[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/10 07:46 / Filesize : 78 KB / Number-of Response : 313
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】トルコの名将「日本は香川や長友のように国際舞台で活躍する選手が40〜50人くらいになると期待していたから現状は少し残念」



1 名前:ラッコ ★ mailto:ageteoff [2019/04/15(月) 22:05:08.06 ID:xUfJMBdM9.net]
【代表欧州組 直撃行脚】
ギュネシ監督が分析「日本の民族性はサッカーにプラス」

 2002年6月18日のトルコ戦。トルシエ監督率いる日本代表は、W杯初の16強入りを果たしたが、0―1で敗れて8強の壁を破れなかった。日本の前に立ちはだかった敵将シェノール・ギュネシ監督は
「厳しい試合だった。日本には(MF三都主)アレサンドロだっけ。ブラジル系の帰化選手が1人いてFKがうまかった」と具体的に選手名まで挙げるほど、歴史的一戦を克明に記憶していた。

 ◇ ◇ ◇

「ミヤギでの日本戦は本当に厳しい試合だった。日本は良いチームで、ほんの少しトルコに運が向いていただけだと思うよ。その後、韓国とも3位決定戦で戦い、勝利した。両開催国を倒して3位になれたのはいい思い出だね」とトルコの名将は感慨深げに語ってくれた。

 02年大会から日本は5大会連続W杯出場を果たし、18年ロシア大会ではベルギーを追い詰めて8強入り寸前に迫った。

 その成長ぶりをギュネシ監督は前向きに評価するものの、「日本はもっと強くなると期待していた」とこう続けた。

「FCソウルを率いていた07年に、FC東京と練習試合をしたことがある。スタジアム(国立競技場)の芝はじゅうたんのように美しく、試合の質も高かった。選手たちは才能があって、俊敏で技術も高かった。だからこそ日本代表はもう一段上に行くと思っていたんだ」と12年前の出来事を述懐する。

 ここ十数年来、MF香川真司がマンチェスターUに赴き、MF本田圭佑(メルボルン)がACミラン、DF長友佑都(ガラタサライ)がインテルで活躍するなど欧州ビッグクラブ入りする選手が出てきた。が、それに続く選手が出ていない。

「カガワやナガトモのように国際舞台で活躍する選手はいるけど、まだまだ少ないよね。40〜50人という数にならないのはなぜだろう? そういう国になると期待していたから現状は少し残念だ。日本はもっと上に行けるんだ。僕はそう思うよ」

 ギュネシ監督が日本サッカーのポテンシャルに太鼓判を押すのは、国民性やメンタリティーを熟知しているからだ。

「日本はトルコより国土は狭いけど、高度な経済成長を遂げた国で、人々は勤勉できちょうめん。穏やかで規律をしっかりと守る。02年W杯の交通事情には、僕たちも驚かされました。
トルコ人は右でも左でも好きなところからムリヤリ割り込むのを『当然だ』と考えているけど、日本では絶対にそういうことはない。秩序ある日本は他国の模範となるべき。そういう民族性が必ずサッカーにもプラスに働くと信じています」

 ギュネシ監督の分析と評価を日本サッカー界は確実に生かしたい――。

■元川悦子サッカージャーナリスト
1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代」「『いじらない』育て方 親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃」など。

日刊ゲンダイDIGITAL 2019/04/10
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/251482
画像:02年W杯準決勝、ブラジル戦後に選手に手を差し伸べるギュネシ監督
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/251/482/9d104492425c3f16ea8cb66769f8d5fb20190409104153820.jpg

<関連記事>
トルコの名将ギュネシ監督が太鼓判「香川は代表レベルだ」|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/251411
画像:今季終了後からトルコ代表監督に復帰するギュネシ氏
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/251/411/dfa9c9455cbd861142e1311e0e2abeed20190408105120372.jpg
 日本代表MF香川真司の加入で一躍、注目度がアップしたトルコの名門ベシクタシュ。指揮官であるシェノール・ギュネシ監督(66)が、2002年日韓W杯でトルコ代表を率いて来日していたことをご存じか。
日本がラウンド16でトルコ相手に苦杯を喫した時、中学生だった香川は試合会場となった宮城でサッカー留学中だった。17年の時を経た邂逅に「縁だね。人生とはこういうものなんだ」とトルコの名将は笑顔で語った。
 日韓W杯で欧州の中堅国トルコが3位に躍進したことは世界中を驚かせた。

51 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/15(月) 22:43:35.00 ID:VCOpX5PN0.net]
>>7
俺もそう思ってた
そろそろ欧州のビッグクラブで活躍する日本人選手が2、3人くらいは現れてほしいもんだが

52 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/15(月) 22:44:50.53 ID:buPtuwEU0.net]
>>46
欧州の5大リーグで香川や長友レベルの活躍できるやつって事でしょ

53 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/15(月) 22:46:11.05 ID:4z/a6tBF0.net]
トルコも2002以降どうしたよ

54 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/15(月) 22:46:55.23 ID:pONi+Tl80.net]
>>48
ビッグクラブも正直そこまで気にしない時代になったよな〜
昔ならマンUミランうおーーとか言ってたけど
jリーグにイニエスタとかビジャとかいるせいかも

55 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/15(月) 22:47:03.61 ID:ZmCnrqLA0.net]
>>10
クズみてーなリーグばっかりやなーって思うが、そんなクズリーグよりも圧倒的に給料少ないからな、どっかのゴミリーグは
そりゃ声がかかれば即座に渡欧は当たり前やわ

56 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/15(月) 22:47:23.36 ID:8PRb1dZa0.net]
パク・チソンやソン・フンミンクラスの奴が出て来ると思ったよなぁ

57 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/15(月) 22:49:11.37 ID:IBT9kBtu0.net]
>>53
何でチョンっていちいちチョンネタ挟まないと気が済まないんだろ?
嫉妬?

58 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/15(月) 22:49:58.74 ID:drNP3+Nq0.net]
ミジンコ以下の寄生虫が立派に独り立ちして運営してるプロリーグをクズとかゴミ呼ばわり
自分自身を振り返って恥ずかしくないのかね

59 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/15(月) 22:50:43.97 ID:ZmCnrqLA0.net]
>>51
2000年
あほーたー「jリーグは成熟しつつあるリーグだからロートルは要らない」
2029年
バカ「ビッグクラブも正直そこまで気にしない時代になったよな〜
昔ならマンUミランうおーーとか言ってたけど
jリーグにイニエスタとかビジャとかいるせいかも」



60 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/15(月) 22:53:01.26 ID:0xfDkFf40.net]
そう言えば、権田って何してんのよ。試合出れないの?

61 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/15(月) 22:54:07.37 ID:pFYUuCMF0.net]
香川ー、お前ベンチなー

62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/15(月) 22:55:04.55 ID:QduYHRll0.net]
> カガワやナガトモのように国際舞台で活躍する選手はいるけど、まだまだ少ないよね。40〜50人という数にならないのはなぜだろう?

スペイン、イングランドの選手は自国でいいのに、不利すぎる

63 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/15(月) 22:55:41.63 ID:3gKv9yly0.net]
>>55
その通り
俺がサッカー関連でクズやゴミと呼んでるのは本田圭佑という個人選手ぐらいだしな

64 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/15(月) 22:57:05.45 ID:b8EJonJc0.net]
日本人はある程度出満足します

65 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/15(月) 23:00:01.41 ID:VCOpX5PN0.net]
>>5>>16
ブラジルやアルゼンチンって、とんでもない数の選手が欧州主要リーグでプレーしてるからな

66 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/15(月) 23:01:21.01 ID:HMtyP1bB0.net]
わざわざ帰化人サントスの名前なんか出して舐めとるな

67 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/15(月) 23:02:05.94 ID:EfaJOmHj0.net]
準優勝のクロアチアですら、海外の主要リーグ所属は20〜30人ぐらい
重要なのは40人、50人いるかではなく、
トップのチームに主力として活躍している選手が何人いるか、だろう

68 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/15(月) 23:02:48.39 ID:8PRb1dZa0.net]
>>51
Jじゃヨーロッパの最高峰の試合の10段階は下のレベルしか経験出来ないな
本当にインテンシティとかが違いすぎる
でも、これを体験するにはヨーロッパの本当のトップクラブに行かないと体験出来ないんだよな
弱いチームじゃただ防

69 名前:一方なだけだから

ソン・フンミンはこの最高峰のレベルでやれてるんだから凄いよ
[]
[ここ壊れてます]



70 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/15(月) 23:03:36.11 ID:pd2FGNGC0.net]
そりゃフィジカルエリートが野球界に流れてるからな
FC東京の久保で騒いでたら、同じ高3の大船渡の佐々木が163キロ出したのが象徴的

71 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/15(月) 23:04:23.22 ID:D76firAQ0.net]
香川ベンヂさん
スタメン2
ベンチ、ベンチ外6

トルコですらベンチが定位置

72 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/15(月) 23:04:54.81 ID:6Dqtw8lE0.net]
日本には野球と言うスーパースポーツがあるからなw
蹴って走るだけのサッカーとは違うw

73 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/15(月) 23:05:14.00 ID:pJnsCYXL0.net]
岡崎以来、活躍できるFWがいないのがな

74 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/15(月) 23:07:24.49 ID:1rtn+JRe0.net]
>>68
歴代記録保持者が在チョンだらけで、メジャーだとドミニカより遥かに劣るゴミレジャーがどうしたって?

75 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/15(月) 23:08:10.73 ID:gg3gZ8by0.net]
リオ世代の失速感のせいだろ
IJも実際は学年はプラチナ世代と同じだしな

76 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/15(月) 23:09:31.99 ID:eEv1ymf/0.net]
もうちょっと得点感覚が高ければFWにアルゼンチン人で1.5列目は日本人を安く使うって風が吹いてたかも・・・

77 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/15(月) 23:09:35.67 ID:VCOpX5PN0.net]
>>50
確かにw

78 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/15(月) 23:14:19.55 ID:NYv9gqvT0.net]
元川悦子

このBBAつまんねえよな
スターシステム崇拝者で独自の分析とか視点がない

79 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/15(月) 23:18:29.05 ID:c1O8lkDs0.net]
フィジカルも性格もあんまサッカーに向いてないんすよ



80 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/15(月) 23:22:27.56 ID:SgDjQvb00.net]
本田が伸びたら49人分にはなる予定

81 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/15(月) 23:29:03.72 ID:kHeMDqy2O.net]
>>1
トルコからも名選手がたくさん日本に来てよw

82 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/15(月) 23:30:36.85 ID:17XmsD5j0.net]
いつのカガワ?長友?

83 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/15(月) 23:31:28.79 ID:129VPVin0.net]
ブラジルくらいだろそんなん条件満たしてんの
ブラジルでもキツイか?

84 名前:: [2019/04/15(月) 23:33:36.96 ID:dNpPBSXs0.net]
急にボールが来たからな

85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/15(月) 23:34:35.87 ID:p6z4FU6T0.net]
世界制覇?

86 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/15(月) 23:36:07.92 ID:yJrsU9Rj0.net]
>>31
言葉以上に契約じゃね?
なんか日本人てスタメンは実力で勝ち取るものっていう
美意識が強すぎるように思うわ
海外に飛び出したはいいけど
半年〜1年干されて棒に振るやつが大量にいる
契約で〜分は試合に出せとか詰めてる選手って
どのくらいいるのかなって疑問だわ

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/15(月) 23:40:54.97 ID:rYw85zRh0.net]
本田みたいな偽物ゴミが、過大評価されて持ち上げられる日本だから

88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/15(月) 23:41:34.71 ID:D00Ms3kW0.net]
選手や国内リーグの平均レベルは上がったと思うけど
突出した選手はあまりいないし、主力も精々5大リーグの中堅あたりでストップ

現状だと、インテル所属時代・全盛期の長友がトップか?

89 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/15(月) 23:42:15.33 ID:4J9lljN/0.net]
>>10
ゴミっぷり



90 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/15(月) 23:46:15.12 ID:CCktqEk70.net]
日本最高のアスリートは羽生さんらしいからな

アメリカのフィギュアスケートの高校生競技人口(男女シングル、ペア、ダンス系4種目の合計)は男子シンクロナイススイミング以下
そんなアメリカですら世界トップ3の強豪国

>競技人口から競争率を統計的に考えると
>フィギュアスケート世界王者になるよりプロ野球2軍やJ 2に入る方が遥かに難しい

>>フィギュアスケートなんてアメリカの高校生23人しかやってないドマイナースポーツだぞ
>>野球の0.005%以外
>>男子シンクロナイズドスイミングよりも少ない
>>
>>アメリカはこれでも五輪団体戦メダル取るようなの強豪国
>>
>>アメリカの高校生の競技者登録数
>>
>>www.nfhs.org/ParticipationStatistics/PDF/2015-16_Sports_Participation_Survey.pdf
>>
>>*1位 1,082,637 アメフト
>>*2位 1,077,102 陸上競技
>>*3位  975,808 バスケ
>>*4位  821,851 サッカー
>>*5位  491,726 バレー
>>*6位  490,105 野球
>>*7位  480,207 クロスカントリー
>>*8位  368,153 ソフトボール
>>*9位  341,001 テニス
>>10位  300,217 水泳、ダイビング
>>
>>参考 35人 男子シンクロナイズドスイミング
>>参考 23人 フィギュアスケート

91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/15(月) 23:47:57.65 ID:rHgM/IgD0.net]
>>10
全員でもソンフンミンの知名度を超えられないな

92 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/15(月) 23:49:27.19 ID:Kb/bhq8h0.net]
みんな英語さえできないのです
ノリでなんとかなるっしょ!からの構想外なのです
おまけに筋トレをしたことがないと

このご時世においても思考回路が昭和なのです

93 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2019/04/15(月) 23:50:24.82 ID:d2iwuDbL0.net]
>>83
これ

94 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 00:00:07.12 ID:XOH4n/Um0.net]
あと20年はかかりそう

95 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 00:02:59.94 ID:G3r4Sz6B0.net]
サッカー競技人口 世界10位   4大レギュラー 1人(老いぼれベーハセ)wwwwww

すごいわ、ある意味

96 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 00:03:49.94 ID:WQDolWmP0.net]
>>91
原口も久保もレギュラーだぞ
ついでに大迫も

97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 00:04:59.12 ID:UWcWXnb/0.net]
アフリカや北米には、世界のトップクラブで主力な奴いたけど
アジアじゃどうなんだろ?

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 00:05:47.19 ID:9la1oaum0.net]
>>88
ポルトガル語スペイン語は、日本人がカタカナ英語のノリで発音しても相手に通じる発音はかなり似てる英語より習得が容易な言語

99 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 00:06:20.03 ID:Azwb7S7S0.net]
>>23
ハードルを上げてくれてありがとう、今現在日本人は欧州10大リーグでレギュラーとして活躍できるようになってマンネリ化してきたところだったから次はそこを目指すべきだよね

アジアでは日本だけが突出していて欧州10大リーグでレギュラーとして活躍してる選手が多いのは他の国にはないもんな



100 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 00:06:34.38 ID:pYlpBL2b0.net]
育成環境も整えずにチームを増やしすぎ
兵站を考えずに闇雲に戦線を拡大した旧軍と同じ過ちを犯してる

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 00:07:21.23 ID:wqwekJPE0.net]
>>96
お前的外れすぎ

102 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 00:08:09.10 ID:FQ8bbDvu0.net]
あーギュネシか
確かにそう思ったかもな。
でもトルコもユースが豊富でどんどん伸びると言われた割にはもう一つ。

103 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 00:10:45.85 ID:SjOPtLM50.net]
トルコに言われたくねえ

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 00:13:49.66 ID:Qz4HyHxA0.net]
まず言葉の壁があるからなあ

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 00:14:43.43 ID:MD/gpEaG0.net]
なんでこんなどうでもいい記事ばっかり乱発してるのか

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 00:16:19.13 ID:/KKK8H8u0.net]
>>95
10大リーグ…
どんどん増えていくなw
勘弁してくれ

107 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 00:19:53.95 ID:wR+TY6Mw0.net]
>>92
久保なんかベルギーではまぐれで点決めてたけどドイツじゃ全く通用してないもんなぁ

108 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 00:21:53.66 ID:WQDolWmP0.net]
久保裕也なら豊川レベルだよ、ベルギーの成績
ハードワーク出来る分だけ豊川が上だが

109 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 00:22:30.68 ID:rFMQvS7g0.net]
韓国男はチビで貧乏なんだけどね

純日本系は野球もサッカーもガタイが良い   全員純日本人
非帰化、非混血ハーフクォーター 全員混血ナシの純日本人

GK古賀 貴大  191cm 1999/3/11
GK滝本 晴彦  190cm 1997/5/20
GK猿田 遥己  191cm 1999/4/23
GK北原 一樹  192cm 2001/5/10
GK渡辺 健太  190cm 1998/4/28
GK後藤 雅明  190cm 1994/5/24
GK小泉 勇人  192cm 1995/9/14
GK牲川 歩見  195cm 1994/5/12
GK永石 拓海  191cm 1996/2/16
GK武田 洋平  190cm 1987/6/30
GK鈴木 椋大  192cm 1994/2/10
GK真田 幸太  190cm 1999/4/21
GK笠原 昂史  191cm 1988/11/21
GK太田 岳志  190cm 1990/12/26
GK市川 暉記  190cm 1998/10/19
GK守田 達弥  191cm 1990/8/3
GK前川 黛也  191cm 1994/9/8
GK伊藤 元太  190cm 2000/7/2
GK大久保 択生190cm 1989/9/18
GK波多野 豪  198cm 1998/5/25
GK長谷川 凌  191cm 1999/4/21
GK林 彰洋    195cm 1987/5/7
GK畑 実     193cm 1989/3/30
GK石井 僚    191cm 2000/7/11
GK茂木 秀    195cm 1999/1/15
GK圍 謙太朗  190cm 1991/4/23



110 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 00:22:46.31 ID:rFMQvS7g0.net]
韓国男は背が低いしビンボーだからな
中国人はチビで北方系はスタイルが悪いし

純日本系は野球もサッカーもガタイが良い   全員純日本人
非帰化、非混血ハーフクォーター 全員混血ナシの純日本人

藤浪晋太郎 197cm  大谷翔平  193cm  椎野新   196cm 
橋本健太郎 192cm  塚田晃平  192cm  中村晨   192cm
清宮虎多朗 191cm  笠原将生  191cm  横川凱   190cm
杉本裕太郎 190cm  松本竜也  193cm  藤谷洸介  194cm  
山ア颯一郎 190cm  神戸拓光  191cm  梅津智弘  191cm 
阿知羅拓馬 190cm  土居豪人  191cm  笠原将生  191cm  
渡邉勇太朗 190cm  木村優太  190cm  安斉雄虎  190cm    
藤谷周平  190cm  岩隈久志  190cm  木村優太  190cm   
木村優太  190cm  弓削隼人  190cm  杉山一樹  190cm
中塚駿太  191cm  松井義弥  190cm  吉田一将  191cm
千葉耕太  191cm  上原健太  190cm  大藏彰人  191cm  
橋光成  190cm  黒田祐輔  192cm  望月惇志  190cm
三上朋也  190cm  二木康太  190cm  矢貫俊之  190cm
荒井颯太  190cm  石川直也  191cm  大窪士夢  193cm  

佐々木主浩 189cm  田中将大  188cm  野茂英雄  188cm
上原浩治  187cm

111 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 00:23:14.64 ID:P2B28dzL0.net]
下朝鮮代表の惨状を見ろよw

■現在の下朝鮮代表スタメン

ガンバ
田坂 トッテナム 田坂
カタール MLS
下朝鮮 ガンバ 中国ベンチ 下朝鮮
下朝鮮

両ウイングが田坂wwwww

112 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 00:23:59.15 ID:rFMQvS7g0.net]
 

日本人背が高い  

全員純日本人DF
非帰化、非混血非ハーフ非クォーター

立田悠悟  20歳 192cm DF
監物拓歩  19歳 190cm DF
町田浩樹  21歳 190cm DF
常田克人  21歳 187cm DF
伊藤洋輝  20歳 188cm DF
藤井陽也  19歳 186cm DF
中村桐耶  19歳 186cm DF
冨安健洋  20歳 188cm DF
鹿山拓真  22歳 190cm DF
菊池流帆  22歳 188cm DF
庄司朋乃也 21歳 187cm DF
乾貴哉    22歳 187cm DF
岡野洵    21歳 187cm DF
板倉滉    22歳 186cm DF

U-

113 名前:30
DF吉田麻也 189cm
DF西野貴治 187cm    
DF牟田雄祐 187cm
DF岩波拓也 186cm
DF植田直通 186cm
DF服部康平 188cm    
DF山田将之 186cm
DF藤井航大 186cm
DF濱田水輝 186cm
DF増田繁人 190cm
DF宮内雄希 186cm
DF梅井大輝 194cm
DF長澤卓己 186cm
DF中島大貴 190cm
DF大崎玲央 187cm
DF熊本雄太 186cm
DF田村友  186cm
DF大武峻  189cm
DF宮大樹  186cm 
[]
[ここ壊れてます]

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 00:24:39.51 ID:Zsd/8eXN0.net]
宇佐美はこれからだぜ

115 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 00:24:57.78 ID:uhJeNxnI0.net]
久保君を腐らせたまま終わらせようとしているJリーグがすべての癌

116 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 00:25:40.47 ID:/lGEbfod0.net]
>>1
リオ五輪世代がゴミすぎたな………


日本のリオ五輪世代は誰も5大リーグで通用して無い

117 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 00:26:12.24 ID:iUnL0G7a0.net]
多くの国の人が勘違いしてるんだが
日本はサッカーだけの国じゃないんでね
自分の国と同じ感覚で見てると誤解する

ていうかその辺分かってるのポドルスキーだって話

118 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 00:34:11.77 ID:pYlpBL2b0.net]
Jのレベルが落ちる一方なんだから世界に通用する選手なんて出てくるわけがない
Jオタは手前味噌ばっかりで真実から目を背けてるのよ

119 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 00:35:53.61 ID:y3RF/0rL0.net]
リオ世代が不作すぎるんだよ。リオ五輪から三年たったが5大リーグのレギュラーが皆無。
ロンドン世代の場合、同じく三年後はw酒井、香川、大迫、清武、原口など五大リーグで活躍していた選手が結構いた。
アトランタ世代以来の大不作だ。育成失敗だ!



120 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 00:45:03.50 ID:D8e+/r4y0.net]
>>45
外国人がこういう場面で話題にするカガワは2011年の香川だから
そら今ならベンチ

121 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 00:48:33.71 ID:3y8/zHeK0.net]
>>52
韓国か…

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 00:49:57.59 ID:bjPGPCj80.net]
日本は未だに野球大国だから無理。
毎日のように全国で試合して数万客が入る。あり得ないぐらい他の人スポーツと格差がある。

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 00:50:58.40 ID:YF4bxuGw0.net]
香川や長友クラスが40〜50人いたらワールドカップベスト4行けるわ

124 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 00:51:12.93 ID:3y8/zHeK0.net]
>>113
それはチーム数減ったKリーグだね
日本に流出してACLでも勝てなくなり益々弱くなっている

日本はダ・ゾーン特需でイニエスタ来たり勢いづいている

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 00:51:44.16 ID:Lk+fgmMn0.net]
国内リーグがしっかりしてるから何がなんでも海外って選手ばっかじゃないし

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2019/04/16(火) 00:57:36.53 ID:Q5pBfsX60.net]
贔屓目なしでアジア歴代ベスト5 は上から
パク・チソン
ソン・フンミン
中田
キューウェル
香川
だろ多分
漏れたのが中村俊輔、本田、小野、アリ・ダエイ、ビドゥカ、ケーヒルあたりか

127 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 00:57:58.74 ID:wR+TY6Mw0.net]
>>119

韓国のクラブ強いだろ
ACLグループリーグで1位のクラブ2つ、2位のクラブ1つ、3位のクラブ1つ

128 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 00:58:27.10 ID:y3RF/0rL0.net]
リオ世代が有能な人材を野球に取られまくったアトランタ世代並というのは酷いなあ。
一体何を指導してたんだよ。

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 00:59:05.96 ID:32GmgwpJ0.net]
海外の日本選手の生活とか見てるとすげえ広いハイセンスな家に住んでたりするな
そういうのに憧れたりするJ選手は多そうだけど



130 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 00:59:06.33 ID:VwzNt4Ed0.net]
てか、ヨーロッパってめちゃめちゃ外人だらけなんだけどね その中で日本人が40人くらいむこうにいってても、少ないよ しかも中堅チームにもほとんどいないし

131 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 00:59:22.99 ID:J9pafoSI0.net]
うん
同じようなこと思ってた

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 00:59:40.73 ID:gu5x7J3Y0.net]
本当ならトルコですらベンチ外を出場契約で無理矢理出させてすまん

133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 01:09:09.86 ID:RWBQts7a0.net]
これからは中田みたいのが定期的に出てくるんだろうなーと思ってた
上昇カーブがずっと続くわけないんだよな 
どっかで頭打ちになるのは当たり前

134 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 01:10:51.27 ID:fIcY6n3V0.net]
>>15
「Jリーグはレベルが高いから〜」「日本の環境が〜」
とか斜めの言ってる奴はまず10の選手に対して失礼だよな

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 01:13:24.14 ID:iJmdF+B+0.net]
野球がない月曜にもニュースで海外サッカー全くやらなくなったな
マンフトが懐かしいわ

136 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 01:15:09.16 ID:SjOPtLM50.net]
スポーツニュースでサッカー見ることがほぼねえもんな

137 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 01:15:29.31 ID:YS08gBzQ0.net]
相変わらずサッカースレは半島出身の人の書き込みが日本人より多いな

138 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 01:17:41.17 ID:VZvxhDqi0.net]
完全に停滞期入ったわ

139 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 01:20:34.98 ID:AXz8PNHG0.net]
あの協会じゃ無理だな 腐ってる



140 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 01:25:20.74 ID:BkP423Zd0.net]
トルコの名称はソープランドに変更されました

141 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 01:25:36.75 ID:lnfCOm0j0.net]
02大会で戦ったベルギーは凡庸な中堅国だったけどあれから随分差がついたなぁ。。

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 01:30:36.77 ID:36LFwfOy0.net]
>>10
ベルギーとポルトガルが多いな。

143 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 01:33:03.44 ID:2E9mEdNs0.net]
香川や長友もJと変わらん中堅にしかいけてないけどな

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 01:33:33.42 ID:kx2ecKn/0.net]
香川や長友が移籍した時代からストレートで4大に移籍狙ったが今はベルギー、オランダ、ポルトガルあたりで揉まれて結果を出してからステップアップ移籍したほうがいいと考えてるんだろうな

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 01:36:09.03 ID:jZqKGSb+0.net]
>>41
本田コンプレックスこえー
トルコに香川と長友がいたから名前挙げただけという納得の理由で恥かいたからって暴れんなよw

146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 01:40:45.18 ID:/KKK8H8u0.net]
2006年と2014年の惨敗は痛すぎた

147 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 01:41:16.05 ID:YCnWytcX0.net]
>>10
中島、塩谷も入れてくれよ。
中島は今代表随一の選手やんけ。

148 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 01:42:16.08 ID:YCnWytcX0.net]
ベルギーが多いのはどういうこと?
ベルギーでの日本人の評価が高いのか?

149 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 01:43:55.52 ID:YCnWytcX0.net]
色んな国にいた方が組織としては強いよね。
情報網にもなるし。



150 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 01:44:12.18 ID:SjOPtLM50.net]
ベルギーはDMMのシントがあるからじゃね

151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 01:44:33.89 ID:fIcY6n3V0.net]
>>143
Jリーグから直接ドイツに行けなくなった+Jリーグとレベルが同じくらいのベルギーで活躍した方がキャリア展望が開ける状況が出来た






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<78KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef