[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/20 22:46 / Filesize : 78 KB / Number-of Response : 394
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】高嶋政宏が食べ始めて「とにかく風邪を引かなくなった」ものとは



1 名前:ニライカナイφ ★ [2019/06/19(水) 18:15:09.97 ID:TJDjzr1T9.net]
◆ 高嶋政宏が食べ始めて「とにかく風邪を引かなくなった」ものとは

 【こだわりの極意】

 毎朝、すべての食事の前にプレーンのギリシャヨーグルトを100グラム食べています。

 毎朝、仕事が早朝じゃない日は、起きて軽くストレッチしてから、自転車で1時間、気が向いたら2時間は走っているので、最初の食事は結構後になります。むちゃくちゃ腹が鳴ります。でも、最初に口に入れるのはプレーンのギリシャヨーグルトを守っています。

 ここからは非常に個人的な感想として聞いていただきたいと思います。よく通販番組の右下とかにテロップで出る「これは個人の感想です」の類いです。

 とにかく風邪を引かなくなりました。

 数年前、敬愛する女優であり、演出家である木野花さんからも「ヨーグルトいいわよ! なんか風邪引かない!」と言われていたのに、それでも「まさかそんなことないだろ」と疑い、結局食べずに公演中、風邪を引いてしまった自分がです。

 とにかく風邪を引かない。これはあくまで個人の見解ですが、周りにインフルエンザにかかった人がいても感染しない。でも咳は出る。咳は出るけど、だるくも熱ものどの痛みもない。

 ただ、なぜか周りの人は具合が悪くなる。これはいったい何なんだろうと思ったわけです。俺は菌を媒介する最悪の存在なのか? 蚊のように菌を撒き散らす最低な生き物なのか? ヨーグルトによる腸内環境の改善で感染するけど体内でやっつけてくれて事なきを得ているのか? 自分は感染しているのにヨーグルトの効果で発症しないのか?

 わからない。なぜだかわからない。とにかく周りの人は倒れていくが、俺は元気だ。誰か教えてくれ! 教えてほしい! やはり、ギリシャヨーグルトはいいのか?

2019/6/19(水) 16:56 夕刊フジ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00000004-ykf-ent

221 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 20:24:13.07 ID:ua9PZf/C0.net]
ギリシャよーとカスピ海ヨーグルトの違いがわからん

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 20:27:19.34 ID:Joy8EXKg0.net]
>>211
好物だから食べたいんだよ。

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 20:29:04.00 ID:DmGUxEjV0.net]
今はギリシャよりR1を自宅培養じゃないの?
もう古いか

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 20:30:04.58 ID:a2bl3LY90.net]
>>212
骨密度は生理上がってからが本番だから

225 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 20:32:04.85 ID:xKDP9j+R0.net]
要約すると、ギリシャヨーグルトのCMやりたいってことか。

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 20:36:48.15 ID:oLsEFwfa0.net]
>>3

(‘人’)つ脂肪0(笑)

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 20:37:48.87 ID:anm/zIKB0.net]
腸が免疫機能担ってるんだから当然

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 20:50:59.12 ID:E7EpaJY+0.net]
>>204
石塚は二番なん!?

229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 21:05:14.76 ID:/hygLZMt0.net]
>>221
見た目からして全然違うじゃないか!?
でろでろなのがカスピ海ヨーグルト、カチカチなのがギリシャヨーグルトだぞ。



230 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 21:10:28.28 ID:tCaLcF9J0.net]
表立っては発症しないけど感染の媒介項になるって或る意味最悪なんだけどね。

231 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 21:11:18.06 ID:weJQ9vkz0.net]
俺にとって牛乳は下剤(・ω・`)

232 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 21:16:15.88 ID:RwfjkK5g0.net]
>>105
俺は全身じゃなくて左腕と左足首あたりだけが酷くていつも掻いてたんだよ でも気がついたら治ってた 偶然かもしれないけどな ただし跡は残ってる
カルピスもアレルケアっていうのを出してるけどこれは試したことがない

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 21:18:34.20 ID:q0nAOGRQ0.net]
プロテイン飲んだら100%チョコレートの匂いした下痢汁出るから
消臭剤代わりになるわ

234 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 21:23:41.19 ID:csEH5k9A0.net]
ヤクルトとミルミルのダブル飲みでこの2年間風邪知らず

235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 21:33:48.63 ID:ySP+QfX40.net]
お腹の調子が悪い時に、ブルガリアヨーグルトを食べたら治ったわ

236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 21:35:01.55 ID:Q/6qHkSA0.net]
>>3
わかる
お腹ゆるくなる
カルピスも体に合わなくてお腹ゆるくなるし

237 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 21:36:07.92 ID:JWvTv5MZ0.net]
食って無意味ではないが、ピロリ菌に効くとかマユツバらしいよ。
胃をヨーグルトで満たして漬け置くとかすれば別らしいが

238 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 21:39:54.02 ID:Eq+kNtzr0.net]
熱が出てても、妙に眠いってだけで具合悪い自覚がなかなか湧かない

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 21:42:11.67 ID:WgpjZx4V0.net]
毎朝長芋すってとろろご飯食べるようになってからびっくりするくらい全く風邪ひかなくなったわ



240 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 22:00:03.35 ID:pTOjt2cq0.net]
>>165
残念だが俺は麻宮騎亜の漫画版のほうが好きなんだ、あとアカモクウマー

241 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 22:06:23.34 ID:xUMbKoFR0.net]
ガチSMなのはきっと長男の影響でしょう

242 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 22:15:24.58 ID:ZwhhzIpV0.net]
>>5
パルテノ食った感想は、ようやくでかいサイズのプチダノンが出てくれた、だな
プチダノン美味い

243 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 22:17:48.09 ID:PiXoIQkp0.net]
>>204
一緒アレが一番

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 22:19:41.04 ID:Cx+RDgXy0.net]
>>3
乳糖不耐性だな
消化酵素飲めばマシになる

245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 22:20:24.37 ID:/qniXgB90.net]
>>6
何て商品?
宅配のヨーグルトいくつか種類あるみたい

246 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 22:22:24.39 ID:Cx+RDgXy0.net]
>>185
ホエイな
実はプロテインって売ってるやつの原料
質の良いタンパク質

247 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 22:23:24.51 ID:FS07CR7K0.net]
生姜だろ
10年くらい前から風邪が流行り始める時期になると毎日生姜を食べるようにしてる
生姜はご飯にも味噌汁にも魚にも肉にも合うし
だからかどうかはわからないけど俺は物心ついてから一度も風邪をひいたことがない

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 22:25:09.49 ID:Cx+RDgXy0.net]
>>209
それ消化不良や消化酵素で緩和できる
タンパク質を消化するブロメラインがいいかも

249 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 22:30:11.54 ID:LgOSjhIt0.net]
通はミヤBM



250 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 22:30:43.92 ID:xKDP9j+R0.net]
俺は明治の十勝ヨーグルトが好きだな。

251 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 22:31:31.76 ID:l3DcEM/Q0.net]
食事も勿論だが、十分な睡眠、休養と適度な脂肪だろ

252 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 22:33:03.30 ID:8kb8tSAC0.net]
騙されたと思ってヨーグルトにミキプルーン入れて食ってみ
毎日健康で風邪とは無縁の生活を送れる

253 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 22:34:27.91 ID:9msK32D20.net]
「雲雀の舌のゼリー寄せ」に決まっとるが

254 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 22:35:18.16 ID:8ZUgZmG40.net]
箱のヨーグルトが軒並み400グラムになってるからすぐなくなるんじゃ!

255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 22:36:37.27 ID:3ubh2UVy0.net]
俺4、5年に1度くらいしか風邪ひかないや
ちょっと調子悪かったら無理せず早寝するからかな
食生活はひどいもんだが

256 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 22:41:05.13 ID:4wv4GW3P0.net]
「ムクワレン大賞」を取得した偉大な方ですよ。kissの仮装も様になる方です.....

257 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 22:41:42.29 ID:8QbtUW2t0.net]
精子餃子

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 22:41:57.63 ID:Joy8EXKg0.net]
>>248
ありがとう。
「消化酵素」で調べたら「強力わかもと」が出てきたけど、それ飲めば治るかな。
あとパイナップルとか。

259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 22:43:32.39 ID:K8Pqn7OR0.net]
バカは風邪引かんていうらしいで
バカになれば
あるいは(´・ω・`)



260 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 22:43:42.70 ID:XxZBpZcK0.net]
いいえケフィアです

261 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 22:46:35.90 ID:UMzA40xA0.net]
ヨーグルト食べるとお腹パンパンになって余計苦しくなる
ガスがたまる感じ
牛乳は全然平気なんだけどな

262 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 22:47:46.99 ID:UMzA40xA0.net]
>>219
これ
合わないんだろうな

263 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 22:49:29.69 ID:7xMkIFti0.net]
ギリシャヨーグルトのcmお待ちしてます

264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 22:49:43.08 ID:D0Zwoq1x0.net]
>>3
ミルミル飲んだら午後からの会議中におならこらえるの大変だった
昼間にヤクルトさんから買って飲んでたら毎日そうだから止めた

265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 22:49:46.83 ID:K8Pqn7OR0.net]
小岩井のヨーグルトがすき(´・ω・`)

266 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 22:50:11.47 ID:Nt07aRRB0.net]
>>100
大豆アレルギーかも・・・
息苦しいのは喉の内側気道が膨れ上がっているせいでは?
窒息したら危険
病院で検査してみたら?

267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 22:53:04.11 ID:P8xCF5A30.net]
ギリシャヨーグルトどこに売ってんの

268 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 22:56:47.79 ID:vgFbUFDT0.net]
自分は玄米食べるようにしたら
便通が良くなり花粉症の症状が軽くなった
腸内環境とか関係あるのかもしれない

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 22:57:27.88 ID:bURi4b840.net]
変態だからスカトロ系を期待したのになあ



270 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 23:00:51.34 ID:Cx+RDgXy0.net]
>>258
それより専門の酵素のほうがよい
総合的なものもあるが
単体の酵素がオススメ
例えば乳糖ならラクトースとかな
その単体酵素を取った効果から、消化不良の原因を見つけることもできる
タンパク質を取り過ぎるのもやばい

271 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 23:02:46.12 ID:PKqJ4vgZ0.net]
ヤクルト400を飲み出したが風邪予防に効いてるのかどうかよくわからん
下痢便秘はないから続けて飲んでみる

272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 23:03:06.35 ID:ky4Ujk+Q0.net]
私は大体毎日ヤクルトとビオフェルミン、納豆食べてるけど、
なんが効いているんだろ?

273 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 23:12:11.91 ID:tOR6PBVc0.net]
ギリシャヨーグルトって言うほど美味いか?
なんか脂っこくて苦手だわ
水切りしてないヨーグルトの方が好き
上に染み出したホエイを飲むのも好き

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 23:12:53.08 ID:rOQa4jW10.net]
>>240
あの頃の絵柄が好きだったのに香津美が闇堕ちしたぐらいからデッサン狂ったのが残念

275 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 23:13:20.25 ID:rh9L/QYW0.net]
ヨーグルトだからなのか朝タンパク質をってことなのか?
胃や腸にやさしいタンパク質が知りたい。

276 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 23:14:13.06 ID:fxBwrDyq0.net]
3000円くらいのヨーグルトメーカー買って
牛乳1リットルにパルティノぶち込んで
自家製ギリシャヨーグルト作れば、かなり安上がり。

277 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 23:15:04.26 ID:j+WfSiag0.net]
読まなくても分かる
大豆だよ

278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 23:15:50.49 ID:j+WfSiag0.net]
バカじゃねえのかヨーグルトって
あれは腐った食べ物だ

279 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 23:16:33.65 ID:rh9L/QYW0.net]
豆、サツマイモは効いてる気がする。



280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 23:30:46.41 ID:BkVu4Z6+0.net]
>>208
この家政婦Aだよ
まだ未成年で高島夫妻に可愛がられてたけど、長男が生まれてからは愛情がそっちに移ったと嫉妬して犯行に及んだんだと

281 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 23:56:35.78 ID:hvtDlCEl0.net]
俺ヨーグルトなんて食わないけど風邪ひかないぞ

282 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/20(木) 00:03:08.52 ID:Oo471aYU0.net]
>>280
殺人未遂にやらんのか?

283 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/20(木) 00:03:31.37 ID:DYPGECgK0.net]
>>275
納豆
豆腐

284 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/20(木) 00:04:23.42 ID:DYPGECgK0.net]
>>278
お前漬物も納豆もかつお節も食わないの?

285 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/20(木) 00:05:42.18 ID:C46orexX0.net]
ヒント:プラシーボ効果

286 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/20(木) 00:14:30.16 ID:K6r0V7Lc0.net]
菌が腸内に根付くから同じメーカーのを食べ続けろっていうのと
同じのばかりは悪い、どっちがあってるの?

287 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/20(木) 00:15:22.02 ID:cXKK6BoE0.net]
>>3
なカーマ

288 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/20(木) 00:16:52.54 ID:zhLocgoO0.net]
結局腸内環境をよくして免疫力を高めてるって話だろ。
だったら納豆毎日一パック+キムチのほうが話が早いと思うが。風邪なんて5年に1回ぐらいしか引かねえ。

289 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/20(木) 00:20:16.74 ID:9PU/5Ue00.net]
このスレ見て小岩井のやつ買っておいたの思い出した
明日食べよ



290 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/20(木) 00:20:45.45 ID:SgOcpxCG0.net]
>>286
1週間ぐらいは留まるし、人によって合う合わないあるし
3種類ぐらいは食ってた方が良いよ

291 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/20(木) 00:24:36.67 ID:9PU/5Ue00.net]
>>288
いやー私もずっとそうだったんだけど、40越えたら年に2回も引くようになって、おまけに咳だけずっと止まんなかったりするんだよね
ヨーグルトは2年くらい前から習慣づけるようにしたけど、最近は納豆もよく食べるようにしてる
花粉症も軽くなればいいな

292 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/20(木) 00:27:39.12 ID:hk4QAyE90.net]
明治ブルガリアヨーグルトじゃ駄目なのか?
なんだよギリシャって

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/20(木) 00:28:50.40 ID:jzXbq/bW0.net]
マジレスするとマルチビタミンがベスト

294 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/20(木) 00:30:43.10 ID:bqqXJoZz0.net]
>>45
え?

295 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/20(木) 00:34:28.82 ID:dyiSNA0r0.net]
ヨーグルトを食べて便通がよくなるというのは、生まれ持った腸内菌がヨーグルトの菌を「異物」と認識して追い出そうとするからだよ。
軽い食中毒と同じ。どんだけヨーグルトを食っても、その菌が腸内に定着することはないんだよ

296 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/20(木) 00:36:03.96 ID:gCmNB33t0.net]
ワイはLG21

297 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/20(木) 00:36:19.37 ID:3QzQ5W5A0.net]
>>3
おれも寝起きに牛乳飲むと腹がおかしくなる

298 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/20(木) 00:37:48.27 ID:tkPiu18I0.net]
ヤクルト400
これは絶対

299 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/20(木) 00:39:44.37 ID:g1nLDiN80.net]
ギリシャ系ヨーグルトは乳酸菌を摂るというよりたんぱく質を摂る目的のほうが強い気がする



300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/20(木) 00:41:18.56 ID:n5bL36K90.net]
その人の腸に合ったものがベスト
自分は特保のピルクル

301 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/20(木) 00:46:50.29 ID:btMePabM0.net]
安いヨーグルトしか食べてない。
ギリシャヨーグルトとかオイコスとか高いのは食べらんねぇよ

302 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/20(木) 00:48:29.19 ID:vA+h1M1M0.net]
>>285
ヨーグルトタブレットでも、効くと思えば無敵だな。

303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/20(木) 00:51:29.76 ID:4yqd0qET0.net]
ヨーグルトだけじゃないけど、
体にいいからってバカみたいに食うヤツいるよな。
何でも適量だろ。

304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/20(木) 00:53:05.60 ID:dyiSNA0r0.net]
キウイやアーモンド食った方がビタミン・ミネラルも摂れるぞ。風邪予防にも美容にも良いし、快便効果もある。
たんぱく質なら他のもんでもいくらでも代用きくだろ

305 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/20(木) 00:54:20.95 ID:eHEhm0V/0.net]
乳酸菌って胃酸で殆んど死んじゃうんじゃないの?

306 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/20(木) 00:59:31.88 ID:GoL2X6Ge0.net]
ヨーグルト毎日食べてるけど風邪治らない
ここ2カ月ずっと毎日風邪薬飲んでも治らない
定期的になる

307 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/20(木) 01:00:32.97 ID:GoL2X6Ge0.net]
牛乳飲むと吐き気する
栄養によさそうだから毎日牛乳飲んでたけど

308 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/20(木) 01:00:57.59 ID:2MbNqdjJ0.net]
ギリシャ式ヨーグルト高い
ブルガリアヨーグルトがすき

309 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/20(木) 01:01:44.12 ID:xhfVYa/h0.net]
>>23
R1飲んでけど風も体調も悪くした



310 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/20(木) 01:04:07.87 ID:GoL2X6Ge0.net]
>>42
やってみる

311 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/20(木) 01:04:57.93 ID:VhLuk7ct0.net]
病は気から的なこと

312 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/20(木) 01:07:44.33 ID:CLe5UtnP0.net]
気の持ちようもあるから効果があったのかもな

313 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/20(木) 01:17:35.09 ID:53mhA0h30.net]
腸内環境を整えるとうつが治るとかあるけど本当なのかなぁ・・・?

314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/20(木) 01:23:14.46 ID:hDPRidnUO.net]
病気に感染しても発症しない体質かも

315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/20(木) 01:23:19.27 ID:x9/DqFI+0.net]
人間は腸の奴隷説な

316 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/20(木) 01:24:09.08 ID:K6r0V7Lc0.net]
>>290
なるる、ありがとう

317 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/20(木) 01:25:45.64 ID:gSfORYgq0.net]
日本人なら納豆だろ。

318 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/20(木) 01:26:06.04 ID:YIMjTFY40.net]
>>313
ストレス超溜まって鬱っぽくなると
どんなに野菜食っても鹿のうんこみたいのしか出なくなる

319 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/20(木) 01:27:25.40 ID:zhLocgoO0.net]
>>317
最近はシールド乳酸菌入り納豆なんかもあるから
なんならこれ食うだけでもいい



320 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/20(木) 01:29:45.52 ID:gZ0WiBn00.net]
https://youtu.be/cPwMNuFuACU
木野花ってこのおばさん女優かw
たしかにヨーグルトを勧めてるw

321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/20(木) 01:30:56.90 ID:n3xHiMMJ0.net]
タバコ辞めたら風邪引かなくなったなー






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<78KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef