[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/13 23:24 / Filesize : 118 KB / Number-of Response : 483
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【特撮】スーパー戦隊シリーズ初の快挙 『ルパパト』ギャラクシー賞月間賞



1 名前:江戸領内小仏蘭西藩 ★ [2019/03/21(木) 18:14:49.58 ID:mHgnZigZ9.net]
3/20(水) 16:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-00000364-oric-ent
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190320-00000364-oric-000-47-view.jpg

 テレビ朝日系で昨年2月11日から今年2月10日にかけて放送された『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』が、放送批評懇談会が選定する「2019年2月度ギャラクシー賞月間賞」を受賞した。ギャラクシー賞に選ばれるのは、スーパー戦隊シリーズ42作目にして初の快挙となった。

 選評では、「目的も正義も異なるふたつの戦隊の関係性を丁寧に描いて『特撮モノ』の枠を超えた見応えのある人間ドラマを描いていた。脚本の香村純子が描く登場人物はみんな愛らしく、特に結木滉星が演じたパトレン1号・朝加圭一郎は、長いスーパー戦隊シリーズの歴史の中でも屈指の魅力的なキャラクターだった」と、絶賛した。

 同作は、シリーズ史上初めて2つのスーパー戦隊が最初から登場し、犯罪集団・ギャングラーに奪われた宝物=ルパンコレクションをめぐって、「快盗」と「警察」、水と油のように決して交わることのないこの2つの戦隊が、1年を通じて火花を散らした。

 快盗側の「ルパンレンジャー」は、ルパンレッド/夜野魁利(伊藤あさひ)、ルパンブルー/宵町透真(濱正悟)、ルパンイエロー/早見初美花(工藤遥)の3人組ヒーロー。国際特別警察機構・戦力部隊として、ギャングラーの殲滅のために戦う警察側の「パトレンジャー」も、パトレン1号/朝加圭一郎(結木滉星)、パトレン2号/陽川咲也(横山涼)、パトレン3号/(明神つかさ)の3人組。第20話から7人目のヒーロー、ルパンエックス/パトレンエックス/高尾ノエル(元木聖也)が加わり、ある時は銃を突きつけ合い、ある時は共に戦うドラマチックな物語が展開した。

 「2019年2月度ギャラクシー賞月間賞」はほかに、『BS1スペシャル「ボルトとダシャ〜マンホールチルドレン20年の軌跡〜」』(2月9日放送、日本放送協会、えふぶんの壱、NHKエンタープライズ)、『NHKスペシャル東京リボーン第2集「巨大地下迷宮」』(2月10日放送、日本放送協会)、『報道特集「独自取材!最強のイージス」』(2月23日放送 TBSテレビ)が選ばれた。

88 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 19:40:05.70 ID:MnXssb+uO.net]
玩具は売れなかったが作品としてはかなり面白かった
三谷幸喜がハマって自身のコラムで絶賛してたな

89 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 19:41:44.24 ID:+S5FDUbp0.net]
>>85
小林はもう戦隊を書く事がないかもなあ
TVの自主規制にうんざりらしいし

90 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 19:41:59.19 ID:2/MOJ3TX0.net]
>>82
普通にいい人でなんか勿体なかったよね
ルパン一同を利用して敵側も一枚噛んでるかと思ったけど何もなかったし

91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 19:42:33.16 ID:vU3MRxv3O.net]
玩具売上は大事だがそれだけを見てもな…
バンダイは足る知っても良いと思うが…

92 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 19:43:52.47 ID:IK9P+4Gb0.net]
>>15
ルパパトは半年が勝負だろう
半年後には売れるの確実なジオウのウォズが来るからな

93 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 19:44:43.03 ID:2ktZ8kuN0.net]
非実在甥っ子戦法を使ってみて、子供向けのやつよんでも、まあ、話が分かりにくい

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 19:46:06.18 ID:+S5FDUbp0.net]
>>90
バンタイも数十億の制作費を払って作っている以上
リターンがないと投資した意味がない

95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 19:46:10.96 ID:L+CQvfrM0.net]
>>91
ウォズ売れそうだけど、事務所がいい仕事取って来れるかどうかだな

96 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 19:46:26.62 ID:P8m9H7jt0.net]
時間帯が最悪ですべてぶち壊しのような



97 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 19:46:31.30 ID:tTBk8GYS0.net]
元ハロプロのイエローが出てるってんで見てたらピンクにハマったわ

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 19:46:58.27 ID:MnXssb+uO.net]
>>91
事務所による
ウォズが舞台役者メインになったらそこまで売れなさそう
舞台向きな演技しかさせて貰えないし

99 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 19:47:27.30 ID:RqQHhZPt0.net]
子供人気無かったのか・・・
最初聞いた時「スゲェw」と思ったんだけどそっかー

100 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 19:48:27.41 ID:oW6Zw7UV0.net]
子供にウケなかったのは復讐だとか失った物を取り戻すとかテーマが重すぎたせいか
喪失感を埋めるというのは子供には理解出来ない感情だからな

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 19:48:29.46 ID:+S5FDUbp0.net]
お陰でリュウソウジャーの企画自体遅れる位の不振だからなあ

102 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 19:49:23.88 ID:Cua5qEo10.net]
>>42
このところ時間がなくて冒頭しか見てなかったんだけどそういうことなら良かった。
死んだものかと思ってた。

香村さんの脚本好きだ。
ジュウオウジャーも良かった。
また何か書いてほしい。

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 19:50:22.74 ID:KJ56YEe50.net]
ルパパト最終回だけみたけどレッド同士がなんかホモくさかった

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 19:51:18.88 ID:ayxxYAxP0.net]
バンダイがルパンに肩入れしすぎて反感買ったな

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 19:51:22.82 ID:ghz6l3WI0.net]
>>74
ガンダムXがわがんね

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 19:52:44.10 ID:lLMrZuZY0.net]
まあ、対象年齢である幼稚園の年少さん年長さんの時の作品が
オールタイムベストでいいんですよ

つまりは「デンジマン」「サンバルカン」最強ってこった!
(大人になって野口竜さんに遭えたのはうれしかったな)



107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 19:52:54.56 ID:e3dWYZql0.net]
>>104
プラモの売りである武器を「絶対に使っちゃなんねえ」
とやったアニメ

誰がそんなアニメのプラモを買うのか

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 19:53:05.78 ID:ESUra/dY0.net]
>>64
仮面ライダーW(ジョーカー)の仕事が来ればすぐ出来るようにセーブしてたって言ってたんじゃなかったっけ?

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 19:54:54.81 ID:e3dWYZql0.net]
>>104
戦隊で言えば怪人を一撃で倒せる必殺武器を
使うなって言ってるようなもんだなw

しょうがないから通常武器でタコ殴りw

110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 19:54:58.24 ID:YBAGJh5e0.net]
売れると思ってた御成がさっぱりだったからな
演技力とかあまり関係ない
要は事務所がいかにゴリ押しできるかだ

111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 19:55:49.27 ID:2Q4Fsco60.net]
日本のこういう賞って談合で決めてるからなんの価値もないよな。

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 19:57:29.88 ID:9kFGw6AJ0.net]
ジュウオウジャーから、敵が何を目的にしてるのか
いまいち分からん。

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 19:57:37.72 ID:ayxxYAxP0.net]
リュウソウジョーは恐竜要素なくてもやれるだろ

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 19:58:53.23 ID:+S5FDUbp0.net]
>>112
元々騎士戦隊だった企画がルパパトの不振で
騎士竜戦隊に変貌した

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 19:58:57.78 ID:tuLY/M5Y0.net]
パトレン1号ただのホモだったが
最近ホモ流行りすぎだろ

116 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 19:59:40.43 ID:mrmrhvia0.net]
すぐに WILL BE THE BFF になっちゃったしな・・・



117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:02:32.91 ID:G/OHq8xS0.net]
ネタも多くて親子で観れたわ。
リュウソウジャーはつまらなそう

118 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 20:03:05.96 ID:KAppNPGv0.net]
特撮モノの枠超えたから
あれ?巨大ロボいらなくね?何だったら変身もしなくてよくね?ってなったのか

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:03:39.55 ID:G/OHq8xS0.net]
>>34
うちの息子もパトレン1号推しだった

120 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:04:17.36 ID:mq8K0F1Q0.net]
今の時代小物出さないとダメだよ
あのキュータマだってそこそこ売れたんでしょ

121 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 20:04:24.91 ID:fxdvWCsS0.net]
>>18
おじさんはいつその子供部屋出るの?

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:07:06.58 ID:VpHb/KbX0.net]
初代ガンダムが高年齢層に受けて本来の子供が受けずおもちゃも売れずで打ち切りになったのと似てるのかな?

123 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 20:07:23.93 ID:/ngJOakt0.net]
パトレン3号奥山かずさの写真集は買ったけど
週刊誌の先行カット以上のエロはなかった

124 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 20:10:33.77 ID:5odWTMmo0.net]
https://findicons.com/files/icons/1209/preview/arcade_daze_galaxian_full.png

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:10:59.68 ID:e3dWYZql0.net]
>>121
Gアーマーは売れた

しかし年末商戦で大健闘したのが分かったのが
スポンサー降板通告後だったのでそのまま終了

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:11:46.40 ID:ab0rsDW10.net]
単純に「怪盗ごっこ」「警察ごっこ」する子どもが
おもちゃ然としてる大きい鉄砲を求めるか
マスカレードマスクと警察手帳辺りにして
子どもでも持ち歩きやすいものにしておけばよかったのに



127 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 20:15:55.21 ID:HXOfFgKV0.net]
だから獅風怒闘ジュウショウワンをあれだけやれと・・・。

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:17:00.07 ID:TTWR710Y0.net]
>>68
ヘンゴなっつwww

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:21:2 ]
[ここ壊れてます]

130 名前:6.04 ID:1RBeQOfa0.net mailto: 主役はルパンレッドなの? []
[ここ壊れてます]

131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:23:12.69 ID:HTWUTEHc0.net]
褒められてた朝加圭一郎役の人は売れそうだな
三谷幸喜がいつか使いそう

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:24:19.00 ID:0H09onLd0.net]
>>109
松坂桃李は
「戦隊後は1年だけ頑張ってゴリ押しするから、あとは自分で売れてくれ」
って言われたそうだがな。
事務所も目のない奴押し続けるわけにも行かんのだろう。
例外はあるだろうが。

133 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 20:27:13.48 ID:EjvD1Xie0.net]
ゴーバスターズといいアマゾンズみたいに深夜枠でやるべきだったな

134 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:29:33.44 ID:vU3MRxv3O.net]
>>93
多少の増減はあっても充分潤っているのではないかね?
それを足るを知ると云う…

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:30:19.03 ID:ePxjkJN+0.net]
>>130
で頑張った反動がエステでの風俗ごっこか…

136 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 20:30:42.61 ID:PDIJVQvY0.net]
おもちゃが売れない、って言うけど、あんなん売れるわけないやん。
マックのハッピーセットレベルのガラクタやぞ。
あんなん無料で配るレベルのプラスチックの塊。

例えば昔のおもちゃなら窓部分は別の透明パーツで再現してたが、今のおもちゃはそんなん一切なし。



137 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 20:31:01.24 ID:EjvD1Xie0.net]
>>85
小林は戦隊は二度と書かないって言ってるし

138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:32:30.23 ID:8jECyjoR0.net]
>>133=キチガイ綾瀬ヲタ

139 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:32:33.62 ID:vU3MRxv3O.net]
>>108
南部博士「駄目かね?(´・ω・`)」

140 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:34:03.73 ID:/o2SYumQ0.net]
>>126
あれは大爆死したゲキレンジャーのオマージュだぞ

141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:35:25.08 ID:DrxsCa6+0.net]
>>70
桐山が売れてると主張してるのはヲタだけ
世間からすれば誰?状態だろ

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:35:41.79 ID:+S5FDUbp0.net]
>>135
小林はメインデビューの星獣戦隊ギンガマンや
未来戦隊タイムレンジャーの時点で戦隊での仕事は
十二分にやりきった感がある

143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:37:59.39 ID:6P3VyFAF0.net]
>>140
ギンガマンはもっと評価されていい

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:38:53.02 ID:ZcfupJsB0.net]
>>69
SF特化の星雲賞

>>94>>97
アミューズで佐藤健の後輩じゃなかったか
ほぼ初心者デビュー作品で二役にオープニングナレーションにと無茶やらされてるから期待はデカいんじゃないか

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:39:18.65 ID:vU3MRxv3O.net]
>>138
ゲキレンも駄目なのか…
ラスト辺り撃熱なんだがなぁ。
まぁ、上でも言ってる人がいるけど、玩具の企画やクオリティはどうなのかと(´・ω・`)

146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:39:45.72 ID:ZcfupJsB0.net]
>>138
作者本人は否定してるけどね



147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:40:51.79 ID:vU3MRxv3O.net]
>>139
大概の役者はそうだわ…
誰もが知ってる役者の椅子なんてそう数は無いしw

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:42:41.06 ID:E7XjYc820.net]
最近の戦隊だとジュウオウジャーが面白かったなあ

149 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 20:42:41.84 ID:8lm01t270.net]
>>145←売れない特撮俳優擁護に必死な特ヲタww

150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:43:19.09 ID:ZcfupJsB0.net]
ファンの声はデカいけど、シンケンジャーは日本オタク大賞ガールズサイド部門とかいう腐女子向け丸出しの評価しかされてはないんだよね、実は
玩具売上も前年比1割減だし
これもあくまで月間賞だから年間賞じゃないからそこまで価値はない
月間賞貰って、半年間の優秀作品ノミネートされて年間賞貰って初めて優秀作品だから

151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:44:30.61 ID:TlSS23HU0.net]
>>148
小林香村アンチは巣から出てこないで

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:45:56.65 ID:kuCbYngq0.net]
面白かったよ!
キャラクターの成長を1年かけて丁寧にみせてくれた
撮影技術も向上してたし受賞は納得
てか連ドラや大河ドラマの制作サイドの人間は今一度、この作品が人気になって受賞した意味を真剣に考えるべき

153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:49:33.42 ID:+S5FDUbp0.net]
>>148
小林はシンケンジャーの頃は販促展開と
実際の話のバランスにかなり苦慮していた印象

154 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 20:50:19.62 ID:2iMR0SeL0.net]
>>143
ゲキレンはその前年の記念イヤー(=ボウケンジャー)が終わって、
新しいことにチャレンジしてみようと言う意欲を感じる内容ではあったけど、
いかんせん、視聴者はそんな意など汲んではくれんかったのよねw

これは次の記念イヤー(=ゴーカイジャー)後にやったゴーバスでも、
結果は同じだったのよねw

ゴーバスにいたっては後半のOP曲丸ごと変えたからねw

155 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 20:50:55.26 ID:hFqIeb+F0.net]
>>151
お前の印象だけで語るなや

156 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:51:05.39 ID:vU3MRxv3O.net]
>>147
「W」見てないよ…
俺が彼を知ったのは公安の殺し屋としてだなw



157 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 20:51:54.20 ID:YFOYhuAt0.net]
>>154
桐山ヲタバレバレw

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:55:14.01 ID:84bL2xmA0.net]
玩具売上が歴代ブービー
どんな内容がよかってもメインスポンサーのバンダイからすると失敗作

159 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:56:28.46 ID:CkwGEt7D0.net]
>>6
放送界では最高レベルの賞だよ、ギャラクシー賞は

160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:57:11.16 ID:CkwGEt7D0.net]
>>8
おもちゃが売れなかった
でもドラマは素晴らしかった
そういうこと

161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:57:46.12 ID:E7XjYc820.net]
なんでねらーってみんな違ってみんないい的なことわかんなすぎるヤツ多いんだろ?

どんな特撮作品やアニメドラマ作品でもいいところ悪いところあるだろ?完璧な作品なんてねえんだよ

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:58:14.49 ID:CkwGEt7D0.net]
>>18
好きなものは好き
それがわからないとは、哀れな奴だ

163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:58:21.34 ID:84bL2xmA0.net]
>>8
どんな内容がよかってスポンサーのバンダイからすると大失敗作。

164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:58:23.78 ID:/o2SYumQ0.net]
円盤売れて東映はニッコニコ
おもちゃ売れなくてバンダイはプンプン

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:59:24.42 ID:CkwGEt7D0.net]
>>75
今回のリュウソウジャーは
ロボットがぬるぬる動くよ
走り回るし

166 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 20:59:57.94 ID:e3dWYZql0.net]
>>152
ゲキレンジャーはスーパーになってからは面白くなった

ただそこまでがなあ・・・一部ではテレ朝のプロデューサー
の横やりのせいでそうなったと言われてるけど



167 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 21:01:29.83 ID:80oMlkly0.net]
初めてのダブルヒロインだったんだよね


奥山かずさ

https://pbs.twimg.com/media/DKevrNAVYAARtZP.jpg

工藤遥

https://i.imgur.com/Ucz0kRj.jpg

168 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 21:02:20.90 ID:S8kiUImq0.net]
おもちゃが売れなきゃ失敗作品でしかない
資本主義に芸術なんか求めるな

169 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 21:03:35.05 ID:cCM67hM+0.net]
最近の仮面ライダーもスーパー戦隊も、おもちゃの売り方ががえげつないよね
親は大変だ(´・ω・`)

170 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 21:04:26.12 ID:+QN5o1MY0.net]
>>165
84年のバイオマンからダブルヒロインはやってるわけだが

171 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 21:04:35.71 ID:lcpzSNAD0.net]
特撮と女児アニメの脚本は十分評価されていい
男児向けアニメの脚本がダントツつまらん
シンカリオンぐらいか

172 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 21:05:02.90 ID:BfBq6jdH0.net]
へー、おもちゃ売れなかったんだ?
面白かったのにね

あと、なにげに主題歌凝ってたよね

173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 21:05:41.52 ID:84bL2xmA0.net]
>>165
ダブルヒロインは35年前のバイオマンからやってる

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 21:07:56.06 ID:1PmmaDMe0.net]
>>88
そうなの?それは残念だ(´・ω・`)

175 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 21:07:59.18 ID:GrWO2wqw0.net]
>>162
円盤の実際の売り上げ

オリコン週間Blue-rayランキング
12/3〜12/9
16位ビルド4 推計2517
18位ルパパト劇場版 推計2342
ルパパト2はランキング外(20位2313以下)
9/10〜9/16は
10位ビルド3 推計2374
19位ルパパト1 推計1675

176 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 21:08:49.92 ID:vU3MRxv3O.net]
>>152
なる程…やっぱ俺の辺りが好きな作品は小さなお友達的にはいまいちなのかな?

>>155
落ち着きのない人だなw



177 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 21:08:52.04 ID:+S5FDUbp0.net]
やっぱり男児にわかりやすい格好良さがなかったのと
上記で名前が挙がっているシンカリオンに男児人気を
持ってかれたのは大きい

178 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 21:09:16.16 ID:EVoid24I0.net]
ルパパトは特撮ヲタの評価は2000年度でNo.1という高評価の作品

179 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 21:10:24.17 ID:2iMR0SeL0.net]
>>167
おもちゃ売るためにエゲツナイのは別にいいと思うが、
そのためにストーリーがわけわからなくなっては本末転倒だと思う。

今やってるジオウなんて最悪よw
ゴーストよりも支離滅裂な作品にお目にかかるとは思わなかったよw

180 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 21:10:34.58 ID:1PmmaDMe0.net]
>>135
マジか……(´・ω・`)
アニメの脚本は書くのかな?

181 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 21:11:04.03 ID:Bzww72uY0.net]
奥山かずさは可愛いけどお芝居はやめたほうがいい

182 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 21:11:04.42 ID:/1PhoGlO0.net]
刑事が玉山鉄二で、怪盗が金子昇だったらなあー

183 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 21:11:39.33 ID:vU3MRxv3O.net]
>>168
紅一点が二人…って事なんでしょう…

184 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 21:12:21.75 ID:ayxxYAxP0.net]
リュウソウはおもちゃの売り上げ的にもう失敗できないから冒険しなさすぎてつまらんな

185 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 21:12:43.03 ID:pxWsoG0V0.net]
>>6
無知って怖い

186 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 21:13:48.78 ID:o/bBBRda0.net]
>>152
ゴーバスターズも面白かった
震災の年に作った作品だから「結局誰も戻ってこなかった」というのがすごすぎ

すぐに合体じゃなくて、単体ロボでバラバラに戦うのも好きだった



187 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/21(木) 21:14:09.00 ID:KkWNo1H/0.net]
子供うけが悪くておもちゃも売れないけど作品の評価が高いってタイムレンジャーみたいだな
そういえばあれも一応警察ものか

188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/21(木) 21:15:01.17 ID:CL9aGUSWO.net]
ルパンカイザーだっけ?あれダサすぎだな、子供が買いたいギミックでもないし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<118KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef