[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/10 07:46 / Filesize : 78 KB / Number-of Response : 313
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】トルコの名将「日本は香川や長友のように国際舞台で活躍する選手が40〜50人くらいになると期待していたから現状は少し残念」



1 名前:ラッコ ★ mailto:ageteoff [2019/04/15(月) 22:05:08.06 ID:xUfJMBdM9.net]
【代表欧州組 直撃行脚】
ギュネシ監督が分析「日本の民族性はサッカーにプラス」

 2002年6月18日のトルコ戦。トルシエ監督率いる日本代表は、W杯初の16強入りを果たしたが、0―1で敗れて8強の壁を破れなかった。日本の前に立ちはだかった敵将シェノール・ギュネシ監督は
「厳しい試合だった。日本には(MF三都主)アレサンドロだっけ。ブラジル系の帰化選手が1人いてFKがうまかった」と具体的に選手名まで挙げるほど、歴史的一戦を克明に記憶していた。

 ◇ ◇ ◇

「ミヤギでの日本戦は本当に厳しい試合だった。日本は良いチームで、ほんの少しトルコに運が向いていただけだと思うよ。その後、韓国とも3位決定戦で戦い、勝利した。両開催国を倒して3位になれたのはいい思い出だね」とトルコの名将は感慨深げに語ってくれた。

 02年大会から日本は5大会連続W杯出場を果たし、18年ロシア大会ではベルギーを追い詰めて8強入り寸前に迫った。

 その成長ぶりをギュネシ監督は前向きに評価するものの、「日本はもっと強くなると期待していた」とこう続けた。

「FCソウルを率いていた07年に、FC東京と練習試合をしたことがある。スタジアム(国立競技場)の芝はじゅうたんのように美しく、試合の質も高かった。選手たちは才能があって、俊敏で技術も高かった。だからこそ日本代表はもう一段上に行くと思っていたんだ」と12年前の出来事を述懐する。

 ここ十数年来、MF香川真司がマンチェスターUに赴き、MF本田圭佑(メルボルン)がACミラン、DF長友佑都(ガラタサライ)がインテルで活躍するなど欧州ビッグクラブ入りする選手が出てきた。が、それに続く選手が出ていない。

「カガワやナガトモのように国際舞台で活躍する選手はいるけど、まだまだ少ないよね。40〜50人という数にならないのはなぜだろう? そういう国になると期待していたから現状は少し残念だ。日本はもっと上に行けるんだ。僕はそう思うよ」

 ギュネシ監督が日本サッカーのポテンシャルに太鼓判を押すのは、国民性やメンタリティーを熟知しているからだ。

「日本はトルコより国土は狭いけど、高度な経済成長を遂げた国で、人々は勤勉できちょうめん。穏やかで規律をしっかりと守る。02年W杯の交通事情には、僕たちも驚かされました。
トルコ人は右でも左でも好きなところからムリヤリ割り込むのを『当然だ』と考えているけど、日本では絶対にそういうことはない。秩序ある日本は他国の模範となるべき。そういう民族性が必ずサッカーにもプラスに働くと信じています」

 ギュネシ監督の分析と評価を日本サッカー界は確実に生かしたい――。

■元川悦子サッカージャーナリスト
1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代」「『いじらない』育て方 親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃」など。

日刊ゲンダイDIGITAL 2019/04/10
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/251482
画像:02年W杯準決勝、ブラジル戦後に選手に手を差し伸べるギュネシ監督
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/251/482/9d104492425c3f16ea8cb66769f8d5fb20190409104153820.jpg

<関連記事>
トルコの名将ギュネシ監督が太鼓判「香川は代表レベルだ」|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/251411
画像:今季終了後からトルコ代表監督に復帰するギュネシ氏
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/251/411/dfa9c9455cbd861142e1311e0e2abeed20190408105120372.jpg
 日本代表MF香川真司の加入で一躍、注目度がアップしたトルコの名門ベシクタシュ。指揮官であるシェノール・ギュネシ監督(66)が、2002年日韓W杯でトルコ代表を率いて来日していたことをご存じか。
日本がラウンド16でトルコ相手に苦杯を喫した時、中学生だった香川は試合会場となった宮城でサッカー留学中だった。17年の時を経た邂逅に「縁だね。人生とはこういうものなんだ」とトルコの名将は笑顔で語った。
 日韓W杯で欧州の中堅国トルコが3位に躍進したことは世界中を驚かせた。

193 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 05:10:44.10 ID:UAisr9LB0.net]
>>187
なに言ってんだこいつ

194 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 05:19:09.06 ID:OpNo29l30.net]
言葉話せなきゃ使ってもらえないのに向こうで週一家庭教師に教えて貰うだけとかの奴が増えたからだよ あのケイスケさんでも必死になってロシア語覚えたってのに ガシン以降の世代はゆとってるから行っても信用度低いんちゃうか

195 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 05:20:20.67 ID:w/32lnRo0.net]
トルシエ「日本のフィジカルエリートは野球に集まってるから無理っすよ」

196 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 05:25:25.57 ID:UAisr9LB0.net]
>>190
いつの時代の話してんだよ糞ジジイが

197 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 05:38:32.14 ID:eVLQrKS+0.net]
欧州みたいに陸続きじゃないから
出てくのが中々居ないんだよね

198 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 05:41:19.52 ID:rGU33KK70.net]
三都主の代表でのフリーキックなんて記憶にない

199 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 05:42:56.80 ID:wzgG5xIM0.net]
国際舞台で活躍するには強力なバックが必要なんやで

200 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 05:51:27.97 ID:0BsHonQt0.net]
>>189
イタリア語がまるでできないからチームメイトと話せないと言ってたケイスケホンダさん
子供の頃からの夢の舞台がセリエAだったのにおかしいよな
でもそれでも試合には出場してたんだからやっぱ本田は凄いと思うよ
さすがスポンサー要員なだけあったわ
つーかロシアでもロシア語が話せずに韓国人とつるんでたんじゃなかったかな

201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 05:52:06.33 ID:1yc3uDuv0.net]
ドイツとかイングランドは
サッカーが1番人気で、国民の関心もサッカーだからな
日本は野球が邪魔だよ
ホント
サッカーに関心が行かないからな
邪念みたいなもん



202 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 05:52:22.79 ID:3fvCSl1c0.net]
ベルギーのシントロイデン日本人多すぎだろw

203 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 05:53:12.55 ID:Pz/mKFkJ0.net]
>>190
トルシエがそう言ったソース出してね
サッカーは豊田が松井超え永井が現役メジャー盗塁王に身体能力で圧勝という明確なソースがあるけど

204 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 05:53:35.43 ID:eVLQrKS+0.net]
>>193
ロシア語もイタリア語も喋れないよ
英語もかなり怪しい
本田さんのプレーそのもの

205 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 05:53:53.24 ID:7TIcGRZL0.net]
そんなどうでもいい感想より香川のスポンサー獲得について暴露したほうが話題になるで

206 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 05:56:03.18 ID:7QT8M0Nk0.net]
サッカーなんて日本では相手にされてないからなw

207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 05:56:23.65 ID:1vLzB4Ng0.net]
>>161
柴崎のヘタフェだろ
リーガの4位の10番だぞ

208 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 05:58:32.15 ID:68Dm2wyZ0.net]
日本は良い体幹を持った人は野球に流れます。成功すれば選手寿命も長いし

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 05:59:55.35 ID:1yc3uDuv0.net]
日本に野球が無くて、マスコミが毎日サッカー垂れ流して
国民の関心がサッカーで、みたいな状況だったら
そりゃもっとサッカー強くなってるさ
アメリカだって4大スポーツが無くて、サッカーだけだったら、今頃世界一だよ
結局、サッカーに関しては新興だから、後追いなんだよな

210 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 06:06:53.57 ID:Pz/mKFkJ0.net]
>>204
毎日垂れ流してんのに野球弱いじゃんメジャーで誰一人活躍してないし

211 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 06:12:17.39 ID:ZeyZ9YsO0.net]
>>1
なぜ彼に話聞いたし



212 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 06:13:27.72 ID:ZeyZ9YsO0.net]
>>202
最近試合出れてるの?

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 06:15:08.19 ID:Kc76VYWy0.net]
増えるどころか4大すら行けなくなってきたよな

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 06:17:33.47 ID:n4y3rNCZ0.net]
>>153
今シーズンの出場試合数でしょ

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 06:18:35.89 ID:0xYKotWP0.net]
>>205
現状、田中はヤンキースのエース格だぞ

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 06:19:46.46 ID:isisFZkJ0.net]
パワー系弱い人種だから本来は野球のほうが向いてないけどね
世界的な競技人口少ないから高レベルを保ててるけど。

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 06:20:57.89 ID:p2GeS9mv0.net]
>>209
試合数ではなさそうだが
背番号じゃなくて?

218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 06:23:08.20 ID:Pz/mKFkJ0.net]
>>210
消去法でなコスパ悪いし

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 06:23:56.30 ID:1yc3uDuv0.net]
サッカーが盛んな国は、下部リーグでも客が入るから
プロサッカー選手が多い
サッカー選手が多ければ、タレントも多いっていう単純な理論
ブラジルにはプロサッカー選手が2万人もいるが、それだけ多ければタレントも多い
日本はプロは2千人もいないが、香川みたいにマンUでプレミア優勝するような選手も出てくる
香川も乾も日本でのキャリアは2部リーグなので、彼らはJ2が無かった90年代にはプロになれなかった
つまり2部リーグという受け皿が出来て、才能の取りこぼしが減った事で、タレントも増えた
今は3部リーグまであるから、日本は安定して強くなった
ワールドカップで16強になるくらいの底力がある

220 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 06:29:49.99 ID:PYsLTLOM0.net]
日本人というだけで外国人枠の中で争わないといけないし、南米やアフリカの選手達と違い言語の部分でかなりのディスアドバンテージがあるから
その中では日本人はかなり輩出している方ではあるだろう

221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 06:31:46.32 ID:1yc3uDuv0.net]
中国は人口は多いけど、プロ選手が少ない、だからタレントも少ない
クロアチアは小国だけど、プロ選手が多い
EU国なので、EU内であればどこの国でもプレー出来る
クロアチア人はどこの国にもいる
日本にもいる
なかなかヨーロッパの選手は日本に来ないが、クロアチア人だけは結構来てる



222 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 06:35:20.84 ID:owx3pVUT0.net]
アジアというかなり不利なエリアでかなり頑張って選手送り込んでいると思うがな
まあ最近の若手はダメだが

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 06:36:39.68 ID:1yc3uDuv0.net]
大分の藤本憲明が話題になってるが
彼はJFLでプレーしてて、3部、2部、1部って上がってきた
日本は実質4部に当たるJFLでサッカーで食える環境があるから
才能さえあれば、這い上がっていける

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 06:40:15.78 ID:BWWpT1pm0.net]
今は日本人でも平気で割り込んでくるけどな。
サッカーが流行ると民度が落ちるんだろうなw

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 06:42:09.88 ID:eVLQrKS+0.net]
本田みたいに開いた門を閉ざしちゃう
選手がいるからなw
セリエはしばらく日本人獲ってないんじゃね

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 06:47:25.57 ID:SZC1RRNJ0.net]
Jリーガーなんて飲み屋で暴れてる餓鬼じゃん

227 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 07:09:25.58 ID:gMmS5Jym0.net]
下り坂に入るとは夢にも思わなかったな

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 07:14:55.08 ID:QdiIH2rr0.net]
そんな話よりトルコベンチさんを出すために上からどれくらいプレッシャーかけられているか話してくれよ

229 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 07:18:02.26 ID:Q9OKQfxf0.net]
中東はお金持ち多く
ゆえに争いが絶えない

230 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 07:22:12.77 ID:wW86tHCt0.net]
ま、CL常連クラスでレギュラーとってるのは少ないよね
活躍してても長友とか内田みたいな地味な労働者タイプだし

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 07:24:03.86 ID:9SYtojm80.net]
金持ってる国なのにレベルが低い
そう言いたいだけか



232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 07:26:49.38 ID:s/Cv5NHg0.net]
トルコには言われたくないわw

233 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 07:32:54.84 ID:uj6CEvWj0.net]
>>1
サッカーは身体的にアジア人に向いてない

234 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 07:35:25.82 ID:wW86tHCt0.net]
エジルとかトルコだったらなというのはあると思うよ

235 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 07:41:19.39 ID:MOQMnpwn0.net]
実際のところ、志が低い、Jで満足してる選手が殆どなんだろ。海外に行くじゃなくて、行けたらいいなくらいの選手ばかりなんじゃないかな。
じゃなきゃ、一般人と大差ないようなか細い上半身の選手だらけにはならないでしょ。

236 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 08:02:40.03 ID:KdAdCWme0.net]
『金持ち喧嘩せず』
金持ちは利にさとく,自分が損するようなけんかをしない

237 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 08:04:19.77 ID:WQDolWmP0.net]
>>181
全部リオ世代のせいだろ
既に東京世代の方が欧州で活躍し始めている現状だし

238 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 08:11:42.13 ID:9ck1H/Ua0.net]
トルコの名将
男の勲章やね

239 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 08:22:56.69 ID:4ai7yfAk0.net]
野球があるから
大谷がたくさんサッカーに流れば状況は変わる

240 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 08:22:56.89 ID:4ai7yfAk0.net]
野球があるから
大谷がたくさんサッカーに流れば状況は変わる

241 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 08:23:44.72 ID:1upfnTAo0.net]
今はまだ代表クラスでさえヒョロヒョロのおチビちゃんばかりでしょ 育成年代でようやくガタイのいいのが増えてきたからまだまだこれからですよ



242 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 08:24:19.19 ID:4ai7yfAk0.net]
>>228
トルコ人も人種的にアジア人なんだけどw

243 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 08:25:32.72 ID:P0gifsgr0.net]
フランス、イングランド、スペインよりはるかに人口多いくせに糞弱い自国のサッカーについて言え

244 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 08:26:19.06 ID:Sk2Swiuo0.net]
インテル長友ミラン本田マンU香川宮市アーセナル宇佐美バイエルンとか盛り上がってたなぁ

245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 08:26:33.50 ID:dwgNebVa0.net]
個人的な見解として、世界的に選手のレベルが上がっていき
サッカーの人気も肥大し 選手の社会的地位が今よりもより向上し 
それに付随して求められるモラル、礼節などの
ある意味、縛りのようなものが大きくなっていった近い将来において
世界から日本人、日本人選手というものの需要が大きくなるだろう

246 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 08:27:57.96 ID:tRyIpuf60.net]
>>1
こんな名将が使えないと名指しで批判しベンチで干し続けるということは、香川は本当に落ちぶれたんだなあ

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 08:30:00.29 ID:fsA9wCOm0.net]
>>3
海外が合わない奴だって居るだろ
合わなくて戻ったら
お前みたいに無意味に叩く奴が多いし
海外に出るのに必要以上に慎重になるし

248 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 08:33:51.69 ID:KdAdCWme0.net]
国内知らずしてに海外へ行く奴
最低じゃん

249 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 08:34:36.56 ID:4ai7yfAk0.net]
>>236
昔からユースレベルにはデカイのはたくさんいたが、揃いもそろってトップチームまで上がってこれなかった

205cmの畑中
197cmの指宿
194cmのハーフナー
190cmの平山
などなどいたが、全員ものにならなかった

日本の問題は育成にあるんだよ
これはバスケもだけど

250 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 08:34:37.04 ID:4ai7yfAk0.net]
>>236
昔からユースレベルにはデカイのはたくさんいたが、揃いもそろってトップチームまで上がってこれなかった

205cmの畑中
197cmの指宿
194cmのハーフナー
190cmの平山
などなどいたが、全員ものにならなかった

日本の問題は育成にあるんだよ
これはバスケもだけど

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 08:34:59.12 ID:/N+KbiSR0.net]
三都主やっぱり上手かったんだ



252 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 08:37:20.17 ID:GeuFe9DA0.net]
バルサの真似しちゃ没落するわな
今のスペイン代表の面子やバルサカンテラも同じでしょ

253 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 08:37:48.05 ID:GKaq1Q3W0.net]
フィジカルに限界があるよ。
白人黒人は身長があるから、困ったら弾丸ミドルとか打てて、それで試合が決まるとか結構あるもん

254 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 08:38:37.69 ID:nd8DV+V20.net]
正直、今の現状が日本の実力で香川、長友、内田の北京世代は実力以外の
ラッキーもかなりあった。後が続かないというのはまだまだ日本は発展途上

香川:掘り出し物で格安の選手だったから取ったら大化けした
内田:日本びいきのマガトに気に入られて取ってもらえた
長友:WCでの活躍のセリエAの弱小チームに気に入れられそこでの

香川以降、Jリーグに世界のスカウト来てるから目にとめれば海外移籍は
しやすくなった。けどブンデス以下のリーグの移籍が多いというのは
まだまだなんだよね。

255 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 08:56:51.00 ID:vVzLsf9N0.net]
>>10
全員束になってもソンフンミンに勝てそうもない

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 09:02:07.99 ID:Mf/wIxky0.net]
この監督自身

257 名前:が日本選手にたいして興味なさそう []
[ここ壊れてます]

258 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 09:04:16.56 ID:Lut4dZY00.net]
3大でやる選手が減って(いても空気)

ベルギーやらオランダやらポルトガルやらでやる選手が増えたよな

やっぱ3大でベンチより試合出る方がマシなんだろうか?

259 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 09:49:28.58 ID:JANagdMN0.net]
中田香川の功績が際立ってるけど結局中位下位かマイナーリーグ止まりだもんな
中島がホントガッカリ

260 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 10:00:21.82 ID:MOQMnpwn0.net]
>>242
アホだな、お前。
海外が合うか合わないかをその選手が知るために、Jリーグや両クラブは莫大な損失を感受しないといけないのか?
必要以上に慎重になった人間が、渡航前に現地の言葉すら勉強して行かないのか?
何もかもが甘いんだよ。

261 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 10:16:57.83 ID:KsJnfPSh0.net]
欧州、南米、北中米カリブ海のトップ、アフリカのトップ、豪州などは常に40〜50人が欧州4大リーグに所属し活躍しているというのに…
W杯出場国でも日本、韓国、サウジ、イランぐらいだろ、4大リーガーが40〜50人よりもかなり少なく、せいぜい4大周辺の選手や国内リーガーが多くを占める遅れた国は。
低レベルアジアは恥ずかしくねえのか?



262 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 10:17:36.93 ID:JTLlMsQr0.net]
トルコにだっていないのに急にそんなに増えるわけ無いだろw

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 10:21:21.12 ID:gctFUZ7y0.net]
三大でも四大でもいいんだけど、主なリーグでアタッカーが
結果残せてないのは厳しい現実よな
まあ結果云々で言うなら、おじさんの長谷部くらいであとは目くそ鼻くそ

東京世代もっと頑張ってくれ

264 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 10:23:37.93 ID:6KF4YHJh0.net]
>>205
アメリカどころか韓国や台湾にすら勝てないからね
アジア3カ国中最下位の3位

野球最弱地帯のアジアで最下位だから実質世界最弱なんだよな日本の野球って

265 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 10:26:52.27 ID:MOQMnpwn0.net]
>>255
どうして恥ずかしいんだ?
Jリーグ発足から僅か四半世紀でここまで来たんだ。スゴいことだ。

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 10:30:06.17 ID:T3uagTAJ0.net]
まあ伸び悩んだな

267 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 10:32:09.45 ID:Qq+oUl6R0.net]
日本のサッカー界で恥じるべき事柄は本田圭佑という存在だけ

ロシアで凡庸だったくせに
その時期はブンデスの下位クラスだったとはいえACミランで10番貰ったあげく
4年間超絶ヘボだった日本の恥晒しは
今後絶対に日本から出てきて欲しくない

268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 10:33:51.61 ID:T3uagTAJ0.net]
岡崎も4大リーグ落ちは確定だろうし、4大にいるやつがきついペースでいなくなってる新たにいけるやつが少なくなってるし

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 10:42:49.31 ID:RHKvMCQ50.net]
昔は100人近くいたよね。三大リーグ至上主義だったら他のローカルリーグは見向きもされなかったけど今じゃあそれも数えてんだからレベルが下がったわけだわ

270 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 10:51:48.36 ID:RHKvMCQ50.net]
>>187
ゆとり教育の中ゴリ押してきたスポーツですからな。あまりに卑屈で先に成功したスポーツから学ぼうともしないから

271 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 10:53:11.77 ID:KsJnfPSh0.net]
まあ欧州、南米の列強国は言うまでもなく
欧州のポーランド、クロアチア、アイスランド
南米のコロンビア、ペルー、ボリビア
北中米のメキシコ、米国、コスタリカ、パナマ
アフリカのセネガル、ナイジェリア、モロッコ、エジプト、チュニジア
あと豪州やNZもだが、こういった国々の代表メンバーはほぼ全てが4大リーグで活躍しているからな。
4大リーガーがゼロに近付きつつあり、ベルギー(笑)、トルコ(笑)などのリーグにしか選手を送り出せない日本のどこがスゴいんだ?
たまたまロシア大会では日本より結果が劣った国もあったが、こういう4大リーガーの数の違いはじわじわと地力の差を広げ、気付いた時には日本は全く敵わなくなっていることだろうな(笑)



272 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 10:56:16.19 ID:20Gt1Sna0.net]
ブンデスでは香川や岡崎は言うまでもないが清武や武藤なんかも点取ったり結構活躍してたのに今は代表引退した長谷部だけ。
数年後こんな事になるとは当時は思わなかったわ

273 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 10:57:18.35 ID:6KF4YHJh0.net]
>>264
日本で一番有能なゆとり世代はサッカーか

一番無能な団塊世代は野球だし

野球がいかに有害かと言う事がわかるね

274 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 11:09:59.00 ID:0cLxR03o0.net]
やっぱり代表監督が日本人だとどんどん世界から置いていかれるな

275 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 11:13:58.86 ID:qTNdqLtN0.net]
日本人はテクニック中途半端、無駄走り、フィジカルコンタクトに弱いと欠点だらけだからな
ブラジル人選手のような傭兵にはなれんよ

276 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 11:18:18.95 ID:uxu6kLNo0.net]
欧州3大(4大)のビッグクラブレギュラーが常に2〜3人は居るのが当たり前になるかと思ってたわ
まさか海外組が停滞するどころか衰退して落ちぶれていく一方になるとはな
これが「谷間」なのかまだまだ谷底があるのか

かつては活躍して当然とばかりに見下す奴もいたブンデスも今では高い壁になってしまったな.....

277 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 11:25:17.11 ID:m5Knmv7O0.net]
EU枠と言語の問題と人種差別があるからそんな簡単にはいかないよ

278 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 11:26:00.21 ID:uxu6kLNo0.net]
サッカーファンや海外厨では現状の海外組に対する不満や失望の声は聞かれるが
マスコミやライター間からこの危機感を伝える記事は不自然に少ないんよな

いつの間にやらオランダ下位、トルコ、ベルギー、オーストリア程度の活躍で満足しチヤホヤする提灯記事ばかりに

279 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 11:28:48.58 ID:g+NdSj2J0.net]
>>202
一シーズンだけのクラブとか
価値ないわ
こういう奴ってセビリアやバレンシアより
ヘタフェが上とか平気でいいそう

去年の結果だけみて札幌がガンバ、広島より上とかいってるようなもんだし

280 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 11:33:02.00 ID:QHzpiXLs0.net]
Jリーグユースが足を引っ張ってる
部活から金の卵を奪うなら責任もってちゃんと育てろと言いたい
育成の指導は難しいのに引退したばかりのOBを再雇用するとこが多いのは本当に許せない
それなら10年単位で中高生を指導してきた監督がいる部活のほうがマシ

281 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 11:33:12.44 ID:JLKwfdKa0.net]
トルコの帝王(謎)



282 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 11:35:18.13 ID:Qq+oUl6R0.net]
>>272
>いつの間にやらオランダ下位、トルコ、ベルギー、オーストリア程度の活躍で満足しチヤホヤする提灯記事ばかりに

それは仕方ない
そうしないとJ3相当のオーストラリアリーグでも
今やPKで点を稼ぐ帳尻プレイしかできなくなっている本田圭佑を持ち上げられなくなるからね

283 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 11:36:10.83 ID:INn90bpG0.net]
Jは実力に比べて給料高いでしょ。

284 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 11:36:35.22 ID:bJ5QcEks0.net]
リオ世代がjリーグ発足時前後のバルセロナ、アトランタ世代レベルになったのは何なんだ

285 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 11:40:17.96 ID:/EVfMXO50.net]
トルコ代表はいまごろワールドカップで決勝まで勝ち残ると思っていたが、残念。

286 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 11:43:48.53 ID:gXDZcTc90.net]
南米っていっても白人や白人との混血ばかりだしな
欧州で人種・国籍の壁はでかいよ

287 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 11:53:55.87 ID:6tyJCzBJ0.net]
Jで良いじゃん。身の丈にあってるし。

288 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 11:58:32.68 ID:lY9/yZtK0.net]
>>277
今ぐらいが適正値だと思うな

中国や中東が高すぎなんだよ

289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 11:59:16.30 ID:KDADnRHw0.net]
またまた

290 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 12:01:09.11 ID:0wJybovK0.net]
トルコ風呂の名器

291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 12:13:23.51 ID:PZifRN3e0.net]
監督「毎試合実力がないやつをベンチにしているだけなのにある宗教団体から攻撃される」



292 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 12:13:54.26 ID:xUgu9ALy0.net]
40〜50人っていくらなんでも

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 12:39:08.43 ID:MqGzPgt50.net]
でもベロチャットはベンチ

294 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 12:40:36.47 ID:T/BSf88Y0.net]
>>1
2007年のFC東京の選手とは…

369 投稿日:2007/12/29(土) 04:10:13 ID:wvE3+x5a0
レッズ?ふざけんな。粘着するのはやめて。
もう相手じゃない。

世界のワンチョペ、エールディーバ平山
変態の世界、梶山 拳銃を持っていないアスプリージャ、石川
ゾッラみーつ福西。
層が厚すぎて、名前を挙げるときりがない。
勘弁してくれ。

やっと土台が出来た。他のチームなんてどうでもいい。
今期の俺らの過程をどうか見守ってほしい

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 12:51:56.77 ID:gctFUZ7y0.net]
>>278
どういう人材が出てくるかなんてガチャと同じなんだから、
そこに理由を探しても時間の無駄だよ

当たりを引く確率を少しでも上げるにはサッカー選ぶ子を
一人でも増やし続けるしかない

296 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 12:52:56.93 ID:Rmxpel3V0.net]
新国立競技場、陸上トラック撤去一転存続へ 政府と競技団体が協議

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00000184-sph-spo

297 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 17:45:38.97 ID:NI448sFc0.net]
>>14
ホンタガー

298 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 17:47:49.16 ID:jEg5sST40.net]
チビッコが多いから仕方がない

299 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 18:56:38.57 ID:rFMQvS7g0.net]
>>237
トルコ人はコーカソイドの白人側だよ馬鹿

300 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 19:08:54.88 ID:0GJ9Xwtw0.net]
>>12
これだな
そこそこの給与と環境でサッカーできれば
それでいいと満足してしまっている

301 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/16(火) 19:52:23.54 ID:O+YakM/K0.net]
パスサッカーは自分一人の実力ではない
だから攻撃陣は海外でみんなチームがバラけると活躍できないんだよ



302 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 21:07:22.88 ID:CtXRsyg60.net]
>>272
日本人が活躍できてないんだから海外厨は大満足でしょ?
海外厨をなんだと勘違いしてるの

303 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 21:09:00.73 ID:yn21KQdN0.net]
日本サッカー史上最高の黄金世代の印象が
「FKがうまい帰化選手が一人いた。」って悲しいなw

304 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 21:59:06.06 ID:mbLAnTRV0.net]
>>297
どこが黄金世代なの?

305 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/16(火) 23:33:38.73 ID:D9xh+pe00.net]
>>291
全く関係のない話のなのに突然ホンダガーならその指摘もわかるがこれは違うだろ
おかしいもんをおかしいと言ってるだけ
ミランはビッグクラブでは無くなっていたし本田も活躍してなかった
嘘を嘘と言っているだけ

306 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/17(水) 01:20:42.27 ID:GjSF10yd0.net]
>>202

ヘタフェベンチ外
柴崎今季成績

第1節  先発
第2節  出場なし
第3節  出場なし
第4節  途中出場 →62分
第5節  出場なし
第6節  ベンチ外
第7節  ベンチ外
第8節  ベンチ外
第9節  出場なし
第10節 出場なし
第11節 出場なし
第12節 ベンチ外
第13節 ベンチ外
第14節 ベンチ外
第15節 出場なし
第16節 先発→後半24分
第17節 ベンチ外
第18節 ベンチ外
第19節 ベンチ外
第20節 ベンチ外
第21節 アジア杯
第22節 アジア杯
第23節 出場なし
第24節 ベンチ外
第25節 ベンチ外
第26節 ベンチ外
第27節 ベンチ外
第28節 代表戦
第29節 ベンチ外
第30節 ベンチ外
第31節 ベンチ外
第32節 出場なし

ガクはもうチームに来て時間がたっているし、
論理的に言っても、
もっと多くのものを自分たちにもたらさないといけない。
レベルを上げないといけない。
1歩前に進まないといけない。

ヘタフェのボルダラス監督が柴崎に苦言「レベルを上げないといけない」
2018年10月7日
>>1

307 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/17(水) 18:18:35.77 ID:kLOvD9AU0.net]
>>297
それもFKがポスト直撃したから覚えてるだけだろな

308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/17(水) 18:38:25.27 ID:eII/MFjk0.net]
えらく評価してくれてるのね

309 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/18(木) 04:19:21.41 ID:PTk96XO30.net]
>>158
その大会の後何故かKリーグのFCソウルの監督になった

310 名前:名無しさん@恐縮です [2019/04/18(木) 04:46:38.28 ID:X4Josz3r0.net]
韓国のソンフンミンは凄いな
世界でもトップレベルになってる
ただ韓国ソンフンミン以外は日本と変わらんのよな
ソンフンミンは小さい頃から親父に叩き込まれて高校でドイツ留学とかだっけ
ドイツ行ってからも親父にシュート練習ばっかさせられてたらしい
日本人シュート下手だから少しは参考にしたらどうだ?

311 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/04/19(金) 10:40:50.69 ID:5KT7HDM/0.net]
>>301
三都主は帰化したあとワンパサイドクロスマシンになったからな
多分帰化前の身軽でインサイドハーフ的なプレーもできるチャンスメーカーの頃のほうが好きなおっさんは多いだろうな
SHやSB気味になってからは一対一で抜いて覚醒前の酒井ゴリのワンパクロスみたいなプレーばっかりになった



312 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<78KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef