[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/28 11:17 / Filesize : 202 KB / Number-of Response : 835
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/02/14(木) 08:43:38.04 ID:i7IHS5VF9.net]
2月12日放送の「有田哲平の夢なら醒めないで」(TBS系)に池澤春菜(43)、尾崎由香(25)ら人気声優が出演。大島美幸(森三中)が尾崎に声を荒げる場面があった。

年齢でオーディションに落とされてしまう声優業界の現状に、芸歴24年の池澤が「呼ぶ前から分かっていただろうって思うんですけど」と不満を口にすると、
尾崎は「今の声優って、アフレコだけじゃなくて歌ったり踊ったりとかキャラクターに近い人が選ばれる可能性が高いんですよ、歌って踊れる声優が今一般的」と発言。

「歌えもしない、踊れもしないと……」と池澤が応戦すると、尾崎は「そんなことないですよ。
でも、若い人の方が演じやすいっていう」とさらにフォローにならないコメントを返し、吉村崇(平成ノブシコブシ)も「新旧バチバチじゃない!」と驚いていた。

そんな中で、池澤は「若手のアイドル声優に怒れない」という悩みを告白。
監督のダメ出し中に、スマホをいじっているアイドル声優に対して一度注意したことがあるが「池澤さんにいじめられた……って、泣きながらスタジオを出て行ってしまった」という。

司会の有田哲平が「先輩が注意できずにストレス溜まっているんだって、どう思う?」と尾崎に振ると「頑張ってください」とつれない返事。
そんな尾崎に対して、大島は「何なんすかアイツ? コイツが人気あるの?」と声を荒げていた。

次回の「有田哲平の夢なら醒めないで」は2月19日(火)夜11:56より放送予定。

https:

751 名前:名無しさん@恐縮です [2019/02/16(土) 00:18:03.75 ID:ZcyhZlAL0.net]
駄スレには駄レスがよく似合う

752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 00:23:56.89 ID:7N0nfurb0.net]
尾崎由香という人はこういうキャラで売ってるの?

753 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 00:42:38.63 ID:RYxUYckB0.net]
>>314
レスの変遷が面白い
赤くしとこう

754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 00:49:24.40 ID:RYxUYckB0.net]
>>455
ミラクル9は声優枠あるのか、渕上舞や洲崎綾が出てたりする
番宣でもないし、番組で特に出演作について話を振られることもなく。

755 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 00:58:46.44 ID:bxNdhrRj0.net]
>>728
引用BBA散々論破されてボロボロなのにまだやるの?
キチガイは引きどころを知らんな

>>737
洲崎はああ見えて東京学芸大卒の才女だから

756 名前:名無しさん@恐縮です [2019/02/16(土) 02:01:00.27 ID:D9LhM/Jb0.net]
>>397
技術だけあるってやつだ
芝居が上手いのとまったく別だ

757 名前:名無しさん@恐縮です [2019/02/16(土) 02:21:05.57 ID:S4+FBwIf0.net]
昔の声優が俳優の落ちこぼれなのだとすれば
俳優なら声優業ぐらいこなせるって事にもなりそうなもんだがね
声優に対する幻想ってどこから来ているんだろ

>>739
今から20〜30年前でもこれだもんな

【明田川進の「音物語」】第5回 “銀河声優伝説”と呼ばれたOVA「銀河英雄伝説」のキャスティング
https://anime.eiga.com/news/column/aketagawa_oto/106374/

>そうすると劇団出身の人のほうがいいと言われることが多かったです。
>ちゃんと芝居をしているのが、すぐ分かるのでしょうね。

>すべてというわけではありませんが、当時、声優専門のプロダクションに所属しているなかには、
>滑舌はしっかりしていて声もいいけれど、なかなか会話がうまくいかない人も多かったんです。

758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 02:42:29.83 ID:Zk8esGYD0.net]
>>732
ないよ、24時間で最低視聴率更新してたやん

759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 02:43:29.71 ID:bxNdhrRj0.net]
「声優が俳優の落ちこぼれ」って事がとにかく言いたい引用BBA
お前の姿を見て声優を応援してるって言った所で誰が信じる?



760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 03:06:16.81 ID:0ztUh4ha0.net]
ここまでロコちゃん無しかよ

761 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 03:10:05.26 ID:0ztUh4ha0.net]
>>254
CR萌えよ剣

762 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 04:24:54.10 ID:mE8J03Qj0.net]
けもフレは奇跡の棒演技だったからな
他の作品だったらぶっ叩かれてるだろ

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 07:13:27.16 ID:NDlgdzAx0.net]
>>725
ドラマの大げさな演技とか見てると、俺は笑っちゃって無理
見てられない

764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 10:22:20.13 ID:WUNMeJ0U0.net]
コネ尾崎やしな

765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 10:22:35.69 ID:bxNdhrRj0.net]
172 名前:声の出演:名無しさん[] 投稿日:2019/02/16(土) 08:51:08.15 ID:1Yu7YYkW [1/4]
地声は千差万別なのだから、誰しも個性的であるって見方も出来るとは聞くが
自分の色 持ち味として高められるか 差別化出来るかが鍵なんだろうね

生き残っているベテラン勢は、ブランドとして売れるだけの個性がある

大ベテラン山寺宏一 意外や意外!?大学時代は落語漬け― スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/12/20/kiji/20171220s00041000052000c.html

「演者としてはキャラクターを魅力的に思ってほしいと思っています。
なので、声質より、どれだけキャラクターや作品に感情を込めて演じられるかが
声優に求められることなのかなと思いますね」と力を込めた。

自身のやり方で声色を作り込むのではなく、
キャラクターになりきった結果、声が出てくる―そういう感覚なのかもしれない。

766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 10:23:03.00 ID:bxNdhrRj0.net]
173 名前:声の出演:名無しさん[] 投稿日:2019/02/16(土) 08:51:34.14 ID:1Yu7YYkW [2/4]
80年代の第2次声優ブームでは、声優専業の人間が出現し始め
90年代の第3次声優ブームでは、芝居や演技よりもタレント活動に力を入れる人間が出て来る

元々、声優なんて仕事は無いと思えば
何をやっていようが与えられた役での仕事ぶりが全てかもしれないが
その本分の部分が今は御座なりにされている気がするね

174 名前:声の出演:名無しさん[] 投稿日:2019/02/16(土) 08:51:58.86 ID:1Yu7YYkW [3/4]
声質自体も異性に媚びているようなものばかりで
非常に似通っている気がするけど
発声由来なのか台詞回しの方が引っかかる

俗に青二喋りとか言われていたものが更に発展して普及したのかな
深夜アニメにチャンネル合わせればどの作品でも必ず聞けるアレ

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 10:23:23.12 ID:bxNdhrRj0.net]
175 名前:声の出演:名無しさん[] 投稿日:2019/02/16(土) 08:52:30.13 ID:1Yu7YYkW [4/4]
声優は台本を朗読する仕事じゃないのだが
どうも「声」という言葉から連想されるものが
そうなってしまっているんだろうね

やはり演劇の経験の無い 芝居台本を手に取った事の無い人間まで
声優を志望するようになっているのはあるんだろうな
台本片手に芝居出来るから読むのが仕事であるかのように誤解する

ベテランが若手に舞台やれと口煩いのは誤解を解くのに手っ取り早いのもありそう
台詞を自分のモノにしてナンボだから

176 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2019/02/16(土) 09:15:39.56 ID:NdQt8mez [2/2]
ほんと例のガイジ、どこにでも涌いてくるなw

177 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2019/02/16(土) 09:22:56.45 ID:XRRJ6MK7
まあ彼彼女にも信念があるんだよ多分

768 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 10:52:39.18 ID:NDlgdzAx0.net]
>>1
今みたけど、ギャラの話のとこで大島は同情してたぞ。
「じゃあ色々積極にやりたいっていうよな」
って

769 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 11:13:29.88 ID:v0W/6ToS0.net]
>>419
がなり



770 名前:だけのギャンギャンうるさい梶の演技が上手いだとか
よくそんな認識で演技語れるな
梶みたいな酷い演技の奴が売れっ子とか
今の声優業界の一番の問題点だろ
[]
[ここ壊れてます]

771 名前:名無しさん@恐縮です [2019/02/16(土) 11:25:41.88 ID:60ezX40I0.net]
>>745
監督のたつきの指示
地声の方が魅力あるから普通にやってくれって

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 11:35:15.23 ID:bxNdhrRj0.net]
>>753
下手に上手くなるよりそっちの方がいいケースもたまにあるな
代表例はキリコか

773 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 13:33:54.88 ID:mRaeLWmD0.net]
>>1
人気声優()だもんな… 誰だこの棒読みって意味では印象に残ってるが

774 名前:名無しさん@恐縮です [2019/02/16(土) 15:48:48.45 ID:S4+FBwIf0.net]
>>742
上手ければ声優に拘る理由など無いよね

下手な声優 と 上手い俳優で
それでも声優業は前者がやるべきだと考える奴なんているのかと
声優の肩書きが好きなだけじゃねえの?

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 15:55:21.39 ID:GZVv2uKX0.net]
声優の変えなんていくらでもいるのにやる気ない奴は切られるだけじゃね?

776 名前:名無しさん@恐縮です [2019/02/16(土) 16:06:21.60 ID:S4+FBwIf0.net]
声優業において下手な俳優を非難するのであれば
当然、同じ下手なら声優も非難対象であるべきなのに

声優の肩書きが付いてさえいれば無謬性が適用されるなんて
そんな言い分が支持されるのかと
声優業を利権化した連中のプロパガンダに過ぎんだろ >声優神話

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 16:12:41.88 ID:NDlgdzAx0.net]
文字起こしすると
池澤春菜
声優は3年間はギャラが固定でランクが上がればギャラも上がるが、仕事が減るので上げたがらない人も多い。
おざぴゅあ
「うちの事務所はランクが固定されてるんでずっと上がりません」
森三中
「ああだからバラエティとかも積極的にやりたいっていってたんだ」

778 名前:名無しさん@恐縮です [2019/02/16(土) 16:20:48.33 ID:S4+FBwIf0.net]
声優神話の姑息な所は
声優業の歴史 と 声優の歴史 を意図的に混同している点

岸田今日子や小池朝雄なんかまで "声優" 扱いし始まる
ちょうどNHKで刑事コロンボの再放送が始まった

779 名前:名無しさん@恐縮です [2019/02/16(土) 16:25:01.60 ID:M84HjN+V0.net]
サーバル天然かよ



780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 16:38:35.70 ID:PMeMlqm90.net]
>>170
鈴木このみ
鈴木みのり
はよく間違える

781 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 16:40:29.68 ID:NDlgdzAx0.net]
片方は声優じゃないけどな

782 名前:名無しさん@恐縮です [2019/02/16(土) 16:48:55.04 ID:rVdecq6N0.net]
本当に性格の悪い奴はその内消える

783 名前:名無しさん@恐縮です [2019/02/16(土) 16:54:40.20 ID:gBoUkaZO0.net]
愛美の番組クビになってからおざピュア見てないな

784 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 16:57:06.59 ID:I+mG9OjE0.net]
>>49
声優じゃなくても

千田光男のギャラがせんだみつおに

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 17:08:57.53 ID:pTfApNtRO.net]
>>756
声優の肩書き声優の肩書きって引用BBAは毎日のように言ってるけど
俳優の肩書きに弱い上にそもそも肩書きに異常に執着してるのは
引用BBAだからな、肩書きなんて薄っぺらい紙一枚の意味しかないのに

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 17:10:23.88 ID:pTfApNtRO.net]
>>758
下手な声優も下手な俳優と同様に非難されてるでしょ?
「肩書きの無謬性」に囚われてるのは引用BBAだけなんだよな

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 17:11:19.65 ID:pTfApNtRO.net]
>>760
肩書きという神話を信じ込んでるから姑息だと敵視したがる
そんな神話は基地外の脳内にしか存在しないのにね

788 名前:名無しさん@恐縮です [2019/02/16(土) 18:24:54.58 ID:S4+FBwIf0.net]
>>767
果たしてそうだろうか
薄っぺらい紙一枚にしては大層な捉え様で
有象無象の若手が言っている訳じゃないんだぜ

【人気声優】かないみか、怒りの投稿「何で声優じゃない人が、声優に挑戦!と言うのか

789 名前:v★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1534837961/

【芸能】キートン山田(72)、長寿アニメにおける声優の高齢化、俳優が声優をやるケースについて語る 「声優としては、くやしいよね」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1534837961/
[]
[ここ壊れてます]



790 名前:名無しさん@恐縮です [2019/02/16(土) 18:39:20.65 ID:2dNBnf9z0.net]
最近はどこの業界でも怒らないように言われるでしょ
聞かれたら答えるだけで、育てると言うよりも勝手に育つのを待つ感じ
そいつがアレなやつなら自然と淘汰されるし有能なら残るだろう

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 18:44:57.70 ID:Y6oF/Z5N0.net]
不細工が美人に嫉妬

792 名前:名無しさん@恐縮です [2019/02/16(土) 18:51:27.72 ID:S4+FBwIf0.net]
>>768
ファンはそうかもしれないね
私も下手な役者であれば声優も俳優もどちらも嫌いだ
しかし、当事者である声優の場合はどうだろうか

日高のり子のように無謬性を信じていない人間ばかりとも思えんけどな
かつて山寺宏一が餅屋は餅屋と受け取れる言動をやったのは勘違いの極みと言える

【映画】「となりのトトロ」Blu-ray発売でサツキとメイが当時を回想 近年のジブリ作品について「声優にもチャンスが欲しいなぁ」
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1342605997/

>でも、そういう(声優さん以外の人ならではの)魅力もある。
>声優さんと、俳優さんなどを、もっとミックスした感じの作品を観てみたいなぁと思います」と語った。

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 18:57:12.88 ID:gyjF81cS0.net]
>>32
結局今のプリキュアはオーデションなんて存在しないんだろ
声優事務所だけじゃなく芸能事務所も含めたパワーゲームよ

794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 18:57:39.84 ID:G1GxlvoV0.net]
引用BBAは平日でも昼ごろいるけどお前の歳で働いてないことに闇を感じるよ

795 名前:名無しさん@恐縮です [2019/02/16(土) 20:21:42.36 ID:JU3a1EdC0.net]
アーティストやアイドルとして売るとオリコン100位にも入れないけど
アニメ声優として売り出せばオリコン上位になれる
ファンは演技なんて見てないし何が良いのかなんて分からない
ただキャラクターに似てるかとか可愛いかとか
アニメや漫画やゲームみたいなオタク趣味が一緒かとかしか見てない
中学生のなりたい職業1位に声優がなるほど人気だからいくらでも代わりはいる
ニュースを読みたい女子アナなんていないみたいな感じだろう今の声優界は

796 名前:名無しさん@恐縮です [2019/02/16(土) 20:24:02.00 ID:LSOY/tCB0.net]
ダダ関西陽子は
他人より劣れど勝る能力が何もない

臭くて池沼で嫌われ者だったね

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 20:25:45.38 ID:yXP3jkjD0.net]
>>227
即レスですごいなお前

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 20:26:20.74 ID:+3zCaHRG0.net]
春菜さんもう43なのか、時がたつのは恐ろしい(´・ω・`)

799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 20:52:12.58 ID:pTfApNtRO.net]
>>770
それは有象無象の若手じゃなくて本気で声優に取り組んで来た人間だから
プライドがあるんだろうが、肩書きにこだわってるからじゃないぞ?
まあ、そんな事も分からない短絡的思考丸出しのアホだと
お前が自分で白状してくれてこちらは助かるわw



800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 20:53:51.90 ID:pTfApNtRO.net]
>>773
自分達を使って欲しいというそれ以上でも以下でもないとしか思えないが
そのような発言を無意味に引用するお前は
やっぱり引用BBAという蔑称がお似合いだよw

801 名前:名無しさん@恐縮です [2019/02/16(土) 23:32:10.95 ID:S4+FBwIf0.net]
>>781
声優ならではの魅力こそが至上なのだ→餅は餅屋

こういう考え方を声優の無謬性として批判しているのだがな
かないにしてもキートン

802 名前:にしても魅力とまでは言及しないとしても
声優の肩書きには何かしらの裏付けがあるのだと言わんばかり

役者で良いはずの人間ですら
声優という肩書きに価値を見出そうとしている これはなぜか
そこには名を捨てて実を取った事情なども絡んでいるんじゃないの?

https://i.imgur.com/25srI3x.jpg

>僕自身役者をめざしたというのもコメディアンになりたいという夢からですし、
>今でもその夢は持ちつづけていますから。
[]
[ここ壊れてます]

803 名前:名無しさん@恐縮です [2019/02/16(土) 23:48:09.14 ID:K9LGZ3xN0.net]
まー今どき先輩がなにか教えてあげる時代じゃないよ

804 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/16(土) 23:55:10.69 ID:aKc5XnYz0.net]
ウィキペディア見たけど、尾崎とかいうのけもフレだけやん
池澤の方が全然格上なんやないの?

805 名前:名無しさん@恐縮です [2019/02/16(土) 23:59:37.09 ID:S4+FBwIf0.net]
野沢雅子なんかも声優と名乗る 振る舞う事で
得られる恩恵が大きいとでも考えたのか
その地位を受け入れた感じだよね
担がれた事で声優神話の形成にも一部協力的

青二は俳優養成しているという建前があるからか
養成所批判のような本音も聞けるのが興味深い

自分の今の地位はアニメ作品 アニメキャラの存在無しにはあり得ず
アニメに専念していれば自分以上に活躍出来たであろう役者の存在
こういう事実を否定するほど思い上がってはいないんだよね

806 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/17(日) 00:30:32.91 ID:kDUEn//Z0.net]
>>782
>かないにしてもキートンにしても魅力とまでは言及しないとしても
>声優の肩書きには何かしらの裏付けがあるのだと言わんばかり

つまり、かないもキートンも具体的にそんな言及はしてないし
声優の肩書に裏付けがあるとも発言してないとw
お前がそう思ってるからお前らもそう感じろというジャイアン思想だなw

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/17(日) 00:31:58.40 ID:kDUEn//Z0.net]
>>785
>野沢雅子なんかも声優と名乗る 振る舞う事で
>得られる恩恵が大きいとでも考えたのか
>その地位を受け入れた感じだよね

野沢雅子が具体的に得られる恩恵が大きいなんて発言したの?
キチガイのお前の思い込みなんか誰も聞いてねえぞw
チラシの裏にでも書いて一人で思ってろw

808 名前:名無しさん@恐縮です [2019/02/17(日) 00:34:32.02 ID:Jzec/RcJ0.net]
語尾にポポをつければ大丈夫ポポ

809 名前:名無しさん@恐縮です [2019/02/17(日) 00:35:21.33 ID:GU/t/fRO0.net]
野沢雅子もキートン山田も声優業の地位を高めて来た世代だから
そういう人間が報われる分には良いだろう

先人達の努力で成り立ったものを当たり前であると誤解し
あまつさえ楽したいと考える輩で溢れかえっているから
声優批判という話になるだけで



810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/17(日) 00:40:01.85 ID:kDUEn//Z0.net]
>>789
昨日ニュースZEROに出てた梶や花澤はそんな事言ってないが?
お前が勝手にそう思いたいだけだろうがボケw

811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/17(日) 00:40:37.75 ID:nEXnHr/30.net]
池澤も父親のコネ、大島も旦那のコネ

812 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/17(日) 03:06:39.15 ID:+bl8CnVW0.net]
たまたま見てたわ
この人、激辛大好きでしょっちゅう食べてて、風邪で喉痛めて仕事1ヶ月穴を開けてる最中も激辛食べてたとか、
アニメ全く見てないから声優の人と話してても全くわかんなーい、とか、喉のケア一切してないーとか発言して、どんどん大島が切れて行った感じ

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/17(日) 05:27:05.50 ID:DVIJfcZO0.net]
激辛に関しては本渡楓も似たようなもん
喉を痛めたことはないが、たまに息が臭い

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/17(日) 09:39:24.12 ID:WUGIBcNe0.net]
野沢雅子は小学生の時に見たセーラームーンの影響で声優になった
こんなのも知らないとは情けない

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/17(日) 11:31:43.10 ID:kDUEn//Z0.net]
>>793
まあ、タバコや酒に溺れてた昔の声優よりはマシだろうw

816 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/17(日) 12:18:36.68 ID:9lcY1is80.net]
>>795
今の奴らは違うかわからんよね
文春みたいにわざわざ写真にとって有料WEBのネタにするなら別だが

817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/17(日) 12:51:49.11 ID:kDUEn//Z0.net]
>>796
今の声優はヲタも多い上に今時の若者気質だから

818 名前:名無しさん@恐縮です [2019/02/17(日) 16:30:53.85 ID:GU/t/fRO0.net]
アニメの声真似がしたいだけと言われてしまう若手

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/17(日) 16:43:32.02 ID:SWwBQS1V0.net]
https://tver.jp/episode/54670196
公式動画を見ると
池澤って金持ちじゃん



820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/17(日) 16:44:30.69 ID:ququqhOl0.net]
市原悦子さんだろ!
無口系ヒロインの元祖太陽の王子ホルスのヒロインだぞ!

821 名前:名無しさん@恐縮です [2019/02/17(日) 16:47:16.44 ID:GU/t/fRO0.net]
声優的である事に慣れ切った連中は
それが演技的な上手さであると勘違いしている

凄い声優の現実は声優として高名な俳優であるケースが多い
俳優としても高名な人間もいる

>>800
市原さんなんかは声優も出来る俳優だな

822 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/17(日) 16:48:02.60 ID:w5XSr8Rp0.net]
池澤だって若いときはルックスで食ってたほうだからな
ただ尾崎の人気は瞬間風速的なもので
おそらく池澤の年にはもう居ないだろう

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/17(日) 16:51:38.99 ID:rM3ck1sI0.net]
ゆとりに怒ってもしょーがないだろ
アニメも顧客はゆとりが中心なんだから

824 名前:名無しさん@恐縮です [2019/02/17(日) 17:38:51.26 ID:GU/t/fRO0.net]
アニメアニメした演技しか出来ないというのが
声優の支配的イメージになっているのは
地位を高めて来た世代にとっては残念だろうね

今後アニメしか出来ない声優が大御所面するのかと思うと
確かに薄ら寒いものがある

825 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/17(日) 17:56:43.37 ID:TEYM+bAv0.net]
>>799
昔から声優界最強の金持ちって言われてる。
都内の一軒家も多分持ち家

826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/17(日) 17:57:33.23 ID:lp+pX9+q0.net]
大島なんかの方が需要ないだろ
森三中は黒沢と村上だけが面白い

827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/17(日) 18:00:46.82 ID:upG8QYU90.net]
昔の声優→アルバイト
今の声優→別の芸能界

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/17(日) 18:02:14.02 ID:upG8QYU90.net]
芸能界以外の二世声優

池澤春菜
落合福嗣

他にいるかな

829 名前:名無しさん@恐縮です [2019/02/17(日) 18:14:01.61 ID:US4scp6a0.net]
旦那の浮気とか見てみないフリなんだろうな
捨てられたら無価値って自分が1番分かってるだろうしな



830 名前:名無しさん@恐縮です [2019/02/17(日) 21:16:10.67 ID:GU/t/fRO0.net]
とかく予算が無いから
新人とベテランのギャラ差は小さい世界なのに
その上でもなお安い方を使いたがる
安いものには安いだけの理由があるというのに

そのうちアニメ出演の権利を
オークション形式で声優側が落札する時代でも来そうだ
噂される枕営業もそう見なせない事も無い

831 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/17(日) 22:14:37.81 ID:kDUEn//Z0.net]
>>801
勘違いしてるのはお前

>>804
大仰な芝居しか出来ない大御所を持ち上げてるのもお前

>>810
ベテランが使われないのは若手が枕営業をやってるから!
ベテランは悪くない!

by 引用BBA

832 名前:名無しさん@恐縮です [2019/02/18(月) 00:49:47.81 ID:a/OWPAXl0.net]
声優以外は駄目と言えるほど、声優も上手い人ばかりではない
尾崎なんて出したら、ますます声優なんて舐められそう
声優業界の宣伝になったのか? この番組は

833 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/02/18(月) 08:18:18.65 ID:drwV2obR0.net]
見た目はイマイチだが若き声優職人みたいなのを紹介しないと一般の人は惹かれないわな

834 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<202KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef