[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/22 05:25 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MLB】イチロー、監督は絶対に無理「人望がない。それぐらいの判断能力はある」



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/03/22(金) 00:59:29.51 ID:W5zDOhA69.net]
米大リーグ、マリナーズは21日、日米通算4367安打を放った大打者、イチロー外野手(45)=本名鈴木一朗=の現役引退を発表した。
イチローは今後について「監督は絶対に無理。人望がない。それぐらいの判断能力はある」と苦笑い。
その一方で「日本ではアマチュアとプロの壁が特殊な形で存在している。そこには興味がある」と関心を示した。

昨年5月に会長付特別補佐としてフロント入りした後、今年のキャンプで選手復帰した。
だが、オープン戦から不振が続き、7年ぶりに日本で公式戦出場した20日と21日の開幕2連戦もノーヒットだった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000505-sanspo-base
3/22(金) 0:37配信

369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:04:24.13 ID:JuN+z4p70.net]
マリナーズでイチローリンチ計画があったってマジ?

370 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:04:27.27 ID:F1BwynSn0.net]
監督に人望って要るか?

371 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:04:35.84 ID:wNcQHu6Z0.net]
>>196
イチローは自分の財産でドラゴンズ買えばいいねん
イチロードラゴンズにすりゃJR東海もトヨタもむしろ金出しやすくなる

372 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:04:38.56 ID:TmPiJ2iy0.net]
名古屋で高校の野球部監督やるてことか

373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:04:47.87 ID:LSJgrNU10.net]
>>366
人気と人望はイコールではない

374 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:05:11.69 ID:uP5FLPvg0.net]
いつもの様にイチロー姑的ピリピリスタンス、
抽象的な「どうでしょうか?」的な質問するマスコミいつもの様にオドオド
変わらんなあw

375 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:05:23.14 ID:uxxUEWNi0.net]
お飾りでいいだろ
神輿担ぐのは別なんだから

376 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:05:31.30 ID:APaa/bZi0.net]
自覚症状ありワロタwwwww

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:05:31.49 ID:tIQj4u+l0.net]
高卒にはテレビ
大卒にはネット



378 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:05:48.50 ID:Gc1KjYET0.net]
メジャーを批判したり、NPBを馬鹿にしたり、コーチングや戦術を馬鹿にしたり。
イチローは自分のプレーや自分の目標を阻害してると思える事には批判し馬鹿にする。

思わせぶりな事を言っては、周囲を混乱させ、自分自身のペースに巻き込もうとする。
だからイチローが所属するメジャーのチームは成績が下降する。
この人は、選手・コーチ・フロントと、皆のために誠実に話し合うと言う事は無理な人だな。

379 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:05:49.35 ID:CQMuPO/50.net]
>>306
既に何年も前から嫁がイチローより稼いでるから大丈夫だろう

380 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:06:08.52 ID:Bw5tPDpqO.net]
まあ 天才は指導者には向かないわ

中田久美長が 一番言っちゃいけない「なんで出来ないの!」ってつい出てしまうんです て話してたが
そういうこと

出来ちゃう人は出来ない苦労がわからないよ

381 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:06:11.11 ID:Dk0fgnuU0.net]
イチロー

国民栄誉賞?くれるならもらってやるわ

382 名前:名無しさん [2019/03/22(金) 02:06:11.49 ID:3pLKX4IG0.net]
松井はナベツネが死んだらやると思うな。

383 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:06:23.25 ID:sqxss6xv0.net]
フィットネスとクオリティの野球なので今は。
野球は頭でなく体でするものです。
落合と野村さんが言い合いになってましたけどそれは。
落合の言う体に覚えこませて体でやる時代にメジャーはなったという事だけです。

384 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:06:41.55 ID:HmjLpcuI0.net]
>>86
天才型か?

385 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:06:42.94 ID:A7bzBjJQ0.net]
WBCの時に「稲葉さんは僕と違って人望がある」と言ってたわw

386 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:06:44.16 ID:u4gigsj20.net]
日本人には人望があるから、日本なら監督やれるんじゃない。やらないだろうけど。メジャーじゃ相手にもされないよ。言ってる事や行動がおかしいから。

387 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:06:50.97 ID:1C0T8oPf0.net]
>348
星野は凡才なりにちゃんと頑張った
広い名古屋ドームが出来て最下位になると攻撃に全振りなチームカラーを捨ててまで
形振り構わない、プライド捨ててまで守備に全振りしてチームを立て直したり
全盛期は良かったよ

金本は擁護とか不可能w



388 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:06:53.07 ID:wNcQHu6Z0.net]
>>338
それは嘘
全盛期の身体能力だったらそんなシフトの逆平気で軽々と衝くくらいの能力はあった

389 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:06:53.56 ID:KSHPuMdr0.net]
>>367
全然発達障害にみえんが具体的にどこが?

390 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:06:54.14 ID:FwQXz+dq0.net]
イチローは中学の成績オール5
だけど勉強では一番になれないからとプロ目指して野球に全振り

391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:06:56.72 ID:SSlTeoRm0.net]
振り子打法やってたの知らない人多いんだろうな…

392 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:07:09.39 ID:ldtHGia/0.net]
日本の爺さんが牛耳ってるようなプロ野球では
向いてないというより
もったいないからやらん方がいい

アマにも興味あるみたいだから
旅人コーチでいいんじゃまいか

まずは真央ちゃんみたいにサンクスツアーを。

393 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:07:35.46 ID:YZagPrXn0.net]
コミュ障だから組織で働くんじゃなく陶芸家とかそういう一人で黙々と打ち込む仕事が向いてそうだ。

394 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:07:43.06 ID:r4jmXnPs0.net]
イチローは野球でなくてもサッカーでもテニスでも何でも一流になってたんだろうな

395 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:07:45.69 ID:6foGsu730.net]
監督の実力はコーチを集められるかだからな
大したコーチじゃない場合に、考え方はすり合わせておくべきだ

396 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:07:53.10 ID:A7bzBjJQ0.net]
>>383
それも違うかと
落合も今の子は頭使わんとか言ってたで
山田とかとの対決は頭使って楽しかったと

397 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:08:12.20 ID:MH3BXh900.net]
>>348
星野は強固な派閥持つくらい人望あるだろ



398 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:08:27.91 ID:SBzNh8l00.net]
これからは弓子との子作りに励んで欲しい。

399 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:08:31.99 ID:Z2NNVyfK0.net]
>>8
どうしてこの程度のルーティーンこなせず酒ばっか飲んでるんだ?と真面目に悩みそう

400 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:08:40.24 ID:uxxUEWNi0.net]
有り得るとしたら鈴木大地スポーツ庁長官の後釜かな

401 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:08:59.68 ID:u4gigsj20.net]
イチローは打ち損じを内野安打にする特殊能力があったからな。確かに、ただの打ち損じなら内野安打にはならない。
狙ってボテボテのゴロをリスクマネージメントで瞬時に切り替えて打てるような能力はあっただろうな。
しかしそこから狙いを変えて内野の頭を越すみたいな切り替えはできなかったと思う。
あくまでもメジャーの深い守備位置と打球の勢いが殺されやすい天然芝があってこそだな。

402 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:09:07.10 ID:sqxss6xv0.net]
>>380
川上、金田、王、長嶋、野村、落合、秋山、工藤
何だかんだで監督でも日本一になってますね。

403 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:09:29.44 ID:Rjs04yYX0.net]
犬の調教師とか始めそう

404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:09:42.56 ID:wNcQHu6Z0.net]
>>384
天才じゃなきゃあんなに速くバット捌けないよ
誰にも出来んレベルだろうね

405 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:09:45.35 ID:D0t3xFZY0.net]
>>380
本当の天才は指導者でも結果出しちゃう
クライフ ジダン ストイコビッチ
王 長嶋 落合

406 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:09:49.58 ID:u4gigsj20.net]
イチローみたいな打者は今後現れない。でもそれはイチローが偉大過ぎるからではない。もう存在できない。

407 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:09:50.50 ID:ldtHGia/0.net]
>>356
最初、なっげーな!と思ったんだけど
スラスラ読めた
感動した
ありがもう!



408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:09:55.99 ID:A7aHRnjb0.net]
まぁ桑田タイプだなw
大学行きだしたりするかもな

409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:09:58.98 ID:rEtX/80F0.net]
>>390
イチローはガチってたら東大も狙えてただろうな
実際中学の担任からもそんなことを言われてたみたいだし

410 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:09:59.07 ID:yQqG1iiz0.net]
>>368
実際タイムリーは少ない単打の内野安打ばかりでベンチじゃシカトされてたんだろ
センターフライも自分がしゃしゃって取るし
まあそれぐらいのナルシストじゃないとここまでの選手にはなれないわな

411 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:09:59.70 ID:KCmDfen30.net]
先輩をうやまえ〜

412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:10:06.83 ID:o7uG3jKS0.net]
プロとアマの間にある利権を狙いに来たかイチローw

413 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:10:25.78 ID:A7bzBjJQ0.net]
>>338
内野の守りが浅いと内野手の間を抜けやすくなるがな
日本の内野の守りが浅いのは肩が弱いから
菊池がそうだけど、深い方が横の打球に追いつくから肩が強いなら深いのが理想

414 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:10:39.54 ID:u4gigsj20.net]
イチローはあらゆる意味で、タイミングと運が良かった。もうイチローのモノマネをしたところでイチローを超えることはできない。

415 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:10:50.22 ID:sqxss6xv0.net]
>>401
頭を超すバッティングはしてましたよ。
シーズン後半になると相手も浅めにシフトしてきて悉くその頭上を
超えるバッティングをされたので相手チームもお手上げでした。

416 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:11:13.84 ID:6foGsu730.net]
監督じゃなく、むしろ、コーチのほうがあってるかもよ
ただ1点だけだよ
「おれがこうやってきたから、おまえもこうやれ」っていうのをしなければいい
するにしても本質的な部分までであって、具体的な練習じゃない
やはり試行錯誤なのだよ
コーチ業を学習するっていろいろあるが、結局はこれだ

417 名前: [2019/03/22(金) 02:11:54.04 .net]
>>390
公立中学の5なんて誰でも取れるし、そもそも数学が苦手だったはずだぞ( ̄σ・ ̄)ホジホジ



418 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:12:23.06 ID:x5NoaNNv0.net]
わざわざ日本で開幕して引退だから最大限の敬意って感じだよね

419 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:13:02.67 ID:5SVwdqwo0.net]
理詰めでプレイしてきたイチローだからこそ監督向かないというか意味がないと思ってそうだな
理屈書いた本読んで実践してみて合う合わないは自分やトレーナーと相談しろってタイプ

420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:13:07.78 ID:o7uG3jKS0.net]
そらイチローみたいなマスゴミやスポンサーをバックに抱えた監督なんて来たらチームが腐るわな
人望云々の前に仮病使ってでも選手がチームから逃げ出したくなるだろ

421 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:13:08.25 ID:wNcQHu6Z0.net]
>>417
天才現る!!!!!!

422 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:13:19.63 ID:Gc1KjYET0.net]
イチローが会社の上司だったら疲れるだろうな。
ニヤニヤしながら謎かけみたいな、雲を掴むような話をされたら、やる気なくなりそう。
中畑とか、ソフバンの松田みたいな男気がある人が良いわ。

423 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:13:24.72 ID:Jkcjl5mJ0.net]
ホジホジ芸スポにもいるんだ

424 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:13:37.87 ID:7EBISdna0.net]
>>5
カッコつけすぎだよね
天才風なことを言わなきゃ、って必死

425 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:13:54.39 ID:069nJgjo0.net]
>>405
クライフだけだな監督としても天才なのは。ロマーリオが褒めてた。

426 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:14:14.34 ID:IBofy5x40.net]
現代野球理論と基本的に真逆を生きてきた男だからな
イチローという天才以外にイチローの育成理論ぶちこんだらどうなるかは見てみたいね
まあアヘアヘ単打マンになるだけだと思うけど

427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:14:16.08 ID:u4gigsj20.net]
敬意つーか商業主義に付き合ってる感じだよな。日テレとかNHK、電通が出す金に付き合ったんだよ。金という実力行使だ。それに乗せられた最悪の辞め方。



428 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:14:44.49 ID:sqxss6xv0.net]
>>378
イチローが在籍したチームってフロントがダメなので。イチローの責任でも
無いような。イチローが去ったマリナーズだって相変わらずだし。

429 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:16:27.88 ID:A7aHRnjb0.net]
>>389
イチローは発達障害の有名人として専門家がよく名前を挙げるくらいだよ

偏食
強いこだわり
風変わりなマスコミ対応

430 名前:熊五郎 [2019/03/22(金) 02:16:33.95 ID:NIME98a+0.net]
 
「人望」とか以前に、知的な障害があるわけじゃない。

ていうか、とにかく、こいつら怖いわー
関係ないのにゾッとしますね。

431 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:16:37.26 ID:F6EVQ82I0.net]
>>405
長嶋なんてのは采配はクソだがフロントが長嶋のためにとんでもない資金力で
選手かきあつめてたからね。王もダイエー初期はそんな感じ
イチローも言ってたが野球は個人競技の面がある。
どんな監督でもフロントが選手を無理やり集めれば結果も出る

432 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:16:43.31 ID:hZUp5WTi0.net]
選手「監督は絶対に無理。人望がない。それぐらいの判断能力はある」
記者「あ、自覚あるんですね」
選手「否定しろよ」
記者「(めんどくせぇ)」

433 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:16:48.73 ID:o7uG3jKS0.net]
>>269
要はイチローって自分の好き勝手にやらせてもらえないやきうが嫌いなんだろな
ゴキヒットばっか打っていればそれでOKってチームが理想的

434 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:16:50.19 ID:a4b+DdGB0.net]
監督になればこれまでの名声と全く違う尺度で評価され、人生初の理不尽な罵倒を受けるかもしれん。
イチローがそういう成長を果たせるかどうかは時が解決するだろう。

435 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:16:53.23 ID:vmT+WIHI0.net]
こいつは自閉ADHDだから大人と会話出来ない
扱いにくい存在
ソースは幼顔

436 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:17:34.69 ID:/tUSK2Pf0.net]
そもそも向こうのレジェンドクラスは請われてキャンプなんかでコーチはやるけど監督はやらんだろ

437 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:17:43.62 ID:1BQZonlR0.net]
【イチロー展示ルーム】イチロー選手の日本の実家外観【画像あり】
https://jitakukoukai.com/?p=6501



438 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:17:56.86 ID:0Ex71AlJ0.net]
この人は努力と自己管理の化物って感じだし
普通の選手の自己管理のできなさを許せないだろうな

439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:18:01.94 ID:u4gigsj20.net]
最後の1年は余計だったな。リプケンみたいな引退の仕方が理想だな。若手の為にまだ必要とされてるうちにシーズン中に引退する。
ベテランの引退試合の為に多くの弱い立場の人間のチャンスを犠牲にして金だけ膨大に動いて・・・こんな暴力的な引退試合をするべきじゃない。

440 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:18:05.33 ID:9JF+uLOf0.net]
知ってた

441 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:18:09.90 ID:wKbbHI7G0.net]
ケン・グリフィー・ジュニアと同じ
指導者の声はかからんと思う

442 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:18:46.32 ID:Gc1KjYET0.net]
>>428
個人主義のイチローをチームに向かい入れたという事が、フロントの失敗だな。
そういう意味でフロントがアホ。

443 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:18:49.92 ID:A7bzBjJQ0.net]
公立中学の通知表のデータ整理を手伝ったことがあるが、
5段階の5ってわりと多い
5がクラスに一人で、それでオール5でも東大を狙うにはまだまだ関門がたくさん

444 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:18:51.50 ID:/NCV87X30.net]
>>1
この客観性か選手としてあれば良かったのにね

445 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:18:56.48 ID:hZUp5WTi0.net]
戦力がしょぼければ監督としての能力があっても
負け続けて解任とかになるしな

446 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:19:13.54 ID:u4gigsj20.net]
そりゃアメリカ人が日本人をバカにするわけだ。こんなジャパンマネー的な引退試合は人望を失うわ。

447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:19:30.08 ID:o7uG3jKS0.net]
>>401
イチローの打球は弱いだから前進守備をしろってのが広まって
ベルトレイとかめっちゃ前進守備だったからなあ
ピッチャーより前なんじゃねってぐらいに



448 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:19:58.82 ID:Bw5tPDpqO.net]
>>402
長嶋は何も指導できないが まあゴミ売の寵愛だからね
人寄せパンダよ

王さんはものすごい努力型だし

多分 内村航平なんかも指導者には向かないタイプ

449 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:20:03.59 ID:LSJgrNU10.net]
>>443
オール5イコール東大という発想がねえわ まずw
そんなあまいもんじゃない

450 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:20:12.52 ID:jdblrQvE0.net]
イチローが天才的かどうかはともかくチームでは役に立たないよ

451 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:20:35.48 ID:A7bzBjJQ0.net]
ベーブルースは引退後にヤンキースの監督をやりたかったが、ヤンキースは頑なに拒否
その頃からメジャーは名選手は監督にならない流れなんかな?
ピートローズのやらかしもあったが

452 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:20:36.78 ID:GI6btEpw0.net]
>>35

バカだねぇ
イチローは昔、マスコミが余りにもバカな
質問ばかりするから寡黙気味になったんだよ
少なくともマスコミの前では言葉を選ぶように
なった

でも自宅でのイチローは全然違う
陽気でなんでもできるおっさんだったよw

453 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:20:50.42 ID:hZUp5WTi0.net]
イチローの場合
メジャーの年俸のほかに
CM収入もかなりあっただろうから
そもそも働く必要がないんだろうな
おもしろいと思ったことは給料に関係なくやってみるか
ぐらいのもんで

454 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:21:03.71 ID:sqxss6xv0.net]
AI野球の時代ですから。AIもついにはここまで来たんですね。
もう考える野球とかそんなんじゃないんですから叶わないです。

455 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:21:06.14 ID:qmOQP2gh0.net]
イチローは少年野球の監督に向いてそう
なのでまずはプロアマの壁をぶっ壊して欲しい

456 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:21:12.78 ID:F6EVQ82I0.net]
>>438
イチローの自己管理が凄いのは分かるんだけど
ただ食い物に関してはあまりストイックではなかったのが不思議
ロードではめちゃくちゃな食生活してたと本人もさっき言ってたからね

現代の若いアスリートは食事管理が重要な仕事なので
イチローは最後の20世紀型アスリートだと思う

457 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:21:36.74 ID:KHvvq7+90.net]
イチローは松井に対してすごく意識してるところが人間味があって好きだったな
変わり者じゃなくて普通に人間臭い人だよ



458 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:21:43.86 ID:o7uG3jKS0.net]
>>428
イチローがいなかった13〜17年の間にポストシーズンまであと1ゲームぐらいになった年が2回ぐらいあった気がする
結局再び再建モードになっちゃたけど

459 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:22:05.50 ID:2Mz2RYtj0.net]
>>356
まとめthx
>・94年に番付を上げられてから野球を純粋に楽しめなくなった
これが良くわからん言い方だな、プロになったら仕事になり楽しめなくなったということかな

>・菊池雄星の号泣には笑えた
>・プロ野球人生で得たものは「こんなものかなあ」という感覚
こういう発言するのはもったないよな

460 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:22:16.07 ID:XVLZ/UKx0.net]
(一回目の不倫)
イチローと福岡県出身のA子さん(30)が知り合ったのは95年。最初は年に数回、知人
を交じえて食事をする程度の仲だったが、98年秋に福岡市内のホテルで性的関係を結ん
だ。その後も関係は続き、99年9月にA子さんはB氏と入籍した後もイチローから性的
関係を強要された。

さらにイチローから風俗に行って雑誌に写真を撮られたことについての“もみ消し”の依頼
を受けるなどイチローが99年12月に弓子夫人と結婚する直前まで“不倫関係”を続けた。
www.sponichi....i/2000/12/29/01.html



セックスを生理を理由に拒むと、「じゃ、口で」

 「(イチローが)『男は性欲には勝てない』っていったんですよ。すごいなあと思いますね。
そういう性欲のための執着心。イメージからは全然そう見えないのに」
 同誌に告発したA子さん(30)は昨年11月、イチローとのセックスを生理を理由に拒むと、
「じゃ、口で」と頼まれ、その行為後、こう言われたという。

 「この女性はイチローのソープ通い記事を知人の大手芸能プロ幹部に頼み、『止めた』
web.archive.o...op/2t2000122701.html

461 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:22:25.38 ID:LSJgrNU10.net]
>>457
そりゃ松井や松坂は「甲子園から鳴り物入り」という
イチローが得られなかった経験してるからな

そこらへんはビートたけしも言及してたが

462 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:22:37.84 ID:sqxss6xv0.net]
ピートローズは選手権監督もやってましたね。
代打オレが恐ろしくカッコいいんですよね。古田どころではありません。
代打オレ逆転サヨナラホームランなんて事もあって凄かったです。

463 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:23:03.92 ID:t8SZXU890.net]
面倒見がよさそうだから人の取捨選択とか苦手そう
そういう意味では確かに監督向いてないな

464 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:23:22.58 ID:a4b+DdGB0.net]
94年くらいのシーズンオフのプロ野球スペシャル番組で暗算の速さ披露してた。
確か2桁の掛け算。珠算1級じゃなかったっけ?

465 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:24:07.01 ID:AM1V2HAL0.net]
でも、一回は見たいなあ。イチロー監督。
なんだかんだでやりそうな気はするけどね。

466 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:24:15.14 ID:XVLZ/UKx0.net]
2回目の不倫

シアトルマリナーズのイチロー選手が20歳の美人留学生と不倫交際をしていると、写
真週刊誌「フライデー」が報じた。
7月12日に、マリナーズは、佐々木主浩投手とイチローに対しての取材をシャットア
ウト。一方的な取材拒否を「プライバシーの保護」を主張した球団側だったが、その背
景には、イチローの女性問題があったからのようだ。
写真誌はイチローと、その留学生との会話テープの存在を明らかにし、その会話の一部
を掲載しているのだ。(2回目の不倫 2001年)


Mちゃん「たいていは、いっつも男の人だよね、浮気するのって」
イチロー「だって、そういう生き物だもん」
M「そっか。あんなのバレたらまずいの?」
イチロー「あたりまえじゃん」

イチロー「みんな知ってる話しだよ」
M「えっ、週刊誌とかに載ったってこと?」
イチロー「載った、載った」
M「知らない、誰?」
イチロー「葉月里緒菜」
M「まじー!」
イチロー「そうなんだよね」

イチロー「ホテルにバスローブってあったっけ。あれって、ヒモがついてる
でしょ。それで、Mちゃんを縛ってあげようかなと思って。興奮しそうじゃん」

イチロー「この前とっておいたコンドーム、俺が持ってるよ。次、必ず持っていくよ」

イチロー「別に乳に惚れたわけじゃないからな」
M「どっちでもいいよ」

467 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:24:19.08 ID:069nJgjo0.net]
>>458
らんでぃジョンソン、ケングリフィー、アレックスロドリゲスがいてもプレーオフすらいけなかったチームだったようなマリナーズ。



468 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/22(金) 02:24:19.08 ID:wNcQHu6Z0.net]
>>449
普通の公立中じゃオール5でもその後早稲田慶應もひっかからないのが結構普通なのにね

469 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/22(金) 02:24:33.21 ID:F6EVQ82I0.net]
>>457
入団時はスーパーエリートではなかったからね
強打者でもなかったし、高校時代は投手としても挫折した






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef