FxdqVuSc0.net]
高校球児ばっかり酷使から守れ暑さから守れって言われるの不公平だな
インハイは毎年熱中症出してるのに誰も守れって言わなくて可哀想すぎるだろ


令和元年度全国高校総体(インターハイ)
「感動は無限大 南部九州総体2019」サッカー競技(沖縄)

1回戦(7月26日)
2回戦(7月27日)
3回戦(7月28日)
休養日(7月29日)
準々決勝(7月30日)
準決勝(7月31日)
決勝(8月1日)

https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?271721-271721-fl#2
https://www.koukousoutai.com/2019soutai/event/index_okinawa.php#26

280 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:22:25.34 ID:jPBeATtg0.net]
誇りは気高いが過剰になれば傲慢だ
それは苦々しいだけだ・・・

甲子園の誇り、伝統は高校生に背負わせるモノとしてはとっくに過剰になり背負いきれない苦々しく重苦しいモノになっている



281 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:22:26.17 ID:Xm4ZNt7K0.net]
なんで他のメンバーの気持ちとか出てくんだよ気持ちわりーな
行きてーなら自力で行けよ
誰も止めねーよ
馬鹿かこいつら

282 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:22:30.65 ID:YjSVzLIW0.net]
全力でやって負けたなら納得できるだろうが
あれは消化不良感じてる選手も居るだろな言わないだろうけど

283 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:22:32.15 ID:Gd6k30JF0.net]
日程だ日程だ言うけど、あくまでも高校の部活なんだから
学業を妨げる日程に出来ないのは大前提なんだし
そうそう長い期間で日程を考えることは出来ないだろ?

考えられるとしたら、高校サッカーみたいに
予選はいろいろな球場で3回戦ぐらいまでやって
準々決勝あたりから甲子園でやればいいと思うけどね

ま、無理だろ

284 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:22:33.66 ID:QfQ6BcAZ0.net]
>>219
まあたしかにそれはある。大阪桐蔭のラスボス感が凄かった。たしかに吉田が万全でも負けてたと思う。
でも吉田ヘロヘロだったしやっぱり見ていて辛かったな。

285 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:22:36.52 ID:teq4zqJN0.net]
>>233
もはや「元旦に国立でサッカーを」の感覚なんて現状の高校生に皆無の時点で、
聖地甲子園()じゃなくてもいいとは思うんだけどね
で、夏にもこだわらない
他のスポーツだって、夏にインターハイあるけど、メインは他の季節だったりするしね

やきうは多雨or冬の季節じゃなければいつだってやれるんだからね

286 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:22:50.91 ID:cxy/F/Io0.net]
正直、監督と本人の問題で口挟むのがおかしい問題なんじゃ
仮にどっちの意見だとしても、俺達は監督ではないんだよな
なんで揉める必要があるんやろ

287 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:23:07.51 ID:oMOle0pw0.net]
160km投手怪我予防なんて
プロでもできないのに
そもそも何人もいないのに
アマチュアができるかよw

288 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:23:10.39 ID:oI/w6fIC0.net]
ダルビッシュはヤキウではもう活躍できないので
ツイッター芸人になったのか

289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:23:13.22 ID:K1Ep++/r0.net]
>>1
佐々木投げさせなかったのは英断ね

290 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:23:33.50 ID:AMUnFDBp0.net]
>>271
お前って脳みそ有るの?



291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:23:36.00 ID:H2OZrL680.net]
佐々木と監督省いて野球部同窓会やるんだろw

292 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:23:41.72 ID:D3A2jtSU0.net]
大船渡の佐々木を投げさせなかったことを称賛している人って
なんで星稜の奥山とか決勝で連投していることを非難しないの?
ダブルスタンダードなの?

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:23:42.12 ID:dbGkkzH60.net]
壊れると判断した根拠の妥当性を監督批判なしで議論したいが
なぜか感情的になって無理なんだろうな

294 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:23:42.38 ID:mvZoPHc40.net]
>>9
これ

295 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:23:44.41 ID:jPJbsEI00.net]
野球は1人でやるものじゃない(笑

296 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:23:48.05 ID:INlTxS+f0.net]
甲子園に出ると出ないは、佐々木以外には
進学就職やその先の人生まで大きく違う

などという意見があるが、それならなおさら

佐々木抜きで勝って、力を示すべきだったよな

297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:23:49.64 ID:TUtIgK5L0.net]
佐々木は皆見たいんだよ

298 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:23:53.95 ID:Sijf32cw0.net]
結局感動ポルノが見たいだけでしょ
こうこうやきゅうて

299 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:24:00.93 ID:QhQ8zwKN0.net]
>>193
そもそも同期に多田野居たから上重の実力じゃ立教行った時点でどう逆立ちしても無理だった

300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:24:02.61 ID:jgmnag4C0.net]
優秀なピッチャーなんてそんなにいるわけじゃないから
エース頼りになることがほとんど

強豪校なら優秀な人材が集まるから
2番手3番手でも大丈夫だが

結局ピッチャーだけに無理させる欠陥スポーツ



301 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:24:06.56 ID:wBELguaO0.net]
>>286
それな
基本、本人たちの問題であって外野が口出しするような話じゃないと思うわ

302 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:24:07.58 ID:EkB/Zcga0.net]
高野連が時代の流れに合わせてないのが問題なんじゃないの
企業だって働き方改革やってるし、もう日本人自体が弱い生き物になってきてるんだよ
炎天下で毎日毎日投げるなんて今の時代に合ってない
開催日程を考え直したほうがいい
神奈川とかトーナメントがデカいところは東京みたいに分けたらいい



でも俺が監督なら余裕で佐々木に登板を命じた

303 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:24:09.37 ID:Ym/Q9w1X0.net]
元気な選手がそうそう故障なんかせんぞw
しかもこの試合でひとまず終わりなのに

304 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:24:36.50 ID:pKMwcDSu0.net]
>>266
西武ドームはサウナ室で試合していると言われるけどね。

305 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:24:41.67 ID:AQq8yNxp0.net]
>>247
>>244
サッカーもワールドカップ基本なんだけど4だろ
高校サッカーとか夏は滅茶苦茶だし冬なんてひどいと準決勝と決勝中1日dりゃるんだが
あれ日テレの都合で毎年適当にやってる

306 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:24:52.05 ID:QfQ6BcAZ0.net]
>>270
俺もそこは引っ掛かった。あの190球ってなんだったんだろうね?

307 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:24:52.31 ID:fRLEFBlA0.net]
>>283
球場複数でやるとかえって日程つまるからなあ
甲子園3回戦ぐらいまでの学校にとっては甲子園以外でやられるとむしろデメリットしかないし

308 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:25:06.81 ID:dbGkkzH60.net]
>>202
決勝でエースが投げないというのはね
そんなに危険だったの?という疑問はあるでしょ

309 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:25:16.07 ID:rcgQZBh/0.net]
球数制限設ければいいだけ
直近の試合と合わせて2日合計で150球までのルール作れ

310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:25:21.20 ID:LrGgWI710.net]
左手で投げさせればいいやん。



311 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:25:26.87 ID:JIs/iuzW0.net]
甲子園の優勝投手なんざ
毎年大抵は2人づつ出るわけだけど
160k台投げられるピッチャーは大谷と佐々木だけだからな

312 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:25:50.44 ID:3zR/V7XH0.net]
焼き豚が馬鹿すぎてサカ豚はホクホクやな

313 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:25:57.37 ID:teq4zqJN0.net]
>>277
むちゃうんぬんの話でいうと、一番無茶させてるのは
主催の、春毎日新聞、夏朝日新聞だね

314 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:26:07.68 ID:XHY9iu330.net]
>>290
脳みそないのはおまえじゃね?

田中将大は日本では手を抜くところは抜いて投げてた
メジャーでは手を抜けないから怪我をした
それだけのことだから
球数でしか判断できないなら人として終わってる

315 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:26:20.37 ID:/I6WtLRo0.net]
佐々木か

投げない理由はわかった
打者としても主力らしいが、打者としても試合に出なかったのはよくわからん
あと、控えの投手起用は相性や疲労を考慮したか

316 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:26:24.57 ID:K1Ep++/r0.net]
>>297
プロになったらいくらでもみれるから楽しみにしててね

317 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:26:26.87 ID:BfURZqeg0.net]
>>257
高校生で限界までやらせてもらって怪我して、監督恨んでる奴って
いるかな?ほとんどいないと思う。
逆に今回のように監督の判断で投げさせて貰えなかったというのは
もし本人の意思が尊重されてなかったとしたら、生涯悔いが残る
んじゃないかな。
人生にとって大事なのは悔いをなるべく残さないことだと思ってる
お前は違うようだが

318 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:26:35.42 ID:Ym/Q9w1X0.net]
日程に関して言えば20年前よりはるかに緩くなってる
これ以上空けるのは競技性考えると現実的じゃない

319 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:26:37.16 ID:UizSFuP10.net]
言うたら正義マンに叱られるかもしれんがぶっちゃけツイッター芸人のダルビッシュが壊れても何とも思わんよな

320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:26:39.78 ID:Z+08NcH70.net]
壊れてでも投げろって言うのが老害やきう脳



321 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:26:44.12 ID:pKMwcDSu0.net]
>>279
サッカーは10人が試合中走っているから、
投手よりしぬね。

322 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:26:46.83 ID:QTFSXSuf0.net]
わかってねぇな
チームメイトもその親も、投げないなんてゆるさねぇよ
普段どれだけチームのために頑張ってると思ってるんだ
それが報われる息子の晴れ舞台を、痛い痛い言うピッチャーに潰されるなんて我慢ならんわな

ただの公立はそうでないと思いたいが

323 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:26:48.52 ID:tMQ6GjpW0.net]
>>279
アマチュアの運営やってる大人に狂ってるのが多いんよ。
利権なのか天下りなのか名誉職に固執しているのか知らんけど、全国の都道府県代表の高校生を集めてトーナメントやりたがるアマチュア運営は総じてカス。

324 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:26:52.58 ID:e3t5JAB/0.net]
肘の違和感を訴えていたという一部報道について、大会中に選手の医療ケアに従事した岩手県理学療法士会は内容を否定した。

 同理学療法士会は、試合前の選手の検診やケガ防止の指導などを行っている。
実際に佐々木を担当した関係者は「肘について何かを訴えていたということはない。
他の部位についても痛みや違和感は聞いていない」と話した。

325 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:26:57.53 ID:kqEDSRdd0.net]
>>9
それいったら日本中のほぼ全チームにあてはまるぞ
野球だけじゃなくサッカーもなにもかもな
私立強豪でさえ結局はエース頼りが多い

おまえのいう情けないチーム同士がどんぐりの背くらべしてるんだから
どのチームも勝つ資格ないなw

326 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:27:04.90 ID:svGkSI940.net]
>>261
一応進学校だからな
勉強頑張れば良いだけ

327 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:27:08.42 ID:gHwAzd560.net]
いやこのスレで連戦擁護派の人達本気で言ってるの??驚きだわ。そこそこ強い高校で野球やってたけど夏の予選は投手にめちゃくちゃ普段かかるよ。投げすぎで肘痛めて大学推薦無駄にした友達もいた。表面化してないだけでこんな例むちゃくちゃたくさんあると思うよ。
ベスト16くらいから連戦が続くことあるけどせめて中1日空けて連戦を無くす日程にするべき。大人の義務だよそれが。高野連自身が高校野球の評価を下げてる現実に気付くべき。

328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:27:08.76 ID:HeGk6qqM0.net]
高校時代に練習も免除されたり常に控え用意してもらってたダルさんでも故障したんだから疲労とかより環境や投げ方のほうが重要なんじゃないですかね

329 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:27:11.55 ID:Sijf32cw0.net]
球数制限とかやると投手揃ってる高校のパワープレイでどうにかなっちゃう糞ゲー化するんでしょ

330 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:27:16.74 ID:TUtIgK5L0.net]
U18で佐々木くん見れるからええわ



331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:27:25.15 ID:ugQ6K+JV0.net]
軽く投げる練習もしてたのに

332 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:27:39.99 ID:BxnKoWRb0.net]
ツイッターなんかじゃなくてシーズン後に張本の隣で正々堂々と持論したら

333 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:27:40.42 ID:JsGjcNd60.net]
俺、高校野球している時は毎日100球以上は投げてたけど、肩に違和感すら感じたこともない。
今は、1年に1回母校のOB戦でしか投げないが、25歳ぐらいまではその日しか投げないから1球目で肩壊して、あとは壊れた肩でゆっくり投げてた。
だけど、OB戦一週間前から100球壁当て&シャドウピッチングをやり始めてからは、30超えたおっさんだけど肩を壊さなくなった。
全力で投げても大丈夫。

結論:ピッチャーは毎日最低でも50球は全速力か8割の力で投げ込みしないとダメ。

334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:27:50.13 ID:/cAHuWWT0.net]
9回までじゃなくて3回までにしたらどうだ?
全部の打者に回るし早く終わる、ピッチャーの球数も減る
延長戦は満塁から始める

335 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:28:00.60 ID:IdybWzWh0.net]
>>9
ほんとそれ

336 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:28:02.26 ID:HphfQtJP0.net]
194球投げさせといていう事でもないわ

337 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:28:03.92 ID:kqEDSRdd0.net]
U-18で肩壊してもいいのか!厨がでないのはおかしいだろ

338 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:28:05.06 ID:vrQSSsuj0.net]
>>326
野球も自分が頑張ればいいだけ

339 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:28:07.31 ID:s5ku1auW0.net]
そもそも投げすぎたら身体が壊れるのに
なげてる本人に続行か停止か決める権限がないってのも変だよな

やっぱり野球は欠陥競技だわ

340 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:28:07.50 ID:XHY9iu330.net]
>>327
野球やってるやつは中1日開けろって絶対言わないから
中1日はむしろ負担大きいっていう人が多い



341 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:28:21.01 ID:EMpB7gWe0.net]
いや壊れるまで投げろよ
決勝だけ投げられませ〜んって何だよそりゃ
俺がチームメイトだったらだったら最初から参加するなってキレてるね

342 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:28:25.99 ID:ugQ6K+JV0.net]
>>330
あの監督なら辞退させるんじゃないの

343 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:28:29.52 ID:7TWqmYnD0.net]
>>329
逆にエース1人いれば勝てちゃうクソゲーじゃん

344 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:28:33.44 ID:oMOle0pw0.net]
もう気候的に真夏の昼に屋外で野球やるのは無理だとおもうw
3年引退を秋まで伸ばして
新人戦冬じゃだめなん?
北海道でも12月前半なら野球できるぞ

345 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:28:35.19 ID:dbGkkzH60.net]
>>324
おいw監督の言い訳に使われたのか
登板日を開けるという主義があるなら普通にそれを主張すりゃいいと思うんだが

346 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:28:37.12 ID:eEaSnUv70.net]
まあぶっ壊れた本人が言うんだから正しいだろ
ダルビッシュ否定してる奴はただのアホ

347 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:28:38.81 ID:L44vvtaF0.net]
過密日程をやめればよくね
中4日空けるなら化け物が一人いれば弱小でも上がっていけるよ

348 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:28:43.11 ID:pKMwcDSu0.net]
キャンプの投げ込みは連日300球ぐらい投げているよね。
レベルの低い打者なら何球投げても疲れない。

349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:29:03.21 ID:R4t3UVKi0.net]
野球って9人で9回までやるんだから1人1回ってルールにすればいいのに

350 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:29:08.10 ID:Ym/Q9w1X0.net]
>>346
ダルは高校の時壊れてないから



351 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:29:19.83 ID:teq4zqJN0.net]
>>326
大船渡高校偏差値52とあるが

352 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:29:22.00 ID:fRLEFBlA0.net]
>>327
擁護というか今でも日程いっぱいいっぱいなんだよ
これ以上伸ばすっての現実的じゃない
去年金足が始業式伸ばしたって話題になっただろ

353 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:29:28.69 ID:YjSVzLIW0.net]
壊れる壊れるって松阪もプロで活躍したじゃねーかw

354 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:29:33.39 ID:rI4KMX070.net]
それでも他のメンバーは甲子園に行きたかっただろうな
チームに甲子園に連れて行ってくれるだろうメンバーがいれば期待するよ
ほとんどはプロどころか大学行ってまで野球やらないだろうし思い出作りたかっただろう

355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:29:41.81 ID:/cAHuWWT0.net]
>>317
俺は障害者になって将来の夢を捨てるくらいなら部活で無茶したくないなあ

356 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:29:42.00 ID:prMYGqh60.net]
>>330
この流れで辞退せんかったらそれはそれで筋が通らんな
プロ入りまででてくるのは辞めといた方がいい気がする
佐々木のメンタル的に

357 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:29:43.02 ID:s5ku1auW0.net]
>>347
簡単な話だよな

半年くらいかけて選手権大会やったらいいのに

358 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:30:00.56 ID:HphfQtJP0.net]
>>341
ザコ助チームメイトがそれを言うなって感じするわー

359 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:30:06.63 ID:C/ZOcb9r0.net]
決勝で2番手や3番手のピッチャーにも投げさせず、4番手5番手のピッチャーが投げた理由は結局何だったの
誰か監督に聞いてないんか

360 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:30:10.53 ID:XHY9iu330.net]
>>348
練習と試合は違う
ピンチの場面とランナーなしの場面でも肘にかかる負担は違う
球数だけで判断していいことではない



361 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:30:17.77 ID:Ym/Q9w1X0.net]
野球なんかそもそも野手は1日2試合でもできる
投手だけのために何日も空けるのは現実的じゃないな

362 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:30:21.07 ID:fhIQy/2B0.net]
>>337
U18は球数連投制限があるんだわ

363 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:30:25.42 ID:oMOle0pw0.net]
夏休みにこだわる意味がわからん
予選中は休みじゃないのにw

364 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:30:40.30 ID:NnLldVPM0.net]
>>333
>25歳ぐらいまではその日しか投げないから1球目で肩壊して、あとは壊れた肩でゆっくり投げてた。

この文ではうまく伝わらないw

365 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:30:40.64 ID:HphfQtJP0.net]
>>354
桑田の話を思い出すな

366 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:30:47.06 ID:eEaSnUv70.net]
>>350
いや何時壊したとか関係ないだろw
要するに若い時に無理しすぎたら選手生命終わるの早まるぞってことだよ
頭使え

367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:30:47.63 ID:xxgRC3Nb0.net]
>>329
それのどこがクソゲーなんだ?

368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:30:49.23 ID:U/iJXTAaO.net]
客が望んでるから仕方ない

369 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:30:52.74 ID:ohbNPX+40.net]
>>279
甲子園の日程の方が明らかに緩いよなこれ
甲子園の日程よく見りゃそれなりに休めてるし

370 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:30:57.01 ID:g9z6QwRy0.net]
なんか変な日本語だな



371 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:30:57.19 ID:q1quikFJ0.net]
ここの監督は壊すような投球もさせてるのがややこしい

372 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:30:59.42 ID:5ECtdpKP0.net]
貴乃花も痛みに耐えてよく頑張ってきっちり壊れたけどな(笑

なお、感動は与えた模様(笑

373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:31:08.24 ID:BfURZqeg0.net]
>>355
そういう考えの人は遊びでしかスポーツしないでしょ
どうぞご自由に。本人の考え次第なんで

374 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:31:08.99 ID:teq4zqJN0.net]
>>339
チームバッティングとか言ってる時点でアホすぎるスポーツだとは思う

375 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:31:17.46 ID:s5ku1auW0.net]
>>353
20代前半までな
20代半ばからは見てられないよ
可愛そうで

376 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:31:22.47 ID:JIs/iuzW0.net]
まあ並みの甲子園に出れるか出れんかって言うレベルのピッチャーなら
選手生命かけて投げさせるんだろうけど

将来通算100億ぐらい稼ぐかもしれん選手は高校の監督なんぞに扱いを任せられんな
サラブレットなんぞちょっとなんとなく歩き方がぎこちなく感じたら
ダービーだろうと有馬だろうと即出走取り消す

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:31:24.46 ID:+uoB7bQ50.net]
自分がチームメイトからハブられたからって偏向しすぎ

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:31:28.03 ID:ugQ6K+JV0.net]
>>359
精神的な疲労を考えたんだってよ

379 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:31:32.55 ID:6e6iZE3d0.net]
>>71
吉田更生、ハンカチ、島袋は肩どうのよりチビだから無理だろな。それに甲子園も観客審判込みの勝利だし

380 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:31:42.26 ID:uNinJOks0.net]
カブスの給料泥棒



381 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:32:03.76 ID:XHY9iu330.net]
>>366
おまえも頭使え

何年も前の疲労が残って故障につながるデータはどこにもない
日本人がメジャーに行ってみんな壊れるのはメジャーリーグの環境が悪いだけ

382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:32:11.13 ID:dh1Gtq5O0.net]
だったら1試合で200球近くの投げさせるなや
ちゃんと交代させとけ
って話ですよ
この監督やってる事ちぐはぐなんだよ

383 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:32:17.51 ID:I8zefj560.net]
真夏の炎天下で肩壊すまで投げろとか虐待以外の何ものでもない

384 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:32:19.92 ID:n0EGy2w/0.net]
>「佐々木くんだけが大成すればいいの? 他のメンバー、他のメンバーの家族の気持ちは? 納得できるかな?」

本当に気持ち悪いなww
ただ乗り出来なかっただけのことに納得も糞もあるかよww

385 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:32:24.56 ID:mm8pxz6G0.net]
今年も東北の優勝はムリ
佐々木チームが出てもムリ

386 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:32:24.90 ID:PHGk08/x0.net]
感動ポルノじゃないといけないから
過密日程でやらないと駄目なんだよな

387 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:32:25.29 ID:BfURZqeg0.net]
>>371
200球程度で壊れないよ。
投げ込みでその程度は普段から練習で投げるんだから

388 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:32:27.69 ID:7TWqmYnD0.net]
俺だったら決勝まで夢見させないでくれと思ってしまう

389 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:32:33.35 ID:NLGywEeM0.net]
>>279
甲子園「連日猛暑!連戦!酷使!」
国民「うおおおおお!!選手を守れ!改革!改善!早くしろ!」

インハイ「連日猛暑!連戦!熱中症続出!死者も出た!」
国民「あっ興味ないです…」

この違いほんとかわいそう

390 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:32:39.24 ID:pW2vn1sZO.net]
こんなんじゃなくても壊れてんだろお前は



391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:32:39.50 ID:OAaAo2B00.net]
ダルもメンタル弱いしコイツと一緒だな

392 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:32:39.68 ID:+uoB7bQ50.net]
>>376
馬は引退後ほとんど馬肉っすよ

393 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:32:40.83 ID:5OOO2Cpr0.net]
そもそも真夏の炎天下で捏造売国朝日新聞の為に頑張る必要なんてあるの?
大会日程とかもっとゆとり持たせて時期ずらすとか参加する高校生に配慮すべきでしょ。
高校野球で壊して、プロになれないとかじゃ意味ないし。

394 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:32:42.66 ID:toXWGD3s0.net]
年28億もらってる大金持ちなら、大抵のことは許せそうなのに、ダルはスルースキルまじで無いなw
なんか親近感覚える

395 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:32:44.87 ID:WMtjfHzE0.net]
いや言って佐々木君が 投げれるコンディションバリバリやって全然故障してないから言うとるんやろ

396 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:32:48.31 ID:Xsb6mLeL0.net]
アマチュア監督の采配にケチつけてもなw
ただ見てるだけのやつが納得するかしないかなんてどうでもいいわなw

397 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:32:59.84 ID:/cAHuWWT0.net]
>>373
遊びじゃないならなおさら将来のこと考えろよw

398 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:33:00.48 ID:C/ZOcb9r0.net]
>>378
なんじゃそりゃ

399 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:33:02.78 ID:mOL03DGI0.net]
Twitterの発言ばかりスレが立つけどダルは引退してご意見番タレントになるの?

400 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:33:04.56 ID:g0pFxnjI0.net]
>>1
じっさいはこれなんだよなw

球数制限 球児87%が反対「悔しい気持ち残る」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4M5K1XM4MTIPE01M.html
球数制限には部員の203人が「賛成」、1330人が「反対」と答えた

指導者では19人が「賛成」、102人が「反対」、「どちらともいえない」が3人だった。
賛成では「出場機会の増加」、反対では「部員に完全燃焼してほしい」などの意見が挙がった。
賛成と答えたある監督は、選手時代にひじを痛めて野手に転向した。取材に「卒業後も野球を続けてほしい」と理由を説明した。
一方、反対と答えた県立校の監督は「球を打たず、多く投げさせて交代を待つ作戦などで野球が変わり、
選手が少ない公立校は厳しくなる。大会日程の工夫など、他にできることはある」と語った。
私立高の投手の一人は「球数制限で交代するのは悔しい気持ちが残ると思う」と話した。
チームの投手全員が「反対」だったという。



401 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:33:11.35 ID:DOYu1fpB0.net]
もう一人エース級を用意しとけばいい話し
まぁ決勝に投げられない人を中心にチーム作りしたのが間違いだけど

402 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:33:19.96 ID:teq4zqJN0.net]
>>369
この大会は知らんけど、会場は複数あればこの早いペースで日程消化できる
甲子園は甲子園ひとつしかないから、消化ペースは鈍くなる

サッカー冬の選手権も会場は関東の主要スタジアム複数で開催されるからね

403 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:33:27.36 ID:HphfQtJP0.net]
>>380
シェンロンにてめえの腕の事頼めよってもんですよ

404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:33:30.54 ID:B58sw/QMO.net]
最近故障ばかりだし、高校時代の無理が祟ったと思ってるんかな?
松坂も30代前半で終わってたしな

405 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:33:43.85 ID:gHwAzd560.net]
>>340
1日休むと肩の調子悪くなるのはわかってるよ。だけど中一空いてれば、2番手が投げたりしながら中2日とか4日とかあけたりできるわけじゃん。短い期間で甲子園に向けて予選やらなきゃならんのは仕方ないから中3日あけるなんてのは高野連だってできないだろうし。
とにかく今の日程はベスト16くらいからキツすぎる。

406 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:33:56.00 ID:+k6jw7Cx0.net]
決勝で投げられないで負けるなら準決勝も投げないで負ければよかったのに
結局この監督は計画性がないんだよな

407 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:33:56.27 ID:dh1Gtq5O0.net]
>>398
疲労してるからって言われればそうかなーと思うけど
わざわざ精神的という謎ワードを付ける監督

408 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:33:56.41 ID:JIs/iuzW0.net]
>>392

プロ野球選手は投げられなくなったら肉屋にも売れん

409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:34:05.57 ID:qK/oUdoi0.net]
佐々木君本人も泣いて投げたかったゆうとるからな
監督はわしのポリシーに反するから試合出さんかったゆうとるからあかんねん

410 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:34:07.26 ID:4bAcLWUe0.net]
面倒臭い
なんで出場させなかったからって騒ぐんだ

故障したらお前らが責任取れるのか?



411 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:34:11.24 ID:700o+TWl0.net]
>>401
そもそも甲子園に出れる学校じゃないからいいんだよ

412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:34:13.94 ID:+WYw4byU0.net]
なんか発言するたびにがっかり感が増す人
タイミングが安い

413 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:34:14.48 ID:pwpJXyFo0.net]
ダブルUのもうひとりが思い浮かばない

414 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:34:17.70 ID:JsGjcNd60.net]
メジャーリーガーがよく肩を壊す原因はもうこれしかないよ。
「投げ込みを毎日やらないから」
中4日とか関係ない。休みの日もちゃんと投げてれば、壊れない。
アメリカ大陸は広すぎだから、飛行機の移動が長すぎて、毎日の投げ込みを怠けているんでしょう。

415 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:34:32.01 ID:TpMLlRo/0.net]
去年の農業高校は頑丈やったな、予選で文句言ってるのとは違うわ

416 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:34:41.25 ID:TUtIgK5L0.net]
まあ佐々木は日本の宝だからね

417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:34:43.34 ID:n0EGy2w/0.net]
「わしらファンの気持ちはどうなるのぢゃ!
壊れて感動させて欲しいのぢゃぞ!!」

418 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:34:52.85 ID:4bAcLWUe0.net]
>>412
なんで?

419 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:34:53.02 ID:XHY9iu330.net]
>>408
でも他の仕事はできるよね

420 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:34:53.87 ID:TNDE3vQD0.net]
なんで壊れること前提なの



421 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:35:13.91 ID:mm8pxz6G0.net]
どの道甲子園出ても絶対勝てないって

422 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:35:15.27 ID:ugQ6K+JV0.net]
>>398
だから、この監督は後付けて言い訳してるからおかしいと思われてるんだよ

423 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:35:21.36 ID:teq4zqJN0.net]
>>394
スルースキルがないんじゃなくて
大きい存在にかみついていないと気が済まないタイプなんだよ

精神的にはパヨさんと同じ

424 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:35:22.93 ID:P4Byee2j0.net]
ダルも長友も決勝しか見てないだろ
だんだん本質がずれてってるぞ
監督の疑問視された要点はこれにつきる。
・ 夏の練習試合では連投させまくってた。
・故障を防ぐと言いながら4回戦で194球完投させる。
・2日間の休養後の準決勝は5-0の完勝ながらこれまた交代させずに完投。
・新聞によると準決登板前にヒジ違和感で
なぜか準決で先発完投。遡れば194球投げたのが原因かも
・佐々木は打者では4番なのだから野手で使うことすらしなかった。
・決勝は2番手〜3番手投手も回避し公式戦初登板の4番手投手を先発に使う。
・甲子園常連高校に7人も左打者いるのに右のアンダースロー
・ズルズル追加点を取られてるのに続投させ9点目でやっと交代。
・その交代も5番手投手。さらに3失点。
・12-2の完敗ながら安打数は花巻を上回る11安打
・故障リスクの割には昭和時代の先発完投型しかしない。(今時プロでも継投視野に入れてる)
これで監督が正しいとはとてもとても・・・

425 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:35:29.99 ID:YjSVzLIW0.net]
試合が全て甲子園で行われてるのが悪いな
今更変えようとしたら周りの旅館とか大反対しそうだけど

426 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:35:30.84 ID:e3t5JAB/0.net]
昨秋は佐々木たった1人を投げさせて登板辞退の中投げさせて負けたと話題だったからな
監督改心したんだぞ

2年秋大会
9/16 盛岡三  9回134球 5−0
9/17 一戸    7回103球 11−1コールド
9/19 黒沢尻北 9回133球  4−1
 (1日雨天順延)
9/23 盛岡大付 9回166球  5−7
9/24 専大北上 3位決定戦
   股関節痛等で佐々木「今日は投げられません」と告げ、三塁コーチを志願
   7回に監督から代打を打診される
   佐々木「投げたいです」と直訴し8回に登板し打たれて負け

427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:35:32.19 ID:+WYw4byU0.net]
>>1
本人の気持ちに沿うのが一番
甲子園は高校生のうちしか出れないんだから

428 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:35:34.71 ID:BfURZqeg0.net]
>>397
いいからお前はずっと安全なところにいろよ

429 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:35:38.27 ID:bnGkLvhr0.net]
壊れるか壊れないか誰も分からないからな
投げれるのに投げなかったことに後悔しなければいいなと思う

430 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:35:46.38 ID:XHY9iu330.net]
>>405
だったら連戦でさっさと終わらせてそのあとしっかり休んだら?



431 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:35:46.94 ID:8sse5ve4O.net]
>>365
桑田が早稲田の名を利用して巨人に入団したため、早稲田含む六大学はPLからの推薦を長い間とらなかった。

432 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:35:48.41 ID:Gd6k30JF0.net]
日程日程言ってる奴は、どういう日程が理想なのか
まず示すべきで、それが現実的に可能なのか
よく考えてみて欲しい

なんか「ただ早く始めればいい」だけみたいに
考えている人が多いみたいだけど、例えば
5月から始めて7月に終わるように出来るのか?

例えば、中間考査や期末考査の日程だって
学校によって当然違うんだよ。他にも学校行事は
いくらでもある。そういった事情を考えれば
予選の期間は出来るだけ短くしなければならない

433 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:35:55.73 ID:PBdcnSv9O.net]
>>1
「佐々木投手だけ大成すればいいの?チームメートの気持ちは?家族は?」

こういう偽善者って本当に気持ち悪い

あなたはチーム関係者なのかよ。チームメートに一体どんな思い入れがあるんだよっていうね

まさか甲子園行きを果たせなかったチーム全員に対してそういう感情を持ってるのか?

反論の仕方が幼稚で自分勝手で本当に某国人そっくりなんだわ...

434 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:36:04.32 ID:i03HyFln0.net]
甲子園常連でエンジョイしきったダルビッシュに言われてもな

人生1回は立ちたい場所を
監督の故意の計画によって2度阻まれたのだから
揉めてるんじゃないの?地元でも

435 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:36:23.49 ID:JIs/iuzW0.net]
関係ない話かもしれなけど
高校生は甲子園目指すのが絶対で
プロを目指すとかそれ以外の目的で野球できないってのなんとかならんの?

436 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:36:33.70 ID:/cAHuWWT0.net]
皆他人だからぶっちゃけ壊れようがどうなろうがどうでもいいんだよね
俺もどうなっても別にどうでもいいけど

437 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:36:34.69 ID:8sse5ve4O.net]
>>424
決勝も観てないさ

438 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:36:45.38 ID:7TWqmYnD0.net]
>>406
計算では準決勝が山場で決勝は佐々木じゃなくても勝てる計算だったんだろう

439 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:36:46.90 ID:HiXnLrbH0.net]
【韓国】 「日本から出て行け」韓国人女性旅行客に韓国語で叫んだ日本人中年女性[07/30]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564453027/-100

440 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:36:47.20 ID:RLpq1Hbw0.net]
トーナメントで9イニングが長過ぎる

ソフトボールと同じ7イニングにしろ



441 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:36:53.88 ID:rgTSTkGQ0.net]
多分にスポ魂モノは感動が欲しいだけだからな
故障から這い上がって復活する過程が欲しいんだろう

442 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:36:55.64 ID:QoENnMZc0.net]
テレビ局が儲けるために高校球児が犠牲になってる
観客も残酷ショーで喜んでいる傾向があるな

こういうところには警察が動かないといけない
児童虐待防止法違反で朝日新聞トップを逮捕しても良いのではないか

443 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:37:02.30 ID:TNDE3vQD0.net]
また肘壊すの見たくないからもう投げないでくださいって言われたらダルはどうすんの

444 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:37:10.11 ID:Cyfbt0+k0.net]
監督もまだ32歳の若造や だから大目に見たりや

445 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:37:11.62 ID://uTPEc60.net]
壊れてでも投げて欲しいんだよ
言わせんな

446 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:37:13.27 ID:fYFQVxco0.net]
年棒に見合う活躍してから発言しろや

447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:37:23.09 ID:4bAcLWUe0.net]
>>424
それだけ並べて、何が言いたいのか分からない。
「ここまで馬車馬の様に使ってきたのだから、壊れるまで使い続けろ。」
ってこと?

448 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:37:25.67 ID:/cAHuWWT0.net]
>>428
俺の身体はどうなってもいいよ別にw

449 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:37:29.93 ID:XHY9iu330.net]
>>442
テレビ局儲かるの????

450 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:37:33.87 ID:6e6iZE3d0.net]
この監督は被害妄想でしょ
教師で公務員って結果出さなくてもいいから楽だな。自民のおかげでボーナスもアップ。消費税あがるのに気楽なもんだ



451 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:37:35.46 ID:Ym/Q9w1X0.net]
勝つために試合してんのに
怪我するかもしれないから一番の選手使わないってただのアホ

452 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:37:40.05 ID:BfURZqeg0.net]
まず延長をやめるぐらいのことはやったほうがええわな。
それぐらいのところを言えば賛同も多いだろ

453 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:37:43.96 ID:HFXSVXvR0.net]
>>423
大きさなんて関係ないよ
ただダルビッシュが言いたい事を言ってるだけでしょ
日本人はすぐスルーしろ、とか衝突を避ける人が多いからダルビッシュみたいな人がいてもいいと思う

454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:37:51.30 ID:YJladPjH0.net]
>>400
そりゃ、子供に聞きゃあ、誰もがそう言うよ。監督が行けるかといえば断れないし。だから、大人が医学的見地や様々な角度から検討して、子供の健康を損なわないよう、一定のルールを決めようとしてるわけで。

455 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:37:57.27 ID:pKMwcDSu0.net]
>>376
だったら花巻東に入れや。
プロが多い大阪桐蔭に行けよ。

456 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2019/07/30(火) 11:37:57.30 ID:BB+ci1+/0.net]
個人競技じゃないんだから1回ごと全員に投げさせればいいだろ

457 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:38:03.63 ID:ZV+e/cG30.net]
なんで投げたら壊れる前提なんだ?

458 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:38:06.92 ID:QoENnMZc0.net]
>>449
テレビCM入れてるからな

459 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:38:07.14 ID:VBwuDnae0.net]
まああれやろ。逸材は強豪校いった方がいいってことだろ。
近年の強豪校常連校は先発複数枚に中継ぎまで揃えてるのざらだから酷使とかないだろうし。
さらに格差広がるけどしょうがない。他の高校は参加賞ってやつや

460 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:38:14.46 ID:TpMLlRo/0.net]
公立だから顧問もてきとうなのに超高校級来て気の毒だわ



461 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:38:16.81 ID:+DSHvdZH0.net]
甲子園を神格化しすぎなのはあるな

462 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:38:18.10 ID:Ov9pKlmw0.net]
そもそもなんで壊れる前提で話してるんだよ

463 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:38:23.25 ID:tMQ6GjpW0.net]
>>400
そりゃ選手は目の前に試合があればそう思うわ。
それを踏まえた上で、高校生の肘肩をぶっこわさないように運営するのが主催者の務めだ。自分たちの都合でそれを放棄してるのが高野連や毎日朝日新聞なんだよ。

464 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:38:25.24 ID:mm8pxz6G0.net]
大谷翔平談「(決勝に登板せず敗退し)悔しい気持ちはあると思う。甲子園がすべてだと思って取り組むのが高校球児じゃないかな」と心情を思いやり、「その先に進んでみれば一つの(成長の)過程でもあると思う。これからも頑張ってほしい」と激励した。
優勝した母校・花巻東の後輩にも「ここで終わりではないので、甲子園で頑張ってほしい」と期待を寄せた

465 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:38:27.11 ID:svGkSI940.net]
>>351
頭良くてもそこしか選択肢がないんだよ
ビリッケツが52ってだけの話
越境して盛岡に行く奴もいるけどな

466 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:38:39.71 ID:RGMdK+Ju0.net]
そうだよね

ダルビッユみたいに

ちょっと投げちゃ休み投げちゃ休みしてたら
なにしてんのってなるもんね

467 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:38:40.28 ID:Eis6nP7K0.net]
連投が当たり前の高校野球でもダルは休み休み投げてたからそこは譲れないんだろうな

468 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:38:52.64 ID:q1quikFJ0.net]
この監督自身が甲子園で戦いたくなかったんだろ
決勝で4番手ピッチャーに思い出先発させてるし

469 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:38:56.75 ID:+g3zzuLH0.net]
他のメンバー、家族だって佐々木いなかったら、決勝までいけてないの分かってるでしょw

470 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:38:58.88 ID:n0EGy2w/0.net]
>>451
君のなかじゃ「安全第一」とか掲げてる事業主は全員アホなんだろうな。

利益のためにやってんだもんな。



471 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:39:01.58 ID:P1NIfmTmO.net]
ダルみたいに壊れて欲しくないなら野球やめさせろよ

472 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:39:05.36 ID:EYb43vf90.net]
>>389
芸スポだと高校野球にケチつけてるのは野球アンチが大半だからな
世間だと本当に球児の体を心配してる人多いだろうが
この板に限っては熱中症とか出たらウレションする

473 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:39:06.44 ID:teq4zqJN0.net]
>>424
ダルはともかく長友はそれっぽいことを言っていれば正論だと思い込んで疑わないからな
長友は立憲民主党的人間性の薄さがあるわ
「それをそんなに簡単に実現できるなら、他の人がすでにやってます」ってことを
嬉々として発言して、(その発言自体を)自分の手柄にしたいタイプ

474 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:39:18.32 ID:9QYx9wT40.net]
ピッチャーってそんな簡単に壊れるの?

475 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:39:22.62 ID:SYF2sEo90.net]
この監督が、全ての投手の為に投手3人分業制みたいな使い方を徹底してるなら良いけど、結局200球投げさせたりしてるし、そこまで革新的な事をしてる人ではないよなぁー 

476 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:39:23.97 ID:jQMw+g7f0.net]
>>88
誰もそんな批判はしてない
今まで散々連投させてきて決勝で急に怪我もしてないのに投げさせなかったのがおかしいってのと
代打でも使わず2、3番手投手も投げさせないで初登板の投手にさらし投げさせた行為が批判されてる

477 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:39:24.08 ID:+uoB7bQ50.net]
>>404
ダルビッシュは大切にされてたよ

478 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:39:26.36 ID:c6ejRviO0.net]
お前は黙ってろ
糞ダルが言うと正論も輝きを失う

479 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:39:28.89 ID:g0pFxnjI0.net]
この中で肩こわれたヤツがいない件についてw

夏の甲子園
948球 斎藤佑樹
881球 吉田輝星
820球 川口知哉
783球 島袋洋奨
773球 大野倫
767球 松坂大輔
766球 吉永健太朗
742球 福岡真一郎
713球 古岡基紀
708球 正田樹

春選抜
安樂智大 済美高校のエース 大会9日間で772球を投げた

肩が壊れるという話だからな。プロで活躍してないという話に切りかえるなよ

480 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:39:31.33 ID:fhIQy/2B0.net]
日程は 春の大会辞めれば 簡単だな

ゆるーくできる。初戦で負けたら受験や就活に早く専念できるし。



481 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:39:34.05 ID:92k2FTx20.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000022-sph-base
玉川徹氏、大船渡・佐々木朗希の登板問題「新しい時代に適応している人は“あり”。時代遅れの人は“なし”」

 佐々木を起用しなかった監督の判断に賛否が分かれているが、コメンテーターで
同局の玉川徹氏(56)は「難しいじゃなくて、時代だと思いますよ」と指摘。
「新しい時代、科学的治験だとか、高校野球とは本来どういう方向に変わって
いくべきかとかも含めて、新しい時代に適応している人は今回の監督の判断は
“あり”なんですよ。そのかわり古い時代、ある種、時代遅れの感覚をいまだに
持っている人たちは“なし”だと、僕はそういう風に判断します」と語った。

 「新しい時代に意識が適応出来てる人と、出来てない人がはっきりと分かれる」
と続けた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00010000-wordleafs-base
米国なら起きなかった佐々木の決勝登板回避騒動

投球数と休養日規則は次のようなものだ。

 (1)17歳以上の投手の場合(以下同様)。1日最大105球まで
 (2)76球以上投げた場合は4日間休む
(3)61−75球投げた場合は3日間休む
 (4)46−60球投げた場合は2日間休む
 (5)31−45球投げた場合は1日休む
 (6)30球以下は翌日も投げられる。
 (7)投手が15−16歳であれば、1日最大95球までしか投げられない。

 大船渡高の地方大会は、2回戦から決勝まで10日間で6試合を行っている。
76球以上を投げたら4日間休むという規則を適用するとなると、現実的に考え
て、完投する投手は、2試合しか投げられないことになってしまう。

米国の高校野球の監督は、投球数制限と休養日規則の枠組みのなかで、投手起
用のやりくりに頭を使う。絶対的なエースを抱えていても、州の準決勝と2日後
の決勝戦で先発完投させることは、現実的には不可能だ。メジャーで流行っ
ている「オープナー」ように、本来はリリーフで投げている投手を先発させ、
短いイニングで交代することも導入している。

大船渡高の國保監督は、岩手大会決勝の花巻東高戦で佐々木を登板させなかった。
決勝だけでなく、延長12回に突入した4回戦でも佐々木にどこまで投げさせるか
など、地方大会を通じて難しい決断を強いられたと思う。全責任を背負っての決
断だったというのに、賛否の議論が起き、学校には、「なぜ佐々木投手を決勝に
投げさせなかったのか」と批判の電話殺到したという報道を目にした。

 今まで米国が導入している投球数制限と休養日規則は、投手の身体を守るた
めに必要なものだと考えてきたが、このルールは、監督を外部の心ない批判か
ら守るためにも有効なのかもしれない。

482 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:39:35.01 ID:+nvXgjHQ0.net]
壊れて悲運のエースになったら、それはそれで面白いと考える奴はいるんだよね。
そんな連中は気にせず、体調管理して欲しいわ

483 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:39:38.89 ID:8LjI9q140.net]
この件の議論のポイントは 投げさせないのはいい。なぜ4番として出場しなかったのか? なぜ佐々木以外の中でベストなPを使わなかったのか?って点で負けに行ってると思われること

484 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:39:40.88 ID:s5ku1auW0.net]
>>432
2年 11月ー3月 の土日 50日程度
で全国大会 決勝は3月末

3年 4月ー10月の 土日 50日程度
で全国大会 決勝は10月末 部活引退

485 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:39:43.06 ID:Ov9pKlmw0.net]
球児にとって甲子園はオリンピックみたいなもんだからな
そこで全てを出し尽くさなくてどうするんだよ

486 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:39:45.66 ID:3suRxPto0.net]
お前は今まで投げた球の数を覚えているのか?

487 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:39:49.65 ID:Ym/Q9w1X0.net]
>>461
ほとんどのスポーツ選手は大きな大会に出るために練習してる
こんな敗退行為するなら最初からやるべきじゃないな

488 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:39:53.36 ID:pKMwcDSu0.net]
プロだけを目指すのなら強豪校に入れよ。
プロを目指す球児は皆やっているだろ。

489 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:40:00.57 ID:mm8pxz6G0.net]
いまから花巻東高校に野球留学すればいい

490 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:40:20.00 ID:4bAcLWUe0.net]
>>450
この手の人は非常勤じゃないの?
めちゃくちゃ安いと思うよ



491 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:40:23.60 ID:HeGk6qqM0.net]
>>376
ダービーにはかなり無理してでも出すのがほとんどだよ

492 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:40:27.33 ID:dh1Gtq5O0.net]
>>465
大船渡や陸前高田ぐらいまで南のほうだと
むしろ宮城の高校行っちゃう

493 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:40:27.67 ID:tzCNJlhc0.net]
テニス肘のほうが発生率は遥かに高いわけだが

494 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:40:29.67 ID:TNDE3vQD0.net]
>>467
それでも肘壊してTJ手術してんだから説得力ないんだよ

495 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:40:29.84 ID:vrQSSsuj0.net]
本人の意向に沿えるように環境を変えようとせず
そこで思考停止するのは
今を変えたくない言い訳に球児の意思を利用しているだけ
これが野球ファンがクズと言われる所以

496 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:40:43.03 ID:ADEUdoJ70.net]
甲子園なんて若者の虐待ショーでしょ?
それを見て喜ぶ老人

まさにカイジの鉄骨渡りを若者にやらせる悪趣味なショーと変わらない

497 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:40:43.09 ID:mm8pxz6G0.net]
>>464
器のサイズが違う

498 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:40:46.28 ID:+uoB7bQ50.net]
>>408
なにそれw

499 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:40:47.88 ID:rI4KMX070.net]
>>435
ほとんどの高校生はインターハイ全国に出るのが目標で
その後大学や社会人で続けるなんてのはスーパーエリートだけじゃないかな?
甲子園に出たからって大学で続けるのは一握りだろうし

500 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:40:52.40 ID:YjSVzLIW0.net]
そうだね強豪入ればローテーション出来るしな



501 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:40:55.93 ID:JIs/iuzW0.net]
あそこまで力がある選手を
監督は怖くて使えないんじゃないんだとおもうぞ
ましてあんなにスピードあるピッチャーって
腕の振りがそれだけ激しいわけだから故障して当然状態なんだと思う。

502 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:40:58.21 ID:8M+086D50.net]
肝心の決勝で頼れないエースw
歩くのもコケて怪我するかも知れないしプロ候補は無菌室で培養しないとな

503 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:41:00.71 ID:Gd6k30JF0.net]
>>447
1 佐々木の使い方
2 決勝戦での戦い方

まぁ、佐々木の使い方はともかく、まるで勝つ気がないように
見える決勝戦での戦い方は、野球を少しでも知ってれば
おかしいとは思わないかなぁ

504 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:41:01.62 ID:Ym/Q9w1X0.net]
メジャーに行ったら行ったで
Wシリーズの最終戦で故障するかもしれないからって登板辞退しそうw

505 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:41:08.41 ID:ugQ6K+JV0.net]
U18も辞退するんだろうな

506 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:41:13.23 ID:Ov9pKlmw0.net]
>>480
野球が大好きで高校で野球やってるのに5月で引退って可哀想過ぎるだろ

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:41:13.47 ID:4bAcLWUe0.net]
>>491
だから故障するまで投げろってこと?

508 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:41:14.19 ID:350KS1u10.net]
それなら変な期待もたすならトーナメントの甲子園予選には最初から出場しない方がチームメイトのためだな

509 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:41:15.11 ID:8qaePZ0Z0.net]
明訓でいえばエース里中二番手渚三番手岩鬼温存で
中学時代投手で高校入学直後投手失格の烙印押された高代が先発したような感じだからな

510 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:41:26.55 ID:8sse5ve4O.net]
>>456
9イニングで9ポジションだからイニングごとにポジションひとつずつずれるローテーションにすればいいよね。
アウトセーフにかかわらず、打者3人ごとでもいいけど。



511 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:41:35.25 ID:TpMLlRo/0.net]
ひとりで黙々と投げてた去年の農業高校はすごかった

512 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:41:36.19 ID:JUzj95JL0.net]
本人達の自由

513 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:41:40.24 ID:dbGkkzH60.net]
>>389
興味ないと言う前に、知らないんだろう

514 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:41:43.86 ID:+uoB7bQ50.net]
>>410
こう言う時って誰が責任とれるんだろうね
本人の意思しかないと思うが

515 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:41:50.14 ID:BLqnZwfw0.net]
そもそも、佐々木に200球近く投げさせたり、肘がおかしいって知ってたのに120球投げさせたりしてたくせに、決勝戦でいきなり「故障させたくない」とか言い出す監督の言動がおかしい
この矛盾点を知らずに監督擁護してる人が多すぎる
30そこそこの人生経験少ない青年監督には、対応しきれない問題なんだよ
だからパニクって采配に一貫性がなくなるんだろうな
この監督に現場を丸投げするのはかわいそうだ

516 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:41:51.09 ID:2mc3M7TT0.net]
春の選抜大会はいらんよな

517 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:42:10.04 ID:0r55jF600.net]
前の試合で192球投げさせる前にチームメイトとやらが頑張って援護してあげてりゃ順当に決勝も投げれたのに
お前らが不甲斐ないばかりに200球近く投げるハメになったんだからやはりチームメイトのせいだ
200球投げた次の日は普通は肘やら肩が痛いからな そんな状態で投げても損しかないわ

518 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:42:11.21 ID:jxYpm46K0.net]
他のスポーツは故障したら自己責任
野球の投手だけは監督の責任てか?w

519 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:42:28.62 ID:mqB1T+RH0.net]
財政不況の原因は公務員
世界一高い年収と退職金と定年延長、生温い仕事量、手厚すぎる社会保障、意味不明な補助金
。公務員の年収下げない限り日本の消費税はあがり捲る

520 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:42:30.34 ID:HjvRT+H40.net]
名門ならエース格の投手二人育てないと駄目よ
ハッキリ言って今の高校生に金属バット使わせる事が投手には不利だし負担が凄い



521 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:42:33.76 ID:92k2FTx20.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000109-sph-ent
高須院長、大船渡・佐々木朗希の登板問題「僕が監督ならためらわずドクターストップ」

 高須院長は28日放送のTBS系「サンデーモーニング」(日曜・前8時)で、
野球評論家の張本勲氏(79)が「絶対に投げさすべきなんです」などと力説
したことを報じたネットニュースをツイッターに張り付けた上で、「関節や靭
帯や骨は鍛えられません。消耗品です。一度壊すとアスリートがもとの状態に
回復するのは困難です」と説明。

 その上で「僕が監督ならためらわずドクターストップをかけます」とつづった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000043-dal-ent
高須院長、張本氏「個人的には大好きです」 大船渡・佐々木起用発言には異論も…

 高須院長は、東京ドームでのイベントで張本氏が登場したことをつぶやいた
投稿をリツイートすると「個人的には張本さんが大好きです」とファンである
と公言。「僕も救急の手術室では張本さんそっくりでした」と自身の体験を切
り出し「もうひと息という段階で疲れてねをあげる若い医者を根性論で指導し
ました。『諦めるな!成せばなる』」(原文ママ)と、“根性論”で若手を鍛え
た過去を明かしていた。

522 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:42:34.98 ID:AZg21ez10.net]
高校やきうしか興味の無い焼豚は壊れても投げろいうで

523 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:42:37.31 ID:bnGkLvhr0.net]
高校野球で一番大事な試合だっただろうに
それに登板出来なかった心情を察すると胸が痛いわ

524 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:42:44.07 ID:xxgRC3Nb0.net]
>>442
朝日毎日系の新聞、テレビ、ラジオ
NHKもな

525 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:42:44.60 ID:YJladPjH0.net]
>>490
県の公務員だよ。体育教師が部活の監督してるって言う、公立高でよくあるパターン。

526 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:42:53.54 ID:Ov9pKlmw0.net]
>>435
どんなスポーツでも高校までやん
大学でスポーツやるっていうのはよっぽどじゃないとやらないと

527 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:43:19.06 ID:osBdhaPX0.net]
桑田あたりは投球制限に肯定的だけど、も少し世代交代しないと実現は無理なんだろうな

528 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:43:30.74 ID:fhIQy/2B0.net]
>>506
甲子園出場校以外で
各地域で補完の大会開けばいいんだよ
市町村杯でも。


中学でも全中以外にも 大会あったろ?

529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:43:44.65 ID:4bAcLWUe0.net]
>>503
それはお前が監督になってから判断したらいい。
各選手の事についてはお前よりかは把握した上での判断だろうし。

プロならまだしも高校生の部活動に外野が口出ししすぎだよ。

530 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2019/07/30(火) 11:43:48.43 ID:BB+ci1+/0.net]
>>510
ルールがおかしいよだから欠陥スポーツと言われるんだ



531 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:43:55.73 ID:Ym/Q9w1X0.net]
佐々木が投げたくないと言ったならそれは監督が正しいが
何も言ってないのに勝手に「壊れる可能性高い!」って決めつけてるのがアホ

532 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:43:56.91 ID:UKeh6AVX0.net]
正直変な監督と当たって青春を棒に振ったろ
高校最後の試合に野手としても出してもらえないってどんな罰ゲームだよ

野手として出るのが危険だという理由は誰か説明してるのか

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:44:01.27 ID:CtmuqIkW0.net]
>>503
春の大会みたいに準優勝でも地方大会に出れるとかなら分かるけど
決勝の大一番で4番手を引っ張り続けて晒し投げ状態は草も生えませんよ
球界の宝とやらの体は心配するのにそっちのメンタルはどうなってもええんかいと

534 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:44:02.18 ID:Mx9w8do10.net]
佐々木以外は興味無いどころか連投+決勝200球投げた興南の宮城にはいいねしてたよね?

535 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:44:04.81 ID:pKMwcDSu0.net]
>>459
去年の大阪桐蔭なんて投手3人プロ入りだからね。
甲子園でローテンション組んでいたぞ。
肩が心配ならそっちに行けよ。
弱小高校に行ったら連投するのは覚悟しろよ。

536 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:44:07.08 ID:Ov9pKlmw0.net]
>>528
誰が運営するの?

537 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:44:16.77 ID:Q3S7fecr0.net]
日本の高校野球って戦前戦中の精神論そのまま引きずってる暗黒の世界だからな

538 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:44:46.53 ID:kcCK5q/d0.net]
正直投げてても負け濃厚だったし最後の公式戦って側面の方が強そうだからせめて一打席くらい立たせてやれてればなぁ

539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:44:50.33 ID:H2OZrL680.net]
直訴して無理してでも決勝で投げれば甲子園行けたかもって死ぬ間際まで後悔する辛い人生送るんだろうなぁ

540 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:45:09.82 ID:vrQSSsuj0.net]
>>528
野球が楽しくて大好きなら甲子園にこだわる必要ないわな
ゲームできるだけで感謝だわ



541 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:45:24.68 ID:4bAcLWUe0.net]
>>514
一応未成年で監督はそれを預かる保護者のような役割もあるし。
無理に使って故障していたら、それこそこの監督は叩かれまくっただろうね。

542 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:45:25.78 ID:g0pFxnjI0.net]
メジャーリーグは「投手の墓場」 ニセ科学で次々投手破壊
www.thutmosev.com/archives/24284852.html
livedoor.blogimg.jp/aps5232/imgs/2/2/220d090e.jpg
日本で元気だった投手がアメリカに行き、1・2年でスクラップにされている

日本ではピンピンしていた投手が、アメリカに渡ったとたん故障している。
メジャーリーグは今や『投手の墓場』である。アメリカそのものに原因があると思わざるを得ない。
逆にアメリカ人投手が日本に来てすぐ故障したというのは、一人も思い浮かばない。
投球数さえ減らせば投手は故障しない。これは都市伝説に過ぎないのだ。

543 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:45:25.77 ID:2v/FzCN/O.net]
いや、というか決勝の1日だけで人生駄目になるならないの分かれ目に何でなるの?

少なくとも子供の頃から野球一筋で生きてきた人達が、その時点で一番人生を懸けてきた大事な場面で「後の事を考えて今回はパス」なんて思えるかね?
俺はそこまで何か一つの事に打ち込んだ事なんてないが、「可能性」の問題で今までみんなが積み上げてきたものを一人のためにある意味パーにしても構わないなんて考えになるのか?

まあ少なくとも、佐々木をそこまで世の中が優しく扱ってるのは差別や偽善にしか思えないけどな
いじめ被害者や理不尽な目に遭った引きこもり、苦しんだ末の鉄道自殺に対して冷たいお前らが「人の気持ちを考えた配慮」前提で物を言ってるようには到底思えない
正直に言えよ?「将来性がある特別な人間の活躍を見たい」だけなんだろお前らはさ?

544 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:45:28.99 ID:mm8pxz6G0.net]
東北が今世紀中に甲子園優勝するかどうか賭けようぜ

545 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:45:35.94 ID:mqB1T+RH0.net]
怪我しても将来はある。レイワの議員みたら肩なんて怪我の内に入らねぇ

546 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:45:43.06 ID:Ov9pKlmw0.net]
野球が日本で一番人気のスポーツだから槍玉に毎年挙げられてるけど、サッカーのインハイ1週間で6試合も相当ヤバいだろw
毎日やるようなスポーツじゃないのに

547 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:45:46.82 ID:q1quikFJ0.net]
壊れるから投げさせなかったって理由が嘘だから気持ち悪いんだよこれ

548 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:45:50.58 ID:TpMLlRo/0.net]
エースで主砲なんだっけ

549 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:45:55.88 ID:uumuO+3S0.net]
かばってるつもりか知らんが
逆に追い詰めてることにもなるんだから
いい加減黙れやバカが

550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:46:00.76 ID:xxgRC3Nb0.net]
>>494
つまりダルビッシュのような超天才が酷使を避けても怪我するんだから、凡人が怪我したって当然の事と思って受け入れろということだな



551 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:46:02.02 ID:JIs/iuzW0.net]
>>376

無理して出すのって
中途半端に賞金が積もってて
この先オープンでしか出走させられないくせに
そこでは通用しないような馬を引退覚悟で使うとか
その程度はあるだろう
それか滅多にダービー出るチャンスがない個人馬主とかでたま〜にいるのかもね

552 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:46:25.60 ID:VdWclUnI0.net]
ダルビッシュが佐々木の立場だったら監督にブチ切れてるだろう

553 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:46:26.17 ID:HnbrDD8n0.net]
>>539
その可能性もあるけど、あそこで投げなかったから、今のウハウハ生活があという可能性も残ったのさ

554 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:46:30.32 ID:JEU3Z7Vx0.net]
そんくらいで壊れるならどうせプロでも壊れる
万一壊れたらサウスポーに転向すればいい

555 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:46:30.42 ID:4bAcLWUe0.net]
>>525
私立の呼び寄せたコーチならまだしも、公務員なら通常の給料しか出ないだろ。
部活に残業手当が出るかどうかくらい。

556 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:46:36.42 ID:0r55jF600.net]
>>531
高校野球レベルだと選手は言いなりになるしかないよ
まだ自分のコンディションにそこまで科学的に向き合ってるわけじゃないし意見言うとやる気ないのか勝つ気ないのかとかうぜえ見方されるし
だから今回のように周りが管理してやらんと
自ら泥を被った監督は英断だよ

557 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:46:38.57 ID:pKMwcDSu0.net]
日ハムの立田が高校野球無視してプロ入りしたね。
肩が心配なら甲子園目指すな。

558 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:46:42.06 ID:Ov9pKlmw0.net]
>>540
当たり前だけど目標があるから頑張れるんだよ
頑張らない奴は草野球やっときゃいいわけだから

559 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:47:09.06 ID:mm8pxz6G0.net]
>>552
直接切れないでツイッターで文句いいそう

560 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:47:12.88 ID:YjSVzLIW0.net]
>>542
アメ公の言う事は正しいと妄信してる奴がいるからな



561 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:47:21.16 ID:2x9rRsVW0.net]
佐々木の使い方に計画性が無いとか
決勝を佐々木抜きにしてもその上での最善を尽くして無いから言われるんでしょ

562 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:47:23.86 ID:YJladPjH0.net]
>>537
敵性スポーツだからと潰されないよう、国威発揚し、帝国軍人として鍛え上げる場と言い逃れするため、旧軍のエッセンスを注入したからな。
それを、パヨクの朝日と毎日が嬉々として報道すると言うコント。

563 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:47:25.50 ID:Ym/Q9w1X0.net]
>>546
たまにそれ言うニワカいるけど
インハイは35分ハーフで給水休憩アリ
いうほどきつくない

564 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:47:31.07 ID:8sse5ve4O.net]
ダルはちょろちょろ日本に口出さず、本業に集中したらどうなのか。
ただのかまってちゃんじゃねえかよ。長友もな。

565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:47:50.12 ID:4bAcLWUe0.net]
投手ひとりベンチに下げて勝ち上がれないなら、その学校の選手層が薄いだけの話だし。
甲子園とか勝ち上がれないでしょ。

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:47:50.98 ID:xxgRC3Nb0.net]
>>504
ん?少し違和感があるくらいでも登板回避するのがプロだけどw

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:47:52.26 ID:dh1Gtq5O0.net]
>>555
アメリカで野球の勉強してきましたっていうのがウリの先生なんだよ
その割に昭和脳みたいな延長11回完投とかやるからわけわかんないけど

568 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:48:09.59 ID:JsGjcNd60.net]
大谷翔平は甲子園も出てないのに壊れたでしょ?
佐々木君も赤ちゃんみたいに扱われているから、大谷翔平と同じ道を辿るんじゃないかな

569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:48:21.02 ID:Gd6k30JF0.net]
>>484
土日だけやればいいってのは、考えとしては面白いんだけど
人員や場所(球場など)の手配とか考えると難しいんじゃないかなぁ

見落としがちだけど、たんに「試合だけ出来ればいい」だけじゃないからね

570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:48:38.28 ID:SZJzSHZK0.net]
>>435
むしろ甲子園を目指すのこそが高校野球の目的で
プロを目指すために高校野球があるわけではないだろ
それこそ大学野球も社会人野球もあるんだから甲子園を目指さずに社会人野球でプロを目指せばよい



571 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:48:40.19 ID:uL4xlwN20.net]
今後メジャーに行けるとしたら、甲子園いかなかったことで評価が1ランク上がるんだろうなあ

572 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:48:46.27 ID:dh1Gtq5O0.net]
>>568
大谷は3年の夏に甲子園にでなかっただけで他のときに甲子園出てる

573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:48:47.56 ID:RtQdMhD10.net]
じゃあなんで200級も投げさせたんだって話よ

574 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:48:49.85 ID:s5ku1auW0.net]
>>564
本業で結果出せないしアメリカ人やイタリア人に
何か言う根性もないから日本に粘着してるんじゃないですかねえ

吉本の問題でピーピー行ってるキートンや清水圭みたいなもん

575 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:48:58.20 ID:JIs/iuzW0.net]
>>531

投げたくなくっても
「投げさせて下さい!」
って言わんとダメなのが高校野球
張本みたいなご意見番がいるからプロ野球でもそうかも

576 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:49:01.32 ID:jQMw+g7f0.net]
>>514
怪我と弁当は自分持ち、整形外科行けば部活で怪我した中高生が山ほどいる

577 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:49:08.07 ID:HJrBTk2B0.net]
>>1
投げない投手なんて意味あるのか?

578 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:49:15.59 ID:/J+CwQDW0.net]
佐々木はすでに注目から余裕あるけど
注目されたい選手はでたいほうが優先やないの

579 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:49:17.46 ID:8sse5ve4O.net]
花巻東の不祥事発覚したなら大船渡が甲子園だな

580 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:49:17.54 ID:Ov9pKlmw0.net]
>>563
毎日炎天下で70分以上走るわけだろ?
頭おかしいだろw
全てのスポーツの中で見ても運動量が少ない野球でこれだけ叩かれてるのに



581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:49:24.21 ID:/Kkg1V960.net]
ツイッター経由ではあるが
あのダーヴィッシュとトークが出来るんだよな。
ある意味サービスがいい人だ。

582 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:49:25.62 ID:s5ku1auW0.net]
ダルも松坂ももっとすごい投手だと思ってたけど
北別府大野川口レベルで終わっちゃったな

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:49:30.80 ID:BUkVfWlj0.net]
甲子園でたいして投げて無くても必ずメジャーで壊れてるから高校野球とはまた別の理由が有ると思う
メジャーのボールマウンド登板間隔
誰か真剣に調べて壊れないようにして上げて欲しい

584 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:49:32.77 ID:8SpXGzom0.net]
相手の花巻東も同じ日程で戦っててエースを連投させずにリリーフに回してる
結局は相手チームの方が打撃力も投手力も上だったというだけ

チームスポーツといいながら1人に頼りきるほうが矛盾してるぞ
暗黒期のベイスや楽天も三浦や岩隈が投げればそこそこ試合になった
トーナメントだからってエースばかり酷使するのは違うだろ

585 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:49:39.82 ID:Ym/Q9w1X0.net]
>>566
皮肉ということも読み取れない読解力ってw

586 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:49:40.05 ID:bnGkLvhr0.net]
メンタルケアしてやって欲しい
怪我で投げれなかったわけじゃないから
絶対にあの時投げてればと思うことになるから

587 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:49:48.30 ID:mm8pxz6G0.net]
高野連が被災地特別サービスで、連合チームにして出せば?

588 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:49:56.23 ID:4bAcLWUe0.net]
>>567
それで?
結果論になるが、この投手が故障しなかったという実績はあるよね。

結局決勝で使わなかったからお前ら騒いでいるんでしょ?
もっと昭和な事を言ってるよね

589 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:50:03.05 ID:y3Se42Pi0.net]
>>1
今大会4試合に登板、29回を投げ9安打2失点(自責2)、
7四球、51三振(全29回で奪取)
総投球数は435。

ま、立派なもんだわな。
あとは温存ということですか、まさかポンコツっちゃたとか?!

590 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:50:03.78 ID:Gxifx9u40.net]
ハリーみたいな昔の時代の人は壊れたらその程度の選手だっただけってことで済ますだけなんだろ



591 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:50:42.87 ID:i03HyFln0.net]
ノーサイン野球に徹して
誰もエース投入を懇願しなかったのだから
人並外れたただのロボットじゃねえか

592 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:50:44.91 ID:pKMwcDSu0.net]
プロだけ考えるのなら大阪桐蔭に行け。
プロに行くノウハウがあるから。
メジャーに行きたいのなら花巻東に行け、監督が日ハムとパイプがあるから。
何で弱小高校に入っただよ。

593 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:50:46.08 ID:PocL1Sex0.net]
>>586
お前ら外野がごちゃごちゃ言うからやで

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:50:51.10 ID:YjSVzLIW0.net]
すぐ壊れそうな160キロって価値あるんかいな

595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:50:55.39 ID:t71gLO6z0.net]
当たると危ないから球も柔らかいやつにした方がいいな

596 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:50:58.26 ID:dkDSnMMx0.net]
肘は手術すればまだ何とかなる可能性はあるが、股関節は今の医学ではどうにもならん。
巨人にいた杉内がこれで引退を余儀なくされたし

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:51:08.14 ID:cxzMIaVz0.net]
プロに入れる様な選手は特別扱いせよ
その他の平凡な選手はどうぞ潰されて下さい 結局、本音はこんな感じでしょ 

エリートアカデミーとか、ユースを作って、もうそういう選手は別で育成すれば良いじゃん

598 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:51:12.28 ID:PocL1Sex0.net]
>>592
野球が好きだからだろ

599 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:51:16.10 ID:dh1Gtq5O0.net]
>>588
決勝で佐々木を使わなかったことには文句はない

ただなんであんなに大量得点とられても
終盤まで投手変えなかったのか疑問なだけ
佐々木抜いても他に3人いたのに

600 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:51:20.79 ID:EXmwEX190.net]
>>192
あれは抜いて投げてるだろ
ストレッチみたいなもんだ



601 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:51:28.87 ID:0WqABYJm0.net]
>>38
佐々木はまだ体が完成していないので
故障リスクが大きいと医師に診断されている。

マーみたいな完成度の高い投手なら連投が効くだろうけど、
医師に無理って言われてる選手を連投させるのは虐待だわ

602 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:51:37.33 ID:TpMLlRo/0.net]
どの競技でも決勝捨て試合にしたら文句言う人は出てくるだろ

603 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:51:54.81 ID:Ym/Q9w1X0.net]
>>592
父親が30台の若さで震災で亡くなり
同じく被災した地元の友人と一緒に甲子園行くのが夢だった

604 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:52:08.30 ID:ugQ6K+JV0.net]
興南の宮城も連投してるのに
いいねと賞賛するダルビッシュ

605 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:52:10.16 ID:BLqnZwfw0.net]
吉本と同じように、問題の本質がすりかわってるよな
「甲子園の夢を潰す気か!」「壊れても投げさせるのか!」って論争になってるけど、本来は、酷使してたくせにいきなり「故障させたくない」と言い出した監督の言動がおかしいって話なんだから

606 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:52:14.51 ID:/J+CwQDW0.net]
2日連続投球だと球数制限にすればよくね

607 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:52:17.72 ID:0r55jF600.net]
つか高校野球レベルで160出すコイツも相当頭悪いけどな
高校レベルなんて130でも大概抑えられるだろ

608 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:52:18.00 ID:esR0ZBzZ0.net]
監督に文句を言う前に
高野連に文句を言うべきだろ
県予選の日程なんていくらでも緩く出来るんだから

609 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:52:25.11 ID:pr0OH6hz0.net]
当たり前の事を言うと批判されるからな野球関連は

日本人の思い込みの酷さって割と笑えないレベルだよな

610 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:52:28.46 ID:pKMwcDSu0.net]
>>563
前園曰く、サッカーは一試合で10キロ走ると言われているだけど。



611 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:52:29.84 ID:cxHMOXw50.net]
>>569
第三校?のグラウンドじゃだめなの?
客入れる必要ないんじゃない?

612 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:52:37.14 ID:2VS+uk8w0.net]
佐々木「投げたかった(涙)」
張本「(少しでも)投げさせてあげるべきだった、怪我を恐れてたらスポーツは出来ない」

これで張本が悪人の様に叩かれる日本・・・・・・

613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:52:38.72 ID:GifO+U+c0.net]
まぁ強豪校なら決勝に合わせて調整させるだろうね
肩を壊さないように球数制限してた訳でもないし後付っぽい
佐々木という逸材を活かしきれなかった 

614 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:52:39.51 ID:s5ku1auW0.net]
少子化のこの時代に勝ったチームだけが次に進めるってのがおかしい

負けたチームから有望な選手は引っこ抜いて勝ったチームに入れていいことにしろ
選手層は嫌でも厚くなるし故障も防げる
大阪桐蔭だけが強いということもなくなる 甲子園の決勝もオールスターで盛り上がる

615 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:52:53.29 ID:JTMWaBNb0.net]
これに関してはダルが正しいな

616 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:52:53.56 ID:JsGjcNd60.net]
1つだけ絶対に誰も否定できない真実がある。

「毎日ちょっとしか投げないで、試合の時だけ全力で投げる」、もしくは「1週間に1回、試合でしか全力で投げない」
こんなピッチャーはすぐに肩と肘を壊します。

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:52:58.57 ID:PBdcnSv9O.net]
>>432
球数制限も反対、日程変更も難しいのであれば毎試合5回で終了すればいいのでは?ダメージ少ないでしょう

それでも野球の醍醐味がーなどと反発が起きるのであればもう勝手にどうぞとしか言えませんよね

アマチュア選手を利用した大人たちの金儲け興行・感動の押し売り甲子園をそれぞれ好きな角度から楽しみなはれ

618 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:52:59.28 ID:b2orucOm0.net]
決勝で投げたらどうして =壊れる前提なんだ?

佐々木君はこの大会ずっと 加減しながら投げていて
準々決勝は休み
準決勝も相手は2安打で 追い詰められる場面もなくお気楽

619 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:53:00.90 ID:4bAcLWUe0.net]
>>599
よく分からんが、そんな采配やってる監督なんていくらでもいるだろ。
プロでは無いのだし。

やり場のないストレスをぶつけたいだけでは?

620 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:53:07.93 ID:ZnRr6Ct80.net]
プロでもなんでもない高校生なのにゴミみたいな奴に肩が心配なら甲子園目指すなとかとやかく言われるとか本当かわいそう



621 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:53:13.46 ID:PocL1Sex0.net]
>>602
アホか
賭け野球でもしてたか?
誰が文句言う権利があるんじゃボケ

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:53:18.96 ID:shDSFtzE0.net]
俺はチームのために壊れるとかアホだと思ってるけど、大多数の日本人はチームのために壊れろと思ってるわけです
ひどいですね

623 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:53:31.15 ID:bnGkLvhr0.net]
後悔ないように高校野球生活おくらせてやりたいと思うのは当然
奥川は連投で甲子園決めたけど充実感でいっぱいだろうな

624 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:53:45.34 ID:mm8pxz6G0.net]
しかし最近の若者は勝っても負けても人前でよく泣くなあ…

625 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:53:54.29 ID:CtmuqIkW0.net]
>>619
少なくても決勝で晒し投げさせる監督は見た事ない

626 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:53:54.54 ID:jQMw+g7f0.net]
>>517
192球投げたのは4回戦、2日休んで準決勝で130球投げてる
甲子園出てるチームのエースに比べたら投球数は少ない方

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:53:56.63 ID:TchjVX/70.net]
選手の気持ちを無視して外野がとやかく言いすぎなんだよ
投げたいなら投げさせてあげればいい
ダルはぐだぐだ言ってねーで練習して不要な筋肉落とせデブ

628 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:54:09.90 ID:F2LKMUNT0.net]
エースで4番でしょ、投げる方は置いといても
なんでバッターとしても使わなかったのか不思議
よっぽど体調悪かったんかな

629 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:54:10.80 ID:R90R/ZyD0.net]
何のための高校野球なのか?プロに行くためのプロセス?彼は純粋に仲間達と甲子園に行きたかったのでは?本人が決められたのならいいけど。仲間達より自分のため?

630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:54:12.27 ID:anZ5rbuR0.net]
>>588
そもそも佐々木は故障したんじゃないの?

そう考えるとわざと決勝で負けたのも物凄く合点がいくんだがな



631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:54:20.32 ID:YjSVzLIW0.net]
プロ野球が盛り上がってるのは甲子園でのドラマがあるからだよ
養殖で良い選手送り出してても盛り上がらんと思う
サッカーのユースにも言えるけど選手権出て活躍しないと
やっぱ盛り上がらんよ

632 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:54:23.91 ID:4bAcLWUe0.net]
高校野球って無駄に熱くなる奴が居て気持悪い。

633 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:54:39.05 ID:CiD4ipuF0.net]
>>601
夏の大会前の最後の練習試合で連投させてたけど
こういうのを事前に想定してたから連投してたのに本番では投げないとか意味が分からん

634 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:54:39.24 ID:92k2FTx20.net]
怪我や障害までおわせる部活が狂ってるからな。
少子高齢化と貧困化で否応なしに選手健康最優先になるだろう。
選手足らなくなるから勝利至上主義者が大好きな試合や大会に出場すらできなくなる。

スポーツ私立だけが頭のおかしい世界に残るけど。
同じ土俵で公立はつきあえないでしょ。

635 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:54:44.58 ID:mqB1T+RH0.net]
>>555
通常公務員の年収や手当が高すぎるのが問題。生産性ゼロの癖に大企業に準ずる厚遇だからな。社会保障や退職金は大企業を遙かに凌ぐしね。経済に貢献するため勝つ試合しろって事だ

636 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:54:55.43 ID:dh1Gtq5O0.net]
>>619
決勝で花巻東の左打者とやるのに
公式戦先発経験皆無の4番手右ピッチャー使って
放置するってはじめから大量得点されて
負ける気で試合に出したとしか思えんわ

637 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:54:56.04 ID:ENbzU+7r0.net]
>>510
エースの次はベンチの控え投手野手に順番回ったら
諦めて帰り支度

638 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:54:59.73 ID:s5ku1auW0.net]
>>624
宮迫(49)ロンブーのパツキン(47)
「そうですねえ」

639 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:55:21.17 ID:Hf6UXPDt0.net]
肩壊したら痛いしね。
もし手術とかになったら部から治療費おりるの?

640 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:55:26.62 ID:Ym/Q9w1X0.net]
>>610
前園がそれ言ったからというだけでインハイきついと思い込んでるお前もやばいなw



641 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:55:27.06 ID:xJc/cz8F0.net]
投げてほしいけど?
高校野球がピークでプロ野球とかおまけやん

642 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:55:38.02 ID:4bAcLWUe0.net]
>>625
他に選手がいなかったのでは?

643 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:55:43.19 ID:q1quikFJ0.net]
この監督が未熟なだけ、精神的にもダメ
大人が子供の夢を潰した結果になった
故障を恐れたなんて大嘘

644 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:55:55.19 ID:cqk4qWTb0.net]
>>632
今一番熱くなってるのは反対派だろ

645 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:55:57.71 ID:mmZGMyfh0.net]
集客できるし不人気球団は欲しいだろうな
1億払ってもすぐにペイできる

646 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:56:05.88 ID:sDN4ei6I0.net]
>>542
日本野球経験者なんて、使い捨ての中継ぎで酷使する役でしかないじゃん
アメリカ人投手が日本に来て壊れないのは、メジャーのレベルが日本野球より圧倒的に上だからだろ

647 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:56:06.11 ID:TpMLlRo/0.net]
勝つ気がないならもう少し手前で負けときゃいいのに

648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:56:10.49 ID:1oVrCTXl0.net]
毎日腕立て伏せしたら翌日筋肉痛ならないけど
2週間ぶりとかなら筋肉痛になるよな

649 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:56:24.29 ID:dh1Gtq5O0.net]
>>647
ホントそれ

650 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:56:33.94 ID:CiD4ipuF0.net]
>>563
つまりJリーグも35分ハーフにしたら毎日出来るのか
そっちの方が金が稼げるな



651 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:56:41.71 ID:8lvhIqmP0.net]
「壊れてまでも」って意味?

652 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:56:52.11 ID:8sse5ve4O.net]
>>623
奥川は「甲子園に出たくて出られぬ選手のためにも思い切り投げる」と語った。

653 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:56:56.04 ID:cxHMOXw50.net]
>>612
セックスと避妊の関係だよな

654 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:57:00.61 ID:ETHZqkh70.net]
>>629
選手の最終目標が甲子園なら出ればいいが
その先があるなら投げない、投げさせないのも有りだろ
仲間だっていうならその仲間もひとりのことを考えて
有望なひとりだけを責めるはずがないだろ

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:57:12.16 ID:YJladPjH0.net]
>>597
ハリーとか、高校野球をプロ選手養成所と勘違いしてるしな。教育の場なんだから、生徒の健康の確保が第一。
そんなにプロ育成したいなら、ユースでも作れと。

656 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:57:14.80 ID:C/ZOcb9r0.net]
>>619
決勝に公式戦初登板の投手を使う監督がいくらでもいるって?
佐々木以外に2番手3番手の投手がいるのに?

657 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:57:25.89 ID:bnGkLvhr0.net]
叩かれてるのそんなに大事なら190球も投げさせないで
予選も登板させなければ良かったと言われてる

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:57:26.52 ID:shDSFtzE0.net]
神風特攻隊のころからなんも変わっとらん
人間の身体を神に捧げる生贄程度にしか思っとらん

659 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:57:40.13 ID:x+eM0wg90.net]
■掲示板より

韓国旅行で肝炎になった人はいますか?

娘がA型肝炎になってしまいました。潜伏期間と韓国旅行日程や発症世界地図などからの推定ですが今年の韓国旅行で感染したことを強く疑っています。

料理や店などは潜伏期間が長いので特定は難しいのは承知していますが、韓国はA型、B型など肝炎の発症がとても多いように聞きました。
今後の旅行の参考にしたいので韓国旅行での感染が疑わしい程度でもいいので肝炎の罹患事例をお教えくださいませ。

■韓国への修学旅行年間、三万人対する巷間の意見
なんで3万で行けるような韓国に14、5万も出してわざわざ行かなきゃならないんだよ
あげくに韓国人の食べ残しの残飯食わせられて肝炎と虫歯菌移されてくるんだぜこれ
韓国の肝炎率が異常に高いのは、食べ残し再利用の残飯文化が原因だぞ
日本人だと解ると肝炎感染の唾や痰入れて、中にはトンスルを隠し味に使う所もあるとか
肝炎なんかもらってきたら終わりだぞ 行くなら予防接種受けてから行け
不衛生でトイレに紙捨てられないから便器の隣のBOXに入れるんだぞ
皆そのBOXの蓋を開け閉めするから不特定多数の大腸菌付着しまくり
手も洗わず調理するやつも多いからそのまま大腸菌を食べる事になる
なぜ韓国で食事から大腸菌が検出される食中毒が多いのかわかるだろ
私は馬鹿高校出身ですってアピールするようなものだぞ

660 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:57:42.12 ID:4bAcLWUe0.net]
>>635
気持悪い。
ただのクレーマーじゃん。
教員自体に文句を言えよ。
個人を叩く道理がない。

>>636
そうなんじゃね?
頑張ればどうにかなるというものでもないだろ。



661 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:57:44.92 ID:Ym/Q9w1X0.net]
監督は言い訳が苦しいわなw
上から圧力ありましたとは言えないし

662 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:57:45.52 ID:anZ5rbuR0.net]
本気でそこまで選手を気づかったなら、なんで200球近く完投させたりしたの?
連投もさせてるよね?

どうも嘘くさいんだよなあ 筋が通ってない どっかに嘘がある

663 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:57:58.27 ID:pLbgMUma0.net]
佐々木が投げないと勝てないチームのその他の投手、野手ってどう思っているんだろう

664 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:57:59.71 ID:9V9WkcpJ0.net]
ポリコレ押し付けみたいな
とにかく止めれば正義みたいなのが一番選手を傷つけてると思うんやが
個別にみていかないと

665 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:58:06.24 ID:RGMdK+Ju0.net]
>>3

登板のない日は暇なんでしょ

666 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:58:07.68 ID:0r55jF600.net]
>>635
ちなみにおれ公務員は6年目で年収600万ぐらい
まあまあ貰っとるやろ

667 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:58:20.39 ID:+g6ST59f0.net]
県大会の決勝で控え投手を初登板させて勝った馬渕監督
岩手の件を知って狙ってやったのならお見事

668 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:58:32.63 ID:BLqnZwfw0.net]
>>642
決勝で投げたのはチーム4番手・5番手の、初登板の投手
2番手3番手は投げられる状態だった
でも監督が「精神的な疲れもあるだろうから」とか言い訳して投げさせず
決勝でいきなり初登板させる方が精神的にキツいだろうに

669 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:58:46.40 ID:CiD4ipuF0.net]
>>656
時々いるけどな
履正社が去年大阪桐蔭との試合で中学で投手を辞めた野手を投げさせてたし
データがないから1巡目は抑えやすい

670 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:58:55.01 ID:Ym/Q9w1X0.net]
某高校なんか寮でリンチされて選手生命失った子もいるのに



671 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:58:57.84 ID:svGkSI940.net]
>>635
役所は貰いすぎ
教師は酷使され過ぎ
教師に残業手当ないぞ
今は知らんが

672 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:58:59.38 ID:DDOK8QIu0.net]
なんつーか
ダルビッシュはもう選手としては諦めてるんだろうな
メジャー二年目くらいからそんな感じだろうと思ってたが
余生どうやって生きるか悩んでるんじゃないか
まとまった金が入り、野球への情熱はもうないだろう

673 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:59:02.45 ID:VdWclUnI0.net]
ハリ「投げさせるべきだった」
ダル「あんなコーナーなくなれ!」

ハリ「投げさせなくてよかった」
ダル「あんなコーナーなくなれ!」

ダルビッシュは張本が嫌いなだけ

674 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:59:23.71 ID:4bAcLWUe0.net]
>>644
選手を大事にするのは普通の事だよね。
ごく当たり前の事でしょうに。

675 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:59:39.45 ID:F2LKMUNT0.net]
投手を無理させないってことならまず投球数なんだよ。100球制限とかあるだろ
200球投げさせて何言ってんだって感じ

676 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:59:44.14 ID:cqk4qWTb0.net]
>>642
佐々木を封印しても4人投手居た
2・3番手(3年生)「精神的疲労が大きいから回避してフレッシュなのを選んだ」
4番目の精神が崩壊した模様

677 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:59:45.07 ID:NnLldVPM0.net]
>>614
面白い!
そのルール凄いな。お主とは一緒に新しいビジネスができそうだ。

負けたチームから好きな選手を一人選んで補強できる。

これなら、決勝に近づくに従って、休み間隔が少なくなっても
増員した選手を代わる代わる使えば、疲労も分散できる。

678 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 11:59:46.48 ID:fJ5005L30.net]
>>16
インド勢ばかりで
中国がいない。
そして6位にゴキブリがいる。

679 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 11:59:52.64 ID:YJladPjH0.net]
>>635
ここの監督は体育教師なんだから、体育の授業してナンボ。部活の監督なんてサービス残業だよ。

680 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:00:06.19 ID:8sse5ve4O.net]
>>610
70分で10km走るなんて一般人でもお気楽健康管理程度だぞ。



681 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:00:10.69 ID:q1quikFJ0.net]
>>656
どう考えてもおかしいんだよねそこ
この監督自身が勝ち進みたくなかったとしか思えない
監督はいろんなプレッシャーから逃げたんだろ

682 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:00:13.97 ID:s5ku1auW0.net]
監督批判されてるけど監督に選手起用の全権があるってのもどうなんだろうな

決勝で4番手使うという奇策に出たけど
2番手3番手はおれらもいるでーだったろうし
選手にも起用に口出す権限を与えられんもんだろうか

683 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:00:16.00 ID:C/ZOcb9r0.net]
>>669
いくらでもいるって?

684 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:00:16.46 ID:HeGk6qqM0.net]
>>655
逆だろ甲子園が頂点にあるんだから無理してでも目指すべきって主張になるんだろ

685 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:00:32.15 ID:gz6gPqbp0.net]
監督は甲子園に行きたくなかったんでしょ

敗退行為

686 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:00:34.10 ID:4bAcLWUe0.net]
>>656
2番、3番の体調が悪かったか、佐々木を使わないことで揉めていたとか?

687 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:00:36.06 ID:esR0ZBzZ0.net]
>>662
連投はさせてないだろ
準々決勝は違う投手が完投している

688 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:00:39.69 ID:jQMw+g7f0.net]
>>567
この監督の経歴胡散臭いんだよね
大学卒業した後社会人野球1年でクビになってるし
誰でも入れるアメリカの独立リーグに1年いて農業高校の監督になったけどそこでもトラブルあったって話もある

689 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:00:42.39 ID:gjXDyUIm0.net]
もう夏の甲子園なんてやめたらええやん
期待の選手じゃなくても肩肘壊して今後就く仕事に支障が出るかもしれん

690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:00:48.12 ID:a03cDxkU0.net]
ダルってSNS依存症なの?
シーズン中ぐらい本業に集中すりゃいいのに



691 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:01:06.38 ID:FuWv+e4W0.net]
高校野球の県予選は行うべきだ。でも甲子園には県予選でベストメンバー
を選んで戦うのが良いのではないか。

692 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:01:14.84 ID:kqEDSRdd0.net]
4bAcLWUe0みたいのが監督擁護派の典型のような気がする
ようはよくわかってない
高校野球って無駄に熱くなる奴が居て気持悪い、とか昭和なこと言ってるととかな
なんというかただただネット上での正義っぽいのにのっかるだけなタイプ

693 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:01:26.09 ID:4bAcLWUe0.net]
>>668
経験づくりと割り切ったのでは?

694 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:01:35.17 ID:prMYGqh60.net]
まあ人気があるコンテンツだから騒がれてるだけであって
野球の人気がなくなれば誰も甲子園なんて見向きもしないよ
ダルや落合みたいな奴によって早く衰退しますように

695 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:01:36.36 ID:Xsb6mLeL0.net]
4番手も途中までねばっとったやろ。ぽろぽろエラーされてあれくらいで済んだんだから大したもんだよ。それより大船渡も打つ方でチャンス逃しすぎだから。まるで4番手じゃハナから勝ち目なかったみたいに言うのは酷いわな。

696 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:01:38.13 ID:anZ5rbuR0.net]
>>687
過去の大会とかで普通にさせてるのでは?

いきなり決勝になって選手保護の精神に目覚めたのがよくわからん

697 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:01:44.29 ID:BLqnZwfw0.net]
このスレでも明らかなように、ネットでは、それまでの選手起用の流れとかをよく知らない人が、やみくもに監督を擁護してるんだよな

698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:01:49.66 ID:VBwuDnae0.net]
何が恐ろしいってたかが公立の高校の先生をここまで追い詰める風潮よ…。

699 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:01:51.09 ID:CNjPBB4j0.net]
これで壊れるならプロいっても無理そう
佐々木は大谷になれないと思います

700 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:01:59.21 ID:3feFHBHX0.net]
>>690
本業で思い通りに活躍できないから、SNSで憂さ晴らししてるんだろうな。



701 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:01:59.28 ID:0NaQPu330.net]
「全力を出し切って壊れるなら、それも青春」と考える奴も居るんやでー
というか、第三者がとやかく言うことじゃないだろ!
プロへ行って使えなったら後世の笑いものになる覚悟はあるのか?が心配だ

702 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:02:03.13 ID:/J+CwQDW0.net]
練習でむちゃさせてるからつぶれてるんやないの高校生とかさ

703 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:02:04.59 ID:TFMEwDyG0.net]
タバコはいいんだ

704 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:02:31.36 ID:2VS+uk8w0.net]
プロ野球への忖度
本人の意思を無視してる

705 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:02:31.60 ID:oSTG/DOM0.net]
個人的には、大船渡の佐々木、遅かれ早かれ故障するような気がする。
中2で腰疲労骨折、高1秋に椎間板ヘルニアやってるし。

今回の件は準決勝のあたりで右肘に違和感を訴えてたこともあり、監督の判断で佐々木はベンチ、佐々木自身も了承してるんだし問題無いと思うが。

プロで成功すると嬉しいが、そんな人は一握りだからね。
高校の時がピークだったのかな?とならないよう祈る。

706 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:02:38.73 ID:4bAcLWUe0.net]
>>695
全くそのとおりだ
死体蹴りをしている自覚がない

707 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:02:39.26 ID:fhIQy/2B0.net]
・190球投げさせた監督が一貫してない
・190球投げさせるまで点とれなかった打撃陣が悪い
・この試合の後に違和感発生

190球の試合で全て決まったな

708 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:02:46.28 ID:Q+/27wvj0.net]
もう5年以上、規定投球回数に到達してないポンコツのくせに。

709 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:02:48.69 ID:BsaucGUW0.net]
佐々木が連投しなくても勝ち抜けるチームじゃ無いなら甲子園出る価値ないやろ。
甲子園も全日程佐々木に流させるんか?笑

710 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:02:49.29 ID:ccnJplAq0.net]
怪我してでも投げ続けろ?
ブラックじゃん。虐待だし拷問だよそれ?
傷害罪だよ。



711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:02:59.94 ID:BLqnZwfw0.net]
>>682
球界の至宝を扱うには、32歳の監督には荷が重すぎるよな

712 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:03:02.38 ID://ITqrK50.net]
事実じゃない
壊れてまで投げてほしいと思っているやつなんて、周囲にはいない
いるとしたら、それがメシの種になるマスコミと番組、その出演者くらいなものだ

713 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:03:11.98 ID:SAxH+y0f0.net]
こういうのを過保護っていうんだよ
2日連続で投げただけで壊れるわけない

714 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:03:14.96 ID:03uPsRHA0.net]
大した成績も残してないチンピラ風味は嫌い。田中、黒田、野茂、前田、松坂、岡島含めても 日本人ならこんな発信しないよ

715 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:03:16.79 ID:63M0mJ3P0.net]
>>11
>高野連から球児を守る党

賛成。
高野連と朝日新聞とNHK から高校生をまもる党

716 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:03:30.93 ID:yGQg9EG+0.net]
まあ色々事情があるんだろうがエースが決勝登板回避じゃ士気はがた落ちだよ…

717 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:03:36.78 ID:g0pFxnjI0.net]
サッカー 気温30℃超えの真夏日に「校庭100周走れ」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062600857&g=soc
サッカー部顧問を減給1ヶ月の懲戒処分 千葉県柏市の中学校

真夏日に中学1年の男子生徒に校庭を100周走るように指示したとして、
柏市立の中学校でサッカー部の顧問を務める男性教諭(32)を減給1カ月の懲
戒処分にしたと発表した。体調管理を怠ったのが体罰に当たると判断したためで、
教諭は「体罰の知識がなく、生徒に危険な思いをさせてしまった」と話しているという。

718 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:03:52.24 ID:FuWv+e4W0.net]
もう甲子園だけが問題とされるのはおかしい。文化系部活でも
ブラック部活なんていっぱいあるだろうに。

719 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:03:53.47 ID:BsaucGUW0.net]
>>662
球数よりも連投の方がキツイ。

そして190投げた時も強めのキャッチボール程度で投げてる。

720 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:03:55.01 ID:tg3lM9bV0.net]
調子がどうとか以前にピンチの時に結束する支柱となってくれる者こそエースだからなあ
最終の試合に出もしなかったのは本人も悔しかったんじゃないかなあ

つか肩心配すんなら準決勝で球数調整しとけよ
地方大会で完封とかしたってなんだってんだ



721 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:03:56.31 ID:VBwuDnae0.net]
安楽の悲劇とか見てたら監督がびびるのもわかるんだがな

722 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:04:01.46 ID:CiD4ipuF0.net]
>>710
怪我してねーよ
結局違和感もなかったみたいだし

723 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:04:02.49 ID:dh1Gtq5O0.net]
>>707
そこで100球程度で諦めて交代させてたんなら
投手を大事にしたって言われてもわかるけど

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:04:03.20 ID:RCZdswdq0.net]
それまで酷使しといて最後だけ休ませたからって無能監督を持ち上げすぎなんだよバカビッシュ

725 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:04:04.64 ID:s5ku1auW0.net]
>>677
神奈川の地方予選で複数の過疎地の学校が
合同でチーム登録していたのを見て思いついた

高野連はすでに1高校で1チームというルールを崩している
混成軍は何も問題ない 

強い学校を倒せばそこの強いのが手に入ると思えば序盤で強いとこと当たるのも
今はただただ不利だけどそうも言えなくなる

726 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:04:11.59 ID:ugQ6K+JV0.net]
ファンと握手した時に肩を痛めたダルビッシュ

727 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:04:15.56 ID:BpLYd2cL0.net]
佐々木はもちろん2番手3番手もいるのに、決勝で4番手投手出すとか明確な敗退行為でしょ。
4番佐々木を打者としても出さなかったし・・・

728 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:04:16.99 ID:BLqnZwfw0.net]
>>693
はじめから決勝で勝つ意識は薄かったということだな

729 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:04:17.61 ID:gz6gPqbp0.net]
>>709
準々決勝は2番手3番手が投げたじゃん

730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:04:21.47 ID:ENbzU+7r0.net]
>>673
かなり前の岩隈交代の件でも2人とも一貫してる
張本  無理して投げろ
ダル  違和感で交代しろ張本消えろ



731 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:04:26.83 ID:kq2+gff30.net]
控え選手で勝ったらもっと素敵やん
相手監督が「あいつも3年間がんばってきた男なんだ。侮ってはいけなかった」とか言うかもしれんし

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:04:27.73 ID:3feFHBHX0.net]
>>701
そういうことを全部ひっくるめて責任者であり最も勝ちたいはずの監督が決めたんだからどうでもいい話だろうと思うよ。
結果責任を負う立場の人間が決めたのだから、傍から何を叫んでも戯言。

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:04:29.79 ID:4bAcLWUe0.net]
>>716
そいつにおんぶにだっこで決勝までいけたのに、まじ恩知らず。
こういう厚かましい奴って一定数いるよな。

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:04:30.04 ID:YjSVzLIW0.net]
これくらいで怪我とか言ってたらどこの高校も怪我しまくりだろ

735 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:04:42.03 ID:/cAgZvPn0.net]
壊れる前提になってるのがそもそもな
あの監督が佐々木壊して責任負いたくなくてヘタレ采配しただけで他代表投手の球数と比べても全然無謀ではないんだよ

736 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:04:44.86 ID:mm8pxz6G0.net]
>>726
それはまつざか

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:04:53.66 ID:nYVoMt880.net]
壊れてでも云々言ってるのは、賭博で賭けてた連中が大半じゃないの?

738 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:05:03.00 ID:IQGQyxqr0.net]
勝ち続けたら
投げないといけないみたいな
議論が熱くなるほど
無理して投げなきゃいかんという
のが来年再来年も続いて
同じように苦しむピッチャー、選手、監督が出てくるんだから
どこかで止めないといかん
未来の日本の宝を守る意味でも

739 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:05:04.08 ID:aFSr1+960.net]
ヤクルト伊藤

740 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:05:08.08 ID:gz6gPqbp0.net]
佐々木が悪い
甲子園に行く気がなかったんでしょうね、、



741 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:05:13.90 ID:esR0ZBzZ0.net]
>>696
この監督は3年間佐々木に無理させたのは190を投げさせた今回だけ
去年も佐々木を回避して普通に負けてる

この監督はアメリカの独立リーグで野球をやっていたから、1人の投手に頼る事を最初からやっていない

742 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:05:16.85 ID:BsaucGUW0.net]
そもそも内部事情も知らんのに、外野がとやかく言う資格無いわな。

監督が決める事やろ。

743 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:05:22.89 ID:fhIQy/2B0.net]
サッカーのインターハイ連戦も高校から不評らしいじゃん

プレミア無敗の青森山田が暑さで陥落してるし

高校スポーツはもっと楽にしないとダメよ

744 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:05:24.38 ID:TmgDT+1o0.net]
結局プロ野球ファンや関係者にとって大船渡野球部は供給元としか考えてないんだよね。
お前らの甲子園なんてどーでもいいからクリアな状態で国宝佐々木渡せよって事。

745 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:05:25.96 ID:BLqnZwfw0.net]
>>695
だったらなおさら主砲の佐々木を打者で使えば良かったのに、という声が上がるのは当然だろ

746 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:05:26.14 ID:yl50CN+Z0.net]
ダルビッシュは人の事より自分に集中しろよ!
酷い成績だぞw

747 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:05:38.19 ID:F2LKMUNT0.net]
投手だけじゃなくチームの4番バッターだぜ、バッターとしても使わないってどうゆうことなのか
まったく理解できない、このチームの中心選手を決勝で使わないって意味がわからん

748 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:05:41.97 ID:C/ZOcb9r0.net]
>>686
で、そういう監督がいくらでもいるの?
揉めていた?ソースは?

749 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:05:42.02 ID:2VS+uk8w0.net]
ピッチャーは練習で毎日100球以上投げてるのに
何も知らない人間が酷使酷使と騒ぐ

750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:05:47.88 ID:Owb+05Nv0.net]
筋トレとTwitterばっかやってて結果も出さないやつがどうこう言わんで欲しい なんでもいっちょかみしてくんな



751 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:05:54.26 ID:bnGkLvhr0.net]
騒動を収めるためには佐々木が故障してたことにするしかなかったけど
佐々木が投げれたって言ってしまったから無理だな

752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:06:00.48 ID:oL5OeSLi0.net]
野球は必要なのか?

753 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:06:01.15 ID:QrbOAqUt0.net]
たかが高校生の部活に何故そこまで夢中になるのかが理解できない

754 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:06:05.27 ID:gz6gPqbp0.net]
>>734
ハンカチも吉田くんも怪我してないけど?
過保護すぎるよ

755 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:06:16.18 ID:VI9BqXuQ0.net]
ガーベッシュ有ちゃんが何言っても無駄

756 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:06:21.16 ID:mm8pxz6G0.net]
監督がゆとりw

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:06:26.84 ID:ugQ6K+JV0.net]
>>736
ダルビッシュもそんな事があったんだよ

758 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:06:28.70 ID:/J+CwQDW0.net]
試合の球数だけで体って壊れるもんなん
試合ばっかり気にしてるけど

759 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:06:35.14 ID:Sijf32cw0.net]
毎回ダイヤモンド投げさせてるようなもんだろ
傷ものにしたらそれこそ監督は一生叩かれるんだから

760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:06:44.82 ID:T2mzu5Az0.net]
>>685
オレが監督でも甲子園行きたくないな
佐々木がチームにいるんなら



761 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:06:46.65 ID:TmgDT+1o0.net]
>>736
選抜でダルも女のファンにやられてんだな

762 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:06:49.95 ID:4bAcLWUe0.net]
>>728
そうなんじゃね?
真相は監督にしか分からないけどな。
選手の体調なんて毎日見ていないと分からないだろうし。

なんにせよ、高校生の頑張りを応援するのは良い大人だと思うけど、無理をさせるような事を平気で言う奴は屑だと思うわ。

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:06:59.01 ID:GuqFSsdE0.net]
ツイッターでしか活躍しないメジャーリーガー


キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!

764 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:06:59.52 ID:jQMw+g7f0.net]
>>693
初登板が決勝で9点取られるまで投げさせられて責任感じて泣いてたら監督からお前死ぬなよって言われるとかスゲー経験だな

765 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:07:14.28 ID:x4G/kHfW0.net]
暑いなか試合出るより、タバコくわえてパチンコやってた方が楽しいと思うに決まってるよな
高校球児なんて全員チンピラ予備軍なんだから、そう思ってて当然だわ

766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:07:25.30 ID:anZ5rbuR0.net]
>>741
>去年も佐々木を回避して普通に負けてる


2年連続なのかよwwwwwwwwww   ただのアホじゃん 

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:07:32.22 ID:J19tvw0q0.net]
>>292
奥川は選抜終了後の春大会ではほとんど投げてないからそれほど使われてないし

768 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:07:37.64 ID:8sse5ve4O.net]
>>672
ダルは、メジャーでピーク時ですら、「そりゃ日ハムのほうが楽しいに決まっています。ただ、自分が投げる試合前から、相手チームが「今日はもう敗けだ、気楽にやる」というのがつまらなく、真剣な戦いを求めてメジャーにきた」
「野球そのものは日本のほうが緻密で素晴らしいです」と言ってた。

同じようなことを桑田も言ってた。

769 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:07:38.08 ID:AMIZdnNx0.net]
>>709
言葉喋れる?日本語ワカル?

770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:07:50.99 ID:0FOFg0ji0.net]
ゆとりローテで笑う



771 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:07:57.44 ID:CiD4ipuF0.net]
>>743
高校サッカーやユース選手権なんて甲子園に比べたら日程ヤバいからな
高野連が1番選手のことを考えてるよ
高体連はクソ

772 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:07:59.57 ID:gz6gPqbp0.net]
佐々木以外の選手が可哀想だよね

773 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:08:03.98 ID:BsaucGUW0.net]
チームメイトの中に決勝で佐々木が投げない事に対して不満持ってるやついないと思うがな。

不満思うようなやつはレギュラーなれてないと思うわ。

774 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:08:06.22 ID:ynQRgJIW0.net]
そこそこの成績残す選手にしかなれないよ

775 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:08:15.70 ID:lpKKWmyy0.net]
壊れてでも投げて欲しくない。

って日本語として文法おかしいやろ?

776 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:08:39.32 ID:TpMLlRo/0.net]
エースひとりだけすごいチームだけど去年の農業高校とはネットの空気がなんか違う

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:08:42.87 ID:YjSVzLIW0.net]
>>743
暑い中やるならそれなりに手抜くだろうし大丈夫じゃね?
多分夏場の練習のがきついと思う

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:08:52.34 ID:PBdcnSv9O.net]
張本勲氏は「空のF1」ことエアレースで日本人が優勝した話題に触れたとき

「零戦」がどうのと戦争に絡めた人だからね

ちょっとズレた感覚の持ち主なのは確かでしょう

779 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:08:54.82 ID:4bAcLWUe0.net]
>>764
それ以前のやり取りが分からないので、断片だけではなんとも言えないわ。
本人が「俺に投げさせろ」と騒ぎ続けた可能性もあるし。

780 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:08:59.33 ID:JphCFcZ+0.net]
里中なんか甲子園20勝だぞ。予選もほとんど投げてる



781 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:09:00.99 ID:qhTHQhpY0.net]
まず高校野球だけ神格化してるのがおかしい

782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:09:07.34 ID:Xsb6mLeL0.net]
>>745
野手でもでたら投げることになるじゃん。肩肘以外にも気になるとこあったのかもしれないし。その辺は分からないし外野がガタガタ言うことじゃないよ。これ部活だぞ?お前その辺の高校の野球部にも采配の口出しすんの?大船渡だけ?それはおかしいじゃん。

783 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:09:16.11 ID:CNjPBB4j0.net]
佐々木はこんな高校に行かなきゃ甲子園行けたのにね

784 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:09:16.27 ID:/J+CwQDW0.net]
結局日程問題か

785 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:09:17.52 ID:bnGkLvhr0.net]
>>753
高校野球で人生変わるからな
プロに行くだけじゃなくて、他の選手も社会人や大学から推薦がもらえる

786 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:09:19.19 ID:2VS+uk8w0.net]
監督は指導者引退を!

787 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:09:20.52 ID:mm8pxz6G0.net]
金足農業の偉大さがわかるスレ

788 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:09:24.47 ID:Hs0wsm3u0.net]
正論
大体強豪校行けてない時点で甲子園なんて半分諦めてるだろ

789 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:09:31.98 ID:AIrjD6E/0.net]
違うだろ
壊れるのが怖いなら高校野球帰宅部で過ごしてプロいけや

790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:09:35.12 ID:Un+SbonL0.net]
>>749
投球練習が1番楽なんだよ
投球してないと走らされるからな
どんだけだらだら投球練習するかが毎日の練習のポイントよ



791 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:09:47.04 ID:8sse5ve4O.net]
>>780
桑田も甲子園20勝だ。
里中レベルだな。

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:09:57.47 ID:4bAcLWUe0.net]
>>783
もうプロから目をつけられているみたいだし、十分でしょ

793 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:10:07.07 ID:2xXSunHJ0.net]
夏の甲子園は朝日新聞の利権、春の甲子園はヘンタイ新聞の利権

794 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:10:07.78 ID:A6y/h68i0.net]
そもそもこういう状況になったこと自体が監督の失策・怠慢なんだよ

795 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:10:09.84 ID:4f/q81vj0.net]
>>1
まずその壊れるって前提やめれば?

796 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:10:17.79 ID:TmgDT+1o0.net]
>>753
クール気取ってるのか知らんが野球に限らず高校スポーツトップの世界で「たかが部活」って感覚がわからない

797 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:10:23.12 ID:BsaucGUW0.net]
>>785
佐々木のおかげでスカウト連日来たから、甲子園いかなくても十分やろw

798 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:10:28.26 ID:SAxH+y0f0.net]
>>789
そういうのが出てくるかもな

799 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:10:39.88 ID:FuWv+e4W0.net]
甲子園が大切なのは分かるが、甲子園至上主義は甲子園に
出場できなかった大多数の高校球児に対する侮辱だと思う。

800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:10:44.97 ID:NudQHraB0.net]
そもそも強豪校の厳しい環境では無理な子が大船渡に来る訳だから、その時点で甲子園を目指す資格はない。



801 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:10:50.22 ID:anZ5rbuR0.net]
>>778
ゼロ戦出したのはチョンだからだろな

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:11:05.83 ID://ITqrK50.net]
たった一つの役割の選手が試合の勝敗を大きく左右し、その選手だけに異様な負担の掛かる欠陥競技ってことだ

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:11:36.18 ID:PZ1DRo6S0.net]
西川のりおと西川きよしの
吉本の弟子と師匠の関係じゃ
鉄と小鉄の微妙な関係は
無理だったろうな。

鉄は小鉄をチエの拾ってきたごみ
と思っているし
小鉄は鉄をチエの扶養家族のごろつき
と思っているしな。

804 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:11:37.65 ID:s5ku1auW0.net]
年収500万台の地方公務員としての監督の立場も考えてやれよ

佐々木出して甲子園行っちゃったら遠征費用はどうする?
寄付金が被災地の高校で簡単に集まるのか?
行けたとしても最後まで佐々木を使わないとおそらく批判は今回の比じゃねえよ?

佐々木壊した批判かわしつつ資金だって選手だって全部揃ってる
花巻東さんに行ってもらった方がいいだろ

805 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:12:02.92 ID:S20lkAC70.net]
>>715
毎日:許された

806 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:12:09.24 ID:3x83L6KC0.net]
いや、仲間と一緒に頑張って完全燃焼して壊れたならしょうがないよ
温存とか一番寒いことされて俺たち高校野球ファンは納得できません

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:12:28.73 ID:VE+Cj83R0.net]
菊池雄星は背中痛めてたけどこれで最後になってもいいからと登板した

808 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:12:30.35 ID:TmgDT+1o0.net]
>>782
野手でも投げるじゃんってwどんだけにわかだよ。

809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:12:31.69 ID:8sntYF7O0.net]
高校卒業したら野球やらないというなら燃え尽きて良いんだろうけどプロに行く気があるなら回避でいいだろ

810 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:12:39.56 ID:WeFKkKTt0.net]
>>771
野球は嫌でも注目されるからな
現状やや過剰かとは思うが高校野球でも投手の酷使を無くそうという流れはもう止められないと思うよ



811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:12:39.72 ID:PZ1DRo6S0.net]
>>802
二番手三番手の投手も出さなかったらしいぞ。
国民健康保険監督は。

812 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:12:46.19 ID:+biASw6O0.net]
ルール変えればいいのにな、ワンストライク見逃せばアウトとか
試合時間も短縮になるぞ

813 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:12:48.00 ID:F2LKMUNT0.net]
ここで投げても壊れるとは思わないけどね、甲子園でて連投連投したらわからんけど
このチームで甲子園に行きたいと言っていた佐々木君、残念だったな
行ける可能性はあっただけに

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:12:49.53 ID:B4A9whMQ0.net]
そもそも高校スポーツをショービジネスにしてるの日本くらいだろ。
アメリカでさえ大学だし。

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:13:15.13 ID:6CfnRVl40.net]
俺は肘の疲労が抜けないまま120球投げて肘が終わったわ。
社会人野球時代に手術して8割くらいに戻したとこで、また試合に出始めて、
4試合目に再発させて野球人生終了。
肘が真っ直ぐ伸びないから荷物もつの辛いし、
30分くらい書き物すると肘がその角度のまま動かなくなるw

816 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:13:26.50 ID:CNjPBB4j0.net]
>>789
激しく同意

817 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:13:33.58 ID:q4QILZxn0.net]
>>775

確かに。文法的には
壊れてでも投げて欲しい。もしくは、壊れてまでも投げて欲しくない。

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:13:58.46 ID:PZ1DRo6S0.net]
夏の甲子園 インパールの再現。

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:14:14.19 ID:dh1Gtq5O0.net]
>>817
野球バカのダルに国語の能力を求めるのは可哀そう

820 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:14:16.11 ID:Ow1llsVq0.net]
ハリさん叩きをしているのは外国人の方たちかな?
ハリさんは誰よりも大和魂持っているお人だよ



821 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:14:22.42 ID:8/vu592C0.net]
この監督にどこまでの基準があったかによるわな大会前から連投はさせないって言ってたら 分かるんやけど それならもうプロ入りまで投げるの止めたら? なんにせよ明確な基準がない

822 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:14:24.04 ID:oMOle0pw0.net]
プロみたいにローテーションで使って優勝できるのは
大阪桐蔭クラスじゃないと無理でしょ

823 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:14:29.76 ID:mm8pxz6G0.net]
監督びびってる HEY!HEY!HEY!

824 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:14:39.46 ID:IVJO6nO90.net]
性悪説で考えないと。悪い監督がいるから。

825 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:14:40.53 ID:aRlRSGme0.net]
ダルビッシュの考えはわかるが
一度や二度負けても後を考えれる
長いシーズンリーグじゃなくて
負けたら即終わりだから
現時点で故障してないならベストを
尽くすべき

佐々木はプロ入れば甲子園踏めるかも
しれないが他の部員は一生の最後の機会
だろう。捨てゴマ作戦出来ないんだから
投げさせるべき

826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:14:44.38 ID:GeL0e6e30.net]
肝心の佐々木本人の気持ちはどうなんだ
肩ヒジが壊れてもいいから無理してでも甲子園に出たいのか
将来はプロでたんまり稼ぐ予定なんだから単なる通過点の高校野球で肩ヒジを壊しかねない無理はしたくないのか

827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:14:58.60 ID:QoENnMZc0.net]
児童虐待防止法が改正されたことも背景にあるのだろうな
これからは監督が生徒に無茶をさせて怪我をしたら訴えられる可能性が大きい

甲子園が今までのような無法地帯では無くなるわけだ

「本人が納得してるんだからいいだろ」は間違い

子供に正常に判断する力は無い

そこがプロ野球とは根本的に違うところだ

828 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:15:05.65 ID:WeFKkKTt0.net]
>>784
そうだよ
あとはエース級を2人は揃えようというのは今後の流れになるよ

829 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:15:15.38 ID:JigdusUA0.net]
スラムダンクには感動したけど
リアルにはダルビッシュの言う通りなんだろうな

830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:15:18.58 ID:B4A9whMQ0.net]
野球だけが異質で時代錯誤なんだよ。高校サッカーでもグラブチームが出来て選手権は下火になった。



831 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:15:20.66 ID:RkfWMO7B0.net]
お前が佐々木の立場で同じ事言えるとは思えん

832 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:15:24.80 ID:ZBwHBbci0.net]
>>1
何万人もの大金が動いてるって事を知らないんだろうな
数億負けてから同じ事が言えるならいいが

833 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:15:42.80 ID:jQMw+g7f0.net]
>>814
アメリカの大学スポーツは日本の高校野球どころじゃないレベルのビジネスだよ
アメフトの強豪チームの監督の年俸5億とかだぞ

834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:15:49.20 ID:Xsb6mLeL0.net]
>>808
にわかはてめーだろw
レスつけんな気持ち悪いw

835 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:16:00.81 ID:yGQg9EG+0.net]
最も大事なのは佐々木が納得してるかどうかだな
納得してるならもう何も言わないんだけど

836 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:16:05.39 ID:8Zq/O6mG0.net]
張本に意見してやってほしい

837 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:16:17.10 ID:YJladPjH0.net]
>>813
将来10億円貰える未来があって、ここで一つ博打をすれば、99パーセントの確率で1億余計に貰える。
ただし、1パーセントの確率で10億円貰える未来がパァになるってことなら、博打を回避する奴は少なくないと思うよ。
致命的な故障をする確率は、ゼロではないのだから。で、もし故障したら、監督は間違いなく今以上にマスコミ、世間から叩かれる。

838 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:16:22.25 ID:WeFKkKTt0.net]
>>815
かわいそうに
投げ方が悪かったんだね

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:16:27.29 ID:S20lkAC70.net]
>>157
他の地区は被災してないとでも?

840 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:16:32.45 ID:BK0D1CqS0.net]
所が高校やきうのファンは壊れるのが見たいんだ



841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:16:34.57 ID:cqk4qWTb0.net]
>>677
補強選手ってシステムは都市対抗野球で行われてる
それでノムさんがシダックスの監督やってる時に指名したのが元巨人の内海
とはいえドラフト上位間違いなしで無理させれないし、エース野間口(元巨人)の活躍もあり完全にお客さん状態
その結果、1試合も投げず温存されてたが決勝戦で継投に出してあげようと思って声をかけた
ノム「次、行くか?」内海「いえ、いいです」
その時こいつは将来大物になるなと思ったそうだ (運「ツキ」と「流れ」を呼び込む技術より)

842 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:16:40.08 ID:2VS+uk8w0.net]
決勝で投げる=壊れる
勝手にこの前提を作って自分を善人であるかのように見せてる

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:16:40.45 ID:J19tvw0q0.net]
>>802
キーパーが森崎か若林かみたいなもんでしょw

844 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:16:44.77 ID:BfURZqeg0.net]
50歳まで現役続けた山本昌も43歳まで現役続けた三浦大輔も
投げ込み行程派で特に三浦はキャンプ中400球の投げ込みをして
記者を驚かせたこともあった。
これでもまだ200程度の球でどうこう言う人おるんだな。
故障する奴は100でも故障する。それだけのことなのに

845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:16:46.32 ID:3feFHBHX0.net]
>>762
佐々木がなぜ190球投げなければならなかったかから話は始まると思う。
秋季大会で早々と負けた大船渡はシード校に選ばれなかった、このため早い段階で競合のシード校に当たってしまい佐々木を投げさせたが案の定接戦。
延長戦にまでもつれ込み辛勝したが、ここでそれ以降が苦しくなる。
何とかやりくりして勝ち上がったが準決勝で春の選抜出場校を破って勝ち上がったチームと対戦し勝利し決勝へ。
そこで対戦相手は最強の花巻東、万全の状態の佐々木を投入しても分が悪いほどの相手で、もし佐々木を投げさせれば今残っている力全てをつぎ込み全力で投げるしかない。
さあ、どうする?

846 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:16:55.24 ID:mm8pxz6G0.net]
公立の教師の夏休みも潰れちゃうしな

847 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:17:10.83 ID:Ow1llsVq0.net]
お前ら芸スポのアスペどもはしょうもないな
ダルビッシュが支持されていたら
インスタのフォロワー数が36万人の雑魚なわけないだろ

ハリさんの方がはるかに人気がある

848 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:17:17.09 ID:o6WCnpON0.net]
イランへ帰れ

849 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:17:34.88 ID:WeFKkKTt0.net]
>>837
それ言ってたらもう試合には出れんな

850 名前:845 mailto:sage [2019/07/30(火) 12:17:42.64 ID:3feFHBHX0.net]
>>845
×秋季大会
〇春季大会



851 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:18:02.01 ID:8sse5ve4O.net]
長島茂雄氏いわく、
高校野球夏の大会では全国の(1校を除き)高校球児全員に1通ずつ敗戦というラブレターが届けられるのだと。

そのラブレターを踏みにじってはいかんよ。

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:18:06.66 ID:B4A9whMQ0.net]
>>833
高校生なんか子供なんだから余りショー化するのは良くないってこと。
大学ならまだしも。

853 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:18:07.25 ID:IVJO6nO90.net]
>>848
イラン「野球イラン」

854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:18:10.97 ID:TGDQqX1N0.net]
ダルはメガネッシュに助けられてたからなー

855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:18:13.39 ID:jAeFVaeiO.net]
サッカーみたいに複数会場で同時に試合した方が良くないか?
その方が日程に余裕が出きて連投が防げる
全国大会でも甲子園に拘る必要はないでしょ

856 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:18:55.77 ID:W9CxegZK0.net]
>>3
逆に、なったと思ったの?単にプロ野球選手がツイートしてるだけだが?

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:18:58.01 ID:rKs9YWHp0.net]
家族は今の甲子園での活躍よりも将来何十億も稼げるほうがいい
友達も将来メジャーリーガーとなった佐々木と友達と言えたほうがいい
今故障すると誰のためにもならない
目先の利益だけを追うのは貧乏人だけ

858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:18:58.52 ID:UcLWSwBO0.net]
でも球数制限とかするとクソ雑魚ピッチャーの言い訳「肘やっちゃってさ」が使えなくなってプライドを保てなくなるから何かしら事件起こすようになるじゃん?やきう人て

859 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:19:27.66 ID:eJMpTqcY0.net]
>>325
最近は全然そんなことないね
強いチームは結局良いピッチャーが何人かいる

860 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:19:56.30 ID:Ow1llsVq0.net]
ダルビッシュが正論なら
ダルビッシュのインスタのフォロワー数が36万人なわけねえだろ
ハリさんが常に正論なの



861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:19:57.21 ID:BfURZqeg0.net]
>>857
だからこの程度の連投で故障なんかしないっつーの

862 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:19:57.56 ID:/J+CwQDW0.net]
この例をそういうケガ問題に利用したいとこもあるんやろな

863 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:20:04.07 ID:X6D0i77R0.net]
これはダル正論ですわ

864 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:20:11.72 ID:ZeUqF0Iu0.net]
コリアンVSイラン

865 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:20:26.48 ID:WeFKkKTt0.net]
>>855
複数会場って今でも普通にやってるじゃん
予備日の問題もあるだろうけど準決と決勝は1日明けて欲しかったね

866 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:20:40.87 ID:FgTndrtV0.net]
Twitterでもマウンド上でも炎上する男

867 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:20:53.21 ID:ENbzU+7r0.net]
>>830
中学は昔からクラブチームある

868 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:20:54.81 ID:jQMw+g7f0.net]
>>845
4日で300球しか投げてないエース温存するバカはいないよ

869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:20:55.21 ID:J19tvw0q0.net]
そもそもはちゃんと野手が助けてくれる学校行けば良いんだよ
力のある奴が中途半端なとこ行くから酷使される羽目になる

870 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:21:03.75 ID:IVJO6nO90.net]
>>857
壊れるまでエースに投げさせるメリットが監督と高野連と朝日新聞にはあるから。観客は
選手を守らないといけない。



871 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:21:09.45 ID:/6c7cZBF0.net]
そもそも佐々木におんぶに抱っこだった周りの選手たちが
「佐々木壊れてでも良いから投げろ!」なんて思うわけねーだろw
パンスト民族じゃねーんだからw
つかここまで来れただけで良かったってチームメートの一人コメントしてんじゃねーかw

872 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:21:23.84 ID:F2LKMUNT0.net]
ここで投げたら壊す可能性がある?190球投げさせるのは壊す可能性ないのかよ
なんのための投球制限議論なんだよ
練習で肩のスタミナつけるのと試合で投げるのとは別物

873 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:21:25.18 ID:CiD4ipuF0.net]
>>859
複数揃えてもエースにはそれなりに投げさすけどな
星稜や履正社のエースも準決勝、決勝は連投してるけど特に問題にはなってない

874 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:21:37.10 ID:wF9KhoBe0.net]
自分の決勝は自分の代わりに補欠が投げても良かったんですね。きっとタラタラ鼻くそほじりながら毎日練習してたんですね。(≧∇≦)

875 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:21:41.46 ID:C/ZOcb9r0.net]
佐々木が投げなかったのは全然いいんだけど、監督が何らかの理由でわざと敗退行為してたかどうかは気になるね

876 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:21:48.91 ID:oIV+C2q80.net]
選手が壊れないように監督が配慮するのは当然のこと
ただそれをどの選手に対してもその配慮してるかどうか
他の選手に我慢して試合に出ろとか言ったことないのかな

877 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:22:07.22 ID://ITqrK50.net]
甲子園球場を使用することや、NHKが中継に入ることで日程的な制限が生まれてくるわけだろ
休養日や給水時間を設けるなど、どうにか工夫はしているようだけど、根本に無理があるから
どう工夫したところで焼け石に水状態よな

878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:22:12.99 ID:4bAcLWUe0.net]
>>845
しつこいなぁ
お前は監督じゃないんだよ。
ゲームでもやって名将ごっこでもやってろ。

879 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:22:35.25 ID:3AN4Qyxf0.net]
ハリーが老害なのは前提としてダルも長友も各々のファンから何にでもいっちょかみしてるゴミとしか思われてない糞だからな
本当に若者の肘心配してるならもっと胡散臭くない人間が言わないと説得力無し

880 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:22:36.59 ID:X6D0i77R0.net]
現役メジャーリーガーにマウント取ろうとするこどおじさん多数いて草



881 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:22:38.85 ID:i03HyFln0.net]
王貞治が
「バットを振るな」と言ったら直感で嘘だと思わないと

瀬古が
「そんなに走ってどうする」と言ったらまず嘘だと思わないと

882 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:23:10.13 ID:tv40sY2k0.net]
プロ野球はちゃんとケアしても2日とか3日は置いて登板するんだから
炎天下の中休み入れないで投げろ、はおかしいんだよ
プロなら治療も万全の態勢でできるけどアマチュアの段階ではそうはいかないし

名前はちゃんと世に出せたからドラフト指名の可能性はある
怪我なく送り出す方を監督が選んだだけだ

883 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:23:25.68 ID:3yo1it3d0.net]
プロで優勝のかかった試合でエースが「今オフにポスティングでメジャー行くから無理したくないっスw」って登板回避したらこの板の住人は褒め称えるのかな?
「その通り!選手ファースト」「莫大な金がかかってるんだから回避して当然」みたいな

884 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:23:26.08 ID:7YX22UdL0.net]
決勝の花巻東戦を「30-29で勝つ試合を想定してた」とか言っちゃうのを見て
この監督を手放しで称えようとは思えなくなった
何のために200球近く投げさせたり完封させたりして決勝までコマを進めようと思ったのか
佐々木と自分のプロモーション?球界に一石投じたかったのかもしれんけど意味わからん。

885 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:23:29.17 ID:MAt5Nr0K0.net]
>>837
プロスカウト注目の逸材を連投させて壊した監督とか、無数におるけど
ほぼ責められてないし、今でも甲子園常連の名監督として全国の私立から引くてあまたやろ。

886 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:23:37.23 ID:BfURZqeg0.net]
いい加減この議論頭悪すぎる
壊れるって言ってる奴は200球投げて壊れた奴のデータ持ってこいよ

887 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:23:53.71 ID:MfDn+Tua0.net]
この手の故障って、その場でケガしないからインパクトがないんだよな
投げ続けたらマウンドで血が吹き出すとか、そのくらいのノリが無いと伝わらないんだよ
実際、投げられなくなるってことじゃ、そういうことなんだけどな

888 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:24:01.34 ID:anZ5rbuR0.net]
>>880
張本も長年経験詰んだプロ野球選手なんですが(笑)

889 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:24:25.82 ID:S64SJyRX0.net]
残酷ショーを期待してるゴミ屑汚物ジジイどもは投げて欲しいしむしろ壊れろと思ってる

890 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:24:38.18 ID:Ym/Q9w1X0.net]
ダルとか桑田は後付けなんだよ
自分だって高校時代に決勝戦出るなって言われたら反発しただろ



891 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:24:40.42 ID:QArihiKO0.net]
>>886
なぜプロの先発はローテーション組んでるのか答えよ

892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:25:07.33 ID:EQKgxvTh0.net]
出番ないとグラサンしてベンチで寝る人が根性論言っても説得力ないわな

893 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:25:12.55 ID:jQMw+g7f0.net]
>>875
バレバレの敗退行為やっておいてあんなこと言ってるから反感買ってるんだよ
試合展開の予想で30-29の打撃戦っていう時点でバカにしてるだろ

894 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:25:17.53 ID:GeL0e6e30.net]
>>855
それは出場校が多い記念大会で過去にもうすでにやったことがある
甲子園で試合できないまま甲子園を去るチームが出て(←当然だが)あまりにも不評だったため
すぐに廃れた

895 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:25:31.55 ID:OBDJkb600.net]
自分が壊れるわけじゃないからどうでもいい
お前の好きにしろとしか

896 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:25:49.42 ID:HJrBTk2B0.net]
>>1
見る方は壊れてでも投げてほしいでしょ

897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:25:50.80 ID:T2mzu5Az0.net]
チームメイトにとって一番いいのは、佐々木がチームにいないこと

898 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:26:01.57 ID:Ym/Q9w1X0.net]
>>887
投手の故障ってある日突然起きるものじゃない
昨日まで元気だった奴が1試合投げただけでぶっ壊れたりはない

899 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:26:11.34 ID:oHoSDZ/e0.net]
>>891
毎日同じ投手なら興行が成り立たないからだよ

900 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:26:18.06 ID:YJladPjH0.net]
>>885
生徒の故障上等で甲子園の夢と引き換えに数多の選手をすり潰してきたプロの監督たる有名監督と、選手を潰さないと公言してきた大船渡の監督じゃ反応も違うでしょ。事実、今回も192球投げさせただけで叩かれてる。



901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:26:28.42 ID:xu+gTnsA0.net]
おめーは黙って自分の野球してろ
人のこと言う前に犯罪者の弟を更生させろ

902 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:26:33.05 ID:WeFKkKTt0.net]
>>891
彼らは半年間で年間140試合以上をこなさなきゃならない
それを考えて数人で回してるんだよ
わかる?

903 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:26:33.53 ID:Ow1llsVq0.net]
アホのダルビッシュに言いたいことは
人気も知性もハリさん>ダルビッシュということ
ハリさんはスポーツに精通して博識

904 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:26:35.48 ID:TZyc0G+J0.net]
>>279
この場合の酷使はエースピッチャーの肩が酷使されてるのが議論されてるだけで他のポジションはちゃうからな

905 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:26:37.49 ID:CiD4ipuF0.net]
>>891
あれは年間で145試合前後投げるからローテを組んでるだけだろ
短期決戦なら連投も出来る
メジャーですらランディージョンソンはポストシーズンで先発した次の日も中継ぎやってるし
カーショウは先発した試合から中2日でまた投げてる

906 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:26:42.40 ID:anZ5rbuR0.net]
>>897
正解w

907 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:26:59.40 ID:3feFHBHX0.net]
>>882
プロ側のスタンスは昔からそうだね。
有望な選手がいると、何とか壊さないで手放して我々に任せてくれって考え。
アマ側の考えは逆なので、その双方の真逆の言い分の間に立った監督や選手は判断に苦しむ。

908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:27:01.42 ID:7YX22UdL0.net]
>>891
旭日中綬章・江本「ローテが緩すぎる、4日で投げろ。放り足りないから怪我するんや。風邪は焼肉食っとけば治る」

909 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:27:19.80 ID:H7VfgPMq0.net]
甲子園と箱根駅伝は国内最高に注目されるスポーツイベントだから微妙かな
これに全てをかける価値ある人間がチーム内でも大半だったろうし
実際メジャー行ったダルビッシュでも今こうやって売名しないと相手にされない

910 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:27:23.56 ID:Ow1llsVq0.net]
ハリさん頑張れ!
老人イジメする長友やダルビッシュに負けるなよ!



911 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:27:33.02 ID:ENbzU+7r0.net]
>>890
高校時代の桑田は将来を考えて変化球セーブしてたあと江川も

912 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:27:39.21 ID:GfFQjsMv0.net]
>>890
地方大会でダルは全国的に目立つ決勝戦くらいしか出なかったじゃん

913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:27:58.15 ID:4dkMnhcg0.net]
ジジイ朝日高野連「壊れてでも投げて欲しい」

914 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:28:14.50 ID:F2LKMUNT0.net]
連投させたくない、これは気持ちはわかるその後どうなるかは神のみぞだけど
なぜ野手としてバッターとしても使わないのか、これが1番謎
いる、いないでチームの士気が違うでしょ、わざと負けたかったんですか?

915 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:28:17.30 ID:X6D0i77R0.net]
>>888
でもこどおじさんと張本はそもそも違うよね?
普段朝鮮人と罵ってるこどおじさんがこういう時だけ乗っかるとかダサすぎるんだが

916 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:28:19.15 ID:8sse5ve4O.net]
>>903
人気も知性も人柄も器もだな

917 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:28:32.94 ID:YJladPjH0.net]
>>887
誰か、試合途中で山なりのボールしか投げれなくなったのいなかったっけ?テレビで見て衝撃的だったのだけ覚えてる。

918 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:28:34.00 ID:PowfDP6p0.net]
壊れる前提wエスパーかよ。

919 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:28:34.75 ID:yH6hN1sE0.net]
MIXみたいに先発した投手の親が学校の理事とコネがあって思い出作りに付き合わされたとか?

920 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:28:52.43 ID:anZ5rbuR0.net]
>>915
お前はダルビッシュのつもりなの?w  笑えるw



921 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:28:52.52 ID:PKeOlb860.net]
https://i.imgur.com/df6yjJb.jpg
奥川「勝ちたかった選手がたくさんいる中で自分たちが代表として甲子園に出させてもらう。負けた人の分までがんばらなきゃいけない」

922 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:28:56.13 ID:BfURZqeg0.net]
>>891
はあ・・・頭悪・・・年間200〜300イニング投げるプロと
夏の一定期間に集中して投げるのを比べるの?

923 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:29:16.33 ID:QArihiKO0.net]
高校野球ファンなんて老人しかいないからな
基本的に頭おかしい
>>891に付いたレスも選手守る気なんて微塵もない

924 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:29:33.75 ID:Ym/Q9w1X0.net]
>>911
それも後付けw
そもそも桑田の時代にそんな多彩な変化球なかった

925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:29:36.63 ID:qDAdRBF00.net]
高須院長「関節や靱帯は消耗品です。僕が監督ならためらわずドクターストップをかけます」 医師として大船渡・国保監督の采配を擁護 [593776499]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564412166/

926 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:29:41.35 ID:wF9KhoBe0.net]
そもそもあそこで壊れる可能性てそんなに高くないよね。得意の省エネピッチもあったのに。まあ精神的疲労まで言い出す監督じゃ何言っても。('A`)

927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:29:48.12 ID:3feFHBHX0.net]
>>914
どこを守るの?

928 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:29:49.99 ID:PKeOlb860.net]
>>891
シーズンで優勝するため

甲子園はトーナメントで優勝するため

929 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:29:53.68 ID:7YX22UdL0.net]
>>912
オヤジが投げさせるなって熱心だったからな
真壁がいたし

930 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:30:08.54 ID:X6D0i77R0.net]
>>920
こどおじさん…w



931 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:30:19.41 ID:BfURZqeg0.net]
>>923
だから、200投げて壊れた奴のデータ出せよ

932 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:30:31.95 ID:aSSIl60U0.net]
張本に喧嘩売っててワロタ
もう張本なんか誰も怖くないんだな

933 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:30:45.36 ID:/Y00tnap0.net]
>>16
クリケットがダントツだね

934 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:30:51.53 ID:anZ5rbuR0.net]
>>930
なりきりダルビッシュとかマジ受けるw

935 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:30:55.03 ID:Ym/Q9w1X0.net]
疲れ果ててどうしようもなかった去年の吉田くんならわかるけど
今回の場合全然そんなことないしなw

936 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:30:59.91 ID:J5RBK+Fe0.net]
柴田君先発は悪くは無かっただろう
3回までは丁寧に投げて抑えてた
結論:守備が悪い
俺ならグローブ叩きつけて降りる

937 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:30:58.00 ID:QArihiKO0.net]
>>931
このバカ確実に200球も投げた事ないね

938 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:31:10.34 ID:GcFgyTeX0.net]
ダルは高校時代投げなかったのに壊れたのか

939 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:31:18.31 ID:7YX22UdL0.net]
>>924
真っすぐとカーブのコンビネーションだけだったよな
そのコントロールがすごかった

940 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:31:23.66 ID:X6D0i77R0.net]
>>934
お先真っ暗のこどおじさんよりまともだよ?w



941 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:31:48.51 ID:GfFQjsMv0.net]
前の日に200球近く投げさせて、多分球界の重鎮から怒られたんでしょう

942 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:31:50.05 ID:KgED8JkD0.net]
俺がチームメイトなら投げてほしいね

943 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:31:55.16 ID:PKeOlb860.net]
>>938
160キロ投げると壊れやすくなるのに
筋肉ダルマになって160キロ目指してるダルビッシュ

944 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:32:01.96 ID:ERoMUuVDO.net]
決勝の1試合だけみたらそうだけど
この大会を通した起用法、もっと言えば昨秋はもっと意味不明

945 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:32:04.26 ID:anZ5rbuR0.net]
>>940
え? なりきりダルビッシュのお前がこどおじだろ?w

子供部屋おじさんアホすぎw

946 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:32:07.58 .net]
張本「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
ダルビッシュ「?」
張本「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
ダルビッシュ「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
張本「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
ダルビッシュ「?」
張本「止めさせないんです。肩を壊そうが、ブッ倒れようが、とにかく甲子園まで全試合完投させる」
ダルビッシュ「全試合」
張本「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
ダルビッシュ「・・・んん??」
張本「無理じゃなかったって事です。実際に全試合完投したんですから。『無理』という言葉は嘘だった」
ダルビッシュ「いや、全試合完投したんじゃなくやらせたって事でしょ。肩を壊しても倒れても」
張本「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
ダルビッシュ「それこそ僕には無理だなあ」

947 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:32:24.07 ID:VkuCIRAa0.net]
チームメイトは思い出作りできるかもしれんが
佐々木君だけが障碍者の危険をはらんでいるからな
佐々木君が投げなきゃ12点取られて負けるチームなんだからアキラメロン

948 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:32:27.71 ID:MAt5Nr0K0.net]
>>929
メガネッシュ??

949 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:32:41.63 ID:QArihiKO0.net]
もう世の中は選手守る流れだからな
甲子園の残虐ショーを楽しみにしてるお爺ちゃんは残念だね

950 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:32:53.17 ID:qDAdRBF00.net]
>>947
ほんこれ



951 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:32:53.43 ID:h6EHZsSw0.net]
>>633
別にお前に理解を求めてないだろ

952 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:32:57.91 ID:7YX22UdL0.net]
>>944
どう見ても後付けだからモヤモヤするんだよね

953 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:33:21.16 ID:X6D0i77R0.net]
>>945
効いちゃったか、くれぐれもガソリン撒いたりするなよw

954 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:33:39.83 ID:WeFKkKTt0.net]
>>937
なんでプロはローテーション組んでるかわかった?

955 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:33:44.45 ID:03uPsRHA0.net]
奧川みたいなのはプロ向きだな。放る球も性格も

956 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:33:46.57 ID:hINySAW/0.net]
ダルみたいなこういうこと言う奴のせいでほんと野球がつまんなくなった

957 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:33:56.15 ID:fHD1y57z0.net]
選手を守れ派も根拠は中4日は駄目だけど中5日なら故障しないとか
100球で交代なら故障しないけど120球だと故障するとか何の根拠もない理屈だろ

張りがあるとか違和感あるとかそういうのなければ別に投げさせた方がいいと思うけどな

958 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:33:58.86 ID:anZ5rbuR0.net]
ダルビッシュに意見とか、お前らただのこどおじだろwwww



張本に意見してる自分を完全に棚上げ アホすぎワロタ

959 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:34:02.89 ID:Hkjz06Z30.net]
160キロ超える球とから投げてたら甲子園回避してもどの道早めに壊れそうだけどな
それが心配だわ

960 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:34:11.77 ID:GfFQjsMv0.net]
>>929
メガネッシュにウネオッシュにホリカワッシュにいっぱいいたな



961 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:34:14.67 ID:3yo1it3d0.net]
>>886
そりゃ無茶だなあ
6試合投げて5試合目から違和感を感じていたが……みたいなの、どの試合の何球目で壊れたかなんて断定できるわけないじゃんw

無理させて壊れた事例はいくらでもあるとしか
楽天の安楽とか巨人の辻内とか
ハンカチも大学時代の連投で壊れたと思ってる

962 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:34:30.89 ID:qDAdRBF00.net]
つか佐々木がいなければ地方大会ベスト8も難しいレベルだろ?

963 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:34:45.55 ID:Ow1llsVq0.net]
ダルビッシュが正論なら
何でインスタのフォロワー数36万人しかいないの?

サッカーの槙野以下の雑魚でっせ

964 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:34:50.13 ID:X6D0i77R0.net]
>>958
張本気取りのこどおじさんw

965 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:34:55.48 ID:anZ5rbuR0.net]
>>953
お前はガソリン買う金も持ってなさそうだなw

自立しろ こどおじ

966 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:34:57.66 ID:F2LKMUNT0.net]
まぁ佐々木は投げたかったんでしょ甲子園行きたいから、なら投げさせてやれよ
俺はそう思うけどね
高校球児なら全員そう思うんじゃないの

967 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:35:01.78 ID:S64SJyRX0.net]
残酷SHOWでワシを楽しませろ!!
ってキレながら言ってる汚物ジジイがいるのが凄いw
死ねゴミジジイ

968 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:35:02.12 ID:Tz9xboZK0.net]
若いから筋肉疲労なら、直るだろうけど関節とかやってしまったら、致命的だと思う。 無理する事ばかりが美談じゃない。
本人が甲子園でられるなら、それが全ての人間ばかりでは無いと言うこと。 今の時代、どちらが得策なのか考えるべき。

969 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:35:10.39 ID:7YX22UdL0.net]
>>960
親父のおかげとか言ってたけどチームメイトに感謝せいやと

970 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:35:11.84 ID:EExEWTss0.net]
高校野球も先発、中継ぎ、抑えってやらんの?
やってるところある?



971 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:35:19.47 ID:Ym/Q9w1X0.net]
まぁ確かに
見るからにすぐ故障しそうな感じではある

972 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:35:21.21 ID:GcFgyTeX0.net]
佐々木は普通に強豪校に行けば良かっただけ弱小に行けば自分が投げないと勝てないのは分かっていただろ

973 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:35:32.39 ID:anZ5rbuR0.net]
>>964
だからそれいったらお前はダルビッシュ気取りって自分に言ってることになるだろw

ホントアホだなw

974 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:35:33.47 ID:wvXpnRkQ0.net]
写真w

ラテン系にしか見えねーw

975 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:35:34.73 ID:2TcWRHIC0.net]
温存に至るまでの監督の糞采配が悪い

976 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:35:45.88 ID:hINySAW/0.net]
「危険!危険!いまどき根性論とかありえない!もっと安全対策!」とか言うダルみたいな奴のせいでみんな萎えて野球を見なくなったんだよ
F1と同じ道を歩むぞ

977 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:35:49.57 ID:QArihiKO0.net]
この流れだと去年の金足みたいな連投させるのはもう無理だな

978 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:36:01.03 ID:CrTAppom0.net]
>>873
壊れるリスクは個人やその日のコンディションによってかなり変わるから、他がやってるからみんなやれるは暴論

979 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:36:04.81 ID:X6D0i77R0.net]
>>965
こどおじさん「自立しろ」



980 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:36:15.94 ID:WeFKkKTt0.net]
>>970
完全分業はないかもしれないけど継投は普通にやってる



981 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:36:24.96 ID:Ym/Q9w1X0.net]
>>970
高校生で中継ぎ抑え専門はまずいない
力がある投手は先発やる

982 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:36:35.14 ID:GeL0e6e30.net]
>>911
桑田は高校時代はあえてカーブ以外の変化球を封印してたんだよな
高校生相手でストレートとカーブの2種類だけでねじ伏せられないようでは
将来プロで通用するはずもないからと考えていたからだが
これってチームより自分の将来を優先していたとも言える

983 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:36:37.69 ID:anZ5rbuR0.net]
>>979
こどおじ「草」

(笑)

984 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:36:39.37 ID:ISxCCj/J0.net]
高島、馬淵辺りの人らはどうするかだな

985 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:36:43.70 ID:hINySAW/0.net]
規制のせいでなにもかもつまらなくなる・・・

986 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:36:57.24 ID:qDAdRBF00.net]
いい加減医師や整形外科医にこういうときは意見を求めろよ
あほ野球界

987 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:37:00.04 ID:BpLYd2cL0.net]
>>970
打たれたら普通に継投してるでしょ・・・

988 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:37:02.69 ID:QArihiKO0.net]
このピッチャーのゴールはメジャーリーグだから妥当な判断だよ
日本のレベルの低い高校野球なんかで無理させる必要は微塵もない

989 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:37:09.46 ID:hINySAW/0.net]
壊れてもいいじゃん
感動させてくれ

990 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:37:09.59 ID:VNHjS8wW0.net]
>>959
そこはもう運だからね
吉井みたいに理解あるコーチもいれば浅尾ぶっ壊すようなのもまだいる



991 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:37:28.29 ID:Z3qk2vOK0.net]
昔の考え方のチョンいらねー

992 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:37:40.30 ID:7YX22UdL0.net]
だから選手も監督もお前らの争いも無くせる連投ルールでさっさと縛れ
ルールだからねって一番わかりやすい妥協点だろ

993 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:37:41.40 ID:X6D0i77R0.net]
>>983
おうむ返ししか出来ない状態で草

994 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:37:45.53 ID:7p9uN4rR0.net]
サッカーとかラクビーは準決勝くらい?からメイン会場使わないよね
野球もそうしたらエエやん
甲子園行くのが夢な時点で、その目的がおかしい事に気づけよ

995 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:37:48.02 ID:+UFVh4cj0.net]
部外者のイラン人は黙ってたほうがいいのでは?

996 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:38:23.71 ID:n9eqQZnS0.net]
「壊れてでも投げて欲しいとは思わないでしょ」が正しい。

997 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:38:34.85 ID:anZ5rbuR0.net]
>>993
こどおじ「おうむ返ししか出来ない状態で草」


自分からやりだしたのにアホだろ(笑)

998 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/30(火) 12:38:41.00 ID:GfFQjsMv0.net]
>>989
昭和に帰って

999 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:38:54.62 ID:qwFQ2Scz0.net]
>>966
そりゃ高校球児はみんなそう思うでしょう
でもたった16,7年しか生きてない、大人としての経験も判断力も持ち合わせてない高校生に
その場の感情に流された判断をさせていいのか、って話でしょ

1000 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/30(火) 12:39:00.50 ID:anZ5rbuR0.net]
オウム返しこどおじw


979 返信:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/07/30(火) 12:36:04.81 ID:X6D0i77R0 [8/9]
>>965
こどおじさん「自立しろ」





1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 52分 16秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef