[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/25 22:01 / Filesize : 41 KB / Number-of Response : 198
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【アニメ】『転生したらスライムだった』 原作者×監督対談 「物語はまだまだ序盤、ここからも大きく動く」



1 名前:ニライカナイφ ★ [2019/01/23(水) 20:05:09.93 ID:L7zENVqE9.net]
◆ 「転生したらスライムだった件」原作者×監督もっと対談「物語はまだまだ序盤、ここからも大きく動く」

先日、第16話が放送されたアニメ『転生したらスライムだった件』。
順調に発展していくかに思えたジュラ・テンペスト連邦国に、強大な力を持った魔王ミリムが来襲。

対応を迫られたリムルは機転を利かしてミリムと親友(マブダチ)になることで、危機を回避したが……。
原作者の伏瀬と菊地康仁監督の対談インタビュー後編では、国家建国というスケールの大きな物語をアニメで描く際の苦心や、今後の見どころなども語ってもらった。

(写真)アニメ『転生したらスライムだった件』の最新キービジュアル。リムルたちの背後に大きく描かれているのは魔王ラミリス。精霊や妖精が住む“精霊の棲家”の女王でもある
https://imgc.eximg.jp/cv/resize?i=https%3A%2F%2Fs.eximg.jp%2Fexnews%2Ffeed%2FExcite_review%2Freviewmov%2F2019%2FE1548200487158_db7b_1.jpg&t=jpeg&q=70

──菊地監督は、原作2巻までの内容でも十分に2クールの作品として描けると思っていたそうですが、第16話の時点で、3巻の第2章まで物語が進んでいます。監督の当初のイメージよりは、早いテンポになったのでしょうか?

菊地 原作小説は途中で戦記物的な流れになっているのですが、アニメでもそこを丁寧に描いたら、すごく格好良さそうだなと思って。でも、それをやると、1巻で1クールぐらいは使っちゃうだろうなと考えていました。実際に2クールを2巻までの内容で描くのは難しいかなと思いながら言ってたところもあるのですが、それくらい内容の濃い作品なのは間違いないと思っていました。ただ、『転スラ』の一番良いところは、戦記物的な展開ではなく、魅力のあるキャラクターたちなので。リムルの会話や思考、動きなどの楽しさや、オーガたちの性格といった個々のキャラクター性を打ち出して、楽しいフイルムにした方が絶対に得策だなと考え直したんです。...続きを読む

伏瀬 大事なシーンを削ると「このキャラクターは何をしたいの?」ということが分からなくなったりするんですよね。監督の仰る通り、キャラ人気で作品が成り立っている面もあるわけだから、削るにしてもキャラクター性はしっかりと伝わるようにしなくてはいけない。それは大前提でした。それに、尺の関係で削られたエピソードもあるのですが、その時は、細かくいろんな場所から削るのではなく、あえて大きくまとめて削ってもらっています。そうすることで、今回のアニメでは描けなかったところも、機会があれば復活できるようにしてあるんです。

菊地 OVAとかの機会があればやりたいですよね。

伏瀬 そうですね。将来に希望を残しています(笑)。

──リムルは、人間の三上悟だった時のキャラクターボイスを男性声優の寺島拓篤さんが担当し、異世界に転生してスライムになってからは、女性声優の岡咲美保さんが担当しています。このキャスティングの方向性は最初から固まっていたのですか?

菊地 スライムの動かし方は最初から可愛くしようということは決まっていました。

ただ、声に関しては、はっきりと決めていなくて。リムルはシズを取り込むことで、スライム状態から人型の姿になるじゃないですか。
その時の声はまた別の声優さんにお願いしようという案もありました。
でも、スライムから1mちょっとの子供になるだけなら、たぶん声はそんなに変わらないので、そこは変えないでおこうということになったんです。

伏瀬 僕の当初のイメージでは、リムルの心の声は三上悟(男性)の声で、スライム状態では音声を処理するなりして、ちょっとモニョモニョした感じにしてもらう。

その後、女性のシズを取り込んだ時点で、スライムの状態の時も人間の姿の時も女の子の声になり、心の声だけは三上悟のまま、というイメージだったんです。
でも、そんな風に変わると観ている側が混乱するというアニメ制作サイドの意見を聞いて、「たしかに、そうだな」と納得しました。

菊地 みんなが1話から観てくれるわけじゃないですからね。

伏瀬 そうなんですよね。

1話や2話で(男性から女性に)声が切り替わるなら良いのですが、初めて人型の姿になるのは8話なので。
そういった理由で、心の声も同じ方にお願いすることになりました。
その結果、リムル役のセリフ量がすごいことになりましたけど(笑)。
岡咲さんが、すごく頑張ってくださっていますよね。

※続きは下記のリンク先でご覧ください。

エキレビ!/丸本大輔 2019年1月23日 09:45
https://www.excite.co.jp/news/article/E1548200487158/

56 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 22:05:58.73 ID:gIDY8HED0.net]
>>7
ボクは悪いイスラムじゃないよ!

57 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 22:06:48.40 ID:UXKCFIo30.net]
これなろう系ライトノベルの権化みたいな糞アニメだよ

58 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 22:07:34.67 ID:9a2WAgkI0.net]
転生したらブサイクハゲチビ四十路ひきニートだった(>_<)

59 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 22:10:31.67 ID:jM1cLBF10.net]
>>11
そもそもスライムは弱くないぞ

60 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 22:14:29.07 ID:q77l+i3u0.net]
ホイミンの出世物語的なものを期待するのが人情

61 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 22:18:47.31 ID:oyZBaJJV0.net]
国を建設する過程が面白くてアニメを毎週楽しみにして観てたが、
国が完成して魔王とか出てきて少々不安だ

62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 22:19:00.93 ID:K/SwekZz0.net]
>>7
ウマル乙

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 22:19:50.83 ID:K/SwekZz0.net]
敵の関西弁イラっとくる

64 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 22:20:59.61 ID:K/SwekZz0.net]
>>58
おっさんだらけのハーレムを作ろう



65 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 22:27:09.15 ID:P0tpJt4A0.net]
アニメってなんですぐ転生するの?
現実の逆転は目指さないの?

66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 22:29:17.60 ID:fjg0wN6s0.net]
努力して強くなるのが昭和
最初から最強なのが平成

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 22:38:01.23 ID:xomisMD50.net]
つぎは転生したらゴブリンだった
は?

68 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 22:43:46.37 ID:rQZ5bc6/0.net]
転生してモテるのがお前らに希望を与えてるんだろ?

69 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 22:47:39.94 ID:Jm9C7XV80.net]
うちのREGZAが転スラだけまともに録画してくれない

連ドラ予約して事前にちゃんと録画設定になってるの確認して
時刻になって録画ランプ点いてUSBのHDDもアクセスランプついてて
それなのに録画リストにもなければ録画できなかったエラーも残ってない
単発録画にしたり連ドラ予約再設定したりすると撮れるけど連ドラ2週目以降が撮れない

他の番組は全然普通に撮れてるのにこれだけ撮れないのがなぜだかわからない
ホンマええ加減にせえよソニー

70 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 22:50:43.90 ID:vcZ4pD000.net]
もうラノベも漫画と同じで詐欺やんけ
いい加減にしろよ
連載開始時に何巻前後で終わると公約しろ

71 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 22:53:10.78 ID:aJzf590Y0.net]
タイトルだけで駄作と分かるのは良心的で良い

72 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 22:53:35.97 ID:UdLAk/JS0.net]
>>7
インシャラー(^^)



なわけねーだろ!
岩戸に隠れてやる!

73 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 22:54:28.45 ID:sessDaL80.net]
もう最後どうなるか、youtubeで見ちゃったんだが
経過は知らんが、自分が死ぬ前に

74 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 22:56:07.83 ID:WB9L3f/v0.net]
転スラ原作途中まで読んだけどユウキカグラザカが出てきてから一気につまらなくなった
しばらく我慢して読んだけどギブアップ



75 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 22:56:52.56 ID:hm/Yp8nM0.net]
>>66
YAWARA!も北斗の拳も昭和だけどな

76 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 22:59:32.70 ID:Jfcuc9AL0.net]
主人公がとにかく無敵なストーリー展開がどうしてもダメ
その意味ではゴブスレは見やすかった
ポーションがちょっと万能すぎる点を除けばね

77 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 22:59:41.91 ID:yyIBpAIS0.net]
原作者のネーミングセンスがイマイチだなと思う時がある
キャラの数は多いのに名前がマ行とラ行の音ばっかり使ってるから、
時々どのキャラについて話してるのか混乱する

78 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:00:22.28 ID:GpbYDSEg0.net]
出来の悪いDBZ

79 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 23:02:39.45 ID:Jfcuc9AL0.net]
ファンタジー世界を構築するときとても大事なのがネーミング
これはかなり精密に命名法則を設定するべき

80 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 23:03:00.62 ID:PVhSnvxS0.net]
元はオッサンだろ?
そいつが好んで少女に擬態化しててキモいよな

81 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:04:33.17 ID:AQfB+TqB0.net]
>>51
いや無人島だろ
これも外伝だけど

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:04:34.18 ID:pRPHZxpL0.net]
数話で見るのやめた
ゲーム画面見せられるアニメ多くて糞うざい

83 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:05:30.39 ID:NtD7UQeJ0.net]
>>34
オバロではもっともヒロイン属性高いのが白トカゲだったな……

84 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 23:06:45.07 ID:1n95PW2y0.net]
>>82
おまえは、ten cunt で終っわっる〜を理解できないのか



85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:10:45.32 ID:9PPfvwPq0.net]
>>58
中身が本当のイケメンだったら大逆転あるかもな

86 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:12:33.15 ID:NtD7UQeJ0.net]
しかしいつからこんなに異世界逝ってチートになってハーレム築いてウッハーンみたいな作品が流行りだしたんだろ?
昔だとエルハザードとか天地無用がこんな感じだった気がするが、そこまで市民権は得てなかったよなぁ(・ω・`)

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:15:10.51 ID:RHVLc2eO0.net]
>>86
ゼロの使い魔辺りからじゃね

88 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 23:16:07.03 ID:nyZBrIqE0.net]
>>5
は? 見もせずに何いってるんだ

89 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 23:17:34.24 ID:3TfC8ibu0.net]
小池栄子の顔をよく見たらドラクエのスライムだった

90 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 23:18:23.54 ID:z6YZ38jH0.net]
「絵師SSR引いただけww絵が良けりゃ売れるww」
アルデラミン「・・・」

>>67
ゴブリンの王国
Re:Monster

91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:18:47.74 ID:NtD7UQeJ0.net]
>>87
納得したw
ある意味全ての要素が詰まった原典とも言える希ガス

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:21:31.09 ID:9PPfvwPq0.net]
>>24
それも同じくらいのゴミだね

93 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 23:24:39.96 ID:nyZBrIqE0.net]
>>69
REGZAは東芝なんだが

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:26:36.29 ID:NtD7UQeJ0.net]
転生したらスマイルだった(≧∇≦*)



95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:28:25.03 ID:vC1S40Ng0.net]
転生したら異常な能力持ちのスライムとは名ばかりのチート生物でした

96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:35:22.46 ID:j2bD9GBf0.net]
主人公の声が可愛すぎてあってない

97 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 23:37:42.21 ID:r0bysHg+0.net]
オーバーロードのパクリ。つまんないよ。
オーバーロードも飽きた。
自衛隊〜闘えりも飽きた。

98 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 23:39:48.73 ID:nC+zVYpb0.net]
同じクールで極悪ゴブリンのアニメをやってたからこのアニメのゴブリンにリアリティが感じられない

99 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 23:41:54.99 ID:kQA5CcAn0.net]
アニメだけしか見てないけど最新話で脱落しそう
魔王とかの立ち位置がよくわからん
原作呼んでるとわかるのか?

100 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 23:48:27.89 ID:XtsgDVrF0.net]
国作りはともかく戦闘は部下いなくてもあのスライム一匹でどうにでもなる件

101 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/23(水) 23:54:31.29 ID:a4fPgf0x0.net]
>>88
見てるけど内容はペラペラだよね
頭空っぽにして観れるから楽しみに見てる
面白いけど全く内容は無いわw

102 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/23(水) 23:59:31.18 ID:bVb/0Bfy0.net]
無双過ぎてつまんね

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:06:22.51 ID:uE40yOrH0.net]
ミリムの声がクソキモすぎて絶望した
あぁいうオタ好きするキャンキャンした喋りマジで耳障り

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:15:29.11 ID:Q7sonKt10.net]
ネタバレが怖すぎてスレ読めんな



105 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 00:21:44.50 ID:rTQp2Uvy0.net]
>>25
結局面白いんじゃねえかw

106 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 00:26:36.72 ID:t8k1oP1N0.net]
「vipのスレタイ臭い作品」って・・・徹底的につまらないんだよね
ラノベでも
マンガでも
アニメでも
AVでも
ドラマでも
映画でも   例外なく

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:27:34.61 ID:Z9MSMLaO0.net]
何故、転生ものが流行ってるのか理解できん
そんなに転生ってしたいか?
現実の今の自分が大事とか思わないのかな

いつぞやの兄と妹の近親相姦ブームくらい理解できんわ。この辺がオタクの感性の限界

108 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 00:28:24.68 ID:230Z+gsv0.net]
転生したら韓国人だった

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:30:09.16 ID:YED4VZjy0.net]
異世界転生もの氾濫してるけどきちんと最後まで書き切ってる作品あるんかね

110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:36:20.02 ID:k5eLO4C+0.net]
女になった所で切った。

111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 00:48:43.05 ID:jCEjSGfw0.net]
20万人虐殺から本編

112 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 00:53:36.22 ID:aFVPhbwW0.net]
厄介な敵かと思ったら簡単に友達になってやんの

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 01:08:40.84 ID:v4mUfGT00.net]
特定のアニメの話はアニメ板でやれ。知ってること前提で話されても何言ってんだかサッパリ分からん

114 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 01:09:11.78 ID:Yg9e5wli0.net]
これ何の為にスライムに転生させたのか分からんよね?スライム=雑魚でそこから成り上がるならまだしもチートスライムって
スライムである必要がなくね?



115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 01:15:11.46 ID:0WwOKm0n0.net]
>>19
他のなろうの転生ものを何作品か読んでみろ
転スラがよく出来てるのがわかるから

116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 01:21:42.89 ID:Z9MSMLaO0.net]
日本には主人公が最初から強いなろう系の作品が多すぎだな
バトルものは9割りがたが主人公が最初期の段階で無敵に近い実力、もしくは中級上位くらいの実力(例:ワンピース。ドラゴンボールも同じ悟空ほぼ無敵のなろう設定からスタート)ばかりだし
努力も"こんなことをした"という簡易説明ナレーションだけでじっくりとした描写は殆ど無い
主人公が完全な素人初心者レベルからじっくり強くなる過程が描かれる作品は はじめの一歩 とか野球漫画とか極わずかだけ
結局、なろう型が物語を一番創作しやすいんだろうな。爽快感やカタルシスを早い段階で展開・表現できるからね
でも流石にもう溢れすぎだわ。少しは地道な努力や修行シーンを楽しむことを覚えろ日本人

117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 01:30:40.65 ID:Z9MSMLaO0.net]
>>116追加
NARUTOやダイの大冒険やヒカルの碁みたいな一見主人公が初期値素人でも無敵になれるチートもってるやつもなろう系と同じ

118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 01:32:46.14 ID:ZcmOoioh0.net]
アニメ化されたなろう
転スラ
オバロ
リゼロ
食堂
スマホ
なんちゃらマジック
デスマ


アニメ化されてないけど無職転生はだれることもなく一番面白かったわ

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 01:36:51.90 ID:dxZ3iqEH0.net]
まるで分かってない馬鹿が居るな
俺TUEEEかどうかなんて別に関係ないし重要でもない
この手の話は承認欲求に対する劣等感を刺激して人気集めてるんだから

120 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 01:40:31.31 ID:0WwOKm0n0.net]
>>118
蜘蛛ってアニメ化されてなかったっけ?
あれも普通?の蜘蛛時代は面白かった

121 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 01:54:36.02 ID:R6diR0VD0.net]
転生したら俺だった件

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 02:11:04.32 ID:BoWEB6QA0.net]
>>108
転生したら韓国人だったので日本人に突っ掛かってみた件

123 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 02:36:04.20 ID:tal1QGsj0.net]
転生したら剣でしたの方が好きだな。

124 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 02:37:51.68 ID:KDelg3ba0.net]
>>108
朝鮮人にだけは輪廻転生したくないわw
それならまだミミズになって地中で
おとなしくしてますわw
想像しただけで鳥肌が立ってきた



125 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 02:47:00.69 ID:tal1QGsj0.net]
>>124
韓国の近代史は波乱万丈で面白いぞ。
なんせ5回も国が滅んでるからな。

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 02:48:12.55 ID:E51zLSO60.net]
>>58
> ブサイクハゲチビ四十路ひきニートだった(>_<)

転生しなくても現世の俺だわ。

127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 02:49:42.99 ID:E51zLSO60.net]
>>119
> 承認欲求に対する劣等感

分かりにくい。
中学生かな?もうちょい本読んで表現の勉強しなさい。

128 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 02:51:26.21 ID:6wld83Fc0.net]
なんか暗いよね辛気臭いし読後感もあまり良くない
その割には内容はダークでノワールでもないし
駄作な方だと思う

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 02:51:28.62 ID:E51zLSO60.net]
>>115
転スラが他よりよく出来てるとは思わんがなぁ。
全部流行りに乗ってるってだけで一緒だ。

130 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 02:53:33.92 ID:tal1QGsj0.net]
>>126
なろうに田中のアトリエって完結作品あるけどかなり面白いよ。
童貞を拗らせたブサメンのおっさんが成り上がる話。

131 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 02:58:10.38 ID:2onYA4bI0.net]
原作は知らんが、アニメはそんなにゆっくりと丁寧にやっているのか
からくりサーカスや、とある魔術なんてほんの数秒間テレビ画面から眼を離したら、完全に置いていきぼりだぞ
なんだあの流れは?

132 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 02:59:05.14 ID:iAsUbNIA0.net]
>>16
このあたりで漫画冷めた
俺つええええ、だけでいいのに

133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 03:01:08.67 ID:ymC5alE80.net]
転生したら、何になりたいんだろう?

勝手な妄想のはずなのに、楽しめない




もう生まれ変わりたくない。生きるの辛い

134 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 03:04:22.51 ID:dlyVVC930.net]
>>107
「なろう小説に逃げ込む落伍した若者たち」で検索すればよく分かる



135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 03:08:26.93 ID:ThxTcoWv0.net]
へえ、と思ったね。

136 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 03:11:56.99 ID:EMbSxy1+0.net]
正直いってまったく面白くない

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 03:14:23.90 ID:Ybf6/jLt0.net]
この作品最後まで読んだけど、オレつえーが過ぎてラストに向かうほどつまんなくなったな。
主人公側が強いってのは全然いいんだけど、全く苦戦しないってのはつまんない。カタルシスが欲しいわ

138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 03:19:34.28 ID:jg3DSVMo0.net]
ラノベの一番薄っぺらい部分に下駄を履かせて商業化に成功してしまった顕著な例
同じようにアタマが空っぽの消費者によって持ち上げられ、本人も実了が有ると勘違いしまった状態

139 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 03:27:57.43 ID:fFa2YZZ70.net]
エイトビットはゴリ押しすげーな

140 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 03:29:06.06 ID:tal1QGsj0.net]
>>138
小説に頭使ってどうすんだよ、休むために読んでんのに。
頭使うなら仕事や学問に使え。

141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 03:44:56.05 ID:g6SEHkVI0.net]
>>138
頭カラッポの方が夢詰め込める

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 04:20:08.00 ID:sjbNkltI0.net]
スライムの声が好き

143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 07:27:11.73 ID:WdLCp6fA0.net]
このアニメに限らずクールって概念が嫌い

帳尻合わせ感が好きじゃないわ
ガキのころ見てたアニメはもっと長かったけど
無限に続くワクワクも掘り下げた深い部分もちゃんとしてたと思うわ

1クールでクソアニメ連発しすぎマジで

144 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 08:19:15.60 ID:SlW37diI0.net]
>>138
純文学やら哲学書を読みたいわけじゃないからな。ラノベなんだし。
ゲームなんかやっていても立派な人間になれない、くらいピントが外れている。



145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 08:34:02.34 ID:DMGumZ7wO.net]
余りアニメとか観ないがスライムやワンパンとか観ちゃうな

146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 08:40:16.68 ID:nfOCdmzY0.net]
>>19
まさにそれだな
主人公の持ち上げっぷりが酷すぎる
作者の願望妄想を見せつけられているようで気持ち悪い

147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 08:44:10.33 ID:yNVFcc9P0.net]
>>7
あらー

148 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 08:46:26.58 ID:e+XbeRav0.net]
へんなロリキャラが出てきて見るのやめたわ。
気持ち悪い。
こんなロリコンアニメつまらん。

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 09:00:33.11 ID:E51zLSO60.net]
>>130
そいつが成り上がっても俺の人生と関係ないし。

150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 09:02:05.64 ID:E51zLSO60.net]
>>143
> ガキのころ見てたアニメはもっと長かったけど

いつまでもアニメなんか見てんなよw

151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 09:04:08.22 ID:z220TxXH0.net]
>>130
あのおっさんはなろう系主人公の中で一番好きだわ
男はみんな性格までイケメン、女はヒドインしかいないというひたすら主人公に厳しい世界観もいい
アニメ化してほしいが、セリフの大半がピーになるからムリだろな……

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 09:04:44.76 ID:E51zLSO60.net]
>>107
> そんなに転生ってしたいか?
> 現実の今の自分が大事とか思わないのかな

いや実際に転生するわけじゃあるまいしw
小説の世界を楽しむことと、現実の今の自分をトレードオフにしてどうする。

153 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 09:24:55.31 ID:y0YpMr6k0.net]
黄金拍車とか
異次元騎士カズマのシリーズを原作に忠実にアニメ化しないかな…

154 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/24(木) 09:34:44.81 ID:hvWDtvJ40.net]
俺つえーwwwで終わるアニメ



155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 09:47:18.11 ID:DMEY0Tbx0.net]
はよお前一人で世界征服でもしろよと思った

156 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/24(木) 10:02:05.72 ID:DMEY0Tbx0.net]
>>22
逆だろ
あれでもアニメで少しみれるようになった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<41KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef