[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/24 19:43 / Filesize : 39 KB / Number-of Response : 232
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【小説】横山秀夫さん「64」がドイツミステリー大賞1位 海外部門



1 名前:muffin ★ [2019/01/23(水) 23:38:34.82 ID:JkHRuBHm9.net]
https://www.asahi.com/articles/ASM1R6R1RM1RUCVL02B.html
2019年1月23日22時35分

 ドイツ・ミステリー大賞(ボーフム・ミステリー・アーカイブ主催)の海外部門で今月、横山秀夫さんの「64(ロクヨン)」(文芸春秋)のドイツ語版が第1位に選ばれた。

 「64」はある県警の広報官が主人公。14年前の未解決事件を軸に、組織に翻弄(ほんろう)される男たちを描いた長編小説。

 横山さんは「本当に光栄です。国際的な犯罪を描いたわけでもなく、警察組織の内部や心のなかの出来事を描いているのに、ものの考え方も環境も違うさまざまの国の読者に読まれ、つながったということが感慨深い」と話した。

横山秀夫さん
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190123004925_comm.jpg
2018年3月にドイツで翻訳出版された「64」
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190123005017_comm.jpg

22 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 23:46:38.49 ID:Ef7dEDx70.net]
映画凄かったわ

23 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:47:08.78 ID:aAileOrv0.net]
横山秀夫の作品は全部いける

24 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 23:47:34.11 ID:wdcjXct00.net]
この人の作品はどれも面白い

25 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:47:43.34 ID:j+yV9s+90.net]
おー、すげー

26 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:48:13.34 ID:j+yV9s+90.net]
この人の短編も良くてなー……。

27 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:48:50.46 ID:wm2xrNfx0.net]
おれも128出版しよう

28 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:48:53.34 ID:suq7g2hM0.net]
すげー前のさくひんじゃね?

29 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 23:48:58.95 ID:9okvGfpp0.net]
>>10
女の子の誘拐殺人事件 でもどちらかと言うと、 県警の報道官と、ヤクザな記者クラブとの仁義なき戦い

30 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 23:49:15.57 ID:wdcjXct00.net]
>>26
臨場が最高すぎる



31 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 23:49:27.84 ID:p7bp1vsR0.net]
>>23
>>24
>>26
前にTBSでやってたのにな

32 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:50:02.19 ID:ySWOPgvC0.net]
NHKの方が良かった小説もいい

33 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:50:04.28 ID:v3vnO5m20.net]
9割がた群馬県警と上毛新聞の話

34 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 23:50:09.49 ID:p7bp1vsR0.net]
>>29
何で記者風情があんなに態度デカイのか

35 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:50:29.33 ID:fan5ISLt0.net]
翻訳が増えて日本のエンタメ小説が海外で評価され始めてるからなあ
純文学とかいうゴミはともかく

36 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 23:50:41.88 ID:WbGfAzfW0.net]
>>15
作家としての力量は横山のほうが林なんかよりはるかに上だと思う

37 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:51:02.08 ID:suq7g2hM0.net]
>>18
ちょとわかる
ミレミアムとかダヴィンチコードとか絶賛される理由が???だもんな

38 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:51:19.32 ID:q8IjZToV0.net]
>>7
最後、改変しているんだぞ
そのせいで、駄作になった
NHKドラマの方は原作通りなので、そっち見ろ

39 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 23:51:48.59 ID:0nTKOEsS0.net]
次回作タイトルは『ゲームキューブ』そして『Wii』『Switch』と続く

40 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 23:51:53.73 ID:yHh0ghBf0.net]
NHK版のドラマがすごく良かった
公衆電話のアップでオープニングの意味がわかったときは鳥肌がたった



41 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 23:53:51.10 ID:LiWBtWA40.net]
久々にマリオ64がやりたい

42 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 23:53:52.14 ID:9okvGfpp0.net]
>>34
NHKの方は、確か 新井浩文が一番下衆な記者

43 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:54:28.80 ID:NEZKO4ua0.net]
バカミスだと思うんだけどな

44 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:54:43.14 ID:5h4Sdwpl0.net]
ドイツのミステリーって読んだことないわ
誰か有名な人いる?

45 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:54:47.89 ID:tIDXDwyt0.net]
おれの知らない価値がいろいろあるんだなあ
なにしろおれはミステリーが大嫌いだから
良し悪しもわからん

作者が謎を知ってるのに意地悪して隠してるのが生真面目なおれの性に合わん
もちろん冒頭でバラすような口の軽い作者とは金輪際付き合いたくないし

46 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:54:53.87 ID:bU46Mpw50.net]
翻訳が優秀だったんじゃないの?

47 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 23:55:06.24 ID:yB703hgb0.net]
読んだけど思い出せんなあ
また読んでみるか

48 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:55:49.19 ID:le5F9eRm0.net]
第三の時効が最高傑作

49 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 23:57:07.45 ID:p7bp1vsR0.net]
>>42
A太B太しか印象にない

50 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:57:50.94 ID:bU46Mpw50.net]
>>44
フェルディナント・フォン・シーラッハはそれなりに有名で面白い



51 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:58:35.02 ID:ML9EncL80.net]
海外で評価された推理小説というと
桐野夏生のOUT以来かな

52 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:58:38.93 ID:X4ToIOFH0.net]
ポケベルで旦那のペースメーカーを攻撃

53 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:59:28.37 ID:ySWOPgvC0.net]
ライバルの話の本もあったような気がする
前面白くて他のも買ったわこの人好きだな

54 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 23:59:42.56 ID:Vh4GuoX40.net]
ひでお、やりよる

55 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:59:46.22 ID:zXHLQRFs0.net]
映画しか見てないけどひどい話だったなあ
犯人を探して街中に電話したって
なんでその街に残ってるのが前提なんだよと

56 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:59:57.79 ID:r9zfT0uh0.net]
昭和64年のやつね。

57 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:00:13.55 ID:JWBS+7YS0.net]
ニンテンドー64て名前聞いただけでこりゃ売れないなと思った

58 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:00:52.35 ID:BFUIXewz0.net]
>>44
古くてもよければ「ドクトル・マブゼ」が一応ミステリか

59 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:01:45.83 ID:1gf8fP1f0.net]
ドイツ向けにタイトルを89にしよう

60 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:02:03.28 ID:K1dAJnca0.net]
日本文学が翻訳次第ってのは川端康成の頃からの定番だけど、ドナルドキーンとかあのレベルの人じゃないと難しいんじゃねーかな
にしても川端康成の雪国の冒頭の翻訳見る限り「全然わかってねーなこの翻訳者」なのにノーベル賞取れたのはトータルで評価されたのと忖度ってことかね
村上春樹が評価されるのはわかる。直訳で行ける文章と構成だもんなw



61 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:02:07.88 ID:HHDk7/aO0.net]
>>55
前提ってか執念の話だろ。馬鹿なのか

62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:03:11.51 ID:NmAse/eZ0.net]
横山さん歳とる毎に文章がしつこく回りくどくなってくよね

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:04:08.92 ID:93LXmPAl0.net]
>>51
韓国だと東野と宮部は恐ろしいほど人気ある
てかまともな作家がほんといないらしい。そこは韓国人ですら素直に認めてる

64 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:04:22.06 ID:YJmx4VJK0.net]
映画は犯人に鉄槌くだすんだっけ

65 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 00:04:54.28 ID:tZ71oAqr0.net]
娘って結局どうなったんだろう

66 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 00:05:04.68 ID:bxcmQHod0.net]
横山秀夫シリーズのドラマは何回も見てるけど毎回面白いわ
上川隆也のやつが特に好き

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:05:54.81 ID:JmXG7Xuq0.net]
臨場が横山だと最近知った
続編作らないのは何かあるのかな

68 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:06:10.40 ID:E9e9J3eN0.net]
ドラマが本当につまらなくてさ
がっかりしたの思い出した

69 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:06:48.25 ID:HHDk7/aO0.net]
>>68
映画見たら死ぬぞ

70 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:09:14.91 ID:Dh8ZSVzb0.net]
>>45
意地悪W



71 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:09:19.34 ID:H3WF63f3O.net]
社会派なんて糞くらえ
横溝作品しか読まないわ

72 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:09:20.54 ID:+dLeQVoF0.net]
直木賞とは喧嘩別れしてんだよな。林真理子のせいだけど。

73 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 00:10:05.19 ID:LFv5Hbq70.net]
横山さん面白いわ
ロクヨンよかったで

74 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:10:13.69 ID:kdeU8pwC0.net]
年号って理解してるのかドイツ人

映画ははしょっててわかりやすかったよ

75 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:11:38.90 ID:+3Hsuvxp0.net]
佐藤浩市主演の映画版よりピエール瀧主演のテレビ版の方が数倍良かった件

76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:12:01.76 ID:roG8f2g+0.net]
>>61
なんで都合よくそこの街の住人が犯人なのよ

77 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 00:13:52.27 ID:23BeodCZ0.net]
それほどおもしろくなかったなあ

78 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 00:13:52.51 ID:iEHLaxFG0.net]
後半はすごいけど前半の同業者同士の足引っ張り合いがナゲーよ。貫井徳郎の慟哭もそんななんだよね、顛末は面白いのに

79 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 00:15:39.21 ID:GtRFVhza0.net]
NHKのドラマ良かった

80 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:16:02.69 ID:j+xcULmG0.net]
NHKのやつはもうちょっとセリフが聞きやすければ最高だった



81 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 00:17:38.74 ID:5zcUm5yb0.net]
林真理子や北方謙三はどんな気持ちや

82 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 00:17:52.31 ID:XqvF7XJN0.net]
尾美としのり

83 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:18:34.63 ID:/MH0G2y50.net]
いだてんのスタッフは優秀

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:18:49.72 ID:S8yarOVl0.net]
>>1

こんな顔してたのか、横山弁護士の顔を思い浮かべてたのに…(・ω・`)

85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:18:58.10 ID:xgsfqv960.net]
任天堂だよな

86 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 00:19:48.72 ID:2BpM0mY20.net]
 
顔が父親似であることを悩んで家出した娘の父: ピエール瀧

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:20:01.73 ID:QLD50iWY0.net]
お偉いさんが厄介とか組織に縛られるは
万国共通警察あるあるだから通じやすいw

88 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 00:21:00.42 ID:Vl8aMTsl0.net]
この人の小説は64もクライマーズハイも映画よりNHKのドラマの方が良いんだよな

89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:22:41.61 ID:u8tPL+Pe0.net]
>>83
熊本県民ですか?

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:23:50.19 ID:JCCU8IA30.net]
ニンテンドー



91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:24:41.27 ID:FnVpij3F0.net]
堤真一突然叫び出してなに言ってんのか全然わかんなくて困った
と思ったらそれはクライマーズ・ハイだな
佐藤浩市好きじゃないけど、突然泣き出すシーンは凄かった
まあどっちも原作の方が数倍面白い

92 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 00:25:06.51 ID:FPvwnjm/0.net]
>>1
こういう人が村上春樹より先にサラッとノーベル文学賞取ったりしてw

93 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 00:25:19.03 ID:GtRFVhza0.net]
そういや評判が良かったNHK版クライマーズハイの主人公佐藤浩市が
評判の良くなかった劇場版64ロクヨンで主人公やってたな
横山秀夫の新作もなかなか出ないね

94 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 00:29:24.46 ID:fgeZUpzB0.net]
64のピエールは本当に良いんだよ

95 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 00:29:33.28 ID:ar4Xb1QQ0.net]
原作読んでないけど映画が糞つまらなかった

96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:31:06.98 ID:DoN5FYZ20.net]
やたら記者クラブの態度がでかい物語だったな

97 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 00:32:06.43 ID:AV41TmW40.net]
NHKドラマの方が評価が高いというね

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:33:35.31 ID:Vhawjrt00.net]
>>21
横山秀夫って「誰が犯人か?」ってのが話のメインじゃないし
ネタバレは意味無いと思う

99 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 00:33:49.40 ID:AV41TmW40.net]
>>1
日航機墜落事故で最初に現場写真を撮影したのが
当時群馬で新聞記者をやってたこの人なんだってな

100 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 00:33:55.58 ID:fgeZUpzB0.net]
永山兄弟が同じ役やってるっていうね



101 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 00:36:23.37 ID:LFv5Hbq70.net]
>>94
瀧さんか
虎狼の血よかったわ〜

102 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:38:38.12 ID:fqHsoh2y0.net]
もう平成も終わりなんやで

103 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 00:38:47.68 ID:hh4BneN+0.net]
64マリオスタジアム

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:39:28.97 ID:LtazSV5T0.net]
あの登場人物やたら多い小説を読むな、ドイツ人は我慢強いw

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:39:54.47 ID:dQrGOwT40.net]
犯人に告ぐの方がおもろかった

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:40:58.92 ID:ihTBPW+VO.net]
ドラマ版おもしろかったなー
映画は例によって例のごとくなキャスティングだけで萎えた

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:42:55.14 ID:sgqmSS8K0.net]
この64以来6年ぶりの新作が来月発売される
13年で2冊、寡作過ぎるわ

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:43:08.06 ID:QLD50iWY0.net]
ドラマや映画なんぞより小説読んだ方がいいわ
人物のウザさもネチネチ感も段違いよ

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:48:51.60 ID:8hBaDwnw0.net]
記者クラブと警察の角逐とかキャリアとノンキャリアのポスト争いとか
そういうの外国人が読んでも面白いのかね

110 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 00:51:05.84 ID:Dv3dALBN0.net]
>>98
この作品の真犯人は結構早くわかる
どうやって真犯人を見つけたかがオチ



111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:52:17.79 ID:k/qiK2Vk0.net]
横山光輝の三国志の方が上

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:52:19.82 ID:rJPBT+UY0.net]
nintendo64罪と罰 は64読むより面白かったのう

113 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 00:56:15.61 ID:EfMqVXz40.net]
オチがズッコケだったよな

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:57:58.76 ID:OR+V156z0.net]
直木賞審査員とバトッた人だっけ

115 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 01:00:23.11 ID:coKrQODa0.net]
>>112
ニンテンドー64は本数は少ないけど面白いゲームだらけだったわ

116 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 01:02:37.02 ID:WNk95Y5B0.net]
クライマーズ・ハイとか64とかもう他の作家とは次元が違う感あったなあ

117 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 01:03:48.06 ID:z5nWWL9L0.net]
かみさんと69してた日が思い出せない

118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 01:06:19.40 ID:6MIafh8I0.net]
新作まだかよ

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 01:07:38.66 ID:/khntItj0.net]
>>48
まさしく同意やな

読んだ時手が震えたわ

120 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 01:12:58.04 ID:HvZXhbkDO.net]
64は、女児殺害事件を解決するが女児自身は惨たらしく殺されているのは変わらんからな。まだ、女子高生殺し
の方がマシ。わざわざ、幼女をターゲットにした横山の頭の悪さというか趣味の悪さ



121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 01:13:05.43 ID:vrDsElpf0.net]
脳梗塞になってから執筆のペースがガクッと落ちちゃったな
まぁ当然だけど…
長編よりも短編のほうが名作揃い

122 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 01:15:05.60 ID:coKrQODa0.net]
半落ちはつまらん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<39KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef