[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/21 01:03 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【洋楽】ロックは生き残れるか? 高齢化するレジェンドたち ロックの衰退…ヒップホップが「若者文化を代表する声」に ★4



1 名前:muffin ★ [2019/04/29(月) 01:05:30.84 ID:J4p3DhuJ9.net]
https://www.afpbb.com/articles/-/3222094
2019年4月28日 11:00 発信地:ラスベガス/米国

英ロックバンド「ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)」のボーカル、ミック・ジャガー(Mick Jagger、75)が心臓弁の置換手術を受けて「回復中」であることを明らかにしたかと思えば、ヘビーメタル歌手オジー・オズボーン(Ozzy Osbourne、70)は転倒して負傷したため年内のツアー全日程を延期した。さらに、英ロックバンド「ザ・フー(The Who)」のギタリスト、ピート・タウンゼント(Pete Townshend、73)は重度の難聴を抱えている。ロック界のレジェンドたちも年には勝てないのかもしれない。

引退ツアー、伝記映画、懐かしのヒット曲を集めたコンピレーションアルバムのリリース――20世紀半ばから活躍してきたレジェンドたちは老い、ロック界に「死に神」がひたひたと忍び寄ってきている。音楽業界からは、もはやロックに未来はないのではないかと危ぶむ声も出てきている。

ロックの旗印を掲げ登場するバンドがいないわけではない。2000年代には「ザ・ブラック・キーズ(The Black Keys)」「ザ・キラーズ(The Killers)」などがロック界に久々の新風を吹き込んだ。だが、調査会社ニールセン・ミュージック(Nielsen Music)によると、2018年で最もストリーミング配信された楽曲トップ10にロックバンドは一つも入っていない。そのうち9曲をヒップホップとR&Bのアーティストが占め、首位はポップ界の大スター、アリアナ・グランデ(Ariana Grande)が抑えた。

世界の主要な音楽フェスティバルでも、ロックバンドの出演機会が減り、代わりにポップ、ラップ、エレクトロミュージックのアーティストがヘッドライナーを務めるようになっている。2018年は、米野外音楽フェスティバル「コーチェラ・バレー・ミュージック&アートフェスティバル(Coachella Valley Music & Arts Festival)」のヘッドライナーから初めてロックバンドが姿を消した。

■ロックの衰退
今年8月に開催される野外音楽祭ウッドストック・フェスティバル(Woodstock Festival)50周年を記念したフェスティバルには、前回のウッドストックに出演した「サンタナ(Santana)」やジョン・フォガティ(John Fogerty)、「キャンド・ヒート(Canned Heat)」といった60年代を代表するアーティストらが再び出演する。一方で、若年層を動員するためラッパーのジェイ・Z(Jay Z)、エレクトロポップのシンガーソングライターのホールジー(Halsey)、ポップスターのマイリー・サイラス(Miley Cyrus)もヘッドライナーになっている。ロックの衰退を示すかのような兆候はまだある。グラミー賞(Grammy Awards)授賞式で、ロック部門は何年も前からテレビ中継されなくなっている。

音楽評論家のダン・オッジ(Dan Ozzi)氏は昨年、バイス・メディア(Vice Media)に「ロックは死んだ。やれやれ(Rock is Dead, Thank God)」と題した評論を投稿した。この中でオッジ氏は「ロックは、人気や収益などさまざまな面においてポップとヒップホップ、EDMの影響で影が薄くなっている」と評し、次のように結論付けた。「こうした基準から言えば、そう、ロックは死んだ」

■ヒップホップが「若者文化を代表する声」に
ロックが最後の輝きを放ったのは1990年代だったと唱える音楽関係者もいる。この時代、「ニルヴァーナ(Nirvana)」「スマッシング・パンプキンズ(The Smashing Pumpkins)」「レッド・ホット・チリ・ペッパーズ(Red Hot Chili Peppers)」「サウンドガーデン(Soundgarden)」が音楽シーンを席巻した。
 だが、ニルヴァーナの元マネジャーのダニー・ゴールドバーグ(Danny Goldberg)氏は、1990年代半ばには、ロックが占めていた革新的な立ち位置がヒップホップに取って代わられるようになったと指摘する。AFPの取材に応じたゴールドバーグ氏は、ヒップホップが「若者文化を代表する声になった」と話した。

■ロックの「精神」
カナダのダルハウジー大学(Dalhousie University)で音楽学を教えるジャクリーン・ワーウィック(Jacqueline Warwick)氏は、ロックはかつて「真剣な」アーティストのための音楽だと思われていたが、ヒップホップ、そしてポップまでもが同様の主張をするようになってきたと話す。「ロックは、時代から取り残された恐竜のような存在になってしまった」
(続きはソースをご覧下さい)

★1が立った日時:2019/04/28(日) 14:41:46.68
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556458520/

188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 01:59:10.59 ID:jE+Ry+vc0.net]
>>176
Mステというクソ音楽番組が続く限り終わらないだろ

189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 01:59:15.39 ID:0ddXAqG60.net]
ID:/FfazVrn0

コイツは氷河期世代の
糞ババアなアフィカス

相手にすんなよ

190 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 01:59:17.53 ID:oZQtRuvd0.net]
>>178
スティングやらプリンスとかは
ロックっぽくない感じ。

191 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 01:59:24.58 ID:S82gg9zo0.net]
>>130
その辺は大概70年代までにプログレの連中がやってる
北欧もプログレがそこそこ流行ってシンフォニック系とかジャズロック系がそこそこ存在して北欧メタルもある程度それを踏襲してる

192 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 01:59:31.28 ID:5gqodJ1e0.net]
>>183
それでいいのでは??
でもクイーンが映画化されたり
ロックは死ぬたんびに生き返ってるように思うがwww

193 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 01:59:36.54 ID:wfkPc92Z0.net]
>>177
だってチャートって細分化されてるんだろ?
しのごの言わずにすべての音楽の中で一番売れてる音楽が知りたいんだよ!

194 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 01:59:46.10 ID:Z58OWLBo0.net]
LCDサウンドシステムはバンドとしてはとても音楽センスがよかった
クラブ系の音楽を聴いている人でも納得の音をつくっていた
しかしライブで見たいとは思わない
それならクラブに行くほうが絶対に楽しい

195 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:00:24.15 ID:jCPbcJQk0.net]
>>156
ジャスかどうかわからないけど
EXTREMEは独特なゴード進行だったな
かっこよかったよ

196 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:00:31.29 ID:B8UbTrXu0.net]
>>189
総合チャートみろや



197 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:00:35.02 ID:czE7FvbX0.net]
やたらロックのスレ目立つけどやっとクソアイドルが消えるだと思うと嬉しいわ
50年は出てくるなよ

198 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:01:00.72 ID:RG0xuPYW0.net]
昔のヒップホップリスナーはサンプリングネタも聴いてたから
新旧問わず何でも聴くという印象だったが随分変わったんだな

199 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:01:05.91 ID:jE+Ry+vc0.net]
>>182
リップスライム系

200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:01:17.18 ID:7vlgk19h0.net]
またロックンロールリバイバルなんて生まれたら笑っちまうよ

201 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:01:18.41 ID:/FfazVrn0.net]
>>170
>パクリまくりだから、著作権問題が面倒

そう、これは実際にそう

デ・ラ・ソウル、初期作品がデジタル配信できない状況を語る 「歴史の埋蔵」
bmr.jp/news/165316

あのデ・ラ・ソウルですら、稼ぎの大半を過去の著作物の使用量などで取られちゃってた
新作を作るレコーディング費用も無くてクラウドファウンディングしたぐらい金欠だった

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:01:26.70 ID:CQAT6+cu0.net]
トラップは全部同じに聴こえる

203 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:01:32.05 ID:NCJR66TQ0.net]
横浜銀蝿ほど世間からの逆風を受けたグループはないと思う。

204 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:01:33.59 ID:oZQtRuvd0.net]
>>175
定義なんて必要?という考えがロックの定義では?

壁をぶち壊せみたいな。

1つの考えに固執するな!
みたいな感じが

生き方でも服装でも定義なんじゃね?

別にドラエモンのTシャツ着て、ジミヘン弾いてもロックだろうしさ。

205 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:01:47.02 ID:VKLdlY0i0.net]
ロック以外はまるで隆盛みたいな言い方だな
現実は一部のファンやマニアが騒いでるだけで誰もが知ってる曲なんて洋楽にしたってもうないだろ

206 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:02:01.65 ID:HlUGOVeL0.net]
つーことはロック界に志ん朝さんみたいのが出てくるんだな



207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:02:04.89 ID:IYw9SiP+0.net]
>>188
それは若者ですら今のロックよりクイーンとか昔のロックに惹かれてるとも言えるのであんまりいい兆候じゃないと思う

208 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:02:17.13 ID:oZQtRuvd0.net]
>>199
実力が伴わないからじゃね?

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:02:32.39 ID:jCPbcJQk0.net]
>>186
まあそうだけどな
後ホワイトスネイクも行ったな

210 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:02:43.17 ID:/FfazVrn0.net]
>>192
ストリーミングの数字は不正に水増しして売り買いされてるから、今のアメリカのチャートはデタラメなんだよ

TIDAL、ビヨンセとカニエのストリーミング回数を水増しか。ロイヤルティ不正増額の疑い
https://japanese.engadget.com/2018/05/09/tidal/
ストリーミング再生回数を操作して全米チャートの順位を上げる方法が問題視される
fnmnl.tv/2018/09/24/59940

全部バレてるんだよ

211 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:02:45.50 ID:EHpGpDit0.net]
あなた何がしたいんですか

Bic
https://youtu.be/Mr7R-RtUJ-A

212 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:02:59.97 ID:bhnQ79wi0.net]
ロックってもう情報に疎くて、教育もまともに受けていない
内陸部に住む低所得の白人しか聴いてないんだよ

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:03:00.77 ID:6LCM43c80.net]
昔はギターがなければロックじゃない
キーボードはいらんとか変な固定概念を持ってたけど
Emerson, Lake & Palmerを聴いて
おお〜ギターなくてもいけるやんって思ったわ
しかも、自分が生まれるずっと前のバンドなのにすげーなと
それからプログレにハマった
俺のように昔の音楽を聴いて衝撃を受ける事もあるかもだし
無理して新曲ばかり探す必要もないと思う
特に今はYoutubeで気になるが簡単に無料で聴けるのだから

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:03:09.46 ID:7vlgk19h0.net]
ポストダブステップとかよくわかんない
あれは新しい音楽なの?

215 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:03:17.54 ID:JqOgOI0S0.net]
>>195
せめてジュラシック5系って言ってくれ

216 名前:通りすがりの一言主 [2019/04/29(月) 02:03:30.98 ID:iWA/Qc9O0.net]
>>167
ビル



217 名前:{ード []
[ここ壊れてます]

218 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:03:40.55 ID:4k/DYumf0.net]
立川志らく
「口うるさい玄人ぶった奴ばかり増えるとそのジャンルは衰退する。
まさにウチの師匠のことであります」

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:04:00.99 ID:0ddXAqG60.net]
田舎もんの糞ババアのアフィカスが
若い頃にクラブに行った事がないから
ネット時代になってクラブ系の曲が都心を中心に入り込んでたのを初めて知って
自分が知らないから悔しくて目の敵にしてるだけのスレw

220 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:04:11.96 ID:cD/kIFEm0.net]
アメリカはヒップホップとカントリーしか息してないイメージ

221 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:04:36.19 ID:q4Aufz6a0.net]
>>208
フットルースかよw

222 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:04:37.33 ID:Fxv/SPBL0.net]
聞いてる人間からすれば死んでない
てか何十年前から死んだ死んだ言ってんだよ

223 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:04:41.09 ID:xAcDEHMi0.net]
ヒップホップレゲエの時代だね。ロックはオタク臭いわ

224 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:04:58.67 ID:VKLdlY0i0.net]
それにヒップホップなんて才能なくても作れるからな
ロックで勝負できないだけだろ

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:05:12.27 ID:CZZtjKKT0.net]
わりと自由な時代になったから反抗する必要がないからな

226 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:05:12.53 ID:+8+/wReg0.net]
フリートウッド・マックが最近すきになった
日本には念仏踊りがあるぞ、米からしたら新しい音楽に違いないw



227 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:05:32.63 ID:NCJR66TQ0.net]
北朝鮮にロックを教えにいったお節介がいたけど
結局はモランボン楽団みたいなものになってしまった
あれはあれで悪くはないが

228 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:05:34.04 ID:Z58OWLBo0.net]
アメリカでロックはまた流行れば世界でまたロックは流行る
すべてはアメリカ市場次第であるが
すでに手遅れだろう
全世界的に打ち込みサウンドが主流だからだ

打ち込みサウンドになれると「テクノ耳」的な強い音がずっと欲しくなるのである

229 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:05:51.80 ID:bhnQ79wi0.net]
>>197
だから今はサンプリングヒップホップは主流じゃないんだって
金持ちのカニエみたいな人達しかしてない
金がかかるからな

230 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:05:58.67 ID:Ief8GTR70.net]
そういや2000年代音楽聴いてねーな
そっかロックが終わってたからだ

231 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:06:19.65 ID:7laDxrhO0.net]
サブスクリプション全盛、ヒット曲が共通話題にもならない時代、
ランキングで定量する必要もないのでは。
システムで再生が正確にカウントされて使用料が広く浅く
分配されるので、ビジネスモデル的にはyoutubeに近くなった。

232 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:06:21.40 ID:HlUGOVeL0.net]
>>209
まさしくLucky man

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:06:22.16 ID:j22NfbcC0.net]
向こうは向こう
日本の若手のロックバンドは頑張ってる
若い人が昔のロックを古いと切り捨てずに受け入れているのも大きい

234 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:06:23.09 ID:VKLdlY0i0.net]
日本はアイドル曲ばかりになって死んだと言ってるが
死んでるのは外国も同じ

235 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:06:43.50 ID:oZQtRuvd0.net]
>>188

LGBTは家族を崩壊させ、人と人を分断させる政策なんだよ。
だから偽ユダ金マフィア企業から金が投下された。
倫理を壊し、道徳も壊し、
判断力と団結力を無くさせて、
上級国民に逆らえなくさせる為の一貫。

だから敢えてクイーンを利用した。
一番効果があるから。
ロック好きな人々を黙らせるにも。

世の中の事を考えるならソッとしておくべきだと思う。
HIVとかゴムとかそういう事を啓蒙すべきなのに、一切していない、このメディアのテイタラクな現状を見ろ!!

人と人の分断政策だよ。
>>203
の言うとおり、

236 名前:ヌくない兆候だよ・・・

>>1
[]
[ここ壊れてます]



237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:06:53.66 ID:0GBRNvjg0.net]
○○はオワコンだとか○○は死んだだとか
流れに適応することしか考えてない奴の戯言
物作りの歴史ってのはそんな単純ではない
ヒップホップも死なないしロックも死なないよ
秋豚アイドルみたいに死ななきゃならないジャンルではない

238 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:07:06.28 ID:8jFnmx290.net]
ミヒマルgtとか小沢健二とかベニーkとか日本だと神曲をラップ勢がぶち壊してるイメージ

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:07:33.78 ID:jCPbcJQk0.net]
>>214
日本のババアなめんなよ
クイーンやボンジョビは日本の今のババアどもが最初にきゃあきゃあ言い出して暫くして世界的ヒットしたバンドだよ

240 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:07:35.88 ID:NCJR66TQ0.net]
アリスみたく大人になってから大きく変わった人達って意外と少ない。
みんな幾つになっても若い頃のままだ。

241 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:07:44.36 ID:/FfazVrn0.net]
日本と状況が似てるよな
日本のオリコンチャートも、ジャニーズとアイドルだらけだが、アイドルのライブ会場は大抵ロックバンドより小さいし

武道館をピンで埋められるアイドルは滅多にいないが
武道館をワンマンで埋められるロックバンドは、ここのジイさん達が想定する2.5倍ぐらいはいる

バックナンバーやウーバーワールドなんかですら東京ドームを埋めているんだが、ここのジイさん達は知らないでしょ?
ここのジイさん達は、バクナンもウーバーも知らないし聴いてないよね
彼らはファン層が若いから

ようは、ここのジイさん達は「若手バンドを全然知らない」だけなんだよ
ワンオクですら森進一の息子だという芸能ネタとしてしか知らなかったような連中が、ユースカルチャー語る滑稽さねw

242 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:07:46.94 ID:czE7FvbX0.net]
ロックと言っても邦楽のなよなよしたもやしみたいな声した連中がやるロックは聴きたかないけどな

243 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:08:15.13 ID:oZQtRuvd0.net]
>>209
それな、無理をして今のゴリ押しされたものを
聴かされるのはもう嫌気がさすよな・・・

>>1
誰かの道具になっているみたいでキモチワルイ。

244 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:08:29.04 ID:RG0xuPYW0.net]
>>226
今は好きなの聴いてるのが最先端なんだよな

245 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:08:41.75 ID:AT7s/ZKx0.net]
>>233
ボンジョビはそーだけどクイーンは違うだろ

246 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:08:43.06 ID:Z58OWLBo0.net]
>>228
日本の若者は残念ながら音楽センスがあまりよくない
とくにバンドをやっている若者は聞いてきた音楽がとても貧しい
音に対するセンスがあるのはリカックスくらいだろう



247 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:08:50.83 ID:NCJR66TQ0.net]
アースくらいになると素敵だけどね。

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:09:08.70 ID:VNEHauTq0.net]
日本で一番売れたラッパーはMC小宮

249 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:09:16.35 ID:oZQtRuvd0.net]
>>232
ミヒマルはヒロコの歌が上手くないか?
エイベのワリには・・・

アンロックとかも面白い作り。

250 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:09:57.92 ID:hF5fLa6f0.net]
ID:NCJR66TQ0

これのどこにセンスを感じるんだ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=5f_vSNeZGhY

251 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:10:02.53 ID:/FfazVrn0.net]
>>224
んな事ないよ

サンプル元ネタ
im closing my eyes (feat. shiloh)
https://www.youtube.com/watch?v=As0poXB_cI0

XXXTENTACION - Jocelyn Flores (Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=FAucVNRx_mU

射殺されて話題になったXXXTENTACIONもネタ全使いのモロサンプリングラップ作ってる

252 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:10:06.01 ID:bhnQ79wi0.net]
日本は馬鹿な婆さんくらいしかエンタメに関心ないから音楽もゴミクズ化したんだよ

253 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:10:06.29 ID:EHpGpDit0.net]
15人にボコられて怒りのインスタライブをかますリッキー

https://youtu.be/JZ793qZn8_k

254 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:10:18.73 ID:SY0biUtG0.net]
>>233
ボンジョヴィに最初に食いついたのはババアじゃなくて
メタル好きの若い男女
それでも武道館1回埋まらないくらいの程度

255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:10:59.14 ID:0ddXAqG60.net]
>>233
素直に若い頃にクラブへ行った事ないからクラブ系の音楽を知らないから
それを聴いても理解も出来ないし、良いとも思えないと言えば?w

そう、君は田舎もんのイケてない女だったとねw

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:11:10.04 ID:CQAT6+cu0.net]
ベニーグッドマンとかのダンスホールミュージックがアートブレイキーやチャーリーパーカーの
モダンジャズに取って代わられたみたいな感じか



257 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:11:11.04 ID:oZQtRuvd0.net]
>>240
パンクやってりゃバンドみたいな・・・ね。

あれじゃファッションパンクだよ。

ブルージーな感じが無い。

意図的にパンクをやっている感じで、感情の吐露という感じがしないから
こっちも動かないんだよね、心が。

>>1

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:11:33.44 ID:jCPbcJQk0.net]
>>235
おっさんはある程度質よくないと認めない
若い子は荒削りでも新しい空気のものを掘り起こす

いいじゃない分業体制出来ててさ

259 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:11:38.66 ID:NTJz+sQQ0.net]
Leo P at the BBC Proms 2017
https://www.youtube.com/watch?v=BARAHLk-8dk
ジャズのサックス吹く奴だけ今スパースターになりそうなのはいる

260 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:11:40.46 ID:oZQtRuvd0.net]
>>250
なんか違うかも。

261 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:11:42.96 ID:Ief8GTR70.net]
spotifyで新曲ばっか聴くやつなんて居るのかね?
大抵あーいうもんは過去の曲聴きたいから入るもんじゃねーの?
再生回数おかしすぎるわな

262 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:12:08.52 ID:/FfazVrn0.net]
日本でヒップ・ホップを聴いてたのは「25年前の若者」だよ
今の若者じゃない
今の若者は聴いてない

ジイさん達にとって25年はあっという間なのかもしれないが、世の中にとっては二昔前
もはやラップが流行った時代の記憶はTVの90年代回顧番組の中にしか残ってない

263 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:12:10.95 ID:9Mj+BBUS0.net]
ロックってなんかダサいよね
いろんなものディスってきたでしょ
ファンもアーティスト側も

因果応報だよ

264 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:12:11.24 ID:bqz5C0PQ0.net]
>>233
ボン・ジョヴィは最初からアメリカで人気あったよ

265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:12:18.37 ID:S8a0XohH0.net]
ロックは何回死ぬんだよ
意外としぶといな

266 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:12:33.02 ID:Z58OWLBo0.net]
できれば音楽をやりたいという若者はクラブで遊んでほしい
ジャンルは問わずいろんなイベントでいろんな音楽を浴びるべきだ
バンドをやりたいという人間でもクラブでテクノやハウスを浴びるのは大事だ
ディスコでもジャズ系のイベントでもいい
日本はクラブDJは優れた人がたくさんいるのだから
そこからセンスを教わってほしい



267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:12:34.95 ID:jCPbcJQk0.net]
>>239
クイーンも世界的ヒットの前に日本のファンがかなりきゃあきゃあ言ってたと聞いたが

268 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:12:48.03 ID:4k/DYumf0.net]
実際ロックなんてAメロBメロサビでギターソロぴろぴろ弾くだけのワンパターンだしな
すでに古典芸能の領域

269 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:12:48.80 ID:NCJR66TQ0.net]
リアルアメリカンを聴いてるとホルクホーガンはレスラーよりもミュージシャンになったほうが
良かったのではと思う。

270 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:13:08.43 ID:YsKC2q2+0.net]
ロックはド田舎の年寄りの音楽

271 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:13:11.85 ID:hmUPfMf50.net]
ロックは何回死んだんだよ…

272 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:13:16.93 ID:8jFnmx290.net]
>>243
気分上々しか知らんけどラップの絡みと曲はあってるのにラップの歌詞がクソダサくて萎える

273 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:13:20.76 ID:oZQtRuvd0.net]
>>252
でも悪い大人達の商業主義を押し付けられた子供は本物を知らなくなってしまう。
そんな世界に、業界に、未来は無い。

>>1
音楽業界は自分達で自分達の首を絞めているのに思考停止状態。

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:13:27.66 ID:7vlgk19h0.net]
>>260
多分今頑張ってる日本のバンドってこれ通過してるのが多い

275 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:13:35.34 ID:jCPbcJQk0.net]
>>248
それが今のジジババって事を言いたかった

276 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:14:02.29 ID:Ief8GTR70.net]
ボンちゃんはまともなソングライターが付いて売れ出したよね
それまで日本で小ヒットしてたのはあまり関係ない



277 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:14:19.82 ID:RG0xuPYW0.net]
>>260
言うことがとにかく古臭いんだよ

278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:14:23.20 ID:jE+Ry+vc0.net]
>>244
ポストマローンはノエルギャラガー以来の鬼才だ思うな
メロディー作るのか上手い

279 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:14:29.93 ID:DoNknSXJ0.net]
>>256
それな
ヒップホップヒップホップうるさいのはジジイ
今の若者はKPOPとか聞いてる

280 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:14:46.90 ID:DGKkHVY40.net]
日本のクラブはダサいというか音楽を本当の意味で分かってないから楽しそうじゃないんだよな
ボイダールームで色々な世界のDJ聞いた方がいいよ

281 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:15:11.27 ID:jCPbcJQk0.net]
>>249
若い頃はギター担いでいそいそとスタジオ通ってた口なんでね
クラブも何回かいったよ

因みに日本で二番目にデカイ都市の地方住みだ

282 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:15:13.28 ID:NCJR66TQ0.net]
>>251
アマチュアバンドの9割以上が実はパンクバンド
パンクが好きというよりパンクが一番簡単だからなんだね
だから脱パンクが次のステップの上がるカギになる

283 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:15:34.20 ID:FZhTBlSp0.net]
日本のラップと言えば「おてもやん」だな
あげんぱくなすびのいがいがどん、の収まりの良さはすごす

284 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:15:55.94 ID:7vlgk19h0.net]
音楽を本当の意味で理解なんて俺は口が裂けても言えないね

285 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/29(月) 02:16:13.90 ID:B1G7bUXf0.net]
ラップってくくってるけど、イギリスで流行ってるのはgrime

286 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:16:15.30 ID:bqz5C0PQ0.net]
>>248
ボン・ジョヴィは別にメタル好きじゃなくてもキャッチーな楽曲多かったから洋楽聴いてる奴は好きになっていったよ
当時はベストヒットUSAの放送で普通に流れてたから



287 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:16:34.84 ID:8jFnmx290.net]
だよねの人って消えたん?

288 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/29(月) 02:16:48.11 ID:oZQtRuvd0.net]
>>266
ミヒマルではラップなんてオマケだろ。
声を音とか楽器として扱っているだけ。
休憩の意味もあるのでは?

楽しけりゃ、全然、オッケー、それでいいじゃない?

エイベに期待してラップ聴く?
EUROGROOVEのKOOで上限観たと思うけれど。
「MOVE YOUR BODY BABY」

是非アンロックも!!
あれはロックをしている!!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef