[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/10 14:27 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 1012
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【音楽】山口百恵『いい日旅立ち』は3位! 昭和世代が“令和”に残したい「昭和歌謡」ランキング ★2



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/07/13(土) 23:42:35.62 ID:+viSK6hz9.net]
時代は平成から令和へ移り、はや数か月。ようやく新元号も定着してきた感がある。

そんな令和の時代に、残したいと思う「昭和歌謡」についてアンケート。40〜60代の昭和世代の男女300人が選んだ1曲は!?

第3位は、『いい日旅立ち』。

1978(昭和53)年11月にリリースされた山口百恵の24枚目のシングル。当時の山口の楽曲は阿木燿子と宇崎竜童コンビによる楽曲が多かったが、
本作では谷村新司を作詞、作曲に採用。累計売上は100万枚を記録するヒット曲になった。2007年には日本の歌百選にも選ばれており、結婚式など祝いの席、卒業式などで歌われることが多い。

第2位に選ばれたのは、『上を向いて歩こう』。

1961(昭和36)年にリリースされた、坂本九のヒット曲。作詞は永六輔、作曲は中村八大によるもので、当初は中村が自身のリサイタルのために制作したが、
その後、坂本のシングル曲としてレコーディングされた。発売から3カ月で30万枚を突破、海外では『SUKIYAKI』の曲名で紹介され、全英チャートでは10位にランクイン。
アメリカでもレコードが発売されると、ビルボードのホット100で3週連続1位となった。
同ランキングでアジア圏の楽曲が1位になったのは、この曲が初めて。
今でも多くのアーティストがカバーしたり、CMなどに使われるなど、世代を超えた不朽の名曲といえるだろう。

■1位は時代の狭間に生まれた名曲

そして第1位の栄冠に輝いたのは、『川の流れのように』。

1989(昭和64)年、美空ひばりの生前最後に発表されたシングル作品で、作詞はアイドルプロデューサーとして知られる秋元康が担当している。
この年は昭和最後の年にして平成元年。昭和天皇の崩御が1月7日、同曲のリリース日は1月11日なので正確には平成の名曲ともいえる。
美空ひばりも同年6月に52歳でこの世を去り、結果的にこの曲が遺作となった。
美空の没後もシングルは売り上げを伸ばし、150万枚を超えるミリオンセラーを記録、同年末の第31回日本レコード大賞では金賞と作曲賞、
美空には特別栄誉歌手賞が授与された。なお、2019年現在、売り上げは205万枚に達している。

以上が、昭和世代が選ぶ「令和時代に残したい昭和歌謡曲」のトップ3。
なお、次点にはイルカの『なごり雪』が続き、他にもサザンオールスターズの『いとしのエリー』、海援隊の『贈る言葉』なども多くの票を集めていた。

dailynewsonline.jp/article/1921076/
2019.07.13 07:30 日刊大衆

https://www.youtube.com/watch?v=nAxI6Y201m8&t=65s
いい日旅立ち 山口百恵

https://www.youtube.com/watch?v=eliU3I2nDJA
なごり雪 - イルカ

前スレ                2019/07/13(土) 09:44
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562978649/

468 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:13:15.70 ID:tAB3/Xdz0.net]
頑張れ頑張れの応援ソングを歌っている人が思いのほか見当たらないのが昭和。
そんな昭和の曲を若い人達が好んで聴いているのは皮肉だね。

469 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 07:14:53.27 ID:UQ6NyykE0.net]
>>1
全部わすれてしまいたい糞曲だろ
秋豚なんか誰がありがたがってんんのw

470 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 07:15:35.68 ID:7JpwxsNc0.net]
>>462
青い影は名曲

471 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 07:16:01.43 ID:8bNfa7fS0.net]
早見優、曲を分析され「すごく楽しかった」 スージー鈴木は大興奮
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000034-sanspo-ent

472 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:16:28.82 ID:tAB3/Xdz0.net]
>>437
面影は最終楽章の最後の音を微妙にずらしている。これがたまらない。これやってる歌手って
僕の知る限りでは今まで誰一人聴いた事がない。

473 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 07:16:38.38 ID:uUwVWHCz0.net]
>>465
ワロタ

474 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 07:18:28.67 ID:7JpwxsNc0.net]
>>437
松崎しげる ワンダフルモーメント

475 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:19:16.88 ID:RiHXceF10.net]
>>398
例えばなに?

476 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 07:21:13.78 ID:IBJhI+zV0.net]
>>379
派生曲で谷村新司とのデュエット「雨昴」もあるね



477 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:21:23.70 ID:tAB3/Xdz0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=LYssBjxpfw8

完全無欠のロックンローラーのB面曲って実はこんな曲でしたw
高原兄って真面目な曲のほうが似合ってるんだけどなぁ

478 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:22:06.37 ID:4bmnEkkn0.net]
>>8
そういうお前の考え方のおしつけこそいらない。

イヤなら見るな

479 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 07:23:20.35 ID:BxfrLKHe0.net]
平尾昌晃先生は偉大

480 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:23:36.78 ID:7iTseyoA0.net]
>>1
ヤラセランキングやんwww
くだらねえ

481 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 07:24:31.52 ID:Swi4vnui0.net]
ワイ的には
また逢う日まで
喝采
魅せられて

482 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:25:09.78 ID:plRCsqgU0.net]
いい日〜ビン勃ち〜
エロ動画〜探しに〜

483 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:26:47.79 ID:7iTseyoA0.net]
>>452
そもそも いとしのエリーはパクリ曲

484 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:26:58.03 ID:tAB3/Xdz0.net]
君の朝とか印象にあるかなこの時代は。

485 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:28:11.70 ID:uJNXgfSl0.net]
>>7
歳取って谷村の良さがわかった。風姿花伝最高。

486 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:29:29.86 ID:tAB3/Xdz0.net]
集団レイプ事件を起こしても復活して街角トワイライトでベスト10一位に輝いたシャネルズ。
そんな時代でしたからね。まあどこかなあなあとした世の中でした。



487 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 07:30:16.90 ID:kfbn4oZVO.net]
>>469
いい曲だよね
好きだわ

488 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:30:33.12 ID:tAB3/Xdz0.net]
昴とか好きでしたね。何故か日本よりも海外で評価が高いんですねこの曲は。

489 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:30:37.99 ID:7iTseyoA0.net]
レットイットビー
天国への階段
ボヘミアンラプソティ

490 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:35:33.99 ID:nm6t93sR0.net]
>>1 の3人は伝説クラスだしな。バラードばかりなのが残念。山口百恵は「謝肉祭」がいい。
沢田研二の曲は選ばれないんだよね。いい曲ばかりだけど、ビジュアル込みなのかな

491 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:36:14.82 ID:tAB3/Xdz0.net]
ロマンチックが止まらないが後にいじめられっ子への応援歌になるだなんて思ってもなかった。
電車男のエンディング曲になってそういうイメージがついちゃったんだな。

492 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:37:10.63 ID:fvNlIcwt0.net]
>>25
ない。昭和前期、中期の曲が抜けている。

493 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:37:12.79 ID:tAB3/Xdz0.net]
沢田研二はどういうわけか天安門事件が起きる前の中国で恐ろしく人気があった。

494 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 07:38:11.55 ID:xK47dXQI0.net]
キャンデーズの銀河空港

495 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 07:38:17.19 ID:O/Grg6W00.net]
>>25
アンケートなんかしてないと思う

496 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:39:16.15 ID:tAB3/Xdz0.net]
沢田研二はお前がパラダイスが印象にありますね。
全員集合で歌われたときに会場の場内が一瞬にして凍り付いたのを覚えています。
でも結果としてあまり流行らなかったのは残念でしたけどね。



497 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:39:42.32 ID:TkEyIOxe0.net]
>>7
思ったようなツッコミがこなくて奥歯咬み締めてそう

498 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 07:40:23.15 ID:Fv+if9Kz0.net]
>>225
その歌、口ずさめることできる?

単に聴くだけの曲

499 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 07:40:26.35 ID:Daz1YKfM0.net]
三波春夫の長編歌謡浪曲 俵星玄蕃でいいだろう

500 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:41:36.83 ID:TkEyIOxe0.net]
>>36
家康みたいな社長だったらクレーム入れてるだろ

501 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:42:31.52 ID:tAB3/Xdz0.net]
横浜銀蝿ほど世間の風当たりが厳しかったグループはなかったと思う。紅白も露骨に不健全だと
批判されて落とされてましたね。嵐さんが伝えたかった事がうまく世間に伝わらなかったのは残念
だったかなとは思います。

502 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:44:21.42 ID:tAB3/Xdz0.net]
ピンクレディはOH!が印象にあるのですが残念ながらオリコン百位以内にも入らなかった
んですね。そこまでピンクレディの人気は凋落していたのかと思うと寂しかったです。

503 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 07:45:42.59 ID:MJXEz4VQ0.net]
これらの曲は、昭和後期型にすぎない。
今の40から60才を対象にしてると、昭和40年代以前の曲が対象になりにくいな。

504 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 07:45:47.97 ID:kfbn4oZVO.net]
>>485
「お前にチェックイン」とか「ストリッパー」とかあの辺りのがいいよね

505 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:46:41.24 ID:0uhFt6PN0.net]
>>1 いい日旅立ちはJR協賛企業の社名から
日旅=日本旅行(ディスカバーJAPAN協賛)
日立=あの日立(チケット発行システム製作)

506 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 07:47:17.98 ID:CAbwwury0.net]
後ろから前から
ストリッパー
雨上がりの夜空に



507 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:49:04.24 ID:tAB3/Xdz0.net]
星降る街角とか好きですよ
小堺さんの番組のコントに使われていたのが面白かったですw

508 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:50:14.07 ID:tAB3/Xdz0.net]
ラブユー東京とか聴くとしんみり来ますよね。昭和もいいなぁw

509 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 07:52:34.72 ID:nm6t93sR0.net]
>>499 自分も80年代のが好き。大沢よしゆきとの相性はすばらしい。「ストリッパー」が本人作曲って作家としても才能あると思う

510 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:53:09.05 ID:tAB3/Xdz0.net]
プガチョワの曲は百万本のバラよりも星降る夏のほうが日本人の耳にはすんなり入ったのかなとも。

511 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 07:55:30.57 ID:kfbn4oZVO.net]
>>504
あの時代にそっちからも押してればね>自作曲
アンルイスへ提供した「ラ・セゾン」もカッコよし

512 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:55:49.80 ID:ryrxzXFd0.net]
単にオリンピックへ向けて秋元を上げたいだけの記事

513 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 07:56:01.87 ID:H8FtV8Ln0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=rcaPgKJc4GQ
あなたのポートレート 中森明菜

514 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 07:56:29.69 ID:H8FtV8Ln0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=LTDaRpBWUZw
つぐない/テレサ・テン

515 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:57:33.75 ID:tAB3/Xdz0.net]
テレサ・テンは硝子の摩天楼とか印象にありますかね。しんみりきました。

516 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:57:55.47 ID:LJh3xIiO0.net]
SMAPの歌だろ?
ジャニーズ事務所に忖度しないと、他のメンバーを出してもらえないぞ



517 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 07:58:02.01 ID:fsTSBUlb0.net]
植木等の「だまって俺についてこい」

518 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 07:58:13.22 ID:H8FtV8Ln0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=OFNW0IZUdto
魅せられて・ジュディオング

519 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:58:38.92 ID:mtWQFqLF0.net]
>>1 確かに昭和の曲は世間に浸透した。秋豚系48はフライングと恋チュンだけ。エグイサルは銀河999、浜崎はボイガくらいしか..秋豚とave松裏が日本の音楽界を潰し、あっジャニも(;^_

520 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:59:03.10 ID:48zhIpoK0.net]
>>9
>>33
山崎ハコ「呪い」

521 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:59:08.34 ID:H8FtV8Ln0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=NxaED86s3L0
欧陽菲菲 「ラヴ・イズ・オーヴァー」

522 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:59:25.36 ID:tAB3/Xdz0.net]
山本譲二の曲はローリングストーンが妙に印象にあるんですよね。秋元さんの曲で映画の
主題歌にもなったのですが。唐獅子株式会社も横山やすしさんや桑名正博さんや丹波哲郎さんらの
遺作になってしまいましたが面白かったですね。

523 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:59:39.61 ID:MTNLYrqt0.net]
喝采
石狩挽歌
防人の歌

歌謡曲と演歌とニューミュージックから1曲ずつ

524 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 07:59:41.41 ID:48zhIpoK0.net]
>>485
>>499
勝手にしやがれ だろ!

525 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 08:01:02.64 ID:7az7asuE0.net]
テレサテンの別れの予感だな
最近知ったけどめちゃくちゃいい曲

526 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 08:01:03.45 ID:hMFSTf/u0.net]
ヒデとロザンナの愛は傷つきやすく



527 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 08:02:41.73 ID:MTNLYrqt0.net]
だめになった僕を見て
君もびっくりしただろう\(^o^)/

528 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 08:04:26.44 ID:z/4FNvfe0.net]
>>443
あなたの空を翔びたいはないんだ?

529 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 08:04:46.81 ID:nm6t93sR0.net]
>>514 「365日の紙飛行機」って人気ないのかな。秋元歌詞だと「川の流れのように」とこれが印象的。他にもありそうだけど

530 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 08:05:42.68 ID:H8FtV8Ln0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=3pDYR-NMtEk
Anri 杏里 1983 悲しみがとまらない

531 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 08:06:16.08 ID:tAB3/Xdz0.net]
がんばれば愛って昭和のアニソンとしてはもう少し評価されてもいいような気も。

https://www.youtube.com/watch?v=txWRGGJYqUA

532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 08:06:55.88 ID:H8FtV8Ln0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=Of5s1VaaYHc
さよなら オフコース

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 08:07:15.71 ID:H8FtV8Ln0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=ftiAyi3xsaM
摩天楼ブルース/少女に何が起こったか 主題歌 # 東京JAP(CD音源)

534 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 08:09:55.29 ID:nm6t93sR0.net]
川の流れのようには「移りゆく季節、雪解けを待ちながら」が決定的。ひばりさんには雪解けは訪れなかったみたいだけど

535 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 08:10:12.63 ID:tAB3/Xdz0.net]
摩天楼ブルースって当時は偉く酷評されていたのだが今になって若い子達が再評価してくれているんだよな。
嬉しいといえば嬉しいよね。僕らがよく思ってなかった曲を若い人たちが評価してくれているんだからさ。

536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 08:10:22.46 ID:J7HWPIqZ0.net]
東京砂漠
天城越え



537 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 08:11:49.52 ID:tAB3/Xdz0.net]
反社と吉本芸人との関わり合いが問題になってるけどそれを言ったらひばりさんはどうなるんだよ・・
闇歴史だよね・・

538 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 08:12:01.41 ID:48zhIpoK0.net]
山下達郎「クリスマス・イブ」
スペクトラム「イン・ザ・スペース」
松崎しげる「愛のメモリー」
大滝詠一「君は天然色」
サディスティック・ミカ・バンド「タイムマシンにお願い」
ブルーハーツ「リンダ リンダ」
R.C.サクセション「雨上がりの夜空に」
柳ジョージとレイニーウッド「雨に泣いている」
REBECCA「フレンズ」
Y.M.O.「体操」

539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 08:13:08.31 ID:BhZNOyLj0.net]
トワ・エ・モワ 「或る日突然」
https://www.youtube.com/watch?v=dasoScdh_q0

540 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 08:13:11.33 ID:H8FtV8Ln0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=4DO_Wr5hXmo
井上陽水 いっそセレナーデ

541 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 08:13:41.44 ID:XiXm4JSHO.net]
畑中葉子「後ろから前から」

542 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 08:13:56.84 ID:EENI2Lh20.net]
>>526
ギャートルズのED「やつらの足音のバラード」とかね
『タッチ』の陰に隠れてる岩崎良美「君がいなければ」もいい

543 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 08:14:00.05 ID:tAB3/Xdz0.net]
スペクトラムはアクトショートとか印象にありますね。よく聴いてました。

544 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 08:14:18.04 ID:CAbwwury0.net]
あずさ2号
花嫁
安奈

545 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 08:15:07.44 ID:BhZNOyLj0.net]
キャンディーズ 年下の男の子
https://www.youtube.com/watch?v=pM9lajx6IPQ

546 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 08:16:38.96 ID:BhZNOyLj0.net]
松田聖子 赤いスイートピー
https://www.youtube.com/watch?v=DI6FeayTtBo



547 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 08:17:32.37 ID:tAB3/Xdz0.net]
>>537
何にもない何にもないって曲ですね。あれも好きでよく聞いてましたね。

548 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 08:18:58.62 ID:tAB3/Xdz0.net]
聖子さんはプレシャスハートとか好きだったんですけどね。
残念ながらこの曲で初めてベスト10一位を逃してしまいました。
聖子さんとは趣がちょっと違ったのかなとも。

549 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 08:19:40.20 ID:nm6t93sR0.net]
美空ひばりは「愛燦燦」の方が外国語に翻訳されてネットで世界で聞かれてる

550 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 08:21:06.83 ID:tAB3/Xdz0.net]
トワエモアの虹と雪のバラードを超える五輪ソングは恐らく作れないかと・・
五輪ソングをAKBとかに任せたら一体どうなってしまう事やら・・

551 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 08:21:27.29 ID:o6gh0fzo0.net]
30歳以上の日本人なら誰でも前奏だけで分かる歌
https://www.youtube.com/watch?v=qjd-4rrX1K8

552 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 08:22:00.36 ID:iJKMCVPU0.net]
(・∀・) サザンの「いとしのエリー」一択でお願いします

553 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 08:22:24.78 ID:H8FtV8Ln0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=wWjovxjgUEA
聖母たちのララバイ/岩崎宏美

554 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 08:23:09.37 ID:nm6t93sR0.net]
松田聖子はBOSSのCMがすべていい、曲も演出も。紅白はダメな演出しかしないけど

555 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 08:24:26.53 ID:4edIL+lS0.net]
>>544
「川」について受けるイメージが、世界の地域によって違いすぎる気がする

556 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 08:25:58.91 ID:JlRE7RPx0.net]
>>536
どうぞ♪



557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 08:26:10.95 ID:5vCcKTCy0.net]
日本歌謡曲史上最強のアナーキーソング「死ね死ね団のテーマ」
https://www.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ

558 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 08:27:06.85 ID:Zh5h5U/m0.net]
ささやかなこの人生

559 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 08:27:22.98 ID:/6xKy9xs0.net]
美空ひばりの最高傑作は、悲しい酒だろ
毎回あの緊迫感で歌ってる曲は他にない

560 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 08:28:30.84 ID:5vCcKTCy0.net]
>>467
しまざき由理って何気にハクション大魔王のうたも歌ってるんだよね
しかも12歳とかそれくらいの時に

561 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 08:28:30.94 ID:tAB3/Xdz0.net]
ルンペン節の話をすると爺さんがくすっと笑ってたw
まあ広い意味で一番の曲はやはり鐘のなる丘だろうね。
この何の変哲もない童謡になぜみんな心を震わせるのか
暗黒の地獄の世の中から全てが変わる。これから新しい世の中になる事を歌ったこの曲に
みんな心を震わせていたのですね。

562 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 08:31:29.45 ID:tQHgOkL+0.net]
山口百恵にミリオンヒットはないと今まで思っていたけど、
「いい日旅立ち」はカバー曲のヒットもあって、息が長く売れ続けて百万枚に達したのね。

563 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 08:33:35.50 ID:/Zjl4rz70.net]
>>499
俺はOHギャル!とか好きだったな。

本人は詞の意味が分けわかんね!wてキライだったらしいけど。

564 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 08:33:47.36 ID:h2KG7b1c0.net]
昭和じゃないんだけどさ
高校の日本史でも習う川上音二郎一座のオッペケペー節のオリジナル音源が残っていて、しかもCDも発売されていると最近知ってびっくりしたな

565 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 08:35:00.08 ID:tAB3/Xdz0.net]
金の鳴る丘
戦争を知らない子供たち
虹と雪のバラード

平和を祈ってこの辺りの曲を推しときます

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 08:35:56.75 ID:KGzQ/X6L0.net]
昭和だけで平成二つ分歴史があるからむずかしいわ



567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 08:36:14.72 ID:AqvCde130.net]
>>406
それは津軽海峡冬景色さんだろw

568 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 08:36:43.05 ID:i8FJWqTe0.net]
おらは死んじまっただー






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef