[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/10 14:27 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 1012
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【音楽】山口百恵『いい日旅立ち』は3位! 昭和世代が“令和”に残したい「昭和歌謡」ランキング ★2



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/07/13(土) 23:42:35.62 ID:+viSK6hz9.net]
時代は平成から令和へ移り、はや数か月。ようやく新元号も定着してきた感がある。

そんな令和の時代に、残したいと思う「昭和歌謡」についてアンケート。40〜60代の昭和世代の男女300人が選んだ1曲は!?

第3位は、『いい日旅立ち』。

1978(昭和53)年11月にリリースされた山口百恵の24枚目のシングル。当時の山口の楽曲は阿木燿子と宇崎竜童コンビによる楽曲が多かったが、
本作では谷村新司を作詞、作曲に採用。累計売上は100万枚を記録するヒット曲になった。2007年には日本の歌百選にも選ばれており、結婚式など祝いの席、卒業式などで歌われることが多い。

第2位に選ばれたのは、『上を向いて歩こう』。

1961(昭和36)年にリリースされた、坂本九のヒット曲。作詞は永六輔、作曲は中村八大によるもので、当初は中村が自身のリサイタルのために制作したが、
その後、坂本のシングル曲としてレコーディングされた。発売から3カ月で30万枚を突破、海外では『SUKIYAKI』の曲名で紹介され、全英チャートでは10位にランクイン。
アメリカでもレコードが発売されると、ビルボードのホット100で3週連続1位となった。
同ランキングでアジア圏の楽曲が1位になったのは、この曲が初めて。
今でも多くのアーティストがカバーしたり、CMなどに使われるなど、世代を超えた不朽の名曲といえるだろう。

■1位は時代の狭間に生まれた名曲

そして第1位の栄冠に輝いたのは、『川の流れのように』。

1989(昭和64)年、美空ひばりの生前最後に発表されたシングル作品で、作詞はアイドルプロデューサーとして知られる秋元康が担当している。
この年は昭和最後の年にして平成元年。昭和天皇の崩御が1月7日、同曲のリリース日は1月11日なので正確には平成の名曲ともいえる。
美空ひばりも同年6月に52歳でこの世を去り、結果的にこの曲が遺作となった。
美空の没後もシングルは売り上げを伸ばし、150万枚を超えるミリオンセラーを記録、同年末の第31回日本レコード大賞では金賞と作曲賞、
美空には特別栄誉歌手賞が授与された。なお、2019年現在、売り上げは205万枚に達している。

以上が、昭和世代が選ぶ「令和時代に残したい昭和歌謡曲」のトップ3。
なお、次点にはイルカの『なごり雪』が続き、他にもサザンオールスターズの『いとしのエリー』、海援隊の『贈る言葉』なども多くの票を集めていた。

dailynewsonline.jp/article/1921076/
2019.07.13 07:30 日刊大衆

https://www.youtube.com/watch?v=nAxI6Y201m8&t=65s
いい日旅立ち 山口百恵

https://www.youtube.com/watch?v=eliU3I2nDJA
なごり雪 - イルカ

前スレ                2019/07/13(土) 09:44
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562978649/

65 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:21:36.66 ID:l0ZyjmzK0.net]
中島みゆきの時代

66 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:22:49.20 ID:HdpX7tIP0.net]
太田裕美
木綿のハンカチーフ

67 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:22:54.69 ID:wSr7dArw0.net]
>>57
上を向いて歩こうの方が前向きないい曲
あんたJ○Pって言いたいだけだろこの○国人w

68 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:23:22.19 ID:pOjfNmFu0.net]
ひばり川の流れ〜はJBのリビングinアメリカだな 真っ赤な太陽がすき

69 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:23:51.84 ID:MLdFkYdZ0.net]
他にいっぱいあるだろ
「川の流れのように」は下のほうのレベル

70 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:24:10.96 ID:kLPkN5gu0.net]
>>1
【ドラマ】フジテレビがオワコン山下智久のコード・ブルーを引き立てる為に星野源潰し!


フジテレビ「“星野源”を報じないで」映画会社を通じてスポーツ紙に圧力
週刊女性PRIME 3/22(水) 11:00配信

 3月10日、スポーツ紙が一斉に報じたのは、ドラマ『コード・ブルー─ドクターヘリ緊急救命─』(フジテレビ系)が
7年ぶりに月9に帰ってくるというニュース。

 救命センターに勤務する医師を山下智久が演じ、新垣結衣や戸田恵梨香などの注目女優が脇を固めるこの
人気シリーズは、今回で3シリーズ目となる。

「過去2回のシリーズでは、平均視聴率が15パーセントを超える人気でした。そのときの主要メンバーは
欠けることなく今回も出演する予定です。ただ、現在放送中の『突然ですが、明日結婚します』は平均で
6パーセント台と、数々の名ドラマを生み出してきた“月9ブランド”は完全に崩壊してしまいましたからね」
(前出・テレビ誌記者)

 4月から始まる月9ドラマ『貴族探偵』の発表は2月に入ってから。『コード─』は放送の4か月も前から発表とは、
気合が入っている表れか。

「『貴族探偵』は嵐の相葉雅紀が主演ですが、どこまで数字を伸ばせるかは未知数です。となれば
フジテレビがヒットを飛ばしてきた『コード─』に頼りたいのはしかたないでしょう」(スポーツ紙記者)

 だが、フジテレビの気合が違うベクトルへ向かってしまったという。

「3月9日に行われたアニメ映画『夜は短し歩けよ乙女』の完成披露試写会でのこと。主演声優を務めた
星野源が挨拶に出たのですが、スポーツ紙では報じないでほしいと映画会社側からお願いされたんです。

 取材に行って載せるなというのは釈然としなかったのですが、どうも10日付の朝刊で『コード─』を
大々的に扱ってほしいとのことから、映画に出資しているフジテレビから映画会社へそのような要請が
あったそうですよ」(前出・スポーツ紙記者)

 確かに『恋ダンス』で一世を風靡した星野源なら、紙面でも大きく扱われたはず。それだけに大々的に
発表したいフジも焦ったのだろう。

71 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:24:54.32 ID:RfAGc2J/0.net]
昭和枯れすすきとか昭和ブルースのほうが昭和らしい

72 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:26:20.02 ID:HMprNDyh0.net]
「恋よ」

https://www.youtube.com/watch?v=21L2vZHBO6I

73 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:26:53.80 ID:HdpX7tIP0.net]
あっあれだ
飛び出せ青春だっけ
青い三角定規



74 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:28:22.29 ID:wSr7dArw0.net]
やっぱ「燃えよドラゴンズ」だな。それも初代の板東が歌っていたやつw

75 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:28:58.89 ID:x5aY9nGb0.net]
太田裕美の「南風」
曲の短さも昭和

76 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:29:20.89 ID:7XTJRDkV0.net]
>>43
笑っちまったじゃねいかww

77 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:29:56.72 ID:yfP1aIfO0.net]
1位が上を向いて歩こうだと思ってた
美空ひばりは良い歌手だけど
昭和を代表する歌っていうと川の流れのようにって違うと思うな
カバー曲だけどまだ東京ブギウギ〜の方がしっくりくる

78 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:30:08.44 ID:q2nnGrTv0.net]
1位、平成だろ

79 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:30:08.55 ID:5LtTSy5w0.net]
坂本九といえば上を向いて、見上げてごらん、涙くん、そしてやはりジェンカ
60年代生まれならほぼ踊ってる

80 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:30:33.04 ID:AwQsNHec0.net]
悲しみよこんにちは
じゃあね
独り占め片思い

81 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:30:41.55 ID:rwTmj2k40.net]
川の流れのようにって平成やん

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:30:57.27 ID:r3l6s7IZ0.net]
昭和歌謡?
「リンゴの歌」だろが!

83 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:32:59.55 ID:VUKee5i20.net]
なんか今振り返ってみると、
昭和の名曲って失恋歌が多かった気がする



84 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:33:10.37 ID:nlKJxqsc0.net]
舘ひろし 青い山脈'88

85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:33:25.43 ID:jU/Z95iq0.net]
>>79
九さんなら俺は明日があるさが一番好きだ
あの明るさがたまらん元気出せよと背中押してくれた

86 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:33:30.30 ID:rINlJfrz0.net]
>>75
あなたその感性好き!いですよね! わかります!

87 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:34:08.69 ID:0MK9A8Ky0.net]
>>36
国鉄のキャンペーンソングだよ。

88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:35:01.88 ID:4jrJs5650.net]
こんなんやったら一位はフライングゲットでいいよ。

89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:36:51.95 ID:5LtTSy5w0.net]
>>85
吉本なんかに歌わせたのは最悪だったね
坂本九ってやっぱりシンガーとしては凄かったと思う

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:37:22.23 ID:f3VX8vaA0.net]
間違いなくランク外だろうけど
個人的にはクリキンの大都会だな。

91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:38:48.47 ID:b5IdjgMi0.net]
昭和 秋元康
平成 秋元康
零羽 秋元康

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:38:51.32 ID:8XVHys6j0.net]
探偵物語のエンディング曲 byショーグン

93 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:39:44.75 ID:mQJoRcik0.net]
>>52
え? 秋元さんが書いてると信じてるわけ・・・



94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:39:44.92 ID:BugLK5f00.net]
俺ら東京さ行くだ

今でも上京御上りさんのテーマソング。

95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:40:12.94 ID:PxOBspqg0.net]
川の流れのようには名曲やわ
美空ひばりだけは認める

96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:40:42.10 ID:TpRS4U6f0.net]
山口百恵が好きだけど……

太田裕美の9月の雨
庄野真代の飛んでイスタンブール

今聴いても洒落た感じの曲

  

97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:41:29.51 ID:WLn6AYQM0.net]
山口百恵で選ぶんなら、何億光年って奴だな
いい日旅立ちってcmありきでしょ?
あの歌詞なんか違和感あるんだけど

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:42:47.00 ID:WLn6AYQM0.net]
あと1位は
ちあきなおみだろ

99 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:42:48.04 ID:wh7KFqGt0.net]
河島英五の時代おくれ

100 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:43:29.48 ID:TpRS4U6f0.net]
前スレにも書いたけど、曼珠沙華と冬の色が好き

101 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:44:09.84 ID:+ldBsTZV0.net]
なお、令和世代は一切興味なさそう

102 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:47:23.49 ID:P07Kfdyt0.net]
もはや40・50代無視したランキングだろw

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:48:53.72 ID:U/TnRR5C0.net]
>>1

秋 豚 忖 度



104 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:49:32.75 ID:I8GKkB4l0.net]
朝鮮人が1位という

いつものインチキパターンなwww

105 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:50:07.78 ID:lVugKTZa0.net]
久保田早紀の旦那が久米大作で
久米大作の父親が久米明なのを今wikiに教えてもらったw

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:50:18.08 ID:TpRS4U6f0.net]
いい日旅立ちって鬼束ちひろがカバーしたけど、当時百恵さんに許可を取って
月光が好きだから彼女ならいいと言われたが、それから鬼束ちひろの外見が変わってしまい、百恵さんはどんな気持ちになったのだろうか

  

107 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:51:08.90 ID:wSr7dArw0.net]
>>88
そもそも平成の曲だし

>>90
ハイトーンの田中さんが草野球で打球を喉に当ててもう二度とあの美声は戻らない・・・

108 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:52:16.20 ID:hrKYnMIC0.net]
尾崎紀世彦だろう

109 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:52:28.51 ID:vJV95Jxj0.net]
防人の歌

110 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:52:30.19 ID:wSr7dArw0.net]
山口百恵なら「秋桜」が一番好き

111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:52:37.05 ID:IWHKK5Ia0.net]
原田真二のキャンディは?

112 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:53:10.09 ID:tw5Dgl1U0.net]
さあさあはっきり方をつけてよ
やってられないわ
ジャン

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:53:14.77 ID:n1ejsmpn0.net]
長渕剛で 昭和



114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:53:35.92 ID:rp2stMRW0.net]
>>90
あれって昭和なんだ
なんとなく90年代だと思ってたわ

115 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:53:41.91 ID:O7cUzNcD0.net]
川の流れのようにw
うそくせぇなぁ

116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:54:24.07 ID:SGFHMbdJ0.net]
俺は「微笑がえし」だな

117 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:54:39.34 ID:fTN4qtNE0.net]
高橋真梨子さんが無い・・・

118 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:54:47.72 ID:uiV46Qj10.net]
大空と大地の中で by 松山千春

119 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:55:42.78 ID:O7cUzNcD0.net]
>>105
異邦人はあの時代だとイントロからアレンジ、曲も歌も完璧な曲だな

120 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:56:18.39 ID:5LtTSy5w0.net]
イケメンしかカラオケで歌ってはいけない曲
ハリウッドスキャンダル

121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:57:45.13 ID:gaIImIve0.net]
石川ひとみ まちぶせ

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:58:24.01 ID:jU/Z95iq0.net]
>>113
長渕はどうしてもこれを思い出してしまう

今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。
英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。
60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌
『クローズ・ユア・アイズ』
聴いてくれ

123 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:58:40.98 ID:RN9G83na0.net]
ちあきなおみの「夜へ急ぐ人」は怖い歌で有名
昔、小堺一機が「おいで!おいでよ!」のところで全国の子供が泣いちゃうと言ってた



124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 00:59:02.79 ID:UeQ7fz3Q0.net]
勝手にシンドバッドとサウスポーはスゴイ曲だ

125 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:59:44.47 ID:mTbFZmRJ0.net]
チンペイちゃんがつくったやつね
まあちょっとエロ好みの

126 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 00:59:52.24 ID:bxf5Pjr10.net]
>>119
あれは良い歌だわ。久保早紀も正統派美人だし

127 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 01:00:05.30 ID:wSr7dArw0.net]
>>112
絶体絶命
百恵っぽいっちゃ百恵っぽい曲だねw

128 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 01:00:53.77 ID:RhItCIxP0.net]
関白宣言でいつも泣くけど、レイワの子からしたら


129 名前:c宴nラとかなんだろうな []
[ここ壊れてます]

130 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 01:01:16.86 ID:mTbFZmRJ0.net]
百恵さんは昭和歌謡感が際立ってるよね
歌謡ロックテイストとか、フォークテイストとか。いかにも70年代的
あれはあれでよい

131 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 01:02:21.49 ID:fTN4qtNE0.net]
>>121
今風に言うとストーカーソングだな

132 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 01:02:23.85 ID:wSr7dArw0.net]
>>114
いやアレンジからしてもろ昭和だろ
ちなみにあの大都会とは「福岡」のこと

133 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 01:03:15.48 ID:frkS/64+0.net]
知らんわ
50、60歳以上向けの歌だろ
お前らの時代は、もう終わったんだよ



134 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 01:03:20.84 ID:WpAyvNSA0.net]
青葉城恋歌

言ってみただけ

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 01:03:25.47 ID:jU/Z95iq0.net]
>>130
んじゃ「待つわ」もまんまそやねw

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 01:03:33.67 ID:5LtTSy5w0.net]
ロックンロールウィドウは3コードのブルーノートオンリー
アイドルであんな曲歌ってヒットしたのは百恵くらい
フィンガー5でもちゃんとサビがあった

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 01:04:29.82 ID:uiV46Qj10.net]
小椋佳>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秋豚

138 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 01:05:08.53 ID:WpAyvNSA0.net]
俺的には石鹸がカタカタ鳴ったの神田川も捨てがたいな

139 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 01:05:39.21 ID:h7R76l+t0.net]
「いい日旅立ち」をあんなに心に響く歌にしたのは山口百恵さんの功績だよ
「秋桜」もそうだけど楽曲提供者本人が歌うよりずっっといい
さだまさしさんも谷村新司さんも凄い歌唱力だけど百恵さんほど心に響かない
でも俺は百恵さんの曲だったら「さよならの向う側」を若い人に聴いてほしい

140 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 01:05:50.24 ID:hwEvRiuf0.net]
林檎殺人事件

141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 01:05:51.74 ID:yV2k+U3Z0.net]
なんかしょぼい
もっといい曲がいっぱいあるのに

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 01:06:22.80 ID:MeHA05fJ0.net]
>>134
ストーカー程度の意味も知らないなら無理すんな

143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 01:06:48.54 ID:jWhYUOM80.net]
残らず消えるのも流行



144 名前:歌の良いところ []
[ここ壊れてます]

145 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 01:07:35.22 ID:hwEvRiuf0.net]
昭和には違いないが、おニャン子クラブの曲がランクインしてたらワロス

146 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 01:08:06.85 ID:fTN4qtNE0.net]
村下孝蔵の初恋とかも良いよな
地味だけど・・・

147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 01:08:21.33 ID:jU/Z95iq0.net]
>>141
他人に講釈垂れるとは良い度胸やん、どういう意味なんだ坊主

148 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 01:08:41.73 ID:cMez14RF0.net]
俺の勝手な好みだけど…
山口百恵は「いい日旅立ち」より「秋桜」
坂本九は「上を向いて歩こう」より「見上げてごらん夜の星を」
美空ひばりは「川の流れのように」より「愛燦々」

ランキングの3曲はどれも薄っぺらい

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 01:09:00.79 ID:OpEKhkEo0.net]
>>3
舘ひろしの?

150 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 01:09:24.78 ID:WpAyvNSA0.net]
1位 熱き心に
2位 神田川
3位 青葉城恋唄

151 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 01:09:53.00 ID:USBM24r50.net]
>>1
明治世代が平成に残したい明治歌謡ランキングやってるようなもんだと思うとアホらしいな

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 01:11:06.22 ID:vZl/+ZKF0.net]
珍しくランキングに意義ないわ

153 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 01:11:12.64 ID:WpAyvNSA0.net]
なごり雪



154 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 01:11:16.26 ID:wSr7dArw0.net]
>>121
オリジナルは三木聖子
ユーミンが三木から実体験を聞き取りしてそれを元にして歌詞書いたのにオリジナルは
あまり売れずカバーした石川ひとみの方が大ヒットしてしまった

155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 01:11:39.52 ID:jU/Z95iq0.net]
>>146
お嬢の曲で至高なのはやはり「影を慕いて」でしょ
つうか昭和歌謡の中でも最高の一曲だと思う
あの涙流しながらでも変わらぬ歌声は国宝だと思う

156 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 01:11:44.58 ID:9VoO0pNg0.net]
AKB系の追っかけしてる元おニャン子追っかけ爺さんっているのかな 下手したらキャンディーズから..

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 01:13:45.74 ID:vZl/+ZKF0.net]
平成世代だとしたらやっぱり一位はSMAPの世界にひとつだけの花になるのかな

158 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 01:14:12.93 ID:mTbFZmRJ0.net]
1980年あたりは、昭和歌謡臭さ(べたべたなポップス、ムード歌謡、歌謡・演歌ロック、フォーク)
JPOPにつながるニューミュージック(非フォーク、再評価されてるシティポップ)が
交差するすごく多様性があったシーンだった

159 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 01:14:24.49 ID:E+MHNMQk0.net]
死ね死ね団のうた

160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 01:14:51.30 ID:Z29i/vga0.net]
>>112
そこへカレー
遅れて来たカレー

161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 01:14:51.67 ID:AbMgj6R+0.net]
異国の丘だな

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 01:15:34.04 ID:nxz5kymq0.net]
−3℃だろ

163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 01:15:35.00 ID:yV2k+U3Z0.net]
>>155
自分の位置づけではそれは昭和時代の「およげたいやきくん」にあたるわ



164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 01:15:38.90 ID:CU4s3y5r0.net]
昭和はBoowy平成はB'z

165 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 01:15:56.70 ID:QKI+V7UA0.net]
結局最後に残るのはクラシックとか歌詞のない音楽だよな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef