[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/22 14:04 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】「eスポーツはスポーツじゃない」長嶋一茂の持論に賛否両論 “知ろうともしないで否定するな”の声も



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/03/22(金) 12:34:53.83 ID:JR0I/iwr9.net]
21日に放送された情報番組『あさチャン!』(TBS系)でのある一幕が、ネット上で批判の声を集めている。

この日の放送では、今や部活や全国大会が行われている「eスポーツ」が特集され、世界競技人口が1億人を突破したことなどが紹介された。
番組では、杉山真也アナウンサーが「eスポーツ」について、「ゲームを通じて対戦する、このゲーム競技をeスポーツと言います」などと解説していたが、
その中で出演していた長嶋一茂が「杉山くんはeスポーツはスポーツだとだと思う? スポーツじゃないと思う?」と質問。
これに、杉山アナは「私は正直スポーツじゃないと思ってたんですけど、今日勉強して来たら『あ、スポーツの部分もあるんじゃないかな』と思ってきました」と回答していた。

これに対し、長嶋は「いや、スポーツじゃない」と断言。その後、その理由について、「(eスポーツは)体力とか精神力は使うし、
反応(反射神経)とか判断とかはスポーツと共通している部分があるけど、スポーツってのは全身を使うものなわけ」と持論を展開。
「全身を使って筋肉をパンプアップさせたり乳酸が溜まって筋肉痛ができたり、筋肉を破壊させて、そこで進化させていく。全身を使うってこと。
血管から筋肉、脳まで。それがスポーツだから、これは百歩譲ってマインドスポーツだよ。
将棋や囲碁と一緒」とeスポーツにおける“スポーツ”というネーミングを否定していた。

しかし、この発言にネットからは、「eスポーツ否定するならマインドスポーツもモータースポーツもいけないことになる」
「知ろうともしないで自論振りかざして真っ向から全否定するならニュース番組出るのやめたほうがいい」
「スポーツという“高尚”な場に低俗なゲームというものを同格にさせたくないっていう悪意を感じた」という声が殺到。
しかし、一方では「確かにeスポーツはeスポーツであってスポーツではないと思う」
「eスポーツって名称に違和感覚えてる人がいるのも事実だよね」「言ってることは間違ってない気がする」という、長嶋に賛同する声も見られた。

また、長嶋といえば、15日放送の『モーニングショー』(テレビ朝日系)でも、eスポーツについて、
「(eスポーツは)スポーツじゃないと思ってる」と断言。「筋肉を進化させるのが僕の中のスポーツ」と発言し、物議を醸していた。

国内でも徐々に競技人口が増えてきているものの、日本はこれまでたびたび「eスポーツ後進国」と揶揄されてきた。
こうした言葉の定義問題も、「eスポーツ」の理解の妨げになっているのかもしれない――。

news.livedoor.com/article/detail/16198664/
2019年3月22日 12時10分 リアルライブ

532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:21:43.31 ID:o8bNZrgA0.net]
>>415
TVゲームな
英語でいうとvideo game
別物

533 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:21:50.85 ID:wMgs6mar0.net]
パチンコはe-sportsだなw

534 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:21:57.12 ID:CHdEfKSKO.net]
下手に部活やスポーツと一緒にすると、規制や監視で自由さが無くなるのにね
ゲームをする様な人はそう言うのは嫌いだろ?

535 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:22:01.07 ID:MXyefJzQ0.net]
スポーツだろうがなかろうが本質的にやることは変わらんだろ

536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:22:02.54 ID:0jnPU2T/0.net]
>>463
だから格ゲーより後にRTSとかが出てeスポーツって呼ばれるようになるほど拡大したんだろ

537 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:22:18.49 ID:j751D+zb0.net]
>>507
チェスはスポーツですが

https://www.theguardian.com/sport/chess

538 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:22:22.33 ID:jF3jIyru0.net]
オリンピック、パラリンピックの下にハイパーオリンピックというカテゴリーを作ったらいい

539 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:22:22.48 ID:jMNK6VIV0.net]
>>519
「身体を使った気晴らし」が本来の意味
荷物持ちが休憩中に荷物投げて遊んでたのが起源とされている

540 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:22:30.40 ID:o8bNZrgA0.net]
>>536
意味がわからん
ジャンルで分けるのかよw



541 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:22:34.18 ID:HsbBKyuV0.net]
>>521
俺はテレビゲームはスポーツだなんか言ってませんが?

射撃だってスポーツだよ
日本じゃ馴染みがないけど
エアピストルなんかこれっぽっちも運動じゃない
日本語のスポーツだって運動じゃなくて体術と言ったほうが近い

542 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:22:34.39 ID:lnU5KpbG0.net]
麻雀とTPSとFPSと格ゲーの観戦が大好きです。プレイはめんどくさい。

543 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:22:41.88 ID:Ny1AQffk0.net]
野球に言われたくないよなwww

544 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:22:42.59 ID:tR99SWVa0.net]
つうか、マジで頭にくる
激怒レベルだわ。
この議論してる連中って

スポーツ>ゲームで
スポーツ≧ゲームなのかどうかで議論してんじゃん。
マジで〇すぞカスども?

ゲーム>>>>スポーツですから

野蛮人のお遊びと一緒にするな

545 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:22:45.78 ID:fLcKvev40.net]
楽器でテクニックさを競うようなもんだからね
興味ない人からしたら器用だなで終わってしまう

546 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:22:56.78 ID:GLSHF6a00.net]
>>538
擦り禁止な

547 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:23:16.19 ID:GfKTjufX0.net]
>>1
「スポーツという高尚な場に低俗なゲームというものを同格にさせたくないっていう悪意を感じた」という記事の文章を読んで思った。
ゲームが低俗である事は認めているのだなと思った

548 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:23:19.37 ID:HZHTwdE40.net]
>>502
だからsports、ではなくe-Sportsという新しい言葉で区別してるんでしょ
sportsではないからね、少し考えれば分かるでしょ知恵遅れなのかな?

549 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:23:20.13 ID:o8bNZrgA0.net]
>>537
だからそれはチェス業界が勝手に言い張ってるだけで
そんな常識はない

550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:23:39.02 ID:ZwgVeYvO0.net]
将棋を将棋盤で遊んだらマインドスポーツ
インターネットで遊んだらeスポーツになるの?



551 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:23:39.45 ID:6sZhVOxq0.net]
>>502
今でもゲームをeスポーツと言いくるめてる奴は少数派だけど。
君はPSやnintendoをやってる時、「今eスポーツやってる」と言うのか?w

552 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:23:41.50 ID:xn/ZKx7Z0.net]
>>32
セックスはスポーツだね
メッチャ疲れる

553 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:23:42.24 ID:HecYFArE0.net]
>>529
落ちぶれジャンル(やきう・TV)の奴がこれからのジャンルに嫉妬してるんじゃない?

アマゾンで買い物するなんて買い物じゃない!本屋じゃないと!とか
ネットで情報得るなんて騙されてる!新聞じゃないと!みたいなもんだろ

554 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:23:55.00 ID:20abFdHF0.net]
>>408
逆だろう、スポーツを特別視してるから反発するんだよ
たかがスポーツだよ

555 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:23:56.79 ID:Ny1AQffk0.net]
スポーツ界がすり寄ってきてるのにね

556 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:24:02.53 ID:V79NIU2J0.net]
お前とお前の親父が世話になった読売がジャイアンツの名前つけたプロゲーミングチーム作ってるんだぞ…

557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:24:06.22 ID:5mEVHUp80.net]
これが野球脳というやつか

558 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:24:13.73 ID:tzkeCwcX0.net]
>>550
eスポーツのeは電気のeって聞いたぞ

559 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:24:16.04 ID:o8bNZrgA0.net]
>>554
運動は国策やで

560 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:24:18.80 ID:D4mluTST0.net]
>>481
アーチェリーって聴いた事も無い?
白痴が反論して来てわろた



561 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:24:25.59 ID:wCdJCQaw0.net]
eスポの選手の写真見ると
なんでいきりラーメン店の店主のように腕組ポーズが流行っているんだろう?
囲碁や将棋では見ないポーズ
麻雀本の表紙では見たけど

562 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:24:25.98 ID:sXEuqDRU0.net]
>>40
お前にカーリングのスウィーピング10秒やってもらいたい

563 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:24:26.82 ID:jMNK6VIV0.net]
>>541
射撃はスポーツだよ?
身体を使うから。
体中のバランス感覚と神経を総動員して狙いをつける
テレビゲームは指先ピコピコするだけでバランス感覚も使わないし神経のセンサーも使わない
馬鹿じゃないかw

564 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:24:32.49 ID:+AEQTyZq0.net]
セックスがスポーツって、ヤリマンかよ!

565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:24:34.22 ID:YZ3Xx/aY0.net]
そもそもゲームっていう言葉があるのに変えようとするのはなんで???
不純な動機があるんだろ? むしろゲームっていう言葉を奪われることに怒れよ

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:24:37.71 ID:lrmqh2hu0.net]
eスポーツじゃなくて電子映像遊技とかにしようぜ

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:24:37.75 ID:XphkkjmR0.net]
少なくともやきうにバカにされる理由はねえだろw
なんだよあの糞豚塗れ
あれをスポーツと呼ぶのにこそ賛成しねえわ

568 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:24:37.92 ID:9LeZgmvy0.net]
ピコピコはピコピコでしょ

569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:24:46.43 ID:j+DGAVj00.net]
カタカナ英語と本来の意味を混同するからややこしいことになんだよ

570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:24:47.79 ID:19TOJYqK0.net]
>>537
競技だからスポーツだね
オセロ大会もスポーツだし パチンコの競技会があればパチンコもスポーツだよ



571 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:24:50.27 ID:bMKU3wa00.net]
マスゴミはEスポ叩きに必死だもんな

572 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:24:50.91 ID:uE8RYL3z0.net]
ゲームのスポーツ化っていうと、
アニメでよく見る、バーチャル空間で戦うみたいな新時代を想定してたんだけど、
まさか旧態然のチマチマした指先ゲームを、スポーツと名前変えるだけ、
っていう日本のお家芸みたいな看板すげ替えで、新しい物だと誤認させるだけだなんて

573 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:24:53.71 ID:9DV+7FMQ0.net]
EスポーツはEスポーツだろ
スポーツではない Eスポーツだ
スポーツならスポーツっていうよな

574 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:24:53.93 ID:nWb/9dfA0.net]
そんなもんスポーツじゃない事誰でも分かること。最近へんな理論が出て来ただけだ。

575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:24:55.67 ID:j1j7tjqg0.net]
正直モータースポーツもスポーツかなぁって感じではあるね
体力も必要なのはわかるし道具を使うスポーツは他にもあるんだけどイメージとしては自転車くらいまでだね

576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:24:56.71 ID:PuBQN+qF0.net]
自分達でeオリンピックとかやればいいのになんで現実のオリンピックに出たがるの?
その辺に選手達じゃなくてゲームメーカーの利益にしたいオトナのいやらしさが見える気がすんだけど

577 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:24:58.72 ID:dXj6m93Y0.net]
全身を動かし
新陳代謝を良くし
汗をかくならスポーツ
椅子に座り
指先だけ動かし
汗をわずかしかかかないなら
スポーツじゃない
ただのタイピングと何も変わらない
メガネが体の一部となり
軽度な身体障碍者になるだけだ

578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:25:03.32 ID:B/2lKhCh0.net]
知ろうともしないで否定ってこの板の人じゃんか

579 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:25:06.23 ID:HsbBKyuV0.net]
>>563
何度も言わせんな

ビデオゲームはスポーツじゃねーって何度も言ってんだろ

580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:25:08.79 ID:2USkMPeC0.net]
>>11
100m走も
10秒しか動いてないからスポーツじゃない



581 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:25:09.30 ID:en6aBlb/0.net]
>>60
競技性があるかどうか。
条件付けて競え合えばエロゲもドラクエもスポーツになるよ。

582 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:25:13.61 ID:jMNK6VIV0.net]
>>560
アーチェリーは体中の神経を総動員してバランスを取ったり狙いをつけたりする
だからスポーツ
ゲームは全く違う
馬鹿じゃないかw

583 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:25:14.49 ID:WNkUgtm10.net]
画面の前で座ってるだけだからなあ
どっちかって言うと不健康になりそう

584 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:25:16.15 ID:Ny1AQffk0.net]
NPBは野球離れを阻止するためにスプラトゥーンのチームを結成したのに文句をつけるかね一茂はw

585 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:25:19.39 ID:7Y6A0gnV0.net]
>>456
野球はスポーツ
ボーリング、ビリヤードあたりがスポーツかゲームか論争になる微妙なラインだな

586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:25:26.70 ID:B1qmFVFX0.net]
かと言って、こんなやきう脳に認められてうれしいか?

587 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:25:30.17 ID:flIagnfK0.net]
>>323
普通にeスポーツ好きも言ってると思うが…

588 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:25:30.60 ID:2yvcBXMZ0.net]
これまでのスポーツをフィジカルスポーツって言えばok

589 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:25:30.87 ID:o8bNZrgA0.net]
>>40
お前の基準なんか興味ないわ
お前の脳内なんか知らん

590 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:25:39.37 ID:DOnhtKCr0.net]
>>561
あれを昨日まで引きこもりやってた様な気持ちの悪いビジュアルの男がやってるからまた滑稽なんだよな
あんな連中に誰が憧れんねんていう



591 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:25:39.92 ID:6sZhVOxq0.net]
eスポーツはスポーツじゃないと認めてるなら、なぜスポーツという単語をつけたがるのか。
普通にビデオゲームでいい。

592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:25:41.80 ID:19TOJYqK0.net]
競技性があればすべてスポーツですから

593 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:25:46.86 ID:Cgff5UrA0.net]
またやきぶたの良く分からないマウントw
既にブレークダンス未満の存在何だからさw

594 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:25:47.36 ID:HSFZksfp0.net]
ユダヤCIAに乗っ取られた日本
犯罪行為・・・・・・・・・・・・・・・・実行犯(人間のクズ)・・・・・・・・黒幕(後ろ盾)
不正選挙によるクーデターで自公、政権奪取・・・(株)ムサシ・総務省・裁判所・・・・・米CIA
テクノロジー犯罪・・・・・・・・・・・・公安警察、自衛隊、創価学会・・・・・米CIA
集団ストーカー・・・・・・・・・・・・・警察、消防、自衛隊、創価・・・・・・米CIA
親中派、小沢一郎に対するスキャンダル報道・・・検察・裁判所・マスコミ・・・・・・・米CIA
横田基地を経由した麻薬密輸・・・・・・・警察・創価・統一・暴力団・・・・・・米CIA
罪のない人を拘束、拷問、殺害・・・・・・精神病院、厚生労働省、警察・・・・・米CIA
ユダヤの麻薬(=精神医療)産業に加担・・・・・厚生労働省・製薬業界・精神医療・・・米CIA
低額料金宿泊所連続放火事件・・・・・・・裏社会の工作員・・・・・・・・・・・米ClA
北朝鮮による日本人拉致を幇助・・・・・・自衛隊・警察・・・・・・・・・・・・米CIA
地下鉄サリン事件・・・・・・・・・・・・オウム真理教・・・・・・・・・・・・米CIA
水道事業を外資に譲渡・・・・・・・・・・安倍政府、官僚・・・・・・・・・・・米CIA
消費税増税・社会保障費削減・・・・・・・安倍政府、自民、公明、官僚、経団連・・・米CIA
人工地震(純粋水爆埋込み)・・・・・・・・自衛隊内工作員・・・・・・・・・・・米CIA
安倍政権とCIA忖度報道局に成り下がる・・・NHK、マスコミ、電通・・・・・・・米CIA
非正規雇用者を増やし労働者の奴隷化・・・経団連、安倍政府、官僚、パソナ・・・米CIA

595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:25:50.33 ID:v7O2z0IC0.net]
>>529
まぁ、一茂だしな
全否定しておきながら中途半端にマインドスポーツとか言っちゃうあたり、本人もよくわかってないんだろな

596 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:25:50.97 ID:0OVYQ9fX0.net]
スポーツではないよ、eスポーツという新たなジャンルだから

だからスポーツの一種は間違いであるというのは正しい

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:25:54.10 ID:zodqIFLA0.net]
俺は別にeスポーツと言う呼称でもいいと思うけど身体を使う野球やサッカーなんかと同じだとは思わない
このアナウンサーはどんな勉強をしてスポーツの部分もあると思ったのかが不思議

598 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:25:59.74 ID:00u7ClHf0.net]
また陰キャが発狂してんのか

599 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:26:02.20 ID:okEqDJ/Y0.net]
>>11
おまえ頭大丈夫か?どういう生き方したらそういう発想になるんだ?

600 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:26:04.72 ID:VFx/zI800.net]
テレビゲーム大会とかテレビゲーム名人とかで良いやん



601 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:26:05.61 ID:9DV+7FMQ0.net]
モータースポーツはモータースポーツであってスポーツじゃないだろ
モータースポーツだ
Eスポーツもそんな感じだろ

602 名前:名無しさん@恐縮です mailto:みた [2019/03/22(金) 13:26:05.68 ID:26FvlxXs0.net]
>>537
すまん。マインドスポーツってカテゴリなのね。

じゃあ、マインドスポーツでカテゴリにeスポーツも入れれば良い。

603 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:26:09.27 ID:8FqILXgP0.net]
どっちでもいいけどオリンピックには入れないでくれ

604 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:26:18.02 ID:D4mluTST0.net]
>>582
白痴面白いw

605 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:26:26.92 ID:Utli4Gvg0.net]
スポーツかスポーツじゃないかなんてどうでもいい
スポーツであってスポーツでないからeスポーツと呼んでいる

606 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:26:28.73 ID:ROFBBfzM0.net]
テレビゲームはスポーツじゃない以上!!!

607 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:26:29.03 ID:cXB/gWAL0.net]
>>533
マネーゲームで

608 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:26:44.82 ID:k4xplJBq0.net]
所詮メーカーが一般人でもクリア出来るように調整したもので競ってるだけの雑魚

609 名前:名無しさん@恐縮です mailto:Sage [2019/03/22(金) 13:26:44.97 ID:xhdPAjLk0.net]
しょ〜りゅ〜けん、ホッ!

610 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:26:46.97 ID:pp0/y1S00.net]
1種目に参入できる企業が基本1社だもんな
営利目的がちらつきすぎてスポーツとはいいたくねえなあ



611 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:26:52.81 ID:3Ft973Zh0.net]
>>532
俺の言ってる「ゲーム」はテレビゲームのゲーム
スポーツの中での「ゲーム」は別のゲーム
「スポーツ」は体を使うもの、別の意味で使ってはいけない
海外で(てか英語の本場で)e-「スポーツ」って言ってるけど「スポーツ」って名乗ってはいけない
俺が決めた意味以外で呼ぶのはダメ

↑オマエはこうやって自分が思った概念に凝り固まってるだけ
思考が固定してるヤツはほんとアホだな

612 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:26:53.83 ID:w9DiPDtn0.net]
ゲームに劣等感を持っている人が多くいるんだね。
別に高尚な物のフリしなくても良いのに。
その無理矢理差が非常に違和感を与えるんだよ。キモイんだわ。

613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:26:55.23 ID:sAXxZ/AW0.net]
好きなスポーツ(eスポーツは除く)
好きなスポーツ(運動を伴うもの)

めんどくせえw

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:みた [2019/03/22(金) 13:26:59.10 ID:26FvlxXs0.net]
>>550
eスポーツもマインドスポーツなんじゃね?

615 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:27:01.75 ID:jMNK6VIV0.net]
>>604
はい論破w

616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:27:07.85 ID:HsbBKyuV0.net]
>>582
それ以前にアーチェリーは弓をひくのに力がいる
その力を使った状態でコントロールする
教義のスポーツをフィジカル大会だと思ってる人には
アーチェリーはまごうことなきスポーツだよ

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:27:08.77 ID:HGQw6k1x0.net]
結局このeスポーツなんではやらせたがってるかというと、急速に進む若者のテレビ離れに歯止めをかけたい故なんだよな
おっさんたちが若もんはこれが流行ってんだろ?という取り上げだけであって深く意味なんか考えてないだろ

618 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:27:10.50 ID:5SchF5dN0.net]
スポーツ的なゲームもあるしそうじゃないのもあるってとこがめんどいとこだな

619 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:27:11.73 ID:tR99SWVa0.net]
クソうざくて怒りに震える
スポーツ>ゲームという前提の

一切の議論を拒否する。

スポーツなんて
衰退産業でしょうが

子供だってイヤイヤやってるじゃんwスポーツとか

子供はワクワクしながら目を輝かせて
心からゲームを楽しんでる。

スポーツは苦行だろw
バーーカ

620 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:27:18.20 ID:19TOJYqK0.net]
>>605
スポーツだからスポーツって名称がつく
2028年には五輪の正式競技だよ



621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:27:20.85 ID:blpBfiEr0.net]
五輪にはふさわしくない

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:27:25.44 ID:TUbfsUMW0.net]
殺すか殺されるか、みたいな時期を過ごしてきたバーチャジャンキーの俺から見たら
eスポーツなんてガキのおままごとに見えるわ

623 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:27:28.22 ID:RnPF/rF20.net]
あくまでeスポーツであって、スポーツではないだろ
自分たちで認めてるやん

624 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:27:47.13 ID:6sZhVOxq0.net]
LGBTQなんたらの問題と似てるわ
日陰者が一丁前に人権を主張してるだけ

625 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:27:47.53 ID:bDdYRB4q0.net]
>>561
見た目や体が貧相だからかな

626 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:27:49.01 ID:ydxycMAm0.net]
身体が不自由な人を対象とするならスポーツとしてeかもね
五体満足なオタクの遊びをスポーツとするのはいささか先生だ

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:27:51.51 ID:llzeKcuz0.net]
スポーツじゃなくeスポーツっつってんだろw

628 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:27:51.79 ID:2yvcBXMZ0.net]
>>617
IOCだって金になりそうだから排除宣言してないだけだよなあま

629 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:27:52.53 ID:bMKU3wa00.net]
>>576
オリンピックつまらんしEスポあったほうが面白いわ

630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:27:53.08 ID:jXx+b57F0.net]
>>494
真のゲーマーは違うよ



631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 13:27:54.69 ID:0jnPU2T/0.net]
>>540
競技と種目でやること全く違うって普通だぞ?

632 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 13:27:55.87 ID:nfAcbKej0.net]
有野のゲームイベントみたいにほっこり出来るイベントならいいけど、
目を血走らせて格闘ゲームで疑似対戦っていうのは、不健康だよね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef