[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/06 14:47 / Filesize : 157 KB / Number-of Response : 669
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】辻希美、電車で嘆く「お年寄りや小さな子を抱っこしてる人が多かったのに、誰も席を譲ろうとしない」★3



1 名前:ひかり ★ mailto:sage [2019/06/13(木) 06:48:35.19 ID:H/1hqobZ9.net]
 元モーニング娘。の辻希美(31)が12日、自身のブログを更新。電車内で高齢者や子連れの乗客に「誰も席を譲ろうとしない現実」を嘆いた。

 辻は「8キロ」のタイトルで記事をアップし、昨年12月に誕生した第4子の三男・幸空(こあ)くんを連れて「今日の午前中は幸空の6か月検診へ行ってきました」と報告。
「すくすくと成長し、体重8キロ超え こりゃ重たい訳だ」と息子の順調な成長を喜んだ。

 続けて「そして無事検診を終え、今日は電車に乗ってとある展示会へ行ってきます」と電車に乗車したことを報告。その上で「しかし…今日は久しぶりに電車に乗ったのですが
割と混んでいて、お年寄りや小さな子を抱っこしてる人が割と多かったのに、誰も席を譲ろうとしない現実に悲しくなりました」と思いを吐露していた。

スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000087-sph-ent

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560321918/

201 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:19:17.27 ID:5/7U96kt0.net]
最近のお年寄りは譲ろうと声かけても
「ありがとう、でも大丈夫ですよ」とか「次で降りますから」(でも降りない)とか
座るの断ってくる人が多い
でもそのままこっちが座ってると辻みたいなのが次の駅とかで乗ってきた時「あの人、お年寄りに席を譲らないなんて」って
思うんだろうな

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:19:36.54 ID:TsjDKNy/0.net]
電車は席無くせば良いと思う

203 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:21:47.26 ID:Y1PNpTJj0.net]
>>169
そうしないと座ってる自分が偉いんだとなぜか勘違いして座席にふんぞり返り
それこそ席を自主的に譲る人が減るんじゃない?
譲ってもらう方は毎日何度も人に頭を下げ続けないといけない
一度怪我が何かして譲ってもらう側に回られてみては?

204 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:21:54.53 ID:dzToOvpA0.net]
>>198
一回座ると立つ時がしんどいって知り合いのお年寄りが言ってたからそういうのもあるかも

205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:22:42.58 ID:Y1PNpTJj0.net]
>>198
そんなレアケース取り上げても仕方ないでしょ
皆が皆それを常やってるならそもそもこんな話題にはならないし

206 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:23:08.07 ID:mI0O8uBW0.net]
>>198
そういうのがあるから自分はよほど空いてないかぎり席座らないな

207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:23:43.22 ID:W+nR7VkV0.net]
>>169
うむ
座りたい方もすいませんどなたか譲って頂けるかたー
と声をあげる文化にすればよいわな
今の日本人ならできる

208 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:24:07.59 ID:5/7U96kt0.net]
>>202
レアケースでもなく実際そうだから
辻が乗ってる路線じゃ民度低くて単に譲ってないのかもしれんが

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:24:27.84 ID:oFdQ75p80.net]
私は座ってスマホいじってます



210 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:25:27.82 ID:mI0O8uBW0.net]
それで辻は若いころ年寄りに席譲ってたのかな?

211 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:25:30.36 ID:kvTsXLMc0.net]
>>1
今更かよw それがトンキン土民なんですよ

212 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:26:05.78 ID:PL+HzFt90.net]
>>198
確かに、半分くらいは断ってくるな
見た目は白髪でお爺さんだけど実際それほどのお年寄りでもなかったのかな?と思う

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:28:05.19 ID:KehKfmeU0.net]
声かけは弱者側がしろよ
何でもかんでも健常者に求めるのは頭イかれてるとしか思えんわ

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:28:56.56 ID:Y1PNpTJj0.net]
>>205
普段から席を譲る事が多い人なら分母が増える分譲られてる方が謙遜して断る回数も自然と増えるだろうね
問題は席を譲る人が少ない方だから

215 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:30:32.62 ID:KXQhA3g50.net]
>>68
キチガイおはよう

216 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:30:43.92 ID:nQxol1Od0.net]
https://i.imgur.com/edOgl1U.jpg

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:32:10.71 ID:Y1PNpTJj0.net]
>>210
あなたは自分が年寄りになったとき
毎回電車に乗るたびに誰かに頭を下げまくりながら席を譲ってもらう覚悟があるってこ?

218 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:32:27.47 ID:5tFJLWFn0.net]
辻の路線って東武東上線か
民度低そう

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:33:35.47 ID:CsQNAvFE0.net]
老人より少ない若者を優先するのは当たり前だろ



220 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:33:53.55 ID:n1Ly6JPk0.net]
普段頻繁に電車乗らなくなった
月に数回しか乗らないが
辻みたいな感想持ったよ
「今は老人や妊婦に席譲らないんだ
譲らない人増えたなってい

221 名前:、かほぼいないなw
みんな席座るとスマホしか見てないもんなw」って
辻だから過剰反応してる人多いが
マジでこれが実態だし
辻の感想は正しいと思う
[]
[ここ壊れてます]

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:33:54.94 ID:GfIH0wil0.net]
これは叩かれても仕方ないやつ

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:34:24.71 ID:7msXK2ac0.net]
まあほとんど中韓だけどな
このまえ女チョンが子供連れ押しのけて空いてる席にダッシュで座ったのはわろたわ

224 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:34:38.03 ID:5tFJLWFn0.net]
>>190
小田急はダイヤ改正してから急行の混雑が本当に緩和されたね
それでもラッシュ時は混んでるのにベビーカーで無理矢理入ってこようとするお母さんいるわ確かに

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:34:38.47 ID:gXpfnMf40.net]
島耕作の冒頭思い出すなあ

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:35:31.23 ID:xdk0hlr00.net]
同じ金払ってなんで譲るのが理解できない
どうしても座りたいならタクシーで移動すればええやん

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:35:41.07 ID:Y1PNpTJj0.net]
不自由がある人に座席を譲ろうとする人と
それを丁寧に断る人に溢れた車内

自分は素敵な光景だと思うけどね
断られるからもう譲らないってのはちと違うと

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:36:11.52 ID:7msXK2ac0.net]
日本人は譲りたくなくてもメンタル弱いから譲っちゃうんだよね
シナチョンはメンタル強くて図々しいから意地でも動かない

229 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:36:47.23 ID:eLPY3psh0.net]
東京だと長時間乗らなくね



230 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:36:47.66 ID:rEWUymTl0.net]
老人はまだしも子供なんて立たせてろよ、甘やかし過ぎ

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:37:01.24 ID:9XDe+GJy0.net]
ゴチャゴチャ言うなよ。確かに譲らんし。
スマホ画面に逃避して気付かないフリが蔓延してるからな。

まあそもそも仕事してる壮年期一般庶民の方が疲れてる訳だからそんな状況でも何とも思わんけど。

老人はミサイルに乗ってるし女は子供産めば産休取ってリタイア出来るから早く子供産みたい産みたい言ってる浅はか思考。どうでもいいわ

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:37:06.90 ID:ZEujek6U0.net]
むしろ働いて疲れているであろう若者や中年に座ってほしい
勤め人はつらくても休めないことが多いし

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:37:43.02 ID:Y1PNpTJj0.net]
>>219
中国人の若者は老人に席を譲ることが多い気がする
でも中国人の老人は我先に席を取りに来る

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:38:51.53 ID:6orP7i/v0.net]
こういうの強制したらお終いだろ

235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:39:07.68 ID:Y1PNpTJj0.net]
>>227
疲れだけじゃなくて
立ってると膝や腰が痛くなるんだよ
うちのばあちゃんが言ってた

236 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:39:30.28 ID:r/Nq7H8a0.net]
小さい子を抱っこしてる人が
立ってる方が楽だから
席譲らんでくれってスレ立ってたことあるから
そりゃ無茶苦茶すぎやで

237 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:39:55.86 ID:Nt8+0V4w0.net]
>>62
こういう「譲られて当たり前」みたいなゴミが多すぎ

当たり前だと思ってるから、譲ってもらってもありがとうも何もなく平然と座って知らんぷり

席を譲る人が少ないのは、老害・ま〜んの自業自得

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:40:05.92 ID:23uW9cnT0.net]
電車一本遅らして座れる電車探す事もあるのにこんな事言われたらイラっとくる

239 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:40:10.32 ID:5tFJLWFn0.net]
辻が住んでる板橋区から江戸川区も中韓多いからな
高田馬場なんかだと割と譲ってくれる中国人多いけど



240 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:41:15.08 ID:7msXK2ac0.net]
小さな子を抱っこしてる人は断る率ほぼ100パーセントだな
座ると泣く危険性あるから立ってる
4人も育てたのにそんなのもわからないのか
まあ電車使わない上級だからか

241 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:41:32.60 ID:h98yemAh0.net]
電車に乗る元気が有れば譲らなくて良いだろ。
本当に弱っていれば電車には乗れない。

242 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:41:41.99 ID:5tFJLWFn0.net]
>>229
中国人の若者は席譲ってくれたりするしすれ違う時も邪魔にならないよう端に寄ってくれたりする
今、中国人が多い地区で仕事してるけどすごく意外だった

243 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:41:46.79 ID:OMc4jwl50.net]
あと10年もしたら、日本人はみんな老人になるから、老人ゆえに席を譲られる、みたいなことはなくなっていくんだろうね。
老人同士で席の奪い合いをするのか笑

244 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:41:51.27 ID:D5lK3JGx0.net]
>>232
そんな人もいるから意地でも譲らんってババアは多そう

245 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:42:24.02 ID:/OAKSVLt0.net]
仕事帰りのサラリーマンに登山の格好した高齢者が席譲れって言ってるの見た

246 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:42:37.78 ID:n1Ly6JPk0.net]
>>235
板橋区から江戸川区ってw
端と端だぞ
東京の大半が板橋区と江戸川区の間じゃねw

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:42:40.10 ID:fys0jOfB0.net]
『会った事もないTVの中の人より、自分の日々の反省は?』

匿名の陰に隠れたへたれで情けない掃いて捨てるほどいる
我々ごみカス駄愚民が社会的影響力も貢献度も桁違いの人間に
ゴミだのこいつらなんて〜、だの上から何様のつもりww

【屁理屈・能書き・妬みはいいから批判してる対象以上に納税】して
社会に貢献したら?母ちゃんも泣いて喜ぶだろう。

こんなとこで人に妬み嫉み撒き散らさず、自分の日々の言動を弁え
反省して謙虚に生きる気はおきないの?社会生活上手くいってる?

影響力ある有名人=叩いてもいいってのが理解できない。
ましてや我々匿名の陰に隠れたへたれで情けない、掃いて捨てる
ほどいる何も成し得ていない駄愚民が?自分を棚に上げて?
こんな誰が読んでるかも解らない、ゴミだめで批判wwとやら?

自分を何様だと思っているのか?身の程を弁えた事ある?
自分は人を批判できる程、清廉潔白で徳の高い生き方してきたの?

TVの中、社会、全て思い通りになると思ってるのか?
あった事もないTV番組の中の人がムカつく、嫌いだ!とか
幼稚で精神年齢低いなぁ。TVを通してなんかで人間性を深く見極められるの?
それより自分の日々の言動を弁え反省して、謙虚に生きたら?

別世界のTVの中の人をどうこう言う前に。
自分は棚に上げてない?人には厳しく自分だけには甘くない?
自分の日々の生活習慣・言動・考え方、改善出来る所は無い?
遠い芸能界の事より、自分の勤めてる会社の労働問題は?ブラックじゃないの?
学校のいじめは?町内や地域の問題は?そっちの方が我々ごみカス駄愚民に
関係あるだろうに・・・芸能界よりww

人様どうこうのまえに、まず自分から日々反省し徳を上げ研鑽しよう。

匿名の陰に隠れて直接面と向かって言えない事を書きこむなんて
いい歳こいて情けなく恥ずかしい。

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:43:50.77 ID:c405m8GK0.net]
周囲を見てそう思いながらも自ら率先して
「こちらのお年寄りや小さい子を抱いてるお母さんに席を譲ってあげてもらえませんか」と
声をかける事が出来なかったのなら、いくらネットで正義を語ろうと結局は席を譲ることをしなかった人間と同類

249 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:43:59.92 ID:/OAKSVLt0.net]
>>232
手の力であやすより足の方が楽だよな



250 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:45:02.29 ID:CCnabVP90.net]
都内はマジで譲らないな

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:45:48.20 ID:Y1PNpTJj0.net]
>>238
あっちは年長者を敬うように育てられてるんだろうね
その分自分が歳を取ると敬われて当たり前みたいになっちまうみたいだけど

日本人は平等平等言い過ぎて子供も大人も年寄りも一緒くたで分別をなくしてしまったみたい

252 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:46:25.46 ID:V7jCpNVr0.net]
>>8
なんで?

253 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:46:36.30 ID:kG6pNota0.net]
>>238
ここ数年、若い中国人はマナーよくなってる

254 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:46:47.00 ID:qnX9ET8S0.net]
>>244
自分が小さい子を抱っこしてるから譲ってほしかったんでしょ
遊びに行くのに

255 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:46:47.16 ID:/OAKSVLt0.net]
東海道線等指定席でないグリーン車だとさすがに譲れないな

256 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:46:57.04 ID:MmxZBKqq0.net]
>>89
その典型が辻のこの感想文だよな

257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:47:04.38 ID:XtDl2fmi0.net]
お前も、譲ったことなかったろ

258 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:47:13.04 ID:h98yemAh0.net]
俺なら譲られても断るな、倒れるまで我慢する。

259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:48:03.13 ID:qnX9ET8S0.net]
すべてにグリーン車作って、優先席があいてなくても座りたい人はそっちに乗るようにすればいいのに



260 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:48:11.87 ID:kG6pNota0.net]
>>242
辻んとこは東武練馬あたりだな
民度低いんだろうな

261 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:48:24.33 ID:RCLdFuBv0.net]
人に厳しく、自分に優しくの典型だな

262 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:48:28.02 ID:MqF2aTIf0.net]
まあ日本人は不親切だからしゃあないでしょ
コミュ障だし、レディーファースト的な紳士的な考えもなく、国民気質が幼稚だからしょうがない

263 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:49:02.42 ID:94qfDdo10.net]
優先席じゃなくて普通の席の前に来ても譲らんわそりゃ

264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:49:19.39 ID:ldPpuseu0.net]
狙ってやってるだろ

265 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:49:51.66 ID:AodXgxhr0.net]
抱っこしてる小さい子って何で座ると泣くんだろうな?
立ってると機嫌良いのに、ソファや椅子に腰かけると途端に泣く

親が楽するのそんなに嫌か?

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:50:08.38 ID:rN8LTGGl0.net]
日本社会っていうのは他人に厳しい社会だからな

267 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:50:27.15 ID:kG6pNota0.net]
>>247
中国人って年長者は子供好きで、中華料理屋に小さい子連れていくとよく話しかけられる
若者も最近は礼儀正しい人が増えてるけどここ数年で何があったのか謎

268 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:50:57.45 ID:/OAKSVLt0.net]
>>262
マナーがいいってより監視しあってる感じだよな

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:50:59.27 ID:hnjARAXU0.net]
自分の場合、電車に乗るときは
始発近くから終点近くまで3時間近く乗り
片道で2600円近い運賃を払う
席なんか譲るわけがないだろ



270 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:51:20.30 ID:xYyGQig/0.net]
東京は人間関係が殺伐としてるからな

271 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:51:57.73 ID:m1SVtZ7C0.net]
要約)
ひさびさに下界の人と戯れてみれば
まあひどいことひどいこと。

272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:52:40.77 ID:c405m8GK0.net]
というかタクシーに乗れよ、うなるほど金持ってんだからよ
金持ってる奴はタクシーに乗れば経済も回るし電車だって一人分空く

273 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:52:45.45 ID:rN8LTGGl0.net]
>>264
他人が楽することを許さない社会が日本社会だからな

274 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:53:08.72 ID:PL+HzFt90.net]
>>263
携帯ショップでも最近中国人増えたけど、中国人のほうが優しくて親切
日本人スタッフだと操作案内とか料金の支払いとか後回しにされたり
「157に電話して下さい」で帰されたりする
ネパールとかインド系の人もよく見るな

275 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:53:20.42 ID:ZRHyo9bf0.net]
反論出来ない偽善言っていきがる奴は存在が迷惑

276 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:53:44.92 ID:ibACxz6G0.net]
>>228 >>232
確かに子供は座ると立ってあやせと怒るから、電車では角で立ってることが多いよ
優しい人が譲ってくれて嬉しいけど、断るのが申し訳ない
働いて疲れてる人や体調悪い人、妊婦さんに優先的に座ってほしいね
おかんは結構体力あるから大丈夫やで

277 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:54:29.50 ID:TCKAepQU0.net]
年寄りや子供を連れた親が常に座りたがっているだなんて先入観は捨てたほうが良いと思う

278 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:54:34.71 ID:uoTBSPrJ0.net]
赤ん坊抱いてる女に席譲なんて聞いたことねーぞ?
自分の都合で新ルール創設

279 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:55:16.07 ID:9I4uGeeP0.net]
それぞれがそれぞれの立場から自分の利益にしかならないことを主張したら
こうなるわ

そんな世の中で立場が違う人間が譲歩するだけ損なんだもん
妊婦とか年寄りとか関係ないわ
お互いに思いやりがない状態になるし
主張したもん勝ちになってしまうから



280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:55:36.69 ID:5TBqeYqH0.net]
真面目な話、自分が譲ってあげる立場の時になにもしなかったやつに限って、こういうことを言いがち

自分が譲ってあげるタイプのやつは、譲られなくても特になにも思わん

281 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:55:47.50 ID:PL+HzFt90.net]
>>273
そうなんだよね・・・
まあ一応声はかけるけどね

282 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:56:58.51 ID:tjY9GIym0.net]
>>1
今更それかーい
まず優先席におじいやおばあだけがいても他にもおじいおばあがいるから
普通の席の人がどかない限りは席足りないねん
けどいちいち譲るやつがいるかというと基本的にはみんなスマホみてっから声かけて、すみませんが具合が悪いので〜といわんと席なんて譲ってもらえないねん
久々に乗る程度なら自分は関係ないんだからいいだろ

283 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:57:17.95 ID:GgdXp1Pu0.net]
>>249
昨日アジア系の女性が優先席に
座ってる若い子に老人に席譲ってと
声かけてたな

284 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:58:32.83 ID:9I4uGeeP0.net]
立場が違う相手が声高に権利を主張してきたら防衛するしかない世の中にしてしまったのが間違い

本当はお互いさまなんだよ
お互い思いやれるから譲ってあげられるの

妊婦と年寄りが疲れてる労働者や学生に少しでも配慮する発言を普段からしていないとこういうときお互いさまだからと譲ってもらえない世の中になる

285 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08: ]
[ここ壊れてます]

286 名前:58:34.82 ID:5TBqeYqH0.net mailto: >>263
倉稟満ちて礼節を知り、衣食足りて栄辱を知る。

3000年前から言われてることやで
[]
[ここ壊れてます]

287 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:58:37.05 ID:c405m8GK0.net]
>>274
普通は妊婦さんだよな、席を譲るのは
子供抱いてる母親に譲ろうなんてきいたことない

288 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 08:59:26.17 ID:tjY9GIym0.net]
>>279
自分は学生服着てる時にそれやられてすげえ避難されたがメニエールだったから優先席に座ってたんだよね
それなのに本人から席譲ってくれませんか?といわれるならまだしも
いきなりしらないおばさんに「あなた!なんで座ってるの!?譲らないの!」と周りに聞こえるように叫ばれたわ
こっちも病気やねんあほか

289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 08:59:34.37 ID:aPQpRlth0.net]
日本人の悪いところだね
都内だけど嫁さんが妊娠してても譲ってもらえるほうが少なかった。
結局、気分悪いし車移動がメインになっちゃったけどなんだかなぁ



290 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 09:00:16.60 ID:aPQpRlth0.net]
外国人の観光客はよく譲ってくれたと言ってたわ

291 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 09:00:24.98 ID:CvHS865k0.net]
自分が若い頃
その様な人に席を譲ったりしたのか?
してないだろ。
偉そうに物を語るなクズ。

292 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 09:01:43.91 ID:9o8Xuv5D0.net]
>>238
2008年の北京五輪の数年前から本国でもだいぶマナーに関して国から指導があったからその時の子供達が留学生として来てたりするんじゃないの
銀座で爆買いしてる中国人達もレジの割り込みとかしてないし

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 09:02:47.47 ID:aPQpRlth0.net]
>>286
普通に育ったらみんな譲るでしょw
昨日も優先席じゃないけどヘルプマーク付けた人が歩いてきたから譲ったわ

294 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 09:03:01.62 ID:h98yemAh0.net]
>>261
立っている時の揺れ方が心地いい、座ると揺れないし揺らしても不自然なのと、
視線の関係で座ると圧迫感が有るのかも、立つと見晴らしが良い。

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 09:03:05.42 ID:razJK0OT0.net]
茶髪カラコン付けまつ毛というチャラい格好で出歩いてたんじゃないのか
そりゃ普通の人より構ってもらえなくて当然

296 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 09:03:26.34 ID:9o8Xuv5D0.net]
>>284
妊婦さんに譲らないって見たことない
けっこうな確率で譲ってるよ
どこの路線で何時頃?
すごく気になる

297 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 09:03:55.19 ID:Zb/frl850.net]
>>262
他人にやさしい国がそんなにあるとは思えないけどね
なんで日本を上げるんだろう

298 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 09:04:00.66 ID:D5lK3JGx0.net]
>>282
意地でも譲りたくないババア界ではそんな感じだろう

299 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 09:05:14.99 ID:tuDYNSR90.net]
優先席なのか?



300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 09:05:15.74 ID:aPQpRlth0.net]
>>291
仕事終わりの京急
まぁ数駅なので大きな問題は無かった。

301 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 09:05:39.18 ID:E0e2OCfw0.net]
>>286
いや、普通に譲るけど?
てか譲らないことを正当化するような言い分って割と最近の風潮だよな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<157KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef