[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/19 07:28 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ゲーム】リメイク版『FF7』分割作 9698円は「高い?安い?」 賛否両論 ★2



1 名前:ニライカナイφ ★ [2019/06/18(火) 17:58:52.95 ID:ip3dHT6f9.net]
◆ リメイク版『FF7』分割作9698円は「高い!安い!」賛否両論

大ヒットRPG『ファイナルファンタジー7』のリメイク作品が、2020年3月3日に発売されることに決定。大手通販サイトで予約がスタートしたものの、ネット上ではその価格をめぐって賛否両論の声が上がっているようだ。

1997年にリリースされた『ファイナルファンタジー7』は、1200万本以上の世界累計販売本数を誇る伝説的なタイトル。今回のリメイクではキャラクターや作品世界がよりリアルに再現され、戦闘システムにも高い戦略性が盛り込まれる予定となっている。

ロサンゼルスで行われた「SQUARE ENIX LIVE E3 2019」ではリメイク作品のロングトレーラーが公開されたほか、スタッフによってさまざまな情報が明かされることに。リメイクプロジェクトは1作で完結せず、最初のタイトルでは架空の都市「ミッドガル」を中心とした物語が描かれるということが発表された。

6月11日にオープンした公式サイトによると、希望小売価格は税込みで9698円。この価格に反発する人からは「ミッドガルまでなのに1万円弱って納得できる金額じゃない」「ミッドガル編って序盤だけど、完結まで5部作ぐらいになるんじゃ……? 高いわりに内容が薄くなりそう」「ボリュームを考えると高いし、予約を躊躇してしまう」「ミッドガルなんて超序盤でしょ。ラストまで集めるの何万になるの?」といった意見が上がっている。

その一方で価格に違和感がないという人からは、「トレーラー観たらすごい迫力。あのクオリティなら高くてもやむを得ない」「ブルーレイ2枚分相当のボリュームらしいし、それを考えると納得いく」「リメイク版を出してくれること自体がうれしくて値段なんて気にならない」といった声も。

「ボリュームが大きいゲームといえば、昨年発売された『レッド・デッド・リデンプション2』はPS4でブルーレイディスク2枚組を採用して話題になりました。ボリュームを生かすことで、美しいグラフィックや広大なマップを実現できたようです。FF7のリメイクも序盤のシナリオだけで1本のソフトを出すわけですから、逆にいえばそれだけ充実した内容を期待できるでしょう。ただ、ミッドガル編はPSのオリジナル版では超序盤です。ストーリーをすべて楽しむためには、まだしばらくは時間が必要かもしれません」(ゲーム誌ライター)

価格が妥当かどうか判断するには、実際にソフトが発売されるのを待つしかなさそうだ。

日刊大衆 2019.06.18 07:40
https://taishu.jp/articles/-/66344?page=1
https://taishu.jp/mwimgs/e/e/-/img_eecdcb2a2f09a38f5c2b085c006aef941307293.jpg

■前スレ(1が立った日時:2019/06/18(火) 15:51:08.29)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560840668/

927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:09:43.92 ID:1wJsZC2T0.net]
FF15も風呂敷広げたままキャンセルになったしな
3部作なのか、リメイクなのに3部にする意味がわからねーw
エアリス生存版、死亡版とか分けてきたらウケル

つーかSFCのROMかよてくらい高いな、開発費相当かかってるのか
予算糞みたいにかけて作るゲームはもう日本の会社じゃ無理だよ
スケジュール管理できないんだもんw

928 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:10:52.76 ID:0wxzX9vO0.net]
またティファの人気が出てきたね、pixivとかで描く人が増加中

929 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:12:31.69 ID:kTz7Bht30.net]
どの時代かにも寄るだろうけど、はっきりファンタジーしてて世界がまとまってた11が一番だったわ
意味なくキャラクター走らせてるだけで楽しかった

930 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:12:44.25 ID:XS4Gjnfp0.net]
>>927
何部作になるかは今後の流れによるみたいよ

931 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:13:10.09 ID:adlkyML50.net]
たぶん2作目まで待てない輩の声が高まって、はいはいわかりましたよ!DLCで出せばいいんでしょ!出せば!で対応、オン環境ない奴から文句が出るまで読めた

932 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:15:27.24 ID:lVa8LleK0.net]
>>576
そうだ。そのカメも強すぎて倒せなかったりするが。

933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:16:48.20 ID:A9NKP3Rl0.net]
作るなとは言わんけど
そもそもがそこまで仰々しくリメイクするほどの作品ではない
なんというか当時B’zやビジュアル系聴いて
ロックだぜすげえ!音楽史に残る名曲!洋楽とかwwwみたいになってたのと
同じような現象と支持層レベルのinゲーム界版って感じ

934 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 01:18:23.42 ID:iF1Wk9rX0.net]
>>927
いうてゼルダとかはちゃんと作ってるんだから
FFももうちょっとさあ、てのはある

935 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:18:59.80 ID:yvfKyaQ60.net]
>>28
剣がなんか仮装大賞みたいだな



936 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:22:11.53 ID:6OSaA+vF0.net]
FF7以降、日本のRPGとCG製作は狂い始めた
諸悪の根源だよ

937 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:22:25.09 ID:Oi60dbKh0.net]
>>933
でも海外のファンも多いのは間違いないよ、当時は驚きを持って迎えられた

問題はスクエニが20年経過した今は海外のゲームに全く歯が立たないレベルにまで落ちてしまった事なんだけど

小島んとことかゼルダとかはクオリティ維持してんのになんでこうなったのか

938 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:22:58.52 ID:GnaTgNCy0.net]
ゲームって映像のクオリティが高いから面白い訳じゃないよな?
ゲームなのに美しいグラフィックを売りにする時点で終わってるじゃん

939 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:25:31.69 ID:yvfKyaQ60.net]
>>205
クリアするのは果たして何年後なのか

940 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:26:22.78 ID:NqZAq4550.net]
>>907
聖剣伝説3って、元からギャルゲーっぽい要素あったわけだし
そこで地雷判定するのはまた違う気がする

941 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:28:40.73 ID:46IrEalY0.net]
ワールドマップ出てからどうすんのマジで
このペースなら完結まで20年ぐらいかかりそう

942 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 01:28:43.13 ID:id5EVa5P0.net]
なんでこんなにスレ伸びてるの?FFで盛り上がるのホント不思議だわ。今のスクエニに期待できないのはFF15やればよくわかるじゃん。おっさんでたまにいるドラクエ、FFを今だにやる人ってなんなの。幼少期のすり込みがでかいんかね

943 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 01:29:02.73 ID:1vAjS0JU0.net]
もちろんトバルNO1も
オマケで付いて来るんだろ?(´・ω・`)

944 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:30:44.25 ID:1Ci5ewQE0.net]
結局ワールドマップ作れる算段がつかなかったんだろうな
ミッドガル出て以降は作りこんだ街とダンジョンをショートカット移動するしかできないけど
1本売っちゃえば後は馬鹿な信者が惰性で買ってくれるだろうって考え

945 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:31:00.31 ID:0W9tsJQk0.net]
>>938
今は美しいグラフィックはデフォだよ



946 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:31:15.76 ID:tz1dkqYT0.net]
>>926
制限とっぱらった時期は旧14に開発スタッフをもってかれてて終わらせる雰囲気だしてたけどな
14爆死で継続したけどw

947 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 01:31:55.14 ID:cJq1UmIb0.net]
なんでスレが伸びるのか?
ファンと同じぐらい批判的な人間がいるから

948 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:32:23.62 ID:adlkyML50.net]
でも14ちゃん復帰者めちゃ増えてんだよなぁ大型アプデあるし

949 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 01:33:16.57 ID:DS3XOzUV0.net]
PS8でてから考える

950 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:33:52.05 ID:UcD7AKdr0.net]
どうせ完結しないなら中古でいいわな

951 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 01:34:52.53 ID:nCt3VMrW0.net]
今はゲームが映画の上行ってるから開発長くなるのは解る
でもこれリメイク作品だよね
Blu-ray2枚組で完結なら皆ハッピーだったろ
ウィッチャーだろうがアサクリだろうがオープンワールドで一枚に収まってるんだぜ?

952 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 01:35:29.79 ID:r/EWBN/x0.net]
実況見てから考える

953 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:35:34.84 ID:Ry0Zg2yE0.net]
分割商法以前に派生ゲー乱発してたから収集つかないんでは
主人公もクラウドじゃないザックスとかいうので進むのまで出てただろ

954 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 01:35:38.49 ID:Yw73e0A70.net]
高い安い以前に分作がないわ
消費者舐めすぎ

955 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:35:55.11 ID:NqZAq4550.net]
>>942
期待を煽るのだけは上手いからな。今のスクエニ



956 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 01:36:08.02 ID:oAVCXkf80.net]
全部で10万行きそう

957 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 01:36:33.64 ID:cJq1UmIb0.net]
分作というか
製作者「何作になるかわかりません」
だからな。
ちゃんと計画をたてて作れと。

958 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:37:44.69 ID:QweJLjb+0.net]
ミッドガルがどこまでなのか分からない
FF10で例えて欲しい

959 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:38:16.73 ID:2uG7F5yx0.net]
区切りいいとこで分けると8枚組くらいに?
ワールドマップはどうなるんだ

960 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:38:44.33 ID:1wJsZC2T0.net]
>>930
売り上げ次第、人気次第で風呂敷広げていくのか畳むのか流動的なのね
FF15も本編であえて伏せていた物語をDLCで語らせたり
あの世界観で派生タイトルなど製作予定だったが全てキャンセル、無かったことになったしな

出来ないことをはじめから計画するなていうことをスクエニは身をもって学習したはずなのにw

961 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:39:46.96 ID:olZYk7sC0.net]
ウィッチャーもフォールアウトもサブクエあわせればすげえボリュームなのにセールで3000円以下で買える時代だからな
和ゲーは龍が如くみたいにsteamで2000円くらいで買うのがいい

962 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:40:59.31 ID:NqZAq4550.net]
>>960
あれは元々「分作」で作ってたものを1作で畳もうとしたから変な事になったんじゃ…

難しいよな。映画では原作が先行してて「分作」みたいなのも成立してるんだから、
ゲームで不可能って事も無いんだろうけど

963 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 01:45:07.81 ID:81IsH7pX0.net]
まあ3作全部揃ってから買えばいいよね

964 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:46:29.87 ID:MGaiWfK/0.net]
どうせ完結した後に全作&全DLCがセットになって廉価なプレミアムエディションが出るからそれまで待つわ

965 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:46:30.23 ID:NqZAq4550.net]
>>963
それでリマスター重ねて積んで行くのが今のスクエニのスタイルw



966 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 01:46:32.66 ID:raJmdqVl0.net]
よく作り込んでて神ゲーぽいのなら安いかな
最近リメイクでボッタクリと思ったのはRE2
オリジナルと比べてRE2は表と裏がたいして変わりないから
あと周回の引継ぎないので

967 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 01:47:46.11 ID:g3MiOGv70.net]
これで15の穴埋めできるなら売れてほしいよ、ディズニーのは期待よりはだったらしいし

968 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 01:50:03.60 ID:raJmdqVl0.net]
ゲームで元取れて神ゲーと思ったのはこれかなあ

・GTA5
・ダクソ1
・スカイリム
・ウィッチャー3

969 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 01:50:53.05 ID:g3MiOGv70.net]
でもあの熱量で新作ではないのがもったいないというか

970 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:52:01.98 ID:bO+h3sOk0.net]
海外のAAAタイトルより高いんだから割高に感じるのは当然
そのくせバジェットも技術も出来も遠く及ばない、しかもリメイク

海外のディベロッパーは組織編制や製作体制、技術を惜しみなく公開するが
どうして日本のメーカーは学べないんだろう?

971 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:52:17.55 ID:edd5aWAV0.net]
貧乏人がうるせーよ
マトモなもんを作れるなら数万円でも出すわ
マトモなもんを作れるならな

972 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:52:34.28 ID:H3YNji3G0.net]
なぜバイオハザード2リメイクと同じことが出来ないのか?

973 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:54:02.44 ID:bXmRc3Xc0.net]
アニオタみたいな層しか買わないだろこんなもん

974 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:56:32.66 ID:H3YNji3G0.net]
こいつら凄そうなゲーム作りたいだけで面白いゲーム作る気が全くないんだよ
その結果がたかだかリメイクに数万円出せだからな

975 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 01:57:17.22 ID:g3MiOGv70.net]
FF11は話としてなら近年まれに見る精度でまとまって終えたよ、ソロでクリアできるのでお勧めする
14は新生してなんか今スパイダーマン主演のひとがCM出てる



976 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 01:58:28.50 ID:YIlKPrku0.net]
3980で十分

977 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 01:59:11.98 ID:raJmdqVl0.net]
RE2でがっかりしたのはこれかなあ

・周回の引継ぎ無い
(警察署カウンターそばにあるアイテムBOXに初周に取った、マグナム、ショットガン、グレラン、または残弾が無い)
・表と裏でタイラントがでてくる
(オリジナルでのタイラントは裏だけのみ)
・オリジナルと比べて警察署抜けてからの下水道、研究所が短い
・オリジナルに出てきた一部のクリーチャーがカット
(実験体ゾンビ、リッカー改、など)

まだ他にあったが忘れた

978 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 02:00:21.93 ID:MTvA7EKL0.net]
FFの伝統として音楽だけは期待できる
ただし、14は除く

979 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 02:00:25.25 ID:iF1Wk9rX0.net]
>>972
バイオ2はリメイクでもあんま空間の
スケール感とか変わらんけど、
FF7の場合そのまま今のグラフィックに
すると色々不自然ていうのはあるかと

980 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 02:01:36.77 ID:20RdaFUg0.net]
シェンムーみたいに途中はしょった挙句、尻切れトンボで終わりそう

981 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 02:02:49.12 ID:raJmdqVl0.net]
RE2で表裏タイラント出すのだったら隠れる要素もほしかったな
ロッカー、机の下、便所、に隠れるとか
あとしゃがみ移動も出来るようにしてほしかった

982 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 02:03:03.59 ID:g3MiOGv70.net]
北瀬とかオリジナルスタッフいるし早速違う描写追加されてて手入れしまくるんでないかな

983 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 02:03:08.62 ID:edd5aWAV0.net]
ミッドガル編
ゴールドソーサー編
忘らるる都編
精神世界編
田代編

5作かな

984 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 02:03:48.84 ID:ysX0yLeq0.net]
>>1
分作という時点でそもそも買う価値がない

完結する補償がないんだからな

985 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 02:05:33.84 ID:F4FpTDNn0.net]
日本のゲーム会社はボッタクリ



986 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 02:07:08.41 ID:g3MiOGv70.net]
ロードだらけだけはやめちくり

987 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 02:07:33.54 ID:raJmdqVl0.net]
リッカー強い(堅い)のは別にいいけど空き缶とか投げれる物を拾って逆方向に投げて誘導させることもしてほしかった
ショットガン4発しかねえし使ってもそんな強くないから頼りがいがない
リッカーには閃光で怯ませて通ったほうが早い
そういうのがあって攻撃の選択肢が全くないからつまらなかった

988 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 02:07:41.29 ID:TJDjzr1T0.net]
■次スレ案内

【ゲーム】リメイク版『FF7』分割作 9698円は「高い?安い?」 賛否両論 ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560877630/

989 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 02:09:19.30 ID:raJmdqVl0.net]
あとタイラントを倒すことも出来るけど倒したご褒美が無くなったのもつまらん
オリジナルではご褒美があった

990 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 02:10:54.15 ID:cZ1uUl/x0.net]
天野の絵でなら買うな

991 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 02:11:41.55 ID:PLJXkNLl0.net]
分割商法始めたか

992 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 02:11:56.44 ID:iF1Wk9rX0.net]
>>986
FF15もロード回数はそんな多くはなかった
一回あたりがクソ長だったがな

993 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 02:12:07.06 ID:V5+vTq9E0.net]
ワゴン待ちするわ
ムービーメインで退屈なんだろ

994 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 02:12:29.53 ID:U49gV55W0.net]
見もしない番組を押し売りしてくる公共放送の受信料が一番高い

995 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 02:13:36.67 ID:3lk8fVIz0.net]
>>152
どんだけ時間かかったんだよ



996 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 02:13:51.14 ID:raJmdqVl0.net]
FF7リメイクを少し見たけどキャラがマネキンみてえな顔だな
FF10リマスターのマネキン顔ユウナみたいでキモい
これじゃあ愛せないし感情移入ができないw

997 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/19(水) 02:16:03.13 ID:D4JBeBg80.net]
ミッドガルって全体の5分の1いかないくらいだろ

998 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 02:36:42.85 ID:Or5dq05/0.net]
ボリュームある=面白い
とは限らないだろうにwバカじゃね

999 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 02:41:52.81 ID:jX142+wn0.net]
何枚組になるのかわからないけど
お前らに教えてあげとく

エアリス途中で死ぬぞ

1000 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/19(水) 02:48:00.68 ID:H3YNji3G0.net]


1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 49分 8秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef