[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/27 06:31 / Filesize : 49 KB / Number-of Response : 223
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】亡くなったサラの移籍金問題…終結せず。契約無効主張のカーディフが支払い拒否



1 名前:久太郎 ★ mailto:sage [2019/03/26(火) 11:44:54.25 ID:UcKuF+3D9.net]
飛行機墜落で亡くなった26歳FWエミリアーノ・サラの移籍金について、カーディフ・シティは支払うつもりがないようだ。拒否する構えを見せていると、25日に英メディア『BBC』が報じている。

 サラは1月の移籍市場でナントからカーディフへ完全移籍することが決定。しかし、同選手を乗せて英国へ向かう小型機が消息を絶ち、その後英仏海峡海底から引き上げられた機体の中にあった遺体がサラのものであることが確認された。

 1700万ユーロ(約21億4000万円)はカーディフにとってクラブ史上最高額の移籍金となる。ナント側は当初の合意どおりに支払うことを要求したが、カーディフ側は代理人により不当に移籍金が釣り上げられた疑いがあることなど、調査が完了するまでは支払いを実行することを拒否する姿勢を取っていた。

 分割払いの第1回目となる600万ユーロ(約7億6000万円)の支払いは2月20日が期限とされていたが、両クラブの合意により1週間延長。だが1週間が経過した2月27日になってもカーディフは支払いを実行しなかった。そのため、ナントは国際サッカー連盟(FIFA)に訴えを起こしている。

 同メディアによると、カーディフ側はサラの移籍金について「法的拘束力がない」とし、支払いを拒否しているという。移籍が成立するには、ウェールズサッカー協会とフランス・プロサッカーリーグ機構、プレミアリーグの登録。さらに国際移籍証明書が必要になる。

 ナント側は必要な事務処理は完了していたと主張するが、カーディフ側は全て完了していなかったため契約は無効になるとFIFAに通達したというのだ。亡くなったサラの移籍金問題、果たして両者納得いく形で終えることは出来るのだろうか。


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190326-00315014-footballc-socc

28 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:04:27.53 ID:XDoQCQET0.net]
なんとかならんのか

29 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:05:06.43 ID:gJ+ai3GG0.net]
サッカーで解決しろ

30 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 12:06:06.22 ID:L/FCby4w0.net]
>>17
注文したけど商品が届いてないのに請求が来たという方が酷じゃない?

結局は死亡した時点での所属先がどちらかという話にしかならないよ。

31 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:06:25.12 ID:yKxecJjL0.net]
>>16
難しいとこだけどこれかなあ

32 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:06:49.06 ID:hPeHYn4h0.net]
事務手続きが終了してたら支払い義務はある、移籍金は損金扱いか航空会社に
請求すればいいだけなのに何を渋ってんのか不思議。マレーシアのマクドナルドを独占
してんのにケチ臭いな。

33 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:09:40.17 ID:Ps/EqJaq0.net]
危険負担の問題だな

34 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:10:23.52 ID:4kOVjVXu0.net]
もので考えたら商品が到着していないのに支払えってのはおかしな話し

35 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 12:11:44.05 ID:rvLGOouk0.net]
>>20
カーディフが手配したのに乗らなかった
しかも操縦士が素人だったからナント何やってんじゃって話になってる

36 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 12:11:49.59 ID:L/FCby4w0.net]
>>32
結局は事故だから保険会社がそんな移籍金をすべて受け持つとかないんじゃない?

どこに向かってようが事故は事故なんだし選手がその時点でどちらの所属なのかでしか争えないよ。



37 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:12:36.05 ID:6AILHXVG0.net]
全て揃ってないのに金だけ払えは無理やろ

38 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 12:12:36.48 ID:LtKQtaKa0.net]
>>26
ジェットですら無かったような

39 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:13:41.97 ID:hS0EK3MP0.net]
契約が完了してたかどうかだな争点は
だが飛行機をどちらが手配したのかも気になる

40 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:16:09.79 ID:doTtuJdK0.net]
>>35
これだとしたらカーディフが払いたくないのもわかるな

41 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 12:16:55.04 ID:YvHQDAyY0.net]
>>27
カーディフのほうがイメージダウンしてるよ

まだうちの選手じゃなかったから
関係ないので払いません
じゃね

42 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 12:19:54.18 ID:t4Ylv8Kl0.net]
>>27
もちろんヤクザだよ

43 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:23:22.34 ID:jssxdfbM0.net]
商品届いてねえんだから当然

44 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 12:23:25.24 ID:r47wh+2j0.net]
商品届いてないなら払う必要ない

45 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:25:01.86 ID:ys3mOu9s0.net]
サラ金

46 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:25:22.17 ID:hS0EK3MP0.net]
移籍証明書が認められてるかいないかが一番分かりやすい基準だわな



47 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 12:25:56.72 ID:kouJrnsu0.net]
追悼イベやってるのがナント難陀ならナントしょじょくの判断

48 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:26:24.84 ID:efxKOZSy0.net]
そりゃ商品が納品されんかったら無効やろ

49 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 12:31:54.22 ID:wjB7Uzkv0.net]
事故だから仕方ないとは言え、誰一人として益が無い話やのぉ

>>35
そこでカーディフ側が手配しようとしたって事自体が所属変更済みと見做されんのかな
変更前ならナントが便手配した筈だと

50 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:32:01.72 ID:OLEIUT1q0.net]
折半しろよ
それしかないだろ

51 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:32:47.38 ID:SXhDzDSm0.net]
>>41
それお前のイメージに過ぎないから。

52 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:34:02.19 ID:xfFBgJBD0.net]
商品が届いてない
契約が全て完了していない

これは日本だったら当たり前のようにカーディフ支持だよな

53 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:34:54.36 ID:iPqn9LSa0.net]
>>43-44
届いてるだろ
帰りに墜落したんだから

54 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 12:35:12.79 ID:z0fmOjNc0.net]
次から移籍先には船で行ってもらうしかねぇな

途中で墜落とか想定外

55 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:36:04.85 ID:d9wtIjsx0.net]
冬移籍で小金に目が眩んでエースストライカー売り飛ばすナントが悪いと思うの

56 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:37:20.06 ID:YcH1c4Pp0.net]
移籍金は今回のような事故以外にも病気や犯罪で実際に完了しなかった場合選手に責任があったら選手が払うのかね、超高額の奴とかなんか前例あるのかな



57 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:38:25.51 ID:hS0EK3MP0.net]
カーディフの所属選手ならカーディフが用意した飛行機を断らせない強制できた筈とも言えるけどな断ったということはまだカーディフの選手ではない

58 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:39:26.29 ID:d9wtIjsx0.net]
>>54
小型機にさえ乗らなければ今頃普通にカーディフでプレーしてたはず
カーディフは普通に定期便のチケット抑えてたんだから

59 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 12:39:35.80 ID:R5BW9CPC0.net]
カーディフ払えよ
カーディフが選手の渡航手段を手配する義務あるだろ

60 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:39:43.82 ID:wADZzt6e0.net]
半額くらいは取れるかな

61 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:40:18.09 ID:d9wtIjsx0.net]
>>59
手配したのを断ったんだよ
スレぐらい嫁や

62 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 12:41:30.44 ID:R5BW9CPC0.net]
>>61
手配=使用させる義務があるだろ

63 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 12:41:57.38 ID:PR9kYiiS0.net]
これ払ったら死体ビジネスはやるからな ビタ一文払うな

64 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:42:43.92 ID:d9wtIjsx0.net]
>>62
だからまだカーディフの選手でないんとちゃうの
カーディフの選手であればカーディフの手配を断れないんだから
サインはしてたけどな。完了してない

65 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 12:42:50.44 ID:R5BW9CPC0.net]
>>63
無い無い
移動は当然移籍先持ちだ

66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:42:51.33 ID:DK6pHNnv0.net]
プレミアってこんな糞クラブばっかりだな



67 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 12:43:00.25 ID:PR9kYiiS0.net]
>>54
船もエンダァアあるかも知れんやろ

68 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:43:27.64 ID:hS0EK3MP0.net]
>>62
だから強制してないってことは客観的にはまだカーディフの選手ではないという材料にもなる

69 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:43:42.64 ID:Kvxot7Qh0.net]
これサラの相続人がまずその債務を負担することになるんだよね?
移籍金は賠償金の肩代わりなら

70 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:43:43.83 ID:R5BW9CPC0.net]
>>64
サインするために一度カーディフには入ってる

71 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:44:21.52 ID:d9wtIjsx0.net]
>>70
知ってるよ。だからサインはしてたって書いてるじゃん

72 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 12:44:37.11 ID:+8OQr0D60.net]
このスレ見ても、第三者が仲裁しないと無理ってのはよく分かる

73 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 12:46:31.31 ID:R5BW9CPC0.net]
>>71
完了してないと言ってるのはカーディフの話でサインがあるなら渡航の責任は当然、誰の責任だ?カーディフだわ

移籍の移動は移籍先の負担だろ

74 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 12:47:25.60 ID:kBN+ApBE0.net]
試合で決着しかない

75 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 12:48:01.15 ID:wesg7qDM0.net]
なんでサラサラ無いって

76 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 12:48:23.00 ID:bNSzwhxn0.net]
変わりの選手を譲渡しろよ



77 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:48:34.89 ID:lDFa1GJu0.net]
手配してくれるものに乗らずに事故じゃ
どうすりゃいいんだかな半額で手打ちくらいかね

78 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:49:05.66 ID:R5BW9CPC0.net]
こんなものすぐFIFAから採決下るよ
移籍先への移動はカーディフの責任
一度カーディフにも訪れサインもある
よってカーディフ払えよ

79 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 12:49:13.61 ID:WuEohM6e0.net]
サラ金問題

80 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:49:42.12 ID:VtDjNUy80.net]
手配したのを断ったならサラの責任なんじゃないのか?

81 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:51:30.16 ID:d9wtIjsx0.net]
>>73
サインをもって移籍完了じゃないよ
各国連盟への提出をもって完了となる
サインがあっても提出が遅れて移籍できない選手が毎回出るだろ?

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:52:43.88 ID:fjp7cY3j0.net]
こういう不慮の事故は基金作って調査した上でFIFAだせよ
余計な軋轢はよろしくない…

83 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 12:52:54.50 ID:dGlzI0420.net]
>>69
そんなわけないと思うけど
移籍金の契約自体はクラブ間で交わされるものだからその点から見るとサラは第三者になる
移籍金支払い債務が選手に帰属することはない
偶に肩代わりして払う選手はいるけど

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:53:36.33 ID:d9wtIjsx0.net]
>>76
ナントの絶対的エースだったので代わりなんかいないだろ
だから売り飛ばされてハリルが怒ってたんだし

85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:53:45.99 ID:hS0EK3MP0.net]
選手個人と移籍先、移籍元のクラブが同意してもFIFAにレターが行って認められないと無効なんだから今回も証明書が発行されてたかが争点でいいと思うけど

86 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 12:54:32.16 ID:+8OQr0D60.net]
>>84
ましてや金が入らなかったら補強なんてできない



87 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 12:54:32.50 ID:5DRhLjff0.net]
>>45
ww

88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 12:55:58.03 ID:Hng/sCIm0.net]
トラブルに見舞われる星の下に生まれたみたい

89 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 12:59:48.31 ID:R5BW9CPC0.net]
>>81
サインしたサラの行動を制限出来るのはカーディフしかいない
移動中、万が一のことを考えて強制出来るのは当然移籍先だけだ
逆に今回カーディフが払わなければ、今後サインまでして選手殺して払わない=移籍元チームの弱体化も可能性として出てくる

移動中の責任の所在をサラと契約してなかったカーディフに問題がある

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 13:03:02.36 ID:Yx56tdbQ0.net]
こういうときのための保険って無いのかな?

91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 13:03:20.55 ID:V8TGgwkn0.net]
カネの世界だなぁ

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 13:04:05.58 ID:iUkrQT2H0.net]
エースを報酬して移籍金を貰えないのも
獲得したけど選手は得られず金だけ払うってのもまぁどっちも辛い
金額もクラブ規模からみたらかなり高額だし経営に影響するレベルだし

93 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 13:05:00.36 ID:dOZ/Hcbt0.net]
保険金で払えよ

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 13:08:52.07 ID:uHsCOGZ80.net]
アマゾンで頼んだ商品が使い物にならないようになって送られてきた

常識的に考えて、そんなものに金を支払う道義はないわな

95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 13:10:41.71 ID:Tk5iQ1p/0.net]
今サラ払う筋合いはない

96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 13:13:59.70 ID:R5BW9CPC0.net]
>>94
それも違う
ネットオークションでは高額商品であるんだが、送付方法は落札者が手配してくださいとするパターンがサッカーの移籍に当てはまる
サッカーの移籍は慣行として移籍先が手配している



97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 13:14:22.21 ID:AAoC/1ms0.net]
メディカルチェックが終わってないんだから払う必要ないだろ

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 13:14:39.94 ID:4kOVjVXu0.net]
ナントいうことだ

99 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 13:16:32.95 ID:j9ZskiyE0.net]
保険だって移籍金の話を盛り込んでるわけじゃないんだろ。
今後の移籍にはこういう話が出てくるだろうけど。

100 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 13:18:06.73 ID:kbh5KIpN0.net]
スポーツ界は、詐欺師大杉。。(-_-)

edokriko.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8304704

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 13:18:40.68 ID:R0YZnm7u0.net]
>>81
そんな水掛け論にならないよう見做すって概念があるわけで
カーディフの支払いは確定だろう。サラ側にも過失はあるから減額されるだろうけど

102 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 13:20:58.33 ID:VjCNdqne0.net]
例えば移籍の契約が成立した後に選手がプライベートで怪我したら
移籍金は免除か?

カーディフは支払う義務があるよ

バカでも分かる議論だ

103 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 13:21:39.17 ID:a/VlbZzV0.net]
>>94
一度手元に届いてんのにリリースして事故った話だから

104 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 13:23:40.11 ID:2EIcdL9n0.net]
カーディフ側は移籍の契約が完了していないと言ってるわけだから、裁判で白黒つけるしかないんじゃないの
意志をもって自由に行動する商品だから、届いたら終わりのモノとも違うしね

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 13:26:00.68 ID:5w4ngZTi0.net]
サラ3歳

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 13:26:13.85 ID:FUOFd+Wo0.net]
>>89
> 逆に今回カーディフが払わなければ、今後サインまでして選手殺して払わない=移籍元チームの弱体化も可能性として出てくる
殺してまで弱体化する意思があるなら、移籍関係なくやるんじゃね?同じ結果が得られるでしょ



107 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 13:27:26.28 ID:AOh4I3x70.net]
トラブルを避けるなら今後は全額先払いにするしかないな

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 13:27:33.72 ID:sPNpNjo20.net]
最後は金目

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 13:32:39.30 ID:Hyj6pHau0.net]
まぁこうなるか
日本なら訴訟沙汰になる前に折半になりそうなもんだがそれも法、これからまた起こり得る話としてどうなのって話であんまよろしくないと思うし
どっちも損害しかないからなぁ。難しいわな
航空会社に請求とか出来んのか?w

110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 13:33:52.92 ID:NJsiy+nf0.net]
言い方悪いけど商品が届いてないんだから契約無効だろうな

111 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 13:34:44.65 ID:wjB7Uzkv0.net]
>>107
単に選手の勝手な移動禁止にするだけでない? プライベート除くとしても
それで事故自体が限りなく無くなるだろうし、それでも事故起きたら便を手配した側が航空会社に払わす形に出来ようし

112 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 13:35:18.42 ID:uTqwK7H70.net]
判決が判例になるというより、今後は移籍契約時に選手死亡時の条項が書き加えられるだけだろうな

今回は故障が発覚した場合については取り決めがなされていたんだろうか?
それとも故障時の条項を死亡時に拡大解釈するのは流石に無理なのか

113 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 13:36:28.02 ID:Oen3rlrU0.net]
メディカルチェックも受けてないのに移籍金払う必要ないだろ

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 13:39:12.46 ID:NJsiy+nf0.net]
>>54
海は怖いから陸路にしよう

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 13:44:32.12 ID:mr4N7AKl0.net]
>>114
ユーロスターで十分だよな

116 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 13:46:02.25 ID:TRUY48/q0.net]
ナント言われようがサラサラ払う気はない



117 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 13:46:04.03 ID:3AbLCCkb0.net]
>>28
誰も評価してくれない。
俺も評価はしない。

118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 13:46:36.85 ID:FUOFd+Wo0.net]
>>111
> それで事故自体が限りなく無くなるだろうし、それでも事故起きたら便を手配した側が航空会社に払わす形に出来ようし
搭乗拒否もしくは事故が起きて支払うべき額に応じて搭乗料金をあげる
てか、自分で保険かければいいだけでしょ

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 13:47:20.07 ID://DjHi8q0.net]
「法的拘束力」があるのかないのかの問題ならやはり法のプロである裁判所に訴えるのは妥当やね
でも不幸な事故が起こってのことだからサラーの魂が安らかに眠れるように、あまり泥沼になってほしくないね

120 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 13:47:58.73 ID:2x42MOev0.net]
サラがベルカンプだったら何の問題もなかった

121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 13:49:16.50 ID:YzKfRrcX0.net]
裁判するしかないだろ
少なくとも支払いが完全免除されることはないと思うけど
今後はこういう不測の時代に備えて契約締結する必要があるな

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 13:54:48.56 ID:Zx5huidQ0.net]
墜落したセスナの会社が払えばいい
アマゾンだって途中でトラックが事故して商品が届かなかったらトラック会社が弁償だろうに
知らんけど

123 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 13:55:10.36 ID:g9HVsh5d0.net]
多分移籍先のメディカルチェックで問題が出たら御破産で移籍金なんて一円も発生しないよな

でも今回サラが死亡したという損害は、移籍があったからとも言えるから
因果関係の存在が問題となるが
まあカーディフは事故に故意も過失もないわけで、無理だろ

124 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 13:57:40.33 ID:wjB7Uzkv0.net]
>>118
当人利用しなかったがカーディフ側で便の手配したんだから頭からの搭乗拒否は無かろ?
仮に事故起こしたら拒否って意味だったら、その時点でその航空会社”が”ブラックリスト入りで利用控えようし

で自分で保険を自分というのがチームのことならその時点で所属決まってるんでない?
選手当人のことならチームを受取人にしないだろうし

125 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 13:58:33.75 ID:mhIztMWw0.net]
金あんだからええやん

126 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 14:02:27.44 ID:2EIcdL9n0.net]
契約書に、契約完了前に選手が移動中に死亡もしくは選手生命に致命的な大けがした場合云云かんぬん
みたいな条項なかったんだろうね

移動中に選手が死ぬってレアケースだろうし。ながーい契約書にこれから追加されていくんだろう



127 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/26(火) 14:03:01.80 ID:7B+7RCN60.net]
通販でいえば商品未着の状態だしな

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/26(火) 14:03:41.97 ID:GcaDmvTo0.net]
話し合いで解決する問題じゃないし
法廷闘争しかないだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<49KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef